ブラック会計事務所を ..
[2ch|▼Menu]
754:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/16 02:14:21.92 UFYqEr8Zd.net
>>732
土曜夜十時日テレドラマ「二月の勝者」
オススメ

755:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/16 10:54:58.54 Fpl/wLF80.net
人生完全に失敗した…死にたい

756:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/16 17:23:41.60 Fpl/wLF80.net
もう勉強する気力もない

757:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/16 17:27:38.95 gsmLk/aD0.net
昔入った事務所が気狂だらけですぐに退職を申し出たが次の犠牲者が見つかるまで退職は認めない、逃げたら訴えるというスタンスで1年以上退職待たされてるやつも居たな
アイツ他の職員のこと馬鹿にしてただのミスをチクッただの嘘を吹き込んで嫌がらせしまくって、その嘘がバレたら世の中間違ってるよ〜と大声で泣き喚きその後辞めるまで問題を起こし続けた鉄オタ君どっかのブラック事務所で元気に搾取されてるかな

758:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/17 00:22:27.26 PkS/Ni3/0.net
数ヶ月で辞めたいんだがどうしよう…
事務所とか客の雰囲気がうらぶれてて憂鬱になるんだが、そんな理由で辞めるわけにもいかないし

759:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/17 10:41:32.96 xLpwQHsB0.net
>>737
むしろ辞める理由は雰囲気が合わないが一般的じゃないか?

760:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/17 12:03:38.42 PkS/Ni3/0.net
所長も他の所員も別に悪気があるわけじゃないから、雰囲気が合わず短期退職なんて言いにくいが、合わない所で人生費やすわけにもいかんし、、。この業界入ってみないと分からんから難しい。小規模事務所のスパイラルに陥ると

761:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/17 15:40:33.25 PkS/Ni3/0.net
うらぶれた事務所で溜息つきながら働いて週末は趣味も付き合いもなく資格の勉強…なんでこんな人生になった…とほほ

762:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/17 15:53:51.23 V6n65fc3r.net
無資格でも稼げる事務所ってほんとにあるのか

763:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/17 19:36:53.44 KICsHo/XM.net
キチガイの巣窟

764:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/17 21:24:02.58 SQ6novSH0.net
わい明治だけど高学歴扱いでわろた

765:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/17 23:57:48.62 PkS/Ni3/0.net
惨めな人生になってしまった…

766:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/18 07:50:55.31 p0Zjv0Vod.net
人生は死ぬまでの暇つぶし
消化試合だよ人生は

767:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 07:19:28.13 uRfwjgKWM.net
こんな業界で消耗するくらいなら、事業会社の経理に転職しろよ。会計事務所出身者には、申告書作成とか、経理業務改善とか、経理業務構築とか、転職市場には割と需要あるぞ。とりあえずは転職サイトに登録だけでもしてみろよ。

768:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 07:49:41.62 kiHQjbqsd.net
申告納税制度を下支えする奴隷
経理パソコンもまともに扱えない社長の奥さんが経理、下手すれば経理もいないからレシート請求書を段ボール入れて年1、そんなのがあたりまえ

769:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 07:52:50.49 CDvILRswr.net
人生負けたんだよ、奴隷やるか死ぬしかない、、

770:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 07:57:46.74 y5XSUPC30.net
なんで資格取って転職しないの?

771:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 08:14:46.35 CDvILRswr.net
資格の勉強はしてるがそれなりの学力がある人間の中で数%しか受からないというのが現実だよ。

772:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 08:23:19.45 jx97Q6I/0.net
税法一個でも受かってて経験3年あれば再就職なんて余裕だろ

773:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 08:32:20.62 kiHQjbqsd.net
北朝鮮のキム・ジョンイルみたいな所長もあたりまえにいる

774:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 08:33:26.94 kiHQjbqsd.net
ついでにひねくれて陰湿な番頭お局様も
あたりまえ
標準装備

775:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 08:34:07.90 kiHQjbqsd.net
ついでに傲慢な顧問先も

776:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 11:16:43.83 +BIj3mrG0.net
>752-754
フル装備の事務所だわー
何度か改善訴えたけど、お局と所長がズブズブでパートの処遇悪くなる一方。辞めるタイミング模索中

777:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 13:06:53.01 xrG3ghbmd.net
雇う側の人間だけど、例えばどんな要望があったの?
うちは今パートの有給制度の要望が出てる。

778:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 13:12:40.75 QYNajOHJ0.net
要望っつか有給は義務では?

779:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 13:48:57.82 SlMTYGCMM.net
税理士自体が人間のくずだから、その奴隷もくず

780:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 14:33:27.08 +BIj3mrG0.net
>>756
顧問先をパート1人で担当するんだが、所長は送信ボタン押す以外は丸投げ。月90〜100時間勤務で16件、法人個人半々。
顧問契約時点でどの範囲を請け負うのか、所長の脳内にしか残ってない。
これからの時期は年末調整や償却資産税、確定申告の決算報酬のことで数件クレームくる。やるやらないの話で。
他も色々あるけど、税理士志望の社員雇えよ、って業務内容。お局はパートと業務内容一緒の名ばかり社員。

781:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 17:01:56.20 xrG3ghbmd.net
>>757
そうなんだけど、田舎なんであまり撮る感覚がないね。
>>759
パートに担当持たせて丸投げってすげーね。社員並みの時給もらわないとそりゃ頭くるわな。

782:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 18:01:51.19 eL8mYZVNM.net
有給が義務だと認識してないガイジ所長の事務所とかは将来性ないし逃げるに限るよ
法律レベルでのブラックは流石に聞かなくなってる時代だけどたまに時代に取り残された化石ガイジがいるんだよね

783:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 20:15:21.41 xrG3ghbmd.net
>>761
もちろん認識してるけど、なんでもかんでも労働者さまさまじゃないでしょ。
その他の待遇がめちゃいいから居心地よくて15人規模の事務所だけどこの10年で旦那の転勤、出産以外で辞めた人いない。
まあ有給もやる予定だけど。

784:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/19 23:55:10.10 QYNajOHJ0.net
義務だと認識してる上に要望出ても実施してないんですね
ブラック所長ほど「自分の事務所はホワイトだ!」って信じて疑わないのなんでだろ?

785:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/20 01:15:45.75 Q20YynEHM.net
この手の人ってうちは待遇いいって言い張るけど比較対象がガチブラック事務所だったりするのがこの板のパターンじゃない?一般企業と比べるとボロ負けでしょ。ちがったらすまん。
法定なのに有給休暇なしの時点で今どきありえない感覚でやばいし削除が難しい転職サイト口コミサイトで頭おかしい所長の法律守らない独自ルールの内情バラされてしまったら今後いい人採用できなくなるよ。転職エージェントとかも経歴で過去の事務所がどうだったとか情報蓄積してるし。
まあでも田舎ならまともな企業がないこともあるので「待遇いい」のかもしれないね。
東京の感覚から言えば有給休暇なしの時点で頭おかしいんじゃねーのって感じだけど。

786:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/20 18:48:02.06 Yexqf5NE0.net
じゃあ逆に聞くが、労務の法律的な問題は全てクリアしてるけど、人家関係キツかったり、仕事がハードだったり、福利厚生全くなかったり、休みの取り方が厳しい(子供の急な熱でも休めない)職場で働きたいかね。
結局、使用者と使用人のパワーバランスだよ。どちらもそこそこ満足ならいいんでないかい。
うちの事務所のこと何も知らないのに、ブラック事務所、ガイジ所長呼ばわりとか、心外やわ。
15人規模の事務所でこの10年で退職は、職員の場合は独立1人、公務員に転職1人。パートは旦那の転勤1人、妊娠2人。
うちの事務所がブラックなのかどうか答え出てると思うけど。
まあ要望出たからパート有給は始めるけどさ。

787:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/20 19:28:47.53 1F0uE+tda.net
パート有給を出していないんだから労務の法的問題を全てクリアはしていないのではw

788:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/20 19:41:28.52 1RljrBNWd.net
田舎だと有給とる感覚がないとかいうけど、従業員に取るよう促すのが事業主の努めでは?
5日はとらないといけないと決まってるし。
ただ、うちの事務所より良い待遇そう・・

789:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/20 19:58:37.46 YwDBJGvb0.net
子どものいるパートさんだと年半ばで有給使い切ってる。病気やら行事で。早急に取り入れてください。
自分は子なしで有給使う用事も無い。あと5日を年内に使わなきゃ消えちゃう。社保扶養とのせめぎあいw

790:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/20 20:13:16.45 /TEzmNu80.net
首都圏、30歳、資格簿記3級、年収430万、年間休日145日、繁忙期以外はほぼ残業なし。社保なし。だけど、ブラックなのかホワイトなのか分からない。

791:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/20 20:18:21.20 RWxsHl0E0.net
>>764の言う通りだったな
自分より下がいるからウチはホワイト理論
年収200万円台の事務所もあるなか300万出してるウチはホワイト!って本気で言うからな、ガイジ所長は
職員を違法に使い潰して顧問料ダンピングする奴がいるとマトモな事務所が煽りを受けるから本当に迷惑
そりゃ犯罪に手を染めりゃ稼げるのは当たり前だろ
何で違法行為をしておいて開き直れるのか理解に苦しむわ

792:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/20 20:20:06.15 dymydHybM.net
下を見てこんなブラックよりマシだろ的な論調でしか自分の事務所いいって言えない時点でどうなんだ?
一流企業より待遇いいですとかそういうんじゃないだろ?地方公務員に転職されるくらいだしどうせ一般企業よりも待遇下だろう。
有給休暇なしの時点で推して知るべし。

793:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/20 20:34:05.66 RWxsHl0E0.net
使用者と使用人どちらも満足ならって、使用人は満足してないから有給くらいつけろって文句言ってんのにね
多分ガイジが気付いてないだけて使用人側は不満Maxなんでしょ

794:765
21/10/20 20:43:37.37 Yexqf5NE0.net
まあ、公務員や上場企業より待遇悪いのはあたり前でないか?
そんな高待遇受けるだけのスペックの人材か?
そもそも資格仕事の職場で無資格で働いてて高待遇ってなんだ?
税理士業界って他士業に比べたら無資格の待遇は素晴らしいもんだろ。
税理士事務所のスタッフのスペックってバカ私大や高卒中心。よくて中の下。そういう彼らに対して俺は中の上の待遇与えてるのにさらに上の待遇求めれてもな笑
繰り返すして言うが、使用者と使用人の雇用関係はパワーバランスで成り立ってる。高待遇受けたきゃそれに見合う人材になりなさいってことだ。「有給!有給!」ってバカの一つ覚えみたいだな。
ポンコツのくせに自分の冷遇を所長のせいだけにしてる奴がいるね。どっちもどっちだよ。
今の職場が嫌ならこんなスレで憂さ晴らししてないで転職すればいいじゃん。

795:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/20 20:51:03.34 RWxsHl0E0.net
ほら素が出た
自分がわざとやってる法律違反ですらバカな職員が悪い!とかよく言えるな
やっぱりブラック事務所のガイジ所長じゃん。わざわざ証明してくれてありがと❤

796:765
21/10/20 20:54:13.34 Yexqf5NE0.net
あと社員は有給取ってるけど、うちは歩合制に近い給与体系だから有給をキッチリ取るって感覚ないねえ。
用事がある時に休むって感じだな。
パートさんの有給は「知ってはいたけど周りはどこもパートに有給って慣習ないからうちもいいか」って放置していたのは反省してる。ちょうど下半期に入ったので今月から取らせてるよ。
ただその人の家庭環境に合わせた変則的な出勤時間だから年何日にするか今話あってるところ。

797:765
21/10/20 20:58:16.88 Yexqf5NE0.net
>>774
バカだからバカと言うよ。
もちろん君同様相手に面と向かって言えないからこのスレで本音言ってる。

798:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/20 21:33:53.45 W4UrR84Y0.net
地方の税理士事務所で所属税理士やってる
自分の担当の売上は法人個人合わせて70件の1,900万強
それで年収380万円

799:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 00:20:18.28 7VWQaWqd0.net
>>773 
そんな理屈は通らないんだよ
きちんと法律は守れよ
バカ

800:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 01:45:26.18 M0JNnKDl0.net
>>777 なんで独立しないの? 結局、所長の看板と顔で飯を喰ってるだけじゃない?



802:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 06:49:29.76 RlFS/3aKd.net
>>769
めちゃホワイトだよ。あとは将来性があればなぁ。

803:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 06:53:47.43 4t+6/7LPd.net
つうか簿記三級だけかよ

804:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 07:21:14.23 TVw8SxFr0.net
>>779
給料悪い分好き勝手させてもらえてるので新規を集めつつ既存客の取り込み工作中
事務所自体も支部に悪名轟くレベルのブラックで絶賛崩壊中なので、後は独立のタイミングを図ってる段階

805:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 07:59:41.42 VxVQpET5p.net
>>777
三大都市圏、所属税理士、勤続2年
法人30個人(65万控除)5、売上1900万(内、保険・株価計算等のスポット200万)
で、年収500万
来年、マネージャー内定してて、なれば600万
お互い独立に向けて頑張ろう!

806:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 08:11:09.86 bHZr7urHM.net
>>769
簿記3級はあたまおかしい本人も採用する側も

807:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 08:29:43.78 UZQkJ9NZM.net
>>773
従業員に難癖つけて待遇悪いの正当化するより
せめて一般企業より下だろって部分否定できるくらいいい事務所にしようぜ

808:777
21/10/21 08:41:56.35 wwub6YPCa.net
>>783
自分からしたら羨ましすぎる待遇だなあ
新規も増やしてるし折に触れて手数料もちゃんと取ってきてるのでせめて500万は欲しいと思いながら常々仕事してるわ

809:765
21/10/21 09:22:26.93 HMF6xSMO0.net
>>785
そりゃ無理だろ笑
入力は全てパートにさせていて、月次監査する先もほとんどないのに担当売上が1200万円がやっとの生産性低いスペックで休出残業無しの職員に500万円も出してるのに。
それ以上の待遇求められてもな。
うちは遅刻もペナルティなし、仕事中うたた寝してても許す、担当者が原因で顧問先離れてもペナルティも叱ることもなし、クレーマー客は即契約解除といたせりつくせり。
一般企業をどのレベルを指してるのか知らんが近隣の同業者の中では飛び抜けて待遇いいと思うがな。
その上でさらにいい職場にしろとか笑図々しいにもほどがあるわ。

810:765
21/10/21 09:32:02.08 HMF6xSMO0.net
あと、仕事中音楽聴くのもOK
客からの貰い物はみんなで分ける
パートが有給取ってない一点をよりどころにブラック事務所呼ばわりされてもな笑

811:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 09:37:57.18 wwub6YPCa.net
>>787
売上1200万の職員に500万も払うってのが俄に信じられないレベル
世の中にはそんな太っ腹な事務所もあるのか

812:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 09:58:12.98 wR1nwYdza.net
>>783
マネージャーになるんだ
独立目指すって具体的に何してんの?マネージャーになったら辞めづらくないも

813:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 13:02:04.31 uUJ9eZ+9d.net
事務所に税理士専門官がきてるんだけど、この事務所はもうやばいのかな?

814:765
21/10/21 14:21:06.85 J6S/+u8id.net
>>791
開業したら一度は来るよ。

815:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 15:38:25.79 uUJ9eZ+9d.net
>>792
そうなんだ、もう開業して50年くらいだけど・・

816:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 16:50:58.11 cPKpp4LWa.net
うちの事務所もこの間来てイエローカード貰ってたよ
ブラック事務所としては勲章みたいなもん

817:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 17:15:35.99 SAfv2eMOr.net
未婚のババアがいる事務所はダメだな

818:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 18:50:49.86 4HV2ICr3M.net
>>787
それは貴様の事務所がそうなだけ
なんでも一般化するクソ税理士は義務教育からやり直せ

819:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 19:03:03.97 Ih5DsmUiM.net
>>795
うちの事務所は未婚の27歳女が2人いるけど、ダメかな?

820:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 19:07:55.88 uUJ9eZ+9d.net
>>794
イエローだと罰則みたいのあるの?

821:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 19:18:38.55 J6S/+u8id.net
>>793
それならなんか密告があったのかも。

822:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 21:50:48.54 Y8x1+FZO0.net
うちは所長個人に調査入る 特官が来るらしいけどどんだけヤバい?
範疇外のこと散々やらされてるからパート一同ワクワクしてる

823:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 23:14:31.96 KTZmZH9XH.net
>>800
特官こと特別国税調査官って基本的に窓際職やからな、なんとも言えん。
稀に本物のトッカンがいるけど。

824:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 23:49:27.12 YmcdSoyS0.net
そんなことない

825:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/21 23:58:56.48 M0JNnKDl0.net
>>782
有力顧客取り込めば年収2倍以上にはなるね。
顧問先が多いほど、紹介案件や相続にも繋がるから
スタートは慎重にね。
都市部だと支部活動なんて気にしないけど、地方なら
独立後の支部活動で顔合わせとかあると気まずそうだけど。

826:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 07:01:22.81 HjEkNGJp0.net
田舎だけど支部活動行ったことねーなー

827:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 07:23:50.05 R+X85L8La.net
うちの事務所は支部でも有名なブラックだと所長自身も自覚してるので最近はほとんど顔出ししてないみたい

828:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 08:02:26.51 9yY6JYEYd.net
東京は支部なんか行かない方が多いだろ
、東京なら行く用も意味もない
研修だけ行けば十分
田舎はシラネ

829:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 08:07:32.87 F/3u8e6od.net
>>806
2人以上税理士がいると相談会に参加必須じゃなかった?

830:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 08:13:10.49 LOljn+VuM.net
>>807
事務所として参加必須なだけなので所属に全部投げるに決まってる

831:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 08:13:25.53 9yY6JYEYd.net
そっちは知らないが、確定申告時期の無料相談なんか東京なら参加要請を断わり続けているとそのうち何も言ってこなくなる
税理士会会費や支部会費さえ払っていればいいんでないの

832:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 08:57:50.95 HjEkNGJp0.net
こっちは無料相談会一人2日必須だぜ
お隣の税理士会では新人税理士が日当欲しさに取り合うから参加は任意だとか
羨ましい

833:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 09:26:39.80 pB0low1U0.net
>>809
地方でも同じだよ。
食えない税理士が日当欲しさに連日当番してくれてるから、行きたくない税理士は行かなくてよかった。昔は2回ノルマあったので助かってる。

834:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 10:19:42.80 LOljn+VuM.net
そういえば去年相談会に出た時の日当って支払われたのだろうか?
やった事自体すっかり忘れてた
振込先口座とか聞かれた記憶無いけど、会費を振替してる口座に勝手に振り込んでくれてるのだろうか?

835:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 12:22:44.14 f6pJ6G/xd.net
脱税教唆や幇助とかって、基本的に金額とかかかわらず一発アウト?

836:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 12:35:48.51 2vXBIy2ra.net
>>813
節税策のつもりで否認されたってパターンはセーフじゃない?
売上隠しとか架空計上とかは言い訳無用だろうけど

837:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 13:37:22.66 f6pJ6G/xd.net
>>814
いや、所得隠しかな・・・

838:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 14:27:40.19 2vXBIy2ra.net
>>815
普通に資格停止じゃない?

839:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 14:32:10.50 f6pJ6G/xd.net
>>816
やっぱ、そうだよね
それっぽい資料が見つかったらしいから、転職活動始めるよ

840:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 14:44:34.97 2vXBIy2ra.net
>>817
何かと思えば税理士專門官の調査を受けてる件でそれが出たのか
まあご愁傷様ですとしか言えないな

841:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 19:16:31.56 FYPYtPCn0.net
ブラック求職者、ブラック人生仕方がない

842:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 19:58:21.48 pB0low1U0.net
やめた職員が腹いせに証拠を提出ってパターンだな

843:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 20:02:03.97 pB0low1U0.net
職員採用したんだ。
9月1日からの予定が「前職の残務が片付かない」と10月1日に伸ばされ、
「やっぱりもう少し」と10月18日からの出勤のはずが、
今度は「ワクチン打ったら体調壊した」と10月25日からの出勤に。
ところが昨日今日携帯に電話するも出ない。折り返しもない。
なんだこのパターン。

844:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 20:12:20.17 fI7bsh/3M.net
>>821
内定もらってから転職口コミサイト見て、やばいと思って逃げただけじゃね?

845:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 20:18:03.73 pB0low1U0.net
>>822
そんな口コミサイトに出るような事務所じゃない。

846:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 20:23:06.47 vguvFzqm0.net
国税OB税理士って、税務署に融通きくもんなの?
書類不備指摘されてんのに「そんなのは要らないんだ」とか「誰が電話かけてきた?新人だな」とか。
もう公務員じゃないのに、税務署の中の人みたいな物言いが見苦しいこと。
調査の担当職員が気に入らなかったらしく、帰るなり名簿片手にその上司に電話してたわ。

847:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/22 20:25:30.87 FYPYtPCn0.net
そんなもんだろ人間なんて

848:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/23 11:57:43.19 AC9IkMtk0.net
代表税理士先生さまが格安で大量のスポット確定申告を受けてきた。医療費控除とか追加料金とってくれ。通知じゃなくて領収書山のように送ってくる客がいるとか、先生さまはやはりご存知ないんだな。繁忙期がくるの鬱だ。

849:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/23 12:23:07.49 ZLi6C6z2a.net
来年の確定申告は期限が3/15になりそうで今から怖い
4/15だった今年ですらギリギリだったのに人が減った状態では絶対に無理だ

850:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/23 12:33:59.38 ntUMhyhh0.net
税制簡素化してマイナンバーに強制加入させて全部ヒモ付けしてやれば会計事務所なんか要らないだろ。
日本は既得権と雇用守るために役所からして合理化しないから失われた30年になったんだよ。
淘汰されるべきものが淘汰されないで残り続ける。

851:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/23 12:37:04.25 ntUMhyhh0.net
日本銀行電子券作って、全国民の遺伝子情報とヒモ付けしろ。体内にチップ埋め込んで

852:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/23 13:55:39.04 MHugXeUA0.net
>>827
何人の確定申告をするの?

853:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/23 14:40:23.06 0/woPJNyd.net
>>820
資料的にそれは多分ないかな
客からのリーク(メリットはないけど)か、もともと狙ってたのか・・・

854:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/23 14:56:17.90 HT7E4RT/M.net
>>830
40人
2箇所給与のみは含まれずほぼ事業所得と不動産所得

855:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/23 16:36:51.70 MHugXeUA0.net
>>832
事業所得の入力からはじめるとすると、けっこうたいへんだね

856:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/23 16:50:35.86 CPO/OiwS0.net
>>832
それはかなり大変だね。
事業所得の個人は、月次で資料預かったり、自計化できる先以外はあまり顧問契約をしない方が良いと思っている。

857:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/23 17:00:41.09 paTHi3qa0.net
都内だと事業所得客はお断りっていう事務所がけっこうあるね。俺が最初に経験した事務所がそうだった。法人と資産税しかやらない事務所だと職員の給与もおおくなるだろうし。

858:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/23 18:58:49.68 lyvj9d210.net
>>835
多分確定申告時期の残業を避けたいんだろうね。
今時の職員は残業したがらないし

859:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/24 22:48:45.18 V53KcqGVa.net
>>821
Sognoに書いてあるのかも確認した方がいいかもしれないね。

860:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/26 07:50:37.95 wjZrLMR9d.net
国税調査中に修正申告だしたら違法ですか?
なんかやろうとしてる雰囲気が・・・

861:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/26 16:14:31.28 FH42UV0IM.net
別に合法だよ
言い顔はされんだろうけど
ちょっと前までは普段滅茶苦茶な経費計上して申告しておいて、調査の連絡あったら修正申告するって手が横行してた

862:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/26 20:51:39.54 wjZrLMR9d.net
>>839
そうなんだ。ありがとう

863:821
21/10/27 07:59:12.92 XIMHVYST0.net
やっと連絡取れた。
鬱だった。
本人は治療して何事もなかったように入社したかったみたいで、それで理由つけて入社日伸ばしていた風
入社前なので就労トラブルにならなかったのは良かったが、パソコン用意したり、未経験だからタックの実務家講座申し込みしていたり損した

864:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/27 08:41:41.77 /z/Bhr7d0.net
>>841
入社前に気付いて良かったやん。

865:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/27 19:05:31.73 pDsobyn4M.net
>>841
TAC実務講座用意とか神事務所かな?
うちの事務所なんか講座どころか財務会計は実務本が会計ビッグバン以前のもので当然税法も太古の使えない本ばかりですよ。
入所3ヶ月目から法人の決算と申告あったから自分で本買って勉強して法人所得消費は対応した。
2年めに相続もやってみる?でまた薄給から本買ってプライベートの時間つぶして勉強することに。
それでも年収アップは2万円台。月給2万アップじゃないよ年収で2万円ちょいアップ。ほんともう死にそう生活できないむりぽ。年収がゴミだと人間性も否定されてるようで心が折れる。
はやく転職してにんげんになりたい。
昼ごはんを定食屋で食べたい。休憩時に缶コーヒー飲みたい。

866:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/27 20:39:16.86 xYieyCsq0.net
職場や街の環境でやめる奴って悪いと思う?

867:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/27 23:17:57.49 mon5rw1La.net
秋本

868:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/28 16:40:51.94 P6T/p3Aud.net
国税庁の調査、長引かせないで早くトドメさして欲しい
そしたら会社都合で辞めれるのに・・・

869:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/28 17:19:40.86 15XTZN9ed.net
>>844
街の環境って遠いって事?職場環境で辞めるのは当たり前。

870:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/28 18:15:47.39 8v+wjPYGF.net
西成にでも事務所があんの?

871:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/28 18:35:01.27 htU9/f2A0.net
西成とはいかなくても寂れたところとか

872:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/28 19:09:17.98 3S5RGKfSa.net
寂れたところに事務所があるのはそもそも入社前に分かっていたのでは
例えば宗教の拠点や右翼の事務所なんかが近所にあるのに入ってから気づいたとかならまだしも

873:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/28 21:21:56.96 htU9/f2A0.net
街の色んな表情は一日中いないと分からんからな

874:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/29 08:13:01.41 hgF9/i7zd.net
お前ら平均残業何時くらい?

875:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/29 08:28:19.79 OHt5LbNja.net
最近はほぼゼロだな
ブラックが極まりすぎて人が辞めまくった結果勤務管理も破綻して好きなだけ定時上がりや休みをとっても何も言われなくなった
自分の担当のスケジュールだけ守ったら後は好きにして良いみたいな感じ

876:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/29 19:15:08.61 yNM4la9h0.net
こんな事やるために生まれて来たのか…

877:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/29 19:20:23.60 NU3qFVOBp.net
>>853
ホワイトやん笑

878:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/29 21:16:56.92 HI0GwrtzM.net
>>855
黒光りしすぎてて逆に白く見えるパターン

879:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/30 04:13:26.65 nNBOqEEud.net
>>853
ホワイトだよ
定時上がりだろ

880:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/30 09:34:04.48 W+a6jZpRd.net
焼け野原みたいな事務所あるよな。
マネージメントしなさすぎてフルフレックスとか出来高性で仕事募集してるとこ。しまいには外注に出してピンハネし始める。

881:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/30 09:44:46.98 mJlnNyNCa.net
>>857
勤務時間だけがブラックホワイトの判定基準な訳じゃあるいまい
漆黒事務所は想像を超える形のブラック要件を取り揃えてるもんだ

882:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/30 09:52:28.29 zl9xQLa80.net
お前らの言うホワイトの基準は何なん?
以下のテンプレで聞かせてくれ。
年 収: 円
月 残 業: 時間以内
年間休日: 日
そ の 他:

883:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/30 11:36:36.68 ms/0l5cLM.net
>>858
ピンハネは名義貸しに該当して税理士法違反の可能性高いから、事務所がやってるならすぐ辞めたほうがいい

884:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/30 12:11:00.68 W+a6jZpRd.net
>>861
最終的な判子をこっちで押せばオーケー。仕事は他の税理士がやる。

885:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/30 12:48:52.75 liSBvZ330.net
ネットで見た適当な節税テクを真に受け不動産買うも賃貸収入があるから赤字になんかならない
税額伝えたら大発狂で連日怒りの電話
書類の整理も全然できてなくて二言目にはアンタに渡したはず!とか領収書貰ってないから日付も金額も分からないけど払ったの!とゴリ押し
利益が出たなら役員にボーナス出して赤字にすればいい!!もしくは配当出して赤字にして!!とか何回も言ってくる
役員借入金の返済で利益減らして!とかね
もう死んでくれって感じ
節税=税金出ないってわけじゃないんだけどな

886:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/30 13:00:07.00 ZCNi4n2D0.net
>>863
そう言う舐めた相手には一度こっちも本気で怒るようにしてる
特に工事業相手だと話が通じなさすぎてこっちの沸点が下がってるようにすら感じる
ただ一度怒った相手の方が相手もこっちのラインを見極めてくれるのか以降は付き合いやすくなったりする

887:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/30 15:03:50.78 Afwv0Kl2M.net
>>862
そういうのを名義貸しというのでは

888:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/30 23:42:26.08 MozDs/Zg0.net
死にたい

889:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/31 00:31:34.16 JmEjEVW2H.net
名義貸しは即営業停止だよ
他人が作った申告書に署名と印鑑ついてもアウト。
他人が作った申告書をそのまま自分とこでコピペして申告してもアウト。
納税者が記帳代行業者使っていた場合にデータを記帳代行業者からもらうのもやばい。守秘義務違反の可能性がある。

890:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/31 00:56:37.00 7DNnI+U6d.net
>>866
生きろ。大丈夫か?

891:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/03 18:25:35.46 1toVnfgqd.net
うちは所長が会社で働いてて副業的に事務所持ってる。所長がいないからわからない事の判断が誰もできない。なので、素人のフリして税務署に電話する。折り返しを聞かれたら電話をきる。場合によってはそのまま客の名前使って質問する。

892:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/03 18:39:19.51 X6ceztPJ0.net
>>869
現役の税理士も素人のフリしてよく国税の電話相談センターに電話してるよ

893:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/03 18:58:23.20 nlJXglhy0.net
>>870
でもって、電話した先の国税職員も今一分かってなかったりして、結局誰も分からない。

894:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/03 19:05:52.78 6jHdLFPE0.net
税理士会の相談室なら事前に内容も書いておくし、
結構、条文通達を調べてきてくれるから今年2回使ったわ。
結局、1回は判断出来ないから税務署の個別相談を薦められたけど。

895:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/03 19:14:41.97 X6ceztPJ0.net
>>871
電話相談センターの相手は持ち回りの税理士のはず

896:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/03 22:49:39.88 W5Urc3BjM.net
>>873
それは確定申告期だけ

897:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/03 23:26:47.40 KqTj7sZ/0.net
昔いた事務所で、お局のパワハラがやばくてなんとかしてくれって所長に頼んだらお前が気にしなければ良いだけのことってまともに取り合ってくれなくて腹立って辞めた。
これって所長とお局がデキてるってことかな?気持ち悪い…

898:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/03 23:38:54.20 nlJXglhy0.net
>>875
所長、お前のことが好きだったんじゃないの?

899:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 01:00:05.15 6wVraOoW0.net
もうこんな人生嫌だ

900:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 06:44:16.25 Vi//paLY0.net
>>875
立ち上げ期からいるお局に頭が上がらないだけってパターンもある

901:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 07:05:46.87 yXq6ghXI0.net
今日、退職の意思を伝える予定。
国税気質、個人事業主気質が抜けない、俺様が居心地良ければいいって所長が嫌になった。
税理士法人化したのに、>>878のようなお局が女子高ノリでコソコソ派閥作ってるのも一因。
3年半つとめた職務経歴書もらおうと思ってるー。本気で税理士になる気は無いが、記念に。

902:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 07:53:05.24 F2/65p8ar.net
俺もやめる

903:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 09:45:26.21 2ZKJqDWO0.net
雇い主の欲望も無限。雇用者の欲望も無限。
回り回って「嫌なら辞めろ」ってセリフは真理だよな。

904:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 10:01:32.14 xvgMG42Ad.net
事業会社なら労基や人事に泣きつけるけど泣きつく所長が受け入れないからな。
働き方改革とか言ってる世間が羨ましいよ。

905:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 12:21:47.22 tpS4p0lD0.net
惨めな人生になってしまった…

906:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 16:52:45.18 UgTE6ldbd.net
もし税理士が懲戒になった場合、職員も税理士会に懲戒の関係で登録とかされるんですか?

907:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 17:19:43.90 KGBjCwFEM.net
不正に直接関係してたなら名前は残るよ

908:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 18:03:12.20 UgTE6ldbd.net
>>885
直接関与してなければ大丈夫ですか?
全職員登録されるような話を聞いたので・・・

909:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 19:36:38.93 2ZKJqDWO0.net
前にパートの有給について書いた所長です。
今回パート募集の際に有給ある旨記載したらくるわくるわ。
あまり集まらない季節なんだけど一週間で8人応募きた。
最低賃金より80円高いだけなんだけどね。

910:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 19:52:32.13 yXq6ghXI0.net
>>887 良い人が採用できるといいね!
879だけど辞めるって言った、すっきり。退職者続出で信用無くすレベルだが、パート1人に顧客担当制は変わらんのだろう。
私の顧客15のうち、5は初出勤もこれからのパートさんに回すらしい。馬鹿だ。

911:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 19:56:35.36 2ZKJqDWO0.net
てかパートに担当持たせるとか狂気の沙汰としか思えん。

912:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/04 20:10:19.27 6wVraOoW0.net
所長や所員に悪気がなくても待遇や職場環境悪い事務所はブラックと言うの?

913:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/05 01:05:34.77 UI9CWZ5uM.net
>>888
なんでそんな事務所に即担当持てるレベルのパートさん来るの?
即担当持てるレベルって日商一級全経上級税理士簿記論あたり以上で簿記会計わかってて税務申告書作成経験2年位と顧客対応経験は必要な気がするんだが。
パートさんは資料整理伝票整理と入力作業の内勤経験くらいまでじゃないの普通。

914:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/05 06:21:45.67 143dy8uO0.net
>>891
今度入社するパートさんは事務未経験。そんな人はざらで、お局は簿記3級、自分を含めパート古株で簿記2級ですよ。
勤続3年で古株というのでお察しください。
客も従業員も捨て駒、代わりはいくらでもいるという残念な所長です。

915:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/05 07:07:35.93 n0F2tb+4H.net
でもその集客力はすごいな

916:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/05 09:05:17.39 nxukA7qXr.net
勤続長ければ良いというものでもない。所長夫婦と番頭でみんな勤続30年なんて所もある。

917:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/05 11:52:46.10 e3tRS9/XF.net
税クラとは?

918:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/06 10:27:03.83 +P1DcE/b0.net
なんで一度きりの人生会計事務所なんかで捨ててしまったんだろう…

919:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/06 10:35:34.89 +P1DcE/b0.net
会計事務所に勤めてる人間で幸せそうな人間を見たことがない

920:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/06 12:24:21.28 o7GCaV0Op.net
>>897
勤務だけじゃなくて、開業税理士も大変だよ
この業界仕事内容、責任に対して対価が安すぎると思う

921:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/06 14:27:29.47 tlpCriBDM.net
>>898
マジメに考え過ぎるんだよ。歯医者なんか失敗しても知らぬ存ぜぬじゃん。

922:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/06 19:37:15.53 xR7FN32d0.net
顧客にこうしろって上から目線だからトラブル起きるんだよ。
選択肢与えて自分で選ばせりゃトラブル起きにくいのに。先生気質の会計事務所はこれから消えると思うよ。

923:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/07 08:06:18.83 Z0ahSqbH0.net
法人成り後の役員報酬「好きにすりゃいい」
資本金現物出資「めんどくさい」
インボイス「難しい」
経理知らない客にいきなりBSPLの話、馬鹿にしきって上から目線で話す所長が大嫌い

924:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/07 09:14:09.13 i4OKQ0oOd.net
現物出資はマジ面倒だぞ

925:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/08 17:52:31.37 YSCF4dTGM.net
頼むから事後設立にしてください

926:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/09 12:11:48.03 S61RVtvtr.net
なんでこんな人生になってしまったんだ、、、

927:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/10 07:36:59.78 LjFDqyn8d.net
無資格職員の税務申告書作成って、違反になるんですか?過去スレでなるというのを見た記憶が・・
法律上はどうなんでしょうか?

928:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2021/1


929:1/10(水) 08:06:05.71 ID:e3FzPJFNH.net



930:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/10 12:24:42.14 LjFDqyn8d.net
>>906
なるほど、ありがとうございます

931:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/10 12:42:10.39 /cOs9AmYd.net
味気無い消化試合のような人生

932:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/10 21:29:09.48 /x2EGUJi0.net
>>906
いや、管理下でもアウトだよ
管理下ならOKとか税理士会が言ってるだけで、税務署は明確にダメって言ってるからな

933:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/11 00:04:28.10 2DsM55N5H.net
>>909
お前、どこの星に住んでるの????

934:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/11/11 06:31:16.34 xmAZYBCD0.net
>>910
税理士会参加するようになれば毎年のように言われるよ
すまんな、無資格とは住む星が違くて


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

518日前に更新/271 KB
担当:undef