pythonがこの先生きの ..
242:デフォルトの名無しさん
08/01/17 13:47:43 .net
nowa [ノワ] : タグ - javascript
URLリンク(nowa.jp)
>正しい無限ループの書き方 多言語編
おもしろいな…
ちょっとこの発想は出て来なかった orz
243:デフォルトの名無しさん
08/01/17 13:52:55 .net
javascriptのテストコードを書くよりは
IFrame化してテストに掛けたほうが合理的か…
うむテストに関するノウハウが足りぬ orz
244:デフォルトの名無しさん
08/01/17 15:16:44 .net
>>236
IMEに文句いうまえに日本語勉強しろよw
Wikipedia項目リンク
245:デフォルトの名無しさん
08/01/17 15:23:52 .net
TAT = True
while (TAT):
print "(TAT) < 帰れないよー"
246:デフォルトの名無しさん
08/01/17 19:58:15 .net
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
わざとPython抜いているだろ
247:デフォルトの名無しさん
08/01/17 22:04:21 .net
>しかしそれでもLinuxやWindowsなどの他のOSや、PHPやPerl、Pythonなどの開発言語がその犠牲になることは「考えていない」とも説明している。
一応忘れてはいないみたいだね
248:デフォルトの名無しさん
08/01/18 00:07:10 .net
>>242
そこに書いてあってLAMPのところに書いてないのかwww
249:デフォルトの名無しさん
08/01/18 00:27:27 .net
だから「わざと」なんだろうと
250:デフォルトの名無しさん
08/01/20 15:52:11 .net
小ネタ入手
import __hello__
251:デフォルトの名無しさん
08/01/20 18:36:56 .net
>>245
Ipy1.1 via IronPythonConsole
>>>import __hello__
No module named __hello__
Python 2.5.1 (r251:54863, Apr 18 2007, 08:51:08) [MSC v.1310 32 bit (Intel)] onwin32
>>> import __hello__
Hello world...
>>> __hello__.__doc__
>>> __hello__
<module '__hello__' from '<frozen>'>
>>> help(__hello__)
Help on module __hello__:
NAME
__hello__
FILE
c:\<frozen>
なんか <frozen> とか出力されたな…なんじゃこりゃ???
252:デフォルトの名無しさん
08/01/20 20:45:46 .net
CPythonのソース見れば解決
253:デフォルトの名無しさん
08/01/21 15:38:04 .net
Miscellany
URLリンク(www.triv.org.uk)
ここの weblike 使えば、mod_python が使える環境なら、
web.py より良さげな予感がする…あとで調べる
254:デフォルトの名無しさん
08/01/21 23:28:44 .net
ま〜た一週間もpython3000-listの更新が無い
255:デフォルトの名無しさん
08/01/22 01:11:03 .net
>>249
えー。それはまずいのかな…
Oracle to get BEA + 最近の言語
URLリンク(dolduke.blogspot.com)
うん。あまり関係ないけどニュースとかチェックしないと
駄目かなとか勉強になったのでメモ代わりにコピペする…
256:デフォルトの名無しさん
08/01/22 01:16:02 .net
>>250
ちゃんとしたリンク張れクソが。
氏ね。インデントしすぎで氏ね。
257:デフォルトの名無しさん
08/01/22 01:33:47 .net
うでがーー!うでがーー!(カタカタカタカタカタカタカタ・・・・・・・・
258:デフォルトの名無しさん
08/01/23 01:05:41 .net
>>250
>python は古くさい感じがする。とはいえ、熱狂的な支持者がいる事も確かで、もっと使い込んでみる事も必要だろう。
>Python ... いまさらだが、昔、少しやってやめてしまっていた。
>ただし、機能は一通りあるわけだし、あとはどれだけ興味が維持できるかが
ポイント。
3ポスト中2つでダメだしされるPythonカワイソス
259:デフォルトの名無しさん
08/01/23 01:28:27 .net
そういう根拠の無い個人的感想はダメだしとは言わない。
260:デフォルトの名無しさん
08/01/23 10:17:00 .net
253の方がカワイソウだよ(WW
261:デフォルトの名無しさん
08/01/23 13:56:35 .net
言語との相性なんてすべてフィーリングで決まるんですよ(暴言
262:デフォルトの名無しさん
08/01/23 15:07:04 .net
functional style and OO are orthogonal
外人さんは orthogonal とか表現すぐ使う…
やっぱりなんか違和感があるな メモメモ
263:デフォルトの名無しさん
08/01/23 15:51:52 .net
でも、functional と OO そのものはなんかうまくかみ合ってない気がする・・・
264:デフォルトの名無しさん
08/01/23 16:29:11 .net
>>258
もともと別のパラダイムなのでかみ合うわけがないだろ常考。
265:デフォルトの名無しさん
08/01/24 00:06:58 .net
>>251-252
ワロタw
266:デフォルトの名無しさん
08/01/26 02:46:43 .net
>>249
別の言語みたいに文字列の扱いだけで1ヶ月以上言い争いしているほうがいいのかwww
267:デフォルトの名無しさん
08/01/28 16:33:44 .net
>>> ....__class__.__name__
'ellipsis'
268:デフォルトの名無しさん
08/01/28 22:44:26 .net
>>262
ellipsisがあるのは知ってるが
使い道は知らない
269:デフォルトの名無しさん
08/01/31 10:36:40 .net
セットリテラルの議論が荒れている
セット内包はmutable(set)で、{a,b,c}のほうはimmutable(frozenset)を返す方向になりつつあるっぽい・・・
270:デフォルトの名無しさん
08/02/03 04:06:23 .net
dict comprehension が確定したらしい、
bash-3.2$ ./python.exe
Python 3.0a2+ (py3k:60207, Jan 22 2008, 16:58:59)
[GCC 4.0.1 (Apple Inc. build 5465)] on darwin
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> {x:x**2 for x in range(10)}
{0: 0, 1: 1, 2: 4, 3: 9, 4: 16, 5: 25, 6: 36, 7: 49, 8: 64, 9: 81}
>>>
なんかホント富豪的プログラミングって感じだ・・・
271:デフォルトの名無しさん
08/02/03 10:06:30 .net
setもcomprehensionで書けるZE!
272:デフォルトの名無しさん
08/02/03 18:09:26 .net
URLリンク(ha6.seikyou.ne.jp)
こんなかんじで、sin, cos, tan とかどうかくYO?
273:デフォルトの名無しさん
08/02/03 18:50:22 .net
from math import cos, sin, tan
[f(1) for f in (cos, sin, tan)] ?
274:デフォルトの名無しさん
08/02/04 02:50:57 .net
[今週のpython-3000]
python3.0 の executable の名前を何にするかというくだらない話題で盛り上がってる模様・・・まあ、いんだけど・・・
275:デフォルトの名無しさん
08/02/05 01:13:25 .net
pythonsan.exe
276:デフォルトの名無しさん
08/02/05 02:15:49 .net
python3k.exe
277:デフォルトの名無しさん
08/02/05 02:44:31 .net
oppai_taku3
278:デフォルトの名無しさん
08/02/05 03:53:42 .net
2/3が後ろに.exeを付けている件
279:デフォルトの名無しさん
08/02/05 21:18:28 .net
>>269
この辺の話題ってどこで見られる?
MLの過去ログとかありますか?
280:デフォルトの名無しさん
08/02/05 21:24:09 .net
>>274
で、どこまで調べてからそういっているんだ?
281:デフォルトの名無しさん
08/02/05 23:01:49 .net
>>274
過去ログ全部あるよ
URLリンク(mail.python.org)
282:デフォルトの名無しさん
08/02/06 00:46:55 .net
py3k
283:デフォルトの名無しさん
08/02/06 00:48:09 .net
py3:
284:デフォルトの名無しさん
08/02/06 00:58:09 .net
>>276
d
285:デフォルトの名無しさん
08/02/06 01:24:38 .net
>>276
頭いいな。惚れたぜ。
286:デフォルトの名無しさん
08/02/10 17:28:26 .net
>>> 1..__int__.__str__.__doc__.split().count('x').__ror__.__str__()[29]
'i'
287:デフォルトの名無しさん
08/02/14 03:24:25 .net
ABC(Abstract Base Class)談義が始まっている。
どうなることやら、本当に予想がつかない。
288:デフォルトの名無しさん
08/02/14 09:10:03 .net
Baseってことだけど、
最近は継承階層にinterfaceを持ち込むのは古いから、
haskellのtype classやC++のconceptも踏まえた内容にして欲しいなあ。
type classやconceptみたいに実装、仕様感のglue機構をいれる方が使いやすい。
といってもそこの議論に参加するほどpythonに入れ込んではいないけれども…
289:デフォルトの名無しさん
08/02/14 10:37:05 .net
dankogai氏:
>Pythonそのものが「俺のやり方至上主義」的なところがある。
そういう表現は新鮮だったけど、pythonista って perl の
「わけわかめでも一見なんとかなる」「俺ってスゲー感満載」に
うんざりした人たちとか、
少なくともそういうのが好きじゃない人たちが
集っている場所だと思う
ある意味近いところをついているかもしれないけど
表現としては的を外している気がするねぇ
290:デフォルトの名無しさん
08/02/14 10:41:16 .net
>269
pypypy なら python と文字数は変わらない
291:デフォルトの名無しさん
08/02/14 10:44:40 .net
それがdanクオリティ
292:デフォルトの名無しさん
08/02/14 12:04:37 .net
「至上」と言われると違和感あるよね
どちらかというと「妥協」という気がするし
「万人向けにはこれがベターだし、万人に読めなきゃソースなんて意味ないよね」的な
293:デフォルトの名無しさん
08/02/14 16:24:49 .net
>287
同意
というか、そこに文句を言う人が書くソースは見たくない…かな
294:デフォルトの名無しさん
08/02/14 18:20:31 .net
URLリンク(www.emptypage.jp)(ここ経由で)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
おもしろかったのでコピペする…
295:デフォルトの名無しさん
08/02/15 10:26:05 .net
こぴぺしてないやん
296:デフォルトの名無しさん
08/02/15 10:34:06 .net
比べると確かに興味深いねぇ
python の文字まわりは、ある意味面倒な印象を受けるけど
中途半端にお手軽にしてワケワカメ地獄に陥るよりは
全然イイってことなのかな
297:デフォルトの名無しさん
08/02/15 10:49:37 .net
UNIX 的なものに背を向けているからそっち方面の人には面倒に見えるんだと思う
・ファイル上のデータと内部表現は別
・ユーザーインターフェイスはコンソール入出力に頼らずGUIを使う
と割り切ればこっちの方がすっきりとしている感じ
良くも悪くもMac生まれだよね
298:デフォルトの名無しさん
08/02/15 10:55:45 .net
Rubyはかなり極端なUnixセントリズムだから、
そういう住み分け使い分けもできるな。
299:デフォルトの名無しさん
08/02/15 11:39:50 .net
>>292
> ・ユーザーインターフェイスはコンソール入出力に頼らずGUIを使う
関係あらへんやん
300:デフォルトの名無しさん
08/02/15 17:06:46 .net
コンソールだとハートマーク♥出力する時にエラー出たりするよ
301:デフォルトの名無しさん
08/02/15 18:18:48 .net
UTF-8のターミナルにはハートマークが出るんだろうか?
302:デフォルトの名無しさん
08/02/15 20:21:15 .net
出る
303:デフォルトの名無しさん
08/02/15 20:30:57 .net
>>297
UTF-8のターミナルてたとえばどれ?
304:デフォルトの名無しさん
08/02/15 20:36:29 .net
つ xterm
ハートマークは元々KSCその他だろ。
だから韓国ならコンソールでも問題ない。
305:デフォルトの名無しさん
08/02/15 21:27:58 .net
アメリカだとコンソールはLatin1以外壊滅だろうか
306:デフォルトの名無しさん
08/02/15 21:48:41 .net
PC-UNIXは、今やコンソールでも何でもあり。
キーマップ、フォント変え放題。
307:デフォルトの名無しさん
08/02/17 14:56:21 .net
>>300
utf-8とかに変換すれば、たいていはPyCrustとかSciteとかエディタ兼、実行環境で
表示できるみたい。てかlatin-1だけしか表示できないと、スラブ系の言語の表示も全滅だし。
windows だと
*コンソール上でインタラクティブにコード打つ => 国によって表示(文字コードの縛り)
*PyCrustとかSciteとかエディタ => Utf-8で他国のコードの実行可能
インタラクティブシェル上で、ロシア系のひとが、日本語の表示させる
のはたぶん無理そげ。そういうのはエディタを使うのが普通みたいな気がする
308:デフォルトの名無しさん
08/02/17 15:30:37 .net
つかPythonだとIDLEが標準付属だからそれでやればOKだしね
309:デフォルトの名無しさん
08/03/10 13:31:52 .net
文字コードの話題が出ると、話がハイレベルだとか思ってるやつマジウケル
文字コードほど下らない話題ねーつうのwwwwwwwww
310:デフォルトの名無しさん
08/03/10 13:39:57 .net
python スレで2大くだらない話題といえば
・文字コード
・エディタ
この2つ、こういう話題はほんとお勉強スレ向きなので、
きのこるスレでは流さないように!
311:デフォルトの名無しさん
08/03/10 13:44:13 .net
codec は
コデックと読むのが正しいのですか?
それとも コーデック?
312:デフォルトの名無しさん
08/03/10 13:48:28 .net
kóudèk
313:デフォルトの名無しさん
08/03/10 18:48:07 .net
Python使いはスルー力を身につけるべき。
314:デフォルトの名無しさん
08/03/10 22:27:13 .net
からかわれてるとも知らずかわいい子。ウフッ。
315:デフォルトの名無しさん
08/03/10 22:48:43 .net
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
316:デフォルトの名無しさん
08/03/13 02:09:48 .net
pycon2008 日程
URLリンク(www.google.com)
317:デフォルトの名無しさん
08/03/15 13:37:32 .net
I Love New York!
318:デフォルトの名無しさん
08/03/16 12:04:00 .net
pycon 普通に進んでる模様、
Guido はすごい普通なことをいった模様
Guido の前のPyCon 一発目のプレゼンのタイトルが「Why Python Sucks」(Pythonがくそな理由)
なのにはワロタ。どんだけアグレッシヴだよw
319:デフォルトの名無しさん
08/03/16 18:01:36 .net
>>313
オマエはまったくアグレッシブに見えない。
そんなオマエは今すぐPythonを止めるべきだ。
それがPythonのためだ。
320:デフォルトの名無しさん
08/03/16 18:33:33 .net
何その見当違いのアホレスはw
321:デフォルトの名無しさん
08/03/16 20:34:15 .net
処置なし、ってこのことですね
本当にありがとうございました
322:デフォルトの名無しさん
08/03/17 00:21:38 .net
常山臭が.
323:313
08/03/17 07:49:54 .net
まあ、会場で見てない時点で確かにアグレッシヴさは足りないかもしれないw
(でも、日本人3人しかいないみたいだから、会場から2ch書いてたら確実に特定w
324:デフォルトの名無しさん
08/03/17 09:24:54 .net
ところで、pycon の裏で *-unpacking の文法拡張の議論が急に進んでる模様
>>> a=[*range(9),]
>>> a
[0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8]
ぐらいまでは確定したっぽい・・・
yield *(1,2,3)
が、
yield 1
yield 2
yield 3
と同じになるって言うのでなんか盛り上がってる(?)のかな
なんか、個人的には使いそうもない機能っていう気がしないでもない・・・
ちなみに、
yield *(1,2), 3
だと、
yield (1,2,3)
とおなじ意味になって、間違いやすいという罠
325:デフォルトの名無しさん
08/03/17 09:27:07 .net
なんかこないだの Matz の Ruby プレゼンに Guido が参加したあたりから
Ruby を意識した方向の拡張が通りやすくなってるのかな、とか勘ぐってしまう
326:デフォルトの名無しさん
08/03/17 13:36:09 .net
んで、むかし、本スレであった再帰flattenが、最終的に↓みたいに書けるようになる
def flatten(a):
for it in a:
if hasattr(it, '__iter__'):
yield *flatten(it)
else:
yield it
で、演算子の弱い順がたぶん
=
* (yield 用の unpack
* , (コンマと普通のunpackのレベル
and or のレベル
・・・
という感じになってかなりややこしい
327:デフォルトの名無しさん
08/03/17 19:19:52 .net
>>320
GuidoはPythonの開発コアの若年齢化を模索しているのだよ。
今のコア開発者はオッサンばかりだからな。
よりよい進化のためにはイノベーションも必要だ。
328:デフォルトの名無しさん
08/03/17 20:57:19 .net
ネットですべての情報が手にはいるから十分
このような考え方を持つ人々を,日本では「引きこもり」と呼んで敬います
329:デフォルトの名無しさん
08/03/17 21:18:18 .net
常山?
330:デフォルトの名無しさん
08/03/17 22:18:35 .net
>>323
ネットばかりやってる奴は貧乏人。
実態は貧富の差。
331:デフォルトの名無しさん
08/03/17 23:35:16 .net
Thomas Wouters とか Brett Cannon とかすごく若いように見えるけど、どうなんだろう・・・
URLリンク(www.voidspace.org.uk)
URLリンク(picasaweb.google.com)
Greg Ewingさん、Barry Warsawさんあたりは確かに結構おさーんかもしれないけど、
Phillip J EbyさんはGuido と同じぐらいの中年て言う感じ?
しかし、まあ、Guido 自身が引退とか言い出すよな年でもない気もする・・・
332:デフォルトの名無しさん
08/03/17 23:40:00 .net
↑ごめ、なんかリンクがおかしかった
URLリンク(images.google.co.jp)
これの2個目の貼り方が分らんかった。。。
333:デフォルトの名無しさん
08/03/18 00:23:28 .net
Guidoを含め,古株な人たちが今すぐ引退することはないんじゃないかなあ。
もっと若い人を開発に引き入れたいというモチベーションがあることは確かだと思う。
334:デフォルトの名無しさん
08/03/18 04:58:01 .net
Rubyに比べれば健全ですね
335:デフォルトの名無しさん
08/03/18 09:45:07 .net
OLPC
面白いんだけど、これってPython にかすれるポイントってあったのだろうか・・・、
336:デフォルトの名無しさん
08/03/18 10:02:39 .net
URLリンク(www.python.org)
Guido のプレゼンのスライドがアップされた、
None が予約語になるのは聞いてたけど、True False もなるっていうの初めて知った。
まあ、
True = False
が通る言語仕様は変だとは思ってたけど・・・
まともに気なったのは Removed callable; use Callable ABC
という部分、一体これは何をしろということなのかよくわからん。
337:デフォルトの名無しさん
08/03/18 11:37:45 .net
Abstract Base Class
__call__あればよしってC++のSFINAE的な条件だったけど、
クラスの包含関係にcallableかどうかの判定を持ち込むって事。
かなりクラス指向に変更される。
Generic programmingから外れていくのは時代遅れだと思うが…
338:デフォルトの名無しさん
08/03/18 12:33:30 .net
if isinstance(a, CallableBaseClass): ...
で、判定しろみたいなことになる?
細かい意味内容はどうでもいいんだが、長いのだけは勘弁してほしい、・・
339:デフォルトの名無しさん
08/03/18 16:11:54 .net
>>325
ついでに友達もいないんだろうねえ
340:デフォルトの名無しさん
08/03/18 20:47:26 .net
レスくれるひとが友達
だからおまえらもうレスすんな
341:デフォルトの名無しさん
08/03/18 22:10:56 .net
我慢することを覚えないと、引きこもりからは脱出できないぞ!
342:デフォルトの名無しさん
08/03/19 00:10:12 .net
( ̄З ̄〜♪
343:デフォルトの名無しさん
08/03/20 01:48:39 .net
今回のリリースマネージャーのBarry さんが面白い(変な?)書き込みをしている。
(長い、スケジュールのリストを列挙したあとで、)
>これらのスケジュールは多くの事前予定を皆に知らせていますので、
>すべてのコードは時間どおりに提出されるべきです。(バグ入りのコード
>をコミットして)ブランチを壊さないように細心の注意を払ってください。
>もしあなたのコミットがビルドボットを赤信号にするようなことがあれば、
>私とニールは、恥の鞭を鳴らすことになるでしょう。もし、そのようなバグっ
>たリビジョンが原因でリリースが落ちるようなことがあれば、あなたの
>恥ずかしいPyConの画像がポストされることになるかもしれません。
>覚えておいてください、私たちは GIMP の使い方を知っています。
どんなスパルタだよとw
URLリンク(mail.python.org)
344:デフォルトの名無しさん
08/03/20 02:18:07 .net
>>338
本スレか,自分のブログに張れば?
345:デフォルトの名無しさん
08/03/20 02:19:47 .net
>>338
ワロタww
346:デフォルトの名無しさん
08/03/20 03:11:44 .net
こえええええええええええ
347:デフォルトの名無しさん
08/03/20 06:13:27 .net
こんな過疎スレなのに、お友達がたくさんできてよかったでちゅね〜
348:デフォルトの名無しさん
08/03/20 09:25:56 .net
>恥ずかしいPyConの画像
349:デフォルトの名無しさん
08/03/21 10:50:46 .net
おっ(ry
350:デフォルトの名無しさん
08/03/21 15:48:07 .net
きのこ
351:デフォルトの名無しさん
08/03/21 22:49:49 .net
恥ずかしいおっぱいこんの画像
352:デフォルトの名無しさん
08/03/23 22:51:22 .net
シューマッハ居る?
353:デフォルトの名無しさん
08/03/23 22:52:25 .net
あ、誤爆った
354:デフォルトの名無しさん
08/03/23 22:53:45 .net
>>347
特定した。貴様だったのか。
355:デフォルトの名無しさん
08/03/23 23:09:38 .net
hahaha、まさか(;´∀`)
356:デフォルトの名無しさん
08/03/30 12:02:16 .net
age
357:デフォルトの名無しさん
08/04/03 07:58:52 .net
$ ./python
Python 3.0a3 (r30a3:61161, Mar 1 2008, 22:51:17) [MSC v.1500 32 bit (Intel)] on win32
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> d={1:2}
>>> view=d.items()
>>> list(view)
[(1, 2)]
>>> d[3]='aaa'
>>> list(view)
[(1, 2), (3, 'aaa')]
py3でこういう動作があるみたいです。
ビューってどういうことだろう・・・
358:デフォルトの名無しさん
08/04/03 08:19:27 .net
items()が、要素をコピーしてリストにして返すんじゃなくて、
元のディクショナリのラッパーを返すようになるんでしょ。
ディクショナリをリストとしてみる(view)ための。
実装としては、ディクショナリだって、
ハッシュテーブルのラッパなんだし。
359:デフォルトの名無しさん
08/04/03 08:21:31 .net
ハッシュテーブル→ペアのハッシュテーブル
360:デフォルトの名無しさん
08/04/05 16:09:50 .net
なんかよくわからんのだけど、今までの
d.iteritems() だと、一回イテレータとして使っちゃったら、もう中に何にも入ってなかった、(もう一回使いたかったら
もう一回 d.iteritems() を評価する必要があった)、と思うんだけど、
3.0 の d.items() は一回評価しておけば、何度でもイテレータとして使える上に、
元の dict が変更したら、それに対応して、内容も変化するということみたいだ
361:ッど、 そういうものって今まで Python にあったっけ?・・・
362:デフォルトの名無しさん
08/04/05 17:22:09 .net
>>355
list。
つか試せ。
363:デフォルトの名無しさん
08/04/15 19:22:32 .net
ぼくらの P Y T H O N !
364:デフォルトの名無しさん
08/04/18 23:11:15 .net
最近 3000 list に面白い話題が流れない
ABCとかどうなったのか不明な点が多い気がするんだけど、
もう、9月に最終版が出るまでは大きな議論はないのかな、・・・
ML だけフォローしてるとよく分からないけど、開発自体は
すごい忙しいらしい・・・
365:デフォルトの名無しさん
08/04/19 20:15:25 .net
Guido wrote:
>I'd also like to remind everyone that at this point we're trying to
>get 3.0 (*and* 2.6!) stable enough to release by September 3rd.
>That's about 4.5 months away only! We should not be considering major
>language changes at this point. If you have an idea for a
>ground-breaking changes, write to python-ideas and we'll consider it
>for 3.1 or 4.0.
意訳:もう時間ないです。でかい変更は3.1以降。
つうか、4.0という単語をGuido 自身が言ってるわけだけど、
本当にやるつもりがあるのだろうか?Matzとの会話では、「3.0
が出来たら引退する」的な事をimplyしてたみたいだけど・・・w
366:デフォルトの名無しさん
08/04/19 20:22:46 .net
しかしまあ、ジードの予定の作り方には、他の言語作者にはない
シビアな感じがある気がする。オープンソースなのになんでそんなに
ピリピリしてんだ?w みたいな・・・
まあ、そうやってわざと自分たちを追いこんで良いものを作ろうという作戦
なのか知らんけど・・・
367:デフォルトの名無しさん
08/04/20 17:53:28 .net
ジード
368:デフォルトの名無しさん
08/04/20 23:28:47 .net
Guido.
……いまだに正式な発音がわからない。音声ファイルで聞いてもわからないorz
369:デフォルトの名無しさん
08/04/21 00:26:49 .net
python、perl、linux とかも正式な発音はよくわからん
370:デフォルトの名無しさん
08/04/22 00:07:38 .net
>>363
perlとlinuxはともかく、pythonはフツーの英単語だから英語辞典に載ってる発音でよかろう。
ちなみに手元の英和辞典にはperlとlinuxも載っていたw
371:デフォルトの名無しさん
08/04/24 00:00:00 .net
>>362
俺が聴いた感じだとグイードって表現が一番適当っぽいんだがどうだろう。
グイード・ヴァン・ロッサム。
372:デフォルトの名無しさん
08/04/24 03:25:30 .net
Guido
URLリンク(dictionary.reference.com)
373:デフォルトの名無しさん
08/04/24 10:27:10 .net
グイドー
374:デフォルトの名無しさん
08/04/24 10:29:45 .net
>>360
URLリンク(www.bsdcan.org)
375:デフォルトの名無しさん
08/04/24 21:11:18 .net
ジードと聞くと北斗しか思い浮かばん
と思って何気なくググってみたら、そういえば聖飢魔IIもそうだったか
376:デフォルトの名無しさん
08/04/30 02:25:54 .net
高性能な range は無しか・・・
377:デフォルトの名無しさん
08/04/30 03:00:53 .net
何が出来れば高性能?それとも速度?
378:デフォルトの名無しさん
08/05/06 07:50:06 .net
>>> def f(): yield 1
...
>>> i,=f()
>>> i
1
379:デフォルトの名無しさん
08/05/07 11:35:40 .net
水曜日のアルファ(最後のアルファ)に入らなかった機能はもう、3.1まで入らないそうですね。
期限がやばい機能とかあるのか知らんけど、
あと、なんか日本人がPEP書いてますね。何となくガンガレ
380:デフォルトの名無しさん
08/05/07 11:40:10 .net
しかし、Guido が、レビューソフトの宣伝を ML でしてるのがウケル
いつも、ちょっと論旨の違うポストがあったら、c.l.p 池だの、ideas 池だの言うのにね
まあ、そういう横暴ぶりも含めて BDFL なんだからしょうがないけどね
381:デフォルトの名無しさん
08/05/08 08:45:52 .net
>>373
懐かしい名前を見た気がする
382:デフォルトの名無しさん
08/05/08 09:53:20 .net
石本さんだ−。
383:デフォルトの名無しさん
08/05/08 21:38:59 .net
アルファ5は期限を滑ったらしい・・・でも、すごい大変そうなのでドンマイw
>>375-376
有名な人だったんですね、
384:デフォルトの名無しさん
08/05/08 22:09:50 .net
pykfの作者さんか
385:デフォルトの名無しさん
08/05/08 22:25:42 .net
日本で最初にPythonの記事を書いた人じゃね?>石本さん
386:デフォルトの名無しさん
08/06/27 16:37:56 .net
RubyはRubyの出来というより、Railsの性能で世に広まったよね。
Pythonがこの先生き残るには、Webフレームワークが必要なんじゃない?
まぁ、Google様が帝国を築いて、みんなPythonでコーディングするかもしれないけれど。
387:デフォルトの名無しさん
08/06/27 16:50:56 .net
pykfも最近見かけなくなった
388:デフォルトの名無しさん
08/06/27 23:21:43 .net
>>381
py3k になれば、print("うにこーど".encode('utf-8'))
とか出力時面倒な文字コード変換から
開放されるのかな?
エンコードの自動判別とかも気にしなくてもよくなる?
389:デフォルトの名無しさん
08/06/28 02:38:08 .net
>>380
Python on Railsは既にあるよ。
390:デフォルトの名無しさん
08/06/28 06:55:52 .net
django結構いいよ
391:デフォルトの名無しさん
08/06/28 08:15:42 .net
Webフレームワークはあるし、それがなくてもRubyと違って
Linuxやアプリ(特に3D系)に欠かせない一部になってるから
生き残ると思いますが。
392:デフォルトの名無しさん
08/06/28 08:31:28 .net
うっかりバージョンアップすると
yumが動かなくなって
焦るときがあるよねw
393:デフォルトの名無しさん
08/06/28 08:42:14 .net
もはや Python なしの Blender は考えられないなー。
394:デフォルトの名無しさん
08/06/28 09:02:33 .net
もうこのスレの存在意義がないかも
395:デフォルトの名無しさん
08/06/28 09:11:01 .net
いやいや、この先もきのこるために必要
396:デフォルトの名無しさん
08/06/28 15:32:51 .net
むしろお前らがこの先生きのこれるか心配。
397:デフォルトの名無しさん
08/06/29 05:27:09 .net
>>380
Zopeじゃ駄目なの?
398:デフォルトの名無しさん
08/06/29 08:26:02 .net
つーか、Pythonってweb frameworkが乱立してるほうだよな。
>>380は何を言いたいのやら。。。
399:デフォルトの名無しさん
08/06/29 08:26:41 .net
zopeはメタフレームワークすぎる
400:デフォルトの名無しさん
08/06/29 08:48:15 .net
>>391
バカじゃないの、ダメに決まってるだろ(wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよクソ(wwwwwwwww
401:デフォルトの名無しさん
08/06/29 08:50:55 .net
僕もZopeでモテモテ、そんなふうに思っていた時期もありました。
402:デフォルトの名無しさん
08/06/29 09:03:46 .net
ゾープジャパン
ブレイクビーンズ
ワイズノット
JZUGに関わった企業が...
403:デフォルトの名無しさん
08/06/29 09:35:56 .net
日本のZopeはどうでもいいとして、本家のZope.orgは問題ないんじゃないの?
英語が読めない奴にとってZopeは辛いとは思うが。
404:デフォルトの名無しさん
08/06/29 09:37:06 .net
zopeベースのも多いしね。
405:デフォルトの名無しさん
08/06/29 10:03:19 .net
メメタァ
406:デフォルトの名無しさん
08/06/29 10:31:26 .net
国内コミュニティに影響でアレな印象を受けるけど
Zopeは触っておいたほうがいいぞ。
オブジェクトと環境が渾然一体になっててGUI中心でいじれる。
まー使ってたのは2.5〜2.6あたりなので現状はよーわからんが
ZODB+ZEOで分散環境とかけっこうおもしろい。
407:デフォルトの名無しさん
08/06/29 10:48:36 .net
zope/plone はデフォルトの環境で遊ぶ分にはかなり高機能。
ただ、zodbのせいでバージョンアップが難しかったりできなかったり。
カスタマイズも難しいので全体的には敷居が高いな。
408:デフォルトの名無しさん
08/06/29 16:48:11 .net
URLリンク(mdp.cti.depaul.edu)
URLリンク(groups.google.com)
web2py とか素直なコードで読みやすくて好印象なのだけど
なんとなく煩雑でどこから手をつけて良いかわからない…
URLリンク(code.reddit.com)
Dependencies¶
Tested on Debian testing, Ubuntu Hardy, MacPorts, Fink and FreeBSD ports. Package names are the same for all platforms unless otherwise stated.
gcc
python 2.5 (install both python2.5 and python2.5-dev. Python 2.4 will not work as we use python 2.5 features.)
git-core
subversion (for installing pycaptcha)
web.py -> pylons 依存関係のキツさ加減がじぶんには
非常に厳しい…趣味趣向の問題なだけかもしれんけど…
URLリンク(dev.ariel-networks.com)
>codeblogでtDiary、ここ(ありえるえりあ)でZope/Ploneを使っています。tDiaryの良い点は、軽い、その一言です。
むぅ。軽くて、追い掛けられそうとなると難しいな……
409:デフォルトの名無しさん
08/06/29 16:58:25 .net
書き捨てのWebアプリならweb.pyで十分だな。
大掛かりなやつは中を見る気おきないのもある。年だし。
410:デフォルトの名無しさん
08/06/30 08:03:31 .net
そんなにZopeのことを悪く言うなよ〜!!!
411:デフォルトの名無しさん
08/06/30 09:35:58 .net
やっぱりソープだよな。
412:デフォルトの名無しさん
08/06/30 19:05:21 .net
Python 101 cheat sheet
URLリンク(www.ibm.com)
あんまり変わらないもんだな
print文とdict周りで躓いてる(移植作業('A`))
local(), globals(), vars() とか使ってると
うまくいかない罠
413:デフォルトの名無しさん
08/06/30 19:11:16 .net
>>> from pyglet import *
>>> dir()
['__builtins__', '__doc__', '__name__', '__package__', 'app', 'clock', 'com', 'e
vent', 'font', 'gl', 'graphics', 'image', 'lib', 'media', 'options', 'os', 'pygl
et', 'resource', 'sprite', 'sys', 'text', 'version', 'window']
>>>
>>> window=pyglet.window.Window()
<dict_items object at 0x01504C10>
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
File "C:\Python30\lib\site-packages\pyglet\__init__.py", line 301, in __getattr__
__import__(import_name)
File "C:\Python30\lib\site-packages\pyglet\window\__init__.py", line 135, in <module>
import pyglet.window.key
File "C:\Python30\lib\site-packages\pyglet\window\key.py", line 407, in <module>
for _name, _value in locals().items():
RuntimeError: dictionary changed size during iteration
414:デフォルトの名無しさん
08/07/01 23:55:35 .net
>>352-353
for _name, _value in list(locals().items()):
if _name[:2] != '__' and _name.upper() == _name and \
not _name.startswith('MOD_'):
if _name.startswith('MOTION_'):
_motion_names[_value] = _name
else:
_key_names[_value] = _name
view を返すから list に変換しないと駄目なのな
415:デフォルトの名無しさん
08/07/02 00:28:46 .net
>>> win
416:=pyglet.window.Window() Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module> File "C:\Python30\lib\site-packages\pyglet\__init__.py", line 301, in __getattr__ __import__(import_name) File "C:\Python30\lib\site-packages\pyglet\window\__init__.py", line 1670, in <module> from pyglet.window.win32 import Win32Platform, Win32Window ImportError: cannot import name Win32Platform Win32Platform -> Win32Display -> Win32Screen -> try: # Check for required extensions if not wgl_info.have_extension('WGL_ARB_pixel_format'): return [] return self._get_arb_pixel_format_matching_configs(template) でコケる。またあとで調べる
417:デフォルトの名無しさん
08/07/02 02:10:19 .net
素直にPython2.5で使えば良いと思うのだが
418:デフォルトの名無しさん
08/07/02 09:34:17 .net
URLリンク(docs.python.org)
urllib.request ? extensible library for opening URLs
urllib.response ? Response classes used by urllib.
urllib.parse ? Parse URLs into components
urllib.error ? Exception classes raised by urllib.request
urllib.robotparser ? Parser for robots.txt
URLリンク(docs.python.org)
urllib ? Open arbitrary resources by URL
urllib2 ? extensible library for opening URLs
なんか標準ライブラリも、ちょこちょこ変わってる
あとで読む
419:デフォルトの名無しさん
08/07/02 21:36:28 .net
3.0はライブラリも大改修してるねぇ
こりゃ移行は骨が折れるかも
420:デフォルトの名無しさん
08/07/06 16:12:08 .net
URLリンク(coverage.livinglogic.de)
urllib, CGIHTTPServer とか赤いな
tk 関連, opengl 関連, xml 関連,
distutil とか赤い
Repository timestamp 2008-03-28 05:00:22時点の
状況だからすこし前だけど、なんかオラ wktk してきたぞ…
みたいな
421:デフォルトの名無しさん
08/07/06 19:54:14 .net
sexless python age
422:デフォルトの名無しさん
08/07/08 09:40:45 .net
URLリンク(python.markmail.org)
ここのメーリングリストビューワ
見やすいので張っとく。あとで読む
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www-acc.kek.jp) Created: 05-Jul-2001
URLリンク(www.henshi.net)
C拡張の書き方とか、にも影響があったりするんだろうか
インデント 'space vs tab' 論争
423:デフォルトの名無しさん
08/09/08 16:59:15 .net
もう俺が欲しい機能はなんでもtracのプラグインにしちゃうからいいよ
424:デフォルトの名無しさん
08/09/08 18:35:06 .net
ハードタブなんてもうmakefileかTSVでしかつかわんだろ。
425:デフォルトの名無しさん
08/10/27 02:18:52 .net
Rubyよりまし
426:デフォルトの名無しさん
08/11/05 14:00:01 .net
Pythonで3DCGで描けるの?
427:デフォルトの名無しさん
08/11/05 14:00:39 .net
3DCGで何を?
428:デフォルトの名無しさん
08/11/05 14:21:16 .net
描けるよ。
419には無理だけど。
429:デフォルトの名無しさん
08/11/05 21:49:40 .net
povray とか使えばいいんじゃない?もっと良い方法あるかも知れんが。
430:デフォルトの名無しさん
08/11/06 23:02:50 .net
pyOpenGLとか、Blenderの中で描かせるとか。
431:デフォルトの名無しさん
08/11/17 02:59:51 .net
>>> n=33;eval("["*n+"]"*n)
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
>>> n=34;eval("["*n+"]"*n)
s_push: parser stack overflow
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
MemoryError
432:デフォルトの名無しさん
08/11/17 10:39:52 .net
先生、きのこ!
433:デフォルトの名無しさん
08/11/17 11:30:01 .net
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
434:デフォルトの名無しさん
08/11/19 12:54:38 .net
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
435:デフォルトの名無しさん
08/11/19 13:20:41 .net
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
436:デフォルトの名無しさん
08/11/20 10:18:15 .net
土曜日夜8:00のTBS系ドラマ「ブラッディ・マンディ」で高校生ハッカーが使っている言語がPythonという噂があるのだが
今度見られる人は検証してちょんまげ。
ストーリーはグダグダで見るに堪えない人が多いと思うが・・・
437:デフォルトの名無しさん
08/11/20 10:18:34 .net
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
438:デフォルトの名無しさん
08/11/20 10:25:02 .net
>>429
キャプもってこいや!
439:デフォルトの名無しさん
08/11/20 10:37:35 .net
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
440:デフォルトの名無しさん
08/11/20 11:16:38 .net
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
441:デフォルトの名無しさん
08/11/20 11:23:30 .net
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
先生、きのこ!
442:デフォルトの名無しさん
08/11/20 14:43:29 .net
>>429
スレリンク(tech板:79-番)
443:デフォルトの名無しさん
08/11/21 11:09:07 .net
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
444:デフォルトの名無しさん
08/11/21 11:16:45 .net
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
445:デフォルトの名無しさん
08/11/21 14:31:35 .net
【明日には】国産松茸予約の特典フィギュア発送開始【ヤフオク】
JA○○では国産松茸の予約者に特典としてイメージ・キャラクターのフィギュアを付けたが、
予想をはるかに上回る予約が殺到し1週間遅れの19日に発送した。
早くもネットではオークションで高値が付くのではと話題になっている。
続きはこちら
スレリンク(kinoko板)l25
画像
URLリンク(www.null-box.com)
446:デフォルトの名無しさん
08/11/21 15:14:46 .net
進化しすぎw
447:デフォルトの名無しさん
08/11/21 21:52:02 .net
騙されたはずがなぜかすがすがしい
448:デフォルトの名無しさん
08/11/22 11:37:59 .net
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
449:デフォルトの名無しさん
08/11/22 16:07:56 .net
>>438
フィギュアまでついてくるなんて!
どこで売ってるの?
買わないけど
450:デフォルトの名無しさん
08/11/23 13:33:50 .net
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
451:デフォルトの名無しさん
08/11/23 13:50:28 .net
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
452:デフォルトの名無しさん
08/11/23 17:58:40 .net
pythonはRubyに駆逐される言語なのだよ!
453:デフォルトの名無しさん
08/11/23 19:36:57 .net
なんかCOBOLがVBで駆逐されるとか言う議論に似てるなぁ。
454:デフォルトの名無しさん
08/11/24 04:52:27 .net
違和感
>>> False
False
>>> 0
0
>>> False==0
True
455:デフォルトの名無しさん
08/11/24 05:47:24 .net
>>> False is 0
False
456:デフォルトの名無しさん
08/11/24 07:15:02 .net
May the False be with you.
457:デフォルトの名無しさん
08/11/24 07:22:10 .net
is と同じ意味で are が欲しい
458:デフォルトの名無しさん
08/11/24 11:54:29 .net
>>447
お前アホだろ。
"equal"がstrictとかlooseとかdeepとかshallowとか、
種類あることも知らんのか。
459:デフォルトの名無しさん
08/11/24 12:44:08 .net
マジレスきもい
460:デフォルトの名無しさん
08/11/24 13:37:43 .net
きもい。
461:デフォルトの名無しさん
08/11/24 13:42:07 .net
>>451
そういう問題じゃない
462:デフォルトの名無しさん
08/11/24 13:48:39 .net
違和感なんて曖昧な言葉使ってるのがいけないんだ
どんなレスつけられてもしょうがない
463:デフォルトの名無しさん
08/11/24 14:29:24 .net
知識と知能が別物だと言うことが
よく分かる例になってしまったな。
464:デフォルトの名無しさん
08/11/24 14:44:39 .net
既出だろうけど、なんで、インデント強制なのに、ifとかwhileの後にコロン必須なん?
465:デフォルトの名無しさん
08/11/24 15:36:52 .net
ボッチが作ったからだコロン
466:デフォルトの名無しさん
08/11/24 15:42:24 .net
不意にレベル高すぎるわ
467:デフォルトの名無しさん
08/11/24 17:44:41 .net
4.26 Why are colons required for the if/while/def/class statements?
URLリンク(www.python.org)
468:デフォルトの名無しさん
08/11/24 17:47:55 .net
python VS Ruby
469:デフォルトの名無しさん
08/11/24 22:10:40 .net
結局 "readability" か。気楽に自分なりに coding したいから indent とか
いろいろスタイル強要されるのは苦手だな。主観的な趣味だが窮屈に感じる。
470:デフォルトの名無しさん
08/11/24 22:12:23 .net
みんな最初はそう言うんだよ
471:デフォルトの名無しさん
08/11/24 22:12:30 .net
だれもオマエのコードなんて読まないから好きに書けばいいと思うよ。
472:デフォルトの名無しさん
08/11/24 22:28:30 .net
>>464 python では好きに書いたら走らんと思うぞ…
473:デフォルトの名無しさん
08/11/24 23:16:03 .net
Rubyやればイインダヨ
474:デフォルトの名無しさん
08/11/24 23:32:59 .net
どんな言語つかっても関係ないよ。
オマエのコードなんて誰にも読まれないんだから。
475:デフォルトの名無しさん
08/11/24 23:56:32 .net
未来の自分が読む
476:デフォルトの名無しさん
08/11/25 00:55:40 .net
rubyは遅すぎるんだよなぁ
477:デフォルトの名無しさん
08/11/25 11:10:32 .net
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
478:デフォルトの名無しさん
08/11/25 11:40:30 .net
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
479:デフォルトの名無しさん
08/11/25 11:41:13 .net
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
480:デフォルトの名無しさん
08/11/25 20:25:51 .net
>>469
pythonも似たようなもんだろ。
俺はrailsがあるrubyの方がいい。
481:デフォルトの名無しさん
08/11/25 21:48:24 .net
最近聞かないな
482:デフォルトの名無しさん
08/11/26 01:26:57 .net
>>473
似たようなもんじゃない。
体感出きるくらいrubyは遅い。
483:デフォルトの名無しさん
08/11/26 01:51:39 .net
>>473
URLリンク(shootout.alioth.debian.org)
484:デフォルトの名無しさん
08/11/26 09:14:19 .net
>>476
rubywww
485:デフォルトの名無しさん
08/11/26 09:31:58 .net
haskellやるじゃん
というかatsって何もの?
486:デフォルトの名無しさん
08/11/26 10:59:25 .net
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
487:デフォルトの名無しさん
08/11/26 11:10:38 .net
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
488:デフォルトの名無しさん
08/11/26 11:14:17 .net
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
この先生、きのこ!
489:デフォルトの名無しさん
08/11/26 20:00:47 .net
>>476
rubyって1.9で速くなるの?
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
12日前に更新/158 KB
担当:undef