Kotlin 3 ..
[2ch|▼Menu]
278:デフォルトの名無しさん
18/05/13 16:51:03.60 WXkBZ4Ti.net
Anko使ってる?使った方がいい?

279:デフォルトの名無しさん
18/05/13 17:06:31.75 fp6h0gMA.net
GoogleはきっとAndroidのJavaフレームワーク全てをKotlinコンパチで書き直したいだろうけど物理的に無理だろうな。それじゃあいっそのこと新しいOSを作ろうって話になる。それも無理だからJavaがAndroidフレームワークから消え去ることは決してないだろう

280:デフォルトの名無しさん
18/05/13 19:06:00.65 gflDgF71.net
使わなくていい

281:デフォルトの名無しさん
18/05/13 21:58:45.82 YKXy/MBP.net
>>274
KotlinはJavaVMで動くんだから何も作る必要ないと思うが?
ドキュメントはあった方がわかりやすくて良いだろうけどなくてもKotlinからJavaのクラスを使う時の規則が分かってれば使えるよ。

282:デフォルトの名無しさん
18/05/13 22:16:44.87 vp93/UO0.net
>>274
KotlinはJavaと100%互換だからその意味では達成されてる。あとは機能差の互換性、具体的にはnull safeなどだけど、これらも既存、新規のフレームワークへのnudityアノテーションの付与、ktx、android studioによるKotlin変換などすでに取り組まれている

283:デフォルトの名無しさん
18/05/13 23:10:46.32 fp6h0gMA.net
Kotlinは素晴らしいけど、Android用言語としては途中からの参戦になるからちょっと残念だったなぁという話

284:デフォルトの名無しさん
18/05/13 23:38:07.37 YKXy/MBP.net
ま、しかし、Javaよりも作りやすいと思しGoogleがサポート表明して爆発的に使う人増えただろうから多分勢いは止まらずにKotlinだらけになるんじゃないかな。

285:デフォルトの名無しさん
18/05/14 00:38:31.31 3kZQbjCA.net
まだKotlinやってねえのか。早く覚えないとAndroidの仕事できなくなるぞ

286:デフォルトの名無しさん
18/05/14 01:14:07.48 2bhVPcxg.net
案件で言語指定された事はない。言語の縛りがあるのは引き継ぎ案件ぐらい。

287:デフォルトの名無しさん
18/05/14 09:56:21.67 EeULlx2A.net
実装16Gだけどフリーズ地獄
Studioではなく、独立したKotolinのReplはありませんか?

288:デフォルトの名無しさん
18/05/14 10:48:46.90 TTvs4v88.net
>>282
単純な疑問なんだけど、どういう目的で使うの?

289:デフォルトの名無しさん
18/05/14 11:06:35.33 zt3b4slI.net
>>282
独立した?って、コマンドラインから使えるやつなら普通に配布されてるよ。
ただしWindowsのコマンドプロンプトでは漢字が化けた。
これを避けたい場合はWSL経由で使うかまたは本当にLinuxで使うか、かな。

290:デフォルトの名無しさん
18/05/14 11:19:05.19 zt3b4slI.net
あ、ごめん。化けるのはReplでキーボードから文字を直接入力した時だけね(端末設定の都合でうまく行かないみたい)。
ファイルにスクリプト書いて実行する場合やコンパイルするなら問題ない。
シフトJIS(というかWindows-31j)のままで化けずに動く。

291:デフォルトの名無しさん
18/05/14 12:18:54.86 EeULlx2A.net
みなさん、ありがとー!
参考になりました!

292:デフォルトの名無しさん
18/05/14 12:39:57.61 X2oBa0UB.net
どういたしましてー!
またねー!

293:デフォルトの名無しさん
18/05/14 19:21:22.70 2W4gs4ZW.net
Xamarinもよろしくねー!

294:デフォルトの名無しさん
18/05/14 20:40:04.21 BXZtNaWp.net
いやXamarinは無いわ。(真顔)

295:デフォルトの名無しさん
18/05/14 22:52:24.18 QrPj8U47.net
Xamarinほどの

296:デフォルトの名無しさん
18/05/14 22:56:32.57 3kZQbjCA.net
消しゴムひとつ

297:デフォルトの名無しさん
18/05/14 23:01:02.80 2W4gs4ZW.net
やっぱりおっさんスレだなここは

298:デフォルトの名無しさん
18/05/14 23:05:47.29 tQHKR4rj.net
ちょまど神への信仰が足りませんね
 教育が必要でしょうか

299:デフォルトの名無しさん
18/05/14 23:25:49.43 aFk4WdYy.net
ちょまどとかおっぱいだけやんけ

300:デフォルトの名無しさん
18/05/15 17:15:28.40 sBKh9jzE.net
Kotlinに関する初心者の質問はこちらで受けていただけますか?
もし受けていただけないのならスルー、もしくは誘導をお願いします><
1 var name:String?="xxx"
2 name?.let{
3 println(it.toUpperCase())
4 it.length
5 }
3行目、4行目がラムダ式と解説されているのですが
3,4行目を、原則的なラムダ式に書き換えるとしたら
どんな記述になるのでしょうか?
3,4行がどうしてラムダ式になるのかよくわからなくて。
アバウトでも結構ですのでよろしくお願いします。

301:デフォルトの名無しさん
18/05/15 18:21:55.11 qvELM4e0.net
ラムダ式かラムダ式じゃないかとかどうだっていいじゃない

302:デフォルトの名無しさん
18/05/15 18:36:31.31 8qdOwcRZ.net
原則的な?

303:デフォルトの名無しさん
18/05/15 18:48:01.62 sBKh9jzE.net
3 println(toUpperCaseのスーパークラス({ s -> it.toUpperCase}))
って感じになるのでしょうか?という意味でした

304:デフォルトの名無しさん
18/05/15 19:32:36.61 yuK+8hg3.net
教えてあげたいけど何が分からないのかよく分からない。
letは任意の型に対しての拡張関数で、ラムダ式を引数として受け取るスコープ関数という構文なんだけど、そこはわかる?

305:デフォルトの名無しさん
18/05/15 19:35:25.36 yuK+8hg3.net
ちなみにletの中でitはletが呼び出されたレシーバ(上の例ではString型のxxx)を指す。
なのでこの例だとitはString型だから、String型のメソッドである.toUpperCaseを呼び出せてる。
見当違いな答えだったらすまん、追加で聞いてくれ

306:デフォルトの名無しさん
18/05/15 19:46:30.06 MZNwauej.net
2こぶラムダ

307:デフォルトの名無しさん
18/05/15 20:45:25.49 V3YrDyOh.net
>>295
何がわからないのか分からないけど、もしかして3,4行目だけがラムダ式だと思ってる?
ラムダ式の部分は
{
println(it.toUpperCase())
it.length
}
この{から}まで
原則的なラムダ式って意味がよく分からんけど、今回のコードを長ったらしく書けば
name?.let( { name -> println(name.toUpperCase());name.length } )
になる

308:デフォルトの名無しさん
18/05/15 21:51:33.14 h5WD1BQ3.net
原則的なラムダ式って継続渡しスタイルのことか?
Haskellのdo記法のようなことしてると思ったのだろうか

309:デフォルトの名無しさん
18/05/15 23:05:08.43 VSZcxFSe.net
原則的なラムダ式とは何か
初夏の夜長に随分と哲学的な命題だな

310:デフォルトの名無しさん
18/05/15 23:17:11.36 hnAZRzMk.net
>>304
初夏の夜は長いのだろうか?

311:デフォルトの名無しさん
18/05/15 23:21:15.28 VSZcxFSe.net
>>305
よく考えたらこの季節って1番夜が短いな

312:デフォルトの名無しさん
18/05/15 23:46:42.65 lz4O1oW9.net
1番夜が短い季節の夜長とは、謎かけ問答でありますか

313:デフォルトの名無しさん
18/05/16 00:59:27.75 tDn46mBr.net
片手で拍手しろ

314:デフォルトの名無しさん
18/05/16 07:03:57.11 jWCA69Ki.net
みなさん、どうもすみませんでした、ラムダです。
ご解説頂けてとてもありがたかったです。
letの意味も理解できました。
>>302さん、300さん、丁寧にありがとうございました。

315:デフォルトの名無しさん
18/05/16 09:45:27.05 +dwmdQ/7.net
結局 原則的なラムダ式 ってのが何かは謎のまま終わった

316:デフォルトの名無しさん
18/05/16 13:45:16.46 edTC4XQ6.net
kotlinを使うならGroovyとGradleを
一緒に覚えた方がいいよ。Groovyは本を一読する
だけでも頭に定着しやすが、kotlinはその真逆で文法にある程度クセがある。
そのクセが第三者が
見た時の可読性に繋がるってワケだ。Androidプログラミングを
する人は環境を整えることに着手しなくてはいけないのでビルトは
避けては通れない関門になる

317:デフォルトの名無しさん
18/05/16 13:49:34.72 j3pS2LuC.net
groovyガリガリ書かないといけないような状況なんてそうそうない

318:デフォルトの名無しさん
18/05/16 14:09:38.12 DDE+8URU.net
Groovyはクールガイだ

319:デフォルトの名無しさん
18/05/16 15:28:50.49 /B2Oq0nc.net
ビルド時にGroovyであーだこーだしなくちゃいけないなら根本的に何かを間違ってるから、そもそもプロジェクトの設計を見直した方が良い

320:デフォルトの名無しさん
18/05/16 15:52:20.69 Mq6hHUMf.net
jsonでやり取りしようと
思ったらGradle必要なくね?

321:デフォルトの名無しさん
18/05/16 21:09:05.28 8/BALwWE.net
>>315
gradleとgrailsを勘違い?

322:デフォルトの名無しさん
18/05/16 23:19:35.34 j9hjeEQR.net
ちょっとしたタスク入れたいとき迷わず済むから
知っておいて損は無いけど、割と避けて通れる気もする
Kotlinスレとしてはむしろ逆に build.gradle.kts を推すところだろう
Community版にもIDE支援機能実装しろください

323:デフォルトの名無しさん
18/05/17 00:03:53.54 W2rSi7XL.net
>>310
>>302がほとんど答えてしまっているけど、
>>295は「3行目、4行目がラムダ式」というのを見て、「3行目、4行目を中身とするラムダ式」
でなくて「3行目、4行目がそれぞれ一つのラムダ式」だと読んだんだろう。
もちろん3行目、4行目それぞれ単独ではラムダ式にならないから、
何かの省略形か、特別な記法だと思った(勘違いであるが)。
だから>>295「原則的なラムダ式」というのはそういう省略をせずに原則に忠実な記法で
書いたラムダ式を指すわけだ。本人じゃないけど...
ネタで言っているんじゃなければ、察してあげて欲しいところ。

324:デフォルトの名無しさん
18/05/17 01:10:25.24 2XnSxR1N.net
gradleの仕組みが判んないと話にならねwww
俺が馬鹿なのか、なんなのか紹介サイトのソースを
コピーって実行しようといつもする。kotlin verやAndroid ver
などの初期情報を調べて
予定調和で動かそうとするけど、なんか実態が
掴めない。YouTubeに乗ってる手順でやってみるが
実感がまるで掴めない。gradleでビルドすると、PCの容量が
ドンドン無くなってる行く気がするし、
海外のサイトを行ったり来たりすると、スパイウェアかなんかで
引っ掛かりそうで怖くなったりする

325:デフォルトの名無しさん
18/05/17 06:19:23.59 Lh8cKez0.net
>>319
お前が馬鹿だなそれは。
公式のドキュメントを見れば大抵は解決する。

326:デフォルトの名無しさん
18/05/19 22:56:35.27 TWAcQ4vl.net
結構みんなKotlin


327:島に移り住んでるのね



328:デフォルトの名無しさん
18/05/19 23:32:24.51 b7x1I7X/.net
言語の場合は移り住むという表現は適切ではないのでは?
新しく何かを覚えたからといって今まで覚えた言語を使うことが禁止されるわけでもなく忘れてしまうわけでもなく相変わらず同じように使えるから。

329:デフォルトの名無しさん
18/05/19 23:57:35.08 DJ1zuBBb.net
つまりジャワ島とコトリン島に同時に存在する

330:デフォルトの名無しさん
18/05/20 00:06:21.86 CKA825nr.net
そして N88-BASIC(86) 島には亡霊が存在する。

331:デフォルトの名無しさん
18/05/20 00:16:39.54 FK8H6avj.net
Ruby のbundler と、Gradle は同じだろ
Ruby, Groovy も、ほぼ同じ

332:デフォルトの名無しさん
18/05/20 01:13:58.26 13u1kLfR.net
ほぼ同じっ!

333:デフォルトの名無しさん
18/05/20 01:16:13.11 kuyY1fku.net
またこいつかよ
python逆転してからおととい来やがれ

334:デフォルトの名無しさん
18/05/21 12:23:30.33 ddZZgSG8.net
今後一年以内に覇権言語となるコトリンスレがなんで過疎ってんのよ
もう勉強始めちゃったよ

335:デフォルトの名無しさん
18/05/21 12:46:10.71 BZDB6VKY.net
>>328
君が書きまくれば過疎解消

336:デフォルトの名無しさん
18/05/21 15:31:43.59 dV15gw4G.net
覇権を狙うためのFlutterみたいなパワードスーツの開発はJBには厳しいだろうな
DartがiOSへのネイティブコンパイルを既に実戦投入しているせいで
Kotlin/Nativeの遅れ感が強まったし

337:デフォルトの名無しさん
18/05/21 15:40:35.10 k0x2G21/.net
まあどうせFlutterもKotlin nativeも一部の物好きだけにしか使われずに終わるからどうでもいいよ

338:デフォルトの名無しさん
18/05/21 17:01:06.87 bw1JTbxE.net
今後もjava安定

339:デフォルトの名無しさん
18/05/21 19:28:35.88 bKmIwNT9.net
NULL安定とかいってもJava引き継ぐ限りNULL不安定

340:デフォルトの名無しさん
18/05/21 20:26:10.93 KGnoWBRO.net
てわけでJBVM作るか完全にLLVMになるか
さっさとしろ

341:デフォルトの名無しさん
18/05/23 19:07:39.38 Au5e7VGg.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
I4F2B

342:デフォルトの名無しさん
18/05/24 10:35:20.20 cPlRxlDn.net
I4F2B

343:デフォルトの名無しさん
18/05/24 16:36:17.84 NcQ1LxNG.net
なんか話題ないの

344:デフォルトの名無しさん
18/05/24 19:03:03.58 07QG3N0w.net
ktx
coroutine

345:デフォルトの名無しさん
18/05/24 20:07:34.33 TD/omnJF.net
セオリティカルなラムダ式について

346:デフォルトの名無しさん
18/05/24 21:16:03.48 /hP4MdXz.net
神学的なラムダ式とは

347:デフォルトの名無しさん
18/05/24 21:36:50.99 TXim0G39.net
ラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラム
ダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラム
ラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラム
ダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラム
ダラムダム             ダラムダ    ム ダ ム   ダラム
ラムダラムダ             ラムダラムダ ラムダ ム ダ ラムダラムダラ
ダラムダム             ダラムダム ダム    ダ   ラムダラムダラ
ラムダラムダ             ラムダラムダ ラムダ ム ダ ラムダラムダラムダラ
ダラムダム             ダラムダム ダム ダ ム   ダラムダラムダラ
ラムダラムダ             ラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラ
ダラムダム \         / ダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラ
ラムダラムダ | \      / | ラムダラムダ ラムダム ダ   ム   ダ ラムダ  
ダラムダム (  \   /   ) ダラムダム ダ ム ダ ム ダ ム  ダ ラムダ 
ラムダラムダ | \  \/  / | ラムダラムダム ダ ラムダ ム ダ   ラムダ ラムダ ラ
ダラムダム \C ̄| | | ̄C/ ダラムダラムダ ム ダム ダ ム ダ ラムダ ラムダ
ラムダム ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))ラムダラムダ ム ダム  ダム ダ ラムダ  
ダラムダム| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\ラムダラムダラムダラムダラムダラムダラムダラム
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽラムダラムダラムダラムダラムダラム
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \ラムダラムダラムダラムダラム
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           ラムダラムダラムダラムダラ
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            ラムダラムダラムダラム
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           ラムダラムダラムダ 👀
Ro


348:ck54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)



349:デフォルトの名無しさん
18/05/25 07:34:19.21 aVuHEJ5M.net
>>211
Google I/Oでは、KTXだけで他何もなかったっぽい?

350:デフォルトの名無しさん
18/05/25 09:18:46.55 x1Syr3Ux.net
全然変更無かったよな。もう今の仕様で完成なのかな。

351:デフォルトの名無しさん
18/05/25 11:54:52.99 37fd9fUb.net
今回のメインは、KTXを含んだAndroid Jetpackだな

352:デフォルトの名無しさん
18/05/25 18:07:18.07 s+/TI88H.net
とりあえずcoroutineの仕様を正式に確定して欲しい。
もしかしたら大幅に見直される可能性のあるままじゃ使いにくい

353:デフォルトの名無しさん
18/05/25 21:41:04.56 LHge+SPH.net
なんかC#に比べてコルーチン使いにくくない

354:デフォルトの名無しさん
18/05/25 23:32:31.62 uV8BGYFn.net
俺は全く逆の感想だったけど

355:デフォルトの名無しさん
18/05/26 07:33:46.38 D31sL8Ve.net
神様ラムダ様、アプリは開発では、javaとkotlinとどっちを軸足にするのがいいですか?

356:デフォルトの名無しさん
18/05/26 08:09:25.21 zofvqH6o.net
新規ならもうkotlinだろうなあ

357:デフォルトの名無しさん
18/05/26 12:49:12.09 T9VV64ws.net
Kotlin一択だな

358:デフォルトの名無しさん
18/05/26 14:13:04.95 NxLTutQ0.net
このスレで Kotlin と答えない者は異端なので火炙りの刑

359:デフォルトの名無しさん
18/05/26 14:20:27.69 nmTj7rEO.net
今からJavaやる意味って無いだろ
Javaでないと出来ないことって無いよな?

360:デフォルトの名無しさん
18/05/26 14:31:41.73 O3Zts7Nh.net
外部ライブラリに依存しない部品とかはターゲットプラットフォームCommonのKotlinで書いておくと
Javaの範囲を超えてObjective-CやJavaScriptからも使えるのでおすすめ
コルーチンもCommonも大きな変更は無さそうだし

361:デフォルトの名無しさん
18/05/26 14:31:53.13 f/9z4lPG.net
100%の互換性があるということは
今後kotlinにjavaの機能を独自に実装することはないのか?

362:デフォルトの名無しさん
18/05/26 15:04:08.50 pxn+l5Qp.net
そこでxamarinですよ

363:デフォルトの名無しさん
18/05/26 15:38:58.43 NxLTutQ0.net
>>355
君、火炙り決定。

364:デフォルトの名無しさん
18/05/26 15:40:33.02 NxLTutQ0.net
>>352
仮にあったとしても Kotlin 側から呼び出して使えるので結果的にないのと同じになる。

365:デフォルトの名無しさん
18/05/26 17:24:17.06 EP1L0o0g.net
KotlinよりJavaの方が優れている理由を書けた人は天才

366:デフォルトの名無しさん
18/05/26 17:45:02.41 /RQHcFmr.net
>>352
奴隷になれる

367:デフォルトの名無しさん
18/05/26 17:56:12.28 TUqr5MNf.net
>>352
Javaで出来ることは100%そのままkotlinで出来るから、原理的にあり得ない。

368:デフォルトの名無しさん
18/05/26 19:13:51.30 lLsMe97x.net
>>358
kotlinを実装できる

369:デフォルトの名無しさん
18/05/26 19:49:29.29 WdZ8fhQK.net
>>358
仕様決定プロセスがオープンである
他方の環境で動作する
xamarinと間違われない
Dukeがいる
キャンディもいる

370:デフォルトの名無しさん
18/05/26 20:22:58.05 D3XidxFB.net
>>358
他社が他人のふんどしで調子こいてシャシャってきたら訴えて賠償金を取れる。
タダで使わせてやってた乞食どもが調子乗ってきたら有料化して絞め殺せる。

371:デフォルトの名無しさん
18/05/26 21:54:26.06 EprA54D4.net
>>358
ビルド速度は?

372:デフォルトの名無しさん
18/05/26 22:03:58.37 gIREkBj1.net
>>358
「kotlin?そんな聞いたこともないような言語使えるか


373:I」と言われるような職場でも問題なく使える



374:デフォルトの名無しさん
18/05/26 23:12:46.21 ee3hpy3D.net
まあkotlinが
安定したら拡張フレームワーク
出せばいいだけの話だけどな。そうなったらオリジナルもうイラんわ

375:デフォルトの名無しさん
18/05/26 23:13:05.14 ee3hpy3D.net
まあkotlinが
安定したら拡張フレームワーク
出せばいいだけの話だけどな。そうなったらオリジナルもうイラんわ

376:デフォルトの名無しさん
18/05/27 01:13:28.55 1elM1Znl.net
>>352
1.2.40まではjavaバイトコードのインターフェースのデフォルトメソッドが作れなかった

377:デフォルトの名無しさん
18/05/27 15:20:52.68 B7jKDhhO.net
>>368
それ実際に何か実害ある?

378:デフォルトの名無しさん
18/05/27 15:34:46.46 1elM1Znl.net
>>369
javaのライブラリ(springとかmybatis)とkotlinのインターフェースのデフォルトメソッドを組み合わせると実行時エラー
java8に対応しててもkotlinには対応してないから当然なんだけど…

379:デフォルトの名無しさん
18/05/28 13:55:28.14 LfvKjyTM.net
プログラム経験なくてもkotlinは習得可能ですか?

380:デフォルトの名無しさん
18/05/28 14:08:34.46 S72v85qL.net
そらぁ最初はみんなプログラム経験とかないし

381:デフォルトの名無しさん
18/05/28 14:29:26.81 MhJNEsWI.net
kotlinを習得に
必要なスキルは英語力
これはマジ!!!じゃなければ
kotlin一択はやめとけ。他のJVM言語より
初めやすく安定してるけど、kotlin以外がクソだからそう見える

382:デフォルトの名無しさん
18/05/28 16:10:23.68 GjCLG5ws.net
そんなに完璧に英語力なくてもなんとかなりそうな気がするけどなあ。
日本語の解説ページも今では沢山あるし、Googleで翻訳もできるし、単語検索してもすぐ出るし。
ま、知ってれば知ってるほど有利であることには変わりはないが。

383:デフォルトの名無しさん
18/05/28 16:37:29.27 MJn1BQ+G.net
英語は必要だけど、プログラムやる以上避けて通れない話だから、とにかくトライするのが吉。
慣れないうちはキツいけど、いつ始めてもキツさは変わらないんだから。
それに、目的持って英語を使ったほうが身に付くの早いよ。

384:デフォルトの名無しさん
18/05/28 17:53:34.15 aA0zgaqh.net
>>371
もちろん可能です。
誰だって最初の1つのプログラミング言語を覚える時は未経験から始めてるんだから。

385:デフォルトの名無しさん
18/05/28 21:25:13.94 q0Y1OxDX.net
でも、ググって調べ事すると、Java知ってること前提にしたような説明も多かったりするから、いきなりKotlinよりJavaやっといた方がええで。

386:デフォルトの名無しさん
18/05/28 21:29:31.73 ou8kZRHV.net
初めての言語はPython オススメ

387:デフォルトの名無しさん
18/05/28 21:32:38.30 ATpHSqhp.net
>>371
可能不可能という問いなら、物理的あるいは論理的に不可能とかではないので、
可能に決まっているけど、ハードルが高いか低いかと言われれば、Javaよりハードルが高い。
理由はJavaやプログラミング一般の知識を前提としない情報源がないから。
Kotlinの解説で、「オブジェクトとは何か」「getterとsetterは何のためか」
から解説してくれているものは寡聞にして知らない。
ただ、プログラミング言語は2つ目以降は学習コストがかなり低くなるので、
Javaの入門書 -> 「Effective Java」 -> 「Kotlinスタートブック」と
進むのも、ぬるぽから開放されるためにはそれほど悪い考えでもないとは思う。

388:デフォルトの名無しさん
18/05/28 21:33:36.07 jB1mtbsa.net
>>373
お前さんはまず日本語を頑張れ

389:デフォルトの名無しさん
18/05/28 21:39:26.61 eWor298l.net
基本からしっかり身につくAndroidアプリ開発入門 Android Studio 3対応 (「黒帯エンジニア」シリーズ)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Kotlin前提の入門書みたいやで

390:デフォルトの名無しさん
18/05/28 21:45:28.04 IIOZYX6y.net
kotlinの言語自体は判りやすいんだけど
周辺のライブラリがあり過ぎて判りにくい
定番ライブラリとか纏めて教えて欲しいわ

391:デフォルトの名無しさん
18/05/28 23:35:47.88 As4f2cDG.net
そんなあなたにJetPack、て事じゃないのか?

392:デフォルトの名無しさん
18/05/29 00:26:47.69 TFMJJmv8.net
とりあえずRxJava必須な

393:デフォルトの名無しさん
18/05/29 06:23:22.76 VWzVkzeU.net
>>381
前書きを見たら対象者を「プログラミングの基本は知って」いる人にしているみたいだから、
>>371には向かないのでは?

394:デフォルトの名無しさん
18/05/29 06:28:37.12 Uq1OydmE.net
太郎本はダメなん?
あとタイトル忘れたけどkotlin入門みたいないかにも簡単そうな本をよく本屋で見かける気がする

395:デフォルトの名無しさん
18/05/29 07:34:22.78 VQRS47/c.net
>>379
お前はアレだな、ゴッドクラスや数百行あるメソッドを書いてそうだな

396:デフォルトの名無しさん
18/05/29 12:14:13.21 Mzxc0YC9.net
なるほど、みんなの意見を集約すると
日本語習得→英語習得→java習得→kotlin
という順序なのですね。道のりが一気に長く感じた

397:デフォルトの名無しさん
18/05/29 12:26:09.22 dXW194sq.net
そんなもん必要に応じてだろ
ことりん触りたかったらことりんを触りまくればいい

398:デフォルトの名無しさん
18/05/29 12:43:18.58 P0r/84Mp.net
事案

399:デフォルトの名無しさん
18/05/29 12:49:07.51 xUrZDheE.net
まあね。俺も昔々英語がほとんどわからなかった中学の頃に BASIC 覚えたり APPLE ][ の全部英語のマニュアルに書いてあった全部6502アセンブラで書かれたモニタプログラム読んで理解できるようになったから多分大丈夫だよ。
最初全然わからなくてもずっと調べ続ければ必ずわかるようになる。気力が持つかどうかの問題。

400:デフォルトの名無しさん
18/05/29 13:04:52.30 t0fuGds+.net
まずこの本で、オブジェクト指向を学ぶ
スッキリわかる Java入門 第2版、2014
次に、この本で、テキスト処理・関数型・シェルスクリプトを学ぶ
たのしいRuby 第5版、2016
2, 3年後に、
Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング、長澤 太郎、2016

401:デフォルトの名無しさん
18/05/29 13:27:38.97 CFi0p/Py.net
>>388
日本語のkotlin本買ってまず始めればいいと思う

402:デフォルトの名無しさん
18/05/29 13:46:04.73 qJZGa+fG.net
>>392
>>393
釣れますか?
Javaみたいな。
Javascriptみたいな言語をやるのが正しい。
KotlinはWebプログラミングを全面的にサポート?
俺のお勧めステップは
jQuery > Java > Kotlin > Groovy > Scala

403:デフォルトの名無しさん
18/05/29 14:00:12.98 PcIN7eYs.net
jQueryを言語だと思ってるやつはろくでもないって、死んだばぁちゃんが言ってた。

404:デフォルトの名無しさん
18/05/29 14:00:19.31 /sflTs+s.net
>>391
中学でアップル2とか大金持ちかよ

405:デフォルトの名無しさん
18/05/29 14:06:31.58 LfCUNSAB.net
>>396
I/OにはAPPLE&PETの1&2別冊があったし
APPLE操縦法入門も既に出版済み
なので、よくある「語り」でしょう。:-p

406:デフォルトの名無しさん
18/05/29 14:26:22.86 TjMDlo0R.net
jQueryで数行で出来ることのためにわざわざVueやReact使いたがる奴は殺していいってうちのばあちゃんが言ってた

407:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:03:53.19 qJZGa+fG.net
>>398
kotlinもJavaで出来ることをwwwやってるがなwww
一得がjQueryは簡単ではない。
ハマリどころが沢山ある。素人が使える
手軽さと、Domを直感的に捉える感覚が丁度良いと思う

408:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:09:17.59 5/jc97tL.net
いや、jQueryは言語じゃないやろ。

409:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:24:43.91 wv363ZrX.net
>>396
金持ちではないが親父がいわゆるマスオさん形式で家にいて家賃とかかからなかったのが良かったのかも知れない。
で、当時秋葉の九十九で中古の Aple ][ plus が24万円という激安で売られてたので親父を説得しまくって買って貰った。

410:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:25:13.63 wv363ZrX.net
>>397
いや、本当だ。

411:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:33:07.34 LfCUNSAB.net
disk][ は買わなかったのか?

412:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:40:43.04 wv363ZrX.net
>>403
後で買ったよ。それまでずっとカセットテープ。
ディスクは後で自分でアルバイトして純正品じゃないやつをつけたんだったかな?
なんかそんな感じ。ロビン電子とかあちこちで売ってた。

413:デフォルトの名無しさん
18/05/29 15:52:19.31 LfCUNSAB.net
一台目だけは純正薦められる筈なんだが
(1) DOSの純正DISKがセット
(2)プロテクトの関係でBOOTしない事多し
ロビンの隣のビルの火星販売会社には行ったかね?

414:デフォルトの名無しさん
18/05/29 16:15:49.35 wv363ZrX.net
>>405
そう?勧められたかなあ?覚えてないな。
フロッピーディスクだけはApple][持つ前から何枚も持ってたんだよね。あちこちの店でいじれたから。
それでそこで知り合った人たちからコピーしたやつ沢山あったので純正のがなくても困らなかった。
まあ今考えればとんでもないコピー天国だが。w
火星販売も記憶にないな。多分行ってないと思う。

415:デフォルトの名無しさん
18/05/29 17:53:28.14 CrZv/1Kf.net
5インチフロッピーディスクにカッターで切り込み入れて両面使えるようにしたよなぁ?
専用パンチ買った記憶

416:デフォルトの名無しさん
18/05/29 18:33:18.29 pwtRp6D8.net
>>407
したした。専用のは持ってなかったけど。ていうか専用のあったのか。

417:デフォルトの名無しさん
18/05/29 18:48:23.42 YS72R3qS.net
これなんで流行ってないの?

418:デフォルトの名無しさん
18/05/29 19:18:27.51 CjQoXENG.net
 そのとおりっ!

419:デフォルトの名無しさん
18/05/29 19:52:09.88 iUIkSThu.net
このスレって、
年齢40、50代
金持ち
が多そう

420:デフォルトの名無しさん
18/05/29 21:25:57.83 1TljkXCl.net
てか、若いのから年寄りまで満遍なく居るのでは?

421:デフォルトの名無しさん
18/05/29 21:44:30.47 vcLjwH3c.net
じゃあ1人ずつ年齢かいてもらおうか

422:デフォルトの名無しさん
18/05/29 22:16:55.12 Uq1OydmE.net
珍しく伸びてると思ったら30代のオッサンがついて行けないような話で盛り上がってた

423:デフォルトの名無しさん
18/05/29 22:23:20.74 t/HXH+4/.net
時代的には80年代前半〜中頃
ロビンの横にはAMIGA+APPLEの専門店と
マーズマーケティングカンパニーがあったのよ(香港のノリの店)

424:デフォルトの名無しさん
18/05/29 23:11:41.89 Uq1OydmE.net
その時代にそういう店に出入りしてたってことは今50代だろ、、

425:デフォルトの名無しさん
18/05/29 23:41:33.87 zVPinOAm.net
この辺だな
URLリンク(goo.gl)

426:デフォルトの名無しさん
18/05/30 07:40:26.17 sR71Xw8R.net
そろそろ昔のPC板に移動しろよ

427:デフォルトの名無しさん
18/05/30 08:50:35.40 rSpBF+9Z.net
ベーマガとかの世代が今コトリンに興味があるのか

428:デフォルトの名無しさん
18/05/30 10:22:20.68 j/R6l5mj.net
ていうか、そもそも5chがもう年寄りの巣窟になってるからな
若い子はSNS中心で2chの存在自体知らんだろう

429:デフォルトの名無しさん
18/05/30 12:15:25.29 gFcKHTel.net
kotlinユーザーに
とってはGradle/Groovyがかなり上手い。
高い本買って、あくせく読んでたけどJavascriptにないもの
Javaにないもの
Kotlinにないものを全部持ってる気がする。
ただ始めるには本を買うお金と英語力と互換性の違いをカバー
するタメの根気が必要!!!

430:デフォルトの名無しさん
18/05/30 14:00:39.83 HCa7QHob.net
やっぱり皆さんってタイピングめっちゃ早いんですか?

431:デフォルトの名無しさん
18/05/30 14:07:55.72 j/R6l5mj.net
タイピングの遅いプログラマーって、長時間正座できない落語家みたいなもんだろ

432:デフォルトの名無しさん
18/05/30 14:16:56.26 CY9EdCtz.net
昔、先輩に
「PCのスペック上げる前に自分のスペック上げろ」
「プログラミングで1番ボトルネックになるのは入力スピードだからキーボードには金かけろ」
って教えられた
それ以来HHKB使ってる

433:デフォルトの名無しさん
18/05/30 14:31:36.04 7cKgIkbU.net
補完きくから実はタイピングはそれほど重要ではない

434:デフォルトの名無しさん
18/05/30 14:37:04.08 CY9EdCtz.net
Railsかなんかの動画で
初めてTextMate見た時は衝撃的だったわ

435:デフォルトの名無しさん
18/05/30 14:43:29.58 A0VUQsWM.net
>>425
補完の速さのためにマシンスペックが重要になってくるよな。

436:デフォルトの名無しさん
18/05/30 16:15:20.38 ugq2le2T.net
>>422
速いんじゃないかな。ていうかブラインドタッチしててキー見ていない。
たまに速くてもホームポジションに指を置いてなくてキーボード見ながら打ってる人居るが、それだとブラインドタッチよりは遅くなるのが普通だと思う。
そうであってはいけないわけではないしそれでも速い人は速いかも知れないが効率は悪いと思う。

437:デフォルトの名無しさん
18/05/30 16:42:43.12 YuvTuL6/.net
なにそれ

438:デフォルトの名無しさん
18/05/30 16:57:52.97 gDez+FCM.net
思考を途切れさせない程度の速度で入力できれば十分じゃないかな。データ入力を専門とする人達ほどの速さはいらないと思う。
キー入力自体よりは、頭で考えている時間の方が比重はかなり大きいと思うよ。

439:デフォルトの名無しさん
18/05/30 17:00:46.40 zSYAOh3E.net
設計に一番時間かからない?そうでもないのか…?

440:デフォルトの名無しさん
18/05/30 17:25:16.33 jNbD5bbO.net
>>422
超早いよ。昔ゾンビ撃ちまくったもん

441:デフォルトの名無しさん
18/05/30 17:33:02.85 nN9lgGwZ.net
>>431
設計は思い付くかどうかの問題なのでなんとも言えない。以前別の所でやったことと同じとか類似するなら速い。
そうでない場合は新たに調べなければならないことがあったりして遅くなる。

442:デフォルトの名無しさん
18/05/30 17:58:05.47 zS//e6Rq.net
プログラムを作るのにキー入力にかかる時間なんて大した比重じゃないだろ
9割は考えてる時間だわ

443:デフォルトの名無しさん
18/05/30 18:18:15.31 9jVf+l7V.net
HHKB使ってるやつカチャカチャうるさいんだけど他人の迷惑になってるって何で気付かないの

444:デフォルトの名無しさん
18/05/30 18:37:57.99 j/R6l5mj.net
タイピング速度の話題ってスレチなんだけど他人の迷惑になってるって何で気付かないの

445:デフォルトの名無しさん
18/05/30 19:41:52.33 zSYAOh3E.net
>>423がそれを言うのか

446:デフォルトの名無しさん
18/05/31 06:04:46.53 oIL7gyOu.net
kotlinとjavaとを比較したら
kotlinの方が実行速度は速く
メモリにも優しいの?

447:デフォルトの名無しさん
18/05/31 07:19:08.57 IFC4BjEQ.net
えっ?

448:デフォルトの名無しさん
18/05/31 08:05:10.36 m7ssRjNs.net
は?

449:デフォルトの名無しさん
18/05/31 08:55:30.24 02ZqwxZp.net
JavaとJavaを比較するのは難しいな

450:デフォルトの名無しさん
18/05/31 11:55:00.64 +cT2qfLL.net
出力されるものが違うんだから比較は出来るだろ
厳密にはKotlinの方が遅いんじゃないのか?でもnull安全

451:デフォルトの名無しさん
18/05/31 12:16:29.46 sPT40d0f.net
ラムダは無名インナークラスのオブジェクトとしてヒープに作られ、だからinlineにしろと言うが下手に使うとapkサイズ(Android)が大きくなる

452:デフォルトの名無しさん
18/05/31 12:34:27.33 XsftK6MO.net
どんな最適化がされるかによるかな

453:デフォルトの名無しさん
18/05/31 14:38:12.68 +jWn3Bpu.net
Kotlinから生成されるのと同じコードをjavaで書いたら当然同じ速度になるだろ

454:デフォルトの名無しさん
18/06/01 14:06:58.90 yWtLbZRH.net
kotlinはjavaコードをシンプルに書ける分、実行速度が遅いのかなと思ってしまったです

455:デフォルトの名無しさん
18/06/01 15:55:27.95 EctGEGTk.net
kotlinってJavaより本気でシンプルに書けてると思う?
そのシンプルさって本気で必要か?

456:デフォルトの名無しさん
18/06/01 16:19:38.55 L+svQd+Y.net
必要だったかどうかは10年後にわかる

457:デフォルトの名無しさん
18/06/01 18:17:17.42 Iuf8RZKT.net
>>446
おじちゃんが「コンパイル」という言葉を教えてあげよう。勉強しなさい。

458:デフォルトの名無しさん
18/06/01 18:17:57.16 Iuf8RZKT.net
>>447
はい、思います。

459:デフォルトの名無しさん
18/06/01 19:05:06.36 N1sEXyvJ.net
コードレビューのときとかも見なきゃいけないコードが減って、
重要な部分だけが差分として出てくるのはいいよね

460:デフォルトの名無しさん
18/06/02 11:55:47.77 FVBP1VOI.net
>>451
俺としては型推論や記述の省略はむしろコードレビューの時に情報が足りなくて、結局差分以外の前後(特に前)を読まないと修正が妥当かどうかが判断出来ない。

461:デフォルトの名無しさん
18/06/02 12:22:50.19 6vA0Yh4c.net
型推論ってJavaでのメソッドチェーンや引数に式書くのと同じだけどな
それらも避けてるならまぁ・・・

462:デフォルトの名無しさん
18/06/02 12:25:37.58 nQfuo/WV.net
>>452
無能おつ

463:デフォルトの名無しさん
18/06/02 16:45:18.56 wXgfkuX+.net
>>452
俺も含めて世界中のエンジニアはそれで何の問題もなくコードレビュー出来てるんだ。
Kotlinの仕様でなく自分の能力を疑え。

464:デフォルトの名無しさん
18/06/02 16:55:25.60 E/YFLCfz.net
>>452
絵に描いたような「新しいものを否定するために否定する理由を探す老害」の言動そのものだな
自覚がないなら本当にヤバいからよく考え直した方がいい

465:デフォルトの名無しさん
18/06/02 18:31:22.94 XBrA/rvC.net
>>452
向いてないから死ね

466:デフォルトの名無しさん
18/06/02 20:44:32.83 eVt6fhvr.net
むしろ生きろ

467:デフォルトの名無しさん
18/06/02 21:54:47.77 DuLLPUxH.net
生きて地獄を味わってから救いを求めて死ねばいい

468:デフォルトの名無しさん
18/06/02 23:47:53.75 0q60OoOK.net
>>452
わかる

469:デフォルトの名無しさん
18/06/03 03:31:09.98 5RarJ3UIj
>>455-457
さすが5chすげー攻撃的で驚いた

>>454
val a = foo.bar()
こういうコードがあってもbarを確認しなきゃaが何なのか不明。(コンパイラは分かってるけど。)
val a: Hoge = foo.bar()
これはHogeである事が明白だからbarを追わなくてもその後の処理の妥当性が分かる。一例だけどこれに似たような事レビューの時にない?

>>453
メソッドチェーンもし過ぎない方が良いと思ってる。
たまに一行にガンガン詰め込んじゃう人がいるけれどある程度分割して良いと思う。

>>460
同意もあって良かった。

型推論もメソッドチェーンも後からプロジェクトに参加した人がパッと見て分かるようにした方がいいかなと。
コメントを適宜記載するのはもちろんの事、コードスキルや参加プロジェクトへの理解度が異なる人でもちゃんと引き継いだり引き継がせたり出来るコードって大事だと思う。

470:デフォルトの名無しさん
18/06/03 21:50:21.46 FVUlI3B2.net
>>459
わかる

471:デフォルトの名無しさん
18/06/04 09:24:35.97 +ZSn+chj.net
>>452
言わんとすることは分かるけど叩く流れだから叩いとく
お前のかーちゃんデーベソ

472:デフォルトの名無しさん
18/06/04 09:43:42.30 H4zTDe2l.net
>>452ってそこまで 叩くほどのことか?って思うけど、流れに従って叩いとく
URLリンク(www.youtube.com)

473:デフォルトの名無しさん
18/06/04 10:52:23.62 UeJV2JW9.net
>>452
文盲乙

474:デフォルトの名無しさん
18/06/06 11:27:15.52 JwFcperg.net
お前らが特定のレス叩きすぎるから萎縮してスレ過疎ったじゃねーかよ!

475:デフォルトの名無しさん
18/06/06 11:30:36.99 GT56WN7x.net
twitterじゃねえんだからゴミみたいなレスが溢れてるよりは何も書かれてない方が良いだろ

476:デフォルトの名無しさん
18/06/06 12:44:55.73 BvgLEABL.net
最初から過疎ってるからセーフ

477:デフォルトの名無しさん
18/06/06 12:57:33.74 Q9sTm81B.net
で、肝心なKotlinの話題はないのか?
本が出るとかでもいいから。

478:デフォルトの名無しさん
18/06/06 14:39:19.17 9e0pNtVE.net
KotlinのAndroid入門本が新しく一冊出るはず

479:デフォルトの名無しさん
18/06/06 15:00:44.62 d/sMsUvN.net
おお。そうか。また出るのか。
なんて本?もうAmazonとかには出てる?

480:デフォルトの名無しさん
18/06/06 21:03:09.61 stCrLIZM.net
Androidじゃないみたいだけど、こんな本出ていた事に気づかなかった。
やさしいKotlin入門
URLリンク(amzn.asia)

481:デフォルトの名無しさん
18/06/06 21:15:39.65 I/lN0jrQ.net
新しくてAndroidっていうとこれか?
基本からしっかり身につくAndroidアプリ開発入門 Android Studio 3対応 (「黒帯エンジニア」シリーズ)
森 洋之
URLリンク(amzn.asia)

482:デフォルトの名無しさん
18/06/06 21:40:46.93 pHjT5KoP.net
>>473
ああ、たぶんそれ

483:デフォルトの名無しさん
18/06/06 21:42:52.89 OU2EIiJw.net
DroidKaigi 2018 - Inside Android Architecture Components
URLリンク(www.youtube.com)
Hiroyuki Mori [JA]

484:デフォルトの名無しさん
18/06/06 22:26:21.79 RLod4FuC.net
C#+WinFormsは趣味レベルで知ってる、それ以外は知らない
周りに教えてくれる人はいない
こんな状況でkotlinでAndroidプログラミングを1からっていけますかね?
Androidが3の頃に挑戦して挫折したヘタレです
ググってたら今やるならkotlinで、みたいな話いっぱい出てくるんですが
言ってるのはJavaでAndroidやってきた人ばっかな気がして
そういう人たちにはとっつきやすいってだけな気がしてきました
一応
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
見てたら結構C#に似ているところも多く
言語的には自分にとってJavaよりもとっつきやすいように見えるのですが

C#ならXamarinという選択肢もあるかもしれませんが
XAMLやWPFを学ぼうとしていまいち理解できず挫折したヘタレでもあり
クロスプラットフォームがやりたいわけでもないし・・・
どちらにせよ1から学ぶための書籍やサイトが少ないのが最大のネックだと思っています
特にサイトは経験者向けと思われる情報ばかりで・・・
今んとこJavaもAndroidプログラミングも知らないという人向けの書籍は出てないように見えます
>>473もJava経験者向けと書いてありますし
kotlinスタートブックは図書館で借りられるぽいので
とりあえず借りようかと思っています(貸出中でまだ借りられないけど)

485:デフォルトの名無しさん
18/06/06 22:31:07.38 Glbjy1Oa.net
やりたいことが決まっているなら出来る。
決まってなければ情報量に溺れる

486:デフォルトの名無しさん
18/06/06 22:32:37.62 OU2EIiJw.net
目的がはっきりしないやつは何をやっても駄目
お勉強が目的ならJavaでもKotlinでもXamarinでも何でもやって時間を消費していけばいい

487:デフォルトの名無しさん
18/06/06 22:34:36.68 g67biSXH.net
>>476
本気でやる気があるなら専門書の1冊や2冊くらいちゃんと買おうな

488:デフォルトの名無しさん
18/06/06 22:56:55.88 ZTNhaAtL.net
>>476
世の中にはプログラミングのプの字も知らないところから独学でアプリを作る人も腐る程いるから大丈夫。
趣味レベルでも他の言語を触ったことがあるならそんなに難しくないよ。

489:デフォルトの名無しさん
18/06/07 00:51:11.01 VEx/11mP.net
俺はC#のしの字も知らないのでなんとも言えない。
そうか。似てたのか。

490:デフォルトの名無しさん
18/06/07 01:14:51.14 EO/o86zQ.net
セックスのセの字も知らない俺が来ましたよ

491:デフォルトの名無しさん
18/06/07 06:32:54.21 HTPCxOdL.net
>>476
C#はJavaと似ているというから、Javaを知らなくても大丈夫かもしれないけど、
GUI部分はXAMLとかが出来なかったという点に不安が残る。
でも>>477が大体真実。

492:デフォルトの名無しさん
18/06/07 06:50:58.51 BNU48/le.net
まずこの本を3回読んで、Java とオブジェクト指向を学ぶ。
スッキリわかる Java入門 第2版、2014
その後、
Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング、長澤 太郎、2016

493:デフォルトの名無しさん
18/06/07 07:47:18.48 I0cIVcWf.net
検索力が一番大事
それとプログラミングで使う知識のかなりの部分は特定の言語に依らない
取っ掛かりとしては普通にサンプルアプリをビルド/実行する環境作っていじっていけばいい

494:475
18/06/07 16:39:06.79 f2IosttJ.net
皆さんどうもです
私の場合、一番の肝はモチベーションを保てるかどうかだと気付きました
そういう意味では
じっくり勉強するより
>>485さんの言うように
とにかく打ち込んで動かしてみることかなと思いました。
javaを見たときは「c#と比べてなんか使いにくいな」というのが第一印象でしたが(あくまでちょっと調べてみた初心者の主観ですよ)
Kotlinは分かりやすくてc#よりいろいろ便利な気がしたので
自分の直感を信じてKotlinでやってみます。
取りあえずは新し目のKotlin+Android本を買ってみようかと
>>473を立ち読みしてみましたが
チンプンカンプンというわけではなかったので
>>483
xamlで挫折したことがネックになるなら
言語は何選んでもだめな気がするので考えないことにしました

495:デフォルトの名無しさん
18/06/07 17:01:50.89 RUXm3D2t.net
モチベーションを保ちたいならkotlinの勉強会なりもくもく会なりに定期的に行くといいよ

496:デフォルトの名無しさん
18/06/07 19:56:16.13 b0JUau+Y.net
いーやお前は向いてない

497:デフォルトの名無しさん
18/06/07 20:42:49.81 VEx/11mP.net
おまえモナー

498:デフォルトの名無しさん
18/06/08 07:07:19.14 dTeFfRCY.net
スッキリわかる Java入門 第2版、2014
たのしいRuby 第5版、2016
Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング、長澤 太郎、2016
これら3冊を、数十時間で読める
でも、各言語の文法なんて、アプリ開発にはほとんど関係ない。
大部分が、Android API・OS の事だから
ゲーム作りなら、ほとんどが2D/3D の部分

499:デフォルトの名無しさん
18/06/08 09:48:36.84 zbn8MUSd.net
Rubyからプログラムに入った人間だから静的型付け言語は面倒臭いと思ってたけど、ただJavaが面倒臭かっただけなんだな。
KotlinをIDEで開発する生産性の高さに慣れてしまったらもう戻れない。
Kotlinかわいいペロペロ。

500:デフォルトの名無しさん
18/06/08 13:50:40.98 6xuCEeJN.net
初心者が最初に覚えるべきことは、
lateinitとby lazyだと思う

501:デフォルトの名無しさん
18/06/08 13:53:39.63 1PlqYTvd.net
わかった。今日はそれを覚えよう。

502:デフォルトの名無しさん
18/06/08 14:26:23.78 fK9rmHcJ.net
by lazyはともかくlateinitは絶対に他の方法が無い場合以外は基本的にアンチパターンだと思う。

503:デフォルトの名無しさん
18/06/08 14:29:49.98 K7RFP+ML.net
AndroidのonCreateで代入する系はどうするのが


504:いいんだ



505:デフォルトの名無しさん
18/06/08 14:36:08.22 YLelc45R.net
>>495
俺はby lazyにしてる

506:デフォルトの名無しさん
18/06/08 15:36:52.73 TJLfCVD6.net
>>495
それはいいんでないの

507:デフォルトの名無しさん
18/06/08 16:31:15.73 pba8q40Y.net
lateinitを多用しすぎると実質null safetyが無意味になるからねえ

508:デフォルトの名無しさん
18/06/08 21:53:46.19 Rj8gI1Yc.net
Rock54で書き込みできなくて、短縮URLなんだけど済まない
ちょっと質問なんだけど、 URLリンク(goo.gl)のスレに下記の記述があるんだけど、
test6のほうはわかるんだけど、test5のほうで無名関数?の型が省略できるのはなんで?
//波括弧を省略して返値が明らかなとき返値の型を省略可能
var test5 = fun (num: Int) = num * 5
//変数の型を明示してあれば無名関数の引数と返値の型を省略可能
var test6: (Int) -> Int = fun (num) = num + 5

509:デフォルトの名無しさん
18/06/08 22:06:41.31 ZuDJRL/n.net
>>499
numがInt型であることが明記してあって、かつ式の中でIntが乗算されてるからでしょ。
Int × Intの計算なら計算結果がIntであることは明らか。

510:デフォルトの名無しさん
18/06/09 00:12:44.38 ck0LUwLO.net
Int型を明示して16進数で指定するときに、値が4byteかつ負の数だとtoInt()が必要なの面倒だな

511:デフォルトの名無しさん
18/06/09 14:19:38.63 Zus7L/10.net
What's new in Kotlin
URLリンク(speakerdeck.com)

512:デフォルトの名無しさん
18/06/09 17:23:04.13 uYb8xFM5.net
>>501
一応こうするとエラーは出ないけどね。見た目が不自然だな。
val f: Int = 0x80000001 - 0x100000000

513:デフォルトの名無しさん
18/06/09 18:06:46.11 bp611qr0.net
そもそも16進数で書くのって何の意味があるんだ?

514:デフォルトの名無しさん
18/06/09 18:19:06.46 UdCQy9ct.net
>>500
なるほど、そういうことなんか。類推してくれるんだな
上で挙げたサイトでいろんな記述の仕方があるけど、関数型?とかって慣れてないと難しいな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1146日前に更新/204 KB
担当:undef