次世代言語Part7[Go R ..
[2ch|▼Menu]
380:デフォルトの名無しさん
17/11/06 01:15:12.61 TNQjb5Zj.net
>>357
SPAは一番最初のローディングがアホみたいに遅いじゃん
これ解決するためだけにSSRもやるの辛い
じゃあ最初からSPAいらないやってなる

381:デフォルトの名無しさん
17/11/06 01:24:21.52 HP5doPtx.net
【泥沼】 京都市のシステム開発失敗、IT企業に7億5千万円の損害賠償請求 企業側は支払い拒否
スレリンク(news板)

382:デフォルトの名無しさん
17/11/06 07:18:27.19 9YhppvEm.net
>>371
dynamic importが実装されている現状から言って最初のローディングが遅いって問題は解決する。というかminifyすれば十分小さい。
せいぜい500kbとかでしょ開発中は10MBとかだったりしてビビるけど。

383:デフォルトの名無しさん
17/11/06 07:21:45.70 9YhppvEm.net
>>371
後、最初のローディングが遅い問題がSSRで解決するって初耳なんだけど。
どっちかというとSEO的な問題の解決かと

384:デフォルトの名無しさん
17/11/06 09:16:46.62 MQujfIpu.net
>>374
意味不明
順序的な動作いらないし負荷や遅延も減るんだから速いだろ

385:デフォルトの名無しさん
17/11/06 09:17:47.31 TNQjb5Zj.net
>>373
最初のローディングを早くするのとSEOできるっていう二つがSSRのメリットだと言われてないか?
それからSPAの初回表示が5000msとかかかるのは、DOMを構築する処理のせいだろ?
500kbというのはjsのサイズか?ファイルがいくら小さくてもな…
dynamic importは調べてもよくわからなかったが、解決するというなら良いことだ

386:デフォルトの名無しさん
17/11/06 09:18:45.46 MQujfIpu.net
>>373
これも意味不明
スクリプトのサイズは飽くまでグロスの転送量の問題であって
動的モジュール読み込みだろうと結局初動が重けりゃ処理遅延するし

387:デフォルトの名無しさん
17/11/06 09:20:16.78 MQujfIpu.net
>>376
だよなあ…
こいつ絶対エアプだわ

388:デフォルトの名無しさん
17/11/06 10:13:51.90 YDBkedHo.net
>>367
Rustアンチスレ立てられる原因になったと自認してる俺だが、
PHPはゴミだと思ってるぞ安心しろ

389:デフォルトの名無しさん
17/11/06 11:07:45.63 T8PAAaKN.net
cobol, fortran, vb あたりも相当恨みを買ってる言語だが、ここでの php への
恨みはそんなもんじゃないな。。
使ったことないからわからんが、そこまで嫌われるのは興味あるわ。

390:デフォルトの名無しさん
17/11/06 16:11:09.26 9YhppvEm.net
>>377
俺の勘違いなのか?
動的ローディング使えばルーティングで該当ページが開く時にネットワークアクセスするから初回転送量は抑えられるだろ。
DOMの構築が遅いっていうのも意味がわかんないな。
現在表示している画面以外のレンダリングも裏でやってるとでも思ってるのか?

391:デフォルトの名無しさん
17/11/06 16:32:50.51 SH+6BLR2.net
PHPは使う必要ないの?

392:デフォルトの名無しさん
17/11/06 16:40:37.06 zYnuoH4p.net
無い

393:あ
17/11/06 17:06:37.01 slDUJGNU.net
>>381
仮想DOMを作ってDOMツリーに展開していく部分でしょ、初回を早くするためのSSRって。
割と時間掛かる上に描画がロックしがちだから、最初からHTMLとしてDOMツリー渡して、仮想DOMとあとからバインドするんじゃねえの?
該当ページが開く前にロード、じゃなくて、初回の話でしょ。

394:デフォルトの名無しさん
17/11/06 17:43:13.17 YFPXBPxU.net
むしろ「使い慣れてるから」とかいうクソペチパーの戯れ事以外でぷぃーえっちぷぃーなんて使う理由あるならそっちの方が聞きたい

395:デフォルトの名無しさん
17/11/06 18:15:38.15 SH+6BLR2.net
PHPが滅んだとしてその穴を埋める言語って何?Js?

396:あ
17/11/06 18:47:27.87 slDUJGNU.net
phpの良い所なぁ。
楽な部分だと、nginx+php-fpmでも、apacheでも、IISでも、ファイル置くだけで動く所が一番初心者には楽なんじゃないの?
あれやってるとContent-Typeとかヘッダを覚えない!なんて言うPerl使いももういねぇんだし。
aspやasp.netもまぁ同じ部類か。
unicornもsupervisordもforeverもpm2も要らない、サーバのポートを使う事もない。
リバースプロキシも要らない。リバースプロキシがヘッダを触ろうが


397:割と平気。 こんな言語あんま無いぞ。良いか悪いかは別としても。



398:デフォルトの名無しさん
17/11/06 20:08:38.89 XMp+x8Af.net
>>387
そういうレベルの奴が遊ぶからウンコ量産機になるっていう話なんだよなあ

399:デフォルトの名無しさん
17/11/06 20:40:54.59 9YhppvEm.net
>>384
はー。なるほど。そこがボトルネックになるっていうのか。
じゃあSPA使わないという選択肢が一番だな。おつかれ。

400:デフォルトの名無しさん
17/11/06 20:42:12.76 HSJSgREc.net
お手軽魔法のLAMP

401:デフォルトの名無しさん
17/11/06 21:16:04.27 Ei8rpFR6.net
仮想DOMからDOMツリーに展開するのとHTMLをレンダリングしてDOMツリーを構築するのと
どっちが速いかって自明じゃないよね?
「HTMLとしてDOMツリー渡して」とか書いてるところを見ると、そこコスト0と思ってるとか?

402:あ
17/11/06 21:57:40.34 /hMSyilp.net
>>388
単にうんこも作れると言うことだ。
>>389
古き良きFormとポストバックでも何でもすれば良いよ。
>>391
微妙な所では?プロファイルはしてないけど。
DOMツリーも、仮想DOMからどうエレメント作ってるかにもよると思うし、リフロー、リペイントが何回起きるかにもよると思うが、
HTMLとしてDOMツリーを渡して一番得なのは、DOMツリーを解釈したレンダツリーをレイアウトする所まで決定的関数になるから取り敢えず形としては一発で書けるという認識だった。
だから、AMPではレイアウト計算が走らんように、ロード後にサイズが変わる画像は使えない、みたいな縛りを入れてると思ってたよ。
違ったら教えて。

403:デフォルトの名無しさん
17/11/06 22:45:29.40 hux2/GU9.net
SSRの実装次第じゃね。情報が古いことを許容するならキャッシュしたレンダリング結果を返すという手もある。

404:デフォルトの名無しさん
17/11/06 23:47:45.62 MQujfIpu.net
>>387
ぶっちゃけPHP貶すやつはプログラマの経験浅いだけだろと思う
言語がどんだけクソだろうと、結局PHPほど、短時間でパッケージ売れて取り回しが楽な環境他にないからな

405:デフォルトの名無しさん
17/11/06 23:55:59.09 UKBp9co4.net
>>370
> 好きの反対は無関心になるはずだしな。
じゃ、対偶と裏は何?
煽りじゃなくて純粋に疑問

406:あ
17/11/06 23:58:52.19 /hMSyilp.net
>>393
まぁ、つまるところaspのUpdatePanelだな。
何回歴史を回ってるんだかわからん。
>>394
取り敢えずPHPをdisればウケるという安易な芸風なのか、本気で憎んでるのかはわからんが、ホントに便利だと思うよ。
作者の言う通り、歯ブラシなんだと思う。

407:あ
17/11/07 00:08:23.71 BP2Kxffy.net
>>395
裏とか対偶を取ると何か意味がぼやける気がするが。
好きならば、関心がある
好きでないならば、関心は無い
関心が無いならば、好きではない
嫌いならば、関心がある
嫌いでないならば、関心は無い
関心が無いならば、嫌いではない
「関心」を共通項として消しこんでしまうから好きと嫌いが直結してるように見えるが、
本質的には好きと嫌いは全く違う感情として捉えるべきだと昔習ったよ。精神医学か臨床心理学かどっちかで。
そうしないと凄く嫌いな状態が好き、みたいなややこしいドMとかメンヘラ感情を説明出来なくなる。

408:デフォルトの名無しさん
17/11/07 01:23:02.74 yN+d3e/T.net
頭にプリプリうんこの詰まったペチプリパァのおじちゃん
年収200万なのに生きてて恥ずかしくないの?

409:デフォルトの名無しさん
17/11/07 01:43:06.64 JlqCGsEJ.net
WP納品してセキュリティも保守も拡張も考えなくていいならPHPで勝手にすればって感じだけど
まぁ関わりたくないよね

410:デフォルトの名無しさん
17/11/07 04:40:28.24 G20ApN4s.net
phpがというより動的言語が嫌なんだよなぁ。
リファクタリングとかIDE支援が期待できない。
だからhackなら良さそうなんだけどだれも使おうとしないのはなんで

411:デフォルトの名無しさん
17/11/07 04:58:43.28 G20ApN4s.net
GoをGAE/Goで使うとインフラもセットで完成した状態で使えるしオススメ。
dockerも、結局インフラ構築と変わんないから触らないで済ましたい

412:デフォルトの名無しさん
17/11/07 12:20:53.38 iCCdSanC.net
>>400
その理屈なら、DOM操作をIDEで支援する方が良さそう
静的型がないhtmlは終わコンになる

413:デフォルトの名無しさん
17/11/07 12:39:38.98 e73yffVV.net
>>402
reactがけっこう静的型html感ある。特にtypescriptでpropsのinterfaceをちゃんと定義した場合ね。

414:デフォルトの名無しさん
17/11/07 19:58:30.70 SHDG9lem.net
react もなんかだいぶごっつくなってきちゃってるね。
大丈夫なんだろうか。

415:デフォルトの名無しさん
17/11/08 02:44:50.04 fAd0cb4n.net
>>397
395ではないがなるほど。
でも、好きを+1、嫌いを-1、無関心を0と言うふうに数直線で見ると0を挟んで好き嫌いって反対という感じなんだよなぁ。
どMとかは虚数とか。

416:デフォルトの名無しさん
17/11/08 05:31:11.16 aIBytdYn.net
>>248
実際Fortranって最新規格を見ると超素晴らしいんだよな……
コンパイラを見ると実装が全然追いついて無くてしょぼーんってなる
>配列の大きさ指定の関数に組み込みでない関数を使えるようになって
よくわからんがもしparameterized derived typesのことなら最近gccにも実装された

417:デフォルトの名無しさん
17/11/08 06:30:17.43 giBp8lNc.net
CやFortranはやっぱ根幹だわ。
枯れて信頼性の高い処理系から、最新機能
を装備した処理系までとバラエティに富み、
常に進化し続けている。

418:デフォルトの名無しさん
17/11/08 06:50:29.08 aIBytdYn.net
CもFortranも規格だけは刷新され続けているのに実際使える範囲はC99やF95で止まってるけどな
Cを止めてるのは主にVC++だけど

419:デフォルトの名無しさん
17/11/08 07:58:32.73 hM94b8vG.net
そりゃ基本はC++の処理系だし、Cには関心ないんだろ。
それにそもそも、VC++がC11に対応したからといってC11が普及するとも思えんがな。
誰が使いたがるんだろう、あれ。

420:あ
17/11/08 08:05:45.96 agAHXRVA.net
>>405
好きが実軸なら、嫌いは虚軸だよ。

421:デフォルトの名無しさん
17/11/08 08:06:51.37 HmOnpGK3.net
C++が糞だから使いたくない人はCくらいしか選択しないだろう。

422:デフォルトの名無しさん
17/11/08 23:41:09.61 8TXwlHft.net
swiftむずい

423:デフォルトの名無しさん
17/11/09 08:24:27.56 6+7/preV.net
Cもラムダ式(かBlocks)とattribute((cleanup))入るだけで随分と楽になるのに。。。
規格更新が遅すぎるんだよ。

424:デフォルトの名無しさん
17/11/09 08:43:42.68 F+Mngyv/.net
それな。特にBlocks

425:デフォルトの名無しさん
17/11/09 09:20:27.50 C6Hnpcf+.net
jsの世界のbabelみたく新規格をとりあえずすぐ使えるaltCみたいなものを作ればいいんじゃないの?

426:デフォルトの名無しさん
17/11/09 09:40:41.51 F+Mngyv/.net
は?

427:デフォルトの名無しさん
17/11/09 09:45:23.55 aP107Usi.net
昔、Cfront と呼ばれるものがあってね。。

428:デフォルトの名無しさん
17/11/09 10:19:46.53 ddqlamp+.net
Blocksは江添にクソって批判されてたような
C++との互換性考えたらラムダ式が現実的かと

429:デフォルトの名無しさん
17/11/09 10:20:31.70 PlmGILRr.net
規格または実装のどちらかが遅すぎる法則
これ9割当たるだろ

430:デフォルトの名無しさん
17/11/09 10:27:48.86 xB437NUI.net
最悪なのは「実装がバグだらけ!」

431:デフォルトの名無しさん
17/11/09 11:20:20.07 Ks0zwITf.net
自己書き換えコードが禁止されてるからCでラムダ式とかが考えられてこないんだろうな。

432:デフォルトの名無しさん
17/11/09 11:53:29.71 rCwX7bXU.net
いやCなら単純に関数定義と関数ポインタ渡しの構文糖衣でいいだろ

433:デフォルトの名無しさん
17/11/09 12:05:07.58 F+Mngyv/.net
C++のラムダ式とか最適化のおばけやんけ
あれCに入れれるのか?

434:デフォルトの名無しさん
17/11/09 12:55:14.10 lGQpurza.net
素直にC++使わないのは何故。

435:デフォルトの名無しさん
17/11/09 14:14:40.60 F+Mngyv/.net
よくわからんし苦手だから

436:デフォルトの名無しさん
17/11/09 15:25:39.37 EdyTgEfO.net
C++のラムダは文法、型付けともに最悪だろ
第一templateもautoもないCでどうやって持ち運ぶんだよ
それにBlocksもそうだけど
気軽に他言語からのFFIができなくなるんじゃないか
基本的なAPIにこういうのが使われだしたら他が困る……

437:デフォルトの名無しさん
17/11/09 15:40:59.87 EdyTgEfO.net
あとC++ラムダもBlocksもローカル変数をキャプチャーする糞仕様だし
そんなのがABIとして定まってしまうと、例えばD言語が関数ポインタとスタックポインタのペアだけでやってるみたいな
シンプルかつより優れた実装を取ってる組が迷惑するだろ

438:デフォルトの名無しさん
17/11/09 16:51:04.80 Ks0zwITf.net
Cの戻り値が一つしか出来ないというのも意味わからないよな。
2つのレジスターに値をセットして戻せばできるのにな。

439:デフォルトの名無しさん
17/11/09 17:23:41.36 RK6L6tnV.net
評価した結果,値を2つ持つって方が意味わからん気がする
複数の戻り値を表すならタプルみたいなもので1つの値にしてしまうのが一般的だと思うけどCでそれは流石に…という感じ

440:デフォルトの名無しさん
17/11/09 17:53:57.52 EdyTgEfO.net
x86_64のSysVみたいに環境によっては
レジスタ2つ分程度なら構造体で返してもrax, rdx使ってくれるぞ
それに10個とかになると結局構造体返しと同じになるだろうから区別する理由がない

441:デフォルトの名無しさん
17/11/09 18:05:25.89 Ks0zwITf.net
引数は複数なのに戻り値は一つって対称性が乱れてるからな。
引数が一つってきまってるなら戻り値が一つでもいいんだけどな。

442:あ
17/11/09 18:32:55.15 RgVZiOIN.net
まー、今更呼び出し規約変更するのも虚しい結果に至るだろ。

443:デフォルトの名無しさん
17/11/09 18:40:38.48 xkkUp3yc.net
俺は今の言語が解析しにくいのが不満
xmlみたいにシリアライズ容易であって欲しい
プログラムからコードを作成したり
ビジュアル的にコードを表現したり出来ていいと思う
これが出来てやっと次のステージにすすめると思う

444:デフォルトの名無しさん
17/11/09 18:56:04.11 aP107Usi.net
それ lisp やんけ

445:デフォルトの名無しさん
17/11/09 19:02:43.09 xkkUp3yc.net
>>434
全然駄目だ
俺には読めないw
xmlとかcsvとか形式が決まってた方がいいな

446:デフォルトの名無しさん
17/11/09 19:09:29.48 xkkUp3yc.net
htmlみたいにxmlでフローの書けるプログラムが組めるような言語とか次の覇権を握る
次世代はプログラムの自動生成がメインに来ると思うな
モジュールのビジュアル化
それらを組み合わせるAIとか10年後のスタンダードになると思う

447:デフォルトの名無しさん
17/11/09 19:49:14.84 7aPgmrKc.net
>>431
カリー化祭

448:デフォルトの名無しさん
17/11/09 21:03:11.32 rakEZX+F.net
Apache Jellyは全然流行らなかったな。

449:デフォルトの名無しさん
17/11/09 21:08:41.44 F+Mngyv/.net
ID:aP107Usiじゃないけど、俺も言いたい
それLispやんけ

450:デフォルトの名無しさん
17/11/09 21:17:49.45 PlmGILRr.net
確かに人間の能力で解析できるのはLisp程度かもしれないが
次世代AIだったらLispは甘え

451:デフォルトの名無しさん
17/11/09 22:00:27.03 xkkUp3yc.net
c#は構文解析やるのも字句解析やるのも
結構疲れる
こんなんじゃ


452:ビジュアル開発できないじゃん IDEなんてリソースエディタまわり強化するぐらいしか進化する先ねーのに 言語複雑にしてっと自分のクビしめっぞ



453:デフォルトの名無しさん
17/11/09 22:18:45.81 6LULX4BS.net
C#はRoslyn使えば一発でAST取れるぞ
MSのコンパイラというのは開発ツールのための言語サービスなんだよ

454:デフォルトの名無しさん
17/11/09 22:47:28.93 6+7/preV.net
CもABI変えない範囲で新機能は追加してほしい

455:デフォルトの名無しさん
17/11/09 22:53:10.61 Hmz/S4uV.net
常にデ/シリアライズ可能って良さげだな
ある時点のスタックトレースを丸ごとダンプして、丸ごと状態を復元できる

456:あ
17/11/10 00:01:05.74 QEw38nat.net
>>436
なんかxmlを通すと形が変わる処理系なかったっけ?
SGML通した覚えがある。
ビジュアルなフローを繋いでいくとなると、LabVIEWとか色々あるじゃん。流行らなかったやつだと.netのワークフローとかあったし、
最近だとnode-redとか、Amazonのフローとか。
>>444
仮想マシンを一時停止にするほうが気が楽。

457:デフォルトの名無しさん
17/11/10 00:51:01.42 D7HJ1e1B.net
みんなー、Nimでにむにむしよっ

458:デフォルトの名無しさん
17/11/10 01:42:31.25 z2GdfpnL.net
むにゃ

459:デフォルトの名無しさん
17/11/10 08:03:25.78 ZxotU10g.net
>>445
そうじゃないニム
例えばニムね、Reduxのある時点のStoreを丸ごとjsonにニムしたら
バグとかニムとかの再現に便利だと思ったニムンゴよ

460:あ
17/11/10 12:48:28.65 ryCkgWWn.net
>>448
仮想マシン一時停止にしてスナップショット撮って、再開するのは不便だって事かな。
まぁ確かに不便か。
まあ、普通WPF書いてればモデルクラスにMVVMしてるだろうし、そいつをシリアライズしとけば良いと思うけどね。Reduxみたいに、となると。

461:デフォルトの名無しさん
17/11/10 13:30:04.92 K9cBfZ0u.net
みんなー、Nimでにむにむしよっ

462:デフォルトの名無しさん
17/11/10 13:55:44.53 nhsl7iAw.net
>>444
Smalltalk?

463:デフォルトの名無しさん
17/11/10 16:56:43.44 MvZMhhNL.net
フォンノイマンマシーンではデータとプログラムの区別とかレジスターとかはないから
メモリーをコピーするだけで実行時と同じになるんだよな。

464:デフォルトの名無しさん
17/11/10 17:35:03.38 JCZVtJuy.net
fortranって学生の頃に触ったけどなんか独自性あったっけ?basicと変わんないような気がしたけど

465:デフォルトの名無しさん
17/11/10 18:41:24.13 QuLzQogR.net
>>453
numpyに匹敵する強力な配列アクセスと、明示的なfunctionとsubroutineの区別、引数の入力専用や出力専用を明示するintent機能、moduleなどの便利な機能がfortran90あたりから加わった
学生の頃に触るfortranは77が多いのでfortanはゴミという認識の人は多い

466:あ
17/11/10 18:41:29.45 ryCkgWWn.net
>>452
ところが、メモリを完全に再現する方法がどんどんめんどくさくなってきて、逆にコンピュータ自体はどんどん高速になって、仮想マシンごと取るのが一番楽になってきてしまった。
データとプログラムの区別もつけ始めたしね。
>>453
pureな関数に対して、forallとかつけるだけでバラして実行にしてくれるとか、十年くらい前から、do concurrent で同時実行してくれるとか、でかい計算機使わないとあんまりメリット見えない便利機能とかが独自機能とかかな。

467:デフォルトの名無しさん
17/11/10 20:31:42.80 pbDFhipo.net
>>453
C99のrestrictや複素数、VLA等の「C++に無いのにどこから出てきた」みたいなのは
Fortran対抗だったりするんだぜ
その後も改


468:定は続いて今のFortranは驚くほど色んなことができるし速度面は依然最強格 実装があればね(´・ω・`)



469:デフォルトの名無しさん
17/11/10 20:36:22.60 Qc9ud9aj.net
Juliaを持ち上げる奴は大抵Fortranを古そうというだけで食わず嫌いしてるよね
Fortranをちゃんと触ったことがあれば、今更Juliaなんか全く必要ないことがわかる

470:デフォルトの名無しさん
17/11/10 20:45:03.48 pbDFhipo.net
ま、Fortranは構文がきもいからね……
あと実装(

471:デフォルトの名無しさん
17/11/10 21:03:32.57 TE3zp5kQ.net
Juliaは関数を返す関数があるから……

472:デフォルトの名無しさん
17/11/10 22:39:10.79 XT30o+c8.net
Fortran触ったことないゆとりの自分に、Fortranで3rd packageの導入・管理する方法を教えてくださらんか……

473:デフォルトの名無しさん
17/11/11 00:15:52.24 TutobSU6.net
スクリプト言語ならソースを置くだけか、Cに丸投げだもんな
スクリプトとCを笑う者はパッケージ管理に泣く

474:デフォルトの名無しさん
17/11/11 01:12:49.38 w1UaSNW0.net
>>460
良いように言えばFortranはC言語と同じく下層で使われる言語なので
管理はOSのパッケージマネージャでやらないといけない
悪いように言えば、管理するほどライブラリがない

475:あ
17/11/11 01:39:43.40 X8lWnCzG.net
そもそも、ベンダが出すライブラリが一番速い。
その話は残念ながらできん、といったところかな。

476:デフォルトの名無しさん
17/11/11 09:56:56.01 nIHGEsH/.net
>>461
そう考えるとcargoやgoはよくやってるって気分になるな

477:デフォルトの名無しさん
17/11/11 10:05:48.57 SE28YWv1.net
他の言語だとあんまり思わないんだけど、 CやFortranの話になると何故か
「LD_LIBRARY_PATHの通っている領域に置くだけじゃん……」
って思う

478:デフォルトの名無しさん
17/11/11 10:45:06.02 nIHGEsH/.net
>>465
例えばプロジェクトAではlibevent2.0を、プロジェクトBでは2.1を使ってる場合どうすんの?
1. LD_LIBRARY_PATHをプロジェクト毎にdirenvかなんかで切り替える
2. -Lオプションで切り替える
3. RustでいうcargoやRubyでいうBundleを手動で頑張る
どれがベストプラクティス?

479:デフォルトの名無しさん
17/11/11 11:34:57.45 SE28YWv1.net
>>466
静的ライブラリなら-Lでいいんじゃね?
ベストプラクティスかは知らんけど

480:デフォルトの名無しさん
17/11/11 11:35:47.08 yM7WeBzy.net
>>466
マシン二台用意しろよ

481:デフォルトの名無しさん
17/11/11 11:37:39.35 SGA9z9gD.net
>>466
プロジェクト違うとライブラリだけじゃなく設定ファイルとかリソースファイルとかも変わるんじゃない?
そのための環境「変数」なんだと思うがね

482:デフォルトの名無しさん
17/11/11 12:37:04.44 oec9ZFSW.net
dockerみたいなのでやるってこと?

483:デフォルトの名無しさん
17/11/11 13:41:00.49 w1UaSNW0.net
んな大げさな、切り替えたいだけならpkgconfigでいい

484:デフォルトの名無しさん
17/11/11 14:37:05.82 p8tTAq8V.net
てかそこまで動的に切り替えが必要かまず考えた方がいいのでは?

485:デフォルトの名無しさん
17/11/11 14:44:58.04 6gUapX1N.net
プロジェクトのディレクトリ内に適当に置いとけばいいじゃんあほらし

486:あ
17/11/11 14:46:30.00 X8lWnCzG.net
ちゃんとmakefile書け、じゃない?

487:デフォルトの名無しさん
17/11/11 19:13:47.36 GuHfXsWY.net
>>405
好きの反対は嫌い
無関心の反対は有関心
好きも嫌いも有関心

488:あ
17/11/11 19:29:47.46 X8lWnCzG.net
>>475
なるほどまとまってる。

489:デフォルトの名無しさん
17/11/11 21:31:25.39 okinluKI.net
抽象度が低すぎる単語はポリコレ違反なんだな
だから性別や宗教等を特定できないレベルまで抽象化する

490:あ
17/11/11 21:45:47.01 X8lWnCzG.net
好きも嫌いも、言葉は同じでも指すものが違うからな。
可愛さ余ってなんとやら。

491:デフォルトの名無しさん
17/11/11 21:51:19.82 APGqg


492:m8b.net



493:デフォルトの名無しさん
17/11/11 21:57:29.82 rbpvu0L2.net
>>479 何に使う?

494:デフォルトの名無しさん
17/11/11 22:02:28.22 APGqgm8b.net
>>480
Webのサーバーサイドでのプログラミングとか?

495:デフォルトの名無しさん
17/11/11 22:34:13.35 w1UaSNW0.net
F#がもうそうなってるんじゃね

496:デフォルトの名無しさん
17/11/12 02:51:49.32 oBq+ACHI.net
あれ?かつて次代の大物言語とかいわれてたelixirは入ってないの?

497:デフォルトの名無しさん
17/11/12 04:47:18.74 QTXr6k0W.net
そもそも関心があるかどうか関心を持った時点で関心があるから
関心が無いものは思いつかないものでないと関心が無いと言えない。

498:デフォルトの名無しさん
17/11/12 05:23:32.70 VleGsMX6.net
>484
心理学の話はもういいよ。言語の話しようぜ。

499:デフォルトの名無しさん
17/11/12 10:22:15.49 uKLz7AXa.net
俺の哲学的考察ドヤァ

500:デフォルトの名無しさん
17/11/12 11:35:37.08 oQrEnmVF.net
次世代言語の話をしろ

501:デフォルトの名無しさん
17/11/12 13:19:42.48 kuWG9Wn6.net
日常会話にもプログラミングにも使える言語とか誰か作れよ
厳密に文法定義するだけだからできるやろ

502:デフォルトの名無しさん
17/11/12 13:39:49.42 K3cKPiCK.net
需要、なし!w

503:デフォルトの名無しさん
17/11/12 13:47:57.09 VleGsMX6.net
>>488
ここ数年で広辞苑に「うざい」が載るようになったように日常会話は時代によって変容する。
つまり、日常会話に使う言語は「厳密に文法定義する」こと自体が不可能に近い。
だから厳密に文法定義できるプログラミング専用の言語が必要になった。
そして日常会話に使う言語を「時代によって変容できない」ようにすることも不可能だ。

504:デフォルトの名無しさん
17/11/12 14:11:37.87 fZbwcKqG.net
プログラミング言語も時代によって変わる
逆に変化しないプログラミング言語は取り残されていく

505:デフォルトの名無しさん
17/11/12 14:35:52.57 0gPm23+K.net
lojban使えば?PEGで構文解析できる人工言語で新しい単語も導入できる
プログラミング言語を覚えるより遥かに大変だけど

506:デフォルトの名無しさん
17/11/12 15:35:12.54 kuWG9Wn6.net
>>492
ざっと見たけど糞やん
読み方あいまいやん
bridi
ブリヂか?
バリディか?
頭がブリブリなのか?

507:デフォルトの名無しさん
17/11/12 16:32:04.38 QTXr6k0W.net
PEGは一文字ごとにメモリーを消費する。

508:デフォルトの名無しさん
17/11/12 21:31:44.94 vqK3o1OI.net
そんなことよりponyの話をしようぜ

509:デフォルトの名無しさん
17/11/12 21:59:29.66 enOCqUCD.net
>>495
初耳だったのでちょっと調べてみたけど面白そう。是非とも良さを語ってほしい

510:デフォルトの名無しさん
17/11/12 23:54:49.92 7OkSLCD0.net
>>491
その進化論っぽい思想ももう聞き飽きた

511:デフォルトの名無しさん
17/11/13 00:08:48.90 lPXXv2fZ.net
変わらないでいいじゃんもう

512:デフォルトの名無しさん
17/11/13 04:56:24.27 bOYgOiq+.net
変わり続けることとは変わらない法則である。
したがって変わらないことこそ変わることなのだ。

513:デフォルトの名無しさん
17/11/13 10:15:23.68 3/3Obauk.net
Pony Julia Crystal Nim
いいからv1.0になって出直してこい系言語

514:デフォルトの名無しさん
17/11/13 12:34:31.66 QzWBzm7Q.net
次世代言語議論スレなのでセーフ

515:デフォルトの名無しさん
17/11/13 13:05:38.64 TpgUuavl.net
本当に並列化で速度を稼ぎたい場合は
オーソドックスな手法で並列化するので・・・
というか割と稀
それとは別に、UIを固めないためだけの並列化が鬱陶しくて
async/awaitがあればかなり楽になるから、それでいいやって

516:デフォルトの名無しさん
17/11/13 13:39:53.23 VLsI+U4t.net
>>501
コロコロ言語仕様が変わるのは次世代言語じゃなくてお遊び言語だろ
言語仕様が固まってから、さて次世代的にどういう用途が向いてるだろうかって議論するべきじゃないのか?

517:デフォルトの名無しさん
17/11/13 13:47:15.36 TUCXx069.net
>>502
結局、モジュラリティー高くなるように書けや
って話でどんなツール、言語が出てきても関係ないっていう気はする。
ツール、言語を強要するよりかは
アンチパターンとして急いでる時にはどうしても依存しまくったコード
書いちゃうよねってなことを教えた方がなんぼかまともな気がしてる。

518:デフォルトの名無しさん
17/11/13 13:58:49.36 QzWBzm7Q.net
>>503
「言語仕様が固まってない」って「前のバージョンのコードが動かない」って意味か?
「推奨される、もしくは書きやすいコードの書き方が変わる」って意味ならC++でさえC++11以前と以降では全然違うし、「言語仕様が固まっている」言語なんてCくらいしか思いつかないんだけど。

519:デフォルトの名無しさん
17/11/13 14:09:32.75 VLsI+U4t.net
前者の意味だが、文法自体に変更なくとも、標準ライブラリのAPIが変わってしまうのも含むな
Scalaとかマイナーバージョン変わるだけで文法変わってなくてもコンパイル失敗するとかあったろ

520:デフォルトの名無しさん
17/11/13 14:27:30.98 QzWBzm7Q.net
前のバージョンのコードが動くことって、今職場で使える言語を語るのには大切だと思うけど、未来を語るのにそんなに大切だろうか?
むしろ試行錯誤して、ダメな所はダメな所として直して文法を綺麗に整理してくれている分、C++みたいなキメラ感溢れる追加機能よりも期待が持てると思うんだけど
まあ俺はScala知らんし、Juliaなんかはdeprecatedになった機能はちゃんと警告してくれるし、いきなり機能削除で困ったことがないから出て来る感想かも知らんけど

521:デフォルトの名無しさん
17/11/13 15:57:56.72 bOYgOiq+.net
CPUみたいに特殊な命令をコードの最初の行に書けば
上位のモードに移行するみたいな仕様にすればいいのにな。

522:デフォルトの名無しさん
17/11/13 16:18:40.93 wtJ6F+YY.net
それ旧仕様もメンテし続けないといけなくなるやつ

523:デフォルトの名無しさん
17/11/13 16:30:03.90 htvgMwwk.net
DockerのコンテナとかGoで書いてるらしいね
これからどんどんコンテナってつかわれるみたいだからその関係でGoって人気でてきたの?
もしかしたらこれから一気に流行るの?

524:デフォルトの名無しさん
17/11/13 17:21:04.18 Uh06NB8u.net
いろいろ突っ込みたいがキリがないので、
Docker使う分にはGoを意識する機会は全く無いから関係ないとだけ言っておこう

525:デフォルトの名無しさん
17/11/13 20:45:40.38 loSXLH9Q.net
>>503
それswiftにも同じこと言えんの?
正直swiftの先進性には感謝する。関数型言語に興味を持つきっかけになった。
だがGo並に仕様を固めてから公開してほしかった。もうswift4? swift0.4だろボケ

526:デフォルトの名無しさん
17/11/13 22:22:24.83 IfkrQMwx.net
Swift Xへようこそ。
世界一ピュアなキス
ここから未来が始まります。

527:デフォルトの名無しさん
17/11/14 06:53:56.25 l1fCT6kS.net
Elixirのプロダクトらしい
URLリンク(masto.news)

528:デフォルトの名無しさん
17/11/14 07:58:21.96 7LtHkkfv.net
マス丼が来てないのに何言ってだこつい

529:デフォルトの名無しさん
17/11/14 10:55:56.21 /ce101S1.net
>>512
林檎信者に刺されたくないからあえて名前出さなかったんだが、まさにswiftは念頭にあった
あれが言語になれてる理由は他ならぬ林檎がごり押ししてプラットフォームを囲い込んでるだけなんだよな

530:デフォルトの名無しさん
17/11/14 12:29:50.19 RmEPBl/7.net
作った人退職しちゃったけどどうなの?

531:デフォルトの名無しさん
17/11/14 13:16:41.60 9gqQQ/8Y.net
数ヶ月転職先で働いてまたやめたよ

532:デフォルトの名無しさん
17/11/14 14:18:27.95 MOxq3KBn.net
言語開発者って企業戦士としては碌なのいないな
ヘルスバーグくらいか

533:デフォルトの名無しさん
17/11/14 14:35:21.01 /4y+2Kom.net
まつもとさん

534:デフォルトの名無しさん
17/11/14 16:29:24.82 MOxq3KBn.net
Matzはエンタープライズ系ITからの典型的なドロップアウト勢じゃなかったっけ?

535:あ
17/11/14 18:20:56.55 j+l8jijk.net
ケントンプソンとかは?ベル研。
ジョンバッカスもずっとIBMだったような。
Wolframもずっとアカデミックな人で、途中で会社立ち上げてずっとmathmaticaを責任持って作ってるイメージ。

536:デフォルトの名無しさん
17/11/14 22:33:33.05 XnMPPPKZ.net
>>516
swiftが登場したばっかのときは良かったんだよ。その後
何度も下位互換性がない仕様変更が繰り返されて開発者が疲弊していった。
正直言語仕様も複雑化の一途を取っているrustのメモリオーナーシップモデルも取り入れるって話も聞いたし、正直つらみがます一方。
androidのkotlinが羨ましくみえる。

537:デフォルトの名無しさん
17/11/14 22:56:58.69 r3vvhD4+.net
ビャーネはずっとモルスタいるだろ

538:デフォルトの名無しさん
17/11/14 23:28:52.46 bj4U4qLx.net
確かRustの主要開発者の一人が林檎行ってswiftやってんだっけか?
Rustもまあ言語仕様お世辞にも簡単とは言えんが、1.0以降下位互換性崩してないところは評価できるわな

539:デフォルトの名無しさん
17/11/15 09:17:27.90 IgzwHXKJ.net
Rust は所有権とかボローイングとか、そもそもパーサーの方もまともに
理解できてねーじゃんとか思ってしまう。

540:デフォルトの名無しさん
17/11/15 10:50:32.41 FBksKtwj.net
>>526
まあそもそもRustはモジラの提灯のための言語モドキで、プログラミング用途じゃないからな

541:デフォルトの名無しさん
17/11/15 10:54:30.02 FBksKtwj.net
モジラ「これからは安全性!所有権!(って言っとけば金とれるわ。言語自体の出来?適当でいいじゃん)」
泥箱「Rust使ってます!(って言っとけばモジラが提灯代くれるし使ってないけど言っとこ)」

542:デフォルトの名無しさん
17/11/15 16:31:11.01 SRCReWD1.net
例の糖質くんやんけw

543:デフォルトの名無しさん
17/11/15 23:13:54.26 1FFyJZta.net
>>523
kotlinも使いやすさ的にはGroovyから一部劣化してるとこもあるが
今生きてる言語の中では一番まともな解だと思う
正直StaticなGroovyまんまだけど

544:デフォルトの名無しさん
17/11/15 23:16:35.27 FbV3pGD5.net
いい言語とは誰にでも直感的に理解できる言語

545:デフォルトの名無しさん
17/11/16 00:18:06.40 acyFWWoZ.net
PHPのことですね
わかります

546:デフォルトの名無しさん
17/11/16 00:22:54.15 GeiRTeeW.net
URLリンク(i.imgur.com)

547:デフォルトの名無しさん
17/11/16 00:51:54.74 ht25sMap.net
>>531
直感は人それぞれだから
誰もが平等だという直感もあれば、強者だけ生き残り弱者は淘汰されるという直感もある

548:デフォルトの名無しさん
17/11/16 01:17:20.88 72Ez3v5k.net
意味不明

549:デフォルトの名無しさん
17/11/16 06:20:26.03 AGAujnJo.net
直感で感じるんだ

550:デフォルトの名無しさん
17/11/16 06:23:29.47 NRQldjte.net
直観でわかるようになるようになるまで練習するならわかるけれど
初めから直観でわかる言語はないだろ。

551:デフォルトの名無しさん
17/11/16 09:08:03.07 e/Hz7FiQ.net
何か一つの言語を知っていれば直感的に判る言語
その名もパイソン

552:デフォルトの名無しさん
17/11/16 10:31:57.62 V2bWakot.net
Pythonは「なんでこれができてこれができ


553:ネいのか」という変な例外が少ないのがいいよね RubyとかPoweShellのような驚異に満ちた楽しい言語を触ってから戻るとすごく安心する



554:あ
17/11/16 10:34:50.06 2XWbEkjP.net
それはあるな。
メソッド第一引数のselfを隠さなかったり、構文だとpassが存在したり、
他の言語では言語仕様を工夫して誤魔化した部分に諦めを見せてくれる。

555:デフォルトの名無しさん
17/11/16 12:47:14.41 YitAO71u.net
perl on Rails は何でコケたのかな

556:デフォルトの名無しさん
17/11/16 12:59:02.32 T2x72Red.net
OSコマンドインジェクションを考慮しなければならない用途では特に価値のない言語だから

557:あ
17/11/16 12:59:15.71 2XWbEkjP.net
perl自体時代遅れという風潮と、perlはゴミ!という今のphpディスの空気感そのものみたいなのがあったからでは?
結果、まともに書いてないperlは問題だったが、まともなperlスクリプトは今でも生き残ってるしそんなに問題視もされない(というか意識もされないレベル)になったけど。
今のphpディスは、今35〜40くらいの世代がperlを叩きまくってたのと被って、健全には見えんな。

558:あ
17/11/16 13:01:54.55 2XWbEkjP.net
>>542
RoRでも本来は考慮すべきだよ。バッククォートの再定義とかそういう話になるかもしれんが。

559:デフォルトの名無しさん
17/11/16 13:59:59.88 Uttk70vk.net
>>543
perlが生き残ってるってどこの話だよ
生き残ってるってだけならそれこそCOBOLだって生き残ってるわ
perlが生き残ってるような環境ならPHPみたいな汚物を肯定もできるんだろうな胸糞悪い

560:デフォルトの名無しさん
17/11/16 14:46:50.92 MKSMN107.net
昔からperlは宣伝がうまい
「なんでlinuxができてperlができないのか」ってつっこみ入れるだけで普及する

561:あ
17/11/16 19:22:40.75 2XWbEkjP.net
>>545
カーネルのソースにも沢山いるし、あとはrpm -q --whatrequires gitってやってみれば?
確かまだいると思う。メインコマンドじゃないけど。
胸糞悪い環境でgit commitしてるんだね。

562:あ
17/11/16 19:23:07.70 2XWbEkjP.net
惨めだね、知らないって。

563:デフォルトの名無しさん
17/11/16 19:44:36.44 81E2YZma.net
しかし perl はやっぱきついよ。
あんなにコンテクストに依存して記号の意味が与えられる言語、
他にないと思う。

564:デフォルトの名無しさん
17/11/16 20:26:22.33 vK+1Iebs.net
Perlはワンライナーでしか使わない、汎用sed, awk

565:デフォルトの名無しさん
17/11/16 20:35:42.27 eh41w0lb.net
惨めだね。知らないって(ブーメラン)

566:あ
17/11/16 21:15:20.63 eALYWwoT.net
ブーメランでも飛ぶだけマシだろ。

567:デフォルトの名無しさん
17/11/16 21:19:39.67 MKSMN107.net
>>549
まあその程度で罪悪感を覚えるような正義感の強いコミュニティが
あったらいいなと思う

568:デフォルトの名無しさん
17/11/16 23:23:00.85 acyFWWoZ.net
頭がパーのP
PerlとPHP
ウンポコピー
ガイジ専用

569:あ
17/11/17 00:05:33.90 fbp8aPNo.net
まー仕事してりゃ、嫌な言語の1つや2つ、保守する羽目になることもあるだろ。
ディスは簡単だが、その言語がなぜ使われたかまで考えると意外にディスる気も無くなるし「なるほどなあ…」と苦笑いにもなる。
ガイジ専用、と言って切り捨ててると、ガイジでも出来る事が出来てないままの、自分の実質ガイジ以下の部分に目をつぶることになるぞ。

570:デフォルトの名無しさん
17/11/17 00:13:11.61 3GAWOghK.net
>>538
pythonでのバイナリ配列内の特定の1バイト(0x00)の検索方法がよくわからん

571:デフォルトの名無しさん
17/11/17 00:34:25.8


572:8 ID:zgI+QNxN.net



573:あ
17/11/17 00:46:46.98 fbp8aPNo.net
誰がどこで「新規でperl」って書いたのか、書いてないものが書いてあるように見えるのってちょっと精神的に破綻してるよね。

574:デフォルトの名無しさん
17/11/17 04:51:47.78 J/ECuHX9.net
>>545
これは恥ずかしいな
Linux触ってたら普通に知ってる事なのに

575:デフォルトの名無しさん
17/11/17 08:09:54.21 zgI+QNxN.net
>>558

新規で〜の話をしただけで、別に君を非難したわけじゃないぞ?
大丈夫か?

576:あ
17/11/17 08:43:14.48 GmVBN0UX.net
>>560
>>545からの流れかと。安価つけないのってメリットあるんだな

577:デフォルトの名無しさん
17/11/17 08:51:26.95 smNhjLrp.net
「ここは後でちゃんと作るはずだからperlでテキトーに実装しておこう」

数年後: 誰も読めない長大perlコード

578:デフォルトの名無しさん
17/11/17 09:28:46.29 RcEAFZjI.net
perlは正規表現でごちょごちょやるなら現役じゃないの?

579:デフォルトの名無しさん
17/11/17 09:30:57.21 4WTZydzp.net
ソフト開発では使わない
ツールならまだある

580:デフォルトの名無しさん
17/11/17 09:43:20.07 RcEAFZjI.net
rebuildfmの中の人とか小飼弾とか。
できるエンジニアはもとperl使いってイメージある

581:デフォルトの名無しさん
17/11/17 10:15:32.65 ZScfeBfL.net
知ったかくんちょっと調子乗って人のこと侮辱し過ぎでしょ

582:デフォルトの名無しさん
17/11/17 10:16:31.43 j/YEi+T5.net
なんでperlが残ってること誇ってんの?汚点じゃん
perlがあまりに保守性悪くてリプレイスできないけど機能自体を捨てたらキレる老害がいるから化石のように残ってるだけ
要するにCOBOLと同じ。残ってることは恥
それを逆に誇ってるんだから、そりゃー世の中にPHPみたいな汚物がはびこる訳だわ

583:デフォルトの名無しさん
17/11/17 10:38:06.37 n+fIjN+j.net
perlは確かに難読化言語だけれども、一回わかってしまえば
PHPみたいに仕様が変な部分はほぼない……と思う
PHPって内部で変換を繰り返して変な結果が帰ってきたり
数学関数の解釈が間違ってたりするんだろ?

584:デフォルトの名無しさん
17/11/17 12:01:52.43 ymzw4hJ5.net
perlのソフトdisってる人は開発当時の時代背景知ってて言ってんの?

585:デフォルトの名無しさん
17/11/17 12:33:52.99 1DLi6wpZ.net
perl6開発当時の時代背景は知ってる

586:あ
17/11/17 13:08:49.38 GmVBN0UX.net
>>567
言うに事欠いてそれかよw
読めるように書いたらちゃんと読めるし、何より
「新しく作るコストと現行のものを保守する(していく)コスト」の天秤の問題だし、
枯れきった環境ってのは大事じゃん。
ついていけないから置いてるんじゃなくて、それはそれで良いから置いてるんだよ。
誇るも何も、それより良い物作ってコミットすれば良いんじゃない?それより誇りたいなら。
物にはついてくるよ、みんな。

587:デフォルトの名無しさん
17/11/17 13:16:32.70 AQwbboRb.net
Perlは変な書き方もできるが
PHPの頭のおかしな仕様に振りまわされることに比べたら
いたって普通。

588:デフォルトの名無しさん
17/11/17 13:34:15.46 D7vYYt8n.net
比較対象が PHP ってところからすでにおかしいだろ。

589:556
17/11/17 15:18:37.34 YsVDcKgI.net
>>556
わかったわ

590:デフォルトの名無しさん
17/11/17 15:35:55.87 oWV9tUcB.net
マクロアセンブラ―みたいにマクロC言語


591:チて出てこないかな。 これがあれば絶対使いたいんだけど。



592:デフォルトの名無しさん
17/11/17 15:47:49.21 4x0i5wmi.net
マクロPHP 或いは altPHPトランスパイラは銅ですか?

593:デフォルトの名無しさん
17/11/17 15:53:27.78 i5UkdOT+.net
次世代言語スレで新規じゃない話してる奴ってなんなんだ

594:デフォルトの名無しさん
17/11/17 16:44:20.35 m4E+5Wqt.net
>>575
#define
または template
がすでにその用途である

595:デフォルトの名無しさん
17/11/17 17:04:41.52 YsVDcKgI.net
>>575
マクロにも名前空間が欲しい

596:デフォルトの名無しさん
17/11/17 17:05:42.90 YsVDcKgI.net
>>575
あとatteibute((cleanup))も標準になって欲しい

597:デフォルトの名無しさん
17/11/17 18:00:58.30 LjyHvP/L.net
ひどい雑談スレだな

598:デフォルトの名無しさん
17/11/17 18:15:52.88 i5UkdOT+.net
まずなんで次世代言語スレでPerlの話題が上がるんだよ
せめてPerl6以外のPerlの話は禁止しろ

599:あ
17/11/17 18:41:24.13 GmVBN0UX.net
>>577
過去にあったものより、良かったり違う思想だったりするものを議論するのに、
「知らない、話題にも上げなくて良い、知らなくても良い、どうせゴミだから。知らないけどね」って無責任と思うけど。

600:デフォルトの名無しさん
17/11/17 18:50:07.33 qV/IIJ5J.net
次世代言語を議論する上で引き合いに出すならアリって感じか。
となると perl から得られる最大の教訓はなんだ。
使いやすくても読み難いものは宜しくない、と。
APL もそうか。

601:デフォルトの名無しさん
17/11/17 18:53:26.65 i5UkdOT+.net
>>583
>>577の「新規」は>>558>>560>>561のレスを見て思ったことを書いたんだが、そのレスはそれに対する返答か?

602:デフォルトの名無しさん
17/11/17 18:57:28.86 ymzw4hJ5.net
バージョンに6はつけるなという教訓

603:デフォルトの名無しさん
17/11/17 18:59:24.46 i5UkdOT+.net
>>584の意味でperlに触れるのはありだと思うけど、当時の状況が云々とか未だに残ってるperlは恥だとか新しく作るコストが云々とかはスレ違い以外の何者でもない

604:デフォルトの名無しさん
17/11/17 19:03:58.95 RD2my8vU.net
perl の教訓は python, ruby に受け継がれてるからいいんだよ。

605:デフォルトの名無しさん
17/11/17 19:05:11.13 i5UkdOT+.net
Rubyってなんの教訓を生かしたんだ

606:デフォルトの名無しさん
17/11/17 20:49:48.84 RcEAFZjI.net
rubyは最初からオブジェクト指向を言語仕様に含めた。
だから基本型もクラスなんだろ?

607:デフォルトの名無しさん
17/11/17 21:38:37.78 EkFnC7lu.net
Rubyは設計者やVM実装者があっても大学院生レベルの知識で四苦八苦してるから
過去言語で解決済みの問題も顰みにならって抱え込んじゃってる
他言語のパクりの塊で元ネタを知らない大衆にはウケる面もあるけど正直新しみは何も無い言語

608:あ
17/11/17 22:02:56.27 fbp8aPNo.net
>>584
アリどころか、違う思想、って言葉が使えなくなるでしょ。
perlの最大の教訓は、お前はEAXレジスタか、みたいな変数の使い方はやっぱり書くときは楽だけど読みづらいとか、
<>みたいな、便利なんだけど、それが正しい姿だと断言しづらい構文は辞めよう、ってとこみたいな負の部分と、
間接参照は正しく使えば可読性を下げずにうまくコードを短くできるみたいな正の部分色々あると思うよ。

609:あ
17/11/17 22:04:52.82 fbp8aPNo.net
>>585
そうだよ。
新規だから次世代言語を使うべきだ、なんて新しい筆箱買ってもらった子供みたいな真似はするべきじゃない。

610:デフォルトの名無しさん
17/11/17 22:08:54.79 ZScfeBfL.net
>>593
おまえはいったい>>577をどう解釈しているんだ
俺はそんなこと一言も書いてねえぞ
書いてないものが書いてあるように見えるのってちょっと精神的に破綻してるよね。ってやつか

611:デフォルトの名無しさん
17/11/17 23:11:15.08 zgI+QNxN.net
>>573
ワロピオ

612:デフォルトの名無しさん
17/11/17 23:28:57.50 RD2my8vU.net
python なんかは明らかに書き方の自由


613:度を落とす方向で perl の教訓を活かしてる。 ruby に関しては以下の感じらしい。 https://www.ruby-lang.org/ja/documentation/ruby-from-other-languages/to-ruby-from-perl/ まあ古い言語を勉強すると老人が鬱陶しいというのはあると思うけど 勉強として悪くはないよ。



614:デフォルトの名無しさん
17/11/17 23:36:00.31 zgI+QNxN.net
苦労することが美徳だと死んでるあのお爺ちゃん、おりゅ?

615:あ
17/11/17 23:51:54.59 fbp8aPNo.net
>>594
お前が何を言ってるかわからん。
次世代言語のスレで、古い言語の話をすべきでない、に対して、古い言語知らないと新しい言語が相対的に「新しい」じゃなくなるよね、次世代じゃないよね、って。前や今が無いと次はありえないんだから。
そこで、切り口として、「新規で作成するなら旧、現世代の言語なんてあり得ないよね」という論旨を受けて、
「そんなこと無いよね、今でもいっぱい使われてるし、その上に成り立ってんじゃん?旧、現世代があり得ないという理由が、我々は次世代言語を持っているから」なら、
それは子供が新しい筆箱買ってもらって嬉しくて今使ってる筆箱わざと壊して、意気揚々と新しい筆箱を持っていくようなもんだよね、建設的じゃないよね。
って話をしたつもりだが。

616:デフォルトの名無しさん
17/11/17 23:52:28.39 RD2my8vU.net
クソ言語メンテするよりかは
クソ言語の歴史を学ぶ方が苦労は少ないと思うよ。

617:あ
17/11/18 00:01:16.23 EluHaO9U.net
皆が苦労した歴史のつまみ食いできる奴らの方が圧倒的に楽だし、そうすべきじゃん。苦労自体はせずに、>>555で言う苦笑いだよ。
それに、それが本来あるべき姿の「昔の苦労」ってやつだろ。

618:あ
17/11/18 00:01:49.78 EluHaO9U.net
>>599
そのとおりだと思う

619:デフォルトの名無しさん
17/11/18 00:47:30.46 1bJyC4s0.net
ペェ〜ルとプェチピィは真性糞ゴミで
未だにそんな言語しか使えない連中は糞以下の蛆虫って
みんな共通認識もってるんだからそれでいいじゃん

620:あ
17/11/18 00:59:36.61 qQnEMcHh.net
日下部の名台詞「ということにしたいのですね」が浮かんだわw
今日日、perlしか書けない奴なんか絶滅してるか、片手間にsed代わりにperl使う他の言語使える奴になってるだろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1878日前に更新/264 KB
担当:undef