Pythonのお勉強 Part54 at TECH
[2ch|▼Menu]
304:デフォルトの名無しさん
17/10/08 11:56:38.40 UUYMKH1C.net
>>293
>だから'\38,00'と直書きした場合は'\3'というエスケープシーケンス+ '8,00'ってことになるの
ローカル環境でのテストの仕方間違ってましたね。文字の長さが変わる理由もこれでしょうね。

>'\\38,00'
>>> print(s)
>\38,00 ←正しく表示される
この最初の\を外してintにしたいから、(price.replace('\\', '')とかで外そうとしたけど駄目で、
今は配列に入れて強制的に頭からの数桁を削除して対応してます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2224日前に更新/231 KB
担当:undef