ブラック会計事務所を語ろう Part69 at TAX
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b02-tNSh [111.97.102.168])
20/08/25 21:52:58 XxmOaR530.net
そんなんでいいのか
割りとまともな意見だな

ちなみに優秀だと思う従業員ってどんな奴?

51:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b02-tNSh [111.97.102.168])
20/08/25 22:11:14 XxmOaR530.net
給料意外で重視してるとこも教えてくれると助かる
立地・規模・服装・勤務時間・雰囲気etc

52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7575-yRdh [118.83.71.12])
20/08/25 22:53:52 tpxSccYq0.net
>>50
例外なく仲間を尊重できる奴
陽キャとしか仲良く出来ない陽キャはコミュ障同様、コミュ能力に問題が有る
職務能力として出来ないことは出来る奴が支える仕組みが有れば良い、その采配もボスの仕事

53:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7575-yRdh [118.83.71.12])
20/08/25 23:08:03 tpxSccYq0.net
多いのは難関資格を鼻にかけて他者と他者の技術を尊重しない人
だからIT音痴が多い
俺様は偉いんだ、俺様が何も言わなくても俺様が何も学ばなくても俺様が使えるアプリが用意されているべきだ
そうしないシステム屋が間違っているんだ、と心から思ってる人が多い
他人を尊重しないから学ばないし、自分の枠組でしか物事を捉えられていない
そしね顧客への尊重も無いからヒアリングが適当で税務も適当になる

54:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/25 23:51:53.36 OXazyPvpa.net
確かに他人を尊重しない奴おおすぎ
人は心だよ
なんて言っても一生わからないんだろうけど

55:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb02-4pa/ [111.97.102.168])
20/08/26 00:14:18 BJrak8/t0.net
なんかこいつら雇いたくないなあ
小学校の学級会みたいなこと言いよる

56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 35ad-0Psi [210.194.41.153])
20/08/26 00:24:54 MShj7XZD0.net
>>48
正社員は前提だけど本当に仕事量に余裕があるなら最賃ラインでもいいぞ

57:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/26 18:23:44.47 GeW5K+fta.net
>>55
お前みたいな人間的に薄っぺらいヤツ、会計事務所は本当に多い。

58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/26 18:35:32.85 8THCurQ40.net
>>49
9この辺が出来ない人は少なくとも職能が有能な部下を持たない方が良い
頭で部下の方が優秀と認めてしまうと感情では認められないからパワハラに走る
人に対しても技術に対しても知識に対しても謙虚さが無いとひたすら人として落ちぶれて老害一直線

59:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4d40-tAYM [180.196.116.106])
20/08/26 19:08:14 +EhG2gIU0.net
>>56
そんなに働きたくなければパートで時給で働けよ。
それなら時間が来たら自動的に帰れるだろ。

60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/26 19:46:58.75 BJrak8/t0.net
なんか時間無駄にしたわ

61:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/26 19:49:19.85 BJrak8/t0.net
建設的なこと言わないし
ここ見てたら搾取してやろうととしか思えないもんな

62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/26 20:13:20.08 +EhG2gIU0.net
>>61
こんなやつらあまりにも無能だから搾取もできないだろw

63:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/26 20:54:14.92 BJrak8/t0.net
>>62
さすがにそこまでは思っても書きませんでしたけどw
こんな奴らは採用しませんけど、失敗しながらでもいい人採れればやれること増えるので採用は諦めませんw

64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/27 10:05:25.50 Tipg8Qpua.net
>>63
何でそこまで採用にこだわる?ボッチ?
自分の能力に自信があるなら、補助的なパートでいいじゃん。
実績ついて稼げるようになれば、スタッフそんなにいないので、入力はそちらで。って言えば、客がやるよ。
今まで通り入力も訪問も。ってなったら、それだとスタッフに担当させますので、今までと変わらなくなりますよ。でいい。
先生に見てもらいたいからってもん出せればの話だけどそもそもそれが無ければ、人入れても会計工場しかダメじゃね?

65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/27 10:42:45.92 NJhosoAM0.net
>>64
提供できるサービスの幅を増やしたい
会計事務所以外の事業もやりたい
人雇うようになれば自分が成長出来る
雇用創出したいってのと能力ある人には適正な報酬を出したい等

66:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 35ad-0Psi [210.194.41.153])
20/08/27 17:45:08 P1WAbYrz0.net
同じだけの収入なら自分が直接働かない会計工場の方がいい
そこまで持っていくのはきついけど年齢重ねて働くより今頑張って下地を作りたい

67:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/28 12:50:51.36 .net
ほい

68:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/29 23:18:55.18 vFvbqlyt0.net
給付金の申請で打ち込んだ売上と決算の数字違うんだけどいいの?
概算で提出したり結構めちゃくちゃやってんだけど

69:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/30 00:30:41.08 Fa5UuRgeM.net
概況書の数字と合ってないとおかしくないですか

70:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb02-mGEK [113.147.176.15])
20/08/30 07:29:38 2z+0X4qk0.net
タイホー

71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/30 10:34:27.86 .net
>>68
昨年の概況書添付だよね?

72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/30 11:17:43.35 Rzav9DAV0.net
実務で売上修正は全然ありえるよな
仕方ないだろ

73:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4d32-tAYM [180.196.208.53])
20/08/30 19:22:24 YXqaH0Q60.net
>>68
それ違うとこれから調査されるみたいだね。
一応合わせておいたほうがいいんじゃね。

74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/30 21:05:17.66 .net
>>72
どんな会計事務所だよそれ

75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (テテンテンテン MMab-jmCm [133.106.176.183])
20/08/30 23:59:42 zoRwRxAYM.net
過年度の概況書の売上を調整するのでしょうか

76:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 35ad-0Psi [210.194.41.153])
20/08/31 00:54:14 RxgiKhdF0.net
>>74
中小なんて請求書出した後に振込直前で修正入るのもよくある
値引きとすればいいかもしれないけど面倒だから直す

77:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/31 21:13:11.23 fIbVG+iz0.net
前期の概況書じゃなくて今年の売上
たとえば売上100円の入金時に手数料10円差し引かれるけど入金額の90円で売上計上して給付金申請
あとで売上100円に訂正+手数料10円を計上みたいな感じ
他にも入金を全部売上にしてあとから雑収入とかに直したり
あとうちは基本税込みでやるけど税抜の売上で申請したりとか
別に自分がやったわけじゃないからどうでもいいんだけどそれええの?ってのが多くてちょっとね

78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/08/31 22:48:53.92 RxgiKhdF0.net
いいでしょ
理由が説明できてまったくのでたらめな数字でなければ問題ない

79:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/01 07:13:48.82 5xgsX58EM.net
>>77
GAAPに準拠してないものを事務所がわざわざ作ったらただの給付金詐欺やん
お客さんが勝手に申請するなら止めはせんけど

80:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/01 08:35:21.64 hgiGWlfP0.net
>>78
今の逮捕者状況見てると架空計上でなければセーフだな。
一人親方たちが請求日ずらして無理やり前年比50%未満にしてるのさえセーフっぽい。
うちは相続のウエイトが大きいから用件満たす月あるのよね。家賃補償と合わせて250万くらいもらえるんだけど、めちゃ所得あるし前年比売上+2000万くらいなのに申請するの気が引けていたけど、やっぱ請求しようかな。

81:!id:ignore (JP 0H03-FoP/ [49.98.80.121])
20/09/01 11:16:11 pqS8A/jSH.net
>>80
開業スレで叩かれすぎてスタッフスレに移住したの?

82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4b10-th+2 [153.240.178.131])
20/09/02 10:49:46 FAGqItmq0.net
>>29 です。
パワハラとセクハラで生活安全課に相談しに行くことになりました.。
昨日、ついに拳を振りかぶられたのでね。そもそも通報3回目です。
身内に労働問題が得意な弁護士がいるから事務所なくなっちゃうかもしれない。

所長の名言集
「なんで女の子に触っちゃいけないの!?」
「女の子って触られても嬉しくないの!?」
「声がでかあああああい!!!うるせええええ!!!(咆哮)」
「売上帳は試算表なんだよ?毎月20万ずつにして4月にシュッと落とせばいいの!」
「クラウド会計?今後のことなんか考えても無駄!」
「君の代わりはいくらでもいるんだよ(嘘)俺の命令だけ聞いてればいいんだよ!」
「お前が俺に反論するって親に言うぞ!」

83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd43-6BLs [49.106.211.164])
20/09/02 10:59:30 uaiJWW6Ad.net
一方の意見しか聞いてないけど、多分どっちもどっち。

84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/02 12:05:44.56 drVZRKEIF.net
>>82
お前どこに行っても嫌われそうだな

85:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/02 12:25:11.01 cJ2axsbS0.net
うちの所長は今年1月から8月末時点で事務所滞在時間10時間切ってるよ
やる気ねーだろクソ

86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/02 14:49:41.67 wChSwDXUM.net
>>85
申告書にサインもしないの? 印字して、職員が押印か?

87:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/02 14:58:39.70 FiiR6uIU0.net
>>86
勝手に電子申告だろ
俺のところは一応チェックはするけど一件につき3秒くらいしか見てないわ

88:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ d532-trU6 [180.196.208.53])
20/09/02 16:05:06 U19lOjcP0.net
>>85
うちの先代はずっと入院してたぞ

89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/02 19:18:41.22 KLTMIX80M.net
皆さんの事務所の求人は、どうやって募集していますか?
うちは、人材ドラフトと紹介会社。
紹介会社の方が、質良さげやけど、全く逆です…。

90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/02 22:10:51.91 D9J53dhA0.net
別に所長に来られても嫌だけど忙しいなか増員もしてくれないで事務所に顔も出さないのもイライラする

91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a3b3-RBHE [221.132.146.47])
20/09/02 23:58:25 cJ2axsbS0.net
零細で人も少ないから所長こないと進まないことが多い
消費税のこととかあんまりこっちの判断で勝手したくないし
コロナ含め余計な仕事が結構多くて事務所自体がバテてきてる

92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a3b3-RBHE [221.132.146.47])
20/09/04 20:05:14 KCel8e5P0.net
一人残業しまくって仕上げたものをチラッと見たお局にひどい中身(笑)めちゃくちゃな入力(爆笑)って全否定されて心が折れる

93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 07:07:32.50 x0m8QwjL0.net
>>90
増員なんてどこの事務所もできなくて困っているんだろ。
税理士試験受験生がこの10年で半減した。
募集しても誰も来ない。コロナで無職になった層だって即戦力には程遠い。

94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 07:35:04.34 5D6LvL0v0.net
人がいないのに顧問料相場は上がってこないだよね
どうなってるんだろ
コロナ関連でやる事は増えてるし本当きつい仕事だわ

95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 09:25:31 .net
この一年でもう何人も辞めてるのに入ってくるのは未経験者か定年退職したおじさん
また来月にも一人辞める

いい加減うちの事務所のどこがまずいのか気付いてほしいわ

96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 09:55:10.91 .net
>>95
解ってないなら言ってやんなさいよ

97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 10:04:35.00 .net
>>96
辞めるときには言うよ
逆恨みされて査定下げられたら嫌だからね

98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 10:07:57.88 9vkMEw+00.net
みんな辞めるときには言っていくけど響かない

99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0587-TMxM [118.241.250.240])
20/09/05 10:25:37 S8A0Kipw0.net
>>92
それは仕事の中身によるからなんとも
単にお局の嫌味 なのか、
一人残業しまくってマジこのレベルしか出来てないの!?(実際にいる) なのか

100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0332-W0oP [133.204.141.0])
20/09/05 10:38:07 t/znh5G20.net
>>97
お前のそういうとこだぞ
しょぼさの原因は、グチグチ言ってないで動け

101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 14:01:58.71 tUoob7yTd.net
>>95
後学のために何が悪いのか教えて。職員の気持ちはなかなかわからん

102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ d532-trU6 [180.196.208.53])
20/09/05 16:38:42 /8AjAF7p0.net
>>95
なぜ他の人はやめていくのに君だけが残ってるの?
どうせ辞めるのなら早いほうがよくね?

103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ddad-4OcC [210.194.41.153])
20/09/05 16:47:18 9vkMEw+00.net
>>101
一人あたりの仕事量が多い
無意味な手書き資料を作らせる
申告書を見れば一発でわかる内容をわざわざ報告書を作らせる
減らせる仕事を減らしてほしい
それだけ

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ d532-trU6 [180.196.208.53])
20/09/05 16:55:25 /8AjAF7p0.net
>>103
大丈夫だよ。
人がどんどんやめて仕事量がもっと増えれば
無駄な作業ができなくなるからw
無駄な作業ができるってことはまだ余裕がある証拠。

105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ d532-trU6 [180.196.208.53])
20/09/05 17:13:14 /8AjAF7p0.net
でも今いる人が辞めても未経験者か定年退職したおじさんを
雇ってまわるんだからすごいよな。
事務所の人件費も削減できて所長は喜んでるんじゃないの?w

106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 18:39:00 .net
>>100
グチグチ言ってないよたまに同僚とそういう話をするけどな
それにちゃんと働いてるさ

107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 18:44:05 .net
>>101
まず給料が不満
無計画で言ってることがコロコロ変わる
思い込みが激しい
職員の好き嫌いが激しく辞めなくなる用語に皆の前で罵倒する
ダブルマスターで税務知識が足りない

108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 18:45:09 .net
>>102
いる人はいるよ20年とか15年とか
この業界なんてどこも似たり寄ったりって諦めがあるからかな

109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 18:48:09 .net
>>105
そこな
すっごい人件費浮いてるはずなんだから
職員にももう少し還元してくれれば辞める人も思い止まるのにな 

110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 18:49:38 .net
>>107
だいぶ誤字だらけになったすまん

辞めたくなるように皆の前で罵倒するだ

111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 19:39:23.07 /8AjAF7p0.net
>>109
だからお前は甘いんだよ。
多分人件費を削減するためにわざとやってるんだと
思うぞ。

112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 20:22:08.35 .net
>>111
ベテランがやめて新人ばかりになると質が落ちて事務所の評判も落ちるのが分からんところがダメなとこだよな
人件費削減しても税務調査が増えて顧客が離れたら意味ないだろ

113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 22:28:31.05 t/znh5G20.net
>>106
お前の連投見てるとなるべくしてその位置掴んでるわ

114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 22:33:25.29 k09egsXw0.net
Corporate・●バイザーズ 法人化・多角化・規模拡大の裏に高離職率?

115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 22:36:17.73 .net
>>113
ワンパだなお前
顧客からつまらん奴とか思われてないか?

116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 23:20:08.11 t/znh5G20.net
>>115
それはお前の人生な、カス
さっさと辞めろよ

117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 23:22:05.92 9vkMEw+00.net
この仕事客に質なんてわからない

118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 23:33:00.63 .net
>>117
結構バレてるよ

119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 23:33:41.46 .net
>>116
こんなとこに書き込んでる時点でお前も同じだよw

120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/05 23:36:55.08 t/znh5G20.net
>>119
こんなとこ笑
ほんと頭わりーな

121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 02:13:11.15 6Z+zKWfG0.net
>>112
質を落としても経費を減らしたいという経営方針なら
しかたないんじゃねーの。
そんな事務所さっさとやめろよ。

122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 02:14:59.73 6Z+zKWfG0.net
まあ他では勤まらないと自分でわかってるから、
そんなクソ事務所にしがみついてるんだと思うけど
哀れだよなw

123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 08:19:49 .net
>>120
頭悪いのはお前だよ三流大学卒

124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 08:20:55 .net
>>122
すまんね事務所が近所で通勤が楽なんだよ
都会の満員電車なんて嫌だろ?

125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 08:26:48 .net
>>121
スレタイ読めないアホ

126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0332-W0oP [133.204.141.0])
20/09/06 08:30:50 3nBFbaq+0.net
またワッチョイ隠しのこそ泥がグチグチやってんな
おまえ無資格かす職員のくせに開業スレ覗いただろwwwwwwwww
ほんとどーしようもね、掃き溜めがお似合い
オマケに返しが三流大学卒って
よっぽどコンプなんだな高卒wwwwwwwww

127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd43-ajvF [49.104.34.253])
20/09/06 09:11:02 uNv5O6l4d.net
可哀想な無資格職員が人生ドツボって連投してかまってアピールしてるけど思ったほか世間の見方が厳しくて同意を得られてないな、可哀想

128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 10:37:25.99 .net
>>126
エアで書くなんてチキンも良いとこだな
すまんね一流大学卒だよ
三流大学無資格のお前に言われたくないわ

129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 10:38:23.30 .net
>>127
このスレが世間と思ってる底辺は煽りさえ下手くそで笑える

130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 10:38:58.96 .net
>>126
開業スレにもいるんだ暇人なんだね

131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 10:59:38.40 3nBFbaq+0.net
URLリンク(i.imgur.com)
一流大卒が顔真っ赤にして連投wwwwwwwww

132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 11:00:24.60 3nBFbaq+0.net
金払ってまでワッチョイ隠しwwwwwwwww

133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 11:06:28.71 3nBFbaq+0.net
一流大学wwwwwwwww
学費親に返せよカス
URLリンク(i.imgur.com)

134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 11:18:07.86 8es+0VVS0.net
印面有資格 母材小
担当売上 1300
スポット 100 (拡大売上なし)
上記には含めてないけど、個人→法人なりさせての顧問料UP(80万程度有)は、新規拡大売上に入る?
その他 上司の担当先の申告書作成、課員の申告書一次チェックレビュー、新入社員の育成など
年収なんぼが妥当?

135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 11:56:11.07 0M895Jbfp.net
>>134
単に担当だけなら500万だけど、部下の育成、顧問料アップなど提案できるなら600万は貰いたいね。

136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 15:21:17.09 kC9yfwfEM.net
やっす
この業界終わってんな

137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 16:45:33.56 IurBGPyi0.net
何でそんなに自分を過大評価すんだろ。
公務員様と同等の待遇提示されないと納得しないのか?
今時イソ弁でも地方じゃ500〜600万の給与だぞ。
うちは地方。税込担当売上の4割から自分が使ったパートさんの給与引いた金額が基準で、新規取ったときの加算、ミスや勤務態度で減算して年俸決めてる。
残業は年100時間程度、一番もらう奴は550万もらわない奴で430万。
顧問先の弁護士法人の勤務弁護士で500万、看護師ですら400万程度なのにやりすぎてると思うわ。

138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 16:53:50.52 6Z+zKWfG0.net
>>134
担当売上 1300 じゃいいとこ400後半ぐらいだぞ。
ぶっちゃけその仕事量では暇さだろ?

139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 16:55:55.28 0M895Jbfp.net
資格とって稼げる時代は終わったね
右肩下がりの業界だと、資格が逆に低賃金の縛りになる
どの業界に勤めるかは本当に大事だね

140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 17:24:32.14 8es+0VVS0.net
134です。
現状、みなし残業40時間込みで、430ぐらい。
みなし超えの残業は、フルチャージで今年は470ぐらい落ち着きそう。
>>135
来年の査定面談で、430→500の交渉してみます。来年、登録もしますので。
ただ、ぐちゃぐちゃの職歴で拾ってもらったから、多少の「恩返し」は、必要ですよね。
>>138
はい、自分の分だけであれば、暇ですね。
8月申告も3件あったけど、お盆前には終わってました。

141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ d532-trU6 [180.196.208.53])
20/09/06 18:14:54 6Z+zKWfG0.net
>>140
その仕事量で毎月残業してるのか?
信じられんw
俺はお前より売上多いが確定申告時期以外毎月定時で帰ってるぞw

142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 18:38:26.38 .net
>>133
貧乏人少しは金使えよwww

143:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 18:48:48.93 0M895Jbfp.net
>>141
件数だけじゃ忙しさは測れないよね
法人新規立ち上げ時期とかは時間かかるし、どこまで関与するかでかかる時間もかなり異なる
大体担当は15件〜30件ぐらいだろうけど、手間は千差万別でしょう

144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 19:05:04.50 chGXfeml0.net
零細だからって年間20万は安すぎると思う
月1万ももらってないじゃん
一人社長で消費税もなし源泉関係も自分でやるとかならわかるけどさ
この業界大丈夫なん?と本気で思う
昔契約したところは年間100万くらいもらってるのに

145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 19:11:03.21 0M895Jbfp.net
>>144
月2万未満で日々の税務関連の質問対応や記帳から申告書作成まで対応するんだからね
責任もあるし
そこまで行くのにどれだけ勉強しなければ行けないかを考えたら安すぎる
そういう相場が当たり前にまかり通ってる業界の現状に苛立ちを覚えるよ
有償の税理士紹介行為の禁止とか取り組んでかないと業界は衰退する一方だね

146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 19:29:27.74 3nBFbaq+0.net
>>142
涙目wwwwwwwwwクソダサwww

147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 19:40:13.22 3nBFbaq+0.net
貧乏人ってこいつのことかwwwwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)
なけなしの給料からワッチョイ消すために頑張って捻出wwwwwwwww
愚痴男サイコーwwwwwwwww

148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4b2c-Zh5B [153.187.176.38])
20/09/06 20:04:25 8es+0VVS0.net
>>141
目一杯、残業してますよ…
上司の担当先の申告書作成、課員の申告書レビュー等あったので。
今月は、控除対象外消費税について悩みました。消費税の課税期間の特例を使用している企業が、通算課税売上割合80.5%、1区間だけ課税売上割合が50%の場合、控除対象外消費税の計算が必要か否か。いや、知らんしw

参考までに、
担当売上(スポット含む)と年収教えてください?
因みに、閑散期は、簿記論の講義を受けに行ってるのですか?

149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 20:19:31 .net
>>147
金ないなら足りない頭でも使いなよ
三流大学卒さんよ
三流大学じゃ貰える給料も少ないよな

150:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 20:21:16 .net
>>146
涙目wwwとか久しぶりに見たわ
税法と一緒で少しはアップデートしろ

151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 20:25:04.69 3nBFbaq+0.net
>>150
顔真っ赤涙目wwwwww
愚痴男の精一杯の反撃wwwwww
ワッチョイ隠しのヘタレ男wwwwww
人生の負け組wwwwww

152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 20:29:08.29 3nBFbaq+0.net
貧乏人、三流大卒wwwwwwクソつまらん返し
事務所でも自分の存在隠して愚痴愚痴wwwwww
事務所ぐらいワッチョイつけとけばーか
だから三流の所長にすら嫌われるんだよ

153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 21:33:01.08 .net
>>151
懐かしい2ちゃん時代こういうの良く見たなw
税法も煽りもちゃんもアップデートしろよ
事務所内でもこうやってバカさらしてるんだろうなw
三流大学だから仕方ないか

154:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 21:42:08.90 .net
>>152
みっともねえな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

155:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 21:44:51.43 3nBFbaq+0.net
>>153
顔真っ赤涙目wwwwww
愚痴男の精一杯の反撃wwwwww
ワッチョイ隠しのヘタレ男wwwwww
人生の負け組wwwwww
日本語わかるかあ
2chからずっと入り浸りwwwwwwwww
ここで書き込まないと精神安定しないwwwwwwwww
結論事務所辞めたいけど他で通用しないから辞める勇気がないボンクラwwwwwwwww

156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 21:46:04.09 3nBFbaq+0.net
>>154
全部お前に対するご指導なwwwwwwwww

157:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 21:48:01.88 3nBFbaq+0.net
>>154
泣くなよボクうwwwwwwwww
いつまで隠れてんだあwwwwwwwww
四琉大卒が三流大卒に逆恨みってかwwwwwwwww

158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 21:51:07.61 3nBFbaq+0.net
一生懸命ワッチョイで抽出して貼り付ける努力するなら転職先探せこのボンクラwwwwwwwww
ていうかおまえ返しがつまらんwwwwwwwww
飽きたわwwwwwwwww

159:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 22:09:02.05 .net
>>158
ほら追加してやったよ
そんな手間じゃないんでな
こんとここんなに連投してないで税法アップデートしろよw
それでなくとも三流大学卒は使えねえんだから
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

160:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 22:10:27.02 .net
>>158
三流大学卒は否定しないんだねwww

161:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 22:34:10.73 q2DTtQu5H.net
この業界で飯を食ってる連中の程度を表したスレだな。

162:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/06 23:42:01.83 xMJNLlkKM.net
しょぼい経歴で拾ってもらった恩返しはしたいのだが、昇給2000円で2年目も年収300弱は人生先が見えないわ
税理士受験予備校通うために昼飯代削って毎日おにぎり作っていってる

163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2305-6BLs [125.56.91.97])
20/09/06 23:47:50 pwuLXvzd0.net
>>155
逝ってよし

164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dd05-+K3n [210.252.37.202])
20/09/06 23:58:46 LxovQ+KW0.net
この業界で消耗するくらいなら、スキル磨いて転職しろよ。
税務が出来て、外国語できるなら、まだまだ十分転職できるぞ。

165:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa69-3NJ+ [106.154.67.233])
20/09/07 00:21:01 lZ5f4nzNa.net
>>164
暗記と四則演算程度の税理士試験も受からない知能の無資格連中に外国語とか、
無資格バカにすんのもほどほどにしろや

166:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa69-scyq [106.130.41.99])
20/09/07 07:57:56 1x510rJza.net
>>165
これ程己の無能さへの怒りを現した秀逸なレスも珍しい。
ゴミみたいな人生だろうが頑張れよ。

167:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/07 08:35:53.24 Sstoqofka.net
コロナでSEXしてなくて溜まってるのかな?
貯めるのは貯金だけにして、もっと楽しいスレにしようじゃないか!?

168:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/07 16:20:21.40 IvaO1nqP0.net
税務、外国語、あとは面接を切り抜ける対応力があれば、そこそこの会社に転職できるぞ。
試験突破出来そうにない奴はこんな所で燻ってないで、さっさと抜け出せよ。
資格取れそうな奴はそのまま頑張れよ。もしくは入院して資格取得しても良いさ。
勤務のままだとどうにもならないから、独立して自身の営業力と人脈でやっていけ。なのでコミュ障は克服しろよ。
転職するならば、資格よりも以下のことを頑張れ。
一人で決算を組めるのが前提条件だが、
・高卒、専門卒の場合は日商一級か簿財くらいはないと書類の段階でハネられるから、そこは頑張れ。
・法人税、消費税の申告業務を最初から最後まで一人で出来るようになる。
・税効果会計も身につけろ。外形標準課税の知識もあると良い。
・外国語(英語、中国語)を身につける
・人前で話す訓練をする(わかりやすい説明ができるようになる)
・資金繰表、キャッシュ・フロー計算書の作成ができるようになる。

169:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9101-m1Uj [122.30.228.212])
20/09/09 21:38:18 0y95OzYV0.net
外国語なんて今時いる?
グーグル翻訳だのテクノロジーでなんとでもなる時代だろ
中途半端な語学なんて全くいらないだろ

そんなもんより日本語でのコミュ力のがはるかに大事

170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/10 12:33:42.60 xCACddkhM.net
>>169
求人票見てみろよ。外国語ができると幅が広がるぞ。

171:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/10 17:47:24.19 pcefvDJOM.net
google翻訳をビジネスで使う勇気はないわ

172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/10 20:49:20.77 vhtTxeIE0.net
使ってしまってるんだが

173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/11 22:11:04.03 RkaKg94k0.net
>>171
なんの勇気がいんの?w
下手な語学力よりはるかに優秀に機能してくれるだろ

174:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/11 22:56:41.99 iMbhmUWcM.net
141の在表は、どこいった?

175:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 00:11:25.71 EdMbywew0.net
私、今年の4月から会計事務所で働いている社会の底辺loserという者です。
32歳で簿記3級しか持ってないのに採用されて嬉しくて入ってしまったんですが、地獄です。
入って3ヶ月しか経ってないのに7月には一人で巡回監査に行かされるわ、過去の資料みて決算やれ言われるわ、鬱通り越して廃人です。
残業60時間超えで手取り17万です。
助けてください

176:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 00:36:35.06 W5+CYH2s0.net
一年我慢して転職すれば?
よりどりみどりだぞ。
癖のついていない業界歴浅い30代は重宝がれてどこも欲しい人材。

177:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 01:04:30.24 7KmzsACj0.net
>>175
>>176 に同意
まずは経験を積むことを重視しよう
転職先も見つけやすいし
それ以外だと労基への相談や外部通報とかかな
労働基準関係情報メール窓口 
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

178:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 01:51:29.39 EdMbywew0.net
>>176
はい、一年は何とか続けたいと考えています。
ただ毎日辛くてよく眠れません。
実は私の経歴はボロボロでして、後がない状況です。
H23.3 大学卒業
H23.4 フリーター
H30.4 ベンチャー企業の正社員
H30.9 退職
H30.11 契約社員
H31.3 任期満了により退職
H31.4 契約社員
R2.3  任期満了により退職
R2.4  会計事務所の正社員
こんな経歴では転職しようにもできる気がしません。
詳しくは「社会の底辺loserのお役立ちブログ」に書き記してあります

179:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 01:52:20.81 EdMbywew0.net
>>177
ありがとうございます。
労基に通報した後の人間関係が怖いです泣

180:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 01:57:34.92 EdMbywew0.net
明日というか今日、監査に行くのが怖くて眠れない
それよりも記帳代行終わる気がしなくて吐きそう

181:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 03:11:47.45 rC6oKSpA0.net
人財開発?

182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 08:28:03.64 W5+CYH2s0.net
パートに有給つけなあかん時代に、今時よくそういう事務所存在してるな。
どんな業種もはねられる高齢未経験者を採用して使い倒すやり方かな。

183:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 08:58:54.73 I4sC6mzHa.net
178みたいな経歴は、いくら人不足でも、まともな事務所は雇わんよ。
運も悪そう。勤める先が倒産って人がいるが、似たところもある。
商売に運気は重要だからな。不幸の塊みたいなの雇うと自分の事業に支障が出る。
事務所のやり方を批判したいようだが、これは、問題の多くは178にあるな。

184:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 11:53:37.48 vPiPU4Y3H.net
>>178
blog見ましたけど凄いッスね…記事を2、3読んだだけですけど陰鬱とした気分になった…

185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 12:40:57.48 l6Tmpn+tM.net
>>175
巡回監査って言葉が有る時点でTKC事務所なのかなと思ってしまうが
まぁ恐らく残業の多さはTKCシステ厶自体と疑問も思わずに使ってる事務所の考え方に原因が有るよ
まぁTKCが使えればどのシステムも使えると判断されるとの噂なので、経験積んで転職は悪くない

186:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 13:10:20.55 Jf1fqwQAH.net
tkcって税法知らない人でもある程度の基礎入力が出来るような仕様になってるから、むしろ他の申告ソフトで作業すると戸惑うと思うよ。

187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 14:00:00.39 cioam/ax0.net
だね。
TKCの奴らって個人の青色の元入金の翌期繰越とか手計算で出来んやろ。
というか近年のソフトでしかやってない世代は。
B5用紙にカーボン敷いて法人申告手書き時代は、完成した後客から「未払いが追加である」とか連絡受けると殺したくなったもんだ。

188:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 14:34:05.48 wHlsRdKN0.net
>>187
むしろTKCは医療法人などのシステムは期首繰越利益の振替仕訳を手入力しなければならないというゴミシステム

189:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 14:35:31.72 rC6oKSpA0.net
栃木県計算センターは、胴元であるTKCと所長税理士だけが儲かって幸せになるシステム。
巡回監査要員は奴隷に過ぎない。

190:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 15:07:53.12 OTcOBzo5a.net
巡回監査士(笑)

191:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 15:13:36.21 cioam/ax0.net
TKCは所長も儲からないでしょ。
採算悪い事ばかりし、今の時代職員から搾取も難しくなってる。

192:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 17:31:09.34 YUXf+aiWM.net
>>178
残業時間と賞与やべっすね
ドン引き
逆に言えばそこで1年耐えられるようならどこ行っても通用するから踏み台事務所と割り切って修行っすね

193:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 17:39:48.13 cioam/ax0.net
うちのエース職員は23区内の勤務で毎日終電で2年目の年収300いってなかったそうだ。
地元帰ってきてUターン就職だけどうちに来て3年目で残業月20もしてないが年収500越えるよ。

194:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 18:09:58.71 jlOxRsB80.net
巡回監査ってなにすんの?
うち毎月資料送ってもらってもその都度試算表作って渡したりしないから顧客訪問とか全然ない
客に言われたら渡すって感じ

195:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 18:55:44.20 l6Tmpn+tM.net
>>194
簿記3級も解らない客に課税区分判断までやらせて入力させて当然に間違いだらけの帳簿を直してドヤ顔するお仕事
要するにマッチポンプ
仕訳なんぞ可能な限りコピペで良いのにな

196:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 21:36:37.38 EdMbywew0.net
帰宅した
9月に入った男辞めて、まーた俺の担当先増えそうなんだが

197:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 21:38:49.17 EdMbywew0.net
>>183
おっしゃる通りです。
何よりも私の能力が異常に低いことに問題があります。
試算表と内訳書のチェックすらろくにできず、30超えて涙目になりながら怒られる日々を送っております。

198:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 21:40:11.22 EdMbywew0.net
>>184
あれでもかなり控えめに書いている方です。
失踪したい。年調怖い。確定申告怖い。

199:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 21:42:11.03 EdMbywew0.net
>>185
ご名答。
TKCです。
決算6つくらいやったのに未だにTPS1000のワーキングシートがよくわかりません。

200:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 21:44:13.00 EdMbywew0.net
>>192
1年で経験者と見られますかね?
もう給料がどれだけ低くてもいいから定時で帰れるホワイト企業の経理やりたい。

201:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 21:47:39.76 EdMbywew0.net
>>194
うちは記帳代行兼監査も先方に行ってやってるんですが、死にそうです。
ここだけの話、私自身が課税区分判断が危ういです。
車の登録料やらナンバー代が課税か非課税か判断できない

202:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 21:49:12.93 EdMbywew0.net
>>195
ほんともう過去の仕訳真似るしか生きる術がないんだけど、時間かかって泣きそう
消えたい

203:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 21:54:45.38 l6Tmpn+tM.net
>>199
法人税は取り敢えず別表4と別表5-2が理解出来れば最低限どうにかなるw
あとは全経税法検定3級を消費法人所得の3つ取ればレベルが1上がる
3級でも別表4は絶対に理解出来るやうになるし、消費税の申告書も理解出来るようになる筈
その後は全経1級をやる、日商2級は連結が出たりもはや会計事務所と相性悪いからオススメしない
消費税の課税区分はアプリで隙間時間に勉強出来るぞ
後は貴方次第、頑張れ、それでも駄目なら逃げれ
ちなみに課税区分なんざ消費税法受かってもいくらでも悩めるwキリがないw

204:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 22:05:12.16 l6Tmpn+tM.net
オマケ
知識有っても間違って無い限り会社の従前のやり方は簡単には変えられないから
結局は過去の仕訳を真似る、の必要性は残るw
年1取引とか何年やってもやっぱり過去の仕訳見るwそんなもんすよww

205:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 22:51:10.39 EdMbywew0.net
>>203
アドバイス本当にありがとうございます( ;∀;)
大変助かります( ノ;_ _)ノ
お恥ずかしながら、全経税法検定というものを知らなかったです。
今、一応?簿記2級の勉強をしているのですが、そちらの試験勉強に切り替えた方がいいでしょうか?
そんなアプリがあるんですね!
早速試してみます。 
正直、逃げたい気持ちで一杯ですが一年間正社員として働き通してみたい気持ちも強いです

206:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 22:54:53.46 EdMbywew0.net
>>204
退職者多すぎてド素人なのに決算丸投げされたのですが、過去の資料と同じものを集め、過去の入力を見て数字だけ変えたら何とかなりました。
詳しく教えてくれる人もいないし、見よう見まねの日々です

207:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 23:03:20.96 Nwi0pXnbM.net
>>205
簿記3級有るなら消費3級を先にやった実務は楽になると思うよ
その後法人3級やって年調と確定申告までに所得3級やれば闘える、スライムなら倒せる
繰り返すが日商2級はオススメしない、やるなら全経1級、そこは同時でも良いけど
全経なら確か企業会計原則もやる筈、最近の試験はちと解らんけどね
頑張ってな

208:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/09/14 23:16:34.00 jlOxRsB80.net
私も過去の見まくり本やネット見まくりでやってるけど客先だと難しいね
電話で唐突に会社の解散清算とか不動産の譲渡とか相続とかそういう話になると非常に焦る


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1340日前に更新/124 KB
担当:undef