会計事務所の実態を暴露しやがれ at TAX
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/05 08:19:29.86 akGzDCe+.net
顧問先、求職者のための参考にお願いします!!!

2:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/05 12:03:56.85 V20HciAi.net
ブラック事務所スレで良いんでないの?

3:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/07 12:03:13.50 WHnChNR7.net
働きやすい会計事務所を知りたいのかな

4:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/11 21:22:23.93 MQcoQVuv.net
辞めとけ辞めとけ辞めとけ辞めとけ
クラウド会計ソフトに負けるから。

5:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/14 07:27:50.70 mhZTpH33.net
あまり伸びてねえな。
うちの事務所、10人ほどいるが、ほぼみんな税法なんて勉強したことないから客から質問来たら知恵袋とか見て答えてるw
所長は楽しくお話しして解約にならないことが目標らしい。
業界専門とか謳って専門だからこそできることがあるとか宣伝してるけどねw
担当替えになった時、前の担当が税金のことも会計のことも何も知らなかったとか文句言われたこと多々。
続けてる客もよく続けるなと思う。
求人かけても給料安いから、いい人なんて来ないから最近は簿記三級持ってれば採用したいらしいw

6:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/15 14:34:26.51 f9Bw+C3b.net
>>4
クラウド会計ソフト使いこなせる作業員絶賛募集中!
高学歴は要りません。すぐに税理士なっちゃうから。

7:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/15 16:12:34.18 gsXsfI9P.net
難しい仕事をしてると思い込んでる自分に酔ってる意識高い系職員
自分のことを頭が良いと思い込んでる一般社会ではやっていけなかった
意識高い系インテリ気取りの歪んだ性格のボス税理士
この二つを配合し、何十年居ても薄給激務という調味料を時間をかけて煮込んだ料理が会計事務所
5科目受かって一般企業から会計事務所を3社ほど渡り歩いて今まで
自分がかけた労力と無駄にした時間を思って盛大に後悔した
でも税理士になる前に同じ道を進んであんな人間になったらダメだと思い留まることはできた
いつか自分が事務所を作ったら、こんなゴミだめじゃない職員をもっと大事にするとか以前に
まともな一般企業なら当たり前にある常識と人間的良識がちゃんとある職場を作りたいと思っていた時期もあったがもはやそんな気力も失せた
税理士にまともな人間は居ない、そして大半の税理士は自分がキチガイだって自覚は無い
会計事務所はあくまで経理職のスキルを身に着けるための1年2年程度の腰掛くらいに考えた方が良い
間違っても税理士になろうとか専門的な仕事がしたいとかそんな事考えてこんなとこに入ってはいけない

8:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/15 22:05:13.29 eIA0hIE9.net
>>7
税理士になって金儲けするって目的はダメかな?

9:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/15 23:17:58.57 axo/1Ff4.net
まあ、落ちこぼれってなんでも他人のせいにするよね

10:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/16 00:07:48.00 7mWGICAU.net
>>8
人間性捨てて金儲けするのも自由だけど、そんな誰もが儲かる先行きのある業界でもないし
金儲けしたいならもうちょい別の楽で人道的な道を行った方が良い

11:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/16 06:59:18.64 C4VpThlg.net
>>8
端的にいえば、並の学歴の税理士では儲かんない。
客受け悪いから。

12:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/16 07:11:23.16 wtRHWD3+.net
そうか?
独立してもすぐ客がつくし、勤務でも飯が食える士業って
税理士と公認会計士しかないだろ。
大儲けは一部の人だけど、安定はしているよ。
弁護士なんて若い高学歴の上は良いけど、下は悲惨でローに1000万かかるし
司法書士は上がないし、不動産屋に使われる
社労士はそもそも誰も成功してない。
行書? 聞くなよ(笑

13:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/16 07:22:04.68 wtRHWD3+.net
独立したら自宅勤務のぼっちなら売上1000万円はなんとかなるし、
勤務でも資格があって長くいれば、700〜1000万円くらいならどこでもあるだろ。
安定した大企業からの転職はお勧めしないが、
就職失敗組なら御の字では。

14:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/16 08:34:28.83 quggGHdW.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
URLリンク(www.cpa-tomon...t)
?慶應義塾  157名
?早稲田大  111名
?明治大学   84名
?中央大学   77名
?東京大学   50名
?京都大学   48名
?一橋大学   36名
?立命館大   31名
?神戸大学   29名
?専修大学   29名

15:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/17 04:57:49.19 POVXDwXs.net
>>14
やっぱり慶應義塾大学か早稲田大学か。

16:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/17 23:08:02.08 rirSkwCq.net
真面目にいうと、チビハゲデブは会計事務所勤務しても面白くないよ。
180cmで高学歴の男有利です。
そういう体格の性格良い男の税理士が相続税とかでご遺族からの信任をうけやすい。
チビハゲデブは少なくとも独立大変だ。
勤務しても辛いだけだ。

17:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 14:40:10.30 vR8LcaGY.net
お笑いではチビでデブでハゲは三拍子揃ってると言われて
羨ましがられるんだがw

18:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 22:36:15.86 18mv2cwV.net
>>16
デカハゲデブの俺は独立大変ですか?
事務所に辞表出してしまった…

19:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/19 22:16:15.42 lDScAqEb.net
企業相手に背が低いと舐められるよ。

20:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 00:07:29.10 +Y770zt/.net
>>19
ハゲデブでも背が低くない俺は大丈夫?

21:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 05:12:54.55 qhyKwPXZ.net
>>20
良かったじゃん、親に感謝しないと。

22:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 07:23:22.96 bisIcuFe.net
ハゲじゃないけどデブチビの俺はシークレットシューズ履いてるよ

23:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 13:09:59.68 +Y770zt/.net
>>21
デブは自分の問題だけど、ハゲは避けたかった

24:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 21:33:05.28 gkKbMUg3.net
ハゲは自己責任。
低学歴故に底辺会計事務所勤務し、髪の毛を粗雑にしたり、栄養素たりない食事したり、ストレスある会計事務所いたり、タバコ吸いながら税理士試験勉強していたら、
自己責任!

25:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 07:58:51.26 dQVsVun8.net
( ´・ω・`)つ弱い者達が夕暮れ さらに弱い者を叩く

26:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/11 01:18:23.15 s/mtSCEx.net
これから税理士で独立するとか頭悪いとしか言いようがねーな。てか、まじ税理士って頭悪い&ハゲの集まりだよね?

27:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/12 00:20:19.84 3KkRDbyK.net
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
参考までに書いておきます
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
UEM

28:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/13 05:24:52.88 eyjwVDNA.net
>>26
学歴や経歴に自信ニキは独立出来るッス。
バカは無理。

29:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/27 04:06:38.19 w8MjGYrn.net
すげえな。経理も配置転換だってさ。私大文系って早慶以外要らなくなってきたんじゃねえw 
たまんねえなおいw

富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

30:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/03 12:26:06.94 DYnngJva.net
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190

31:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/04 06:41:23.42 p/xCr0R3.net
無資格低学歴会計事務員はAIやクラウド会計ソフトに駆逐されていく。
スーパーのレジ打ちバイトみたいになるかもね。
転職するなら学歴必要だし大変だわな。

32:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/04 09:15:41.66 OAbRdYWE.net
40杉簿財くんってどうやって生きていくのかね?
見ているだけで痛々しいよ

33:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/05 06:36:15.62 gEfZN1MH.net
馬鹿で世間知らずなぼっちが多いな。
実際は、従業員100人以上の税理士法人はほぼほぼ伸びてるよ。
おかげで40過ぎの簿財すらひっぱりだこ

34:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/05 06:42:06.95 gEfZN1MH.net
だいたい、新卒で大企業に入れなかったアラフォー簿財に
600万払う業界は他にはないから半分は転職しない。
ぼっちなんて、資格あっても
所得600いかない税理士が半分いるだろ。
今はいいけど、50過ぎたぼっちはどうするんだろ。

35:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/05 07:19:32.01 gDxoIYFx.net
で、まっさきにリストラ対象になって
首になったら未払い残業代請求ですかw
底辺って生きてて恥ずかしくないですかw

36:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/05 11:22:02.92 1l9Od4AW.net
所得600と年収600は全く意味が違うな

37:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/05 15:07:13.17 SqwmUldA.net
所得と年収の違いが分からないで、よく税理士事務所の人間として務まるなw
いいか?
事業所得の金額と給与所得控除後の金額で判断するんだぞ

38:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/05 16:16:13.94 1l9Od4AW.net
給与所得控除後で600万円ももらえる事務所なんてほぼなくね?

39:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/05 17:01:29.65 SqwmUldA.net
>>38
勤務の年収にして800万円
これで少ないと騒いでいる連中は独立して、法人顧問20件、相続案件年5件くらいこなして自分でホワイト事務所作ればいい。
パートも1人や2人雇える。

40:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/05 17:26:12.35 1l9Od4AW.net
まぁ、そんだけもらえていれば確かにそう思うわ
大手事業会社とかでの仕事の負担感と比較して給与が少ないって発想になるんだと思うが、大手事業会社は新卒から15年以上会社に貢献してその給与にいきつくわけだからなぁ

41:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/07 16:51:12.30 hgUSRMe+.net
専業しないと絶対合格しない。
だから数年間は覚悟決めて勉強しろ!

42:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/07 17:35:44.37 43friqkk.net
>>40
税理士法人でも新卒から入って同じ事務所で15年やってたら
800万円くれるところもそれなりにあるだろ。

43:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/14 14:57:21.72 Lxqes2Kd.net
■スーパーグローバル大学創成支援事業の中間評価結果(2018年2月28日)
【タイプA(トップ型)】13大学のうち
・東京大学:評価A(大学の取組を継続により事業目的を達成することが可能と判断される。)
・東京工業大学:評価A(大学の取組を継続により事業目的を達成することが可能と判断される。)
・慶應義塾:評価A(大学の取組を継続により事業目的を達成することが可能と判断される。)
・早稲田大:評価A(大学の取組を継続により事業目的を達成することが可能と判断される。)
【タイプB(グローバル化牽引型)】24大学のうち
・上智大学:評価S(優れた取組状況であり、事業目的の達成が見込まれる。)
・法政大学:評価B(当初目的の達成は、助言等が必要で、より一層の改善と努力が必要と判断される。)
・明治大学:評価B(当初目的の達成は、助言等が必要で、より一層の改善と努力が必要と判断される。)
・立教大学:評価B(当初目的の達成は、助言等が必要で、より一層の改善と努力が必要と判断される。)

44:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/14 20:51:50.06 VVQKOLdU.net
>>41 たしかに地頭の悪いヤツの場合そうだな

45:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/15 00:50:16.38 hNCvpcJo.net
コンサルティング業界は慶應義塾大学や早稲田大学出ていて当たり前。

46:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/15 08:58:02.56 cdgFqxIw.net
実質給与収入=事業所得と思っていたが、やはりクロヨン・トーゴーサンですねw 個人事業主は、プライベート経費入れまくり

47:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/17 19:37:03.14 4h576kW2.net
那覇市
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)導入に向けた民間事業者
との共同実証実験の実施について
期 間
平成 30 年 10 月から平成 31 年 2 月(3 月頃結果報告予定)
・市民税業務への RPA 適用による業務効率化
・紙ベースの税申告書や特別徴収異動届出書などの OCR と RPA 連携の正確性・業務効
率性の検証
・半自動ロボットを使った業務効率化の検証

48:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/20 22:03:15.47 TsbiOgq2.net
RPAにより対象業務の労働時間86.2%の削減効果が判明
更新日:2018年11月2日
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
茨城県では,ICTを活用した業務の生産性向上の一環として,
RPA(ソフトロボットによる業務の自動化)の実証実験を行い,
庁内業務におけるRPAツール導入の適合性の検証や,
作業の効率性向上等の効果の検証を行いました。

49:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/29 19:24:57.97 SKxwjD+o.net
基礎控除内の客に
「遺産整理で30万です。信託銀行なんて100万ですよ。」
と言えなきゃ
これが税理士の実態です

50:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/29 19:36:54.47 QWW2XoUm.net
その遺産整理を半額で受けるのが司法書と行政書士の実態です

51:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/11/30 03:26:11.77 GUUTR3az.net
スマホで検索してくる客相手にかったるいこと話すと契約してもらえなくなるよ。
金払ってるんだから検索する。ごみ客しかいなくなると首がまわらなくなる。
そうはいってもバカ相手が楽だよね笑。

52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/12/01 07:44:01.87 LLuf4fIK.net
パソコンで検索してる

53:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/12/02 00:16:56.65 NeFULiMG.net
税法も通達も判例もネットで調べられる時代
税理士の価値は下がり続けている
クラウド会計が無能税理士を淘汰しゴミ客は減る
今のご時世、節税対策、税務調査に強い税理士以外はゴミだわな

54:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/12/02 04:19:02.58 p2f8XJy2.net
近い将来の確実な失業が予想される職種なんだから仕方がない。

55:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/12/08 07:56:03.16 ygtMdeL0.net
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
URLリンク(consult.nikk...news)

56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/12/11 21:59:52.06 XqsSYH27.net
>>1
働きながら受験生は不合格になる。
院免除するなら早慶いけ。
出来たら早慶上位学部卒業しろ。
バカとチビと不細工と低学歴とは交わるな。
大変だから。

57:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/12/21 22:29:31.69 WX3c4ZPe.net
AI、RPAによって人間の定型的な仕事(経理や申告書類作成等)はなくなるよ。
人間固有の優れている性質(学歴や経歴)によって説得力を持ってコンサルティングするしかないよ。
そうすると東京大学や慶應義塾大学等になるかもね。
人に優秀と思われなければ仕事も来ない。
以下の記事を見てしみじみ思うよ。

横浜銀、定型業務を自動化 年20万時間削減へ
金融機関 南関東・静岡
2018/12/20 21:51日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)

58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/12/23 09:16:28.97 +n0qvIZo.net
>>45
頭よくて金持ちでないと慶應義塾大学入学出来ない。だが、学歴良くても人間性最低だとダメだ。

59:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/12/24 09:15:27.51 BWjDdskr.net
レイプ大学のことなんてどうでもいい

60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/12/25 00:15:05.36 SOCopBtW.net
税理士事務所に勧められてTKCのソフト使ってるけどfreeeにしていいんだろうか
なんかfreeeeのが使いやすそうな上安い

61:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/12/25 21:19:33.61 jXaCKG63.net
>>26
これからは早慶上位学部出ないとムリかもね。

62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/01/01 04:49:44.31 SxIQPdrY.net
2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6
2016年 第69期検事任官
慶應大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7
北海道大 6
2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4
2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5

63:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/01/06 02:04:24.16 4/Nr2Ise.net
>>1
入らない方がいいよ。足抜け出来なくなるから。若くて学歴あるならもっとよく考えて!
学歴なくていまから転職するなら「まず資格取れないけど頑張って」としか言えない。
前途有望なのは早慶ぐらいでしょ。

64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/01/09 17:26:33.98 zp9X6h85.net
東京都港区のシャルパ・キャピタル・アドバイザリー株式会社は、
「契約着手金」・「コンサルティング料」という名目で顧客から支払いを受けながら、
実態は何も作業をおこなっていなかったと申し出や相談が寄せられ、
相談が寄せられた機関は事実の調査を進めていることが当社の調査で判明した。

65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/01/10 20:35:27.99 dzP1yoqY.net
>>55
学歴必要だね。

66:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/01/14 16:46:07.61 jzcbGkFU.net
>>56
専業受験生出来る家庭の子供は受験しないよ。
みんな二世のボンボンが早慶院免除する。

67:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/01/25 20:47:58.88 e6qcHVrX.net
>>65
マジで学歴必須だわ。

68:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/01/26 10:46:25.27 hAeSV8KR.net
学歴は最低でもマーチ以上だろうね。就活時の一流企業の足キリラインだし。
本を出版してもマーチ辺りは学歴を披露している。

69:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/01/26 11:39:38.58 U7f40IbN.net
条文読めない職員抱えてる税理士事務所って相当レベル低いよ
実務やってて条文読めません、ってありえないから

70:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/01/26 11:40:23.43 U7f40IbN.net
あとは学歴もなく、情弱だと何やっても無理ね

71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/01/29 22:39:02.32 9hdIwU61.net
富士ゼロ、手書き帳票をAIが正確さ判別
日経産業新聞 エレクトロニクス
2019/1/29 10:38
URLリンク(www.nikkei.com)

72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/01/30 15:44:45.66 ZOGNDCTS.net
>>69
いまから勉強して税理士目指す人はMarch以上だよ。
みんな名門大法学部卒だ。

73:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/03 13:17:55.38 6TO+qi8z.net
真面目かっ!?(決まったあw最高のツッコミwユコミュ力抜群の俺様w)

74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/09 17:19:13.20 ibvMh6Wo.net
>>68
大学行くのが当たり前になったよね。

75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/09 20:54:45.01 V4veELGB.net
条文なんて読んでる暇はないよパートだからプライベート優先は当たり前。
正社員来ないからパート頼み。

76:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/10 00:35:08.22 L9BPR/I8.net
条文読まんでもいいから国税庁のHPの通達くらいは読み込んでくれ

77:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/10 11:51:07.68 h22kTHAh.net
関東で車で巡回できる税理士法人教えてください。
運転が好きです。
ないでしょうか?

78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/11 09:14:57.68 duDlwi3R.net
いまどき巡回する方がどうかしてる。
働きだすと内勤のみの事務所が有り難いよ。

79:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/11 14:49:57.34 IYlqweff.net
ずっと内勤て嫌じゃないですか。
外で気分転換したい

80:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/14 07:11:44.10 bPtwtnNK.net
>>79
そんなことをやっていると残業が増えるよ。
なるべく来所させないと時間の無駄。特に安客なんて頭下げて来いよと言いたいよ。
訪問型と来所型と両方の事務所を経験したが、後者のほうが効率がいい。
まあ人によりけりかもしれないが。

81:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/14 08:44:43.95 WtOPSq42.net
>>80
訪問も来所も無しでいいじゃん。
会って何すんの?
資料授受の時は基本的にもらいに行った方がその場で済むから早い。
来所で済むくらいなら郵送でいいよ。

82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/14 10:14:06.68 bPtwtnNK.net
>>81
職員?
所長の立場になれよ。決算説明するのに説明書きで郵送やメールで済ますの?
客と会話くらいしろよ。報酬高い客なら毎月会うんだよ。だから会計事務所の職員は
会計土方なんて言われるんだよ。会話の中でいろんな情報がもらえるじゃん。
少しは頭を使って仕事しろ

83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/19 22:54:28.66 GNTkQYFc.net
>>78
来所タイプは国税の局部長上がりとか高学歴の所しかないじゃん。

84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/20 17:44:07.80 VSNx1L21.net
ベンチャーサポート税理士法人はどう?

85:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/21 05:33:33.21 V88C36de.net
車なんてのらないだろ。
電車とバスだよ。

86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/21 05:36:28.50 pguXc3Ba.net
>>84
勉強したいので、時間外のラインや残業はしたくない。

87:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/27 20:45:28.35 IWsF56K6.net
残業して税理士試験受からないよ。
専業しなさい。そのほうが早いから。
中途半端な学歴で中途半端な職歴で諦めていく人多すぎ。

88:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/27 21:34:35.56 sq94SRuY.net
最低マーチで有資格でないとこの業界うまくいかないと思うよ

89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/11 23:33:56.10 eQyhrhMC.net
嫌ならやめろ。代わりはいる。今年から不況になるから経営側は強気にリストラできる。
他業界からは好い人材どんどん入ってくる。
上見て暮らすな。下見て暮らせ。

90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/12 16:40:47.00 3mNBEhukb
ハローワークの求人募集に長い間載ってるところあるけど、この業界なかなかいい人材が来ないね。
最初はブラックだからいつも求人が載ってると思ったけど、実際、募集をかける立場になってようやく気付いたよ。
ほんと、応募が来ないね

91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/20 20:05:22.41 PjQs/gHy.net
>>33
街の事務所は衰退する流れだから。

92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/21 20:48:12.36 UhzscSM3.net
俺は明治商卒年収3000万円の最強税理士
年収3000万税理士>>>>>年収1000万会計士

93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/24 09:52:53.22 1JM9596Ki
宇都宮市の会計事務所「税理士法人児玉税経」をググってみよう…クチコミの内容すごい酷い〜事実ならこの事務所ヤバくね?

94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/24 09:55:29.14 1JM9596Ki
宇都宮市の会計事務所「税理士法人児玉税経」をググってみよう…

95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/05/12 02:09:08.47 V8aQKWK5.net
>>70
いまは基本的に大卒しか税理士試験受けないよ。
独立するなら学歴必須!

96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/05/12 06:40:24.41 KcOwkxg7.net
>>92
お前まさか開業税理士じゃあないだろうな?
年収じゃなくて所得
開業だとしたらよく税理士やっていられるな

97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/05/12 10:13:31.65 4f7WoYBV.net
>>92
税理士は税法しか知らんのか?

98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/05/14 22:05:55.36 zzsRIhcY.net
>>91
>>1
いまから独立して経営するのは難しいよ。
ホームページでプロフィール作り込まないといけないし。

99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/05/31 17:20:01.15 nVziFR7/.net
URLリンク(i.imgur.com)

100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/08/12 08:06:18.71 zWG1lJWT.net
OB 二世 早慶以上の高学歴
いわゆる御三家以外は無理だよ。
みんなずるずる受験するだけで「営業」できないもん。だから、事務所内部で足引っ張り合いしてるんだよ。

101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/08/19 11:28:28.02 SbtJgTo2i
高卒で職歴はバイトとか派遣しかないんだが、独立してホームページでプロフ晒してありのままの自分で生きてみたいわぁ
でも一度晒したらとりかえしがつかないし家族の恥かもと思うとさすがにためらわれる

102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/09/04 16:12:30.55 VRLdYNLb.net
格差社会ですよ〜。
お金持ちのボンボンが慶應義塾大学から院免除して留学したりする世界です。金持ち同士の人脈ネットワークで営業する。
下級国民の息子は人生をすりつぶして勉強して毎年不合格する(自傷行為だね)。
現実厳しい。
学歴経歴ないと営業できない。

103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/09/04 16:58:23.71 FhCi7yxb.net
慶應ごときじゃろくな人脈作れないよw
せめてハーバードぐらい行かないとw

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/09/10 11:20:35.23 COU0WWpm.net
人間関係は最悪な所多い

105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/09/13 01:40:50.28 4kNtkMva.net
正直ピンキリ。所長の庭に作ったプレハブ小屋で正社員1名、パート数名で回しているところもあれば、地元では有名なビルに入って不夜城みたいなところまで。
規模もまちまち、職員もまちまち、客もまちまち。
気に食わなきゃやめればいい。

106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/09/13 20:10:07.80 sx6Gg2xg.net
凄まじい格差社会。なんとか早慶辺り行き院免除して上行きなさい。

107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/09/27 13:22:07.87 V5R8QhSY.net
>>1
会計士が一人もいないけど会計事務所

108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/09/27 18:14:51.34 8i0JpxCc.net
>>107
なお、大抵の事務所は学歴を開示しない模様。

109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/01 22:47:22.62 91L5j5dF.net
Q.税理士試験の法所消を、会計士試験の租税法は
どれくらいカバーしているのでしょうか?
A.3割から4割くらい。
法人税だけならもう少し高いかもしれません。
URLリンク(twitter.com)
∴税務は、試験合格税理士>>>>>>>>>>>>会計士
会計士は税法の知識が薄いくせにイキがるな
(deleted an unsolicited ad)

110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/01 23:02:23.66 Vjt7J6Xo.net
会計士は民法、会社法の勉強してるけど、税理士はしてないから、ときどきとんでもなく使えないのにあたることがある。

111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/02 23:28:59.69 dXwunAfE.net
マジか

112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/02 23:30:22.45 dXwunAfE.net
今年に入ってもう5件くらい税務調査に入られてる
俺の担当は3ヶ月連続だ
事務所自体が目を付けられてるっぽい

113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/27 20:00:48.12 xCtkpyQM.net
人財開発ってどうですか?

114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/27 23:29:48.24 qnYHjs/R.net
ここのところ急成長してきた相続税専門の税法、ノウハウが薄っぺらいねぇ。
いずれ没落すると確信している。

115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/28 06:34:31 9dk0DB/o.net
>>108
学歴も経歴も言いたくないんだろう。

116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/11 03:40:36.72 HWloQ/41.net
死の受容の5段階ってのがあって
まず反射的に「否認」したくなる
そりゃそうだよな、お前税理士なれないわって言われてそのまま受け入れられるやつなんてめったにいない
その次が「怒り」だ なんで死ぬのか、なんで無駄なのか 言葉も荒く捲し立てる
「院免除はクソ」も怒りの表現だな
三段階目が「取引」だ
改心しますから死なせないでください
院免除するから税理士にして下さいと懇願する
四段階目は「抑うつ」
取引が完全に無駄になって落ち込むわけだ
バカ大学の院免除はバカにされるだけと知る
そこも過ぎると最後にあるがままの現実を受け入れる「受容」に到る

117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/12 22:58:53.19 hZkKzHED.net
さあさあジャンジャンバリバリ景気がいい話をしてこの業界へド素人の無資格作業員を引っ張り込もうぜ!

118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/17 00:41:48 6Krl9vzM.net
>>1
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%

119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/17 13:38:31 8s0tQwP5.net
>>1
上級国民の子どもは大学院の冬休み中の北海道スキー旅行の話をしている。

事務所の作業員は下向いて労働。

これが現実。

120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/18 23:25:59 EcLwYA65.net
頑張ってもムダ。お金と学歴無い人間が頑張っても出来ない。

121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 22:50:47 Vmj1ETxu.net
頑張るときを間違えてはいけない

頑張らなければならなかったときは


大学入試だよ

122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 22:56:13 xz4uZvvG.net
で、国立卒業して都銀はいってめでたくリストラとかおるし

123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/23 11:47:51 AgpWrjNx.net
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
URLリンク(diamond.jp)
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/28 21:31:40 d2tZUCbn.net
院免除しなさい。院免除出来ないなら詰んでるぞ!早く撤退しろ。

125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/29 07:52:18 dekPjxQq.net
繁忙期には残業すること
学歴ないんだから試験は諦めること
低所得でも文句いわないこと
事務所の女の先輩へ逆らわないこと

最低限これぐらいはないとな

126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/01 08:20:54 LsIQIrTx.net
地方国立や公立やMARCHクラス
仕事辞めて毎日勉強しろ。
働く時間がもったいない。
数年無職でも必ず合格するから問題ない。

MARCH未満
いろいろ人生考えましょうね。

127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/02 21:15:40 1pOii3uu.net
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/06 00:11:51 I+IKzftP.net
税理士試験勉強するためには仕事辞めるべきだ!
今年退職を決断したら合格!
ボーナス貰って辞めろ!
仕事を辞めて24時間勉強出来なければ必ず後悔するだろう。
だから凡人は仕事辞めなさい。

出来なければ受験から撤退しなさい。
ずるずる受験勉強期間延ばすと必ず不幸になる。

129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/07 16:06:59 a0cJZna4.net
>>1
都会と田舎で話が合わない。田舎は高卒が税理士試験勉強するのはありふれてる。

都会はMARCH未満は基本的に撤退している。

価値観や現実による。

130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 15:43:35.06 5EsNVj2Z.net
受験はするな。繁忙期を終えてから転職しろ。それまではみそぎとして残業きちんとやれ。

131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/12 00:29:27 x5ztRZz2.net
馬鹿で貧乏人は撤退している。

132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/13 15:40:42 /2EuAMYF.net
社外で顧問先の名前出して内情ペラペラ話しまくってるんだけど会計事務所のスタッフってこんなに社会常識ないの?

133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/13 19:31:03.92 UessjAiU.net
無駄な抵抗を止めろ。意見を持たずに言われたことだけしろ。

134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/14 20:46:09 QlIJKbcu.net
>>132
逆にどうしてそれを知り得たのかを知りたいw

135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/15 16:49:02 lXyEb/bj.net
将来のこととか難しいことを考えるな。
失業している自分を想像することになるぞ!
学歴も経歴も無い人間が受験して良いのだろうか?

136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/15 17:08:12.24 uLL2PYl2.net
>>135
良いはずない

137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/24 07:39:39 T7D/Ox4n.net
大学ブランド力ランキング首都圏編、早慶が逆転
URLリンク(resemom.jp)

◆大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)
【首都圏編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)トップ20
※()は前回の順位
1位(1):東京大学 84.1ポイント
2位(3):早稲田大学 79.9ポイント
3位(2):慶應義塾大学 77.1ポイント
4位(7):一橋大学 72.1ポイント
5位(4):上智大学 69.5ポイント
6位(6):青山学院大学 69.3ポイント
7位(9):明治大学 68.6ポイント
8位(5):東京工業大学 68.5ポイント
9位(8):お茶の水女子大学 66.3ポイント
10位(11):東京外国語大学 62.3ポイント

138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/24 15:52:54 0I3HzfqX.net
上級国民の子どもはぬくぬくエスカレーター式で偏差値高い大学出て仲間内で仕事している。
敗者復活はない。下流は諦めなければいけない。ほとんどが撤退してゆく。こんな格差社会に誰がした。

上級国民の子どもは大学院の冬休み中の北海道スキー旅行の話をしている。

事務所の作業員は下向いて労働。

これが現実。

139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/29 04:17:45 KmS17QNe.net
■君の未来■
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。

140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/30 13:45:36.86 aFnut268.net
大東亜戦争に例えると
沖縄陥落して広島と長崎に原爆落ちているのにポツダム宣言を無視した状態だよ
ダウンフォール作戦が発動されて本土決戦で一億総火の玉になる前夜
低学歴は早めに撤退の決断下ろさないと取り返しが付かない事になる
竹槍でB29と戦う姿はサムライだけどな笑

141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/31 02:17:42 YKEvxZPm.net
資格取るのと営業出来るかは全く別です。誰が自分へ金を出して仕事を依頼するか?

何かアピールする優位性があるか?

店の棚に陳列された商品のように、とにかく誰かに選んでもらわなければ始まらない。学歴、経歴、親のコネ、人脈、愛嬌がなければ客など絶対こない。

頭悪くて陰気臭くてパッとしない人へは金払いたくないもん。

背が高かったり、スポーツ万能だったり、育ちが良かったり、頭が良い人へ客商売は殺到する。来年もまだ税理士試験や公認会計士試験を受験するか?

よく考えなさい。

142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/01/01 03:06:03.67 Uzyuu4dv.net
>>140
またお前か

143:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/01/02 00:25:38.39 ahHD3PGP.net
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。
503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw
504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw
505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)

144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/01/04 01:08:24.28 Bkjqs963.net
アイリス税理士法人 高裁 で検索

145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/01/05 01:43:05.98 7bp9Hnkj.net
>>1
一度はいると転職できない。辞めとけ。

146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/01/14 22:21:21 qUhlsowj.net
「敵は大阪なり!」 「東京一極集中は国策なんです」    元経済企画庁長官 堺屋太一

昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。

(BSフジ「プライムニュース」 2011年10月31日放送)    
URLリンク(web.archive....)

147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/01/14 22:21:33 qUhlsowj.net
1. 各種業界団体を組織させ,その本部を東京に置かせた.そのことにより,政府および海外の情報が東京に集中した   
2. NHKの内規を変え,全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし,各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした
3. 民間放送にも上記の方式が適用され,全国番組の編成権は,東京キー局だけに与えられた.その結果,地方局の情報発信は,列島ニュース,伝統行事,犯罪事件などに限られることになった
4. 書籍については,取り次ぎの統合(卸売りの4社体制)を行い,県境を越えて書籍を販売しようとすると,一度,東京の取り次ぎ会社に持込まなければならないようにした.このため,各地の出版は,土地の名物名産紹介に止められることになった
5. 学術,芸術についても業界団体を組織し,その本部を東京に置かせた.このことによって,権威の階層構造を東京を頂上として構成させた.したがって,これらの情報も,東京によって価値付けられる仕組みとなった
6. 専用施設を東京にのみ作らせ,地方には,汎用,多目的施設のみを作らせるようにした.このため,地方独自の分化活動が制限され,その情報発信はおよそ不可能に近いものとなった
7. 各地についての開発計画は,現実に物を作りだす工場の集中立地による全国分散に限られた.そのため,商品開発その他のいかなる物をどのようにして作り,それをどのように広めるかについての情報は,
  東京のみが発信することとなり,それについて考える機能は,逆に衰退させられることとなった.加えて,各地独自の暮らしを支えた個性まで,破壊されることとなった  
URLリンク(web.archive....u)

148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/01/22 01:19:43 CuS2s7Pv.net
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング

?慶應183
?早稲田105
?明治81
?中央71
?東京40
?京都38
?立命館38
?神戸36
?一橋34
?法政34

149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/01/29 19:43:37 xJCTpzT6.net
人財開発がオススメ
久野先生が人格者

150:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/01/29 21:02:25.05 DmFY/NrH.net
2019年判事補採用
法科大学院 人数
東京大学 11
一橋大学 11
京都大学 11
慶應義塾大学 8
早稲田大学 7
中央大学 5

151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/01/30 00:35:01 IqQLBBCa.net
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
神戸大学 2
名古屋大学 2
岡山大学 1
首都大学東京 1
同志社大学 1
南山大学 1
福岡大学 1
法政大学 1
北海道大学 1
早稲田大学 1

152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/02/19 08:59:26 Te34R3wu.net
絶対に都会で働け。人間や情報の質と量が違う。日本は階級社会だから、「上」いけ。

153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/02/19 20:58:01.22 ZcwH47wb.net
>>152
都会にいるのは大半が地方出身者やけどなw
会計事務所の実体言うたらあれやろ?
「簡易課税の客ほど一般企業がなんたるかを語りたがる」やろw

154:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/02/21 19:00:20 20iX/H1H.net
田舎の神童
上京して都会の事務所の薄給労働者になってるケース多い。

可哀想になあ。変な夢見ちゃったんだよなあ。

上級国民の息子だけだよ。夢見ていいのは。

下見て暮らせ。下見て生きろ。

155:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/02/23 21:11:07 4xSL8tgh.net
>>71
そんなの昔からJDLはAIとか無しでやれてたよ

156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/02/24 05:48:17.48 q1d/0Six.net
無学は神の呪いであり、知識は天にいたる翼である。   シェイクスピア


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

289日前に更新/123 KB
担当:undef