バージョン管理システ ..
[2ch|▼Menu]
2:デフォルトの名無しさん
14/02/23 18:19:58.71 .net
●関連スレ
CVS 1.3 [UNIX板]
スレリンク(unix板)
CVS導入スレ〜 Rev.3 [プログラム板]
スレリンク(tech板)
subversion バージョン管理【サブバージョン】 [Linux板]
スレリンク(linux板)
Subversion r14 [プログラム板]
スレリンク(tech板)
Git 8
スレリンク(tech板)
【分散型バージョン管理】 Mercurial 2【hg】
スレリンク(tech板)
【bzr】Bazaarでバージョン管理 Rev 4
スレリンク(tech板)

3:デフォルトの名無しさん
14/02/23 18:20:47.21 .net
●関連サイト
Apache Subversion
URLリンク(subversion.apache.org)
Git
URLリンク(git-scm.com)
Bazaar
URLリンク(bazaar.canonical.com)
Mercurial
URLリンク(mercurial.selenic.com)
Darcs
URLリンク(www.darcs.net)
GNU arch
URLリンク(www.gnu.org)
monotone
URLリンク(www.monotone.ca)

4:デフォルトの名無しさん
14/02/23 18:22:15.09 .net
●チュートリアル
Git入門
URLリンク(www8.atwiki.jp)
git チュートリアル (バージョン 1.5.1 以降用)
URLリンク(www8.atwiki.jp)
Pro Git
URLリンク(git-scm.com)
5分でわかるBazaar − Bazaar v2.6.0dev2 documentation
URLリンク(doc.bazaar.canonical.com)
Mercurial の使い方のチュートリアル
URLリンク(mercurial.selenic.com)

5:デフォルトの名無しさん
14/02/23 18:23:14.75 .net
以上テンプレ
消滅してるとことか削除させてもらった

6:デフォルトの名無しさん
14/02/23 18:54:18.97 .net
インターネットアーカイブに残ってたので一応
●関連サイト
CVS
URLリンク(web.archive.org)
●チュートリアル
Subversionによるバージョン管理(日本語訳)
URLリンク(web.archive.org)

7:デフォルトの名無しさん
14/02/24 15:42:18.04 .net
おつ
少なくともどれかがないとコード書けない体になったわ

8:デフォルトの名無しさん
14/02/24 22:08:41.96 .net
>>1

9:デフォルトの名無しさん
14/02/25 19:06:56.33 .net


10:デフォルトの名無しさん
14/02/25 23:10:01.95 .net
セーブがわりにくだらんコミットすんじゃないと俺だけローカルリポジトリになったし

11:デフォルトの名無しさん
14/02/26 11:40:24.24 .net
今の職場は、コミット時にはコミットレビューなるものを行わないとコミットできない。
さすがにやり過ぎではないかと。

12:デフォルトの名無しさん
14/02/26 13:43:47.94 .net
commitは好きにやればいいだろ
そのままpush済んなって話であって

13:デフォルトの名無しさん
14/02/26 14:01:13.54 .net
git脳

14:デフォルトの名無しさん
14/02/26 19:28:02.16 .net
VCSごとにコミットやブランチの意味が異なるとかヤメテー

15:デフォルトの名無しさん
14/02/26 19:36:52.07 .net
コミットやブランチはそんなに混乱してないだろ
コミットの場合は何処にコミットするかって話なだけだし

問題はチェックアウトだ

16:デフォルトの名無しさん
14/02/26 22:00:00.42 .net
コミットは集中型と分散型で意味が違うだけで、それぞれの中では一緒だよね
ブランチはそれなりに違うと思う

17:デフォルトの名無しさん
14/02/27 01:47:00.68 .net
svnとgitとhgに限れば、コミットは同じような概念だな
ブランチはsvnの場合、異質
チェックアウトはsvnは部分チェックアウト出来るのがメリット大きい

18:デフォルトの名無しさん
14/02/27 13:28:12.01 .net
今でもファイル名に日本語使ってるような文書ファイルなんかは一応 bzr で管理してる。
hg が unicode サポートすれば不要なんだが。

19:デフォルトの名無しさん
14/02/27 23:18:28.02 .net
コミットってビルド出来るならしていいんだろ?

20:デフォルトの名無しさん
14/02/27 23:22:11.74 .net
スクリプト言語とかだとろくにテストもしないでコミットしとる場合が多い

21:デフォルトの名無しさん
14/02/27 23:38:04.66 .net
ビルドできない状態のを大量にコミットしてました
すんません

22:デフォルトの名無しさん
14/02/28 00:17:07.64 .net
Mercurial でのプルリクエストをサポートしました
URLリンク(sourceforge.jp)


キター!!

23:デフォルトの名無しさん
14/03/02 00:53:25.99 .net
gitにはサブモジュールっていう別のgitリポジトリを参照することできるけど
バイナリ管理にはSVNがいいっていうんなら
gitのサブモジュールみたいな機能で、テキストはgitのような分散で、バイナリはSVNという複合なリポジトリとか作れたりしないん?

24:デフォルトの名無しさん
14/03/02 01:07:43.33 .net
バイナリ管理にSVNがいいなんて誰も言ってないよ。
テキストデータでないものはバージョン管理は無理

っていうか、バージョンの意味が違うんだよ。
gitなどのバージョン管理システムっていうのは
ソースコードの機能の違いをバージョンと評してこれを管理するもの

バイナリファイルはデータの違い。バージョンではなく
入れ替え可能なデータ。画像の違いなんてものは違う
データというだけでバージョンというものは当てはまらない。

25:デフォルトの名無しさん
14/03/02 01:16:49.50 .net
そんな俺定義のバージョン管理語られても

前スレの後半でバイナリ管理の話もあったのに

26:デフォルトの名無しさん
14/03/02 01:21:34.48 .net
そういや今は過去スレ見放題なんだっけ?

27:デフォルトの名無しさん
14/03/02 01:36:08.82 .net
バイナリなんてファイル管理しておけば
バージョン管理する必要なんてないでしょ。

28:デフォルトの名無しさん
14/03/02 01:47:58.53 .net
じゃあテキストは何でバージョン管理するの?

バイナリのバージョン管理の必要や需要はあるけど
ツールが無いってのが現状じゃないの

29:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:16:30.05 .net
officeファイルのバージョン管理なら、大きな企業だとシェアポイント使ってる

30:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:23:28.86 .net
適当な差分をとれさえすればいいんだろ。
例えば.xlsxならzip圧縮されたxmlなんだからテキストとして差分をとることも可能だろうし、
画像にしても画素単位で差分をとれるだろうし。
問題は、そこまでする手間に見合うかじゃないの?

31:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:45:36.92 .net
それは見当違い

32:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:48:39.78 .net
それとはどこよ

33:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:55:07.97 .net
適当な差分という意味では
多くのGUIアプリケーションがUndo/Redoを実装しているんだから
そのスタック(とは限らないけど)を
シリアライズ/デシリアライズする標準フォーマットがあればいいと思うんだけど
まぁそういうのを作って採用するインセンティブが無いよね

34:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:59:45.93 .net
画像はマージしないからな。

ファイル単体で管理すればいいなら
わざわざバージョン管理ツールを使う必要はない。
バックアップさえあれば十分だ。

35:デフォルトの名無しさん
14/03/02 03:04:54.01 .net
xmlファイルで差分を取るとかマージするとか、現実に行うとどうなるか考えてみよう
sharepointはシステム化の進んだ企業では非常にポピュラーな存在
ソースコードの管理には不向きだから、この板では知名度が低いというだけ

36:デフォルトの名無しさん
14/03/02 03:12:38.24 .net
>>34
画像の場合
複数ユーザの同時変更によるコンフリクトの修正は
現実的でないかもしれんが
複数のバージョンのパーツを融合させるというのは
ありふれた工程だと思う

てか>>34の理屈が通るなら
何でソースコードのバージョン管理してんの?

37:デフォルトの名無しさん
14/03/02 03:42:56.25 .net
>>36
画像は成果物をソースコードに混ぜ込んでるだけだよ。

画像にもソースというものはあって、それはオリジナル画像のこと。
オリジナル画像は解像度が高かったりイラストレーター形式だったりする。

ウェブ用にはそのオリジナルの画像を変換したものを使う。
バージョン管理するのは、ウェブ用に生成したファイル。

オリジナル画像の方はバックアップはとるが
バージョン管理はする必要がない。

というかオリジナル画像とかサイズが数MBになるものが大量にあったりして
そんなものをソースコードに混ぜ込んだりしたら、チェックアウトするたびに
ファイルコピーで時間がかかって、やってられないんだわ。

38:デフォルトの名無しさん
14/03/02 03:46:28.39 .net
画像に関して言えば
バージョン管理するのは、「どの画像を使うか」という
情報であって、画像そのもののバージョン管理じゃないんだわ。

39:デフォルトの名無しさん
14/03/02 03:53:12.45 .net
何勝手にウェブ用とかソースコードと一緒に管理する話に限定してるの?
対象を限定して議論を深めるならともかく
そんなわかり切った話されても

ム板だからって視野狭すぎでは?

40:デフォルトの名無しさん
14/03/02 03:54:15.08 .net
>>39
じゃあ違う場合の話しろよ。

文句ばかり言って終わりか。
お前のレスに価値がない。

41:デフォルトの名無しさん
14/03/02 03:55:48.55 .net
バイナリっていうのは人間が
直接編集できるものじゃないんだから
何かのツールの生成物になるんだよ。
バージョン管理に生成物を含めないのは言うまでもないよね。

42:デフォルトの名無しさん
14/03/02 04:01:29.34 .net
数年後にビルド環境を整えられる自信がない時は、生成物入れちゃってもいいと思うわ。

43:デフォルトの名無しさん
14/03/02 04:14:39.84 .net
IDE使ってたら色んなもの勝手に生成してくれちゃうと思うんだけど
そういうのはバージョン管理しちゃいけないの?

リポジトリに含めないってのは
バージョン管理が不要という意味とは少し違うんじゃないか?

それに人間が直接編集することを想定してない
テキストデータだっていくらでもあるし
ツールの一種であるテキストエディタと同程度に
人間が編集できるバイナリデータだって
いくらでもあると思うんだが

44:デフォルトの名無しさん
14/03/02 04:19:33.84 .net
> 人間が直接編集する

さっきからミナサンが使ってるこれが理解不能

45:デフォルトの名無しさん
14/03/02 04:25:17.35 .net
「直接」ってのは感覚的な違いでしかないと思うけどね
だから本質じゃないでしょってのが>>43の後半の話だけど

46:デフォルトの名無しさん
14/03/02 05:20:55.92 .net
>>43
> IDE使ってたら色んなもの勝手に生成してくれちゃうと思うんだけど
> そういうのはバージョン管理しちゃいけないの?

はい、いけません。

(どうせ、どのファイルがなんのファイルかわからないから
なにも考えずに全部登録してるだけだろ。それが他人の迷惑になるかもしれないのに、
そんなこと言わずに、管理しちゃいけないの?とか聞いてることからわかる)

勝手に生成するものを含めたらIDEが勝手に書き換えて
編集中ってなるだろうが、それをコミットして他人が
チェックアウトしたらどうなる。めちゃくちゃだ。

47:デフォルトの名無しさん
14/03/02 08:40:46.29 .net
svn だとディレクトリごとにチェックアウトしたり、アクセス制限かけたりできるけど、git だと無理そうだね
毎回リポジトリ内を全て落としていそう

Android Studio 用に作られたワークスペースを、Eclipse で使う場合って、
OS で シンボリックリンク使えよってこと?

48:デフォルトの名無しさん
14/03/02 10:36:35.98 .net
>>42
> 生成物入れちゃってもいいと思うわ。

品証とかお客さんへ出すときなどはやってる。
VS だと環境整えても全く同じバイナリは生成できないから。

49:デフォルトの名無しさん
14/03/02 10:54:12.10 .net
特定のバージョンのライブラリが必要な場合は入れることある。

何でもかんでも入れるのはよくないけど、ソースコード以外はダメだってのも極端すぎ。
そういうのはプロジェクトやその会社の運用次第だから。

ソースはバージョン管理システムで管理してるのに、ワードやエクセルなんかのファイルは
ファイル名に日付つけたりoldディレクトリ作ったりとかするくらいなら、それらも突っ込んどけ
よって思う。
バイナリファイルはdiffとったりしないけど、プロジェクトの成果物の一元管理という点から
同じ所に入れてほしいね。

50:デフォルトの名無しさん
14/03/02 11:02:48.47 .net
>>49
そういうのはプロジェクト管理
ソフトを使うんだよ。

なんでもソースコード扱いにするな。

51:デフォルトの名無しさん
14/03/02 12:31:52.46 .net
>>46
含めたらプロジェクト構造が保てない自動生成ファイルもあるんだけどなあ…
結局、IDEの生成物に関しては
「分からないものをどうするか」なんて考え自体が変で
各自動生成ファイルがどういう役割か、程度の理解は要るよ。

52:デフォルトの名無しさん
14/03/02 12:48:30.70 .net
Javaで、mavenやivyリポジトリから自動ダウンロードさせたjarファイルって、
どうしてる?

バージョン管理に入れとかないと、数年後には手に入らなくなってるのも
有るんじゃないかと思うんだけど。

53:デフォルトの名無しさん
14/03/02 12:59:42.27 .net
本来はソースコード、画像、ドキュメントはそれぞれ別のアプローチでバージョン管理すべきだが、どうしても一つのリポジトリに全部入れがちになる
その点、svnは日本語ファイル名でトラブルが少ない、圧縮効率がいい、部分チェックアウト出来る、WindowsのGUIクライアントの出来がいいって事で、比較的そういう使い方に向いてる

54:デフォルトの名無しさん
14/03/02 13:28:31.19 .net
>>50
どんなプロジェクト管理ソフトがおすすめ?
wordやexcelの管理するソフトを探してた
出来れば外出先で編集して、帰ってきてから簡単にマージしたい

55:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:23:22.02 .net
>>54
訳あってなに使っているかは言えないけど、
条件としては、メールに頼らない、
WordやExcelを使わない。
そういうのがオススメだね。

理由はメールだと関係者宛のメールが面倒くさい。
プロジェクトに入っているならば
その人全員でいいはずなのにいちいち個人宛てとか
CCとか面倒くさい作業になる。
話が時系列でおえない。新しく参加した人が知ることが出来ない。
まあデメリットだらけ。

WordやExcelを使わないのは、今誰の行動待ちとか
今どういう状態にあるのか全く管理できないから。
プロジェクト管理において機能不足で使えない。

56:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:24:47.90 .net
>>52
数年後に手に入れられることが確実なら、リポジトリに入れないわけでしょ?
なら答え出てる。リポジトリにいれないが正解。

数年後に手に入れる方法なら別にリポジトリを使わなくてもできるから。

57:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:25:42.29 .net
??

58:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:31:33.30 .net
>>55
wordやexcelはバージョン仮管理ソフトではなく、プロジェクト管理ソフトを利用するべき。
と、>>50 で主張されていたので
どんなソフト使ってるか?聞いたんだけど・・・・・
wordやexcelを使わないって・・・・・
全く話がかみ合わない
俺の理解が悪いのか?

59:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:39:35.28 .net
>>58
> wordやexcelの管理するソフトを探してた
って書いてあるからだろ。

そもそもそれらを使うなって話。

60:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:41:44.57 .net
そもそもプロジェクトの進捗管理と
プロジェクトの成果物は別のものなんだよね。
これらを一緒に管理しようとすると
めちゃくちゃになる。

61:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:43:25.05 .net
プロジェクト管理ってVisual Studioみたいな感じかな

62:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:44:45.88 .net
違う

マイルストーンとかそういう話。

63:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:47:55.12 .net
>>59
なら50はなんなの?

64:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:51:44.86 .net
>>50はなんなのって
プロジェント管理には(WordやExcelではなく)
プロジェクト管理ソフトを使えって話だろ

65:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:54:57.70 .net
テキストエディタを使って絵をかけないように、
(正確に言えばSVGとかでかけるがものすごく効率が悪い)
WordやExcelやメールではプロジェクト管理ができないってことが
出発点なんだよね。

できないからなにを使うのがいいかという話。

66:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:08:20.84 .net
>>64
49の日本語を理解しろよ
プロジェクト管理をやるとは書いてない
成果物としてのWordやExcelの管理をどうするか
という話題にしか読めないが
どう読んだらプロジェクト管理をExcelでやるなんて読めるんだ?

67:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:18:08.44 .net
プロジェクト管理≠バージョン管理

68:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:22:57.47 .net
プロジェクトの指すものが違う奴居るよな
ossプロジェクトみたいなのとvsとかvcでのプロジェクトと

>>55
MLとそのアーカイブ使えばいいだけだな
個人宛にるのは内緒話とかあるからなんともいえん

69:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:27:09.58 .net
プロジェクト管理といえば、redmain

70:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:29:25.86 .net
なんで、WordやExcelが成果物になるんだ?
プログラマーの成果物がWordやExcelだなんていう話は
聞いたことがないぞ。事務員が紛れこんでるのか?

71:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:44:15.42 .net
バイナリのリソースがソースコードと密接に絡んでるようなものを作ってる立場だと、
「ソースコードのバージョン管理システムにバイナリを入れる奴が悪い。入れるな」って意見は正しいけど原理主義的だと思うんだよな。
そういうものを管理するのにGitをだましだまし使ってるところが問題なんだろうけど、これといった決定打がないんだよなあ。

72:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:48:28.76 .net
>>69
名前も覚えてないのに定番みたいに紹介する男の人って

73:デフォルトの名無しさん
14/03/02 22:29:39.32 .net
おいおい
設計書も作らない素人が紛れてるのか

74:デフォルトの名無しさん
14/03/02 22:41:52.06 .net
横から初心者(というか、アマチュアな…でしょうか)質問で、すみません
プロジェクト管理ソフトって定番とかあるんでしょうか

75:デフォルトの名無しさん
14/03/02 22:47:20.44 .net
Microsoft Project。

76:デフォルトの名無しさん
14/03/02 22:54:44.63 .net
>>75
それガントチャートアプリだろ
プロジェクト管理じゃない

77:デフォルトの名無しさん
14/03/02 23:03:46.27 .net
Comparison of project management software - Wikipedia, the free encyclopedia
URLリンク(en.wikipedia.org)

定番ってどれだろうねえ

78:デフォルトの名無しさん
14/03/02 23:05:09.47 .net
プロジェクトマネジメントだろ

79:デフォルトの名無しさん
14/03/02 23:05:24.75 .net
Project management software - Wikipedia, the free encyclopedia
URLリンク(en.wikipedia.org)
> Basecamp, Podio, Project.net, Asana, Sharepoint, Framebench, Brightpod etc

ここらがメジャーどこかな

80:デフォルトの名無しさん
14/03/02 23:13:11.77 .net
>>76
れっきとしたプロジェクト管理である。
何か勘違いしてらっしゃるようで。

81:デフォルトの名無しさん
14/03/02 23:14:36.97 .net
>>74
Excel

82:デフォルトの名無しさん
14/03/03 00:49:59.39 .net
>>70
まともな会社なら設計仕様とかテスト仕様書とかって、当然プログラマーの成果物でしょ?
まさか、ソースコードだけ作って仕様書作らないとか・・・?
でもプロジェクト管理ソフトの話をしてるし、プロジェクト管理ソフト使うレベルの会社が
そんな専門学校生の同人ゲーム並の開発体制とってるなんてことはないだろうし・・・。

83:デフォルトの名無しさん
14/03/03 07:48:45.74 .net
>>76
ガントチャートしか書いたこと無いのかよ (w

84:デフォルトの名無しさん
14/03/03 07:51:27.27 .net
>>70
>事務員が紛れこんでるのか?

働いたことことない無職が紛れ込んでいたというオチ (w

85:74
14/03/03 08:26:59.77 .net
ありがとうございました
プロの方は色々やってるんだなあ…

86:デフォルトの名無しさん
14/03/03 08:55:57.71 .net
excelだのwordだので仕様書を書いたりする人は、oss界隈には多分いない
と思うよ(自分の知る限り)。だから、gitにしろmercurialにしろ、ossな
バージョン管理システムは、そういったプロの人達には使いにくいかも
しれないねぇ。気の毒に…
素人くさいossなんかやめて、プロはプロ向けの道具を使えばいい。

87:デフォルトの名無しさん
14/03/03 11:30:10.72 .net
>>53
>本来はソースコード、画像、ドキュメントはそれぞれ別のアプローチでバージョン管理すべきだが、どうしても一つのリポジトリに全部入れがちになる

でも画像とソースコードを同じシステムで管理しないと、別々のリビジョンになって意味なくなってしまわない?
別々に管理するとこのリソースでこのコードの時は正常に動作していたがとか、
ベータ版のときのソースはいつのでリソースはどれだっけみたいなことって結構あると思うが

もちろん開発してる環境によって色々あるとは思うけど、本来はソースコード、画像、ドキュメントは同一システムで管理すべきだが、
今はツールやチェックアウトにかかる時間などの制約で、やむなく別々に管理しないといけないことがあるってのが現状じゃないかと思う。

88:デフォルトの名無しさん
14/03/03 14:55:57.93 .net
画像を例えばsvnで管理するなら先にsvnに画像コミットしておいて
本体側ではsvnのrevだけ管理したらいい

89:デフォルトの名無しさん
14/03/03 15:14:49.09 .net
>>88
そんな事するぐらいなら
Mercurialのlargefile使う

90:デフォルトの名無しさん
14/03/03 19:21:28.28 .net
画像入れない派の人は、1KBにも満たないようなアイコンファイルとかも入れないわけ?

91:デフォルトの名無しさん
14/03/03 20:00:03.17 .net
svnはロック出来るのも利点だな
バイナリはマージ出来ない以上、コンフリクトは確実に回避する必要がある

92:デフォルトの名無しさん
14/03/04 10:32:25.72 .net
帳票のテンプレートならわかるけど
設計書にExcelってワロタ

93:デフォルトの名無しさん
14/03/04 12:44:55.04 .net
>>92
> 設計書にExcelってワロタ

普通にあるだろ。
無職なのか?

94:デフォルトの名無しさん
14/03/04 14:29:52.36 .net
出たよバカ自慢

95:デフォルトの名無しさん
14/03/04 14:34:59.06 .net
あるかないかは問題にしてないだろ

96:デフォルトの名無しさん
14/03/04 22:12:44.96 .net
プロジェクト管理ソフトに続いて、今度は設計書作成ソフトの話題ですか。
で、実際何を使ってるよ?
うちはエクセル。

97:デフォルトの名無しさん
14/03/04 23:30:30.62 .net
>>96
他のなにを検討した結果エクセルになった?
それともエクセルにしたのは使えるのがそれだけだから?

98:デフォルトの名無しさん
14/03/04 23:31:58.91 .net
プロジェクト管理に使ってるエクセルのファイルをバージョン管理してるって話?

99:デフォルトの名無しさん
14/03/05 00:41:08.63 .net
周りでは、Excelで設計書もスケジュール管理もやる人が多い
これは会社が変わっても一緒
おそらく、だれでもそれなりに使えるから。
じゃないかな
効率は・・・・あまり良いとは言えないが、他に良いソフトもない

で、バージョン管理は使ってないから
・設計書.xls
・設計書_最新.xls
・設計書_20140304.xls
・設計書_修正前.xls
があふれている

これも、バージョン管理に入れれば良いかも知れないが
ファイルサーバで行うのが一番使いやすいので困っている

バージョン管理ソフトでなんか良い方法はないかな

100:デフォルトの名無しさん
14/03/05 01:10:05.72 .net
設計書Markup Language を作って、それで書いたものをバージョン管理に追加
実際に見るときは、TeX とかPDFとかに変換

101:デフォルトの名無しさん
14/03/05 01:13:04.44 .net
javadoc形式でコメント書くのもだが
wordでのhtml編集みたいにマークアップの記述なしで装飾でけたらいいのに

102:デフォルトの名無しさん
14/03/05 01:22:54.83 .net
>>99
gitでもhgでも良いと思うぞ
因みにうちは共有物は全てSVNに突っ込んでる
俺個人のファイルは全てhgに突っ込んでる

103:デフォルトの名無しさん
14/03/05 03:21:04.47 .net
>>99
sparkle share でドキュメント投げてもらう。
んでそれをリモートブランチとして取り込む。

104:デフォルトの名無しさん
14/03/05 07:58:53.95 .net
日本語ファイル名が化ける時点で話にならない

105:デフォルトの名無しさん
14/03/06 06:49:43.95 .net
一昨年にfixされてる

106:デフォルトの名無しさん
14/03/06 19:17:26.24 .net
実際、化けるよね
Macも混在してるとさらに

107:デフォルトの名無しさん
14/03/07 00:57:23.74 .net
最近職場でPerforce使いはじめたけど
ローカルでファイル消したらrevertできなくて嵌った
gitが気楽でええわ
バイナリデータ扱うとカスみたいに遅いsvnは放置で

108:デフォルトの名無しさん
14/03/07 03:16:56.38 .net
gitってバイナリデータ扱うのに一番向いてないだろう

109:デフォルトの名無しさん
14/03/07 09:22:10.23 .net
>>108
容量は食うけど、とにかくsvnより早いから使ってたんだが
バイナリ向けにいいのあったら教えてほしい

110:デフォルトの名無しさん
14/03/07 10:45:20.66 .net
>>107
svn がバイナリデータで他より遅い?
svn がアホみたいに遅くなるのはファイル数が増えたときだろう。

111:デフォルトの名無しさん
14/03/07 10:52:13.21 .net
>>107
大きなバイナリ扱うのが上手いのはそれこそPerforceだとおもうけど
ギガバイト超えてくるとかなり差があると思う

112:デフォルトの名無しさん
14/03/07 19:24:07.76 .net
そういうサイズのバイナリを管理する必要があるプロジェクトってどんなものなんだ

113:デフォルトの名無しさん
14/03/07 20:45:58.04 .net
バージョン管理システムにバイナリファイルを管理させるのは役割チガイナノ叶う。正式版リリース時点の成果物一式(ソース、実行ファイル、ドキュメント、テスト仕様書)を完成図書として管理したいなと思って。
構成管理の仕組みの範疇かも。

114:デフォルトの名無しさん
14/03/07 22:19:16.42 .net
>>107
Mercurial

115:デフォルトの名無しさん
14/03/08 08:42:20.94 .net
ゲーム作ってる所はsubversionが多いらしいね

116:デフォルトの名無しさん
14/03/08 08:57:37.64 .net
Gitって別のものへの移し替えが生じたときに面倒な事になりそう。
最近でいうとCVSからSVNへの移し替えとか。
まあGitがその地位を失うことが無ければそんな面倒な自体も無いだろうけどw

117:デフォルトの名無しさん
14/03/08 09:47:56.38 .net
え?

118:デフォルトの名無しさん
14/03/08 12:43:58.69 .net
svnとcvsしかつこうとらんけど、何使ってもバージョン管理ができりゃええのよ
前との差分、逆櫓、これな

119:デフォルトの名無しさん
14/03/08 13:44:51.56 .net
バージョン管理が出来るのは最低条件だろ。
今はどれだけ開発がし易いかが重要になってる。

120:デフォルトの名無しさん
14/03/08 15:47:59.41 .net
おまいらレスありがとうな
>>110
すまん語弊がありました
バイナリデータたくさんな環境なの(´・ω・`)

>>111
やっぱりPerforceなのかな…
ライセンス料の問題で気軽に導入できないのが辛いとこなんだよね
去年のCEDECでPixarが使ってると聞いて入れてみたら便利ではあった
でもオープンソースでなんとかしたい、Tortoise的環境がほしいってのがあるんだ

>>112
>>115がお察しの通りコンシューマのゲーム開発なんだ
アセット100GB越えがザラだから分割してgitリポジトリ作ってる
急ぎの仕事で悩んでるので助言はありがたい
gitがベストだとも思ってないよ

>>114
試してみる

121:デフォルトの名無しさん
14/03/08 16:02:27.74 .net
ageちまったスマソorz

122:デフォルトの名無しさん
14/03/09 02:41:21.23 .net
>>119
だったら開発がしやすいどんな機能があるのかないのか、に絞って話さないとな
性能はさておき、まずはできるかどうかでしょ

お前がそれについて書いてるかどうかは知らんけど

123:デフォルトの名無しさん
14/03/09 13:33:51.72 .net
現在プログラム板のID制導入の投票を実施中です
よろしくお願いします

プログラム板 強制ID制導入に関する投票スレ
スレリンク(vote板)

124:デフォルトの名無しさん
14/03/09 15:58:10.80 .net
>>122
ブランチの作成や切り替えが一瞬(長くても数秒レベル)で終わる。
特定のコミットだけを取ってこれる。
歴史を書き直せる。
bisect

最低限この機能は必要。
あと性能も重要。開発の快適さに直結するから。

125:デフォルトの名無しさん
14/03/09 16:18:40.18 .net
>>124
これまた見事な git 脳

126:デフォルトの名無しさん
14/03/09 16:24:44.21 .net
>>125
git関係ないよ。

まずブランチの切り替え、速いほうがいいだろ?当たり前すぎる話。
特定のコミットを取ってこれるというのは、
そりゃ複数の機能を一人・多人数で開発していれば
その必要あるでしょ。作った順に必ずしもリリースするわけじゃ無いんだから。
歴史を書き直すのも、コミットした後でミスを見つけたとか普通にあるので
必須の機能。bisectはバグを見つけるのに便利。

gitの機能を言ってるんじゃないんだよ。
開発に必要な機能の話をしている。

127:デフォルトの名無しさん
14/03/09 16:37:53.34 .net
井の中の蛙乙

128:デフォルトの名無しさん
14/03/09 16:40:32.29 .net
だからブランチという用語は慎重に使えと……

129:デフォルトの名無しさん
14/03/09 23:02:24.87 .net
>>127
じゃあ、何か言えよw

130:デフォルトの名無しさん
14/03/09 23:17:13.95 .net
bisect始めて知った
いつも手動で二分探索してたわ…

131:デフォルトの名無しさん
14/03/09 23:28:28.71 .net
>>129
例えばセキュリティ、ファイルロック、部分チェックアウトとか git が弱いところ書いてないだろ

132:デフォルトの名無しさん
14/03/09 23:33:39.91 .net
gitとは関係なしに
バージョン管理システムにおけるセキュリティの問題って何?

133:デフォルトの名無しさん
14/03/09 23:49:30.33 .net
>>132
フォルダ毎にアクセス制限かけたりとかかな
外注さんとやってると、ここは見せたくないとかあるから

134:デフォルトの名無しさん
14/03/10 00:07:57.53 .net
>>133
そういう需要があるのは理解できるけど
フォルダ毎のアクセス制限を管理するのと
最初からリポジトリとかフォルダより上位のモジュールで分けて管理するのと
どっちが合理的かというと微妙な気が……

セキュアだけどまともに運用できるかという点で
SELinuxのそれと似た印象を受ける

135:デフォルトの名無しさん
14/03/10 03:18:40.78 .net
>>131
> 例えばセキュリティ、ファイルロック、部分チェックアウトとか git が弱いところ書いてないだろ

それらの機能を具体的に。
どういう時に使うの?

136:デフォルトの名無しさん
14/03/10 03:20:06.95 .net
特定のディレクトリでプロジェクトが閉じてるのに、なんでその親ディレクトリがリポジトリになってんの。
VCSの機能不足より、むしろ管理者の機能不全を疑ってしまう。

137:デフォルトの名無しさん
14/03/10 03:23:05.75 .net
>>133
見せたくないのなら、渡さなければいいんじゃないの?

たとえば、ライブラリはソースコードではなく
コンパイルしてオブジェクトファイルとして渡せばいいでしょう?

コンパイルできない言語であれば、それはその言語の問題だけど。
それならそれでリポジトリには含めないでおいて、
動かす必要があるのなら、クライアントからアクセス出来ない
サーバー領域に置いておけばいい。もちろんそっちは別管理。

ようはソース非公開ライブラリと同じやり方だよ。

138:デフォルトの名無しさん
14/03/10 03:24:16.69 .net
クライアントに見せてはいけないものは
設定ファイルのパスワードレベルであれば、
それは元からリポジトリに含めてはいけない情報だしなぁ。

139:デフォルトの名無しさん
14/03/10 06:08:27.66 .net
>>134
> どっちが合理的かというと微妙な気が……

状況次第でしょ?
リポジトリ分ければいいじゃんとか言ってる奴いるけど、プロジェクトの一部が社外には出せないと言う状況で、全部を社内で開発してる時と外注さんに任せる時でリポジトリの構成変えるの?

140:デフォルトの名無しさん
14/03/10 06:24:12.14 .net
>>139
えとさ、どういうディレクトリ構成なのさ?
それ言ってくれんとわからん。

なんか、話を聞いていると、一つのディレクトリのあちこちに、
社内に公開できる部分、出来ない部分があってごちゃごちゃ
混ざってるように思えるんだけど?

もしそうだとしたら、それ人為的ミスで間違って
ファイルわたしてしまう可能性があるから修正した方がいいよ。

簡略化するとこういう感じ
root
├メインプロジェクト(自社開発)
└外注さんに任せるライブラリ

もしくは

root
├メインプロジェクト(外注さんと共同開発)
└自社専用ライブラリ

ライブラリ部分はgitで言えばsubmoduleという機能を使えばいい。
submoduleは外部のリポジトリを自分のリポジトリに埋め込む機能。
もちろん別々のリポジトリとして扱える。

submoduleはルート直下にしか置けない。
メインプロジェクト以下にライブラリを置かなければいけないことはよくある話で、
そういう場合はシンボリックリンクを使ってメインプロジェクト配下に見せる。

141:140
14/03/10 06:36:10.29 .net
なかなかいいサンプルが見つからないが、submoduleを使うとこういう感じになる。
URLリンク(github.com) (この人は俺とは無関係)

util @ 75d064d ってなってる所がサブモジュールで
クリックするとわかるように「外部のリポジトリ@コミット番号」に
紐付いている。

このutilディレクトリの中身は、この人から見れば
リンク先のファイルがそのまま有るように見える。

この人達が知り合いかどうかは知らないが、
ソースコード上はこうやって無関係のリポジトリを
取り込むことができている。

これと同じ仕組みを使えばいいだけだよ。

142:デフォルトの名無しさん
14/03/10 07:51:24.77 .net
>>140
> もしそうだとしたら、それ人為的ミスで間違ってファイルわたしてしまう可能性があるから

そのためのセキュリティなんだが...、git 脳には伝わらんか。

143:デフォルトの名無しさん
14/03/10 08:38:35.22 .net
>>142
お前、セキュリティ単語いってるだけじゃん。
具体的に何をしているのかいえって。

俺のセキュリティならなんの問題もない(笑)

144:デフォルトの名無しさん
14/03/10 10:17:47.96 .net
>>143
プロジェクト無いの一部のフォルダを特定の人/グループに見せないとか、更新禁止にするだけだよ?
理解できない?
派遣の外注さんに応援頼むんだけと、社外秘のソースとかとかお客さんとの契約でここは関係者以外には見せちゃダメとか、色々あるんだわ。
お前んとこでそんな状況になったこと無いから問題なしとか言うならいちいちでしゃばってくんなよ。

145:デフォルトの名無しさん
14/03/10 10:33:11.63 .net
>>144
いや、だから見せないならば、渡さなければいいじゃん
リポジトリを分けてサブモジュールで管理すればいい。
更新禁止は普通にメインリポジトリへのマージを制限すればいいだけ。

特定の人、グループの管理をするという発想は当然あって、
もちろん用意されている。gitで言えば、Git-サーバー-というのが
そういうことをしてくれる。

あんたの言ってることは、みな想定の範囲内の
すでに解決済みの話だよ。

146:デフォルトの名無しさん
14/03/10 10:34:24.39 .net
>>144
理解できてないんじゃなくて、
少なくともgitの世界では解決済みの話だって言ってるんだよ。
それを理解できてないのはあんたのほうでは?

147:デフォルトの名無しさん
14/03/10 10:55:31.51 .net
ま、Linuxのカーネル開発する人たちにはファイルロックも部分チェックアウトも不要な機能なんだろう

148:デフォルトの名無しさん
14/03/10 10:56:10.55 .net
>>145-146
○○すれば大丈夫とか言うなら、そりゃそうだとしか言えんわな...
プロジェクトの途中でリポジトリ分ければいいじゃんとか、正気かよ? とは思うが、git 脳だと当たり前なんだろうな (w

149:デフォルトの名無しさん
14/03/10 11:10:14.60 .net
>>148
お前、何も反論してないって自分で気づいてる?
「俺は違うと思う」と言ってるだけ。

150:デフォルトの名無しさん
14/03/10 11:15:34.13 .net
>>147
ロックの話をするならば、
楽観的ロックの悲観的ロック違いを知っているか?
これはどちらも「ロック」だ。

gitでは悲観的ロックではなく、楽観的ロックを
採用しているというだけのこと。
つまりコミットする時にチェックをする。

このメリットは、修正対象が小さいならば(マージできるならば)
ロックを掛けないほうが効率がいいから。

部分チェックアウトがなぜ必要になるのかは簡単で
ロック(悲観的ロック)があるからこその話。
つまりロックを掛けた時に他の人が修正できないという問題があると
認めているようなもの。gitでは全部チェックアウトしても何も問題起きない。

特定のリポジトリの権限管理についてはgitサーバーで使うとさっきも書いた。

151:デフォルトの名無しさん
14/03/10 11:17:54.85 .net
技術力の差によってある種の壁ができてるんだと思う。
技術力が低い場合、もっと便利なものがあるのにそれを使えないで、
分かりやすく言えば、メールでファイルをやりとりするみたいなことしか出来ない。
普通に権限管理すればいいのに、許可されたファイルを渡して修正してもらうみたいな
無駄なワークフローをしている。

技術力が低いから、くだらない作業をしている。
そしてそれが最高の方法だと勘違いして、
もっといい方法を提示しても話を聞こうともしない。

152:デフォルトの名無しさん
14/03/10 11:30:04.99 .net
結局、「日付のフォルダでいいじゃん」って事か

153:デフォルトの名無しさん
14/03/10 11:38:45.89 .net
まさか、gitに日付のフォルダで対抗してたの?
さすがに日付のフォルダじゃ使えなさすぎでしょw

154:デフォルトの名無しさん
14/03/10 11:49:36.89 .net
一体どういう管理方法をしてるんだろうな。
gitの批判をする前に、具体的にどういった
やりとりをしているのか書いてほしいね。

まずは、ディレクトリ構造と
それをどうやってアクセス制限をかけているのかを

155:デフォルトの名無しさん
14/03/10 11:53:19.17 .net
こんなんだろ?w

最新フォルダ
最新フォルダのコピー
○日のバックアップフォルダ
○日のバックアップフォルダ

○○さん、○○日納品分
○○さん、○○日納品分

156:デフォルトの名無しさん
14/03/10 11:54:40.35 .net
たとえばCVSの日時指定チェックアウトでもbisectとか不可能じゃない。

だけど不可能じゃないからといって、なんでもかんでも人力でやるのは人力の無駄だわな。
省力化できることは省力化しなきゃ。

157:デフォルトの名無しさん
14/03/10 12:24:33.44 .net
しかし、オープンソースの世界では、リポジトリにロックかける必要なんてないよな、普通。
必要ない機能は実装しないのが当然だとは思わないの?ossの外の人達がossの成果物を使う
のは勝手にどうぞ、としかいいようがないが、それで機能が足りないだの技術力がどうのと
文句いわれても、別にオープンソースの側は何とも思わないよねー。
だって必要ない機能なんだもん。

158:デフォルトの名無しさん
14/03/10 12:24:35.99 .net
エクセルとかのバイナリファイルを編集する場合、ロックがないと致命的に扱いづらい

159:デフォルトの名無しさん
14/03/10 12:31:16.96 .net
オープンソース界隈の人たちは、エクセルとか使わない、で終了なんだが。

160:デフォルトの名無しさん
14/03/10 12:40:31.63 .net
営業やディレクターはgitなんか使わないでok

161:デフォルトの名無しさん
14/03/10 12:42:00.21 .net
RCSの経験で「俺たちにはいらねーわ」って結論が出てるわけだもんな。

162:デフォルトの名無しさん
14/03/10 12:42:55.26 .net
そんなにロック書けたいなら、共有ディレクトリをそのままgit管理したら?
gitだと普通のディレクトリを1コマンドでgitリポジトリできちゃう
別に他の場所を用意する必要もない。
今まで使っていたディレクトリがそのままバージョン管理できる。

もちろんこの使い方は通常のgitよりも柔軟性に欠ける。
だが通常のディレクトリよりも機能は上だ。

163:デフォルトの名無しさん
14/03/10 12:43:29.46 .net
gitってなんでもできるんだなー。

164:デフォルトの名無しさん
14/03/10 12:53:18.85 .net
>>149
反論?
>>124 からの流れで別に反論なんてしてないが?
git でやりづらいこともあるでしょ? って言ってるだけ。
別に git はそんなことを想定して作ってないだろうから当たり前なんだが、バージョン管理システムの機能の話してるのに git がー、git でわー、とか俺にはそんな必要ないからとか言われてもしょうがないでしょ?
素直に、そんな機能は無いって言えばいいだけだと思うよ。

165:デフォルトの名無しさん
14/03/10 12:53:59.78 .net
>>162
それやるなら、さらに--separate-git-dirを使うといいかも。
.gitディレクトリを別の所に作成できる。

つまりは、ディレクトリはほぼそのままで
(.gitディレクトリが書かれた.gitファイルができるだけ)
gitの管理下における。

166:デフォルトの名無しさん
14/03/10 12:54:57.53 .net
>164
> 素直に、そんな機能は無いって言えばいいだけだと思うよ。

なんの機能の話してるの?

その機能をさっさといってよねw

167:デフォルトの名無しさん
14/03/10 12:55:32.05 .net
今までの話でgitで出来ない機能なんて
一つも出てないなー

168:デフォルトの名無しさん
14/03/10 13:16:33.50 .net
普通のディレクトリをそのままgit化できる時点で
ディレクトリ+αの機能になるしね。
ディレクトリでできることはgitでもできる。

169:デフォルトの名無しさん
14/03/10 13:57:10.16 .net
そんな面倒なことするよりsvnでロックかける方が便利だよ

170:デフォルトの名無しさん
14/03/10 14:09:31.22 .net
svnでロックかけるために、
リポジトリを別ディレクトリに作って
そこにチェックインしてとかやるの?
面倒くさい。

gitで管理するの必要なのはgit init。これ一つだけだよ。
そうするだけで、ただのディレクトリがgit管理ディレクトリになる。

171:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:02:36.91 .net
制限が必要ならgitoliteだかそんなのいくつかあるだろ

172:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:12:46.90 .net
>>150
釣りかマジかわからん...

> 部分チェックアウトがなぜ必要になるのかは簡単でロック(悲観的ロック)があるからこその話。

で、部分チェックアウトができる SVN のロック方式はどっちと思ってるんだ?

173:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:14:06.52 .net
>>154
>>144 みてわからないなら、諦めてくれ。

174:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:15:30.69 .net
>>166-167
はいはい、git ってすごいなー

これでいい?(w

175:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:17:46.72 .net
>>174
いや良くない。欲しいのは論理的な反論。
それ以外は負け犬の遠吠えにしか見えないから。

176:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:18:19.61 .net
>>173

>>144なら普通にgitでもできるよ。
これで問題解決したよね。

177:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:21:16.58 .net
>>172
部分チェックアウトとロックには何も関係がない。

SVNは悲観的ロック(例えばチェックインを忘れたまま帰ってしまう人がいると、
そのファイルをほかの人が編集できずに作業が止まってしまうといったことがあり得る。
こうなると、開発者の待ち時間が増えてしまい、開発のスピードを遅くしやすいのだ。)
とgitと同じで優れている楽観的ロックの両方を持っている。

でも優れいている楽観的ロックがあれば
わざわざ劣った悲観的ロックを使う必要がない。

178:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:25:06.58 .net
>>171
> gitolite

ブランチをうまく使えばいいかと思ったけど、見せないって言うのは無理なんだな。
まあ各自がリポジトリ自体を持ってしまう git だと難しいし、そもそも OSS だと必要性は薄いからなぁ。

179:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:26:38.21 .net
>>178
話し聞いてる?

gitは普通のディレクトリをそのままgit管理できるの。
だからそのサブディレクトリ単位で公開非公開も設定できる。

このやり方はgitをちゃんと使ったやり方よりも劣るが、
単なるディレクトリよりはマシ。

なんどでも言うよ?

180:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:27:28.08 .net
>>176
見せないこともできるの?
リポジトリを分けることについては、>>148 の後半見てね。

181:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:27:33.91 .net
ブランチを使うという発想自体が
すでに間違ってるよね。

道具を間違った使い方をして
使いにくいと言っているだけ。

こういうのも「技術力」だからね。

182:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:29:55.85 .net
>>180
リポジトリを分ければもっと柔軟に管理できる。

だけど、分けなくても出来ないことはない。
gitのリポジトリはただのディレクトリ上位互換。
ディレクトリでできることは全部gitリポジトリで出来る。

それはちゃんとgitを使ったやり方より劣ったやり方だけど
ただのディレクトリよりは優れている。

まあ、君の技術が追いつくまではこれ使っていればいいんじゃない?
俺からすれば不便だけどさ。あれもできないこれもできない。

183:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:32:57.11 .net
>>177
前半は >>150 にアンカーしてくれ。

> 悲観的ロックを使う必要がない。

これは、バイナリーファイル用だよ。
ちなみにロックは他人でもはずせる。
どちらかと言うと、編集してますよと言うコミュニケーションのためのフラグみたいなもんだよ。

184:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:35:31.69 .net
ロックを他人が勝手に外したら
意味ないだろw

取っていいですかーってわざわざ電話するのか?

外す前に許可とるのか?
とらないで作業続けられないのか?

ロックを他人が外すのは緊急用だろ。

そういう無駄なコミュニケーションが
開発速度を落とす。

185:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:36:21.04 .net
>>183
> 前半は >>150 にアンカーしてくれ。

意味不明。

なんで自分で自分にレスしないといけないのか。
お前に言ってるんだよ。

186:デフォルトの名無しさん
14/03/10 15:36:51.11 .net
Mercurialには、hglockエクステンションが有って、Subversionに近いロックが出来る。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2911日前に更新/129 KB
担当:undef