年末調整・確定申告60 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/14 23:51:15.37 yvDIjr1o.net
質問させてください。
年の途中で給与所得の妻が死んだ場合に、妻の年末調整はしないで「死亡退職で年調未済」の源泉徴収票を発行して、準確定申告をするのが正しいやり方ですか?例え、妻に給与所得しかなくても。
逆に、死亡退職でも年末調整をして還付や不足を出して終わることも出来ますか?
この場合、夫の前年の年収や扶養親族がいるか等の条件をクリアしないと、夫の源泉徴収票に寡夫控除は出来ないですか?

3:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/15 00:40:01.48 ZMdburZD.net
「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」
の、基礎控除申込書の欄に給与所得以外の所得合計金額って部分があるのですが、メルカリとかの副業利益があった場合はこの欄に記入するのでしょうか?
年末調整ではメルカリとかの副業利益は計算できないと聞いたのですが。

4:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/15 01:15:51.58 9RF4wEDF.net
>>2
死亡退職者は年末調整の対象
寡夫控除は廃止され現在はひとり親控除だが
その適用の判定はその年の12月31日現在

5:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/15 01:34:33.31 WaePf7Jo.net
>>4
ということは、今回の夫には子がいないので、ひとり親控除はできないですね。
また、死亡退職者の年末調整ですが、退職者と同様に12月31日まで会社に属してない場合には年末調整はしないという考えをもっていたのですが、死亡退職は12月31日で年末調整はしてもいいのですか?
準確定申告をする人は、基本的に個人事業主みたいな人や他の所得が20万超えている人が、亡くなってから4ヶ月以内にするべきものですか?

6:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/15 02:16:20.30 9RF4wEDF.net
>>5
年末調整の対象となる人
URLリンク(www.nta.go.jp)
納税者が死亡したときの確定申告(準確定申告)
URLリンク(www.nta.go.jp)

7:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/15 12:05:25.87 skSb9wp1.net
悲報
Kddiレ点一つ忘れただけで確定申告強要する糞気狂い企業だった…どんだけ仕事したくねえんだ?

8:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/15 21:54:53.74 qiHY02G0.net
>>7
税務署に通報しろ。
翌年1月末までは、年末調整申告の誤りの修正に応じて、年末調整をやり直すのが会社の義務だ。

9:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/16 17:16:23.56 Fd3TQ05A.net
税務署に通報して意味あるか?
労基とか組合とかだろ

10:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/17 09:53:16.19 g04+hYK3.net
やよいで白色申告しようと思っていますが、領収書で質問です。
アマゾンで購入したものに事業用、プライベート用のものが混在しています。
購入履歴から領収書をPDFにして、やよいにアップしようかと思いますが、
PDFなので領収書に手書きでプライベート分を記載することができません。
このようなケースではどのように対処すればいいですか?

11:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/17 17:30:50.15 WGRehqPR.net
アルバイトとウーバーのダブルワークの場合、給与所得控除と青色申告特別控除両方適用されますか?

12:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/17 19:47:32.16 pMSSVGqn.net
>>11
給与所得控除て何だか分かってる? 経費だよ

13:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/17 20:30:48.14 N0Odz0oW.net
経費ということは計上できるという認識で良いのですか?

14:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/17 20:43:28.17 pMSSVGqn.net
>>13
いや、一律に控除されるから計上しない、てか計上する必要がない、給与収入から給与所得控除したものが給与所得

15:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/17 21:19:42.67 Oo/uSdlU.net
年末調整の還付金が異常に少ないと思ったら住宅ローン控除の書類を会社に提出し忘れてた…
確定申告コースかぁ

16:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/17 21:42:13.48 pMSSVGqn.net
>>15
1月給与で再調整してくれるように頼んでみたら、意地悪な給与担当じゃなきゃ1月にやる再調整の中に入れてくれるかも

17:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/17 21:57:12.92 Oo/uSdlU.net
>>16
1月末までが期限とか見たけどやってくれたらいいなあ
会計に聞いてみるよ

18:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/17 22:04:53.32 ekJzgT9F.net
>>16
こいつのレスは全てデタラメ
気をつけて

19:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/17 22:07:39.47 pMSSVGqn.net
>>18
はあ?
キミこそこのスレで有名な荒らしクンでしょ

20:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 00:19:14.17 Rb3XBcI0.net
>>11
ウーバーの所得が事業所得といえるのなら青色承認申請すれば両方使える
だたし、記帳や帳簿保存したからといって必ず事業所得と認められるわけではないからな
もちろんウーバーの経費の実費は雑所得であっても必要経費になる

21:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 00:29:05.89 Rb3XBcI0.net
>>17
会社に聞いてみないとわからんが、
年末調整を早々に締め切り、源泉徴収票を年内に交付するような会社だったら
給与計算システム上年末調整のやり直しは難しく、確定申告してくれといわれるだろう
給与担当者が意地悪とかそんな話ではない
確定申告は難しくないし、マイナンバーカードがあればスマホで簡単にできる
税務署へ行く必要はない

22:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 01:28:21.62 XZ/4WUS3.net
住宅ローン控除の1年目は確定申告してるんだから、確定申告についてはわかってると思うよ

23:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 01:56:03.23 Rb3XBcI0.net
だから?

24:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 02:20:51.15 KXI0Pfx8.net
4.5年前の話なのに確定申告よく覚えてないわ初年度は紙ベースで税務署に出した記憶
今はマイナンバー取ったからスマホでやってみる

25:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 05:45:24.17 QdoJ1rgr.net
株の専業個人投資家ですが、昨年、赤字で確定申告をして損失の繰越控除をしました。
今年は、利益が出て、昨年と通算しても+1000万以上の利益がでます。
その場合、他に所得がなくても、国民健康保険は、100万円位の最高額になりますよね?
最高額なら金を利確しておこうかと思いまして質問です。
よろしくお願いします。

26:藤田優輝税理士事務所
22/12/18 06:29:09.93 s0WL62uM.net
藤田優輝税理士事務所
0466-96-0225
今後絶対に依頼しない。本当にテキトウ 。

27:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 10:42:02.73 QKjtFsXj.net
>>25
譲渡損失がないなら申告に特定口座の情報使わず、適当な取引選んで
繰越損失の金額以下で申告すればいい。国保は上がらない。
国保で利益出すつもりなら一般口座や源泉なしで取引していないよな?

28:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 13:00:20.31 X6LV5hPO.net
>>25
通算後の利益が1000万円以上なら、最高額の104万円には届かなかったとしてもそれに近い金額にはなるね
住民税は所得控除が基礎控除43万円だけだったとして、所得割と均等割合せて48万円以上で最低でも合計約150万円
専業なら源泉あり特定口座だろうし、今年の利益が3000万円以下だったら住民税を申告不要にした方が得かもしれない
住民税は150万円以下で国保は7割軽減の最低額になるから(これができるのは今年分で最後だけど)
確定申告で住民税申告不要にせず、役所に住民税申告不要と繰越損失の申告をすれば昨年の繰越損失はそのまま繰り越せる
(確定申告で住民税申告不要にしても、繰越損失の申告はできると思う)

29:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 13:07:01.06 aKSwAe3J.net
>>27
特定口座源泉ありは口座ごとに申告するしないは自由だけど、口座内の一部だけ申告するってできたっけ?

30:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 14:56:45.46 jXzShFgK.net
>>29
そんなことできない。↓の(注1)を参照
URLリンク(www.keisan.nta.go.jp)
申告する場合は年間取引報告書の「譲渡に係る年間取引損益及び源泉徴税額等」欄に記載の金額で申告しないといけない

31:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 22:14:00.04 nzZO0G06.net
質問です
家族がバイトで50万円の所得があり税金が徴収されていたので5千円還付申告しましたが、
この家族を、世帯主が扶養家族にすることはできますか?

32:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 22:26:17.31 1AVLqSsg.net
>>31
一定の配偶者を除き無理です

33:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 22:27:47.74 osHHOfXJ.net
>>31
その前に、「所得」だよね「収入」じゃないよね?
50万「所得」なのになんで還付があったの?

34:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 22:51:11.49 q+HJj9zB.net
>>27
ありがとうございます。
>申告に特定口座の情報使わず、適当な取引選んで
繰越損失の金額以下で申告すればいい。
証券会社からもらう年間取引報告書を使用しないで、取引履歴?から適当に選ぶこともできるんですね。
知らなかったです。
ただ、通常、特定口座の源泉ありですが、私は、今年、資金効率を重視したので源泉なしにしました。
ですので、年間取引報告書を提出しないといけないので、国保は、最高額になりそうですね。
年初の時点では、どれだけ利益が出るかわからないし、利確の度に20%源泉されるのが資金効率が悪い気がしました。
来年以降は、特定口座、源泉ありの予定です。

35:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 22:53:01.66 q+HJj9zB.net
>>28
ありがとうございます。
やはり、国保は最高額になるのですね。
ゴールドを利益確定しておきます。
資金効率を考えて特定口座の源泉なしを選択したのと、通算して4000万ほどの利益がでます。
源泉なしなので、年間取引報告書をだして、役所に言われた額を素直に払います。
最後の文は、難しいので勉強してからまた質問させてください。

36:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 23:13:00.61 rXBCbZ6B.net
>>34
>証券会社からもらう年間取引報告書を使用しないで、取引履歴?から適当に選ぶこともできるんですね。
>知らなかったです。
源泉なしだったら全て申告しないといけないので適当に選ぶなんてできない
源泉ありでも>>30にあるようにできない
>>35
源泉なしだったら住民税申告不要はできないし、来年以降は源泉ありにしても住民税申告不要はできなくなるので、>>28の方法はもう使えない

37:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 23:19:09.20 nzZO0G06.net
>>33
すいません 収入でした

38:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/18 23:34:57.75 nzZO0G06.net
>>32-33
実は知らずにその家族(娘)を扶養家族にしてしまいましたが、
世帯主の還付ガ遅かったけど税務署はなにも言いませんでした
給与所得控除55万があるからいいのでしょか?

39:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 00:00:02.04 7NdWorKn.net
>>38
給与収入が103万円以下なら給与所得控除55万円を控除後の金額=給与所得が48万円以下となり、合計所得が48万円以下なら扶養家族にできるので問題ないですよ

40:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 00:08:25.67 Um6MCG63.net
>>39
それを聞いて安心しました

41:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 02:47:46.78 EEiV54oH.net
白色申告でも障害者控除はつかえますか?
障害年金と足りない分はウーバーイーツ してます。

42:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 10:15:20.18 A1I5jZft.net
>>35
国保でも上限になるなら、ふるさと納税がたくさんできるな。4000万あれば家電やパソコンがいくつも新調できる。

43:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 10:15:31.67 JSokeg4L.net
会社の年末調整で住宅ローン控除の書類を提出し忘れた者なんですが、会社の経理に明日相談する予定です。
追加で年末調整やってもらえなかった場合年明けに源泉徴収が出てから自分で確定申告の手続きするでいいんですか?
今現在は令和3年分しかできないようなので

44:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 10:57:29.85 Pwpu6LOX.net
確定申告は2月からよん

45:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 11:07:15.25 JSokeg4L.net
何も知らずにお恥ずかしい
明日聞いてだめなら忘れず2月にするようにします

46:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 11:15:49.70 3yLx9F3L.net
1月から申告できるよ

47:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 12:27:13.23 QjOWNAlS.net
>>45
1月4日からできるし、還付も早い
ただし、e-taxは初日は送信が殺到し、
今年のように処理遅延が発生する可能性が高いので
処理遅延解消後に送信するのが無難

48:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 14:17:30.79 JSokeg4L.net
>>47
ありがとうございます
源泉徴収票入手したら早めにやってみます

49:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 16:41:35.01 QAB2RMam.net
企業年金連合の源泉徴収票って
年が改まってから通知されるから
初日1月4日に間に合わなかった

50:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 18:02:43.10 tIr3kYJt.net
住宅ローン控除をペアローンで確定申告やった前提で、妻の年収がない場合は夫の年末調整に妻の住宅ローン控除を合算して控除すればいいですか?

51:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 19:20:24.88 g5QSEGyv.net
>>50
妻の住宅ローン控除を夫の所得税から控除することはできないのでダメ
夫婦で住宅ローンを組むには?連帯保証、連帯債務、ペアローンの3つを徹底比較!住宅ローン控除がどうなるかもわかりやすく解説します
URLリンク(www.rakuten-insurance.co.jp)
>・【ペアローン】住宅ローン控除は?
>ペアローンは、夫婦がそれぞれ別の住宅ローンを契約することになります。そのため、それぞれが借入金額に応じて住宅ローン控除を受けることが可能です。
>その一方で、どちらかの収入が減った場合でも、控除額はあくまでその契約者のみが使えるものですので、住宅ローンの恩恵を十分に受けられなくなるケースも考えられます。
>妻の控除分を夫の所得税から控除する、といったことはできないので注意しましょう。

52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 19:59:29.35 NC+T8FPx.net
>>51
ありがとうございます。
では、今回妻の年収0円で年末調整がない場合は、住宅ローン控除はしなくていいのですか?源泉もないです。

53:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 21:25:39.88 6Y6a4a12.net
教えてください。
妻の会社で給与天引きの生命保険とオリックス生命の月払いの生命保険を年末調整しました。
しかしながら、12月契約月のオリックス生命保険を年払いに変更したために再度生命保険料控除証明書が前のものに加算されて届きました。
今後、自身で確定申告するとした場合、給与天引きの生命保険の控除額が分からずとも訂正はできるのでしょうか?

54:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 21:49:50.77 6BsKg1ta.net
>>53
新しい控除額を書けばそれでいいよ、確定申告で修正するのは控除額じゃなく税額を修正するんだから
確定申告書いてみればわかるよ、年末調整でやった控除額は関係ないことが分かるから

55:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 21:56:15.77 6Y6a4a12.net
>>54
ご返信ありがとうございます。
それは新しく届いたオリックス生命保険の控除証明書額(本年の月払い額×12ヶ月分と来年分の年払い額の合算額)のみを記載すれば良いということでしょうか?

56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 22:06:51.04 6BsKg1ta.net
>>55
来年分は関係ないよ、今年実際に支払った額を書くんだよ、今年いくら払ったか証明なんかなくても自分でだって毎月の天引きを集計すればわかるだろ
だからそれと年末調整で計算された保険料支払い額が違えば税額が違ってくるから確定申告して税額を修正するんだよ、今年実際に支払った額で年末調整されてればべつに確定申告なんてする必要ないよ
ようは実際にいくら払ったのかを確認しなくちゃ

57:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/19 22:14:46.05 6Y6a4a12.net
>>56
ご丁寧にありがとうございます。
説明が下手ですみません。
来年の1年間分も今月引き落としになってしまったんです。
そうですね。天引きの方は毎月×12ヶ月で算出すればよいんですよね。
ありがとうございます。

58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/20 05:14:01.31 FJ9ynVT3.net
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ <  誰か ロマンテック止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

59:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/20 09:34:30.59 I9Sy5xmJ.net
年末調整してくれることになりホット一息
残高証明と控除申告書持ってくだけで済んでよかった

60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/20 12:29:45.92 AmDeJLPV.net
教えて下さい。
妻の年収0円で年末調整がない場合は、ペアローンの住宅ローン控除はしなくていいのですか?源泉もないです。

61:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/20 17:55:55.32 RnQZlIbs.net
ちょっと前のレスくらい読もうぜ

62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/20 23:16:52.05 zv+JwnbH.net
60ですが、0円であれば今年度の残高証明書や税務署からの申告書は何もせずに保管しておいて、来年度に収入や源泉があれば来年度分の残高証明書や申告書を使うことになりますか?

63:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/21 04:14:11.10 PSJ87Mh6.net
12月の給料を確認したところ還付金が2万円だけで住宅ローン減税分が考慮されていないと思うのですが
12月と1月に分けて還付される事はあるのでしょうか?

64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/21 08:29:35.30 ZwDi/LIe.net
>>63
賞与はもうもらってるよな?
1月給与から源泉しないでくれるぞ

65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/21 12:53:40.21 U/doPVA5.net
>>64
ありがとうございます
賞与は貰ってますが夏のみで冬はないです
この場合も1月に還付されるのでしょうか?

66:63
22/12/21 16:17:19.97 NW5nsDRS.net
2022年の源泉徴収票を見たら住宅ローン減税の蘭が0になってるので
反映されてないか年末調整担当者の間違えかの2択なので確認してみる事にします

67:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/21 16:34:04.82 xNzuh0zL.net
>>66
源泉徴収票に住宅借入金等特別控除可能額や
居住年月日、借入金年末残高の記載があるかどうか

68:63
22/12/21 17:06:32.79 NW5nsDRS.net
>>67
そこの欄には何も記載してありませんでした
申告の遅れだと良いのですが額が大きいので心配です

69:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/21 18:56:23.41 xNzuh0zL.net
>>68
それなら自分が年末調整用の書類を提出していないか
担当者が処理を忘れたかの2択
手元に住宅借入金の残高証明書があるんじゃないの?

70:63
22/12/21 19:40:54.11 xNEuqNKh.net
>>69
パソコンで申請するのですが間違いなく申請しています
担当が外部委託になってるので忘れている可能性があります

71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/21 21:59:07.18 DZO/7ROr.net
住宅ローン控除は必ず紙の申告書ださないとだめなんじゃない

72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/21 22:47:10.25 YxRBDJtC.net
63さん、今はもうレスしなくていいよ
ここでああだこうだいってもしかたないので、担当者の方に確認して原因がわかってからでいいよ

73:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/22 00:14:58.69 0enMVkHN.net
>>70
住宅借入金等控除申告書(兼控除証明書)と残高証明書は紙で提出したのか電子提出したのか
電子提出するには、会社がシステム対応して
控除証明書と残高証明書は電子交付を受ける必要があるが

74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/22 12:23:48.88 x1LI24yb.net
仕事用に中古車(本体価格)26万を分割で購入したんですけど、これは13万と129999円の2期分割ですか?
それとも車両費として月々分(2万円)の計上で大丈夫ですかね?あ、65万控除申告の個人事業主です

75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/22 20:28:00.10 By1Npnox.net
>>74
2回分割購入したから2期分割で計上というのは間違い
"中古車だから"2年で償却すべき(法定耐用年数を過ぎてること前提)
さらに月割りするから13万×月数/12が今年の減価償却費にあたるかと

76:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/22 21:19:26.58 AqZV4nk6.net
>>66
結論は分かった?
自分は住宅ローン11年目と予想

77:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/22 21:22:12.88 A5NrsrOZ.net
>>74
青色の特典使って一括経費にしちゃえば

78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/23 07:54:31.97 RaddXlXo.net
>>75
やはり正しく扱うとそうですよね、ありがとうございます
>>77
車でもできるんですかね?

79:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/23 10:31:44.58 rJDhR1lj.net
岸田政権は空き家の固定資産税を4倍にする方針
スレリンク(news板)

80:66
22/12/23 21:20:22.42 qi/S0FuZ.net
>>76
12月給料での還付が間に合わなかったので1月給料で還付しますとの事でした

81:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/24 01:38:19.16 ZnVEnDgJ.net
>>80
おや、それなら令和4年分の源泉徴収票に反映されているはずだが、
住宅借入金等控除については何も記載されてなかったと言っているね
その記載されてない理由を聞かないとね

82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/24 02:24:45.89 gwSvkxxF.net
間違ってたから直しますってことだろ
空気読んでやれよ

83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/24 07:07:53.45 /8HF0Vnq.net
今だに書き方わからんし、保険の証明書と名前だけ書いて出してる。大損してるかな?

84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/24 09:44:06.94 qYjsZ0vB.net
コロナ禍で苦しい日々です 年末調整 88千円報酬 年金や小規模を控除して計算してみましたら最後マイナスになりましたが所得税無しでしょうか?

85:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/24 11:57:57.10 1COO+QvF.net
ホスト狂いでデリへルなど8店舗で働き1年で826万を稼いだ女(24)
スレリンク(news板)
税務署を懲戒免職される

86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/24 12:58:34.46 ZnVEnDgJ.net
>>82
間違っていたならちゃんと説明する必要がある
何が空気を読めだ
頭がおかしいのか

87:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/24 14:37:43.01 RlMecDT6.net
配当金の確定申告について質問です

証券会社は一つだけで特定口座(源泉徴収あり)です。
配当金が150万(税引き後)入金ありました。同じ口座で株式の確定譲渡損10万円ありました

この場合、配当金150万円を総合課税で確定申告すれば、配当控除分の約15万円が返金されるのでしょうか?
住民税の不申告制度も利用する予定です。

88:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/24 15:12:12.28 bEx+6+Rc.net
>>87
株式数比例配分方式を選択し配当金を特定口座に受け入れているならば、
年末もしくは年初に証券会社が特定口座内の譲渡損と損益通算するので、源泉徴収額は減額されます。
配当金を総合課税で申告すると、課税総所得金額等が1,000万円以下であれば配当控除は10%で15万円だが、
所得税の源泉徴収額(140万の15.315%)と総合課税の所得税率との差分で、還付額は増減する。
なお確定申告で10万円の譲渡損を繰越することも可能だが、住民税の申告不要制度を選択すると
住民税上は繰越損失なしとなり、次年度以降損失繰越額が所得税と住民税で異なることになる。

89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/24 16:35:07.71 6ZN1xtoa.net
>>87
総合課税にした場合の所得税率は、課税所得が195万円以下→5%、330万円以下→10%、695万円以下→20%、900万円以下→23%、…
となるので、配当以外の課税所得(給与だと源泉徴収票の給与所得控除後の金額−所得控除の額の合計額)が例えば300万円だったら
配当150万円の内、30万円は所得税率10%で120万円は所得税率20%となり、所得税は30万円×10%+120万円×20%=27万円
ここから配当控除15万円を引くと12万円で、配当から源泉徴収された所得税は22.5万円なので、差し引き10.5万円(+復興特別所得税)が還付される
住民税を申告不要にするということはサラリーマンじゃないのかな
もし配当以外の所得が180万円以下なら、配当から源泉徴収された所得税約22.9万円は全額還付されるよ

90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/24 17:18:07.40 22IXk9Kn.net
>>88
>>89
詳しくありがとうございます。確定申告する方向で準備します

91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/25 14:16:49.19 //X4pUdc.net
iDecoに10月に申し込んで先日ようやく手続き完了通知が届き、12月26日に引き落としと予告来たのですが、この引き落とし金額は今年分として来年の確定申告時に控除として使えるのでしょうか?

92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/25 15:39:21.88 mJJHCPZK.net
>>91
今年分として使えるよ
初回引き落としが12月の場合は来年1月下旬に払込証明書が届くはず

93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/25 17:12:27.24 //X4pUdc.net
>>92
ありがとうございます!

94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/25 19:09:10.96 UdBVdfVI.net
すみません質問です
会社員の給与、fx(国内業者)、暗号資産の三つの収入があった場合、
fxは分離課税で、
給与+暗号資産が総合課税の対象ということで合ってますか?
それとも総合課税は
給与+fx+暗号資産の三つとも合計して計算しますか?

95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/25 20:08:59.96 mJJHCPZK.net


96: class="reply_link">>>94 国内業者のFXは分離課税なので前者で合ってる 海外業者のFXは総合課税なので後者



97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/25 20:35:27.55 UdBVdfVI.net
ありがとうございます。
そうするとfxは国内業者なので良いとして
総合課税については、すでに給与から所得税は天引きされているのに
下手に暗号資産の利益があるために二重に税金取られるようなものでしょうか?
暗号資産の利益は20万で、給与が280万だと、税率10%税金で30万でとられることになり
暗号資産の利益20万を超えてしまうのでは?とか
それなら今から損失出してゼロにしてしまったほうがマシなのかな?と思い始めてます。
間違ってたらご指摘いただけるとうれしいです。

98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/25 20:59:59.06 xXe2LCvX.net
>>96
確定申告書書いてごらんよ、二重課税とかにならず給与分を含めて整然とすべての税が算出されるから

99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/25 21:21:20.63 qYdGn2GO.net
源泉徴収税額を書く欄があるから心配するな

100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/25 22:11:06.82 mJJHCPZK.net
>>96
給与は既に280万の10%、28万取られてるでしょ
源泉徴収票の源泉徴収税額を見てみて
だから、暗号資産を加えて30万になったなら差額の2万を取られる
源泉徴収税額を申告し忘れると30万取られるので気を付けて

101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/25 22:29:41.16 mJJHCPZK.net
↑課税所得195万以下は税率5%なので、28万と30万ではなく18.25万と20.25万が正しい税額(復興特別所得税含めず)だけど差額は同じ

102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/25 23:36:11.91 UdBVdfVI.net
いろいろ教えていただきありがとうございます
おかげさまで疑問が解消されました
初めて確定申告になるので三月までに勉強します

103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/26 17:46:58.34 NHj+daTV.net
教えて下さい。
年末調整で、母の給料は0円で、公的年金のみが100万だった場合、公的年金は確定申告の種類は雑所得になますが、ここから年金基礎控除をして48万以下になれば、母は年末調整の扶養親族にできますか?

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/26 18:20:36.79 4xwLwXLt.net
>>102
同居ならね

105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/26 18:40:48.23 oaMdYzQQ.net
>>102
なりますよ
扶養は同居別居は関係ありません、年齢によって同居は扶養控除額が多くなる同居老親が取れるという違いがあるだけ

106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/26 18:57:49.71 ADbI4ws6.net
>>103 104
ありがとうございます。ちなみに、給料と年金両方もらっていても、給与所得の基礎控除と年金基礎控除両方引いて、合わせて48万以下なら扶養になれますよね?

107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/26 19:30:29.45 N+KdBPio.net
>>105
基礎控除じゃなくてそれぞれ給与所得控除、公的年金等控除という名称だけど
給与所得=給与等の収入金額−給与所得控除額
公的年金等に係る雑所得=公的年金等の収入金額−公的年金等控除額
(遺族年金や障害年金は非課税なので公的年金等の収入金額には含めない)
これら所得の合計が48万円以下なら扶養になれるよ

108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/26 20:30:12.50 buDaTYxJ.net
>>106
所得金額調整控除

109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/26 23:08:59.80 GwVC1cLv.net
前年の給与200万で
控除合計額100万だったら住民税非課税になりますか?
合計所得金額がいまいち理解できませんが
控除抜きにした収入の合計額って事なんでしょうか

110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/27 00:26:34.80 Rc6z80WU.net
>>108
俺の課税所得75万だけど非課税ではない

111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/27 00:52:30.99 8jaOn6pS.net
>>102
母親が65歳以上なら所得0円、65歳未満でも所得40万円だから、被扶養者としての所得要件は満たすよ

URLリンク(www.nta.go.jp)

112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/27 00:58:06.03 Y9FTkT+D.net
>>110
でも実際に扶養(生計を一に)してないとダメ

113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/27 01:00:27.10 8jaOn6pS.net
>>108
給与収入が200万なら所得は132万なので、そこから控除額100万引いても数字が残るので非課税にはならない
URLリンク(tax.mykomon.com)

ただ、上記の計算とは別基準で、障害やひとり親だったり扶養とれる人が2人以上いるとかで非課税要件に該当するかもしれないので、自治体のサイトで確認したほうがよいかも
URLリンク(biz.moneyforward.com)

114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/27 01:00:49.60 8jaOn6pS.net
>>111
もちろんそこは前提として

115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/27 01:04:00.95 Y9FTkT+D.net
>>108
>控除抜きにした収入の合計額って事なんでしょうか
申告した所得全部の合計で所得控除前の金額
収入から必要経費の類いを引いたのが所得

116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/27 01:17:53.29 OLK4k5um.net
>>111
実際に扶養しているかどうかは関係ない
国外居住親族の場合のみ例外的に扶養の事実の証拠を求められる

117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/27 04:12:30.60 woLY0R5P.net
>>115
国内だと別居の場合でも生計を一にする証拠を絶対求められないと言い切れるのか?
URLリンク(www.nta.go.jp)
URLリンク(www.nta.go.jp)

118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/27 06:48:35.71 JO2NYQVE.net
>>116
うちの会社も別居の扶養は書類出させてる
法令上書類提出義務はないけどもし扶養してないのに控除に入れてたら罰せられるのは会社だからね

119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/27 08:32:22.35 vfTIGr0L.net
セルフメディケーション税制ではないほうの医療費控除にはスイッチOTC医薬品などの市販薬も含めていいんですか?

120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/27 10:25:15.96 OLK4k5um.net
>>116
そもそも所得税法に扶養の要件はない
生計が一ということと扶養していることは必ずしも同義ではない
国外居住親族については生計が一でないにもかかわらず
申告していた悪質な事例があったので送金書類等の提出を求めることになった
>>117
年末調整後に本人の申告誤りによる扶養控除等の是正があっても
会社にペナルティはない

121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/28 16:04:51.36 RsevJPzU.net
税制やら税法やら、調べれば調べるほど分からな過ぎて、頭が痛くなる。
去年 今年は税理士の先生に、仕入れと売り上げのデータだけ渡して、丸投げしたけど、
世の中の個人事業主は普通 帳簿作成も確定申告も全て自分でしているものなの?

122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/28 17:37:33.68 UrctPO47.net
>>120
確定申告等税申告は税理士に委託するが、帳簿付けなどは毎日自分でやる、だってそれが事業の事務だもん(事務員雇うほどじゃないから自分が事務員になって帳簿付けなどの事務を行う)

123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/28 21:00:32.19 RsevJPzU.net
やよいオンラインで帳簿付けようとしたけど、入力の仕方自体が分からん。
このレベルの人間はどこで勉強すればいいの?

124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/28 21:37:28.45 xgJ5HoYW.net
かんたん取引入力の何が分からんのか分からん…
パソコンの使い方自体が分からんとかでなければ青色申告会の講習とか簿記3級の資格講座とか?
それっぽい本かって読むだけでも良いと思うけど

125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/29 07:03:02.78 0cSvzjPy.net
>>116
会社は税務署の代わりに申告を受け付けているだけで、独自の要件を定めることはできない。
不要の証拠を求めるとすれば、その会社独自の扶養手当などの要件としている場合だろうね。もしそうでなくて、従業員がそれの提出を拒んだことを理由に正しく年末調整しないなら、完全に違法行為だから税務署に通報すればいい。

126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/29 07:19:52.87 0cSvzjPy.net
>>118
病状に対応する常識的な金額の医薬品購入費は医療費控除の対象とされている。
風邪をひいたからドラッグストアでパブロンを買って年内に服用した場合は全く問題ない。
風邪をひくかもしれないから予めルルを買っておいたけど、年内に使わなかった場合はダメ。
では、去年買った葛根湯を今年風邪ひいて服用したら医療費控除の対象か?対象の場合、今年の控除か去年の控除か?これはまだ結論出てなかったと思う。金額が少なすぎて裁判にならないからね。こういうのは国民一人一人が、己の全人格をかけて税法を解釈し、判断するしかない。

127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/29 10:42:12.51 /QhBq1db.net
>>125
税務署に聞いたら支払った日付で判断って言っていたよ。
だから使ってなくても支払った年に控除した。

128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/29 12:11:26.30 YrBccu30.net
>>126
正解

129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/29 16:06:20.97 2MAcnZ1g.net
>>123
俺もどこが分からんか分らん。
文盲かと思うほど、ソフトで入力していても分からなくなる。

130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/29 20:20:34.91 EvTqvhzT.net



131:ツの確定申告スレで質問したのですが、あちらは閑散としていて埒が開かなそうなので、こちらでも質問させてください。 私は専業株トレーダーですが、ふるさと納税したらお得なのか ?という質問です。 具体的には今年は 源泉徴収口座の株の譲渡益 1600万円 源泉徴収口座の配当所得 2600万円 金地金の売却で480万円の収入(買った時の領収書がないため売った時の5%で買値と判断され、結構な利益とされるようです) あります。 譲渡益→申告分離 配当金→分離課税 住民税→株や配当は申告不要(そもそも金地金の利益があるので、それは住民税も申告しなければならず、株と配当だけ申告不要ができるのかどうか?) とするか、住民税も自治体に申告してふるさと納税すれば得なのか、どちらでしょうか? 株や配当も住民税申告してふるさと納税すると国民健康保険料がマックスまで行ってしまうので、来年99万円国保で取られることになります。 ふるさと納税は返戻率は40%前後で計算してください。 BNFさんなんかは以前、伊賀市に1500万円ふるさと納税して純金の手裏剣ゲットしてますし、申告不要を選択するより、国民健康保険が高くなっても、ふるさと納税した方が得なパターンもあるようです。 私の場合はどちらでしょう?



132:129
22/12/29 20:32:26.55 EvTqvhzT.net
ちなみに金地金の売却は譲渡所得となり総合課税となるようです。株の譲渡益は譲渡所得の分離課税ですが。
住民税は金地金の譲渡所得だけ出して、株の譲渡所得は申告不要を利用する、なんてできるのでしょうか?

133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/29 21:04:08.63 PV9qGC0Z.net
教えて下さい。
血の繋がった母を扶養に取る場合に、母の名前が旧姓で本人と姓が違っていても、3親等内であれば扶養控除は出来ますか?
年末調整とは関係ないですが、総務省統計局からの照会は提出しないとマズイですか?2回届いてますが 

134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/29 21:13:27.40 VlxnoDSz.net
>>131
血の繋がりとか姓の違いとか関係ないよw
扶養していて所得が税法以下ならいいだけさ

135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/29 21:44:50.16 DTMn58ol.net
>>130
金地金は短期?
ふるさと納税はその返戻率なら125万以上すると来年返礼品が課税対象だからな

136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/29 23:49:51.05 jjP7Sbk8.net
e-taxで医療費控除の確定申告をしたいのですが医療費の明細をマイナポータル連携で持ってくるのはマイナ保険証が必須なのでしょうか?
e-tax本家のサイトではそういった記述は見つけられなかったのですが他の情報サイトではマイナ保険証のメリットとして明細の連携を挙げているところがあります

137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/30 00:14:26.73 t6yotuEp.net
>>132
でも、配偶者控除は籍がないとダメですよね?

138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/30 01:09:07.45 LISamWWQ.net
当然でしょ

139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/30 07:57:29.76 //KPtPfZ.net
>>134
連携していれば申告時にデータが自動的に反映され資料が出来上がってるので確認してください

140:129
22/12/30 08:09:14.20 McVI+MMQ.net
>>133
金地金は10年以上持っていたので長期ですが買った時の領収書がないため長期譲渡の1/2が使えるか微妙です。
ふるさと納税の返礼品にも課税されるんですか、勉強になりました。

141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/12/30 09:48:13.87 RbiwM8+l.net
【ブチャ虐殺】 ウソライナのデマソワ、解任される
://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kokusai/1655264447/l50
URLリンク(o.5ch.net)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

391日前に更新/306 KB
担当:undef