Javaはもう死んだの? ..
[2ch|▼Menu]
175:デフォルトの名無しさん
18/08/20 23:53:29.19 rDwzmoqy.net
サーバJavaでクライアントJavaAppletでいいやん!
なんでJavaScript側に寄せるんだよ

176:デフォルトの名無しさん
18/08/20 23:57:21.98 4xbzQ56O.net
Javaアプレットは廃止が決定しています

177:デフォルトの名無しさん
18/08/21 00:02:29.06 i9UyI1jA.net
ばかげている

178:デフォルトの名無しさん
18/08/21 00:30:05.55 ZxXihUbl.net
アプレットってゴミだぞ

179:デフォルトの名無しさん
18/08/21 06:11:54.75 pgnIL/+t.net
>>174
気持ちは分かるが、>>175が現実。Javaアプレットは死んだ。

180:デフォルトの名無しさん
18/08/22 04:35:01.80 DMxKGtY1.net
>>157

181:デフォルトの名無しさん
18/08/22 21:26:27.59 mHU9sjBy.net
>>157
このような人のおかげで俺は飯が食えている

182:デフォルトの名無しさん
18/08/22 21:40:20.03 Vzjpb7lE.net
ちがう
お前に飯を食わせるために
世界のほうが捻じ曲げられたんだ

183:デフォルトの名無しさん
18/08/22 21:53:37.65 qeeSAqiw.net
>>157
こういう人ってJavaのことしか知らないんだな

184:デフォルトの名無しさん
18/08/22 21:57:33.45 mHU9sjBy.net
>>181
俺は神に愛されているのか

185:デフォルトの名無しさん
18/08/22 22:08:52.56 Vzjpb7lE.net
統失キャンペーンのせいで身内が精神病院に入って出てくる見込みがない
MSもインターネットもGoogleも他をあっさり駆逐した
Javaにもその力があったがいやがらせを受け続けてつぶされかけてる
違いはユダヤ人が作ったかどうかだ
神ってなんだよ

186:デフォルトの名無しさん
18/08/22 22:16:10.26 O0qVPdaC.net
>>184=身内?

187:デフォルトの名無しさん
18/08/22 22:18:36.43 Vzjpb7lE.net
お前も高ストレス下でMSのHP見る日がきたらわかる

188:デフォルトの名無しさん
18/08/22 23:13:37.16 qeeSAqiw.net
>>184
自分のことを身内と言ってるの?

189:デフォルトの名無しさん
18/08/23 04:32:30.74 HhOBvDk6.net
病院から書き込めんの?

190:デフォルトの名無しさん
18/08/23 05:27:31.73 TUtRWyI1.net
>>188
これくらいなら入院でなく通院中だろ、察しろよ

191:デフォルトの名無しさん
18/08/23 06:51:20.15 TUtRWyI1.net
>>188
ああスマン。本人が入院中と言っているんだったな。

192:デフォルトの名無しさん
2018/08/29


193:(水) 23:04:42.87 ID:zY7fDibp.net



194:デフォルトの名無しさん
18/08/29 23:06:34.47 zRPnCBM0.net
死にました

195:デフォルトの名無しさん
18/08/30 06:34:28.20 DX8RYkf4.net
>>192
まだだよ。これからだ(死ぬのは)

196:デフォルトの名無しさん
18/08/30 09:28:21.13 Tv+pTvFI.net
Jpythonの拡散が物凄い。

197:デフォルトの名無しさん
18/08/30 09:34:40.45 R8h9bWev.net
やはり日頃の行いというのは大事ですね。まさか先にC#が危篤状態とは。

198:デフォルトの名無しさん
18/08/30 19:21:55.81 54K4qLon.net
androidのjavaScript非推奨騒動で気が付いた
JavaAppletが普通になると
検索エンジン等を有する権力者が情報を寡占するのに都合が悪い
ボットでコンテンツの詳細にアクセスしにくくなってしまう
言語の可能性でなく権力の都合なんだ

199:デフォルトの名無しさん
18/08/30 22:31:31.71 8MIxRZMr.net
JavaアプレットはJava11で廃止されることが決定してるんだから諦めろよw

200:デフォルトの名無しさん
18/08/31 06:02:50.71 eP0ijfUd.net
>>195
>>196のJavascriptの話は調べればわかったが、
スレリンク(news板)
C#って何か最近事故ったっけ?

201:デフォルトの名無しさん
18/08/31 07:53:14.67 /sCR9jcf.net
>>198
無いと思うが

202:デフォルトの名無しさん
18/08/31 21:30:31.37 eP0ijfUd.net
>>199
だとしたら、>>195は何をもってC#が危篤といいたかったんだろうか。

203:デフォルトの名無しさん
18/09/01 03:34:46.05 J8s4Euww.net
>>200
理由なんてない

204:デフォルトの名無しさん
18/09/02 12:55:34.38 YyZEg2UH.net
>>201
そうかJavaがこんなで辛いし、>>198はよく読むと騒ぐほどのことでもないし、
C#でメシウマできれば慰みにでもなるかと思ったが、残念だ。

205:デフォルトの名無しさん
18/09/14 03:14:19.05 cxd+VkPF.net
JavaでBigDecimal型使うと演算子が使えない
演算をメソッド化しないといけなくなるのでCOBOLの様に計算が可視化出来ない上、バグと誤差の温床になる
COBOL→Javaは間違いだったって事

206:デフォルトの名無しさん
18/09/14 22:42:46.20 5DPUkElZ.net
Javaが演算子オーバーロード対応すれば万事解決
それは気が向いたらいつでもできる
プログラム言語開発の世界はものごとに取り返しがつかなすぎるから今までやらなかったのは正解
var入れちゃったぐらいだしそのうち入るんじゃないか

207:デフォルトの名無しさん
18/09/15 12:58:33.05 wC5+IMEd.net
>>204
>>そのうち
もう遅いと思うが

208:デフォルトの名無しさん
18/09/15 13:09:22.22 11Be3pLt.net
できない要素ってなんかあるっけ

209:デフォルトの名無しさん
18/09/15 23:13:01.90 eJ2+NMxu.net
>>206
できるけど出来たとしてももう遅いということかと。
そういうのが必要な層はもうScalaやKotlinに移住しただろうし。

210:デフォルトの名無しさん
18/09/16 00:09:03.72 ksMt/4i/.net
Androidの新規案件はC#に移行したわ

211:デフォルトの名無しさん
18/09/16 00:27:33.89 ixPATM7E.net
よく考えたらBigDecimalで誤差が問題になるのはそもそも誤差の計算が難しいから
単純に演算子に置き換えたらバグが増えこそすれ問題の解決にはならないだろう
単にちょっと見栄えがよくなるってだけ
演算子を導入できない理由もないけどわざわざやる理由もない

212:デフォルトの名無しさん
18/09/16 09:38:56.44 o5IUt/R9.net
>>209
COBOL→Javaにマイグレーションした金融システムは屍ルイルイ
今後は金払ってJavaのメンテナンス


213:して行くしか無い



214:デフォルトの名無しさん
18/09/16 12:47:16.48 fcWeRx0j.net
ライセンスは政治的な思惑だからCobolだってどっちに転んだかわからん
Javaになってメンテしづらいとか具体的になんかあったっけ

215:デフォルトの名無しさん
18/09/16 13:04:29.34 o5IUt/R9.net
>>211
Javaになって困る
としたら銀行で言うと、システム担当者がJavaのコード見ても分からない事だろうな
Java移行してSierに投げないとあらゆるシステム更新が出来なくなって自分たちで修正出来なくなってる事かと

216:デフォルトの名無しさん
18/09/26 19:55:33.99 9vsYZzuM.net
めでたく死亡
313 デフォルトの名無しさん 2018/09/26(水) 15:09:42.39 ID:HWt0FbSg
Java 11正式版がリリース、本バージョンからOracle JDKのサポートは有償に。OpenJDKで無償の長期サポート提供は現時点で期待薄
URLリンク(www.publickey1.jp)
あれ、数か月前に見たニュースじゃOpenJDKもLTSやるから一安心って話だったじゃないですかー(>_<

217:デフォルトの名無しさん
18/10/03 00:22:01.34 ZK5upT+N.net
Javaは死んだ。
Oracleの変節により、今後Javaのライセンス形態がどのように変わっていくか、誰にも予測がつかなくなった。
なにしろ、ランタイムにライセンス料を請求するようになったのが大きい。
こんなにリスクの高くなったプラットホームを使って、今後システム開発をするのは危険過ぎる。
私はもともと軸足を.netに置いていたので大した痛手はないが、Java一本でやってきた所は大変だろうな。

218:デフォルトの名無しさん
18/10/03 11:08:39.82 Hx5nbOzE.net
C でいいじゃん
泥臭いけど楽しいよ

219:デフォルトの名無しさん
18/10/03 12:10:28.82 rCYpwDuQ.net
>>214
>>Java一本
メガバンクとかね
小さいソフトウェアハウスでJava一本、とか選択ミスだろ

220:デフォルトの名無しさん
18/10/03 13:03:53.10 kewgg0bQ.net
>>216
フリーランスで、Javaだけって人いたんだよ。さすがと思わせるぐらい深いスキル持ってたけど、彼、どうなるんだろう...

221:デフォルトの名無しさん
18/10/03 13:05:48.69 kewgg0bQ.net
>>215
Cはダメだよ、よほどのスキルがないと。
下手が書いたCのソースは誰にも手がつけられないし、ロジックの穴に対するペナルティが生半可ない。

222:デフォルトの名無しさん
18/10/03 13:34:11.37 rCYpwDuQ.net
>>217
COBOLプログラマーと同じ
Javaメンテナンス案件を渡り歩くだけ

223:デフォルトの名無しさん
18/10/03 15:41:25.08 ck6O+LIj.net
むしろこれから新規でJava始めるヒト減ったら、稼ぎ放題じゃん。
残存者利益ってやつだな。

224:デフォルトの名無しさん
18/10/03 15:55:32.67 p1y0m3mn.net
言語に死はない
アンチが死ぬ死ぬ言ってるだけ

225:デフォルトの名無しさん
18/10/03 21:46:18.86 7gIy/TEB.net
ち〜ん

226:デフォルトの名無しさん
18/10/03 23:42:50.58 gykQQ827.net
一度広まった物
というのはそう簡単には無くならないからねぇ
cobolがまさしくそういう感じ
自分はそんなにcobolが悪いとは思ってないけど
ただjavaが最初からこういう形だったらそんなに問題なかったと思うけど
広まってからだからなぁ
元々sum時代から採算取れるのか?
って感じでは有ったけど
セキュリティ対策パッチを長く提供する体制を採るのに有料化した
自分はそう見てるけど
有る意味頻繁にバージョンを頻繁に変えたりしなくて済むなら
そういう所には良いんじゃないか?
最初からこうだったら何も喧々諤々しなくて済んだのだろうけど

227:デフォルトの名無しさん
18/10/04 00:27:58.74 6Naxh6tZ.net
Javaプログラマーは新規に学習する人が減るだけ

228:デフォルトの名無しさん
18/10/04 12:22:59.89 KWl5xASy.net
受け皿はどんな言語がいいだろうな

229:デフォルトの名無しさん
18/10/04 12:38:03.54 u2X06+6j.net
C#が現実的なんだろうけど、Java崩れなんて入ってきてほしくない…

230:デフォルトの名無しさん
18/10/04 20:16:45.56 KWl5xASy.net
>>221
確かにDelphiの新バージョンが未だにリリースされてる訳だしな。
でも、今からDelphi使いたいか?

231:デフォルトの名無しさん
18/10/04 20:18:53.70 KWl5xASy.net
>>226
そして今度はマイクロソフトが罠を仕掛けるのだろう。
どこであれ、1社に依存するのは危険な気がする。

232:デフォルトの名無しさん
18/10/04 20:25:04.49 NJQJgKqo.net
>>227
使いたい、より施主がDelphiでOK出すかどうかだな

233:デフォルトの名無しさん
18/10/11 06:24:20.33 i3tM50iL.net
何も考えずにOracleからダウンロードしてダブルクリックすれば済んだ時代は終わった。
用途を明確にして、開発側と実行側でどの実装を使うか選択し、
ダウンロードしたファイルは手動で展開・コピー。PATHの設定まで手動。
アップデートのチェックと適用まで手動。
半年ごとに変更点をチェックして、「動作を変えないために」自分のコードを変更。
ビルド時にJREを同梱を推奨といいつつも、そのあたりのサポートは手薄なまま。
この程度というかもしれないが、そういうことが言える人以外には
これでついていけなくなる層が結構いるに違いない。
Javaは死んだ。

234:デフォルトの名無しさん
18/10/11 10:03:50.02 d7UBK9ye.net
Oracleからダウンロードしたことないけど

235:デフォルトの名無しさん
18/10/12 19:48:53.94 KzqOPSfE.net
Stringをswitchに突っ込んだらぬるぽで落ちるように設計したやつ
ちょっと

236:デフォルトの名無しさん
18/10/12 20:49:37.57 SyXP90mj.net
229は230みたいな奴以外の話をしてるんだろう

237:デフォルトの名無しさん
18/10/21 04:13:19.19 0G1xpI3n.net
JavaがなくなるからKotlinとかいうのができたのかな?

238:デフォルトの名無しさん
18/10/26 22:19:04.76 Rog4GB3cG
Microsoftも油断ならんからな。

Javaが潰れて、C++も難しすぎ、そうなると残りはC#、というころを
見計らってライセンス変更になるのでは?

239:デフォルトの名無しさん
18/10/27 20:33:30.49 o9OsEpkq.net
>>234
それを予想して出来た訳では無いが
結果的に代替えになるかと
何にせよJavaの旬は終わった

240:デフォルトの名無しさん
18/10/28 20:25:23.45 1HEHmy8D.net
あとはAndroidがJava捨てれば一気に終わると思う。

241:デフォルトの名無しさん
18/10/28 21:00:10.01 z9u8vCUJ.net
もうkotrinでいいわ

242:デフォルトの名無しさん
18/10/29 09:56:15.54 dhAn8rne.net
JetBrainはGoogleかMSが買うのかねぇ
意外なところでAmazon?

243:デフォルトの名無しさん
18/10/29 22:09:15.35 F+j2OdMF.net
>>239
MSだとXamarinの時のように敵対的買収になる(そしてRoboVMは消された)だろうし、
独占禁止法違反の議論が生じるから、Googleかな。

244:デフォルトの名無しさん
18/10/29 22:26:49.54 oaKoTHhn.net
Xamarinが敵対的買収ってなんの冗談だよ

245:デフォルトの名無しさん
18/10/29 22:26:57.34 N4iF8TwS.net
Oracleが買ったりしてな
あの会社、他人が嫌がる事するの好きだし

246:デフォルトの名無しさん
18/10/30 22:07:24.17 KMr9XA8d.net
>>241
言い方が悪かった。Xamarinが買収される時にXamarin社が開発していたRoboVMもいっしょに買収された。
RoboVMは生き残っていたらMSの.NetにおけるXamrinと競合するから消された。
敵対的買収はXamarin社のRoboVM(のリ


247:ーディング企業)が買収されたことについての話で、 Xamarin社のXamarinを買収したことについての話ではない。



248:デフォルトの名無しさん
18/11/02 17:04:14.08 BChEIH5P.net
実際何がメインになっていくんだろうか?

249:デフォルトの名無しさん
18/11/03 13:12:52.95 dFJy4vRN.net
kotlinやろ
spring boot対応がでかくないか?

250:デフォルトの名無しさん
18/11/05 04:00:05.26 mIDt2u2A.net
>>237
既にAndroid7以降はOpenJDK使用に変更済み
次期OSが具体化すれば終わりかと

251:デフォルトの名無しさん
18/11/06 23:00:49.82 vYPb5SQd.net
Javaシンパはすごく発狂してるよな
まだ終焉を迎えているという現実を受け入れられずにいる

252:デフォルトの名無しさん
18/11/08 17:04:57.63 KQs0dmn4.net
金とられそうだから発狂してるだけだ
終わりなどしないだろう

253:デフォルトの名無しさん
18/11/08 17:07:37.42 KQs0dmn4.net
Kotlinに未来は担えない
やることが雑すぎる

254:デフォルトの名無しさん
18/11/08 22:10:03.01 lnu+fN9a.net
ことりんのゆるキャラ作れば未来は明るくなる かな

255:デフォルトの名無しさん
18/11/08 22:13:07.44 zvz5/0If.net
フリーの実装が分岐するんじゃね?

256:デフォルトの名無しさん
18/11/21 14:08:13.70 2bTou3MI.net
C++一択

257:デフォルトの名無しさん
18/11/21 17:05:48.92 51ff5AWR.net
>>252
URLリンク(www.kh.rim.or.jp)

258:デフォルトの名無しさん
18/11/21 19:01:18.33 A27hkUBV.net
>>253
良く見つけだけど、元が不明なら説得力に欠けるよ

259:デフォルトの名無しさん
18/11/21 21:20:43.56 BjslgyDt.net
>>252
C++ はひどい言語だ。これは、多くの平均以下のプログラマーが使ってるために
さらに輪をかけてゲロゲロになっていて、どうしようもないゴミが
簡単に生産されるようになってる。正直いって、C を選ぶ理由が C++ プログラマーを
追っぱらうため *だけ* だったとしても、それ自体、C を使う強力な理由になりうる。
C++ はトンでもなく悪い設計の元になりうる。どうせこの言語ではいつも STL やら
Boost やら、その他ゲロゲロベロベロの「素敵な」ライブラリの機能を使って、
それがあんたのプログラムに「役立つ」んだろうが、以下のことが起きる:
- うまく動かないときにもたらされる際限のない苦痛 (あと STL とか、特に Boost が
安定してるとか移植性があるとかいう奴は、どいつもこいつも大ウソつきで、
もはや笑えるレベルを超えている)
- 非効率な抽象プログラミングモデルで、2年たった後にこれらが実はそんなに
効率的じゃなかったことに気づくケース。でもそのときにはすでに全部の
コードがその素晴らしいオブジェクトモデルに依存していて、直すためには
アプリ全体を書き直さなきゃなんない。
言いかえれば、唯一まともで、効率がよくて、システムレベルで使えて、移植性がある
C++ ってのは、基本的に C で使える機能だけに限ったときなんだ。そして C だけに
限定するってことは、他の人がそれをめちゃくちゃにしないってことで、
ついでに沢山のプログラマが実際に低水準の問題を理解することができて、アホらしい
「オブジェクト・モデル」のたわごとを持ちこまないってことだ。

260:デフォルトの名無しさん
18/11/22 13:28:49.27 2xjSvcaM.net
20年前とは別言語ぐらい変わってるよね

261:デフォルトの名無しさん
18/11/23 16:36:44.94 s3/JKGDq.net
C++ちょっとかじった程度だけどCの機能まで容易に降


262:閧黷ソゃうところが破綻しやすい原因かもしれん 記述出来るレイヤーの幅が広すぎて書いていて混乱する… とにかくこれからの言語は汎用性を捨てて使用用途に限定した設計にしないと凡人には使えないと思うわ



263:デフォルトの名無しさん
18/12/06 00:15:18.35 nM/kQAhs.net
>>257
C++は、作者が書いてるように「システム用言語」なんだけどな。
間違った用途に使って文句言ってるやつが殆ど。

264:デフォルトの名無しさん
18/12/06 06:21:19.07 uHR1aIW6.net
pythonに取って変わられつつあるな。

265:デフォルトの名無しさん
18/12/06 07:39:24.56 tKs4GwCH.net
javaグラマーはどうすんの?
cobolerと同じような状態になるの?
移行が出来たやつと出来ないやつでわかれるん?

266:デフォルトの名無しさん
18/12/06 07:53:58.39 DfXXEycN.net
オブジェクト演算子がありかつポインターが無い言語ならjava屋さんはまあ乗り換えが楽でしょうね

267:デフォルトの名無しさん
18/12/06 13:30:05.35 vZuYzNC2.net
pythonってプログラム書けない人が選ぶから結局何もできないんだよね。

268:デフォルトの名無しさん
18/12/06 17:38:37.56 hBPSnuhG.net
>>260
>>cobolerと同じような状態になるの?
そうなるな
新規案件減るからな

269:デフォルトの名無しさん
18/12/17 18:13:15.19 IZGEkw+C.net
WEBはPHPとかnode.jsとかあるけど、Androidのアプリはどうなるの?
個人的にはFirefox OSにカムバックして欲しいけどw
kotlinてJavaがないと動かないんでしょ?
てことはJavaと心中でしょ?

270:デフォルトの名無しさん
18/12/17 21:25:51.30 6/OsdfHk.net
>>264
心中したくないから
Kotlin/Nativeっての開発してるよ

271:デフォルトの名無しさん
18/12/25 21:57:12.63 flpp8Vsa.net
>>264
Android含めOpenJDKに移行してなかったっけ?

272:デフォルトの名無しさん
18/12/29 13:37:56.60 o7QmggJQ.net
利用者への影響を最低限に抑えながら脱Javaする―。
こんな方針を決めたのが総務省だ。対象は行政管理局が運営する
Javaベースのシステム「e-Gov電子申請」である。
Javaアプレットを米マイクロソフトの基盤技術「.NET Framework」で刷新し、
2018年11月にWebサイトを通じて提供を始めた。
利用者はWebブラウザーから従来通り電子申請ができる。

273:デフォルトの名無しさん
18/12/29 18:04:20.75 C2NoAvVk.net
>>267
Oracleから脱却してMicorsoftにとらわれる...日本オワタ...

274:デフォルトの名無しさん
18/12/29 18:12:36.22 xljvCoYd.net
まあJavaの移行先としては妥当な線やろ

275:デフォルトの名無しさん
18/12/30 17:15:30.97 NygegI6n.net
つーか未だにJavaアプレット使ってるってヤバいだろ

276:デフォルトの名無しさん
19/01/01 04:36:21.92 zxjAiL9n.net
有償化で大学教育でもJavaを教えるのはやめよう
みたいな動きはあるんかね

277:デフォルトの名無しさん
19/01/01 14:40:07.45 vXoJ5j6o.net
>>271
開発までは無料だからタチが悪い
成果物実行時点のライセンスをどうするかによる

278:デフォルトの名無しさん
19/01/01 16:35:21.52 hTzWlS87.net
>>262
AI作っている奴らはプログラム書けんのか?

279:デフォルトの名無しさん
19/01/01 20:54:07.40 ErWnzHhX.net
>>272
成果物検証は教授の仕事だから、教授側がライセンス払う必要有る
OpenJDKなら半年毎に更新すりゃいいが教授がやってる余裕あるかだな

280:デフォルトの名無しさん
19/01/02 18:45:09.49 CmzSktRI.net
まだ有償とか書いてる奴って自演?
普通にオラクル以外が無償のJDK出してるだろ

281:デフォルトの名無しさん
19/01/02 18:45:34.26 yBr42nCg.net
>>275
乱立してるな

282:デフォルトの名無しさん
19/01/02 18:54:06.89 iJhnqyOR.net
>>275
ただのアホやろなw

283:デフォルトの名無しさん
19/01/03 01:19:00.10 GhYljkIv.net
自演というより未だ状況が浸透してないんでしょう
自分も良く解らないし

284:デフォルトの名無しさん
19/01/03 02:17:39.44 sPP6aS5w.net
スマホから
URLリンク(docs.google.com)

285:デフォルトの名無しさん
19/01/03 13:54:53.69 9RU1cb/b.net
Oracleは半年毎に更新しろ、としてるがdistributionでLTS版が乱立するとは予想出来なかったからな
そりゃOracleも今後どうするかだな

286:デフォルトの名無しさん
19/01/03 14:00:07.78 hUmFJVas.net
まぁJava 関連の人員とかにかかるコストを回収できてなかっただろうからな
サポートを有償化して回収できないようなら特許もOSIに譲ってやめるんじゃないの

287:デフォルトの名無しさん
19/01/12 20:32:33.60 cAhQ5rfG.net
半年ごとにdeprecatedの対応に追われるよりも、発展が止まって仕様が固定したほうが
既存開発者としては助かる。

288:デフォルトの名無しさん
19/01/15 15:29:28.77 VvteHZ0A.net
一部の変化がどうたらこうたら
とか言ってる所を除けば
余り変化がなかったりするから
そういう所はoracleが長期的にセキュリティパッチを提供する
というのは業務的にはありがたい所が多そうな印象は受ける
結構な金額がoracleに集まるんじゃないかと自分は予想しているけど
中長期計画は建て易くなった様に見える

289:デフォルトの名無しさん
19/01/15 23:08:29.16 Jjzb1oV7.net
>>275
まともな企業が使おうと思ったら有償のしか無いってだけ。

290:デフォルトの名無しさん
19/01/16 07:46:15.72 NUXbobf4.net
>>284
っていうJavaアンチのお前の願望?

291:デフォルトの名無しさん
19/01/16 22:04:03.04 ZZii2rlZ.net
オラクルは有償サポートがそもそも糞だから。

292:デフォルトの名無しさん
19/01/17 03:03:25.92 Koniu0lt.net
つまりJavaは業務で使えない役立たずってことか

293:デフォルトの名無しさん
19/01/17 21:58:29.83 MyFoF/7s.net
>>業務で
ライセンス発生
開発でオナニーするならライセンス不要
Visual StudioはCommunity Editionで開発時もライセンス不要
業務使用でサーバーライセンスとクライアントアクセスライセンス必要
(クライアントライセンスも必要)
.NET Coreで業務ライセンスも不要(Linux使用で)
もうJava終わり

294:デフォルトの名無しさん
19/01/17 23:20:47.54 nIcSJIp4.net
Communityを業務で使用は犯罪

295:デフォルトの名無しさん
19/01/18 00:05:31.06 eb6CLMpZ.net
>>289
必ずしもすべてがそうではない

296:デフォルトの名無しさん
19/01/18 01:07:13.67 xs1o4qzn.net
>>289
それは言いすぎ

297:デフォルトの名無しさん
19/01/18 07:27:13.58 St6Znyj1.net
必死だな犯罪者共

298:デフォルトの名無しさん
19/01/18 07:28:30.01 St6Znyj1.net
お前らの人生も終わり
牢屋の中で悔い改めろ

299:デフォルトの名無しさん
19/01/18 09:26:35.70 UYAWbuA7.net
無料でCommunityを使う条件
PC台数250台未満かつ
年商1億円未満の企業や団体
さらにこの条件を満たさない企業からの委託開発ではない
全て満たせば5名以下まで利用可
そんな会社割と限られているのでは
売上から費用を差し引いた利益じゃなくて年商だし

300:デフォルトの名無しさん
19/01/18 12:10:36.16 FhyCLWa9.net
>>294
誰もそれは否定してないよ

301:デフォルトの名無しさん
19/01/18 12:11:37.91 FhyCLWa9.net
しかもその引用した条件すら不完全…ただのあほか

302:デフォルトの名無しさん
19/01/18 13:47:19


303:.62 ID:3uUQ9hlm.net



304:デフォルトの名無しさん
19/01/18 22:24:41.97 St6Znyj1.net
アスペ丸出しやな

305:デフォルトの名無しさん
19/01/18 22:38:41.26 St6Znyj1.net
バスケ選手は背が高いという意見に対して
160cmの人もいると指摘する人は賢くないよ
全体の傾向に対して個別の事例を出しても反論にならないからね
この人は文脈を汲み取る能力が低いアスペルガー障害の人かなって一般の人は思うよ
気をつけようね

306:デフォルトの名無しさん
19/01/18 22:39:34.46 St6Znyj1.net
あらためて言うけどCommunityを業務で使う人はすべからく犯罪者です

307:デフォルトの名無しさん
19/01/18 22:43:09.37 zUd1LnnR.net
>>300
すべてがそうとは言えない

308:デフォルトの名無しさん
19/01/18 22:54:12.98 St6Znyj1.net
>>301
馬鹿かお前、パンツ泥棒が持ってるパンツの中に自分で
買ったものが混ざっていたとしてもパンツ泥棒の誹りは免れないだろうが
パンツ泥棒は犯罪者なわけだから論理的なとうぜんの帰結として
Communityを業務で使う人は犯罪者であることが導かれるわけ

309:デフォルトの名無しさん
19/01/18 23:06:37.95 GDHGkBqU.net
業務利用が100%犯罪というのは真っ赤な嘘

310:デフォルトの名無しさん
19/01/18 23:13:11.67 St6Znyj1.net
>>303
そうとは言い切れないよ

311:デフォルトの名無しさん
19/01/18 23:19:40.12 St6Znyj1.net
Communityを業務で使っていて法に抵触してない人のみが石を投げなさい

312:デフォルトの名無しさん
19/01/19 08:59:08.24 cLBGydY8.net
>>300
民事の契約違反であって犯罪ではない

313:デフォルトの名無しさん
19/01/19 10:05:14.94 UZbxmaIC.net
>>279
なんでディストリビュージョンでLTS出てんのに、このスレ盛り上がるの?

314:デフォルトの名無しさん
19/01/19 10:16:48.97 voGwqUEx.net
>>304
なぜ?

315:デフォルトの名無しさん
19/01/19 10:18:03.91 m3zmgHZD.net
VSCode使えよ
VSのCommunityを業務利用で
ライセンス違反じゃない状況は限られている

316:デフォルトの名無しさん
19/01/19 10:33:41.35 voGwqUEx.net
>>309
それは誰も否定してない

317:デフォルトの名無しさん
19/01/19 11:11:00.52 IsEnBVTY.net
すべから‐く【▽須く】の意味 出典:デジタル大辞泉(小学館)
[副]《動詞「す」に推量の助動詞「べし」の付いた「すべし」のク語法から。
漢文訓読による語》多くは下に「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければ
ならないという気持ちを表す。当然。ぜひとも。
〜べし、〜すべしの形にすることから覚えよう!

318:デフォルトの名無しさん
19/01/19 14:19:03.25 cYz5ck7p.net
>>308
誰も石を投げなかったからCommunityを業務で使ってる人の中に
犯罪者ではないひとはいない

319:デフォルトの名無しさん
19/01/19 14:31:16.20 voGwqUEx.net
>>312
おばか

320:デフォルトの名無しさん
19/01/19 15:55:10.51 cYz5ck7p.net
>>313
なぜ?

321:デフォルトの名無しさん
19/01/19 17:22:34.71 z3nTHI6d.net
>>294
>>年商1億未満
地方じゃいくらでも有るで

322:デフォルトの名無しさん
19/01/19 17:29:51.99 cYz5ck7p.net
ITゼネコンの下請けの仕事してるから条件みたさないだろ
日本の多重下請構造なめんなよ

323:デフォルトの名無しさん
19/01/19 17:40:10.20 CQ6W6ett.net
>>316
地方零細の100%がITゼネコンの下請けをしてるみたいな言い方はよくないね

324:デフォルトの名無しさん
19/01/19 17:47:03.65 cYz5ck7p.net
>>317
お仕事は全部結局のところITゼネコンに行き着くんやで
そうじゃない仕事は存在しません

325:デフォルトの名無しさん
19/01/19 17:47:20.69 cYz5ck7p.net
ゼネコンなめんなよ

326:デフォルトの名無しさん
19/01/19 17:59:50.69 CQ6W6ett.net
思い込みの激しい人だねー

327:デフォルトの名無しさん
19/01/19 18:04:01.64 CQ6W6ett.net
例えば非ソフトウェア開発の中小企業の社内SEが使うなんてパターンは業務利用OKのパターン


328:



329:デフォルトの名無しさん
19/01/19 18:11:14.48 cYz5ck7p.net
>>320
それはこっちのセリフだよ
夢見てんじゃないよ
中小企業は大企業の下請けの仕事こなして飯食ってんだよ
社会人エアプか?

330:デフォルトの名無しさん
19/01/19 18:11:49.17 voGwqUEx.net
OSSの開発もOK
>>294はたぶん意図的に条件から抜いてるんだろうけど

331:デフォルトの名無しさん
19/01/19 18:14:37.31 cYz5ck7p.net
OSSは大企業で使われてるからたいていNGですが
ライセンスエアプか?

332:デフォルトの名無しさん
19/01/19 18:17:22.35 e8pw8J3t.net
>>324
OSS開発なら大企業でも利用OK

333:デフォルトの名無しさん
19/01/19 18:18:57.09 cYz5ck7p.net
>>325
>さらにこの条件を満たさない企業からの委託開発ではない
完全にライセンス違反

334:デフォルトの名無しさん
19/01/19 18:19:12.10 cYz5ck7p.net
逮捕されます、震えて眠れ

335:デフォルトの名無しさん
19/01/19 18:21:25.87 e8pw8J3t.net
OSS開発がなんで大企業からの委託に話がすり替わってんだよw

336:デフォルトの名無しさん
19/01/19 18:25:39.67 kvXB/KyS.net
業務で使うなら普通はOSSでない物を作るだろう
100%OSS何て事はあるまい

337:デフォルトの名無しさん
19/01/19 18:30:22.64 kvXB/KyS.net
例 2: Fortune 500 のある企業は、店舗地図モバイル アプリケーションの開発を小さな企業に委託している。
このアプリケーションは、オープン ソース プロジェクトではない。
この小さな企業は 5 名がこのプロジェクトに就業しており、Visual Studio Community 2015 を利用したい。
この小さな企業は Fortune 500 企業のアプリケーションの開発受託者であり、かつ、このアプリケーションはオープン ソース プロジェクトではないため、この小さな企業は Visual Studio Community 2015 をアプリケーションの開発やテストに利用することができない。
URLリンク(www.microsoft.com)

338:デフォルトの名無しさん
19/01/19 18:32:28.42 iJt2Jxl+.net
>>330
さっきからその条件前提でみんな話してるっつうのw

339:デフォルトの名無しさん
19/01/19 18:33:16.43 voGwqUEx.net
>>329
誰も100%なんて言ってない
OSSの開発でCommunityを使うのは問題ないってだけ

340:デフォルトの名無しさん
19/01/19 18:36:52.89 kvXB/KyS.net
大企業が委託したんなら、その大企業が開発ソフト提供するべき
(Community Edition以外のね)

341:デフォルトの名無しさん
19/01/20 14:26:06.88 EA/qZkvn.net
>>333
いや、そんな事例ないだろw

342:デフォルトの名無しさん
19/01/20 18:08:06.35 4bYfBlgo.net
Communityって結構制限有るんだね
まぁかって使えって事なんだろうけど

343:デフォルトの名無しさん
19/01/20 19:34:02.19 HsX1juQ6.net
言語そのものも周辺技術も今じゃレガシーで、死んだ言語というより殺したい言語のひとつ
けれどヘイトが集まってる本当の理由は、Javaを使うと決めた上流が下流に押し付けるSIer業界のせいじゃないか?
「決定の遅延」ができるのはOOPの強みだけど「設計の遅延」はただの怠慢なのを理解していない人が多い

344:デフォルトの名無しさん
19/01/21 14:40:33.51 j86j6MLI.net
いやな思い出がいっぱいなんだろな

345:デフォルトの名無しさん
19/01/22 18:01:40.23 6S+2YJAI.net
Androidのメイン言語がJavaで、そのVMは、Google製の ART(Dalvik) の VM
なんだそうで、ということは、Oracleがどうしようと関係なくない?

346:デフォルトの名無しさん
19/01/22 18:04:19.59 6S+2YJAI.net
JavaFX も Swing も、AWT も、Google 製 ART(Dalvik) VM でも
動くんじゃないの?
Googleがバックにいるので何の問題も無いって事にはならないの?

347:デフォルトの名無しさん
19/01/22 20:15:15.81 zOrDYcPr.net
APIの著作者はフリーと言ってるが著作権者は独占したいと言ってるからはなしがおかしくなってる

348:デフォルトの名無しさん
2019/01/2


349:3(水) 01:00:40.82 ID:ewoler/O.net



350:デフォルトの名無しさん
19/01/23 01:02:22.97 ewoler/O.net
URLリンク(www.excite.co.jp)
こっちかな
一杯あってまあ泥仕合だね

351:デフォルトの名無しさん
19/01/23 05:22:29.51 GB6jqj1w.net
判決で著作権侵害が確定したのはソースコード盗用の方
APIは棄却されてる

352:デフォルトの名無しさん
19/01/23 15:47:35.10 qdiHHHQi.net
多分、Androidマシンだと、買って来た直後から、デスクトップアイコンをクリックするだけで
java プログラム(dex 形式にしたもの) が起動できるハズ。
一方、C#の場合は、.NetやXamaineのインストールが必要らしい。

353:デフォルトの名無しさん
19/01/23 16:28:12.88 BdLGnl8F.net
>>344
C#でもapkを実行するだけで必要なライブラリは全部インストールされるぞ

354:デフォルトの名無しさん
19/01/23 17:24:20.91 qdiHHHQi.net
>>345
その時のダウンロードのバイト数はどのくらい?
通信が低速 or 容量制限のきついスマホだと困るのでは。
金持ちだけが使えるのか?

355:デフォルトの名無しさん
19/01/23 18:16:24.50 VcXIroIf.net
まずもって困らんので安心しろ

356:デフォルトの名無しさん
19/01/23 19:29:42.13 qdiHHHQi.net
>>347
困る人はいる。

357:デフォルトの名無しさん
19/01/23 19:35:44.83 BdLGnl8F.net
ライブラリ別インストールが必要かという話がapkのサイズがでかいとかいう話にすり替わってる

358:デフォルトの名無しさん
19/01/23 19:38:07.27 FMHBtj17.net
>>349
で、サイズは!!!(怒号

359:デフォルトの名無しさん
19/01/23 19:40:34.64 BdLGnl8F.net
>>350
サイズなんてアプリによって違うから答えられるかよw

360:デフォルトの名無しさん
19/01/23 19:52:53.87 qdiHHHQi.net
Hello World だけでも apkのサイズは16MB だそうだ。
ただし、これは以前の情報で今はもっと大きくなってるかもしれない。
また、それだけで .Net / Xamaine 環境が全て整うかどうかは不明で、
アプリ開始後にネットからDLが始まる可能性もある。MSはいつも
そのやり方だから。
それに、アプリの初回起動時に圧縮の展開とシステムフォルダへの
コピーなどのインストール動作が入って、かなり時間がかかるかも
知れない。これもWindowsでもそうだったわけだから。

361:デフォルトの名無しさん
19/01/23 19:54:51.54 qdiHHHQi.net
Windowsマシンのパワーをもってしても、16MBのインストールは結構時間が
かかることがある。コピー動作だけでもストレスを感じる時間だし、当然
圧縮の展開にも時間がかかる。
携帯端末だったら果たしてどうなる事か。

362:デフォルトの名無しさん
19/01/23 20:05:17.51 qdiHHHQi.net
それに開発時のテストでも 16MB のファイルを携帯に転送するのは
かなりストレスになるかもしれない。多分、転送するだけで10秒くらい
必要で、アプリの起動にも数秒かかるのではなかろうか。

363:デフォルトの名無しさん
19/01/23 20:10:29.30 +vah+cMV.net
なんかこわい

364:
19/01/23 20:14:21.91 d6YXxs2f.net
>>343
え?
API の著作権は認められたのでは?

365:デフォルトの名無しさん
19/01/23 20:31:01.94 NunATgnQ.net
Monoのフットプリントは意外と小さい

366:デフォルトの名無しさん
19/01/23 20:43:04.76 20gDfCk4.net
16MBなら全然問題ないな

367:デフォルトの名無しさん
19/01/23 21:18:52.19 NunATgnQ.net
>>354
16MBって嘘乙
使ってないのバレバレ
デッドコード除去機能で
ハローワールドだと2.9MB程度に収まる
Application Package Size - Xamarin | Microsoft Docs
URLリンク(docs.microsoft.com)


368:pp-package-size



369:デフォルトの名無しさん
19/01/23 21:31:33.08 ZXVkpuvW.net
>>359
使ったこと無いけど、2.9MB だったら、.Net や Xamarine 環境は
入らないよね。

370:デフォルトの名無しさん
19/01/23 21:46:00.05 20gDfCk4.net
>>360
日本語訳の方読んでみな
URLリンク(docs.microsoft.com)

371:デフォルトの名無しさん
19/01/23 21:52:51.36 qdiHHHQi.net
MSの書くことは信用できない。
いつも書いてあることと実際が違ってきたから。
小さいとか言っておいて、どうせ勝手にネットからDLしてるんだろうって、
思ってしまう。
技術力が無いから。

372:デフォルトの名無しさん
19/01/23 22:00:06.86 20gDfCk4.net
ID:qdiHHHQi
叩くところがなくなって妄想を元に叩くしかなくなってきたみたいだな

373:デフォルトの名無しさん
19/01/23 22:02:06.66 HL71aJyT.net
昔、MS製のJavaVMがあってな。そりゃ圧倒的性能でな。
SunがこりゃヤバいとMSを訴えたんじゃ。MSは仕方ないのでOSにJavaVM乗せることを諦めた。
そしたらどうじゃ、一気にJavaが廃れてしもうた。
つづく

374:デフォルトの名無しさん
19/01/23 22:32:28.79 5v7En6AX.net
Linus氏曰く「マイクロソフト嫌悪は『病気』」
URLリンク(srad.jp)
マイクロソフトがデバイスドライバのコードをオープンソース・コミュニティーに提供した件に関して、
Linux MagazineのChristopher Smart氏がLinus氏にインタビューしたそうだ。
Smart氏がマイクロソフトからのコードを歓迎するかと質問したところ、Linus氏は「政治よりもテクノロジーを信じる」として、
「コードに確固とした目的がありライセンスに関する問題がなければ、それがどこから来るものだろうとかまわない」と述べたとのこと。
また、自分はマイクロソフトをジョークにすることはあるが、一部でみられるマイクロソフト嫌悪は『病気』だと思うとも述べたそうだ。
「オープンな開発を信条とするということはソースをオープンにすることだけでなく、
 他人や企業などを締め出したりしないということも大事である」とLinus氏は言う。
「(今回のコード提供は)自分本位な理由によって推し進められているとは思うが、
 しかしすべてのオープンソースコードも自分本位な理由で書かれている。
 われわれは皆、自分で「痒いところに手が届く」コードを書いているんじゃないだろうか。
 自分がLinuxを始めたのも、gitを始めたのも、今でもまだ関わっているのも、すべて自分本位の理由があってのこと。
 誰もが多くかれ少なかれ自分本位の理由があってオープンソースにたどり着くんだから、
 マイクロソフトが自分本位の分野を選んだことに文句を言うのはばかばかしいことだ。
 自分達にとって利益のある分野を選ぶのは当然だよ。
 ある特定の目的のためにコードを改良できること、それがオープンソースなのだから。
 その目的をもった人が『誰か』なんて関係ないんだ。」

375:デフォルトの名無しさん
19/01/23 22:37:07.73 qdiHHHQi.net
LinusもGNUもMSもどいつもこいつもアホみたいだな。
大味のアメ車同士がどんぐりの背比べをしてるみたいだ。

376:デフォルトの名無しさん
19/01/23 22:41:23.53 20gDfCk4.net
>>366
お前はいったい何と戦ってるんだよwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

324日前に更新/254 KB
担当:undef