TypeScript(MS) VS ..
[2ch|▼Menu]
2:デフォルトの名無しさん
14/06/03 10:45:53.05 ltWv5t5C.net
複雑すぎる

3:デフォルトの名無しさん
14/06/03 11:10:26.21 JVBQ3X9G.net
比べる相手違うだろwww
Swiftはネイティブコードへのコンパイルだぞ

4:デフォルトの名無しさん
14/06/03 11:19:20.56 UatVHvvj.net
>>3
それは文法とは関係ないだろ。

TypeScript -> JavaScript -> native
ネイティブコードへのコンパイルは可能。

5:デフォルトの名無しさん
14/06/03 12:41:30.87 9Ltabfc6.net
>>4 nativeを吐き出せるのか? 単にJITが動くだけだろ?

6:デフォルトの名無しさん
14/06/03 12:44:55.01 9Ltabfc6.net
しかしどちらも中核にLLVMを使ってるからLLVM byte codeは基本的に同じ物を吐き出すんだろうな。

だからやろうと思ったら TypeScriptとSwiftのマージも比較的簡単に出来そう。

LLVMはJavascriptに限らず、Ruby, Phyton、Java等等色んな言語にもコンパイルできる。

7:デフォルトの名無しさん
14/06/03 14:48:18.77 9AiAEfmm.net
JavaScriptを介してのネイティブコードへの変換は型情報が失われちまわないか?
型情報無い状態で静的なネイティブコードに変換すると性能的にかなり劣化すると思う

8:デフォルトの名無しさん
14/06/03 15:12:49.72 9Ltabfc6.net
>>7 Javascriptを介してるんじゃなくてLVMMの中間コードから各種コードを生成しているから何も失われない。

9:デフォルトの名無しさん
14/06/03 15:40:22.77 9AiAEfmm.net
TypeScriptってLLVMの中間コードへ直接変換できるの?MSが提供してるの?

10:デフォルトの名無しさん
14/06/03 15:57:29.78 9AiAEfmm.net
調べてみる限りTypeScriptのコンパイラーはJavaScript(TypeScript?)で書かれてる


11:チて情報しか見つからん MS以外がLLVMバージョンを作ってるのか?



12:デフォルトの名無しさん
14/06/03 19:58:42.98 kHnJtq7G.net
役割的にはどう考えてもC#と比べるべきだろ
そっちが相手だと全く勝ち目ないけどw

13:デフォルトの名無しさん
14/06/03 20:05:20.73 F1xw9elh.net
Cocoa を呼び出すためのカジュアルな言語が Swift で .NET を呼び出すカジュアルな言語が C# だからその通りだろう。
勝ち目って何を基準にするのかねえ。 .NET の未来が明るそうには見えないけど。

14:デフォルトの名無しさん
14/06/03 20:10:32.12 9Ltabfc6.net
>>10 コンパイラはLLVMだよ。 LLVMからJavascriptを出してる。
LLVMは中間コードを作り、そこからJavascriptや、マシン語やJavaコードを作り出せる。

15:デフォルトの名無しさん
14/06/03 20:11:38.14 kHnJtq7G.net
>>12
あんたの愛するiPhoneのアプリにもC#で書かれてるものが沢山あるんだぜ

16:デフォルトの名無しさん
14/06/03 20:19:54.69 9AiAEfmm.net
>>13
どこに行けばその情報が手に入る?
公式見てもTypeScriptのコンパイラはTypeScript自身で書かれているようにしか見えない
使う時はnode.jsインストールしてnpmでコンパイラのパッケージをインストールしろって書いてあるし

17:デフォルトの名無しさん
14/06/03 20:38:37.44 kHnJtq7G.net
囲い込みをやめて開発者のことを考えるなら
JavaScriptでネイティブアプリ作れるようにするのが正解だよな
それこそTypeScriptだって使えるし

18:デフォルトの名無しさん
14/06/03 21:41:49.11 9Ltabfc6.net
>>15 ごめん勘違いしてた。 おっしゃるとおり。

19:デフォルトの名無しさん
14/06/03 23:43:19.81 OIzVF/VN.net
よそでもスイフトをスクリプト言語みたいに言ってる連中いたな。
C#に型推論が入った時も、動的型とかバリアント型と区別ついてない連中いっぱいいたし。

まあ、ぱっと見が重要なんだろうな。

20:デフォルトの名無しさん
14/06/04 01:51:56.82 OMtzL7Lr.net
型推論を動的型付けとか言っちゃうやつは黙ってRuby(笑)に帰れよって思う

21:デフォルトの名無しさん
14/06/04 07:30:11.62 cv7ZTq9m.net
明らかなゴミであるObjective-Cを置き換えられるなら何でもいいという暴論

22:デフォルトの名無しさん
14/06/04 09:26:39.20 OMtzL7Lr.net
あとあとやっぱりObjective-Cの方がよかったーSwiftダメだーとなる可能性が微レ存?

23:デフォルトの名無しさん
14/06/04 09:39:17.82 WGeQMsM6.net
>>21 有る訳ないだろ。 そうそうたる言語のプロ達が出した結論なんだから。
それに見ればわかるが今までの言語の良い所取りをした感じで悪い感じがしない。 

24:デフォルトの名無しさん
14/06/04 09:45:06.59 lcmwMnDg.net
Obj-Cを敬遠していたニワカが流入してきて検索結果の質が落ちたーSwiftダメだー

25:デフォルトの名無しさん
14/06/04 12:17:16.32 urlXkK88.net
>>23
それはありうるな

26:デフォルトの名無しさん
14/06/04 17:09:15.70 Clluav0V.net
ObjCもデザイナー上がりのにわかプログラマだらけじゃないか…

27:デフォルトの名無しさん
14/06/04 17:15:47.36 OMtzL7Lr.net
そこにJavaScript上がりのにわかWebプログラマーが入ってきます

28:デフォルトの名無しさん
14/06/04 18:15:23.11 ZP/uzneZ.net
私がにわかです

29:デフォルトの名無しさん
14/06/04 21:30:43.01 v+ydfbqzA
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所

30:デフォルトの名無しさん
14/06/04 22:19:42.57 UyIsHdSg.net
つかこれ Scala やん。

31:デフォルトの名無しさん
14/06/04 22:40:27.37 tG9mbRWa.net
にわか意見だけどScalaに似てるとは感じる
Scala熟知してる方に、違いを解説するブログ執筆をお願いしたいレベル

32:デフォルトの名無しさん
14/06/05 18:45:42.51 18Wy6DPo.net
この言語って誰が使うの?
c,java辺りの開発者はまず使わないし、coffee script使う層は企業臭がするから使わない。
世界はもう、javascriptの一人勝ちだよ
ScalaやSwiftなんて新しい言語さわって悲しくなってこないの?
そんなもの触ったところで、コーディングスキルなんて伸びないんだよ?

33:デフォルトの名無しさん
14/06/05 18:51:17.11 23MIBYyX.net
>>31 ぶっ! Javascriptしか知らない奴がコーディングスキルなんてよく言うよ。

34:デフォルトの名無しさん
14/06/05 18:51:59.24 CbdkWkFK.net
コーダーでもなければ、コーディングスキルが伸びることなんて期待しないだろ。

35:デフォルトの名無しさん
14/06/05 18:54:01.81 18Wy6DPo.net
>>32
そもそも、javascriptの他は、関数型以外、どれも同じパラダイムでしょ

36:デフォルトの名無しさん
14/06/05 18:55:58.72 18Wy6DPo.net
新言語と成熟されてない周辺ツールなんて、何が楽しくてこんな言語さわるのか連中の気が知れないよ

37:デフォルトの名無しさん
14/06/05 19:17:09.15 23MIBYyX.net
>>34 Swiftは関数型だけど?

38:デフォルトの名無しさん
14/06/05 19:21:52.06 18Wy6DPo.net
関数型の特性が取り込まれてるだけで、手続き型言語じゃん

39:デフォルトの名無しさん
14/06/05 21:14:23.42 lzzD+Ao8.net
swiftはc++に疲れて組み込みスクリプトとかに逃げてる人にも魅力ありそうな
まあまずオープンになるのか分からんが

Appleの柵の中に限って言えば、obj-cに疲れた開発者達が枚挙するのはまあ確定だろな
つかほんとobj-cでできてswiftに出来ないことが見当たらないレベルだし、将来的にobj-cをディスコンにする気満々にさえ見えてくる

40:デフォルトの名無しさん
14/06/05 21:17:09.67 KZps3rc8.net
オープンにしちゃうとわざわざ特に新規性のない新言語作った意味がないからね

41:デフォルトの名無しさん
14/06/05 21:30:16.56 23MIBYyX.net
>>39 多分動的言語としての発展性を持った言語だから普及が早いと思う。
デバッグ環境では動的言語としてインタプリタが動くから。

教育に最適

42:デフォルトの名無しさん
14/06/05 21:33:37.68 KZps3rc8.net
>>40
ある程度メジャーな言語なら今時そんなもんできない言語の方が珍しいぞ
EclipseのJavaとかVS上のC#/VBあたりですらできるというのに

43:デフォルトの名無しさん
14/06/05 21:39:02.52 W5+wneCa.net
C#なんかはRoslynで本格的にスクリプト言語として使えるようになりそう

44:デフォルトの名無しさん
14/06/05 21:44:51.28 23MIBYyX.net
>>41 それは単にデバッガが動くだけでインタプリタとは言えない気がする。

45:デフォルトの名無しさん
14/06/05 21:48:33.40 KZps3rc8.net
>>43
REPLは当然できるしデバッグ実行中にコード書き換えたりとか普通にできるよ
今更特に珍しいことでもないので大して宣伝したりしないけど

46:デフォルトの名無しさん
14/06/05 21:48:48.87 W5+wneCa.net
インタプリタが動くって、デバッグ中に対話モードが提供されるってことじゃないの?

47:デフォルトの名無しさん
14/06/05 21:51:49.64 KZps3rc8.net
>>45
それはイミディエイトウィンドウという名称で20年前から広く普及している機能だ

48:デフォルトの名無しさん
14/06/05 22:10:36.55 lzzD+Ao8.net
ランタイムがobj-cなら今までの通り、ネイティブコード吐いても中身は動的抽象化済みって構造でしょ
インタプリタみたいに使えてるのは、その都度ワンライナー分のバイナリ吐いて実行してるとしてもランタイムだけ共有すれば済むから軽く済むからじゃないのかしら

固定のVMシステムなしにここまでやれるというのはなんか不安になるレベルだけど、LLVMの恩恵とかフル活用してる感じだし収穫期の技術なんだろな

49:デフォルトの名無しさん
14/06/06 20:53:22.98 uAvQfS8F.net
>>31
>世界はもう、javascriptの一人勝ちだよ

10年前のお前らに言ってやったら鼻で笑われただろうな

50:デフォルトの名無しさん
14/06/06 21:01:17.09 Xr84RnA8.net
今言っても鼻で笑われるけどね

51:デフォルトの名無しさん
14/06/06 22:41:13.01 vDxc/t5t.net
10年前からajaxは流行ってたし、MicrosoftはJScript以外は載せなかった
先見性はあるものの、市場での主導権を握れなかった哀れな連中さ

52:デフォルトの名無しさん
14/06/06 22:50:19.27 Pmgky8TD.net
独禁法でやられただけだよね。ドッキンドッキンされなかったら違ってたと思うよ。

53:デフォルトの名無しさん
14/06/06 23:03:52.33 grZzRNx9.net
10年前にAjaxなんて言葉あったっけ

54:デフォルトの名無しさん
14/06/06 23:13:25.32 R+Edbt39.net
1947年発売だよ

55:デフォルトの名無しさん
14/06/06 23:31:09.27 qsDOAuAz.net
洗剤の方のajaxのことかしら

56:デフォルトの名無しさん
14/06/07 00:19:43.55 n8epCVok.net
マジかよ
そんな洗剤あったのかよ
逆にその洗剤と掛けた可能性はあるな

57:デフォルトの名無しさん
14/06/07 00:28:08.45 jgc6Krm+.net
コナミの音楽のいい縦シューと
オランダのサッカーチームが混ざってたけど
いまはKPOPもいるのかよ

TypeScriptもLLVMに乗せるようになったらおもろいな

58:デフォルトの名無しさん
14/06/07 02:17:25.67 +6c+B5Zd.net
jQuery的な意味でのAJAXは10年前くらいかな

59:デフォルトの名無しさん
14/06/07 02:22:54.93 Rlb4AoSA.net
へえ、最近はjQuery的とかで括られるんだ
……

60:デフォルトの名無しさん
14/06/07 02:26:43.57 +6c+B5Zd.net
10年前指して言ったつもりなんだけど

61:デフォルトの名無しさん
14/06/07 03:04:31.92 Rlb4AoSA.net
や、単にGoogleMapで評判になった非同期処理系にajaxって名前がついたのはjQueryより前だよって話です
今か前かとかじゃなく違和感あんのよ

JavaScript的な意味、とか言ってくれてればなんも引っかからなかったと思う、くらいの話

そもそもajaxと聞いて日本で洗剤と混同する層もいないだろうし、なんか嫌な言いがかりだったと思うわ
すまんです

62:デフォルトの名無しさん
14/06/07 06:56:33.45 2ccOrqUk.net
ajaxは2005年くらいからのイメージ

63:デフォルトの名無しさん
14/06/14 15:56:47.95 LvPH/m/s.net
Swiftの対戦相手はC#だろ

64:デフォルトの名無しさん
14/06/14 16:56:14.50 2ps+5Cwk.net
Swiftは良い所取りをしているが、他の言語とも親和性が良いと思う。解りやすい。
LLVMが、普及し始めてるから個別の言語がなんであれ強調出来そうな環境が整いつつある。

言語の強い部分はそれで書く。各々を一緒に使えれば良いんじゃ無い?

65:デフォルトの名無しさん
14/06/14 19:24:32.09 gvIqw1Hb.net
>>63
LLVMの設計者が、効率的に動く様に作ったのがSwiftだからなぁ。

66:デフォルトの名無しさん
14/06/14 19:26:26.18 huxF3N6M.net
.NETもそうだけど、言語間の互換性をとる時代だな
それにたいしてJavaといったら

67:デフォルトの名無しさん
14/06/14 20:07:14.07 LJT0GoOm.net
LLVMでネイティブ吐くあたり、仮想マシンが無いってのが面白いね
.Netの巨大戦艦っぷりも萌えるし一概にどっちがいいでもないけど。

MSはMSでarmスマホ・タブとIntel winで同一アプリを動作させるつもりのようだし
あ、でもpNaClみたいな実装すればAppleもそういうアプローチを取れなくもないのかな

こういう夢を最初に見せてくれたのがJavaだったはずなのに、なんか後追いムードだな

>>65
JavaVM上で動く言語実装自体はいろいろあるじゃない
ネイティブ連携はめんどいけど

68:デフォルトの名無しさん
14/06/14 20:17:12.78 huxF3N6M.net
Javaはすぐ訴訟起こすイメージだな
このままだとAndroidも別言語に切り替えになりそうな気さえする

69:デフォルトの名無しさん
14/06/14 21:55:49.56 gViTkWWV.net
JVMは仕様が貧弱で、Javaと、JVMを前提にして設計された言語と、
エミュレーション的な動作のオーバーヘッドが問題にならない元々遅いスクリプト以外を動かすのには向かない
対して.NETは最初から共通言語基盤として設計されてるからね

70:デフォルトの名無しさん
14/06/15 03:19:25.43 Qhn/buVu.net
>>67 そのつもりだろ。 だからGDKなんてJava以外で開発して使うツールその物。
J2C J2ObjC なんてのも出してる。 JavaからC++やObjective-Cに変換する。

Java自体のスピードの限界も有るし。

71:デフォルトの名無しさん
14/06/19 15:56:47.41 OjyeQHX2.net
今、androidの公式言語をdartにすれば、Java+Oracleを潰せる

72:デフォルトの名無しさん
14/06/19 16:09:20.93 gduOxxnf.net
がんがれ

73:デフォルトの名無しさん
14/06/19 19:38:11.88 6q/EJbCK.net
Googleはどっかのりんごちゃんと違ってプログラミング言語作りのセンス無いの自覚してるからな
言語作るのに関してはMSは飛び抜けて優秀

74:デフォルトの名無しさん
14/06/19 20:18:07.97 bddQu7Cz.net
自覚してんのにdartとかgoとか出してんのかよ

75:デフォルトの名無しさん
14/06/19 21:16:10.40 6q/EJbCK.net
そういうのは出してるだけで、玩具はあくまで玩具と理解してるよ
Googleはメディアを掌握してるからちょっとしたことでも話題になるけどね
Dartなんて未だにChromeに搭載されてないし、されるようになる気配もなく
特にやる気もないみたい

76:デフォルトの名無しさん
14/06/20 14:55:02.18 x5z8sn97.net
dartのベンチ結果は既にjavaと同程度だよ。中国なんて、golangの普及がすごいからね
特にやる気が無さそうに見えるのは、最後に自分たちのプロダクトが成功することを信じて疑わない王者の余裕だよ

77:デフォルトの名無しさん
14/06/20 15:58:57.41 ukZQYad7.net
dartはjavascriptへのコンパイラがあるからブラウザへの組み込みをがんばる必要ないでしょ。
コンテンツ作る側も他ブラウザを考えたらJavascriptでも作らなきゃならないのは変わらないし、その辺ちゃんとわかってる人は無理にブラウザに入れようとは思わないよ。
そんな事考えるのはswiftがJavascriptも置き換えて云々とかいうApple信者ぐらい。

78:デフォルトの名無しさん
14/06/20 20:21:20.60 M/JwZqVI.net
Dartは当初からブラウザに組み込まれるのが売りだったし
JSに代わって中間言語として使われるはずだったからこそ
あんなJavaモドキなガチガチ仕様にしたのにね
ただのAltJS止まりなら存在価値ゼロのJavaの出来損ない

79:デフォルトの名無しさん
14/06/22 00:29:13.65 fu9gwVHY.net
>>77
そんなガチガチかねぇ。
メソッドオーバーロード無いけどオペレータオーバーロードはありだし、オプショナル型だから変数の型宣言は省略できるし、
けっこうバランス取れたユルさだと思う。

80:デフォルトの名無しさん
14/06/22 01:02:59.67 41dfNV8s.net
ちょっと前から話題のDockerがgoで書かれてるんだよな
これで実績できればサーバー書いたりする言語として普及が進むかも

81:デフォルトの名無しさん
14/06/22 14:44:46.69 rQNdP6ot.net
比較対象はどう見てもgoだろ

82:デフォルトの名無しさん
14/06/22 15:01:35.97 JSmk+G44.net
// Go
type string String
func Tag( name String ) String {
 var tag String = "<" + name + "/>"
 return tag
}

// Swift
func Tag( name :String ) -> String {
 var tag :String = "<" + name + "/>"
 return tag
}

ソックリー、ソックリー!

83:デフォルトの名無しさん
14/06/22 17:35:57.18 mgZTcG6H.net
string を + で結合するスタイルはどうも好きになれない

84:デフォルトの名無しさん
14/06/22 18:04:29.98 rW+mKnZ0.net
var tag = "<\(name)>"

の方が汎用性が有り美しいかも。
いろんな書き方が出来るSwiftは洗練されてる。
多分Swiftではこの書き方がメインになるのでは? どんな型でも結合出来るし。

85:デフォルトの名無しさん
14/06/22 20:53:12.27 Cvja/8tc.net
>>83
現実には書式設定が必要な場合が多いのであんまり美しくなくなるんだよね
結局従来のprintf方式がスマート

86:デフォルトの名無しさん
14/06/23 00:26:21.67 k0C4cCbl.net
>>84 NSStringのformatは確かに美しくない。 println(NSString(format:"%5.2f", 1.2345)) //1.23
何か美しい演算子で表現できるようになると良いね。

例えば

var d = 1.234567
//operator infix ~> {}
@infix func ~> (left: Double, right: Int) -> String {
  if right == 0 {
    return "\(Int(left))"
  }
  var k = 1.0
  for i in 1..right+1 {
     k = 10.0 * k
  }
  let n = Double(Int(left*k)) / Double(k)
  return "\(n)"
}
println("\(d~>2)") //1.23
println("\(d~>1)") //1.2
println("\(d~>0)") //1

// 或は------------------
@infix func % (value:Double, format:String) -> String {
  return NSString(format:format, value)
}

println( d % "%5.2f") //1.23
println( d % "%5.1f") //1.2

//  よりは美しい

87:デフォルトの名無しさん
14/06/23 00:31:08.05 IjFKX6YY.net
フォーマットはセキュリティのリスクがあるからSwiftには入れてないんだ
フォーマットしたかったらNSFormatter使えって言ってたから、そういう仕様なんだよ

88:デフォルトの名無しさん
14/06/23 07:12:49.72 KA1AMTg4.net
多言語対応するなら全く役に立たないし
せいぜいデバッグに使う程度のおまけ機能ってこと

89:デフォルトの名無しさん
14/06/23 07:58:15.78 TmQ3uu+R.net
倍角文字がね

90:デフォルトの名無しさん
14/06/23 09:11:06.74 2Cm/+3gI.net
他言語化する時は結局Swift版のNSLocalizedStringを呼んでstringWithFormatに突っ込むんだろうな

91:デフォルトの名無しさん
14/06/27 09:35:43.36 xawLBmcE.net
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推奨サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推奨サイト)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推奨サイト)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨

92:デフォルトの名無しさん
14/06/28 13:32:22.99 OVqhhiRq.net
Swiftって正規表現による置換は無いの?
Formatはそれで代用できるでしょ

93:デフォルトの名無しさん
14/06/28 15:22:27.04 I8uTErQI.net
FormatだけならFormatterを使えば済む話。
でも正規表現的な物もあった方が良いと思う。

話は変わるが、ターミナル上でSwiftをインタプリタとして動かして見るとちょっとした感動が有った。
これでJavascriptの代わりに使えれば言うこと無いんだが。
もちろん全ての環境で動かすことは難しいだろうから、MacOS iOS環境だけで良いけど。
iOSでターミナルを解放することも無いだろうから、WebKitの中だけでも良い。これは結構実現性が高いと踏んでいる。

94:デフォルトの名無しさん
14/06/28 16:03:57.22 eTuLXdkr.net
interpeter風実行はgoでもできなかったっけ?

95:デフォルトの名無しさん
14/06/28 17:57:36.41 zES9UvXE.net
>>92
Javascriptへのコンパイルを可能にしない限りWebサイトに使えることはないだろう

96:デフォルトの名無しさん
14/06/28 18:43:31.30 I8uTErQI.net
>>94 既にWebKitにLLVM が乗って、JavascriptのVMが動き始めてるの知ってる? みんな次のバージョンでサポートする。スピードが30%上がる。
iPhoneだとiOS8から。今ベータが動いてる。

swiftはLLVMのLLDBでインタプリタを実現してるから、Javascripが動く環境で動かすのは容易い話であり、WebKitの主導者のAppleが入れてしまえば多分抵抗なくみんな使い始める。
最初はプラグインか何かのオプションになるだろうが。
とは言っても、1〜2年はかかるだろう。

97:デフォルトの名無しさん
14/06/28 18:48:52.76 I8uTErQI.net
LLVMベースが何を意味するか解るか?
Javascript の中間コードとSwiftの中間コードは同じなんだから、JavascriptのVMが動くと言うことはSwiftのVMも動くと言う事。

標準採用されるまでに時間がかかるのは当然。

98:デフォルトの名無しさん
14/06/28 19:20:18.14 zES9UvXE.net
いや、別言語をAppleの手の中で動かせるのは当然わかる

それが他の環境、WindowsとかAndroidにも対応しないとはやらない
移植性のよさが利点のWebの分断は批判が大きいだろう
そのためにはJavascriptを中間コードから生成せねばならないが、そこでTypeScriptやCoffeeScriptと戦って勝てるのか

WebKitのシェアはblink移行で下がってるから、ハイブリットアプリで内部て使うとかがいいとこじゃない?

99:デフォルトの名無しさん
14/06/28 19:23:26.17 zES9UvXE.net
直接実行できるのだけが利点なら、VBScript、Dartがすでにあるけど、どれもまず聞かないという

100:デフォルトの名無しさん
14/06/28 20:08:05.04 SXG/e0pD.net
やろうと思えばそんなにかからんのじゃね
Emscriptenなんてのもあるし

101:デフォルトの名無しさん
14/06/29 04:35:38.07 oBe1BEgf.net
>>95
見たらアグレッシブな最適化の部分だけじゃないか。
js をパースして次が LLVM IR ならともかく、話が全然違う。
聞いたことないし GC どうすんのかとかあるし、なんかおかしいと思ったんだよ。LLVM が何かわかってない発言だ。

102:デフォルトの名無しさん
14/06/29 08:19:56.40 mYSKVn4w.net
>>100 どんな記事をみたのか知ら無いが、LLVM IR にコンパイルして実行するんだよ。そのIRを最適化する。
第4層最適化。GCは何らかの方法で実施している模様。

AppleがLLVM JITを使用してWebKitのJSエンジンをスピードアップ
URLリンク(www.infoq.com)

オリジナルの発表
URLリンク(www.webkit.org)

URLリンク(www.webkit.org)

103:デフォルトの名無しさん
14/06/29 09:44:26.93 f8exIVV0.net
それ以前にSwiftがオープンになることはないでしょ
そんなことしたら「あえて」特に何も新しくない新しい言語を作った意味が無くなる
意味わかるでしょ?

104:デフォルトの名無しさん
14/06/29 10:01:59.85 OApS8+mw.net
オープンソースにしない限り、幅広い分野でっていうのは無理だな
Microsoftはオープンソース化が多くなってるのに、appleはどうなんだ

105:デフォルトの名無しさん
14/06/29 11:26:00.71 FVthjcnk.net
>>102
全然意味分からないのでもっと詳しく具体的に説明してください

106:デフォルトの名無しさん
14/06/29 12:19:42.92 mYSKVn4w.net
>>103 Objective-Cですらオープンソースにしてるのに、しない理由が解ら無い。

>>103 Apple は、言語系、Web系は殆どオープンソースだよ。
WebKitとLLVMはその要だろう。

早くオープンソースにしてLLVM実行環境だったら使えると言う状態に持って行って欲しい。

SwiftはLLVMと密接に結びついており、拡張性は高い。オープンソースにはまだなってい無いが、LLVMを軸に動いてる事は事実だし、Appleの判断次第。
使うか使わ無いかは使う側の判断。

C やObjCとも混在出来るし、LLVM IRからは既にJavascript やJavaをすら生成出来る。(一時しのぎにしかなら無いだろうが)

107:デフォルトの名無しさん
14/06/29 12:36:23.68 mYSKVn4w.net
TypeScriptは、確かに必要性は解るがあくまでもツール的な存在では無いだろうか。
例えば核の言語のプリプロセッサやライブラリ的な存在。
C にプリプロセッサ的に追加したObject-C の様に。
つまりなくても困ら無い。
TypeScriptがJavaScriptの拡張版と言ってもブラウザで直接実行出来無い限り本流にはなり得無い。

Swift はどうかと言うと、核の言語。 王道を歩むつもりの様だからオープンソースになり使う人が多くなれば普及も早いと思われる。
SwiftScriptが出来るかどうかは、単なる憶測の範囲。

108:デフォルトの名無しさん
14/06/29 13:35:06.34 OApS8+mw.net
>>106
オープンソースになっても、言語仕様的にほかより優れてるの?そうじゃないと他の環境までは、はやらない

所詮Appleの中の言語にとどまると思う

ブラウザの直接実行は、Microsoft,Apple,Google,Firefoxの4勢力が協力しない限り達成不能
そして、Web共通言語のjs以外で足並みを揃えるのは無理だし、Apple的にはほかの会社に自社言語の開発の中心に居座られたくない気がしそう

TypeScriptなんかがプリプロセッサなのはjavascriptによる過去の資源との互換性を保つためで、どの言語にもjsの置き換えを狙うのが無理そうだからだよ

109:デフォルトの名無しさん
14/06/29 13:39:07.70 tO69Jiz2.net
AltJSじゃだめな理由って何がある?

110:デフォルトの名無しさん
14/06/29 14:57:50.22 mYSKVn4w.net
>>108 そもそも、HTML内埋め込みインタラプト言語のJavaScript系と、オールマイティーなコンパイル言語系では用途が全く違う。

だから、TypeScript と Swift を対比すること自体に無理が有るけど、Swiftがインタプリタとしても動いたりスクリプトとしての可能性も匂わせてるからこのスレに上がったんだろう。

元々は全く違う用途。

111:デフォルトの名無しさん
14/06/29 15:02:09.40 OApS8+mw.net
>>109
スクリプトとして動きそうというだけならC#なんかもそのうち動きそうだけど
Roslynもできたし、IOSを含め他の環境でももう動いてる

112:デフォルトの名無しさん
14/06/29 15:16:22.91 mYSKVn4w.net
>>107 >言語仕様的にほかより優れてるの?

そんな事は言うまでも無い。
各種言語の良い所取りした言語だから、他の言語からも反対する意見は殆ど皆無。
特に今後のコンピュータ言語教育に果たす役割は大きいと思う。

多少癖が有りそうなのは、スピードを重視した仕様 (これは認められるだろう) とC や ObjCとの相互結合を考慮した点( 現実解 )
これらも何ら足かせには成ら無いだろう。 必要ならそれなりのライブラリが出来るだけ。

プリプロセッサを排除した分、言語仕様の中で自分自身をを書き換える(オーバライド) 事が出来るのは今後の発展性を匂わせる。

113:デフォルトの名無しさん
14/06/29 15:23:53.16 3ycH5aDE.net
ID:mYSKVn4w
↑ただの知ったかぶりにしか見えん

114:デフォルトの名無しさん
14/06/29 15:31:53.02 mYSKVn4w.net
>>110 スクリプトとして動きそうと言うだけと、動く事を見据えた言語では仕様が異なる。

Swiftは動的関数な部分が大きい。 最初からそう言う言語だからスクリプトとして動かしても性能を発揮出来る。
遅延評価lazy とか。

115:デフォルトの名無しさん
14/06/29 16:24:07.43 OApS8+mw.net
ObjCとの比較を除けば、他言語との比較はまだ文法的に比較してここら辺似てるとか言ってる段階でなんとも言えないなあ
まだベータ版だし、Appleがどこまで公開するかと他環境への展開待ちかな

116:デフォルトの名無しさん
14/06/29 16:50:02.83 mYSKVn4w.net
コンピュータなんだから、どんな言語でも出来ないことはツギハギでも追加して出来る様にして行くから、出来ることは殆ど同じになるんだよね。

要は如何にスマートに実装するかどうかじゃ無いのかな。
ツギハギ言語では辛い場面が出る。

Swiftと言えど、過去のしがらみを全て捨てるわけにはいかなかったみたい。
過去の遺産を使う限り仕方ないだろうね。
生糸から紡ぎ治せれば良かったが、古着をほどいた糸で紡ぎ直したと言う感は否め無い。

117:デフォルトの名無しさん
14/06/29 16:53:33.37 FVthjcnk.net
ID:mYSKVn4w からkenokabe臭がする

118:デフォルトの名無しさん
14/06/29 16:59:42.98 dKYUFGy4.net
>>113
動的関数って何?

119:デフォルトの名無しさん
14/06/29 21:50:03.17 vXcDBpcb.net
>>115
計算モデルを間違わない限りは、なんでも追加などしない。

120:デフォルトの名無しさん
14/06/30 00:46:05.49 3lwG7vbW.net
>>117
URLリンク(www.youtube.com)

121:99
14/06/30 00:47:03.04 nIm5vaJz.net
>>101
どこをどう読んだらそんな誤解できるんだ。
一部分だけを LLVM IR を通してコンパイルするだけで、Javascript の VM が LLVM で動いているわけじゃない。
ただの JIT コンパイルであって、Javascript の VM から LLVM で JIT コンパイルしたコード小片を呼び出しているだけ。
GC は実装したんじゃなくてWebKit メモリマネージャに同居する手法を紹介してる。

つーか最初に js バイトコードになるってどっちの記事にもあるだろ。
その記事の Webkit の話なら Swift を LLVM IR に持っていく前に、最初の段階で js バイトコードにする必要があるだろ。
>94 の
> (略)Javascripが動く環境で動かすのは容易い話であり、(略)
とはならない。
Swift を js や js バイトコードに変換すれば別だが。

ほんとちゃんと読んでから言いふらしてよ。誤解する人が出て誤解が広まったらどうするんだ。

> swiftはLLVMのLLDBでインタプリタを実現してるから、
これも誤解なんじゃないか。
Playground は VS のエディットコンティニュのようなことをやってるんじゃないのか。
元々 Xcode で Obj-C/C++ の式を実行時に評価できたし、Swift なら多くの場合にセレクタの差し替えで済むわけだから、
LLDB が VM を持っててインタプリットしていると考えるのは不自然だ。
ちょっと検索してみたところでは、インタプリタとして動作していると信じている人は見つからなかった。
ソースがあれば出してくれ。

122:デフォルトの名無しさん
14/06/30 01:35:18.75 2Uifxpzh.net
>>120 Playgrounds はXcodeのデバッグウインドーで動くもの。 リアルタイムデバッガと言って良いだろう。

LLDBが動くのは、ターミナル上でSwiftインタプリタを動かしたとき。 インタプリタ上のデバッグコマンドはLLDBコマンド。
実際は、Xcodeがインタプリタの実権を握っているのかもしれないが動作を制御しているのはLLDB
インタプリタを動かして、 :helpを打てばLLDBのコマンドリストが出てくる。 完全なインタプリタとは言い切れないがほぼリアルタイムにコンパイル実行しているから使い勝手は全くインタプリタ。
途中でLLDBコマンドを使ってPythonを呼び出したりもできる。

1> :help

The Swift REPL (Read-Eval-Print-Loop) acts like an interpreter. Valid statements, expressions, and declarations are
immediately compiled and executed.

The complete set of LLDB debugging commands are also available

Swiftのインタプリタモードが楽しい
URLリンク(qiita.com)

1> let t = 10
t: Int = 10
2> let t = 1.0
t: Double = 1
3> let t = "a"
t: String = "a"
4> t = "hello"
5> println(t)
hello

123:デフォルトの名無しさん
14/06/30 02:18:56.74 2Uifxpzh.net
>>121 PlaygroundもLLDBが動いてる。

124:デフォルトの名無しさん
14/06/30 09:46:26.06 +/AeVnyE.net
>>121
>The Swift REPL (Read-Eval-Print-Loop) acts like an interpreter.
「SwiftのREPLはインタプリタのように動作する」
つまり実際にはインタプリタでは無いんだよ

125:デフォルトの名無しさん
14/06/30 10:53:35.14 2Uifxpzh.net
>>123 だったらどうなんだ?

そもそもインタプリタの定義なんてこんなもの
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1.ソースコードを直接実行する。
2.ソースコードを何らかの効率的な中間表現に変換し、それを即座に実行する。
3.システムの一部であるコンパイラが生成し出力した、コンパイル済みの中間表現を実行する[1]。
 ソースプログラムはマシンに依存


126:オない中間的なコードに事前にコンパイルされ、実行時にリンクされ、インタプリタで実行される Javaなんかよりよほどインタプリタの王道に近い動きをするぞ。 Perlなんかよりも使いやすい。 REPL https://en.wikipedia.org/wiki/Read%E2%80%93eval%E2%80%93print_loop  この定義では、LISPもコマンドラインスクリプトもREPLに入る。



127:デフォルトの名無しさん
14/06/30 11:03:44.45 +/AeVnyE.net
>>124
SwiftのREPLは逐次ネイティブコードに変換してから実行してるだろうからその1〜3に当てはまらない

REPL=インタプリタ では無いよ?

128:デフォルトの名無しさん
14/06/30 11:22:20.22 0ZRqmqkf.net
VSなんかILのインタプリタが搭載されてて
ダンプ情報をデバッガに読ませてエディットコンティニューなんて荒業が可能らしいよ

129:デフォルトの名無しさん
14/06/30 12:15:26.35 O7drrXEn.net
>>124
> Javaなんかよりよほどインタプリタの王道に近い動きをするぞ。

何を言ってるんだお前は

130:デフォルトの名無しさん
14/06/30 15:00:27.03 2Uifxpzh.net
>>124 のWikの中の説明では中間コードを取らないインタプリタも有る。

>バリエーション
>動的コンパイルを使っているインタプリタは、内部で実機の機械語に変換し実行する。i

Swift/REPL はこれにあたる。

Using Swift As General Purpose Scripting Language
URLリンク(www.strathweb.com)

-emit-assembly Emit assembly file(s) (-S)
-emit-bc      Emit LLVM BC file(s)
-emit-executable Emit a linked executable
-emit-ir       Emit LLVM IR file(s)

ここにあるようにアセンブラから、LLVM IR


131:ワで様々なファイルを作り出せる。 LLVM IRが動かない訳が無い。(REPLモードの時にIRが使えるかどうかは知らないが) 呼び方なんか何でも良い。 汎用スクリプト言語として使えると言う事実。 これが全て、  You can use Swift as general purpose scripting language for all kinds of OS tasks or any automation scripts;



132:デフォルトの名無しさん
14/06/30 15:05:01.81 2Uifxpzh.net
>>128 言い忘れた。 コンパイラは、MacOS上で動かしていてもコンパイル結果をターゲットのARMとしての出力が出来るのは当然。
だからと言ってARMの機械語で動かしている訳でない事も当然。

この意味が解るか? 機械語を実行している訳じゃないんだよ。

133:デフォルトの名無しさん
14/06/30 15:24:33.50 +/AeVnyE.net
>>128
だからさ、LLVM使ってればLLVM-IRとか出力できるのは当たり前なんだって
だけどLLVM-IRのファイル作れてもそれを直接解釈実行する仕組みはどこにあるんだ?

現状LLVMの仕組みを利用してインタプリタの"ような"動作するものはいくつかある
上でも挙がってるSafariの最終レベルのJTTとか、ChromeのPNaClとか、AndroidのARTとか

これらは全部LLVMを使ってるけど、LLVM-IRを解釈実行する仕組みをもってるわけではなくて、
LLVM-IRからネイティブなコードまで変換してから、LLVMとは無関係な機構で実行する

Swiftがスクリプト言語のように使えるとしても、それはLLVMとは関係無い
LLVMはネイティブコードを生成するために使ってるだけ
LLVMと無理やり結びつけて煽るのを止めてくれるかな?

134:デフォルトの名無しさん
14/06/30 15:31:16.96 +/AeVnyE.net
>>129
コンパイラなんてただの変換処理系なんだから、
コンパイラを動かしてるマシンやOSとコンパイラが出力するコードが関係無いのは当たり前じゃないか
そんなことをいちいち説明するのに何か意味があるのか?

135:デフォルトの名無しさん
14/06/30 19:45:48.79 nONpRjt1.net
>>123
インタープリターだもんな

136:デフォルトの名無しさん
14/06/30 19:47:58.85 nONpRjt1.net
>>128
どうしてassemblyって書いてあるのに、
あせんぶらっていうの?

137:デフォルトの名無しさん
14/06/30 19:55:11.52 64xob6TW.net
ブリよりもブラのほうが言いやすいだろ

138:デフォルトの名無しさん
14/06/30 22:19:13.64 HxSDp0H8.net
>>133
クロマトグラフィーを、クロマティと読んじゃうオッさんなんだろう。

139:デフォルトの名無しさん
14/06/30 22:49:24.44 2Uifxpzh.net
>>133 形容詞と名詞の違い。

140:デフォルトの名無しさん
14/06/30 22:59:40.40 RSvNaMx4.net
>>136
どっちも名詞すよ

141:デフォルトの名無しさん
14/06/30 23:36:17.56 2Uifxpzh.net
驚いたな。 こんな質問が飛び出すとは。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アセンブラは、アセンブリ言語を機械語に変換するプログラムソフトの事。 コンパイラに対応。
アセンブリ言語の意味で「アセンブラ」または「アセンブラ言語」(Assembler Language)と呼ぶ場合も多い
assembler

142:デフォルトの名無しさん
14/06/30 23:39:44.51 O7drrXEn.net
いちいちWikipediaで調べるなよwww

143:デフォルトの名無しさん
14/06/30 23:45:21.80 xvQZsVmc.net
アセンブリ
斡旋鰤

144:デフォルトの名無しさん
14/06/30 23:45:39.62 2Uifxpzh.net
>>139 いや最近の安い辞書に assembler と言う訳が載っていないことに驚いたんだよ。
昔はassemblerの方が一般的だったのに。
質問が出てきた意味が解った。 assemblyの語源はassembler 。

少なくともプログラムする人間は、コンパイラ、アセンブラと言う言葉位は知っておいてほしいな。

145:デフォルトの名無しさん
14/07/01 00:04:40.17 sZ99gDnh.net
>>141
なんでそんな自信たっぷりに適当なことを撒き散らせるんだ
普通、語源と言ったらassembleかassemblyの方だ
erを付けて〜するモノって意味になるのだよ

146:デフォルトの名無しさん
14/07/01 00:05:01.02 F4926xKO.net
なんだこいつ

147:デフォルトの名無しさん
14/07/01 00:42:27.49 FsIt2ttm.net
>>142
URLリンク(i.imgur.com)

148:デフォルトの名無しさん
14/07/01 01:03:45.53 e3WucdO0.net
>>138
-emit-assembly
のassemblyをアセンブラーって書いたコトにつっこまれてんだけど

149:デフォルトの名無しさん
14/07/01 01:17:33.69 sZ99gDnh.net
フランス語のassemblerと英語のassemblerは意味がちょっと違う
>>144はフランス語のassemblerが英語のassembleになったってことだぞ
そして英語では、そのassemble+erでassembleするものって意味になるわけだ

万が一w、>>141のassemblerをフランス語の意味で使ってたならすまんかったなw

150:デフォルトの名無しさん
14/07/01 01:38:08.58 y9+vgowX.net
Sports Music Assemble People

151:デフォルトの名無しさん
14/07/01 02:15:49.54 FsIt2ttm.net
>>145 コンピュータ用語としてはassembly 単独では使わない。
assembly language 、assembly fileなど、修飾名詞として使われる。
assemblerは単独で使われる。

Oxford assembly
[MASS NOUN, USUALLY AS MODIFIER] Computing The conversion of instructions in low-level code to machine code.
URLリンク(i.imgur.com)

152:デフォルトの名無しさん
14/07/01 06:56:44.45 fLnglW01.net
>>148
-emit-assembly

153:デフォルトの名無しさん
14/07/01 09:06:53.93 FsIt2ttm.net
-emit-assembly file

154:デフォルトの名無しさん
14/07/02 01:21:30.49 W0bsvEa6.net
>>121
ええと、それで >94 を正当化できるの?
別に on the fly でコンパイルするシステムをインタプリタと呼んではいけないとは思わないが、
例えば CINT が JIT 積んだらほとんどそうなるわけだし、だが LLVM IR をインタプリットしないと
>94 は成り立たないだろう。

>>129
IR を実行するわけじゃなくて IR を機械語に変換するんだよ。otool とかで見てごらん。
gcc で内部的に psuedo op code を使うようなもんだよ。

だから
>>128
> 呼び方なんか何でも良い。 汎用スクリプト言語として使えると言う事実。 これが全て、 
が正しくても >94 は成り立たないんだよ。

>94 を捨てて別の主張を始めること自体は構わないけど、今度は >94 のような出鱈目を吹聴しないようにしてね。

155:デフォルトの名無しさん
14/07/02 02:00:05.61 C0tb1eHd.net
インタプリタではないがこれ面白いぞ。

LLVM IR をWEB上で変更して実行するデモ。
URLリンク(kripken.github.io)
emscriptenと言うプログラムで、LLVM IRをJavascriptに変換している。

実際に動く所を見ると興味がさらにわく。 SwiftのLLVM IRからJavascriptを吐き出せる。

Emscripten
URLリンク(github.com)
Emscripten is an LLVM to JavaScript compiler.
It takes LLVM bytecode (which can be generated from C/C++ using Clang, or any other language that can be converted into LLVM bytecode)
and compiles that into JavaScript, which can be run on the web (or anywhere else JavaScript can run).

ここに変換した後のJavascriptのデモが有る。
URLリンク(github.com)
結構それなりに動いてる。
ゲームも面白いが、 EmulatorsのClassic Mac OSも面白い。 それなりに実機のように動く。
LLVM IRと言うのが一番最初にあげたデモと同じ。

面白いな、LLVMを介して色んな言語がHTML上で動くことになる。
Swiftの応用範囲が広がるね。

LLJVM interpreter と言うのは、LLVM IRからJava byte code を作り出してる。
URLリンク(stackoverflow.com)

156:デフォルトの名無しさん
14/07/02 07:04:03.45 l58by9iM.net
>>151
汎用言語(General-purpose)<― ―>制御言語(Script)

157:デフォルトの名無しさん
14/07/03 00:31:43.56 /QLPOJJ3.net
>>152 NaClやPNaClも一応動いてるんだな。 Chromeでサンプルが見


158:れる。 asm.jsとかPNaClとかLLVMに興味あったので調べて回ったら少しだけ理解できた話 http://d.hatena.ne.jp/hdk_embedded/20131128/1385669904 Web周りの言語 Google----(Chrome拡張で一部デモが見れる) 任意 (NaCl LLVMコンパイル) 機械語  ターゲット依存 PNaCl    LLVM IR > 機械語 (今は拡張機能?)        LLVM IR > Javascript(Emscripten/pepper.js ) Dart クロスコンパイルin ブラウザ / JIT? pepper.js とPNaClのExample http://trypepperjs.appspot.com/examples.html Mozzila--- asm.js  ( LLVM IR >) Javascript(Emscripten/asm,js) WebKit--- javascript (LLVM IR) JIT(一部) (Swift >LLVM IR > Javascriptは可能だが公式発表は無し) Microsoft--- Typescript->Javascript VSにEmscriptenプラグイン -------------- LLVMがカギを握ってるみたいに見える。 すぐに実用的なのがEmscripten (但しライブラリが機械語の物はリンク不可能) LLVM IR実行環境の流れは時間がかかりそうだが、進みそう。 (セキュリティの問題が有る)



159:デフォルトの名無しさん
14/07/03 01:14:36.62 9OGBgTec.net
LLVM-IRからJavaScriptに変換できても、
元のコードが使ってるAPIからJavaScriptのAPIに変換する仕組みの実装が高難易度で不十分なせいで実用には遠い
printfで出力垂れ流す程度なら簡単なんだけどね

LLVM-IRを直接解釈して実行する仕組みを作る場合も同じような問題をクリアする必要がある

苦労してその問題をクリアできてもパフォーマンスガタ落ちは避けられないんで、真剣に取り組む人がいない

160:デフォルトの名無しさん
14/07/03 01:25:30.74 /QLPOJJ3.net
>>154 そのExampleの Voronoi でベンチマークしてみた。
Emscriptenが13.681秒 PNaCl が6.723秒 倍違うね。

161:デフォルトの名無しさん
14/07/03 01:38:00.13 /QLPOJJ3.net
>>155 一般APIを使うとみんなダメだろ。 
Webブラウザで動けるAPIだけを使うと言うように限定しないと当然リンクエラーだよ。
あくまでもWebアプリなんだから。
Hello Worldだって、ブラウザ上に表示しないといけないんだからね。 標準出力なんか使えないよ。
HTMLダイレクトかJavascriptを通して表示させるとかやらないと。 HTMLも知らない人が使おうたってそりゃ無理だよ。

162:デフォルトの名無しさん
14/07/03 01:55:45.13 9OGBgTec.net
>>157
何言ってんだ
Emscriptenは標準Cライブラリをサポートしてる

163:デフォルトの名無しさん
14/07/03 01:56:26.86 /QLPOJJ3.net
>>154  Earth ベンチマーク
Emscripten 8.6秒 0スレッド(スレッド指定不可)
PNaCl   0スレッド 2.5秒  8スレッド 1.23秒

164:デフォルトの名無しさん
14/07/03 02:03:00.95 9OGBgTec.net
逆に元の言語でブラウザのAPIを使ってそれをJavaScriptに変換する場合は
元の言語側でブラウザのDOMにアクセスするような(仮想的な?)ライブラリを用意して
それをうまいことJavaScriptのコードに対応づけてやる必要があるだろうな
例えばEmscriptenはそういう仮想的なライブラリを各言語毎に用意してんの?

165:デフォルトの名無しさん
14/07/03 02:07:16.47 /QLPOJJ3.net
>>158 あらゆる言語が有るんだから全ての言語がCライブラリを利用している訳でもないし、
全てのCライブラリが変換出来る訳でもない。
コンパイル環境によってリンクされるライブラリも違うだろうし、
VSでコンパイルすれば多分エラーのオンパレードになるだろう。

166:デフォルトの名無しさん
14/07/03 02:09:41.14 vth2CvYs.net
最終的にC,C++を経由しないライブラリなんてあるのか?
Pythonとかも動いてんだ
何の問題もない

167:デフォルトの名無しさん
14/07/03 02:23:50.93 9OGBgTec.net
>>161
Emscriptenの仕組みを根本的に勘違いしてる?
これはC言語の一般的なライブラリ(libcとかSDLとかもいけるらしい)にリンクされた形式のLLVM-IRを入力にして、


168: JavaScriptを出力するものだと思うんだけど >>160で挙げたみたいな仕組みも別に用意されているのかな? 各言語毎に用意された独自の様々なライブラリとリンクされたLLVM-IRを 漏れなくJavaScriptに変換できるとしたらそれはものすごい規模の仕組みになると思うけど そんなの神業すぎて有り得ん



169:デフォルトの名無しさん
14/07/03 02:33:38.51 9OGBgTec.net
だから>>154のこれも
(Swift >LLVM IR > Javascriptは可能だが公式発表は無し)
まだ現実的には意味が無いはず

すべてのLLVM-IRをJavaScriptに変換できるわけでは無い
変換可能なのはEmscriptenがサポートする範囲のライブラリがリンクされたLLVM-IRなわけ
今のSwiftにはまだEmscriptenがサポートするライブラリとか用意されてないよね

170:デフォルトの名無しさん
14/07/03 08:49:38.57 2Ze3kKMg.net
SwiftをJavaScriptに変換したところでアプリがそのまま移植できるわけではないし
(APIを移植したらAppleに訴えられるだろう)
どうせ互換性がないなら無理にSwiftやemscriptenなんか使ってコードを肥大化させる必要なんかない
それこそTypescriptやCoffeeでいい

171:デフォルトの名無しさん
14/07/03 12:34:47.74 /QLPOJJ3.net
Emscripten は標準でEmscripten自体からC++のコンパイラclangを呼び出し直接JSを吐き出せる。
この場合はライブラリ環境はGNU ldをエミュレートしているらしい。

Emscripten で C++ の Hello World を JavaScript に変換してみた
URLリンク(tips.hecomi.com)

これを見ると  linker emulating GNU ld と有るからこれらはHTML環境に変換してるみたい。
それ以外のライブラリを使う場合は難しそう。 Objective-Cもダメらしい。
Emscripten がライブラリをエミュレートしない限りはかなり難しいだろうな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

507日前に更新/70 KB
担当:undef