Pythonのお勉強 Part54 at TECH
[2ch|▼Menu]
685:デフォルトの名無しさん
17/11/26 16:51:34.28 mDBTtSZ5.net
>>668
おっ、コード見てくれるなんて有り難いね
状態は保持しないからクラスはいらないかな、デリミタをカンマ以外に
選べるようにする場合はデリミタ保持しないとアレだからクラスにするけど
関数のコメントは増えるかもしれないし”””が好みだね
エディタの色分け表示の関係もあって”””使ってるけど、こだわりはそんなにない
内包表記の二重forは全然抵抗無いんだけど、csvは2次元配列だし、むしろ分かりやすいかと
_str2int関数とかは内包表記で使うために用意した
文字列をintにする場合、isdigit()で変換可能かどうかチェックしてというのを三項演算子で書いてたけど
長くなるし分かりにくいし、’  10 ’のような文字列だとisdigit()でFalseになるからisdigit()する前に
文字列をstrip()しないとだし、floatはどうすんの?というアレがアレでこうなったというわけです
’2e+3’とかもfloat変換に対応すると判定がわけわかめなんで、一度float変換してみてエラーならダメなのねって感じです


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2224日前に更新/231 KB
担当:undef