くだすれPython(超初 ..
[2ch|▼Menu]
995:デフォルトの名無しさん
18/08/17 13:46:36.32 GPgJleJz.net
csvに入力してある内容からランダムで5W1Hゲームの答えを表示するコードをお願いします

996:デフォルトの名無しさん
18/08/17 13:56:50.54 XabtsNLS.net
宿題は宿題スレで

997:デフォルトの名無しさん
18/08/17 14:32:50.18 GPgJleJz.net
宿題ではないです
作り方がわからないので教えてください

998:デフォルトの名無しさん
18/08/17 15:22:13.09 ZZpHYasb.net
matplotlibで散布図を作りたいのですがプロットする点は点ではなく外部ファイルの画像データを使いたいです
これは可能でしょうか?

999:デフォルトの名無しさん
18/08/17 15:32:15.30 XabtsNLS.net
>>967
可能らしいよ
URLリンク(stackoverflow.com)

1000:デフォルトの名無しさん
18/08/18 01:01:12.82 K3y6E3T8.net
>>964-966
Ruby では、こういう感じ。
Python のCSV module も見れば?
# コロン区切りのCSV 入力ファイルを、1行ずつ処理する
input_file = "input.csv"
CSV.foreach(input_file, col_sep: ":") do |row|
puts row[1] # 列[1]
end

1001:デフォルトの名無しさん
18/08/18 03:00:30.68 xt3abbWh.net
with open(“file”, “w”) as csv_file:
# csv_file.readline()とかsplitとかご自由に。

1002:デフォルトの名無しさん
18/08/21 18:18:57.90 4zizh11G.net
秒を時:分:秒に変換したいです。
その時、時が00なら分:秒だけにしたいです。
以下のように書いたんですが、ifが動いてくれないです。
どう改善したらよいですか?
duration = "{0.hours:02}:{0.minutes:02}:{0.seconds:02}".format(relativedelta(seconds=baseDuration)) # 曲の長さ (時:分:秒に変換)
if str(duration)[0:1] == '00':
duration = str(duration[3:7])

1003:デフォルトの名無しさん
18/08/21 18:25:48.79 4zizh11G.net
>>971
自己レス
if str(duration)[0:2] == '00':
duration = str(duration[3:8])
これで動いてくれました。
最初の二文字の指定だから[0:1]、[3:7]だと思うんですが、なぜ[0:2]、[3:8]としないといけないんですか?

1004:デフォルトの名無しさん
18/08/21 18:42:19.65 JvEAafEP.net
>>972
そういう言語仕様だから
としか言いようがない

1005:デフォルトの名無しさん
18/08/21 18:51:53.44 4zizh11G.net
>>973
うまく理解する方法があればいいんですが、仕様という事で理解する事にします。

1006:デフォルトの名無しさん
18/08/21 19:13:14.34 4zizh11G.net
データをcsvファイルに保存したいです。
コンマ区切りだと、保存しようとしている項目の中にコンマが含まれているとおかしくなってしまうので、
"value1","value2","value3"
って感じで「"」で囲む事にしました。
csvFile = open(fileName, mode='a', encoding='utf-8')
print(f'"{unixStartTime}","{startTime}","{song}","{artist}","{album}","{releaseDate}","{identifier}","{itunesTrackId}"', file=csvFile)
csvFile.close()
しかし、項目の中に「"」が含まれていると、それもまたおかしくなってしまいました。
一般的に、どう書くんでしょうか?

1007:デフォルトの名無しさん
18/08/21 19:20:59.43 JvEAafEP.net
>>974
C言語とかの経験があれば
for(i = 0; i < 2; i++){ printf("%d\n", i); }
で、0, 1 しか表示されないからすんなり理解できるんだけど…

1008:デフォルトの名無しさん
18/08/21 19:26:23.20 mIkZeZ6h.net
>>976
それはちょっと違うだろ

1009:デフォルトの名無しさん
18/08/21 20:28:45.21 9TRNijf4.net
>>972
スライスの添字は要素と要素の「間」を示していると考えればいい
URLリンク(docs.python.jp)
> スライスの使い方をおぼえる良い方法は、インデックスが文字と文字の あいだ (between) を指しており、最初の文字の左端が 0 になっていると考えることです。そうすると、 n 文字からなる文字列中の最後の文字の右端はインデックス n となります。例えばこうです:
リンク先にASCII図があるのでそれも見て

1010:デフォルトの名無しさん
18/08/21 20:50:48.17 4zizh11G.net
>>976
よく分からないです
>>978
なるほど!
今までpythonでは0から始まるので、1文字目は0、3文字目は2と理解していたので、>>971-972 の疑問が湧いたんですが、要素と要素の間と考えれば上手く理解出来ました

1011:デフォルトの名無しさん
18/08/22 00:34:33.92 h82tfzI1.net
Ruby の範囲演算子(Range)では、
(3..5) # 3, 4, 5
(3...5) # 3, 4
.. は終端を含む。
... は終端を含まない

1012:デフォルトの名無しさん
18/08/22 01:21:48.37 h82tfzI1.net
>>975
Ruby では、
1. :col_sep フィールドの区切り文字
2. :row_sep 行区切り文字
3. :quote_char フィールドをクオートする文字
1は、カンマかタブ
2は、\r\n か\n
3は、\(バックスラッシュ)
たぶん、"a\"b"

1013:デフォルトの名無しさん
18/08/22 02:05:11.40 ETkOLyp8.net
>>981
いい加減にしろよ池沼。
そんなにruby嫌いを増やして楽しいか?

1014:デフォルトの名無しさん
18/08/22 06:33:35.91 Sg/L3P+S.net
相手するなよ…

1015:デフォルトの名無しさん
18/08/22 07:36:50.81 oqm7/Tfy.net
>>978
これって最初は戸惑うよね

1016:デフォルトの名無しさん
18/08/22 07:47:10.46 POyIOdJh.net
言語によってスライス系の関数やメソッドの引数もバラバラだからなあ
slice(from, to)
to を含んだり to - 1 だったり
slice(from, length) だったり
覚えきれないからマニュアル見ながらやってるよ

1017:デフォルトの名無しさん
18/08/22 08:38:43.98 js75fZuK.net
>>975
普通csvライブラリ使う

1018:デフォルトの名無しさん
18/08/22 16:31:49.60 Q4k/bgn4.net
>>984
最初だけな
インデントとかもそう
食わず嫌いが多すぎ
外見に惑わされず
がっつり身を取れ

1019:デフォルトの名無しさん
18/08/22 19:42:27.90 jIQXHl+4.net
身を取れってどこの方言?

1020:デフォルトの名無しさん
18/08/22 21:47:03.68 N6xAlRSo.net
デブは痩せろってことだろう

1021:デフォルトの名無しさん
18/08/22 22:00:26.08 mHU9sjBy.net
ぐぬぬ

1022:デフォルトの名無しさん
18/08/23 08:12:34.88 UTWNvtw2.net
file “<stdin>”, line1, in<module>
NameError: name ‘ファイル名やら’ is not defined

というエラーが出てしまいます。
この前まで使えてました。
何が原因かわかりますか?
>>>a=5
>>>a
5
などはできます。
.pyが動きません。

1023:デフォルトの名無しさん
18/08/23 13:03:33.23 jtErK1hR.net
ファイル名やら?

1024:デフォルトの名無しさん
18/08/23 16:53:21.50 XM3jnZax.net
ネットラジオで現在放送されている曲情報を取得して表示するスクリプトを考えてます。
URLリンク(pastebin.com)
放送局側のJSONには現在の曲情報と次回のJSONの更新時間(だいたい数秒〜数十秒後)がかかれてあります。
次の曲が始まる時間が書いてあればいいんですが書かれてないので、現在の時間と次回のJSONの更新時間の差分秒でループさせて次回のJSONを取得する事にしました。
(放送局のサイトにあるWebプレイヤーのjavascriptでは20秒間隔で取得しているようでした)
放送されている曲がそのままなら更新後のJSONの中の曲情報ももちろんそのままで、次回の更新時間のみ変更されています。
曲が変わっていないのに、ループの時間が来たらその度に出力されるので、その処理は無駄だと思いました。
JSONが更新されても曲がそのままなら変わらない情報(例えば曲名など)をキャッシュとしてオンメモリのSQLiteに保存して、そこが変わってなければ出力しないようにすればいいんじゃないかと思ったんですが、他にいい方法がありますか?
教えてください。
現在のJSONの特定の項目をSQLに保存させて、PythonからSQLのそのレコードを取得する方法までは分かりました。
SQLには現在のJSONとひとつ前のJSONを記録させて、Pythonからはひとつ前のJSONのレコードを呼び出す方法も知りたいです。

1025:デフォルトの名無しさん
18/08/23 17:04:52.52 +UveuQfQ.net
曲の類似度で機械学習させて判定結果表示するのかと思った

1026:デフォルトの名無しさん
18/08/23 17:08:21.97 6XYPzAmV.net
memcached

1027:デフォルトの名無しさん
18/08/23 17:08:38.12 XM3jnZax.net
>>994
オンエア情報の分析をやってみたいんですが、その前段階のデータ取得ですでに躓いてます…

1028:デフォルトの名無しさん
18/08/23 17:20:11.29 XM3jnZax.net
>>995
どうもありがとうございます。
ググってみました。
怖そうな記事や古い記事ばかり引っかかります。
一般的にそれを使うのがいいんでしょうか?

1029:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:41:05.89 XM3jnZax.net
URLリンク(pastebin.com)
合ってるか分からないけれど、とりあえず動くようになりました

1030:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:41:36.70 XM3jnZax.net
>>998
失敗でした

1031:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:03:14.58 1ATD5kR7.net
男は失敗した分だけ性交に近づくんや諦めんな

1032:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:09:02.07 UPShE46p.net
1000GET!
Pythonのスペシャリストになります♪

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 8時間 59分 48秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1154日前に更新/250 KB
担当:undef