【統計分析】機械学習・データマイニング20 at TECH
[2ch|▼Menu]
2:デフォルトの名無しさん
18/08/07 18:57:06.02 sGPH9ejna.net
【統計分析】機械学習・データマイニング11
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング12
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング13
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング14
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング15
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング16
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング17
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング18
スレリンク(tech板)

3:デフォルトの名無しさん
18/08/07 18:57:28.97 sGPH9ejna.net
【統計分析】機械学習・データマイニング【集合知】
スレリンク(tech板)
[統計分析]機械学習・データマイニング[集合知] 2
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング3
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング4
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング5
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング6
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング7
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング8
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング9
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング10
スレリンク(tech板)

4:デフォルトの名無しさん
18/08/07 18:59:38.03 sGPH9ejna.net
■関連スレ
パーセプトロン
スレリンク(informatics板)
人工知能ディープラーニング機械学習のための数学
スレリンク(tech板)
Deep learning
スレリンク(tech板)
ディープラーニング(過去ログ)
スレリンク(tech板)
自然言語処理スレッド その


5:S http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401741600/ ■人工知能考察スレ (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 74 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498186101/ (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 10 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498288837/ (情報科学)技術的特異点と科学・技術等 2 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/ 人工知能 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1286353655/ 人工知能で自我・魂が作れるか http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1476229483/ こころがあるロボットは作れるのか http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/robot/1287505889/



6:デフォルトの名無しさん
18/08/07 19:15:16.08 pTM8y/NsF.net
O2

7:デフォルトの名無しさん
18/08/07 19:50:22.13 8zVziv3vM.net
乙松

8:デフォルトの名無しさん
18/08/08 08:55:49.42 HGwT+goka.net
年収が高いプログラミング言語は「Go」―「Scala」と「Python」が続く
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

9:デフォルトの名無しさん
18/08/08 16:43:32.70 8wlFoTsYM.net
Rはもう結構昔からもう終わりじゃね、と言われていたけど、むしろ最近書籍増えてるよね。
機械学習でも統計でも。
Mathematicaは本が激減したなあ。
その手の用途はだいたいPythonに移ったってことか?

10:デフォルトの名無しさん
18/08/08 16:52:18.69 gJ76Lpu7M.net
intelのideepを試したいけど、これってインテルのCPU内のどのリソースを使っているの? GPU? VLIW命令?
教えてください。

11:デフォルトの名無しさん
18/08/08 18:46:19.79 cDhsKsre0.net
マセマティカからpythonはないだろ

12:デフォルトの名無しさん
18/08/08 19:08:29.20 cfJlr7XQa.net
sympyで大体mathematicaの代わりとしては十分かと

13:デフォルトの名無しさん
18/08/09 08:26:32.93 9inRiYG9a.net
>>11
中学や高校でプログラムの授業やるみたいやけどpythonとsympyを数学の授業で教えといたら使えるようになるやろ。

14:デフォルトの名無しさん
18/08/09 10:11:14.58 RpjTpAg/0.net
学校で教えると全てのものが糞になる。
特に受験英語と受験数学。

15:デフォルトの名無しさん
18/08/09 10:40:56.18 NXkdt6vrF.net
うむ

16:デフォルトの名無しさん
18/08/09 11:35:24.97 QXr9RiYT0.net
よくある寝言

17:デフォルトの名無しさん
18/08/09 12:10:28.90 dmGenwPQa.net
読み書きに関しては日本の学校英語教育で十分だけどね
高校卒業まで真面目にやっていれば哲学書でもない限り読めない文章はそうそうないはず

18:デフォルトの名無しさん
18/08/09 12:26:40.71 /BnwmUrB0.net
>>13
能力の低い学生ほどそういうこと言うよね

19:デフォルトの名無しさん
18/08/09 15:53:08.15 RpjTpAg/0.net
日本の教育は洗脳教育だからな。

20:デフォルトの名無しさん
18/08/09 18:52:27.78 zr10dTEW0.net
機械学習なんて学校教育で教えるような分野でもないよ
寝言でもなんでもなく、基礎のある奴が本気で取り組めば一年で最先端に追いつく分野
実務で使おうと思えばやること増えるけど
てか、機械学習って日本ではそんなに需要ないよね

21:デフォルトの名無しさん
18/08/09 18:59:44.84 dPMfUDyXM.net
スポンサーがアホやからな

22:デフォルトの名無しさん
18/08/10 11:53:21.49 mlndH2x/0.net
Pythonに急速に人が集まってるから、これからPHPとJavaを駆逐しそう

23:デフォルトの名無しさん
18/08/10 12:03:34.10 tHhIb8vz0.net
PythonはWebには広まってないから
PHPとJavaには影響ないな

24:デフォルトの名無しさん
18/08/10 18:01:05.51 Ianm2pCwM.net
Rubyにnumruby,pandas,matplotlib
があれば歴史は違っていた

25:デフォルトの名無しさん
18/08/10 18:16:56.60 4q34i5cva.net
そうでもない

26:デフォルトの名無しさん
18/08/10 19:25:59.91 ZeKsZHvVM.net
ライブラリとコミュニティの違いを除いてrubyがpythonに明確に劣ってる感じはしないけどなあ。
まあバージョン1.8でrubyからpythonに乗り換えたんでそれ以降はあまり知らないんだけど。

27:デフォルトの名無しさん
18/08/10 19:32:32.45 H9lF8aPc0.net
>>23
静的ruby に取り組もう、と決心しました

28:デフォルトの名無しさん
18/08/10 19:35:39.31 y/s1EyzFd.net
>>25
機能の優劣はともかく、海外じゃRoR 以外の用途ではRubyは殆ど使われてないし

29:デフォルトの名無しさん
18/08/10 21:10:15.26 v63CZr9j0.net
>>27
鯖缶ツールみたいので
Rubyで書かれてるのなかったっけ?

30:デフォルトの名無しさん
18/08/10 21:12:35.60 uo68Wn/H0.net
科学系とかラズパイとかもpythonだねえ。利用者の裾野広い

31:デフォルトの名無しさん
18/08/10 21:13:25.97 uo68Wn/H0.net
>>28
serverspecとchefかな

32:デフォルトの名無しさん
18/08/10 21:13:53.92 v63CZr9j0.net
>>30
それそれ

33:デフォルトの名無しさん
18/08/10 21:35:55.97 6opY/YKPd.net
>>28
別にゼロと主張してるわけじゃないからw

34:デフォルトの名無しさん
18/08/10 21:59:28.73 RU6smc5ya.net
ruby にしろchainer にしろ、ユーザの多くが日本だけだときついわな。徐々に駆逐されてく

35:デフォルトの名無しさん
18/08/10 22:37:31.53 mlndH2x/0.net
>>33
やっぱり、人が多い所を学習しとかないとね
駆逐された時に学習した時間が無駄になる

36:デフォルトの名無しさん
18/08/10 23:41:03.26 Q4zISPxNd.net
>>33 >>34
同意。流行りものに飛び付いてるようで抵抗もあるけど、メインストリームは抑えておかないと後で泣くはめになる

37:デフォルトの名無しさん
18/08/11 00:08:20.68 u+woIPZK0.net
今まで数件AI使ったソフト納品したが、全部人がやってたものを置き換えただけだ。

38:デフォルトの名無しさん
18/08/11 05:52:02.72 dGCQYNDS0.net
全部使ってみて自分に合ったものを使うのがいい。
人が集まるのは初心者受けしてるだけかもしれないし。

39:デフォルトの名無しさん
18/08/11 07:20:37.99 lu9OC7qG0.net
入門書読んでAI始めたと喜んでいるのが8割

40:デフォルトの名無しさん
18/08/11 08:38:27.14 cEMgqD5k0.net
>>36
具体的にはどんなAI?

41:デフォルトの名無しさん
18/08/11 10:37:35.90 3iVckqArM.net
>>25
>ライブラリとコミュニティの違いを除いてrubyがpythonに明確に劣ってる感じはしないけどなあ。
いやそれが決定的に重要だったてことじゃね?
宗教に例えればpythonはキリスト教
rubyはモルモン教
おんなじようなもんじゃんというかもしれんが輸血も剣道も禁止したりと迷惑カルトみたいなもの

42:デフォルトの名無しさん
18/08/11 13:15:19.23 u+woIPZK0.net
前スレでAIはコストセンターでしかないって書き込みあったが、結局そうなんだろうか

43:デフォルトの名無しさん
18/08/11 13:15:36.99 pt


44:TYphAna.net



45:デフォルトの名無しさん
18/08/11 13:41:33.80 KC+spD7B0.net
機械学習とその他の統計分析の手法の選択って
元データがほとんど定量的な数値だったら機械学習、
データに文字列とか定性的なカテゴリ型を多く含むのだと
したら重回帰分析とかピボットテーブルみたいな切り分けでいいの?

46:デフォルトの名無しさん
18/08/11 13:43:56.66 8+xKh9YuD.net
Juliaは期待してたんだけど、python が深層学習ブームに上手くのっちゃったからなぁ

47:デフォルトの名無しさん
18/08/11 13:51:10.10 ERc3omJJ0.net
rubyの御本尊の周りは日本語で議論を勝手に進めちゃうって不満なら聞いたことある。

48:デフォルトの名無しさん
18/08/11 19:30:18.54 UfI7tDpya.net
| SHINJI KAGAWA / 香川真司 @S_Kagawa0317 3分前
| イニエスタ…
香川も見てるんだな

49:デフォルトの名無しさん
18/08/11 19:30:51.53 UfI7tDpya.net
あ〜、誤爆った すまん無視してくれ

50:デフォルトの名無しさん
18/08/11 23:10:30.37 3fhM1exid.net
>>44
Juliaにも一応深層学習のライブラリあったけどな。流行ってるかは知らんが

51:デフォルトの名無しさん
18/08/13 17:17:27.35 pQ0BapEF0.net
機械学習の説明変数にカテゴリー的なデータを
数値化したものがあってもうまく学習できますか?
たとえば
「月」のカラムに「1~12」までの数値のどれかが格納され、
「曜日」のカラムに「0~6」まで
「日」のカラムに「1~31」のどれかを格納して学習させることは
できますか?
アルゴリズムはRBFのSVM
ランダムフォレスト
ニューラルネットなどを使うつもりです。
株価などを予測したくて、
ラベルには「急上昇」「上昇」「横ばい」「下落」「急下落」の
5クラスに分類したいです。

52:デフォルトの名無しさん
18/08/13 17:35:47.29 y8RgDL+Pa.net
まあやってみいとしか
理想的な嘘のデータでやってみ?

53:デフォルトの名無しさん
18/08/13 19:23:08.17 e4Fxb0+B0.net
株価は数値だからクラス分類してはいけない

54:デフォルトの名無しさん
18/08/13 19:42:58.00 UjgLJbvH0.net
一律ではなく使う手法によるはず
OneHotEncodingなどの処理が必要になる手法もあれば
この特徴量はカテゴリデータであると指定すれば良い手法もある

55:デフォルトの名無しさん
18/08/13 23:22:01.38 t5/kzH150.net
時系列データなのでそのアーキテクチャだと学習できない

56:デフォルトの名無しさん
18/08/13 23:24:39.35 Yo+rq3iZM.net
まさにその種の話題が満載の良書を推薦しとく
実戦データマイニング: AIによる株と為替の予測 単行本 – 2018/6/20
URLリンク(www.amazon.co.jp)

57:デフォルトの名無しさん
18/08/13 23:55:31.30 qrNeGZ1i0.net
ランダムフォレストならいけるかも

58:デフォルトの名無しさん
18/08/13 23:56:55.40 qrNeGZ1i0.net
失敬。時系列に依存してるからランダムフォレストはない。RNNがいいかも。

59:デフォルトの名無しさん
18/08/14 05:40:58.83 ZxHufy7y0.net
>>54
コメント辛辣すぎワロタ
★☆☆☆☆「再現できない」
★☆☆☆☆「まったく実戦ではない」
★☆☆☆☆「返品しました」
★☆☆☆☆「内容が薄い」

60:デフォルトの名無しさん
18/08/14 19:43:58.53 o5he+gY00.net
何十年か昔のニューロン研究のブームのときもヒューリスティックに株価のパ


61:ターンを発見して儲けるみたいな研究が紹介されてた記憶があるけど、その後下火になったような 株価はやはりランダムウォークで、テクニカルな分析なんて無効だと思うけど、完全に否定も出来ないから機械学習だなんだと新手のバズワードが出てくるんじゃないかな性懲りもなく といいつつ俺もツイッターの株に関する書き込みや日銀短観の文の感情分析との関係で予測出来ないか研究してるよ でも仮に儲かる仕組みを見つけても誰にも教えないでこっそり自分だけ儲けるけどね



62:デフォルトの名無しさん
18/08/14 20:12:48.53 /o4c3MCw0.net
よかったね

63:デフォルトの名無しさん
18/08/14 21:52:45.73 WYqpuTVZ0.net
今の機会学習って人間にできることをやらせてるだけで、
株価予測とか人間にできないものは判別できないんじゃない。

64:デフォルトの名無しさん
18/08/14 22:41:28.26 wMPAoB6l0.net
人間がやる昔ながらの投資手法はなぜかファンダメンタルとかいう呼び名になっている
値動きだけ見て売り買いするのは昭和の頃は相場師とか言った物だ

65:デフォルトの名無しさん
18/08/15 00:03:39.66 2wi8vkvV0.net
相場師=テクニカルなんて使い方する人いないだろ
デタラメすぎる

66:
18/08/15 00:07:24.44 a3nr9Eye0.net
>>61
今は世界中で緩和しまくりだから、本当の価値なんてわからない、ファンダメンタルなんてあてにならないと考えます

67:デフォルトの名無しさん
18/08/15 00:21:10.81 jwG8Ua4yM.net
経済学的に「価値」と「価格」は関係ない。
独立。混同すると嵌る。

68:デフォルトの名無しさん
18/08/15 01:05:46.03 gfhnSfMpa.net
多種の銘柄の平均期待値は中心極限定理から正規分布に従うので気にすべきことはいかにその分散を減らすかのみ

69:デフォルトの名無しさん
18/08/15 06:46:53.06 3ANUg6dEp.net
>>64
オレオレ語録
価値は自分が決める
価格は他人が決める

70:デフォルトの名無しさん
18/08/15 09:24:37.87 DeYmOP6R0.net
小僧は俺がやりたいことをやる

71:デフォルトの名無しさん
18/08/15 11:17:23.49 Rh1wPTDz0.net
今夜のNHKスペシャルは、ノモンハン事件の発掘映像をAIにより自動カラー化
どうせナレーションは糞だから、映像だけみたい

72:デフォルトの名無しさん
18/08/15 12:59:17.34 Y4UT7naw0.net
小野田少尉のやつもひどかった

73:デフォルトの名無しさん
18/08/15 13:24:02.67 Rh1wPTDz0.net
NHKが作ったAI凄いね。これからどんどん戦前の映像がカラー化されそう
人間のように成長するAl(人工知能)! 80年前の白黒映像がカラーで蘇る!
URLリンク(www.nhk.or.jp)
> この最新技術を活用する初めての番組が、8月に放送されます。
> NHKスペシャル「ノモンハン事件(仮)」ぜひご覧ください。

74:デフォルトの名無しさん
18/08/15 13:38:38.38 SGNbZPzyM.net
>>60
人間にできることしかできないわけじゃない。分かりやすいとこで将棋AIとかな。

75:デフォルトの名無しさん
18/08/15 13:47:30.19 Rh1wPTDz0.net
>>71
将棋こそ人間が出来ることの代表じゃん

76:デフォルトの名無しさん
18/08/15 14:23:32.45 sp3AjTCJ0.net
できることのレベルが違う。
自動車や電車を、走ることなら人間でもできるといっても無理。
自動車や電車のようには人間は走れないし、
AIのように人間はゲームに強くない。

77:デフォルトの名無しさん
18/08/15 15:23:52.00 RfMLsX630.net
元が


78:注浮フものに着色しても資料としての価値はないのにさっそく誤解される言い方してるのが さすがNHKというか



79:デフォルトの名無しさん
18/08/15 15:52:29.71 Y4UT7naw0.net
>>74
価値がないどころか価値が下がる

80:デフォルトの名無しさん
18/08/15 16:02:21.39 TqDjOUBh0.net
TVはエンタメなので歴史なんて自由自在に改変しまくり

81:デフォルトの名無しさん
18/08/15 16:09:30.39 0QvowbH20.net
歴史は勝者が書いたもの(笑)

82:デフォルトの名無しさん
18/08/15 17:06:05.10 L1yVVjUFa.net
写真に関しての資料としての価値とは現実をより正確に表現することであり、それなら当然カラーの方が価値は高いだろう
白黒写真を白黒写真としてできる限り良い状態で保存できていることが価値の高さを示すものでは決してない

83:デフォルトの名無しさん
18/08/15 17:36:14.40 +9Q4OCx50.net
原画は原画として残してあるだろう。番組としての映像の価値だろ

84:デフォルトの名無しさん
18/08/15 17:50:33.01 RQ0m8IYPa.net
現実はカラーである以上、映像としての価値だって白黒よりカラーの方が上だろう

85:デフォルトの名無しさん
18/08/15 17:53:51.37 ZwVzHWMHa.net
着色だって改変だ
見栄えだったりの価値は上がるとしても
歴史的価値はオリジナルの状態を保たなきゃらなんだろ

86:デフォルトの名無しさん
18/08/15 18:23:59.54 TqDjOUBh0.net
TVはエンタメなので見た目のみだな

87:デフォルトの名無しさん
18/08/15 18:24:30.41 evuO2JQD0.net
異常検知と株式予測って同じ技術使えるのかね。
株式予測は「異常に変化する点」を予測できればいいんでしょ?
しかし完全に物理要因の機械故障の予測と、
人間の思惑が絡み合う市場経済に違いがあるかってことが重要だな。
RNNやLSTMは一般向けの技術書はまだ少ないね?
ちょっと論文から読む気にはならんわ。
やっぱり画像処理や自然言語なんかより、金そのもののほうがモチベーション全然
違うよな。

88:デフォルトの名無しさん
18/08/15 18:41:00.14 Y4UT7naw0.net
金額だけ見るんじゃなくて
事件とかのニュースも見ればいいんじゃね

89:デフォルトの名無しさん
18/08/15 18:53:35.96 hcpx9XaF0.net
たかがはじパタ本を読んだぐらいで
「もう理論の基本的なところは理解してるから、
 識別機のコードを書くぐらい簡単に出来るだろう♪」
などと息巻いていたが最近になってやっと現実を思い知った
機械学習のプログラミング、マジむずい
写経を繰り返せば身につくのかなあ(遠い目)

90:デフォルトの名無しさん
18/08/15 19:15:44.40 evuO2JQD0.net
>>84
それだと事件とかニュースをデータ化しないといけないじゃん。
そうすると自然言語処理をしないといけない。
ファンダメンタル情報も体系化されていれば分析もできなくもないが、
基本的に株価情報のみに基づく予測じゃないと、前処理が大変だ。

91:デフォルトの名無しさん
18/08/15 22:02:06.26 Molgtf9Od.net
>>85
向いてないだけだよ

92:デフォルトの名無しさん
18/08/15 22:05:19.21 TF9doA8B0.net
株価情報しか使わないんならモデルいじっても五十歩百歩なんかね

93:デフォルトの名無しさん
18/08/15 22:35:22.52 evuO2JQD0.net
ランダムフォレストって神だな
スケールの正規化もダミー変数化も必要ないのかよ。

94:デフォルトの名無しさん
18/08/15 22:41:50.89 Rh1wPTDz0.net
>>83
株価の異常検知なんて、わざわざ機械学習しないでも
出来高と値動きで簡単にスクリーニングできるよ

95:デフォルトの名無しさん
18/08/15 22:43:24.07 4ayKDE5p0.net
深層学習みたいにRandomForestを多層化したしたやつもあるよ。

96:デフォルトの名無しさん
18/08/16 08:26:06.49 U+tTv42oM.net
ディープ フォレストだね

97:デフォルトの名無しさん
18/08/16 08:35:39.93 I/85hfE80.net
株価情報だけに基づく予測とか転換点の見極めだと
結局のところ数多くあるテクニカル分析のどれかと
似たり寄ったりの結果にしかならなそうだ
かと言って財務情報を加えればファンダメンタル分析と変わらず
ツイッターやニュースなどの情報を加えればノイズが多すぎる

98:デフォルトの名無しさん
18/08/16 08:43:11.46 olaq8Ifaa.net
大口機関投資家は相場を当てに行くんではなく相場を作りに行くんだからな。

99:デフォルトの名無しさん
18/08/16 10:40:16.90 dK6faLvu0.net
DL is the forest of the labyrinth.

100:デフォルトの名無しさん
18/08/16 17:39:09.28 G6TcbKDp0.net
>>94
だからなんだよ
相場を作れる奴なんてわずかしかいないんだから
当てるしかないんだよ。
ノイズは乗ることが前提じゃないか?
除去すればいい。
ところで既存のテクニカル分析がもともと精度いいなら
それで十分かもな。
どうしても不安なら機械学習で裏をとればいいかも。

101:デフォルトの名無しさん
18/08/17 07:25:52.71 iogKgGqm0.net
AIを使ってないものがAIという名前で売られている

102:デフォルトの名無しさん
18/08/17 09:22:38.95 GoxDl3r90.net
それがブームというもの

103:デフォルトの名無しさん
18/08/17 10:39:33.89 DRjuha9zM.net
>>97
AIの定義も色々あるからな。

104:デフォルトの名無しさん
18/08/17 12:20:16.25 sO++Wjmca.net
AI=Artificial Intelligence=人工的に作られ知能を持つように見えるもの、
程度の曖昧な意味しかないので内部の仕組みに関わらず知能を持ってるっぽいものは全てAIと呼んで問題ない
そもそも技術者はこんな定義の曖昧な言葉は使いたがらず、営業など技術の詳細を知らない人間が売り文句に使うだけなのであまり信用してはならない

105:デフォルトの名無しさん
18/08/17 12:45:30.22 23Jvz4gXF.net
人工痴能アイちゃん

106:デフォルトの名無しさん
18/08/17 15:08:19.34 pB0wfHJI0.net
三菱UFJ国際がAIで運用するAI投信右肩下がりなんだけど、これ誰が責任取るの?
AI日本株式オープン(絶対収益追求型)(愛称:日本AI(あい))
URLリンク(www.morningstar.co.jp)

107:デフォルトの名無しさん
18/08/17 15:30:26.61 IXADJa1JM.net
投信なんだから金出した人だわな。元本保証投信なんて聞いたことない。

108:デフォルトの名無しさん
18/08/17 16:07:39.19 eb+hmNQa0.net
自己責任、俺が言おうと思ったのに

109:デフォルトの名無しさん
18/08/17 17:24:45.21 iogKgGqm0.net
キズナアイ?

110:デフォルトの名無しさん
18/08/17 17:41:14.27 pB0wfHJI0.net
>>102
AI作った人美味しすぎワロタ

111:デフォルトの名無しさん
18/08/17 18:19:35.25 kTNZgpGBa.net
普通の機関投資家が投資する場合は損失出しまくればその部門の責任者が何らかの形で罰を受けるだろうけどAI投資なら誰も責任取らなくて済むんだろうな
開発会社が投資結果に責任負うような契約するわけないだろうし

112:デフォルトの名無しさん
18/08/17 19:22:06.49 0xyti3j20.net
社内的にはAI部門?担当の人がなんか被るんでないかい?

113:デフォルトの名無しさん
18/08/18 19:11:08.68 Y3qX5jYN0.net
スクラッチで識別器を組む参考書ばかりやってきたから
sklearnを使う参考書を読み始めてから楽勝ムードが漂いはじめてる
案外、こんなもんか
てか、スクラッチでなにも見ないで識別器を組める奴なんて一部だけで
みんなライブラリ使って楽してるのか? そんなわけないよな

114:デフォルトの名無しさん
18/08/18 19:14:28.41 IyhzoKxXa.net
中身判らずにブラック


115:ボックスで楽しんでる人は多い 本人がそれでよければ周りがとやかく言うことじゃない



116:デフォルトの名無しさん
18/08/18 19:31:01.05 BeMZGa07a.net
スクラッチにこだわる人は仕事で使ってないだけだろ

117:デフォルトの名無しさん
18/08/18 19:40:45.28 7isjh9bnd.net
コスト意識がないのはスレに学生さんが多いのだろう。
暇なうちにゼロから作るのは悪いことじゃないけど、スクラッチ自慢する人が cuda対応とかもちゃんとやってるかは怪しいもんだがw

118:デフォルトの名無しさん
18/08/18 19:44:13.99 swOBckIH0.net
中で何をやってるのか全く分からないけど、
サンプルコードをいじって、適当にデータを与えて実験するのが主流です

119:デフォルトの名無しさん
18/08/18 20:12:39.72 AkIbE7erM.net
まあ勉強のためには車輪の再発明も大切である

120:デフォルトの名無しさん
18/08/18 20:28:00.46 IVAog2Qo0.net
エンジン、ブレーキ、ハンドルも再発明しろよ

121:デフォルトの名無しさん
18/08/18 20:34:54.44 6ipuJ+BC0.net
>>114
再発明は必要ない
大切なのは再開発、再実装

122:デフォルトの名無しさん
18/08/18 21:03:11.80 2IERUvwIa.net
コストばかり考えて中味のわからないままプログラムが書けない人が組み立てる
バグなどの修復ができずによけいにコストがかかるという

123:デフォルトの名無しさん
18/08/18 22:06:31.67 c/WdprwC0.net
わからないままプログラムを書くのならまだいいけど、バカは調子に乗ってブログや本を書いちゃうんだな

124:デフォルトの名無しさん
18/08/18 22:09:36.92 Q0JvwYe10.net
作った人が動作判らない代物に金を出してくれる程世の中優しくないよ

125:デフォルトの名無しさん
18/08/18 22:17:46.51 c/WdprwC0.net
ただ今はまだ、分かっても居ない胡散臭い奴らも仕事を取れてるみたいだぜ
バカに金を払うぐらいならWekaあたりを自分で動かしても同じなのに

126:デフォルトの名無しさん
18/08/18 23:11:46.58 swOBckIH0.net
>>119
AI日本株式オープン(絶対収益追求型)

127:デフォルトの名無しさん
18/08/19 00:23:40.80 fJG8ZjLF0.net
超簡単なことだけのAI融資審査
ライブラリの機能そのままのソフト
そもそも機械学習使ってない自称AI
こんなのが世の中にあふれてる

128:デフォルトの名無しさん
18/08/19 00:41:04.65 aQs7Jxhqa.net
>>119
買う側が技術のこと分かってないんだから動作の説明など適当にごまかしても問題ない

129:デフォルトの名無しさん
18/08/19 09:46:53.60 fJG8ZjLF0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

130:デフォルトの名無しさん
18/08/19 13:02:07.73 plhuPGbSa.net
AIちゃんおさるさん禁止

131:デフォルトの名無しさん
18/08/19 17:21:05.66 WomFY6++0.net
>>123
これな

132:デフォルトの名無しさん
18/08/19 21:33:10.08 o5bI4Hdl0.net
非エンジニアはむしろスクラッチで一回やってみて原理を知るべき

133:デフォルトの名無しさん
18/08/19 21:36:11.22 qw1n/yTc0.net
エンジニアは一回経営をやってみるべきw

134:デフォルトの名無しさん
18/08/19 23:45:35.87 Nj9VAWsX0.net
まあ、経営(営業?)はハッタリと詐欺みたいなもんだからな
だけどここはデータ解析のスレなんで詐欺師は他に行ってくれないかな

135:デフォルトの名無しさん
18/08/20 09:06:07.58 XTgu8GDv0.net
儲けてから言えよ、無駄飯食いw

136:デフォルトの名無しさん
18/08/20 09:15:46.90 9vgaTzFb0.net
>>128
知り合いの優秀なエンジニアは、独立してもみんな上手くいかないわ
正確性重視で、話にハッタリが足りない

137:デフォルトの名無しさん
18/08/20 09:19:57.86 uVMqPqxR0.net
ふんわりした話で相手に多幸感を与える技術

138:デフォルトの名無しさん
18/08/20 09:34:25.91 Uv8UzzHb0.net
だから技術者が独立すんなって言ってんだろ

139:デフォルトの名無しさん
18/08/20 09:36:59.93 e0Fi0xaw0.net
日本の技術は物まね、改善程度だろ

140:デフォルトの名無しさん
18/08/20 11:08:35.48 Mb0KvSPWH.net
パクリのくせに独自技術とか言っちゃう面の皮の厚さが必要(中国みたいな)

141:デフォルトの名無しさん
18/08/20 11:23:40.39 60A0Awql0.net
あの国はやったもん勝ちだから

142:デフォルトの名無しさん
18/08/20 12:49:09.53 mchhtl5oM.net
ウォズニアックは居ても、ジョブズは居ない国か
ジョブズ的なパラノイアだか人を魅了する詐欺師がいないとな

143:デフォルトの名無しさん
18/08/20 13:45:29.62 FFhVJI7V0.net
ウォズニアック(笑)、買ってきて分解するかハッキングで秘密情報をゲットするかだろ

144:デフォルトの名無しさん
18/08/21 01:36:24.60 /yckThHF0.net
自称データサイエンティストwにはコスト意識欠如したバカが多い
RMSE0.01の世界を仕事に持ち込むかどうかは
解こうとしてる業務課題によるってのを分かろうとしないんだよな
kaggleみたいな趣味を仕事に持ち込むなっての

145:デフォルトの名無しさん
18/08/21 02:01:10.52 0i7+6f1S0.net
データサイエンティストは資格団体が儲けるために宣伝してたものだから

146:139
18/08/21 02:55:06.78 /yckThHF0.net
santanderだかhomecreditだか知らんが
お前らはそのクズ脳使って現実世界で
いかに結果を出すかが勝負だろうに・・・
こんなクズらを量産してるコンペサイトも責任あるわな

147:デフォルトの名無しさん
18/08/21 07:38:48.25 QzaLOIOta.net
データサイエンティストを活用できないような旧態依然の仕事の仕方しかできない企業だと自白してるようなものだな

148:デフォルトの名無しさん
18/08/23 10:00:35.80 OjwP8SxPH.net
トヨタも虜にする「天才が憧れる天才」AI企業
URLリンク(www.businessinsider.jp)

149:デフォルトの名無しさん
18/08/23 10:20:54.57 CIjDH4qv0.net
こういう宣伝するから舐められるんだよ

150:デフォルトの名無しさん
18/08/23 17:38:39.42 HHKF7Z0Cd.net
トヨタ傘下の宣伝乙

151:デフォルトの名無しさん
18/08/24 04:04:32.75 9ULU2Heua.net
流行りの分野なのに過疎ってるなw

152:デフォルトの名無しさん
18/08/24 04:27:49.76 /HKmPBJZ0.net
バリバリやってるような若い人は来ないんじゃね
今やひろゆきプラマイ3歳くらいのロートルおっさんの吹き溜まりでしかないから

153:デフォルトの名無しさん
18/08/24 18:27:13.17 6/Hl2w7N0.net
kaggleを仕事の世界に持ち込むメリットそこそこあるけどな
やっぱりkaggleで称号を持つぐらいの奴が会社にいれば
営業が社の強みとしてアピールできる材料に出来るだろうし
なにより流れ作業で仕事をしないことで、知識が蓄積されるから人材が育つ
識別器のライブラリだけ暗記して、直感の力で仕事をしている奴なんて
いずれは冷や飯を食うことになるから
ブームが続いている今のうちに、早く新しい分野を開拓しないと

154:デフォルトの名無しさん
18/08/24 21:13:23.89 /I2dO3CP0.net
ブームは終わってる

155:デフォルトの名無しさん
18/08/24 22:08:26.47 HU5uwe68a.net
>>148
中小企業ならどうかしらんが、チームで仕事するのに邪魔なだけ

156:デフォルトの名無しさん
18/08/24 22:17:03.65 44W3Jl8Zd.net
普通に働いてたらkaggleとかやる時間ないってw

157:デフォルトの名無しさん
18/08/24 22:18:42.76 NZdsQ/EYM.net
社畜には時間がない

158:デフォルトの名無しさん
18/08/24 23:45:08.95 4Fq5m83Sa.net
まだkaggleのコンペって参加したことないけど個人で上位入るような人ってどれぐらい時間かけてるんだろう?

159:デフォルトの名無しさん
18/08/25 12:22:02.93 00w/RGH3a.net
これから失敗作のメンテナンスの仕事が増えるのかな?

160:デフォルトの名無しさん
18/08/25 13:29:16.58 DbpiyqTC0.net
大企業で機械学習のエンジニアやっても
pandasでデータを読み込んで、sklearnで識別器を用意してデータに適合させて
予測を出して、識別精度を確認して、matplotlibでグラフに吐き出して、「ハイ、終わり!」
というイメージがある
実際はもっと大変なことしてるんだろうけど

161:デフォルトの名無しさん
18/08/25 13:33:08.64 lUMKao1I0.net
if文の分類で済む案件でも機械学習でやるのが最近のトレンド

162:デフォルトの名無しさん
18/08/25 15:27:10.18 EiC1ChZC0.net
if then elseのは255個までだったかw

163:デフォルトの名無しさん
18/08/25 16:07:18.11 rvalG9fC0.net
中国の一部のスタートアップは
機械学習とうたっていながら
後ろで人間が動いているそうだ

164:デフォルトの名無しさん
18/08/25 16:15:01.69 XJJEagRp0.net
ネット検閲を人力でやる国だからな

165:デフォルトの名無しさん
18/08/25 20:39:30.67 x0dm8Qgo0.net
NRIもそうだと、NRIスレで読んだ。

166:デフォルトの名無しさん
18/08/26 00:54:53.86 ZXXU+XiBa.net
中国の人件費なら優秀なエンジニア雇うより人力の方が安上がりだろうなと思ったけど日本でもIT土方の人件費ならまあまあ安上がりか

167:デフォルトの名無しさん
18/08/26 02:03:09.46 xGLfO5+N0.net
アルファ碁ってハードと電気代凄いんだっけ
古い話だがディズニー初CG映画のトロンのエンドロールで
CG風手書きの中国人クレジットが大量に出てたの思い出した

168:デフォルトの名無しさん
18/08/26 09:08:47.86 Y7gWViZy0.net
>>162
普通のPCだと計算に2万年掛かるらしいw
論文でこうやれば、とんでもなく強い将棋ソフトが出来るよ〜って発表されてるのに、
ハードのハードルが高すぎて、誰も再現できてない

169:デフォルトの名無しさん
18/08/26 14:19:30.69 YDdfe8KHa.net
courseraのmachine learningの開講日が9/3って書いてるけどこれっていつでも好きな時に始められるんじゃなかったんだな

170:デフォルトの名無しさん
18/08/26 15:22:19.38 Vik0GRh80.net
深層強化学習は計算コスト高い

171:デフォルトの名無しさん
18/08/26 15:43:18.52 zKxHvctla.net
人気も高い

172:デフォルトの名無しさん
18/08/26 23:37:53.15 EQMoXtKGM.net
>>164
気にしないで開始したけど問題ないみたい

173:デフォルトの名無しさん
18/08/27 12:58:47.96 NrR+t5G40.net
この度、一度挫折した機械学習に再入門しようと思いこのスレに来たのですが、おすすめの書籍やサイトなどありますか?

174:デフォルトの名無しさん
18/08/27 13:33:39.51 IaPqXo0qr.net
Udemyで全講座1200円セールしてるから好きなの選んだら

175:デフォルトの名無しさん
18/08/27 13:52:59.26 0RSt9/yYa.net
定番オライリーのゼロから

176:デフォルトの名無しさん
18/08/27 16:52:51.31 9Rk35fCU0.net
大学一年レベルの数学→最適化数学→はじパタ本→達人データサイエンティストによる理論と実践
これにプラスで、ゼロから作るdeep learningを読めば、ベースの知識は作れる

177:デフォルトの名無しさん
18/08/27 17:38:35.99 Q4eMB8PsF.net
ただしF欄は除く

178:デフォルトの名無しさん
18/08/27 19:28:35.38 3tv7gyOX0.net
>>168
・やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん
・人工知能プログラミングのための数学がわかる本
・ゼロから作るDeep Learning(2冊)

179:デフォルトの名無しさん
18/08/27 22:19:47.74 S8OKJlGuM.net
kerasのLSTMって、まだpeepholeに対応してないの?

180:デフォルトの名無しさん
18/08/27 23:16:18.81 /KrSPkLld.net
tf で見たから使いようはあるでしょ

181:デフォルトの名無しさん
18/08/28 02:12:53.08 mzHghCiAa.net
わかパタ買ったんだけど、その前にはじパタ読んだほうがいいの?

182:デフォルトの名無しさん
18/08/28 05:35:17.79 uOZLnoMMa.net
日本はAI・ロボット化の開発競争


183:ノ敗れ国際競争力を失い下手をすると2025年あたりには一億総失業になる。



184:デフォルトの名無しさん
18/08/28 07:55:50.04 GU2LbP2xa.net
機械学習を支える大学数学を学び直す 中井悦司著『技術者のための線形代数学』発売
URLリンク(codezine.jp)

185:デフォルトの名無しさん
18/08/28 08:18:13.05 y25npp8k0.net
最近、技術系の書籍は壊滅的だったのに、
機械学習関連だけは大復活で色んな本が出てるね

186:デフォルトの名無しさん
18/08/28 08:50:04.97 ESzSTJ18M.net
中身大して変わらないのにタイトルに「機械学習のための〜」とか付けると馬鹿が買ってくれる

187:デフォルトの名無しさん
18/08/28 09:15:49.81 nucg3hcz0.net
初学者向けの本が乱発してるのは
宣伝としてやってるんだよ。
本自体で稼ごうとしているわけじゃない

188:デフォルトの名無しさん
18/08/28 09:19:27.01 y25npp8k0.net
>>181
「やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん」のことですか?

189:デフォルトの名無しさん
18/08/28 10:12:48.93 AXaUJqBfa.net
>>181
石村夫妻が「よくわかる機械学習のための数学」とか長沼伸一郎氏がブルーバックス本を書かないのがおかしい。

190:デフォルトの名無しさん
18/08/28 10:15:43.37 3VNxsysUM.net
機械学習の直感的解釈なんて本だと被るね。いま本書いてるひと皆弟子みたい

191:デフォルトの名無しさん
18/08/28 11:22:51.50 d5FF+Adu0.net
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
スレリンク(liveplus板)

192:デフォルトの名無しさん
18/08/28 15:15:25.81 DCHZu+I+M.net
pythonとkerasによるディープラーニング買った
これでkeras極めるけどkerasくらいならこの本いらんかったかな…

193:デフォルトの名無しさん
18/08/28 15:17:58.39 DCHZu+I+M.net
ディープじゃない機械学習って学ぶ意味ある?
素人の素朴な疑問でごめん
sklearnはデータ分割する時くらいしか使わないなあって思って

194:デフォルトの名無しさん
18/08/28 15:19:13.14 +GOrwNtLa.net
>>186
tensorflowも一緒に。

195:デフォルトの名無しさん
18/08/28 15:25:32.48 DCHZu+I+M.net
>>188
グローバルなんちゃらイニシライザーとか長すぎんねん名前

196:デフォルトの名無しさん
18/08/28 16:37:58.23 y25npp8k0.net
>>187
ある
なんでもかんでもディープでやればいいってもんじゃない

197:デフォルトの名無しさん
18/08/28 17:05:34.81 KK7wlqdUa.net
そもそもディープラーニングは機械学習の中の1つの分野でしかない

198:デフォルトの名無しさん
18/08/28 17:24:23.27 6kEMX7h90.net
>>185
これな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

199:デフォルトの名無しさん
18/08/28 19:39:00.69 wzkZgbuEM.net
>>187
なぜコンペでXGBoostやランダムフォレストが主流で使われているのか?
適材適所というものがあるのだよ。

200:デフォルトの名無しさん
18/08/28 21:37:45.20 nyQJ+koHa.net
>>187
仕事で深層学習を付け焼き刃で使ってるけど、特に困ってないよ

201:デフォルトの名無しさん
18/08/28 22:52:10.12 nisRN7fPM.net
ドット絵みたいな意味のある形を含む点群があったとして、その点群の中から学習させた意味のある形を検出したいです
なにか良さげなアルゴリズムとかありませんか?

202:デフォルトの名無しさん
18/08/28 23:48:29.13 /fs3ieZp0.net
>>195
CNN

203:デフォルトの名無しさん
18/08/29 00:12:46.00 PwHTZQO10.net
機械学習ブームに乗って、生まれ変わったら異世界のデータサイエンティストだったで電撃に応募する

204:デフォルトの名無しさん
18/08/29 00:18:06.21 Aqt94EbEM.net
Kerasって便利なのにあんまし人気ないよね
なんで

205:デフォルトの名無しさん
18/08/29 00:20:12.74 4x1+Uez8a.net
>>198
URLリンク(trends.google.co.jp)

206:デフォルトの名無しさん
18/08/29 00:25:13.71 iKxOrgLNd.net
>>198
どこでの話だ、さすがにそれはない。
pytorch が猛追してるけど、tf + keras が圧倒的でしょ

207:デフォルトの名無しさん
18/08/29 00:43:28.75 J5ZLnez10.net
ディープラーニングならKeras、他のアルゴはscikit-learn

208:デフォルトの名無しさん
18/08/29 01:03:14.99 4x1+Uez8a.net
>>201
情報量も多いし取っ付きやすいし、一番現実的な選択だと思う

209:デフォルトの名無しさん
18/08/29 04:08:11.80 4LmLfDb3a.net
>>96
多数決システムにすれば良い

210:デフォルトの名無しさん
18/08/29 06:26:09.02 UP9EO1Hha.net
>>201
やはりgoogleのtensorflowだろ。

211:デフォルトの名無しさん
18/08/29 07:42:15.00 J5ZLnez10.net
KerasのバックエンドはTensorFlow

212:デフォルトの名無しさん
18/08/29 12:46:20.23 WJGhptOe0.net
kerasの作者の本読んだら、
「ディープラーニングで相場の予想は出来ない。やるだけ無駄なので時間を捨てるのは止めとけ」って全否定されてたわ
わざわざ苦言を呈するくらい相場の予想させたいって奴ばっかりなんだろうね

213:デフォルトの名無しさん
18/08/29 14:12:36.60 slaughny0.net
相場予測系は詐欺商品多すぎでしょう

214:デフォルトの名無しさん
18/08/29 21:49:35.15 797j62Wx0.net
ドーパミンだって
Google、TensorFlowベースの強化学習フレームワーク「Dopamine」を公開
URLリンク(mag.osdn.jp)

215:デフォルトの名無しさん
18/08/30 00:40:05.35 D8zsotkh0.net
まだTensorFlowでゴリゴリ書いてる奴おる?

216:デフォルトの名無しさん
18/08/30 00:57:56.81 /0YXnEsV0.net
むしろTensorFlowはモデルが理解できてないヤツには使えない
それ以外のは機械学習がよく分からなくても使えた気になれる

217:デフォルトの名無しさん
18/08/30 02:35:27.51 DH3FHNZNd.net
>>209
というか、kerasがtensorflowに統合されたから両方のAPIを使ってる
>>210
まぁそうかもしれない

218:デフォルトの名無しさん
18/08/30 06:17:31.53 3sbg3Riaa.net
>>210
chainerなんかわかりやすいのに人気ない。

219:デフォルトの名無しさん
18/08/30 07:27:24.38 sbjDtq1ra.net
もうchainer はいいよ。日本限定のフレームワークが流行るはずもない。
一時期、業者か何か知らんがくどいほどchainer の書き込みが続いてうんざりしたわ

220:デフォルトの名無しさん
18/08/30 07:45:55.05 TbxP/gqFd.net
>>212
今となってはpytorch使えばすむからな
>>213
ある時からレスが完全にピタッと止まって驚いた記憶がある。
業者かはともかく、一人で頑張ってた人がいたんだろうな

221:デフォルトの名無しさん
18/08/30 08:20:43.41 GsTONwDd0.net
chainerは日本限定じゃないよ
ドキュメントも英語だし
海外の論文でも実装に使われていたりするし

222:デフォルトの名無しさん
18/08/30 08:25:09.80 sbjDtq1ra.net
>>215
全く同じレスを繰り返し見た記憶がある。まだスレ見てたんだな。
前にも書いたけど、例外があることは全く反論にならないからな。現状はトレンド見ろ つ
URLリンク(trends.google.co.jp)

223:デフォルトの名無しさん
18/08/30 08:28:14.13 sbjDtq1ra.net
TensorFlow も含めると つ
URLリンク(trends.google.co.jp)

224:デフォルトの名無しさん
18/08/30 11:29:20.12 Aa6QMEJ0p.net
参考書とか見ながら機械学習の勉強始めて、初めて仕事でデータ分析的なことをやってみたんだけど絶望的に何も結果を出せない
データセットの理解も出来ないしどういうアプローチをしていけば良いのかも思いつかない
そもそも分析と呼べる領域にすら達してない
理解する頭やセンスも必要だと思うし自分も能力が低い人間なのは十分理解してる


225:ッど、分析能力はどうやって身につければ良いんだろう やっぱり数こなすしかないかな?



226:デフォルトの名無しさん
18/08/30 11:38:50.75 S/vwwZyFF.net
ここに書けば親切なみなさんが教えてくれるはず

227:デフォルトの名無しさん
18/08/30 12:49:37.88 EJNleK6cM.net
考えるな、感じろ、ちブルースリーグもジェダイマスターも言ってた

228:デフォルトの名無しさん
18/08/30 12:55:22.85 dpvLtCB6M.net
>>218
差し支えない範囲で具体的に書いてみ

229:デフォルトの名無しさん
18/08/30 13:25:06.37 S/vwwZyFF.net
Don't use ThinkPad, FUJITSUUUUUUU!!!

230:デフォルトの名無しさん
18/08/30 13:41:21.70 NY8GEmPq0.net
>>218
オライリーの「仕事ではじめる機械学習」
って本はどう?

231:デフォルトの名無しさん
18/08/30 14:23:58.40 7HgxnLgF0.net
機械学習で重要なのは結果よりも、凄いことやってる感

232:デフォルトの名無しさん
18/08/30 14:31:20.51 Aa6QMEJ0p.net
>>221
ほんとはめっちゃ詳しく書きたいけど誰が見てるから分からないから凄く端折ってるけど今はある装置のトラブル要因を調べてる
データは特徴量が200個あって1万レコードくらいある
ただこの装置自体は見たことがなくて装置自体の知見も浅い分野だからデータセットは理解できてない
明らかに要らなそうなデータは消して特徴量を選択して決定木にかけて、重要な特徴量に対してペアプロットを出すところまでは来た
プロットの結果は分類自体がほぼ出来ていなくて、唯一差が見れそうなところに見てみようと思ったんだけど、
結局そこはどこどこの数値が高くなると異常が出やすい、くらいの説明しか出来なくてその値がなぜ高くなるかを見つけ出すべきなんだろうけどデータや機構が分からなくて何から手をつけて良いか分からないってところで止まってる
こんなのは多分現場の人は感覚的に分かってる話だから何の意味もないよね

233:デフォルトの名無しさん
18/08/30 14:34:28.66 Aa6QMEJ0p.net
>>223
ありがとう
帰り本屋寄ってみる
ちなみに昨日pythonによるデータ分析入門って買ったんだよな
俺はまだ分析の領域にも行けてないのになw

234:デフォルトの名無しさん
18/08/30 15:21:00.65 RB/VojpjF.net
民間ロケットかω

235:デフォルトの名無しさん
18/08/30 15:56:28.71 7HgxnLgF0.net
機械学習の腕は特徴量を選択するセンス次第

236:デフォルトの名無しさん
18/08/30 16:44:08.77 NY8GEmPq0.net
>>225
ああそういう話だとさっきの本は関係ないや
ビジネスの何に使えばいいかわからない
的な意味だと思ったんで

237:デフォルトの名無しさん
18/08/30 17:17:26.23 lMDVbSRW0.net
>>225
>データは特徴量が200個あって1万レコードくらいある
直感的に、少なくない?
>ただこの装置自体は見たことがなくて装置自体の知見も浅い分野だからデータセットは理解できてない
それが問題じゃん。装置自体調べろよ。
ていうか物理現象を調べてるのか?
なら機械学習を使う意味があるのかがそもそもわからんな
しいていうなら相関の強いものを上から順に並べるとか
ヒステリシスを持っている可能性を考慮するために、プロット上げる方向と下げる方向を別変数にしたほうがいいかも


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1999日前に更新/243 KB
担当:undef