次世代言語Part7[Go Rust Swift Kotlin TypeScript] at TECH
[2ch|▼Menu]
682:デフォルトの名無しさん
17/11/19 02:51:34.18 QT7cD2cz.net
>>657, 658
言葉遣い(言語定義)に関して「変」とか「べき」とか相手が間違っているかのように言っているが、
使い方が仕様として定められているプログラミング言語とは違い、
自然言語では「大多数の人間が直感的に理解できる」言葉遣いこそが一般的に好まれる傾向が強い。
つまり、自然言語の場合は自分以外の大多数の他人の総意により言葉遣いの正しさが決定される。
そして、君は言葉は>>655と比べて大多数に対して理解されやすい言葉なのだろうか?
嫌味というのは上記のように反語のかたちで使用する方が相手は理解しやすいと私は思う。
(わざと相手に理解されないようにさりげなく使用する嫌味もあるが)
「理解してほしい」という気持ちがあるのならば、言葉選びには多少注意を払ったほうが賢明だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1868日前に更新/264 KB
担当:undef