TypeScript part2 ..
[2ch|▼Menu]
697:デフォルトの名無しさん
17/05/16 09:01:29.19 64KrDfHK.net
>>667
別に実装は何でもいいんじゃない?
先にJSONドキュメントそのものを設計しろってこと

698:デフォルトの名無しさん
17/05/16 10:11:34.64 Jgr59aIg.net
objectを先に設計してstringifyの方が一般的だと思うが。
つまりtsなら型が先。

699:デフォルトの名無しさん
17/05/16 13:21:49.91 xkpWN83w.net
jsonに対するinterface適用にわざわざスキーマ使うのはだるいな。
やはりメンバにtypeとかを事前に追加しておいて、そこを見てキャストさせるほうが楽だわ。


700:もちろんそのjson自体が自分で改変可能である必要はあるが。



701:デフォルトの名無しさん
17/05/16 13:49:23.26 6a8gh5yc.net
言語がサポートしてるのはその使い方だからな

702:デフォルトの名無しさん
17/05/16 14:24:04.58 KRJlMJox.net
TypeScript ⇔ JSONSchema を相互に変換するコードは既に転がってるから
どちらでも好みで原本にすれば良いんじゃないの?
まぁあまり自動化を頑張っても、構造が複雑になると結局手書きが必要になる分野だとは思うけど

703:デフォルトの名無しさん
17/05/16 14:48:54.41 64KrDfHK.net
型で記述しきれないバリデーションについてはDecoratorsを使うのがベストなんだろうけど、
interfaceには使えないんだよな
まあJSONだけならそれでもいいかもしれないが

704:デフォルトの名無しさん
17/05/16 15:28:34.19 6a8gh5yc.net
リリースノートも見ずにオレオレソリューションひねり出すのやめない?
URLリンク(github.com)

705:デフォルトの名無しさん
17/05/16 15:33:13.80 4P1sgrCm.net
interfaceがトランスパイル後に消滅しちゃうの辛いよな。
言語機能でいい感じに残す機能つけてほしいが、そういう提案ってないの?
最近ついたというプラグインで可能になる?

706:デフォルトの名無しさん
17/05/16 15:42:38.42 6a8gh5yc.net
>>663で公式で却下されたと書いてある
まあESの仕様壊すし残当

707:デフォルトの名無しさん
17/05/16 15:48:01.77 KRJlMJox.net
>>674
この文脈 (>>643, 648) では、型フィールドを信用するのはノーチェックと同じ意味だぞ
外部からのデータが、内部的な制約を満たすことの保証を求めてる

708:デフォルトの名無しさん
17/05/16 16:10:10.21 6a8gh5yc.net
いや関数に隠蔽すれば壊すまではいかんか

>>677
入力データの検査も値レベルの制約も手でやること
型システムに求めることじゃない
型を信じてノーチェックが型安全でありそうでなければオーバーヘッドで死ぬ
本人もタイプガードで満足してるしそれが正解

709:デフォルトの名無しさん
17/05/16 17:11:36.85 rTo/YyDO.net
>>676
まぁESの仕様+型だけだから学習コストが低いってのはあるしね。 でも直感的にinterface定義が消えちゃうのはなんだかなぁって気はする。

こうなったらES側に頑張ってもらうしかないな。パターンマッチング付けてー

710:デフォルトの名無しさん
17/05/29 18:33:36.63 DGY6L2yw.net
>>652
コレが解決した。
悩んでいつつも暫定対処で乗り切ってただけに小骨が喉に刺さっているような気分でしたわ。
結論としてはtypeRootsオプションは/// <reference types=".." />
を使う時のpath解決でしか使わないって。
ハンドブックをどう読んでもそう書いているように見えない。

711:デフォルトの名無しさん
17/06/02 03:21:08.54 0selKGQ0.net
typescriptでimmutablejs使ってるけどいまいち恩恵を得づらい。

updateInとかパスが補完効いたり出来ればいいのに

712:デフォルトの名無しさん
17/06/02 08:57:46.98 vyfZNbsR.net
thisを変数に入れたいときの変数名ってみんな何してる?
_thisが使えればいいんだけどなー

713:デフォルトの名無しさん
17/06/02 09:08:17.58 Ef+/+PyI.net
変数に入れた後のthisはthisなんですか・・・・?

714:デフォルトの名無しさん
17/06/02 09:09:32.94 lCCVb2h3.net
thatだがそもそもそんなこと必要にならない

715:デフォルトの名無しさん
17/06/02 09:20:29.61 8OnrstJc.net
JavaScriptのクロージャにおけるthis問題の回避はselfが定番
TypeScriptで必要なケースは少ないはずだけど

716:デフォルトの名無しさん
17/06/02 09:43:18.53 LceXbV2F.net
>>682
_thisはダメなの?

717:デフォルトの名無しさん
17/06/02 10:31:35.82 QxLZOlf9.net
_thisは重複エラーになっちゃうんでやすよね
目的としては、deferredを返すfunctionがあって、その返り値のdoneで呼び元のthisを使いたいんです

718:デフォルトの名無しさん
17/06/02 11:16:51.90 Ef+/+PyI.net
やりたいことが分からん
コード例plz

719:デフォルトの名無しさん
17/06/02 11:38:44.20 lCCVb2h3.net
アロー関数で済むやつでは

720:デフォルトの名無しさん
17/06/02 12:13:45.27 QxLZOlf9.net
>>688
var testFucntion = () => {

    var defer = $.Deferred();

    defer.resolve("a");

    return defer.promise();

}

 

var hoge: string;

testFucntion()

    .done(function (data: string) {

        this.hoge(data);

    })

こんな感じ

721:デフォルトの名無しさん
17/06/02 12:15:24.11 Ef+/+PyI.net
>>690
>>689

722:デフォルトの名無しさん
17/06/02 12:17:24.53 lCCVb2h3.net
草www

723:デフォルトの名無しさん
17/06/02 12:20:14.11 jbvcqQ/c.net
自演乙としか

724:デフォルトの名無しさん
17/06/02 23:52:05.01 7H2+/kur.net
functionが自然な場所は、アローにしてて、
アローで解決できる箇所はfunctionなのはなぜ。

725:デフォルトの名無しさん
17/06/03 02:14:50.79 QIr3+kxI.net
>>690
doneのほうをアロー式にしたらいいんやで
あとvsで開発してる場合、デバッグ時にウォッチしたとき、そのthisにはtestFucntionが入るけど
実際にはちゃんと使いたい値が入ってるから安心しな

726:デフォルトの名無しさん
17/06/03 09:18:06.31 bm3mvh5f.net
アロー使えばselfいらないって知った時感動した

727:デフォルトの名無しさん
17/06/04 01:06:25.77 ioiT3hTG.net
Angular(2以降)の話題もここでよろしょうございますか?

728:デフォルトの名無しさん
17/06/04 02:05:52.05 fuFkI60h.net
まったくではないが違うんじゃないか?

729:デフォルトの名無しさん
17/06/04 05:58:20.77 xlmC5HkR.net
スレリンク(php板)

730:デフォルトの名無しさん
17/06/11 19:15:01.32 AskXGu9A.net
interface A{
 x:string;
 y:string;
}
interface B extends A{
 x:number;
}
が型の互換性エラーになるの何とかならない?
let a={x:'hoge',y:'foo'};
let b={...a,{x:1}};
みたいな事は出来るのにbを現す型を簡単に定義出来ないのが辛い

731:デフォルトの名無しさん
17/06/11 19:18:40.94 AskXGu9A.net
>>697
ngxのスレは別にある

732:デフォルトの名無しさん
17/06/11 19:55:36.52 AskXGu9A.net
>>699
2以降はこっち
スレリンク(hp板)

733:デフォルトの名無しさん
17/06/11 20:29:27.66 zURolSWc.net
>>700
型が変わったら継承できないのは当たり前では?
interface Parent {
x: string | number;
y: string;
}
interface A extends Parent {
x: string;
}
interface B extends Parent {
x: number;
}
こういう関係が正しい関係では?

734:デフォルトの名無しさん
17/06/11 21:09:00.82 y28miZDE.net
理解してない奴を炙り出すのにも静的チェックは必要なんやなって

735:デフォルトの名無しさん
17/06/11 21:21:16.05 QZNztTAY.net
>>703
プロパティだとセットのときを考えるとcontravariantじゃないとダメだしゲットのときにはcovariantじゃないとダメだから結局invariantが必要になるような気がする
アクセサならsetのパラメタとgetの返却値で型が異なってもいいから問題ないと思うけど

736:デフォルトの名無しさん
17/06/11 22:09:32.03 AskXGu9A.net
>>703
継承出来ないのは当たり前って言うのは分かる
ただ上書きする構文が欲しい

737:デフォルトの名無しさん
17/06/11 22:13:08.61 QZNztTAY.net
>>706
ジェネリクスあるし上書きする構文が必要になる状況が分からん

738:デフォルトの名無しさん
17/06/11 22:22:11.45 eD+QASKK.net
上書きなんぞせずとも別の名前付ければよくね?
デメリットしか思い付かないし実装されないと思うが、仮に実装されたとしても予想される実装方法はBの型を通してアクセスしたときは型名とかをprefix付けた別名になるようにトランスパイルされるようになるだけでしょ

739:デフォルトの名無しさん
17/06/11 23:47:19.06 fVYgJSKO.net
extends Aじゃないけどその定義を流用してBを定義したいということか?

740:デフォルトの名無しさん
17/06/11 23:48:25.17 AskXGu9A.net
>>709
そういう事

741:デフォルトの名無しさん
17/06/11 23:49:49.29 AskXGu9A.net
B extends Aじゃないから当然
(hoge:B)=>{
let foo:A=hoge;
}

みたいな事は出来なくて良い(というか出来ない)

742:デフォルトの名無しさん
17/06/12 00:58:34.90 F6aJQHtJ.net
継承じゃないんだから諦めてジェネリクス使いなよ

743:デフォルトの名無しさん
17/06/12 08:01:38.24 9hAA1jJ7.net
世の中にxがstringかnumberの場合があるのなら、x: string | number という定義が正しい気がしますが

744:デフォルトの名無しさん
17/06/12 08:11:52.28 R1uj6Z8h.net
ジェネリクスだと>>700の問題がどこまで解決できるんだろう。

745:デフォルトの名無しさん
17/06/12 08:26:45.30 vVucOmau.net
>>714
interface X<T> {
 x: T;
 y: string;
}
interface A extends X<string> { }
interface B extends X<number> { }

746:デフォルトの名無しさん
17/06/12 18:05:51.91 i2S9/2aT.net
flowとtypescriptって
どっちが良いの?

747:デフォルトの名無しさん
17/06/12 18:14:08.97 /bUB16QZ.net
>>716
圧倒的TypeScript
異論は見ろめない

748:デフォルトの名無しさん
17/06/12 21:00:25.44 5UNDPLtW.net
酔うの早すぎるだろ

749:デフォルトの名無しさん
17/06/13 22:10:43.81 PMWJJsvl.net
Announcing TypeScript 2.4 RC
URLリンク(blogs.msdn.microsoft.com)

750:デフォルトの名無しさん
17/06/14 08:28:34.92 TtxDPC/b.net
enumってstring literal型出てからほぼ使わなくなったからなあ
コード内でimportできるのもよくわからん
何がよくなったんだ

751:デフォルトの名無しさん
17/06/14 09:04:40.52 t483F9YG.net
新importは関数であることに意味がある

752:デフォルトの名無しさん
17/06/14 21:28:45.57 YgZhsY+k.net
>>721
なるほど Promiseで返すってことはasync await 前提なんかな。
ちょっと非同期周りで互換性のないライブラリ使ってると途端に不便になるから
一長一短ではあるんだけど。全部がPromise使うライブラリで固められれば便利になるんかな。

753:デフォルトの名無しさん
17/06/14 21:29:54.91 YgZhsY+k.net
jsの仕様変更そろそろ収まって欲しい。
import周りってこれで安定するようになるのかな。

754:デフォルトの名無しさん
17/06/15 19:20:45.69 Zba3QY3O.net
filterの中でasync await って使えないんですかね?

755:デフォルトの名無しさん
17/06/15 19:24:11.68 xqojsLNP.net
>>724
無理
rxjs使うか設計見なおせ
具体的に何をしたい?

756:デフォルトの名無しさん
17/06/15 21:25:19.64 Zba3QY3O.net
filterの評価関数を作ろうとした時に、今まで作ったやつが全部プロミス返す設計になっていたので、
シームレスに使おうとしたらasync-awaitを使えないかなーと。
将来的にここもasync await使えるようになるのかな。
結局ループを回して絞込処理を実装しましたわ。

757:デフォルトの名無しさん
17/06/15 21:30:12.69 xqojsLNP.net
rxjs使え

758:デフォルトの名無しさん
17/06/15 21:32:03.12 xqojsLNP.net
それか自作。そんなに難しくないぞ

759:デフォルトの名無しさん
17/06/16 01:22:09.50 uNQVqIhb


760:.net



761:デフォルトの名無しさん
17/06/16 07:51:13.34 VSZ6CfqO.net
ループでawaitしちゃうってパフォーマンス悪くない?
await promise.all([].map(async () => {}))

こういうのが普通では?

762:デフォルトの名無しさん
17/06/16 12:37:39.06 uNQVqIhb.net
>>730
ずっとpromise.allの存在を失念してた。
これでmap的な使い方できるね。


ところでtypescriptのプロジェクトで自作helperライブラリを使う時にいちいちimportを使うのが面倒くさいんで
自動でimportする設定ってtsconfigにないかな?

763:デフォルトの名無しさん
17/06/17 10:56:23.79 254ieyWi.net
typescript便利だけどやっぱり型が後付の弊害がなかなかしんどい。
nullを許


764:容しない前提かと思って使っても結局 実体はnullが突っ込んであったり する。



765:デフォルトの名無しさん
17/06/17 17:32:41.06 Jhwo6DZg.net
弊害じゃなくて人為的ミス
誤りに気付いた者が正せばいい

766:デフォルトの名無しさん
17/06/17 22:27:47.68 254ieyWi.net
swaggerのジェネレーターが出すコードなんだよね。プルリク出すのが面倒です

767:デフォルトの名無しさん
17/06/18 00:50:13.20 GScuub4f.net
サーバーサイドの言語仕様とswaggerがstrict null checkに対応してないだけであって
typescriptは何も悪くないのでは

768:デフォルトの名無しさん
17/06/18 15:17:38.51 xPH4G83l.net
ほんそれ

769:デフォルトの名無しさん
17/06/18 20:34:02.75 9Ms8Oqe4.net
>>735
本体がstrict null check対応しても
モジュール側が対応してないとそこは無視するってことです?
例えばモジュールが強制的に T | undefined | null 型になるとかならいいんですけどね

770:デフォルトの名無しさん
17/06/19 00:15:28.42 2IBzsU2g.net
type Action =
{
type: “A”,
id: number
} |
{
type: “B”,
payload: any
} ….
みたいな定義がある時に
interface ALias {
[type: Action.type]: () => any;
}
export default <Alias> {
“A”: func1,
“B”: func2,
}
みたいに書けないですかね?
つまりAction.typeをinterface の条件に入れたいってことなんですが。

771:デフォルトの名無しさん
17/06/19 09:56:19.65 nrLP7Uu1.net
インデックスシグネチャがstringかnumberしか受け入れない現状では
Aliasを定義する時点でキー(Action.typeの値)が
分かってるなら interface Alias { 'A'?: Func; 'B'?: Func; }
分からないなら interface Alias { [type: string]: Func; }

772:デフォルトの名無しさん
17/06/19 20:30:47.90 8qDOjcU2.net
>>731
interface Actions {
A: {id: number};
B: {payload: any}
}


interface Arias {[key in keyof Actions]: () => Actions[key]}

こういうことかな?

773:デフォルトの名無しさん
17/06/19 21:29:43.40 GKod7M3S.net
携帯から書いたけどエラー起きてるし意図理解できてなかった。
こういうことかな?
type Action = { type: "A" } | {type: "B"};
type Arias = {[K in Action["type"]]: () => void}
URLリンク(i.imgur.com)

774:デフォルトの名無しさん
17/06/19 22:19:36.13 p+TikfUB.net
Arias(笑)

775:デフォルトの名無しさん
17/06/20 16:14:46.75 Nl8VP77v.net
>>741
おー。聞いてみて良かったです。半分諦めてたんで。
上手く動きました。ありがとうございます。

776:デフォルトの名無しさん
17/06/21 12:13:37.61 qahQSwg3.net
>>743
もっとこういう質問で賑わってほしい
書いてて気持ちいい言語だから
angularやreactは流行らなくていいけどフロント開発の標準はtypescriptになってほしい

777:デフォルトの名無しさん
17/06/21 14:47:30.10 CAzvCkNY.net
>>744
定義ファイルがなくて自作するハメになると途端に苦痛になるけどな。
あとReactというかReduxつかってて合わせてimmutable.js使ってると
いつの間にかclassがjsonに変わってることがあってその場合はtypescriptの型と合わなくなるから
しんどい。型が後付じゃない言語ならこういうことがないから、ちょっと辛い。
結局reducer内で使う時にjsonからimmuatblejsのclassに変換して
state返す時にjsonに戻す処理を毎回入れる方針になった。
immutable.jsは全然typescriptと相性が良くない。
XXX.set(‘member’, value) みたいな構文になるから。
もっとtypescriptで使いやすいimmutableなライブラリないかしら。

778:デフォルトの名無しさん
17/06/21 16:08:20.66 QjjhDd/n.net
>>745
新バージョンではXXX.setが型安全になるからもう少し待て
リテラル型とkeyofを使うらしい

779:デフォルトの名無しさん
17/06/21 19:23:40.28 CAzvCkNY.net
URLリンク(goo.gl)


780: こんな感じのコードでファイルのアップロード処理を作りたいんですが 上手く動かなくて悩んでいます。 お助け下さい



781:デフォルトの名無しさん
17/06/21 21:09:26.65 nUhsZ0ik.net
>>747
ブラウザのセキュリティ設定で、`input.click()`はfileエレメントには効かないみたいですね。
URLリンク(stackoverflow.com)

782:デフォルトの名無しさん
17/06/21 21:50:59.59 nUhsZ0ik.net
>>745
immutablejsというのは使ったことないけど、
XXX.set(‘member’, value)みたいな処理もkeyof使ってラップしてあげればkey毎に違う型のvalueに対応できる。
例えばES6のMap<K,V>クラスをラップすれば以下みたいなこともできる。
まあ新しいバージョンで対応されるならわざわざラップクラス作る必要ないがw
class TypeSafeMap...(省略

interface IObject {
name: string;
height: number;
isYes: boolean;
}

const safeMap = new TypeSafeMap<IObject>();
safeMap.get("name") // string型
safeMap.get("height") // number型
safeMap.set("name", 1) // NG
safeMap.set("name", "one") // OK

URLリンク(goo.gl)

783:デフォルトの名無しさん
17/06/21 22:49:52.97 CAzvCkNY.net
>>748
こちらは結局 イベントリスナーをcickではなくchange にすることで上手く動くようになりました。

>>749
typescriptのジェネリクスの性能いいですね。
結構知らない機能がまだありそう。

784:デフォルトの名無しさん
17/06/22 00:17:25.62 u6z6+xvR.net
>>750
それはよかったです、てっきりclickイベントをjsで発火させてファイル選択ダイアログを自動で開かせたいのか思ったw

785:デフォルトの名無しさん
17/06/22 17:18:45.24 77+4f1XL.net
>>751
そうなんですけどリスナーのイベント指定がclickではなくchnageだったってことです。
URLリンク(goo.gl)

before
i.addEventListener(‘click’, async (e) => {
after
i.addEventListener('change', async (e) => {

786:デフォルトの名無しさん
17/06/22 18:30:45.28 b2Lz7aux.net
>>752
たしかのそれもひとつの原因ですね
ですがclickイベントの発火も多分動かないのでは?chブラウザにもよると思いますがchromeで動かなかったですよ

787:デフォルトの名無しさん
17/06/22 19:47:44.81 77+4f1XL.net
>>753
動きましたよ。少なくともchromeでは。動くコードを>>752に貼ったんで

788:デフォルトの名無しさん
17/06/22 20:06:21.77 u6z6+xvR.net
>>754
>>752は手動のクリックイベントからclick発火してるので動きますね
>>747はsettimeout内でclick発火してるので、動かないです

789:デフォルトの名無しさん
17/06/24 00:04:21.44 7kzB7ca0.net
typescriptでreduxのミドルウェア書いてる人っていませんか?

export interface Middleware {
<S>(api: MiddlewareAPI<S>): (next: Dispatch<S>) => Dispatch<S>;
}

上記interfaceを満たすコードを書けなくて困ってます。サンプルコード的なのどっかにないですかね?

790:デフォルトの名無しさん
17/06/25 15:04:59.28 k1gomwYO.net
reduxってreact関係の何かなのかな?
相変わらずreactの作法は意味不明
流行らずに消えてほしい

791:デフォルトの名無しさん
17/06/25 15:18:46.73 dKXT3hQ7.net
すみません
今パッケージングというのかライブラリのシステムは何を使うのが正解何ですか?
electronやってみようと思ってタイプライブラリをいれようと思っていろいろなサイト見てやってるんですが
どれも失敗します

今の定番の方法を紹介してるサイトってありませんか?
それとも今は時期がまずいんでしょうか?

792:デフォルトの名無しさん
17/06/25 16:41:50.61 OCPIhIaN.net
npm -i @types/XXXX

793:デフォルトの名無しさん
17/06/25 17:11:28.11 k1gomwYO.net
>>758
よくわからないけどelectronのtypescript開発は少しややこしい
メインプロセス側と画面側でプロジェクト分けるのが主流で、メインプロセス側はgulpビルド、画面側はwebpackビルドみたいになって少しややこしい

794:デフォルトの名無しさん
17/06/25 19:32:19.06 o1GCb4AX.net
回答ありがとうございました

もうしばらく待ってみます

795:デフォルトの名無しさん
17/06/26 10:42:55.52 B+I0vs4D.net
>>757
はやっちゃってるんだよなぁ。
React自体は凄くTypeScriptとの親和性は高い。というかむしろ推奨しているくらい。
ただReduxはTypeScriptからどう使えばいいのかよくわからなくて

796:デフォルトの名無しさん
17/06/26 15:37:27.06 B+I0vs4D.net
>>756
自己解決したので書いておきます
ただのロガーの場合

import { Action } from 'actions';
import { State } from 'reducers';

export function myMiddleware(store: redux.MiddlewareAPI<State>):
(next: redux.Dispatch<State>) => redux.Dispatch<State> {
return (next: redux.Dispatch<State>) => (action: Action): Action => {
console.log(store.getState());
let result = next(action);
console.log(store.getState());
return result;
};
}

797:デフォルトの名無しさん
17/06/27 16:22:46.76 xkXC4vKS.net
typescriptで書かれてる有名なライブラリって何があるの?
Rx.jsはtypeScriptで書かれてたね。

798:デフォルトの名無しさん
17/06/27 16:42:32.21 mpuQzI8/.net
フレームワークだけどngx

799:デフォルトの名無しさん
17/06/27 18:35:39.52 5NUjqPYf.net
Dartどっかいったな

800:デフォルトの名無しさん
17/06/27 19:04:32.75 mpuQzI8/.net
googleが作る言語はゴミばっかだからしゃーない
言語のセンスは圧倒的にMSの方が上
MSというよりヘルスバーグが有能すぎる

801:デフォルトの名無しさん
17/06/27 22:13:14.24 xkXC4vKS.net
>>767
goはいいぞ。素朴でモダンという相反する要素を持ち合わせてる。
エコシステムはモダン。
言語仕様は素朴。

802:デフォルトの名無しさん
17/06/27 22:20:02.75 rQeMEWtY.net
J++とかJ#とかManaged C++とか割と救いようのないものも作ってるけどねMicrosoft
でも全体としては確かに良い言語が多い印象

Googleの言語もGoとか(使ったことないけど)人気みたいだし, そもそも作った言語の数が大分違う気が

803:デフォルトの名無しさん
17/06/27 23:37:36.64 mpuQzI8/.net
>>768
ジェネリクス追加されるまでは様子見…

804:デフォルトの名無しさん
17/06/28 03:33:15.38 4SuBLGV6.net
マイクロソフトはvsc出したときはなんでatomの二番煎じやってんのって思ったけどやはり製品としての完成度高くて感動する。
開発環境作らせたら最強と言う噂は伊達じゃない。

805:デフォルトの名無しさん
17/06/28 09:12:54.31 9HmGLvwZ.net
>>764
angular2

806:デフォルトの名無しさん
17/06/28 14:22:19.39 R0ZTQr0d.net
Announcing TypeScript 2.4
URLリンク(blogs.msdn.microsoft.com)

807:デフォルトの名無しさん
17/06/28 16:15:00.25 7uiFkJf0.net
MSは言語と開発環境では最強
ネットや機械学習ならGoogle
アップルは…嫌い

808:デフォルトの名無しさん
17/06/28 16:19:23.04 DxMay05+.net
MSは言語と開発環境では最強
ネットや機械学習ならGoogle
アップルは…嫌い

809:デフォルトの名無しさん
17/06/28 16:28:12.57 7uiFkJf0.net
>>775
何こいつ怖い

810:デフォルトの名無しさん
17/06/29 16:13:29.70 f9ij8X2q.net
すいません。

例えば以下のようにアクションを定義してあったとして

export type Action =
{
type: 'FETCH_MAIN_FEEDS';
} |
{
type: 'SET_MAIN_FFEDS';
payload: comm.Contentlist;
} |
{
type: 'DO_NOTHING'
};



ジェスリクスの仕組みを使って
type ActionType = 'FETCH_MAIN_FEEDS' | 'SET_MAIN_FFEDS' | 'DO_NOTHING'
をActionの内容変更に合わせて自動的に作る方法ってないですかね

811:デフォルトの名無しさん
17/06/29 16:20:59.60 f9ij8X2q.net
自己解決
export type Action =
{
type: 'FETCH_MAIN_FEEDS';
payload: undefined;
} |
{
type: 'SET_MAIN_FFEDS';
payload: comm.Contentlist;
} |
{
type: 'DO_NOTHING';
payload: undefined;
};

type ActionType = Action['type'];
type PayloadType = Action['payload'];


思いの外簡単であった

812:デフォルトの名無しさん
17/07/10 13:26:30.50 gqDySAuG.net
typescriptのエラーってよくわかんないことある

(81,32): error TS2322: Type '{ path: "/logout"; component: typeof Logout; }' is not assignable to type 'IntrinsicAttributes & IntrinsicClassAttributes<Route> & Readonly<{ children?: ReactNode; }> & Rea...'.
Type '{ path: "/logout"; component: typeof Logout; }' is not assignable to type 'Readonly<RouteProps>'.
Types of property 'component' are incompatible.
Type 'typeof Logout' is not assignable to type 'StatelessComponent<RouteComponentProps<any> | undefined> | ComponentClass<RouteComponentProps<any...'.
Type 'typeof Logout' is not assignable to type 'ComponentClass<RouteComponentProps<any> | undefined>'.

ってでて、何のことかわからない。

偶然解決して、総合するとReact.Componet<P,S>のSをvoidに指定は駄目ってことらしい。
上記エラーメッセージからどう読み取ればそういうことなわけ?

813:デフォルトの名無しさん
17/07/10 19:20:13.57 lPQJaLkK.net
template登場したての頃のc++みたいだな

814:デフォルトの名無しさん
17/07/12 20:52:57.67 iKt9vtZC.net
@typesやパッケージ自身が持っているd.tsに問題があるとき、自分のプロジェクト内で
部分的に修正版と差し替えたりできないのかな?
Typescript2.4に上げたらいくつかのパッケージがエラーを出すようになってしまったんで
大元が対応するまでの間ちょっと回避したいんだが。

815:デフォルトの名無しさん
17/07/12 21:44:01.43 46U9BX05.net
>>781
URLリンク(teratail.com)

816:デフォルトの名無しさん
17/07/12 22:50:59.04 iKt9vtZC.net
リンク先のそれは解決法として正しいのかという疑問はあるがとりあえず、declareで
定義を上書きできるということかな。試してみるわ。ありがとう。

817:デフォルトの名無しさん
17/07/13 12:11:08.28 SeGC5rTL.net
ここでredux-observale薦めてもらったのもあって試してるんだけど
epicを書く時 action$.ofType('FIRST’)って書いてfilterするのはいいんだけど返ってくる
Observaleがtype:’FIRST’に絞り込められてくれない。
無理やりキャストして使えってこと?
いい方法教えてください

818:デフォルトの名無しさん
17/07/14 00:10:59.94 UTvPeefr.net
VS2017は2015と違ってJavaScriptで
var a = {};
a.b = 1;
と書いてその下に「a.」と入力しても候補にnumber型プロパティとしてのbはない
TypeScriptのnamespaceがブラウザの生JavaScriptでも使えるようになったら便利そうなんだけどな

819:デフォルトの名無しさん
17/07/14 15:42:06.74 AYnLv9ir.net
>>783
いやいや。具体的に指摘してほしいな。
reduxのactionは基本的にobjectであれば何でもあり。というスタンスのもの


820:ナ そのactionに継承関係を設定してるのはたまたま定義ファイルの作者がなんとなく決めた程度のものでしかない。 となると元々の定義を修正してしまっても不都合はないと思うんだが。 更にいうとreduxのmiddlewareの定義ファイルも、結構declareで大元のreudxの定義を改変してる。 (redux-thunkとかredux-promiseとか)



821:デフォルトの名無しさん
17/07/14 22:07:24.48 Ukk3qL4L.net
「具体的に」と言っている当人が具体的にに何を指摘しているのかわからない件

822:デフォルトの名無しさん
17/07/17 02:22:25.78 HJdOjxBV.net
モジュール拡張書いてる人っていますか?
ローカルではうまく書けるんだけど、
npmで管理して外部モジュール化しようとするとうまく動かなく


823:ネる。 jsとd.tsに別れるとだめなんだろうか、、、、。 なんか参考になるnpmライブラリが有るなら事に教えてくださいm(_ _)m



824:デフォルトの名無しさん
17/07/17 09:24:35.44 3rVoB3WX.net
>>788
jsとd.tsを同じ所に置けばおk
angularとか参考になるよ

825:デフォルトの名無しさん
17/07/17 12:07:57.24 HJdOjxBV.net
>>789
ありがとうざいます。js とd.tsは同じ場所においてます、、、、
ちょっとangularはわからなかったのですが
rxjs5はoperatorをモジュール拡張の仕組みを使っているので参考になりました。
それを元に書いてるんですが、、、
どうしてもうまくいかないです。

826:デフォルトの名無しさん
17/07/17 12:30:35.11 3rVoB3WX.net
>>790
npm rxjsした時のフォルダ構成とビルド結果が同じようにすればおk
もちろんパッケージ.jspnとかもな

827:デフォルトの名無しさん
17/07/20 13:43:30.16 9ngnJ+y5.net
typescriptってユーザー数多そうなのに
どこに生息してるん?
teratailもあんまりいなさそうだし。slackとかかね?
おせーてください

828:デフォルトの名無しさん
17/07/20 15:04:36.06 heFqzBlt.net
typescript は google 社員御用達だぞ
ここのレスも 99 割が google 社員のもの

829:デフォルトの名無しさん
17/07/20 15:14:04.11 9ngnJ+y5.net
MSとgoogleのマリアージュとか最高じゃないかな。

830:デフォルトの名無しさん
17/07/20 17:31:24.01.net
>>792
TypeScriptはほぼJSだから他の言語と違って特に質問するような事ないし…

831:デフォルトの名無しさん
17/07/20 20:56:24.88.net
>>795
定義ファイル周りとか結構悩むことない?
例えばreduxとかそのまま使うとTypeScriptの補完機能を活かしきれなくて
typescript-fsaとかを使って補強してやると凄く調子良く動く。

832:デフォルトの名無しさん
17/07/28 10:18:51.65 O7VztC89.net
URLリンク(jp.vuejs.org)
vuejsもtypescriptとの親和性上がってるのかな。
昔はいまいちだったんだけど

833:デフォルトの名無しさん
17/07/28 21:08:46.09 O7VztC89.net
typescriptでjest使ってる人っています?
行番号がめちゃくちゃになっちゃうんですが、どうすればいいんですかね?
inlinesoucrmap: trueにセットしても改善せず。
行番号以外は上手く動いてるんですけどね。

834:デフォルトの名無しさん
17/07/30 23:55:24.33 W7NHR4pI.net
es2015とかes2017はどうかな?
async await使えるの幸せ。

835:デフォルトの名無しさん
17/08/03 14:06:03.33 GUb8aQei.net
さすが俺達のTypeScript

TypeScripts Type System is Turing Complete
URLリンク(github.com)

836:デフォルトの名無しさん
17/08/03 19:19:00.00 WxFDmNeE.net
>>800
ジェネリグスだけでプログラミングできるってこと?
わけわかめ

837:デフォルトの名無しさん
17/08/04 00:27:45.60 LmyTNXHn.net
ようやくHTML+CSSに追いついたわけだな
URLリンク(cpplover.blogspot.com)

838:デフォルトの名無しさん
17/08/12 11:10:59.59 3DdLvbHE.net
tsconfig.json で noImplicitAny をtrueにしてみたら、npmからのモジュールをimportしている部分で
こういうエラーが大量に出るようになってしまった。
error TS7016: Could not find a declaration file for module 'モジュール名'.
importをrequireに戻したら逆に不便だし、自分で .d.ts を用意するには数が多すぎて追いつかない。
noImplicitAny の対象を自分のコードのみに限定する(node_modules以下を対象外とする)
なんてことはできないんだろうか。

839:デフォルトの名無しさん
17/08/12 11:34:41.06 DE4QKP9/.net
>>803
俺は普通に使えてるけどな。tsconfig全体を貼ってみたら?

840:デフォルトの名無しさん
17/08/12 11:38:02.30 DE4QKP9/.net
あと使ってるライブラリも。ライブラリによって違うのかな?
俺はreduxとかreactとかm


841:oment.jsとかimmutable.jsとか色々入れてるけど 特にそういう不具合が起きたことはないな。 多分デフォルトでtsconfigの中身はnode_modules対象外な気がする。 一応聞くけどwebpack使ってないよね?



842:デフォルトの名無しさん
17/08/12 11:51:37.20 3DdLvbHE.net
このへんのモジュールが引っ掛かった。全部じゃないけど。
react-spin
cookie-parser
uuid-parse
>一応聞くけどwebpack使ってないよね?
そう、webpack使ってる。
module: {
rules: [
{
exclude: /(node_modules)/,
test: /\.[jt]s$/,
use: [ { loader: 'ts-loader', options: { configFileName: "tsconfig.json", } } ]
}
]
},
tsconfig.json はこんな感じ。
{
"compilerOptions": {
"module": "commonjs",
"target": "es6", "allowJs": true, "strictNullChecks": false,
"noImplicitAny": false, "noImplicitThis": true, "noImplicitReturns": true, "sourceMap": true
},
"exclude": [ "node_modules" ]
}
excludeの設定を間違えているのかな?

843:デフォルトの名無しさん
17/08/12 15:39:16.07 DE4QKP9/.net
なんだ、全部のd.tsが見つからないって言ってるわけじゃないなら、node_modules関係なくない?
足りないd.tsファイルは自作するしかないでしょ。インストールしたのに見つからないなら問題だけど

844:デフォルトの名無しさん
17/08/12 15:56:35.18 DE4QKP9/.net
webpackのresolveが抜けてるんじゃない?
resolve: {
extensions: ['.ts', '.tsx', '.js', '.jsx'],
modules: [
"node_modules/"
]
},

845:デフォルトの名無しさん
17/08/12 16:09:16.06 DE4QKP9/.net
>react-spin
あとreact-spinは型定義にないみたいね。でもこれくらいなら五分で自作できるから大丈夫。

846:デフォルトの名無しさん
17/08/12 18:30:45.13 3DdLvbHE.net
>>807
noImplicitAny = false なら .d.ts が無くても使えていたんで何か方法はないかと思ったけど、
無いならしょうがないね。ありがとう。

847:デフォルトの名無しさん
17/08/12 19:23:03.92 DE4QKP9/.net
>>810
いやいや。簡単だから諦めないでよ。特にreact-componentなら簡単に自作できる
URLリンク(github.com)
これとか参考になると思う

848:デフォルトの名無しさん
17/08/12 19:49:53.59 3DdLvbHE.net
最初に書いたとおり、単に数が多いからやってられんてだけ。

849:デフォルトの名無しさん
17/08/12 19:58:06.64 DE4QKP9/.net
>>812
あーなるほど失礼
もともとjs案件だったってこと?

850:デフォルトの名無しさん
17/08/13 21:25:13.43 LJmg41iW.net
(new Error()).stack みたく 実行箇所のtsファイル名と行番号を取得する方法ってないですかね。
プリプロセッサみたくコンパイルする過程でファイル名と行番号に変換するような定数があればいいんですけど

851:デフォルトの名無しさん
17/08/15 09:46:45.08 yLrj+bDi.net
o : any が"x"というメンバーを持っているか調べるのは if ("x" in o) でできるけど、
o.x の型がstringかどうか調べようと if (typeof o["x"] === "string") とやるとESlintの
no-string-literalに引っかかってしまう。
このルールを無効にする以外にメンバーの型をチェックする方法ってないですかね?

852:デフォルトの名無しさん
17/08/15 14:18:14.33 tN8D0FqC.net
>>815
無理 any型を使ってる時点でtsにできることは無い

853:デフォルトの名無しさん
17/08/15 14:30:58.84 Yyv6Foyi.net
>>815
一旦変数に入れてからアクセスすればいいんじゃない
const x = "x";
if (typeof o[x] === "string") { ...

854:デフォルトの名無しさん
17/08/15 15:31:46.37 yLrj+bDi.net
>>817
なるほど、そんな方法が。うまくいったみたい。ありがとう。
使う直前で変数に入れるならdisableにするのとさほど変わらないけど、メンバー名はどこかで
一元管理しておけってことかな。

855:デフォルトの名無しさん
17/08/15 17:11:17.08 tN8D0FqC.net
>>818
単に変数oにinterface定義してあげればいい


856:セけでは。 そもそもtslintじゃなくてeslint使っているという状況もよくわからない



857:デフォルトの名無しさん
17/08/15 17:54:36.31 yLrj+bDi.net
あぁ、eslintって書いたのはtslintの間違い。
>単に変数oにinterface定義してあげればいいだけでは。
ネットワークやファイル経由のjsonとか、型情報が落とされたオブジェクトからの復元なんで。

858:デフォルトの名無しさん
17/08/15 23:34:39.69 Yyv6Foyi.net
>>819
いや静的型チェックと実行時型チェックをごっちゃにしちゃダメでしょ
TypeScriptは静的型チェックを提供するものなんだから実行時型チェックにinterfaceなんて持ち出す道理がない

859:デフォルトの名無しさん
17/08/17 11:02:47.05 wX4L2Jep.net
>>821
そうだったね。ごめん

860:デフォルトの名無しさん
17/08/22 22:13:44.37 /ptFhj0b.net
TSの環境の開発の旗振りって誰?
いつになったら開発環境が安定するの?
webの情報のほとんどが古くて使えない

861:デフォルトの名無しさん
17/08/22 22:37:14.07 1PU0SC+v.net
まずVSCodeをインストール
npmでts2.xをインストール
型定義は@types/xxxxxxx

862:デフォルトの名無しさん
17/08/23 13:19:39.56 12Hdps1J.net
msで作ってるから、まずはmsの開発環境試してみればいいんだろうけど、
大元の実装が不安定だったりするの?
URLリンク(github.com)

863:デフォルトの名無しさん
17/08/23 13:23:34.59 YtvD4LeH.net
TypeScriptの実装じゃなくて環境の方だろ?
型定義ファイルもTypingsとか@typesとかいろいろ変遷してきたし

864:デフォルトの名無しさん
17/08/23 19:59:00.18 KTb6BBkr.net
TypeScript1.0が出たころ何冊も本が書かれたけど、その後どんどん進化するから誰も手を出さなくなったな。

865:デフォルトの名無しさん
17/08/23 20:36:30.14 CbozNT9/.net
進化に関係なく使う人が居て需要があれば本は出される
出されないってことは・・そういうことだ

866:デフォルトの名無しさん
17/08/25 02:06:21.27 +9ilYHDI.net
ジェネリクスで教えてほしいことがあるんですが
型がundefinedかそうでないかで処理分岐をしたいんですがどうすればいいでしょうか
URLリンク(goo.gl)
上記のようなコードはジェネリクスだとPはコンパイル時に解決されるものだからダメですよね。
じゃあどうすればいいんでしょうか。
もちろん引数にpayload:P みたいなのがあればtypeGaurdが使えるんですけど、それがない場合は?

867:デフォルトの名無しさん
17/08/25 07:45:31.16 HjHZR7Zb.net
試してないけど、Pのローカル変数を置いてみるのは?
初期化できないとダメかな。

868:デフォルトの名無しさん
17/08/25 09:42:23.66 WV+v2bcZ.net
コンパイル時に型自体の比較が出来ればいいんだけどねぇ

869:デフォルトの名無しさん
17/08/25 12:42:23.60 ai11peC4.net
型がundefinedって言うのは違うのでは?
変数がundefinedならわかるけど考え方の次元が違う気がする
Add<undefined>(item);ってありえないだろ

870:デフォルトの名無しさん
17/08/25 18:31:01.83 uvmzLTaY.net
undefinedの型はundefinedだよ

871:デフォルトの名無しさん
17/08/25 21:39:57.29 +9ilYHDI.net
>>832
undefined型、null型あります

872:デフォルトの名無しさん
17/08/26 04:59:29.39 FZcG7krL.net
undefined null void never 使い分け出来てる?

873:デフォルトの名無しさん
17/08/27 13:34:52.17 0P4eY3kj.net
>>830
だめでしたわ。やはり最終的に生成されるjsコードが型がないからなにもないところに型を定義するのは無理っぽい
ジェネリクスって使う側には幸せだけどライブラリを作ろうって思うとなかなか難しいす。
実は以下のコードが小さくて見やすいので改造できないか試しているんです。
URLリンク(github.com)
store.dispatch(someAction()) というように同期型のアクションを作るときはパラメータ引数無しで使えるんだけど
非同期アクションを使おうとした場合はパラメータ引数なしの表現ができないんですよ。
store.dispatch(someAsyncAction.started


874:(undefined)) と書かなきゃけない。 ここのundefinedを省略する方法を探っていたんですよね。



875:デフォルトの名無しさん
17/08/27 13:49:39.35 0iS30aa2.net
そもそも何がしたいのかわからないんだけど
引数追加したいけないのか?

876:デフォルトの名無しさん
17/08/27 13:55:46.03 0iS30aa2.net
レス見てなかった
ごめんごめん

877:デフォルトの名無しさん
17/08/27 14:17:00.38 iBnNI7N6.net
引数にPが含まれていない以上呼び出し時の型パラメータはハードコーディングしなきゃならんわけで、
それならOnlyH用の関数と分けてしまっても大して変わらんだろう。処理自体は共通化すればいいし。

878:デフォルトの名無しさん
17/08/27 14:23:58.62 0iS30aa2.net
ところで本当にこれジェネリックの問題?

879:デフォルトの名無しさん
17/08/27 14:27:48.95 wLayuApT.net
C++でならテンプレートの特殊化で書けるし書きたい気持ちはよく分かる

880:デフォルトの名無しさん
17/08/27 17:42:23.47 0P4eY3kj.net
>>839
もちろんそれならできることは確認してますが、それだったら引数にundefined
許容したほうがいいかなーと。
ジェネリクスは知らないことが色々ありそうなんでもしかしたら解決方法があればと想ったんですが、、、、
typescriptの進化を待ちます、、、。
>>841
c++だとできるんですか。
どう書くのか知りたいです

881:デフォルトの名無しさん
17/08/27 21:19:13.07 wLayuApT.net
>>842
何というかC++のテンプレートは強力過ぎる
Boost::Spiritみたいにコンパイル時に構文解析器を生成するような変態的なことさえ可能
ただしコンパイル時間は死ぬ
URLリンク(ideone.com)
C++っぽくないコードだけどとりあえず

882:デフォルトの名無しさん
17/08/27 21:38:06.45 0P4eY3kj.net
>>843
わ、わかんないです。c++昔使ったことがあるから分かるかと思ったら全然わからなかったという。
でも、ありがとうございました。

883:デフォルトの名無しさん
17/08/28 18:40:12.12 g1F8jR1j.net
import 'reflect-metadata';
function logType(target: any, key: string) {
var t = Reflect.getMetadata('design:type', target, key);
console.log(`${key} type: ${t.name}`);
}
class Demo {
@logType
public attr1: string;
}
Visual Studio 2017 で上記のビルドは問題ないのですが
実行すると、「exports は定義されていません」と出てしまいます。
tsconfig.json で
"experimentalDecorators": true,
"emitDecoratorMetadata": true,
は指定しています。
何か足りないのでしょうか?

884:デフォルトの名無しさん
17/08/28 20:16:46.01 3Zs55+dM.net
>>845
実行環境が書いてないから正確にはわからんのだけど
chromeとかブラウザ環境のjsはモジュール管理機構が無いからwebpackとか使わないと直接は実行できない。

885:デフォルトの名無しさん
17/08/30 15:24:22.43 0nj0F5xg.net
初心者なんだけど質問いいだろうか?
JS使う必要ある→ES5以前気持ち悪い→ES6未対応多い
という流れでTypeScript勉強しようかと思ったんだけど、手元にある本が分かりやすいけど1.0対応なんだ
追加機能を順に追えば問題ないだろうと思ったんだけど、更新箇所が多岐にわたるためか結構面倒で
ある程度網羅してそうなのも1.0からは追ってなかったりして、少し悩んでる
バージョンごとの差分を丁寧にまとめてくれているサイトか、
最新に近いバージョンを網羅的に解説してるサイトを


886:、差分を意識しながら読もうかと思ってるんだけど、 慣れてる者の視点で、なんかいいサイト or 書籍があったら教えてくれないか?



887:デフォルトの名無しさん
17/08/30 15:36:04.15 KRZoTQ7y.net
公式のWhat's newがベスト
差分付き公式アナウンスの日本語訳もあったはず

888:デフォルトの名無しさん
17/08/30 17:14:44.50 0nj0F5xg.net
>>848
ありがとう
公式サイトのドキュメントは「英語でこれだけ読むのはだるい」と回避しちゃってたけど、
確かに差分把握程度なら英語苦手でもなんとかなりそうだし、どうしても分からなければそこだけ別途調べればいいかな……

889:デフォルトの名無しさん
17/08/30 17:16:57.33 0nj0F5xg.net
>>848
なんか完璧ボケたレスした、すまない
読んで公式確認して〜してる間に2行目が頭から抜け落ちてた
日本語訳あるなら探してみるわ

890:デフォルトの名無しさん
17/08/30 17:22:11.52 t7ExSs7Y.net
>>847
その用途ならbabel使え
型が欲しい人が使うのがTS

891:デフォルトの名無しさん
17/08/30 19:16:11.64 2eRd6qUC.net
俺的には初心者こそTypeScriptってカンジがするけどね。
書いてる最中にエラーが出るから曖昧な知識を補填してくれる。
基本的にはES2015 + 型 だからESの仕様を勉強してればそれがTypeScriptとほぼ一致する。

892:デフォルトの名無しさん
17/08/30 23:22:37.02 0nj0F5xg.net
>>851
型がある方が楽なんで問題ありません。ありがとうございます。
普段よく使うのが C#, Ruby なんで CoffeeScript も見た目や好きなんですけど……。

893:デフォルトの名無しさん
17/08/31 10:22:17.60 J0kol7QQ.net
俺はもうTSだけのトランスパイルで落ち着いちゃったんだけどBabel通すメリットある?
Symbolない環境でもArrayLikeをfor-ofできるならBabel使うけどそうでもなさそうだし
わざわざビルドを複雑にする理由がない

894:デフォルトの名無しさん
17/08/31 18:05:56.86 c0+jc73k.net
>>853
見た目は大事だね

895:デフォルトの名無しさん
17/09/01 13:39:42.18 /s9HCfxW.net
納期ギリギリでリリースしてきたな

896:デフォルトの名無しさん
17/09/01 14:35:34.71 gwzO0YnZ.net
Announcing TypeScript 2.5
URLリンク(blogs.msdn.microsoft.com)

897:デフォルトの名無しさん
17/09/01 18:09:16.31 NFcRuct1.net
これリリースする意味あるんか?

898:デフォルトの名無しさん
17/09/01 18:55:40.04 /s9HCfxW.net
やることなくなったんならcommunityに丸投げした大量のバグ修正しろやって感じ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1181日前に更新/265 KB
担当:undef