Kotlin 3 ..
[2ch|▼Menu]
364:デフォルトの名無しさん
18/05/26 15:40:33.02 NxLTutQ0.net
>>352
仮にあったとしても Kotlin 側から呼び出して使えるので結果的にないのと同じになる。

365:デフォルトの名無しさん
18/05/26 17:24:17.06 EP1L0o0g.net
KotlinよりJavaの方が優れている理由を書けた人は天才

366:デフォルトの名無しさん
18/05/26 17:45:02.41 /RQHcFmr.net
>>352
奴隷になれる

367:デフォルトの名無しさん
18/05/26 17:56:12.28 TUqr5MNf.net
>>352
Javaで出来ることは100%そのままkotlinで出来るから、原理的にあり得ない。

368:デフォルトの名無しさん
18/05/26 19:13:51.30 lLsMe97x.net
>>358
kotlinを実装できる

369:デフォルトの名無しさん
18/05/26 19:49:29.29 WdZ8fhQK.net
>>358
仕様決定プロセスがオープンである
他方の環境で動作する
xamarinと間違われない
Dukeがいる
キャンディもいる

370:デフォルトの名無しさん
18/05/26 20:22:58.05 D3XidxFB.net
>>358
他社が他人のふんどしで調子こいてシャシャってきたら訴えて賠償金を取れる。
タダで使わせてやってた乞食どもが調子乗ってきたら有料化して絞め殺せる。

371:デフォルトの名無しさん
18/05/26 21:54:26.06 EprA54D4.net
>>358
ビルド速度は?

372:デフォルトの名無しさん
18/05/26 22:03:58.37 gIREkBj1.net
>>358
「kotlin?そんな聞いたこともないような言語使えるか


373:I」と言われるような職場でも問題なく使える



374:デフォルトの名無しさん
18/05/26 23:12:46.21 ee3hpy3D.net
まあkotlinが
安定したら拡張フレームワーク
出せばいいだけの話だけどな。そうなったらオリジナルもうイラんわ

375:デフォルトの名無しさん
18/05/26 23:13:05.14 ee3hpy3D.net
まあkotlinが
安定したら拡張フレームワーク
出せばいいだけの話だけどな。そうなったらオリジナルもうイラんわ

376:デフォルトの名無しさん
18/05/27 01:13:28.55 1elM1Znl.net
>>352
1.2.40まではjavaバイトコードのインターフェースのデフォルトメソッドが作れなかった

377:デフォルトの名無しさん
18/05/27 15:20:52.68 B7jKDhhO.net
>>368
それ実際に何か実害ある?

378:デフォルトの名無しさん
18/05/27 15:34:46.46 1elM1Znl.net
>>369
javaのライブラリ(springとかmybatis)とkotlinのインターフェースのデフォルトメソッドを組み合わせると実行時エラー
java8に対応しててもkotlinには対応してないから当然なんだけど…

379:デフォルトの名無しさん
18/05/28 13:55:28.14 LfvKjyTM.net
プログラム経験なくてもkotlinは習得可能ですか?

380:デフォルトの名無しさん
18/05/28 14:08:34.46 S72v85qL.net
そらぁ最初はみんなプログラム経験とかないし

381:デフォルトの名無しさん
18/05/28 14:29:26.81 MhJNEsWI.net
kotlinを習得に
必要なスキルは英語力
これはマジ!!!じゃなければ
kotlin一択はやめとけ。他のJVM言語より
初めやすく安定してるけど、kotlin以外がクソだからそう見える

382:デフォルトの名無しさん
18/05/28 16:10:23.68 GjCLG5ws.net
そんなに完璧に英語力なくてもなんとかなりそうな気がするけどなあ。
日本語の解説ページも今では沢山あるし、Googleで翻訳もできるし、単語検索してもすぐ出るし。
ま、知ってれば知ってるほど有利であることには変わりはないが。

383:デフォルトの名無しさん
18/05/28 16:37:29.27 MJn1BQ+G.net
英語は必要だけど、プログラムやる以上避けて通れない話だから、とにかくトライするのが吉。
慣れないうちはキツいけど、いつ始めてもキツさは変わらないんだから。
それに、目的持って英語を使ったほうが身に付くの早いよ。

384:デフォルトの名無しさん
18/05/28 17:53:34.15 aA0zgaqh.net
>>371
もちろん可能です。
誰だって最初の1つのプログラミング言語を覚える時は未経験から始めてるんだから。

385:デフォルトの名無しさん
18/05/28 21:25:13.94 q0Y1OxDX.net
でも、ググって調べ事すると、Java知ってること前提にしたような説明も多かったりするから、いきなりKotlinよりJavaやっといた方がええで。

386:デフォルトの名無しさん
18/05/28 21:29:31.73 ou8kZRHV.net
初めての言語はPython オススメ

387:デフォルトの名無しさん
18/05/28 21:32:38.30 ATpHSqhp.net
>>371
可能不可能という問いなら、物理的あるいは論理的に不可能とかではないので、
可能に決まっているけど、ハードルが高いか低いかと言われれば、Javaよりハードルが高い。
理由はJavaやプログラミング一般の知識を前提としない情報源がないから。
Kotlinの解説で、「オブジェクトとは何か」「getterとsetterは何のためか」
から解説してくれているものは寡聞にして知らない。
ただ、プログラミング言語は2つ目以降は学習コストがかなり低くなるので、
Javaの入門書 -> 「Effective Java」 -> 「Kotlinスタートブック」と
進むのも、ぬるぽから開放されるためにはそれほど悪い考えでもないとは思う。

388:デフォルトの名無しさん
18/05/28 21:33:36.07 jB1mtbsa.net
>>373
お前さんはまず日本語を頑張れ

389:デフォルトの名無しさん
18/05/28 21:39:26.61 eWor298l.net
基本からしっかり身につくAndroidアプリ開発入門 Android Studio 3対応 (「黒帯エンジニア」シリーズ)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Kotlin前提の入門書みたいやで

390:デフォルトの名無しさん
18/05/28 21:45:28.04 IIOZYX6y.net
kotlinの言語自体は判りやすいんだけど
周辺のライブラリがあり過ぎて判りにくい
定番ライブラリとか纏めて教えて欲しいわ

391:デフォルトの名無しさん
18/05/28 23:35:47.88 As4f2cDG.net
そんなあなたにJetPack、て事じゃないのか?

392:デフォルトの名無しさん
18/05/29 00:26:47.69 TFMJJmv8.net
とりあえずRxJava必須な

393:デフォルトの名無しさん
18/05/29 06:23:22.76 VWzVkzeU.net
>>381
前書きを見たら対象者を「プログラミングの基本は知って」いる人にしているみたいだから、
>>371には向かないのでは?

394:デフォルトの名無しさん
18/05/29 06:28:37.12 Uq1OydmE.net
太郎本はダメなん?
あとタイトル忘れたけどkotlin入門みたいないかにも簡単そうな本をよく本屋で見かける気がする

395:デフォルトの名無しさん
18/05/29 07:34:22.78 VQRS47/c.net
>>379
お前はアレだな、ゴッドクラスや数百行あるメソッドを書いてそうだな

396:デフォルトの名無しさん
18/05/29 12:14:13.21 Mzxc0YC9.net
なるほど、みんなの意見を集約すると
日本語習得→英語習得→java習得→kotlin
という順序なのですね。道のりが一気に長く感じた

397:デフォルトの名無しさん
18/05/29 12:26:09.22 dXW194sq.net
そんなもん必要に応じてだろ
ことりん触りたかったらことりんを触りまくればいい

398:デフォルトの名無しさん
18/05/29 12:43:18.58 P0r/84Mp.net
事案

399:デフォルトの名無しさん
18/05/29 12:49:07.51 xUrZDheE.net
まあね。俺も昔々英語がほとんどわからなかった中学の頃に BASIC 覚えたり APPLE ][ の全部英語のマニュアルに書いてあった全部6502アセンブラで書かれたモニタプログラム読んで理解できるようになったから多分大丈夫だよ。
最初全然わからなくてもずっと調べ続ければ必ずわかるようになる。気力が持つかどうかの問題。

400:デフォルトの名無しさん
18/05/29 13:04:52.30 t0fuGds+.net
まずこの本で、オブジェクト指向を学ぶ
スッキリわかる Java入門 第2版、2014
次に、この本で、テキスト処理・関数型・シェルスクリプトを学ぶ
たのしいRuby 第5版、2016
2, 3年後に、
Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング、長澤 太郎、2016

401:デフォルトの名無しさん
18/05/29 13:27:38.97 CFi0p/Py.net
>>388
日本語のkotlin本買ってまず始めればいいと思う

402:デフォルトの名無しさん
18/05/29 13:46:04.73 qJZGa+fG.net
>>392
>>393
釣れますか?
Javaみたいな。
Javascriptみたいな言語をやるのが正しい。
KotlinはWebプログラミングを全面的にサポート?
俺のお勧めステップは
jQuery > Java > Kotlin > Groovy > Scala

403:デフォルトの名無しさん
18/05/29 14:00:12.98 PcIN7eYs.net
jQueryを言語だと思ってるやつはろくでもないって、死んだばぁちゃんが言ってた。

404:デフォルトの名無しさん
18/05/29 14:00:19.31 /sflTs+s.net
>>391
中学でアップル2とか大金持ちかよ

405:デフォルトの名無しさん
18/05/29 14:06:31.58 LfCUNSAB.net
>>396
I/OにはAPPLE&PETの1&2別冊があったし
APPLE操縦法入門も既に出版済み
なので、よくある「語り」でしょう。:-p

406:デフォルトの名無しさん
18/05/29 14:26:22.86 TjMDlo0R.net
jQueryで数行で出来ることのためにわざわざVueやReact使いたがる奴は殺していいってうちのばあちゃんが言ってた

407:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:03:53.19 qJZGa+fG.net
>>398
kotlinもJavaで出来ることをwwwやってるがなwww
一得がjQueryは簡単ではない。
ハマリどころが沢山ある。素人が使える
手軽さと、Domを直感的に捉える感覚が丁度良いと思う

408:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:09:17.59 5/jc97tL.net
いや、jQueryは言語じゃないやろ。

409:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:24:43.91 wv363ZrX.net
>>396
金持ちではないが親父がいわゆるマスオさん形式で家にいて家賃とかかからなかったのが良かったのかも知れない。
で、当時秋葉の九十九で中古の Aple ][ plus が24万円という激安で売られてたので親父を説得しまくって買って貰った。

410:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:25:13.63 wv363ZrX.net
>>397
いや、本当だ。

411:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:33:07.34 LfCUNSAB.net
disk][ は買わなかったのか?

412:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:40:43.04 wv363ZrX.net
>>403
後で買ったよ。それまでずっとカセットテープ。
ディスクは後で自分でアルバイトして純正品じゃないやつをつけたんだったかな?
なんかそんな感じ。ロビン電子とかあちこちで売ってた。

413:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:52:19.31 LfCUNSAB.net
一台目だけは純正薦められる筈なんだが
(1) DOSの純正DISKがセット
(2)プロテクトの関係でBOOTしない事多し
ロビンの隣のビルの火星販売会社には行ったかね?

414:デフォルトの名無しさん
18/05/29 16:15:49.35 wv363ZrX.net
>>405
そう?勧められたかなあ?覚えてないな。
フロッピーディスクだけはApple][持つ前から何枚も持ってたんだよね。あちこちの店でいじれたから。
それでそこで知り合った人たちからコピーしたやつ沢山あったので純正のがなくても困らなかった。
まあ今考えればとんでもないコピー天国だが。w
火星販売も記憶にないな。多分行ってないと思う。

415:デフォルトの名無しさん
18/05/29 17:53:28.14 CrZv/1Kf.net
5インチフロッピーディスクにカッターで切り込み入れて両面使えるようにしたよなぁ?
専用パンチ買った記憶

416:デフォルトの名無しさん
18/05/29 18:33:18.29 pwtRp6D8.net
>>407
したした。専用のは持ってなかったけど。ていうか専用のあったのか。

417:デフォルトの名無しさん
18/05/29 18:48:23.42 YS72R3qS.net
これなんで流行ってないの?

418:デフォルトの名無しさん
18/05/29 19:18:27.51 CjQoXENG.net
 そのとおりっ!

419:デフォルトの名無しさん
18/05/29 19:52:09.88 iUIkSThu.net
このスレって、
年齢40、50代
金持ち
が多そう

420:デフォルトの名無しさん
18/05/29 21:25:57.83 1TljkXCl.net
てか、若いのから年寄りまで満遍なく居るのでは?

421:デフォルトの名無しさん
18/05/29 21:44:30.47 vcLjwH3c.net
じゃあ1人ずつ年齢かいてもらおうか

422:デフォルトの名無しさん
18/05/29 22:16:55.12 Uq1OydmE.net
珍しく伸びてると思ったら30代のオッサンがついて行けないような話で盛り上がってた

423:デフォルトの名無しさん
18/05/29 22:23:20.74 t/HXH+4/.net
時代的には80年代前半〜中頃
ロビンの横にはAMIGA+APPLEの専門店と
マーズマーケティングカンパニーがあったのよ(香港のノリの店)

424:デフォルトの名無しさん
18/05/29 23:11:41.89 Uq1OydmE.net
その時代にそういう店に出入りしてたってことは今50代だろ、、

425:デフォルトの名無しさん
18/05/29 23:41:33.87 zVPinOAm.net
この辺だな
URLリンク(goo.gl)

426:デフォルトの名無しさん
18/05/30 07:40:26.17 sR71Xw8R.net
そろそろ昔のPC板に移動しろよ

427:デフォルトの名無しさん
18/05/30 08:50:35.40 rSpBF+9Z.net
ベーマガとかの世代が今コトリンに興味があるのか

428:デフォルトの名無しさん
18/05/30 10:22:20.68 j/R6l5mj.net
ていうか、そもそも5chがもう年寄りの巣窟になってるからな
若い子はSNS中心で2chの存在自体知らんだろう

429:デフォルトの名無しさん
18/05/30 12:15:25.29 gFcKHTel.net
kotlinユーザーに
とってはGradle/Groovyがかなり上手い。
高い本買って、あくせく読んでたけどJavascriptにないもの
Javaにないもの
Kotlinにないものを全部持ってる気がする。
ただ始めるには本を買うお金と英語力と互換性の違いをカバー
するタメの根気が必要!!!

430:デフォルトの名無しさん
18/05/30 14:00:39.83 HCa7QHob.net
やっぱり皆さんってタイピングめっちゃ早いんですか?

431:デフォルトの名無しさん
18/05/30 14:07:55.72 j/R6l5mj.net
タイピングの遅いプログラマーって、長時間正座できない落語家みたいなもんだろ

432:デフォルトの名無しさん
18/05/30 14:16:56.26 CY9EdCtz.net
昔、先輩に
「PCのスペック上げる前に自分のスペック上げろ」
「プログラミングで1番ボトルネックになるのは入力スピードだからキーボードには金かけろ」
って教えられた
それ以来HHKB使ってる

433:デフォルトの名無しさん
18/05/30 14:31:36.04 7cKgIkbU.net
補完きくから実はタイピングはそれほど重要ではない

434:デフォルトの名無しさん
18/05/30 14:37:04.08 CY9EdCtz.net
Railsかなんかの動画で
初めてTextMate見た時は衝撃的だったわ

435:デフォルトの名無しさん
18/05/30 14:43:29.58 A0VUQsWM.net
>>425
補完の速さのためにマシンスペックが重要になってくるよな。

436:デフォルトの名無しさん
18/05/30 16:15:20.38 ugq2le2T.net
>>422
速いんじゃないかな。ていうかブラインドタッチしててキー見ていない。
たまに速くてもホームポジションに指を置いてなくてキーボード見ながら打ってる人居るが、それだとブラインドタッチよりは遅くなるのが普通だと思う。
そうであってはいけないわけではないしそれでも速い人は速いかも知れないが効率は悪いと思う。

437:デフォルトの名無しさん
18/05/30 16:42:43.12 YuvTuL6/.net
なにそれ

438:デフォルトの名無しさん
18/05/30 16:57:52.97 gDez+FCM.net
思考を途切れさせない程度の速度で入力できれば十分じゃないかな。データ入力を専門とする人達ほどの速さはいらないと思う。
キー入力自体よりは、頭で考えている時間の方が比重はかなり大きいと思うよ。

439:デフォルトの名無しさん
18/05/30 17:00:46.40 zSYAOh3E.net
設計に一番時間かからない?そうでもないのか…?

440:デフォルトの名無しさん
18/05/30 17:25:16.33 jNbD5bbO.net
>>422
超早いよ。昔ゾンビ撃ちまくったもん

441:デフォルトの名無しさん
18/05/30 17:33:02.85 nN9lgGwZ.net
>>431
設計は思い付くかどうかの問題なのでなんとも言えない。以前別の所でやったことと同じとか類似するなら速い。
そうでない場合は新たに調べなければならないことがあったりして遅くなる。

442:デフォルトの名無しさん
18/05/30 17:58:05.47 zS//e6Rq.net
プログラムを作るのにキー入力にかかる時間なんて大した比重じゃないだろ
9割は考えてる時間だわ

443:デフォルトの名無しさん
18/05/30 18:18:15.31 9jVf+l7V.net
HHKB使ってるやつカチャカチャうるさいんだけど他人の迷惑になってるって何で気付かないの

444:デフォルトの名無しさん
18/05/30 18:37:57.99 j/R6l5mj.net
タイピング速度の話題ってスレチなんだけど他人の迷惑になってるって何で気付かないの

445:デフォルトの名無しさん
18/05/30 19:41:52.33 zSYAOh3E.net
>>423がそれを言うのか

446:デフォルトの名無しさん
18/05/31 06:04:46.53 oIL7gyOu.net
kotlinとjavaとを比較したら
kotlinの方が実行速度は速く
メモリにも優しいの?

447:デフォルトの名無しさん
18/05/31 07:19:08.57 IFC4BjEQ.net
えっ?

448:デフォルトの名無しさん
18/05/31 08:05:10.36 m7ssRjNs.net
は?

449:デフォルトの名無しさん
18/05/31 08:55:30.24 02ZqwxZp.net
JavaとJavaを比較するのは難しいな

450:デフォルトの名無しさん
18/05/31 11:55:00.64 +cT2qfLL.net
出力されるものが違うんだから比較は出来るだろ
厳密にはKotlinの方が遅いんじゃないのか?でもnull安全

451:デフォルトの名無しさん
18/05/31 12:16:29.46 sPT40d0f.net
ラムダは無名インナークラスのオブジェクトとしてヒープに作られ、だからinlineにしろと言うが下手に使うとapkサイズ(Android)が大きくなる

452:デフォルトの名無しさん
18/05/31 12:34:27.33 XsftK6MO.net
どんな最適化がされるかによるかな

453:デフォルトの名無しさん
18/05/31 14:38:12.68 +jWn3Bpu.net
Kotlinから生成されるのと同じコードをjavaで書いたら当然同じ速度になるだろ

454:デフォルトの名無しさん
18/06/01 14:06:58.90 yWtLbZRH.net
kotlinはjavaコードをシンプルに書ける分、実行速度が遅いのかなと思ってしまったです

455:デフォルトの名無しさん
18/06/01 15:55:27.95 EctGEGTk.net
kotlinってJavaより本気でシンプルに書けてると思う?
そのシンプルさって本気で必要か?

456:デフォルトの名無しさん
18/06/01 16:19:38.55 L+svQd+Y.net
必要だったかどうかは10年後にわかる

457:デフォルトの名無しさん
18/06/01 18:17:17.42 Iuf8RZKT.net
>>446
おじちゃんが「コンパイル」という言葉を教えてあげよう。勉強しなさい。

458:デフォルトの名無しさん
18/06/01 18:17:57.16 Iuf8RZKT.net
>>447
はい、思います。

459:デフォルトの名無しさん
18/06/01 19:05:06.36 N1sEXyvJ.net
コードレビューのときとかも見なきゃいけないコードが減って、
重要な部分だけが差分として出てくるのはいいよね

460:デフォルトの名無しさん
18/06/02 11:55:47.77 FVBP1VOI.net
>>451
俺としては型推論や記述の省略はむしろコードレビューの時に情報が足りなくて、結局差分以外の前後(特に前)を読まないと修正が妥当かどうかが判断出来ない。

461:デフォルトの名無しさん
18/06/02 12:22:50.19 6vA0Yh4c.net
型推論ってJavaでのメソッドチェーンや引数に式書くのと同じだけどな
それらも避けてるならまぁ・・・

462:デフォルトの名無しさん
18/06/02 12:25:37.58 nQfuo/WV.net
>>452
無能おつ

463:デフォルトの名無しさん
18/06/02 16:45:18.56 wXgfkuX+.net
>>452
俺も含めて世界中のエンジニアはそれで何の問題もなくコードレビュー出来てるんだ。
Kotlinの仕様でなく自分の能力を疑え。

464:デフォルトの名無しさん
18/06/02 16:55:25.60 E/YFLCfz.net
>>452
絵に描いたような「新しいものを否定するために否定する理由を探す老害」の言動そのものだな
自覚がないなら本当にヤバいからよく考え直した方がいい

465:デフォルトの名無しさん
18/06/02 18:31:22.94 XBrA/rvC.net
>>452
向いてないから死ね

466:デフォルトの名無しさん
18/06/02 20:44:32.83 eVt6fhvr.net
むしろ生きろ

467:デフォルトの名無しさん
18/06/02 21:54:47.77 DuLLPUxH.net
生きて地獄を味わってから救いを求めて死ねばいい

468:デフォルトの名無しさん
18/06/02 23:47:53.75 0q60OoOK.net
>>452
わかる

469:デフォルトの名無しさん
18/06/03 03:31:09.98 5RarJ3UIj
>>455-457
さすが5chすげー攻撃的で驚いた

>>454
val a = foo.bar()
こういうコードがあってもbarを確認しなきゃaが何なのか不明。(コンパイラは分かってるけど。)
val a: Hoge = foo.bar()
これはHogeである事が明白だからbarを追わなくてもその後の処理の妥当性が分かる。一例だけどこれに似たような事レビューの時にない?

>>453
メソッドチェーンもし過ぎない方が良いと思ってる。
たまに一行にガンガン詰め込んじゃう人がいるけれどある程度分割して良いと思う。

>>460
同意もあって良かった。

型推論もメソッドチェーンも後からプロジェクトに参加した人がパッと見て分かるようにした方がいいかなと。
コメントを適宜記載するのはもちろんの事、コードスキルや参加プロジェクトへの理解度が異なる人でもちゃんと引き継いだり引き継がせたり出来るコードって大事だと思う。

470:デフォルトの名無しさん
18/06/03 21:50:21.46 FVUlI3B2.net
>>459
わかる

471:デフォルトの名無しさん
18/06/04 09:24:35.97 +ZSn+chj.net
>>452
言わんとすることは分かるけど叩く流れだから叩いとく
お前のかーちゃんデーベソ

472:デフォルトの名無しさん
18/06/04 09:43:42.30 H4zTDe2l.net
>>452ってそこまで 叩くほどのことか?って思うけど、流れに従って叩いとく
URLリンク(www.youtube.com)

473:デフォルトの名無しさん
18/06/04 10:52:23.62 UeJV2JW9.net
>>452
文盲乙

474:デフォルトの名無しさん
18/06/06 11:27:15.52 JwFcperg.net
お前らが特定のレス叩きすぎるから萎縮してスレ過疎ったじゃねーかよ!

475:デフォルトの名無しさん
18/06/06 11:30:36.99 GT56WN7x.net
twitterじゃねえんだからゴミみたいなレスが溢れてるよりは何も書かれてない方が良いだろ

476:デフォルトの名無しさん
18/06/06 12:44:55.73 BvgLEABL.net
最初から過疎ってるからセーフ

477:デフォルトの名無しさん
18/06/06 12:57:33.74 Q9sTm81B.net
で、肝心なKotlinの話題はないのか?
本が出るとかでもいいから。

478:デフォルトの名無しさん
18/06/06 14:39:19.17 9e0pNtVE.net
KotlinのAndroid入門本が新しく一冊出るはず

479:デフォルトの名無しさん
18/06/06 15:00:44.62 d/sMsUvN.net
おお。そうか。また出るのか。
なんて本?もうAmazonとかには出てる?

480:デフォルトの名無しさん
18/06/06 21:03:09.61 stCrLIZM.net
Androidじゃないみたいだけど、こんな本出ていた事に気づかなかった。
やさしいKotlin入門
URLリンク(amzn.asia)

481:デフォルトの名無しさん
18/06/06 21:15:39.65 I/lN0jrQ.net
新しくてAndroidっていうとこれか?
基本からしっかり身につくAndroidアプリ開発入門 Android Studio 3対応 (「黒帯エンジニア」シリーズ)
森 洋之
URLリンク(amzn.asia)

482:デフォルトの名無しさん
18/06/06 21:40:46.93 pHjT5KoP.net
>>473
ああ、たぶんそれ

483:デフォルトの名無しさん
18/06/06 21:42:52.89 OU2EIiJw.net
DroidKaigi 2018 - Inside Android Architecture Components
URLリンク(www.youtube.com)
Hiroyuki Mori [JA]

484:デフォルトの名無しさん
18/06/06 22:26:21.79 RLod4FuC.net
C#+WinFormsは趣味レベルで知ってる、それ以外は知らない
周りに教えてくれる人はいない
こんな状況でkotlinでAndroidプログラミングを1からっていけますかね?
Androidが3の頃に挑戦して挫折したヘタレです
ググってたら今やるならkotlinで、みたいな話いっぱい出てくるんですが
言ってるのはJavaでAndroidやってきた人ばっかな気がして
そういう人たちにはとっつきやすいってだけな気がしてきました
一応
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
見てたら結構C#に似ているところも多く
言語的には自分にとってJavaよりもとっつきやすいように見えるのですが

C#ならXamarinという選択肢もあるかもしれませんが
XAMLやWPFを学ぼうとしていまいち理解できず挫折したヘタレでもあり
クロスプラットフォームがやりたいわけでもないし・・・
どちらにせよ1から学ぶための書籍やサイトが少ないのが最大のネックだと思っています
特にサイトは経験者向けと思われる情報ばかりで・・・
今んとこJavaもAndroidプログラミングも知らないという人向けの書籍は出てないように見えます
>>473もJava経験者向けと書いてありますし
kotlinスタートブックは図書館で借りられるぽいので
とりあえず借りようかと思っています(貸出中でまだ借りられないけど)

485:デフォルトの名無しさん
18/06/06 22:31:07.38 Glbjy1Oa.net
やりたいことが決まっているなら出来る。
決まってなければ情報量に溺れる

486:デフォルトの名無しさん
18/06/06 22:32:37.62 OU2EIiJw.net
目的がはっきりしないやつは何をやっても駄目
お勉強が目的ならJavaでもKotlinでもXamarinでも何でもやって時間を消費していけばいい

487:デフォルトの名無しさん
18/06/06 22:34:36.68 g67biSXH.net
>>476
本気でやる気があるなら専門書の1冊や2冊くらいちゃんと買おうな

488:デフォルトの名無しさん
18/06/06 22:56:55.88 ZTNhaAtL.net
>>476
世の中にはプログラミングのプの字も知らないところから独学でアプリを作る人も腐る程いるから大丈夫。
趣味レベルでも他の言語を触ったことがあるならそんなに難しくないよ。

489:デフォルトの名無しさん
18/06/07 00:51:11.01 VEx/11mP.net
俺はC#のしの字も知らないのでなんとも言えない。
そうか。似てたのか。

490:デフォルトの名無しさん
18/06/07 01:14:51.14 EO/o86zQ.net
セックスのセの字も知らない俺が来ましたよ

491:デフォルトの名無しさん
18/06/07 06:32:54.21 HTPCxOdL.net
>>476
C#はJavaと似ているというから、Javaを知らなくても大丈夫かもしれないけど、
GUI部分はXAMLとかが出来なかったという点に不安が残る。
でも>>477が大体真実。

492:デフォルトの名無しさん
18/06/07 06:50:58.51 BNU48/le.net
まずこの本を3回読んで、Java とオブジェクト指向を学ぶ。
スッキリわかる Java入門 第2版、2014
その後、
Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング、長澤 太郎、2016

493:デフォルトの名無しさん
18/06/07 07:47:18.48 I0cIVcWf.net
検索力が一番大事
それとプログラミングで使う知識のかなりの部分は特定の言語に依らない
取っ掛かりとしては普通にサンプルアプリをビルド/実行する環境作っていじっていけばいい

494:475
18/06/07 16:39:06.79 f2IosttJ.net
皆さんどうもです
私の場合、一番の肝はモチベーションを保てるかどうかだと気付きました
そういう意味では
じっくり勉強するより
>>485さんの言うように
とにかく打ち込んで動かしてみることかなと思いました。
javaを見たときは「c#と比べてなんか使いにくいな」というのが第一印象でしたが(あくまでちょっと調べてみた初心者の主観ですよ)
Kotlinは分かりやすくてc#よりいろいろ便利な気がしたので
自分の直感を信じてKotlinでやってみます。
取りあえずは新し目のKotlin+Android本を買ってみようかと
>>473を立ち読みしてみましたが
チンプンカンプンというわけではなかったので
>>483
xamlで挫折したことがネックになるなら
言語は何選んでもだめな気がするので考えないことにしました

495:デフォルトの名無しさん
18/06/07 17:01:50.89 RUXm3D2t.net
モチベーションを保ちたいならkotlinの勉強会なりもくもく会なりに定期的に行くといいよ

496:デフォルトの名無しさん
18/06/07 19:56:16.13 b0JUau+Y.net
いーやお前は向いてない

497:デフォルトの名無しさん
18/06/07 20:42:49.81 VEx/11mP.net
おまえモナー

498:デフォルトの名無しさん
18/06/08 07:07:19.14 dTeFfRCY.net
スッキリわかる Java入門 第2版、2014
たのしいRuby 第5版、2016
Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング、長澤 太郎、2016
これら3冊を、数十時間で読める
でも、各言語の文法なんて、アプリ開発にはほとんど関係ない。
大部分が、Android API・OS の事だから
ゲーム作りなら、ほとんどが2D/3D の部分

499:デフォルトの名無しさん
18/06/08 09:48:36.84 zbn8MUSd.net
Rubyからプログラムに入った人間だから静的型付け言語は面倒臭いと思ってたけど、ただJavaが面倒臭かっただけなんだな。
KotlinをIDEで開発する生産性の高さに慣れてしまったらもう戻れない。
Kotlinかわいいペロペロ。

500:デフォルトの名無しさん
18/06/08 13:50:40.98 6xuCEeJN.net
初心者が最初に覚えるべきことは、
lateinitとby lazyだと思う

501:デフォルトの名無しさん
18/06/08 13:53:39.63 1PlqYTvd.net
わかった。今日はそれを覚えよう。

502:デフォルトの名無しさん
18/06/08 14:26:23.78 fK9rmHcJ.net
by lazyはともかくlateinitは絶対に他の方法が無い場合以外は基本的にアンチパターンだと思う。

503:デフォルトの名無しさん
18/06/08 14:29:49.98 K7RFP+ML.net
AndroidのonCreateで代入する系はどうするのが


504:いいんだ



505:デフォルトの名無しさん
18/06/08 14:36:08.22 YLelc45R.net
>>495
俺はby lazyにしてる

506:デフォルトの名無しさん
18/06/08 15:36:52.73 TJLfCVD6.net
>>495
それはいいんでないの

507:デフォルトの名無しさん
18/06/08 16:31:15.73 pba8q40Y.net
lateinitを多用しすぎると実質null safetyが無意味になるからねえ

508:デフォルトの名無しさん
18/06/08 21:53:46.19 Rj8gI1Yc.net
Rock54で書き込みできなくて、短縮URLなんだけど済まない
ちょっと質問なんだけど、 URLリンク(goo.gl)のスレに下記の記述があるんだけど、
test6のほうはわかるんだけど、test5のほうで無名関数?の型が省略できるのはなんで?
//波括弧を省略して返値が明らかなとき返値の型を省略可能
var test5 = fun (num: Int) = num * 5
//変数の型を明示してあれば無名関数の引数と返値の型を省略可能
var test6: (Int) -> Int = fun (num) = num + 5

509:デフォルトの名無しさん
18/06/08 22:06:41.31 ZuDJRL/n.net
>>499
numがInt型であることが明記してあって、かつ式の中でIntが乗算されてるからでしょ。
Int × Intの計算なら計算結果がIntであることは明らか。

510:デフォルトの名無しさん
18/06/09 00:12:44.38 ck0LUwLO.net
Int型を明示して16進数で指定するときに、値が4byteかつ負の数だとtoInt()が必要なの面倒だな

511:デフォルトの名無しさん
18/06/09 14:19:38.63 Zus7L/10.net
What's new in Kotlin
URLリンク(speakerdeck.com)

512:デフォルトの名無しさん
18/06/09 17:23:04.13 uYb8xFM5.net
>>501
一応こうするとエラーは出ないけどね。見た目が不自然だな。
val f: Int = 0x80000001 - 0x100000000

513:デフォルトの名無しさん
18/06/09 18:06:46.11 bp611qr0.net
そもそも16進数で書くのって何の意味があるんだ?

514:デフォルトの名無しさん
18/06/09 18:19:06.46 UdCQy9ct.net
>>500
なるほど、そういうことなんか。類推してくれるんだな
上で挙げたサイトでいろんな記述の仕方があるけど、関数型?とかって慣れてないと難しいな

515:デフォルトの名無しさん
18/06/09 18:23:37.27 PEEuyqb1.net
>>504
カラーコードとかビットマスク

516:デフォルトの名無しさん
18/06/09 19:37:29.06 uYb8xFM5.net
>>504
そう書いた方がプログラムが分かり易くなることがあるから使う。
例えばファイルやネットワークから取得した1バイトの下位6bitだけを取り出したい時とか
x and 0x3f と書いた方が x and 63 よりは分かり易い。まあ2進数使って x and 0b11_1111 の
ように書いても良いけどこれはビット数が多くなると分かり辛くなる(アンダーライン入れて
書いてくれないと余計に)。

517:デフォルトの名無しさん
18/06/09 20:06:50.64 PEEuyqb1.net
あとコードポイントも16進数の方がわかりやすいな

518:デフォルトの名無しさん
18/06/09 20:54:23.48 Sr7ZUfc8.net
マイナス符号ごと16進にするケースはエラーコードくらいかね

519:デフォルトの名無しさん
18/06/09 21:16:47.58 mIOWCJGq.net
ARGB

520:デフォルトの名無しさん
18/06/10 10:07:44.14 VIIC+jke.net
いい加減、リソース解放言語レベルでサポートしろよ。
ネストがひどくなる。

521:デフォルトの名無しさん
18/06/10 10:43:23.49 Hxag2VNZ.net
spring使う時はlateinitはありがたい
コンストラクタインジェクションできない場合もあるし

522:デフォルトの名無しさん
18/06/10 14:28:36.18 MkySl8kh.net
AndroidのonCreateみたいに、必ず呼ばれることが担保されてるコンストラクタ的な仕組みがあるならlateinitは普通にありだと思う。
それ以外では可能な限り避けた方が安全。どこのバカが何をしでかすかわからん。

523:デフォルトの名無しさん
18/06/11 03:39:54.89 vbZR08Cw.net
DataBindingとかはそうだな。
あとはDIでインジェクションされるのもか

524:デフォルトの名無しさん
18/06/11 09:11:57.06 kI8P97HL.net
というかそもそもそういうフレームワークを使わないのにlateinitを使いたくなる状況ってそんなにないのでは。
自分で設計出来るなら普通に初期化のタイミングで渡せるように設計すりゃいいわけで。

525:デフォルトの名無しさん
18/06/11 14:29:52.59 E8eHl899.net
そういえばお前らってことりん書く時にエディタ何使ってるの?やっぱりIntelliJ?

526:デフォルトの名無しさん
18/06/11 15:14:37.41 9UUT0RVp.net
vim

527:デフォルトの名無しさん
18/06/11 15:58:23.23 r2wpkxp0.net
cat

528:デフォルトの名無しさん
18/06/11 16:17:15.11 +rzAvx+u.net
catはないわ
情弱すぎる

529:デフォルトの名無しさん
18/06/11 18:05:01.55 r2wpkxp0.net
ed

530:デフォルトの名無しさん
18/06/11 18:52:22.26 +4NUjgt2.net
IdeaVim

531:デフォルトの名無しさん
18/06/11 18:56:43.75 H0MXdhgE.net
マジレスすると、インテリ一択だろ
開発元が作ってるんだし、操作性も良い

532:デフォルトの名無しさん
18/06/11 19:36:27.25 qiDtRss9.net
IDEA一択だと思ってたけどこの前VSCodeで書いている人を見た。
正直KotlinはIDEで開発した方が圧倒的に生産性が高いから無駄な労力だよなあ、と思ったよ。

533:デフォルトの名無しさん
18/06/11 21:15:19.64 C5cAV0Rs.net
>>522
俺は今のところあまり使ってないよ。たまに起動するが。
まだ趣味でのんびり学習中で仕事でパンパン作らなければいけない状態ではないし、PCが遅くて重いし、LinuxのCUIの方が慣れてて楽だから。
ということでvim。

534:デフォルトの名無しさん
18/06/11 22:15:48.69 cBXJqBia.net
IDEAじゃないとプロパティに色塗ってくれないじゃん

535:デフォルトの名無しさん
18/06/12 03:01:36.31 XlJPOAmf.net
結局これはJava殺すマンになれそう?

536:デフォルトの名無しさん
18/06/12 06:00:06.42 qD4z6z4u.net
androidに関してはもう殺してしまってるから、それ以外の領域にどこまで広められるかじゃないかな

537:デフォルトの名無しさん
18/06/12 07:48:55.06 InDFz22O.net
JSXやHTMLとかのDSLがもっと上手く書けると幅が広がるんだけどな
Type-Safe Buildersは正直今のままでは微妙

538:デフォルトの名無しさん
18/06/13 04:18:52.70 QxBS8ipx.net
>>526
JVMの更新プラン変更でJVMごと沈没しそう。
金を払わないと半年ごとにJVMの仕様が強制的に切り替わるとか鬼だろww
Kotlin1.3の話も全く出ないし、JetBrains社も見捨てようとしているのでは。

539:デフォルトの名無しさん
18/06/13 06:38:17.70 M+KMsff8.net
JVM言語が絶滅…
しないだろjk

540:デフォルトの名無しさん
18/06/13 07:33:20.19 qaVpFNgT.net
>>529
OpenJDKも3年ごとのLTSになるみたいだけど

541:デフォルトの名無しさん
18/06/13 08:51:27.47 b99wynb+.net
>>529
見捨てるわけ無いだろ。
おまえだけだよ、見捨ててるのは。

542:デフォルトの名無しさん
18/06/13 12:09:09.61 7uVv43I7.net
インアクションの日本語版買ったら英語版のPDFダウンロード出来るようにして欲しかった
日本語の方が楽だけど、訳が分かりづらくて時々原文読みたくなる・・・よね?

543:デフォルトの名無しさん
18/06/13 12:24:02.23 2Ip/PmvH.net
然り

544:デフォルトの名無しさん
18/06/13 13:16:04.47 VvMRy/ok.net
>>533
分かる。オライリーなんてだいたいそんな感じだしな。

545:デフォルトの名無しさん
18/06/13 15:32:51.36 GZrsiOY9.net
原文読んでも英語なので俺の場合は解読するのに時間が掛かって効率が悪い。
ま、それでもネットで調べられるからまだいいけどな。

546:デフォルトの名無しさん
18/06/15 07:10:46.15 k5Xkiegp.net
リファレンスとか英語は最新に保たれてることが多いけど日本語は遅れまくりが常だからむしろネットで勉強するときに英語めっちゃ読む

547:デフォルトの名無しさん
18/06/15 09:24:34.77 gWfL49iv.net
I am a boy.

548:デフォルトの名無しさん
18/06/15 10:56:52.71 2CvxbmYV.net
You are a cherry boy,

549:デフォルトの名無しさん
18/06/15 11:25:12.44 NAK+q4b8.net
>>537
昔とあるオープンソースのドキュメントをいち早く和訳するコミットをしてたことがあったけど、
やれ訳が悪いだの文章が分かりにくい(元の英文がそうなってるからどうしようもない)だの文句ばっかり言われるからやめちゃったわ。
そう思うなら自分で直してくれと言ってもそういう奴は絶対自分では手を動かさないんだよな。

550:デフォルトの名無しさん
18/06/15 12:42:35.46 CqNdkDEq.net
まあ言語そのものについてもあれが悪いこれが悪いと言い出す人居るし、何をやっても必ず批判はあるよ。
かといって何もしないと何もしない事を批判されるw

551:デフォルトの名無しさん
18/06/15 14:32:52.24 IO2Q0nu0.net
I am by lazy.

552:デフォルトの名無しさん
18/06/15 14:33:37.02 IO2Q0nu0.net
My name is by lazy.

553:デフォルトの名無しさん
18/06/15 15:01:45.40 oVnAseDc.net
I am a pen.

554:デフォルトの名無しさん
18/06/15 15:20:43.17 3osb5A79.net
>>541
まあ割とメジャーなOSSだったから、その分変な奴も多かったのかもな。
そもそも自分にはなんのメリットも無い純粋なボランティアだったからモチベーションが維持できなくなったw

555:デフォルトの名無しさん
18/06/15 22:25:09.58 XWxsNfSe.net
原文とChromeのページ翻訳合わせて読めばほぼ困らんやろ

556:デフォルトの名無しさん
18/06/16 07:16:14.72 mIl9HuFC.net
プログラミング関連のドキュメントとか高校レベルの英語力ですらすらさくさく読めるやんけ
中卒か?

557:デフォルトの名無しさん
18/06/16 09:20:42.47 avUyOJkV.net
中卒でも小卒でも、最近のGoogle翻訳凄いから、大体のページは一発変換で意味わかるよね
てか1.2.50出たのに、誰もその話しないのな
公式ツイッターでも触れないって、やる気なさ過ぎだろ

558:デフォルトの名無しさん
18/06/16 09:33:57.16 1Dz35GbM.net
だって大した変更ないだろ

559:デフォルトの名無しさん
18/06/16 15:50:38.80 1FEZj10K.net
出たか。後でアプデしとこ。

560:デフォルトの名無しさん
18/06/16 22:33:20.09 a8TDuJm0.net
>>573
Nativeとかに資源割いているのかな?
1.3の話も全くだし、やる気を疑いたくなるのも分かる気がする。
>>531
OpenJDKのLTSは公式発表はまだだって聞いたけど?

561:デフォルトの名無しさん
18/06/18 12:45:45.36 qOq/j+K6.net
公式発表まだでも各種情報突き合わせたらそうとしか思えないだろ
というか、それをやらんとJava終わる

562:デフォルトの名無しさん
18/06/18 12:54:50.54 NuCl540/.net
>>531
はいデマ

563:デフォルトの名無しさん
18/06/18 18:15:19.45 HI43EiFv.net
redhatの対応なんか見てると、11が出る頃までには何かしらの発表があるんじゃないかと思ってる
なけりゃマジでjava離れが一気に始まる可能性がある

564:デフォルトの名無しさん
18/06/18 18:26:40.99 8Sa6Z66U.net
11LTSで延命出来たとしてその次があるとはとても思えない

565:デフォルトの名無しさん
18/06/18 18:29:09.62 wBpWnADa.net
とりあえず3年あれば代替技術に移行するなりJavaを使ってない会社に転職するなりできる

566:デフォルトの名無しさん
18/06/18 18:41:39.41 NE43sYy4.net
これからJava使う意味ないだろ

567:デフォルトの名無しさん
18/06/18 18:50:12.24 HI43EiFv.net
でも実際8ですでに動いちゃってる数多のシステムはどうするんだろうな
そのまま放置されてセキュリティホールのあるシステムが世に溢れる未来しか見えんわ

568:デフォルトの名無しさん
18/06/18 19:26:41.95 g1ibyHTz.net



569:間60万くらいだっけ?小さい会社の社内システムなんかじゃちょっと払えない額だよな そういうの狙ってrailsか何かに置き換える営業かけてみたら儲かるかもしれない



570:デフォルトの名無しさん
18/06/18 20:33:40.50 0F3qicYS.net
JavaとC#は文法が似ているのでリーズナブルに移行できますよって営業さんが言ってた

571:デフォルトの名無しさん
18/06/18 20:41:40.06 y4UdA9WQ.net
その営業、エンジニア部隊に殺されないことを祈る

572:デフォルトの名無しさん
18/06/18 20:59:33.45 zhUd9tUX.net
さすが営業。とにかく売ることしか考えてない。

573:デフォルトの名無しさん
18/06/18 21:32:32.26 HI43EiFv.net
昔の会社にそういう営業本当にいたけど、最終的にそいつの取ってくる仕事を半ばボイコットするところまでいってようやく営業の偉い人が事の重大さに気がついてた。
売上は上がるけど普通に赤字だったからな。

574:デフォルトの名無しさん
18/06/19 07:14:50.15 Ond1QLk+.net
スキあらば自分語り

575:デフォルトの名無しさん
18/06/19 07:21:00.28 YFDNm/ss.net
その営業にJDKのメンテさせろよ

576:デフォルトの名無しさん
18/06/19 07:42:46.49 r06HGeNr.net
隙を見せるのが悪い

577:デフォルトの名無しさん
18/06/19 09:41:15.98 YFDNm/ss.net
このスレは過疎すぎて常に隙しかない

578:デフォルトの名無しさん
18/06/19 11:15:04.41 X0yztFbQ.net
なんでこのスレは過疎っているのか?
小鳥んが過疎っているのか?スレが過疎ってるだけなのか?

579:デフォルトの名無しさん
18/06/19 11:30:12.82 2wtNhSg7.net
営業。それは夢を売る仕事。

580:デフォルトの名無しさん
18/06/19 11:33:05.19 2wtNhSg7.net
>>568
両方かな。爆発的にユーザが増えたとはいっても全体からしたら少ないだろうしな。
特に日本では日本語ドキュメントや入門書が充実して来ないと増えないと思う。

581:デフォルトの名無しさん
18/06/19 11:34:43.38 V/ufS4co.net
kotlinをjQueryやvueと
統合するのは、頭が悪いっていうけど
俺はそうは思わない。なぜなら、プロで食って行こうとする
人もいれば、日曜プログラミング
だけでトドメておこうする人もいるわけだ。
こういう人にとっては目標として「便利なフレームワークが使えるまで」が
とりあえずエンドラインで
ありさえすればいいワケだよ。

582:デフォルトの名無しさん
18/06/19 12:16:40.89 DlOi66I+.net
KotlinとJQueryの何をどうやって統合して何をするの?

583:デフォルトの名無しさん
18/06/19 13:14:07.79 Ond1QLk+.net
>>570
入門はいくつか出たから、逆引きとかほしいところ

584:デフォルトの名無しさん
18/06/19 14:07:03.54 RKecbMng.net
初級者向け:太郎本
中級者向け:なし
上級者向け:インアクション
逆引き:なし
かな?

585:デフォルトの名無しさん
18/06/19 15:45:49.32 tOq/Fa4e.net
ビジネスチャンスだ。誰か書くと良い。
それなりに売れる筈だ。
Amazonで電子書籍だけ出すなら多分簡単だぞ。
中身を書くのは大変かも知れないがw

586:デフォルトの名無しさん
18/06/19 17:13:45.65 Es9NuDl6.net
何を書いたら儲かると思われているかはpythonの棚に行けば分かるよね

587:デフォルトの名無しさん
18/06/19 19:16:01.06 EbWzQofl.net
まずは「kotlinやれば年収上がります」と吹聴しよう。

588:デフォルトの名無しさん
18/06/19 19:23:24.58 eTH5fXOC.net
Kotlinやるとモテるらしいしな

589:デフォルトの名無しさん
18/06/19 19:44:33.05 tOq/Fa4e.net
あー。あの雑誌の裏によくあったブルワーカーの漫画みたいな。

590:デフォルトの名無しさん
18/06/19 19:46:30.05 B+3+LOal.net
ガイザーナックルがついてくるとか

591:デフォルトの名無しさん
18/06/19 23:26:31.25 0nk/xPMo.net
フレームワークの巨匠が、新しい本を出した
Spring Boot プログラミング入門、掌田津耶乃、2016
Node.js超入門、掌田津耶乃、2017
Python Django 超入門、掌田津耶乃、2018
掌田が出す分野が、売れる分野!

592:デフォルトの名無しさん
18/06/19 23:46:47.89 o9YIxclx.net
それはない

593:デフォルトの名無しさん
18/06/20 00:11:10.44 RdVDbN7L.net
spring boot を kotlin でやるのがナウなヤングにバカウケ

594:デフォルトの名無しさん
18/06/20 00:19:25.50 DwXsEVYX.net
URLリンク(imgur.com)

595:デフォルトの名無しさん
18/06/20 00:42:18.26 jWp/iCzK.net
いつの間にかDjangoの本にまで手を出してたのか
Pythonの本が今ほどなかった頃からDjangoやってるけど、
Kotlinやっとけば端末(Android)とサーバ(SpringBoot)と同じ言語で書けて便利じゃんと思い始めてこっちに浮気した今日この頃

596:デフォルトの名無しさん
18/06/20 00:53:10.25 NQCW3xu6.net
機を見るに敏な、掌田津耶乃w
かんたん Python (プログミングの教科書)、2018/2/24
Python Django 超入門、2018/6/15
Django本、さっそく売り切れ!w
漏れも、仕方なく買ったw

597:デフォルトの名無しさん
18/06/20 01:08:04.50 1ctoUJLu.net
>>583
おまえはせんだみつおかよ

598:デフォルトの名無しさん
18/06/20 02:17:54.27 roLNtd78.net
本人が5ちゃんで宣伝工作とか印象最悪だわw

599:デフォルトの名無しさん
18/06/20 05:37:18.99 FtITBzIx.net
「漏れ」って一人称、100年ぶりくらいに見たわw

600:デフォルトの名無しさん
18/06/20 07:45:34.90 uIiaZAdf.net
鳴いてからのリーチ並みやね

601:デフォルトの名無しさん
18/06/20 08:25:25.76 0AAuI80I.net
スッキリ厨がすすめてくるから絶対に読まない
宗教臭くて怖いもん

602:デフォルトの名無しさん
18/06/20 12:09:27.22 6rBiJmX/.net
逝ッテヨシ

603:デフォルトの名無しさん
18/06/20 15:28:36.34 jWp/iCzK.net
掌田の本って章ごとにプログラム別れてない上に書いて消してが多くて読みづらいんだよな

604:デフォルトの名無しさん
18/06/20 20:24:36.24 ny9I+lnV.net
言語設計者本人による設計意図を語る本とかは買うことあるけど
仕様の解説本とか入門本とかはネット上の情報で十分だろって思う

605:デフォルトの名無しさん
18/06/21 07:22:32.15 Ut2Le8ca.net
それより帰ってプレステやろうぜ

606:デフォルトの名無しさん
18/06/21 08:43:02.51 WcKzmmhQ.net
セガなんてだっせーよな

607:デフォルトの名無しさん
18/06/21 11:54:55.23 XRjSCNYX.net
セガサターン

608:デフォルトの名無しさん
18/06/21 12:08:38.91 L/t8iXOT.net
瀬川悪魔?(難聴)

609:デフォルトの名無しさん
18/06/21 12:10:22.95 KCa7w5ul.net
せがた三四郎

610:デフォルトの名無しさん
18/06/21 12:59:40.28 Wu9QfWES.net
上で話題になってたOpenJDKは8月の頭にカンファレンスやるらしいから、そこで何かしら情報あるかもね。
中の人は前々からLTSについて公言してるから、さすがに何もやらないってことはないと思うけど。

611:デフォルトの名無しさん
18/06/21 12:59:40.90 MEOBL//m.net
なつかしい

612:デフォルトの名無しさん
18/06/21 18:25:23.06 rHuCUh+p.net
このスレ30代以上しかいないだろ

613:デフォルトの名無しさん
18/06/21 18:31:33.27 AR+opYPW.net
>>602
うんにゃ

614:デフォルトの名無しさん
18/06/21 20:14:09.53 YE7/gwSF.net
このスレにはナウいヤングしかいないに決まってるぢゃないか

615:デフォルトの名無しさん
18/06/21 20:16:04.70 pkPeGiXN.net
デラベッピンとか積丹と聞いて元ネタが判る人しか
いませんよね〜

616:デフォルトの名無しさん
18/06/21 20:49:53.75 rHuCUh+p.net
>>605
俺おっさんだと思ってたけどそれどちらも分からないから若いわ

617:デフォルトの名無しさん
18/06/21 20:53:08.78 pTjgD9kk.net
>>606
Deluxe Beppin

618:デフォルトの名無しさん
18/06/21 21:33:56.56 lqU0FUt9.net
コンプティークの袋とじが青春時代だった

619:デフォルトの名無しさん
18/06/21 23:43:48.35 XwnPbItt.net
なんで車高が低い車のことを積丹というのか

620:デフォルトの名無しさん
18/06/22 01:54:32.78 AmdeLsRG.net
車高が低い(短い)からでは?

621:デフォルトの名無しさん
18/06/22 05:00:39.65 3OcQXUa8.net
でらって名古屋弁じゃなくてデラックスなのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1161日前に更新/204 KB
担当:undef