相続税の質問スレッド ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/12/17 12:34:25.24 8pFeNNTT.net
法律勉強相談板に「遺産相続スレッド」があるが、相続税の質問があまりに多い。
スレリンク(shikaku板)
そこで、相続税の質問スレッドを立てることとした。

3:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/12/17 12:42:08.51 +9Sr4KlU.net
こんなスレッドで間違えた情報をもらわないほうがいいぞ
税理士でさえ、机上理論の相続申告童貞もいるし、経験者でもとんでもないことを言う奴がいる。
税理士や受験生のオナニー板として見たほうがいい

4:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/12/18 17:41:56.54 +YEZNMtf.net
税務署で聞いても出てきたやつによって全然違うこと言うからなw

5:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/10 07:57:58.47 3jZ4v3TY.net
ババアがホストクラブで1000万使いました。どこでいくら使ったか覚えてません。って言って自分の子供に1000万現金で贈与するのは通用しないんですか?

6:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/12 21:46:23.75 rcyqsgq3.net
母78歳、父はすでに死亡、妹が1人いる
母はとにかく面倒臭がり
不労所得が有りそれで生活しているのだが、一切贅沢をしないものだから年金は手を付けてないし預金が増えている
相続税が数千万と高額になるので、贈与で少しずつで良いから私と妹に分けて
預金を減らして欲しいと懇願しているのだが
「通帳どこにあるか分からない」し「銀行行くの嫌い」と言って2年も棚上げ状態
委任状書くのも面倒だと言う、国からの給付金やら個人年金の現況届も
全てスルーで申請してないので貰えていない
死ぬ事を想定しての話だから強く出られないでいる
無駄な税金は払いたくないから
やらなければ!と思わせる様なアイデアって無いですかね
相続税の計算の話じゃなくてスマンです

7:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/12 21:53:20.86 rcyqsgq3.net
相続税で1人4000万だよ…土地なくなっちゃうよ…
と脅すと「ずっと考えてるよ、やらなきゃね」と言うんだけどそこから詰めようとすると
あれ嫌これ嫌が始まる
せめて贅沢してくれとお願いするのだが暖簾に腕押し
勿体無い無さすぎてゲロ出そう

8:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/13 14:48:34.26 31DeBLVP.net
顧問から話さすのが
早いように思います

9:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/13 15:10:26.45 8Do0Ymah.net
>>8
顧問はおりません
確定申告は私も手伝って本人がやっています
税理士雇ったら?と言っても「勿体無い」と突っぱねられそのまま

10:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/16 14:04:42.84 WC3DZFag.net
本人がよければそれでいい
税金払え

11:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/24 12:24:44.56 Kc2ntgjf.net
現在生活保護を受給して施設で暮らしています
兄に全て相続させると親が公正証書遺言を残していますが私は遺留分を申し立てなくてはいけないのでしょうか?(保護廃止になるため相続はしたくない)
相続するものは不動産のため遺留分を申し立てると売却しなくてはいけないし兄とは絶縁状態のため関わりたくありません

12:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/24 13:27:49.97 8A885wdo.net
そのままにしとけよ

13:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/24 17:18:08.43 bbbW0kVS.net
関わりたくないのは兄貴のほうだろなぁ

14:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/24 18:35:56.65 PPPKUATn.net
>>11
相続したくないのなら何もする必要はありません

15:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/24 20:35:45.72 Kc2ntgjf.net
>>12 13 14
兄からの性的虐待→妊娠→病院で事情を話して堕胎してシェルターに避難→世帯分離→生活保護受給→施設入所です
兄には接近禁止命令が出ているので役所のC Wを通して今回の相続について知った次第です
世帯分離の際に親に二度と家族と関わりたくないから公正証書で遺言を残してくれと頼んでおいたのですが遺留分がどうのこうの言われたらどうしようと不安です
何もする必要がないなら助かるのですが遺留分の申し立てを役所に強制されたら困る…

16:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/24 21:14:57.87 1qlZCnjZ.net
>>15
遺留分の強制は無いかもしれないけど「打ち切りね」って言われる可能性はあるかもしれないな
代理人立てたら一回も顔を合わせずに済むし
まぁ理由が理由だしCWがどう出てくるかだね
つーか独り身ならフットワーク軽いんだから頭がやられてなければ自立せーや

17:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/25 00:46:15.60 t7EPwBU0.net
世帯分離→生活保護が?????????だよね
なんで赤ちゃん降ろして接近禁止だして突然ナマポになるのか謎

18:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/26 17:41:41.13 twM9NPLQ.net
広大地と小規模宅地の特例の併用て出来ますか?

19:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/26 20:28:29.54 PCdPBOTs.net
>>18
併用できる筈
そもそも無関係だしさ

20:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/27 07:49:54.21 o32//b0d.net
>>19
ありがとうございました。

21:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/27 11:02:22.28 nj04ByKG.net
相続時精算課税選択して初年度申告したが、その後の贈与を約10年分無申告。
この場合って、贈与税の期限後申告書を10年分作って出すってこと?

22:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/27 16:26:43.83 ugdBZj1t.net
>>21
そう

23:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/28 19:39:43.47 nf7XvKfw.net
5年前に父が死んで遺産は基礎控除未満だったので相続税は納めず、父の財産は母が預かる形で財産分与せず
昨年中古住宅を買う際に父からの遺産相続として500万を母から分与されました
この500万の扱いに困っていて親からの住宅取得資金の贈与として確定申告するか相続税の基礎控除範囲内だから無申告にするか。
どなたかご教授いただけませんでしょうか

24:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/01/31 21:48:11.78 Y1I9WL1b.net
>>23
まだ見てるか分からんけど
父の遺産を貰ったって事で無申告で良いんじゃないの
遺産分割に時効はないからな
50歳以下なら結婚子育て一括贈与の制度を使っても良いんだろうけど面倒過ぎだと思う

25:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/02 22:18:53.01 k2bGj7Zz.net
今は確定申告で忙しいと思うので4月になってから税理士の方にお願いしようと考えているのですが不動産の相続登記は先にしてしまってよいのでしょうか?
ネットでは税理士の方に見てもらってからの方がよいというのも見ました。
よろしくお願いします。

26:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/06 23:43:38.80 MbDGCyQJ.net
自分はキッチンも風呂もない倉庫で20年も暮らしてきたお金がなくて日に1食になり、
もうそれが習慣になってしまった。
それに比べ弟は多額の土地の生前贈与を受けその息子は学生なのに毎月何もしなくても20万円もの不労所得が入る。長男は毎年3000万円も税金を払っている億万長者。
この格差に涙が止まらない。

27:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/06 23:44:11.42 MbDGCyQJ.net
スレチごめん。

28:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/06 23:58:45.50 UB5d2x+O.net
>>27
仕事しようや
特別受益、遺留分、あったろうに
権利を行使しないと損するだけ
時効っぽいけど知らなかったからと今から無料相談とか行ってみたら?

29:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/08 00:59:22.48 IkilhCt2.net
>>28
ありがとうそうします。

30:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/10 13:01:50.75 Ii5HF/F9.net
土地の評価についてお聞きします

想定整形地から隣接整形地をくり抜く方法で二方路線影響加算率の計算をしようと思いますが
下記図のBの土地は家の土地なので面積は分かるんですがAは人の土地なので面積がわかりません
そこで公図から面積を求めたりGoogle mapで面積を出したり自分で実測してなんとなく出した面積などでも
税務署は認めてくれるものですか?

私が相続した土地に似ているので使わせてもらいました
URLリンク(www.kunimura-cpa.jp)

31:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 10:12:02.84 5vloGDQh.net
ばぁちゃんの土地が3億3千300万円で売れて、売却の経費をぬいて、自分は12分の1が法定相続で約2600万円くらいを年内に2回に分けて相続出来そうなんですが、
相続税はいつごろ、いくらくらい払うものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

32:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 11:24:01.97 wgqEfN/t.net
母は配偶者ナシ、土地と貯金合わせて3.4億
私は2人兄弟です
速算表で見てみたら課税が各4300万になってしまって
8600万っ!は?え?額多過ぎない?
となっている次第です
考え方が間違ってるんじゃないかと質問しにきました
よろしくお願いします

33:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 11:27:57.22 wgqEfN/t.net
>>32
申告納税は死亡から10ヶ月以内て言われました相続税は土地だけじゃなく遺産総額と相続人の人数とかも分からないと出せないと思います
土地は売値ではなく相続税路線価と言うので計算するそうです

34:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 11:28:40.40 wgqEfN/t.net
>>31へのレスです、間違えました

35:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 11:46:34.24 SCRYbLTb.net
こんだけの情報で相続税がいくらかなんて計算は無理
IDが違うけど、31と32は同じ人?

36:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 12:22:06.51 WXMbI8V+.net
へー。結構複雑なんだね。。
ありがとうございます。
税理士にでも相談したほうがいいかな
でも頼むお金もったいないなぁ

37:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 12:50:51.87 SCRYbLTb.net
そんな情報の出し方じゃ、税理士に頼んだって答えられないよ
相続人の内訳と相続財産が分からないんだもの

38:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 13:00:13.98 I1Y60iK5.net
>>32
相続人2人で基礎控除引いた課税額が2億9千万と仮定して
相続税は1人5千120万円ていう計算だな
特におかしな数字というわけではない

39:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 15:02:38.18 wgqEfN/t.net
>>38
大間違いって訳じゃないんだね…かなりの額なのは確実って事だな
土地が分散していて8割引の使える所が限られてるから覚悟しなきゃならんね
どうもありがとう

40:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 15:03:13.60 wgqEfN/t.net
>>36
ばあちゃんの配偶者か叔父叔母の雇ってる税理士さんが
財産目録を作ってるだろうからその税理士に聞けばいいと思います

41:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 15:29:12.71 WXMbI8V+.net
>>37
いやさすがに税理士に聞かれたことは全部答えるわ
いまは何を情報として出せばいいのかもわからない状況なの

42:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 15:32:52.26 WXMbI8V+.net
>>40
財産はすべて現金化したその土地のみです
死んだばぁちゃん
四人息子の1人のみ健在
死んでる長男には1人息子
現在の次男
死んでる三男には二人の娘
死んでる四男には二人の娘と1人の息子
俺は四男の息子

43:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 15:34:00.63 WXMbI8V+.net
>>42
このほかに法定相続人がいないことは確認できました

44:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 15:49:35.58 wgqEfN/t.net
>>42
詳しくないのに口出してゴメンなんだけど
年金とかあったろうし
売値がそこまでならその土地からの不動産収入があったかもしれないし
既に爺ちゃん死んでる訳でしょ、現金ゼロて事はないんじゃないかと思うんだ

45:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/17 17:06:52.30 WXMbI8V+.net
>>44
いやその辺は色々あってゼロ
はなすと長くなる
ゼロなのは間違いない

46:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/18 18:55:22.88 0A36h+SW.net
特別受益がある場合の相続税について 教え下さい。
【条件】
1.被相続人 遺産現金1億。相続人子Aと子B。
2.子Aは5-10年前に計2000万の現金の特別受益(贈与)。贈与税は子Aが支払済み。
3.特別受益の持ち戻しの免除は無し。
上の場合の相続税は、
みなし財産12000万 子A6000万 子B6000万
相続税財産 1億 子A6000-2000=4000万 子B6000万
相続税 770万を 子Aと子Bで4:6の割合で分けて支払う。
で、合ってますでしょうか?

47:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/18 19:43:06.54 it+AkwWG.net
>>26
人と比べないことだね、もうキリがない
人と比べては、自分が惨めになり辛い、相手には恨みつらみ憎しみが増すだけ
言うは易しだけど、そういう執着を捨てない限り、心が晴れることはないだろうね
自分も似たようなものだけど…

48:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/19 07:32:08.54 J+vEhSD5.net
中学生でもできるネットで稼げる情報とか
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
QAYV1

49:46
18/02/25 18:34:49.45 KaGF61nn.net
誰も答えてくれないのですね...

50:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/01 12:08:29.73 qasTQEVG.net
相続税の計算をすべて自分でやって申告した猛者はいるのでしょうか?
土地の計算とか、特例あたりが素人ではハードル高そうですが。

51:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/01 12:09:37.13 qasTQEVG.net
ちなみに、1億円程度の資産の相続だと、どこにたのんだらいいのでしょうか?
税理士より司法書士? いくらくらいかかる?

52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/18 01:40:40.69 ENRJ09hT.net
>>45
相続登記終わってないのに売却できたの?

53:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/18 01:43:36.13 ENRJ09hT.net
>>51
申告が必要なら税理士。
司法書士に依頼しても相続税の申告は独占業務だから提携の税理士に外注する。
基礎控除以下なら司法書士でいいんじゃん。

54:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/18 16:54:34.15 xshT77Cg.net
>>53
横で申し訳ないけど、金融資産のみ基礎控除の範囲でも申告必要ですか
マンション売って、ホームに入所した母親の相続のときのために知っておきたいのですが

55:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/18 17:07:01.39 ENRJ09hT.net
>>54
金融資産のみで基礎控除以下なら税理士どころか司法書士もいらない。
分割協議書も自分で作れば無料だし。
基礎控除ギリギリなら念のため税理士いれた方がいいと思うけどね。

56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/18 17:32:28.25 HN67BsSN.net
>>55
54だけど、ありがとう
実母の余命で変わるかもしれないので、ギリギリなら税理士と覚えておく

57:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/18 18:18:42.15 Q69U54u2.net
金融資産はわかりやすい。死んだ日の残高を調べればいいだけ。
土地建物、つまり自宅は、はどうしたらいいのだろう?
登記とか固定資産税の書類に大きさは書いているから、それをもとにしたらいいのだろう。

58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/18 20:40:53.19 TAJlQuym.net
うちは倍率方式だったから計算は簡単だったけど
路線価のところはややこしそうだね

59:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/18 22:56:02.76 jnEm+1J2.net
>>57
家屋は固定資産税評価額。固定資産税の通知が5月頃に届くからそこに書いてあるよ。
>>58
個人的には倍率評価の方がめんどい。
路線価なら面積かければ最大値でるからあとは削るだけだし

60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/19 20:10:16.45 S0dlSNMk.net
銀行と証券会社はどうしたらいいのか、あちこちのサイトを少しみると、相続税に必要な書類として、
家族全員の最近5年間の取引明細 証券会社
配当金通知書 お手元
現金預貯金 預金残高証明書 各金融機関
       既経過利息計算書(定期性預金の場合) 各金融機関
被相続人の過去の通帳等コピー お手元
家族全員の過去の通帳等コピー お手元
上場株式 □ 配当金通知書・株式登録証明書 発行会社・信託銀行
□ 証券会社の残高証明書(相続発生日現在) MRF・MMF等
過去6年間の取引明細書 家族・孫分含む
預貯金 □ 預金残高証明書・解約出金関係書類 各金融機関・相続発生日現在
既経過利息計算書(定期性預金のみ)  
過去10年間の通帳又は取引履歴(死亡日〜分も) 被相続人からの資金流入分含む
5年とか6年とか10年とか言っていることが違うし、こんなに必要なのでしょうか?

61:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/20 09:51:15.62 BOD26qv+.net
土地の評価についてお聞きします
角地の土地でで路線価の高い方は1mの段差があって出入りには使っていません
この場合、路線価の低い方を正面路線価として側方加算なしで評価できますか?
このような減額要因の申告は税理士を通して申告しないと認めてもらえませんか?

62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/20 20:07:57.72 tvE4Mwu/.net
>>60
残高証明書だけで良いと思うよ
税理士のサイト見るとやたら煩雑なことが書かれてるけど
税理士に依頼するよう仕向けてるだけじゃないかな

63:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/20 20:36:01.58 Sn1L/s93.net
>>60
過去の通帳等の入出金履歴は、過去に被相続人から相続人に流れたお金(名義預金)がないか確認するためにお願いしているものなので、
相続日時点の残高がわかれば他は不要です。

64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/20 20:39:05.12 Sn1L/s93.net
>>61
税理士の関与の有無は関係ありません。
書類上だけでは現地の段差の把握は不可能ですので、
参考資料として現地の写真(段差があって通行不可であることがわかるもの)の添付をお勧めします。

65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/20 21:42:48.95 BOD26qv+.net
>>64
そうなんですか
色々サイトを巡って土地の評価に関する情報を集めていると
「私どもの事務所に依頼すれば土地の評価が安くなる」
みたいなうたい文句を沢山拝見するので税理士さんに頼まないと話が通らないと思っていましたが
税務署の人を納得させられる資料を集めて添付すれば税理士さんを通す通さないの違いは無いんですね
分かりましたthx

66:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/21 14:16:23.19 1qga87nf.net
でも、最後は税理士のチェックをいれたほうがいいのかな?
あとでミスがあって修正とかなるとややこしい。

67:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/21 16:21:03.68 kPhxiQx5.net
>>66
最初から税務署に相談しながら計算しちゃえば?

68:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/21 19:04:42.26 1qga87nf.net
素人なので、よく知らないけどね。税務署は、節税方法があっても
まず教えないから。

69:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/21 21:44:30.57 k/Frs+rq.net
法務局で公図と地積測量図の交付を申請したんですが公図しかありませんでした
土地の評価をする時この公図を使って想定整形地を使った評価をしても問題ないでしょうか?
因みに登記簿上の土地の地積は386.56uです
公図と現況はほぼ同じですが測量するよう指摘を受けますか?

70:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/21 22:16:57.74 kPhxiQx5.net
>>68
宅地評価で実質的に路線価に接してないから評価に影響させないってことを節税と考えるのか。
素直に金払って税理士に頼んでおきな。

71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/22 00:14:48.87 pNJWfz6G.net
宅地の分割のしかたでも税金が変わってくるらしい。
そのへんの節税とかむずかしそうだし。

72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/22 08:05:13.63 pPkVoPgV.net
金払って相談しろ

73:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/22 08:12:51.45 xsd1BcXL.net
情弱さんは税理士に相談するのが一番だよ

74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/22 14:09:44.23 pNJWfz6G.net
相続なんて何回も経験した人以外はたいてい素人で情弱だよ。

75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/23 03:32:37.65 06g2rLxI.net
税理士なら甘えてないで自分で考えろ。

76:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/23 09:41:26.58 ais91N/z.net
税理士でも、未経験で素人同然はいるだろうな。

77:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/23 20:08:43.18 ais91N/z.net
もしかして、税務調査で株取引してたからPCの中まで見られるのかな?
エロ画像とかでてきたらどうするんだ?

78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/24 00:57:44.20 INRi9dzI.net
法定相続分で計算した相続税を実際の相続分で按分する時の土地の価格は
路線価×地積で出した価格ですか?
補正率を加味した後の価格ですか?
補正率を加味して更に小規模宅地等の特例を加味した後の価格ですか?
実勢価格ですか?
どの価格で割合を計算すれば良いんでしょうか?

79:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/24 01:23:55.43 pzFXcvMl.net
>>78
補正率を加味して更に小規模宅地等の特例を加味した後の価格です。

80:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/24 01:43:47.83 INRi9dzI.net
>>79
そうなんですか!!
私は亡くなった父と同居していたのでその土地を取得したので有難いですが
妹夫婦が取得した面積が小さい土地の方が相続税が多くなるのはなんだか変な感じがしますね thx。

81:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/24 01:56:36.37 uOne4nSu.net
>>77
上場株の取引は証券会社から正しい情報もらえる。
査察レベルならPCの隠しフォルダ見られるかもね。

82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/24 10:23:59.32 N14fJG7e.net
証券会社みればわかるから、PCの中まで見ないと思うけど。
隠しフォルダとかややこしいことはやってない。
普通にあちこちにエロ画像ぽいものがまじっている。
5chやらあちこち見て、適当にダウンロードしたもの。
別に悪いことしたわけではないが、見られるといやだろうな。
税務署の人にはデリカシーをお願いしたい。

83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/24 10:43:54.71 xNK8ISsn.net
>>82
別名義でも株やってると疑われたら見られるかもね〜〜〜

84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/24 10:45:34.39 N14fJG7e.net
親の株はちょっといじってたけど、別名義になるのかな?

85:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/24 12:44:23.56 INRi9dzI.net
相続税の申告の為に土地の評価をしています
不整形地補正と奥行価格補正と奥行長大補正が使えそうなんですが
同時に全部使ってもいいのでしょうか?

86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/25 16:17:34.97 yRt2SKMf.net
父の財産のうち土地と家屋は私と妹がそれどれ相続し現金は配偶者の母にすべて相続させました
そこで質問ですが私と妹が支払う110万円以下の相続税を母が相続した現金から支払ってもらった場合は
贈与税は非課税になりますか?
何か書面に残す必要がありますか?
教えてください。

87:別スレから移動
18/03/30 19:27:10.97 UDW65ZLH.net
普通住宅地区にある宅地で同一路線価に接している宅地が20件あり
うち高低差が70pある宅地が3件ある場合の土地の評価なんですが、
正面路線の高さまで土地を造成した場合の費用を算出し
土地の評価に加味しても良いのでしょうか?

88:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/30 20:08:27.73 iMcSarJY.net
不動産とかわけるのめんどうだから、兄弟で共有にしようかと思う。
おたがい子供もいないから、将来でも、相続人が増えることはないだろう。
と思っているのですが、不安ばかり。
共有でうまくいった人いますか?

89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/30 20:23:43.42 9Nkz/QGO.net
>>88
片方が金かくて売りたいけど共有だから…
ってのはよくある話。
なにに使ってる宅地かにもよるけどあまりおすすめはしない

90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/31 12:06:05.26 ndtG23Ur.net
それはよく聞くけど、いっしょに住んでいて、一方が売りたくないというとき、
自分が権利があるからって、無視して売るとけんかになるから、
実質売れないと思う。

91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/31 12:49:54.53 tOE/jTF7.net
>>90
共有者の権利が残ってたらそもそも買い手がつかないよ。
それで兄弟仲が悪くなってとかが多い

92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/31 13:10:58.79 ndtG23Ur.net
買い手がいやがるってところは困るかもしれないな。

93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/03/31 20:48:47.62 bJk62BqF.net
>>88
結婚してるんなら奥さん側の親兄弟や甥姪に行く
可能性はあるよね

94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/01 19:22:54.88 Gta4+3YF.net
兄弟で結婚もしてなければ、子供もいないのです。
二人しかいなので、権利関係といっても、買い手もそんなにいやがることはないかとか
思い直したり。不動産とかややこしいことは、相手におしつけて金をもらうのが一番ですが。

95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/02 10:56:25.74 OeIgvSKD.net
>>88
うちは、貸家地を兄弟で共有にしたけど、あまり広くない土地で、
兄弟が遠隔地に居住で当面売却するつもりがないからできた。
うまく分けられるなら面倒くさがらずに分けた方がいい。
どうせ土地登記などは素人では難しく司法書士さん等に
依頼することになるから、分け方のアドバイスもしてくれる。

96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/02 12:23:13.52 +grUcJqq.net
分けるのは、分け方がむずかしいし、奥の土地は使いにくいから逆に売りにくいだろう。

97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/03 08:47:18.73 +LGArRwV.net
>>96
奥の土地に入るのに私道しかなくて揉めたというのは聞いたなぁ。
相続する兄弟姉妹は納得してても、その配偶者がそれとなく
口出ししてくる場合もあるね。

98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/03 14:13:40.30 oxkmra5h.net
結婚しているときはややこしくなる。兄弟が死んだら、配偶者がでてくる。
しかし、結婚してないので。

99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/03 20:31:04.95 YxQxy3gk.net
今まで結婚してなくても今後もしないとは限らない
人生何があるかわからんよ

100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/07 08:24:10.78 KoQofDus.net
>>69
全く問題ありません。
公図があって現況とほぼ同じなら測量なんてしません。
想定整形地で評価できる土地なら税理士に頼んでも安くなりませんから
自分で申告するのもありですね。

101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/08 09:09:37.10 7G/vBzCl.net
ご意見有難うございます
現在そのように進めています

102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/08 23:19:10.46 N3Oa/k7F.net
すみませんどなたか教えてください。
先日母から父が命が危ないかもしれない、叔母が亡くなった時に銀行口座凍結など遺産相続で苦労した為、事前に私の住宅ローンを一括返済分のお金として1600万の小切手を渡されました。
幸い父は一命を取り留め、私としても現実生活に困っていない為出来るだけ贈与税が掛からない方法を考えてます。
以前は毎年100万づつ渡すかとも父も母も考えていたのですが年齢も75に近い為余り現実的に時間が掛かるねは嫌な様です。
5年以内の分割贈与等で一番相続税が安くなる方法があれば教えてください。

103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/08 23:48:23.49 oOeze2tg.net
相続前3年以内に行われた贈与は相続税の計算の際に戻して考えるので、余命が近い場合に贈与での節税は効果ありません。
また、相続前3年以内の贈与が相続に持ち戻されるとしても一旦は贈与税の申告納付が必要になります。
小切手の1,600万円による贈与が成立しているなら来年の3月に贈与税の確定申告を行う必要があります。

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/09 01:01:34.91 BQEwQlkZ.net
ご回答ありがとうございました。
母も贈与税も面倒見ると言うので大人しくそのまま1600万を受け取りローンを返済します…

105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/10 17:03:12.08 2CylDdmq.net
質問サイトに投稿しましたが回答が付かなかったのでこちらでも質問させてもらいます
住宅地の宅地を畑(家庭菜園程度)にしている土地についてお聞きします
この土地の地目は雑種地になっていますので登記事項証明書に載っている地積は
小数点以下が切り捨てられています、ですが地積測量図は小数点第2位まで載っています
そこで質問なんですが相続の申告で雑種地を評価する時の地積は登記事項証明書と地積測量図のどちらの地積を使えばいいのでしょうか?
ネットや専門書を調べましたが情報がなくて困っています、よろしくお願いします

106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 07:34:32.39 3O5JFAXy.net
遺産3億、法定相続人は子供2人、配偶者はいない
速算表の読み方について質問です
速算表にある控除額と言うのは相続税率をかけた後にに引くのでしょうか?
3億-4200万(2人分控除)=25800万
25800万÷2(人)=12900万
12900万×0.4(2億以下40%)=5160万
5160万-1700万(速算表控除額)=4990万
であってますかね?

107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 08:36:13.02 KJkmKeiw.net
合ってます

108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 08:38:06.26 KJkmKeiw.net
>>105
より正確


109:ネ方を使います なので測量図



110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 09:03:44.70 J45xtGF0.net
>>108
回答どうもです、少し情報が足りなかったので追加させてもらいます
詳しくは知らないんですが、不動産登記規則100条によって
地目が宅地及び鉱泉地以外で且つ10m2を超える土地については
登記簿上で小数点以下は表示しない決まりになっているようです
ですので例えば地積測量図では120.56uになっていても
登記事項証明書では120uで表記されているようです
つまり元のデータは同じなんですが
この雑種地の評価をする時の地積は120.56uを使うって認識であってますでしょうか?

111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 09:56:38.45 3O5JFAXy.net
>>107
素早いお返事ありがとうございました!

112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 10:58:46.50 KJkmKeiw.net
>>109
合ってます

113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 17:10:10.27 ycZ1rbvn.net
質問させて下さい
昨年十一月父親が亡くなりました マンション購入の借金が900万あった為そのマンションを私が相続してその後 法人に1500万で売却、借金を返済し手元には約500万残り妹と分けました
売却時 不動産屋より来年 確定申告が必要と言われましたが全く税金の事に疎く確定申告もした事が無いため申告後とんでもない額の税金が来るのかと不安です
自分でも確定申告はできますか?
税理士に頼むとどの位お金がかかるのでょうか?

114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 18:59:36.27 k7dcb++1.net
夫が亡くなって、家業を継がないため私と子供は相続の放棄して夫の家を離れることにしました。夫の両親は存命です。
私が受取人になっている生命保険を受け取ったのですが、基礎控除を超えているため相続税の申告をして配偶者の税額軽減を受けようと思います。
相続の放棄をしているため、相続財産がどのように相続されるのか分からないのですが、自分が受け取った生命保険だけを申告すれば良いのですか?
あと、配偶者控除を受けるために遺産分割が完了していないといけないみたいですが、私は相続人ではないので協議が進んでいるのかも分かりませんし、遺産分割協議書の添付ができません。このような場合でも配偶者の税額軽減は受けることができるのでしょうか?

115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 19:11:59.01 3O5JFAXy.net
>>113
これは興味あるな〜、相続税ってどうなるんだろ
相続放棄したらそもそも控除はないんじゃないかと予想

116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 19:15:51.56 3O5JFAXy.net
いや、保険金500万の免除はなくなるけど相続税の基礎控除は生きるのか?あれあれあれ?

117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 21:05:04.70 Ss4u24KV.net
>>113
相続税は亡くなった方の総遺産から税額を計算します。
そのため、受け取った保険金を含めた旦那様の全財産の状況を把握しなければ税額の計算はできません。
生命保険金は分割協議の対象とならず、受取人が確定しているため、分割協議を経ずに配偶者の税額軽減の適用があります。
保険金が1億6,000万円以下であれば申告をすることで相続税はゼロとなります。
113さんの受け取った保険金は、旦那様のご両親の相続税額に影響を与えるため、
可能であれば共同で申告書を作成し、提出することが望ましいと思われます。

118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 21:36:07.62 k7dcb++1.net
>>116
ありがとうございます。
全ての財産を把握する必要があるのですね。
ところで、相続放棄をしているのに遺産分割協議書の添付が必要なのでしょうか?私は遺産分割に関係ないのですが、裁判所からもらった相続放棄の証明書ではダメなんですね。
私が受け取った生命保険は1億ほどですので、他の人がどのように相続しても私の税額に影響はないと思い、単独で申告しようと思っていました。

119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 21:51:27.67 k7dcb++1.net
>>116
すみません。読み違えていたかもしれません。
生命保険金は遺産分割の対象ではなく、私が受け取ることが確定しているので、遺産分割協議書が無くても配偶者の軽減が受けられるという解釈でよろしいでしょうか?

120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 23:27:31.00 RRMvKiVY.net
>>118
ご主人の全財産が分かるなら、遺産分割協議書はなくても配偶者控除は大丈夫

121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 23:29:51.72 Ss4u24KV.net
>>118
その通りです。
添付書類として配偶者であったことを証明する書類(現在の戸籍)
及び保険会社からの支払い通知書の添付をお願いします。

122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/11 23:40:15.93 qgmT/8D+.net
受けられるけど分割協議書がないと相続税の総額がわからないじゃない?

123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/12 07:49:21.03 8tXtRWJH.net
皆さんありがとうございました。
分割協議書なしでできるんですね。
助かりました。

124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/12 07:56:54.19 8tXtRWJH.net
>>121
相続税の総額は、財産の把握ができたら、法定相続人の法定相続分に分けて、それぞれ税率をかけたものの合計にすれば良いのですよね?放棄してるから計算のやり方が変わってしまうのでしょうか?

125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/13 03:56:54.63 Ip8TrltH.net
評価額合わせなきゃいけないし分割協議書のコピーもらえばいいじゃん。

126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/16 02:07:53.35 8aEDSfUt.net
相続税の申告の時の添付書類に「地積測量図及び公図の写し」とありますが
交付してもらったその物を添付するのか交付してもらった物をコピーして添付するのか
どちらですか?

127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/16 12:13:39.58 RQjdKMYn.net
写し

128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/16 15:29:52.20 8aEDSfUt.net
>>126
税務署の言う「写し」の意味がいまひとつ分かりません、
相続税申告時に添付する書類として「遺言書又は遺産分割書の写し」とある場合は
遺言書又は遺産分割書のコピーしたものだと思いますが、
「地積測量図及び公図の写し」とは法務局で取得したその物も「写し」って言いますよね
なので税務署が言う「地積測量図及び公図の写し」とは「地積測量図及び公図の写し」を
コピーしたものでもいいってこになるんでしょうか?

129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/16 23:31:08.04 Mzmb8CMK.net
原則は原本提出だね。
コピーでも大丈夫だけど


130:地方の税務署の場合は原本出し直せって言われたことがある。



131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/16 23:45:32.30 8aEDSfUt.net
>>128
統一性がないんですね、分かりましたthx。

132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/17 13:11:33.40 rP/qMynN.net
公図や登記簿、住民票とかは役所に保存されているものが原本で役所から発行される物のが写し
契約書や協議書は手元にあるのが原本でこの場合の写しは所謂コピー

133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/17 15:30:43.30 KycVuPeB.net
>>130
同じ「写し」でも意味合いが違うんですね、
お役所言葉って難しいな・・・。

134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/21 21:25:55.59 lJ12/FGv.net
不動産屋が管理する月極駐車場の隣の宅地の評価をする場合
何か土地の評価を下げられる制度などありますか?

135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/24 17:04:42.93 2rB7RWkF.net
下記の土地の評価について意見をください
URLリンク(iup.2ch-library.com)
この土地は北側の正面路線とは60pの高低差(土地が低い)があり同路線上に面する土地は65件あり
その内の61件には高低差がなく、高低差があるのは家を含めた4件だけです、このような状況で現況写真などを
もって税務署で説明しても10%の減額は認められないものなのでしょうか?
国税庁のタックスアンサー「No.4617 利用価値が著しく低下している宅地の評価」は無意味なんでしょうか?

136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/24 19:02:19.82 ryFaO2PP.net
>>133
減額して申告しないと土俵にすら上がらない。
近隣の状況見て、なんで平地と同じ路線の評価になるんや!という強い気持ちを持って申告するのも良いのではないでしょうか。

137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/24 19:49:24.06 2rB7RWkF.net
>>134
そうゆう気概を持って臨みたいですけど、印象が悪くなるのもなんか不安なので
今度税務署に予約相談に行きますが「この度はお時間を取っていただきありがとうございます」
と初めに一言挨拶は入れようと思っています。
ですけど仮に同じ主張でも税理士が意見すると通るのに個人が意見すると通らないとすれば、
申告納税制度である意味がないと思うんですけど、どうなんでしょう・・・?

138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/24 22:56:03.58 kq57QghU.net
なんで通らないと決めつけるの?
勝手な思い込みで「意味がないと思うんですけど、どうなんでしょう・・・?」なんて言われても、はあ?としか答えようがない

139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/24 23:05:51.10 2rB7RWkF.net
>>136
とある質問サイトで税理士に依頼しないと通らないと回答されたもので・・・。

140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/24 23:17:28.21 kq57QghU.net
じゃあ税理士の俺が背中を押してあげる
無責任なことは言いたくないので100%とはいわないけれど、9割方通るよ
もし税務署が何だかんだ言っても「そんなの納得できない」と言い切りなさい
それよりも、この不整形地の評価はけっこう複雑な計算になるけどそっちは大丈夫なの?

141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/24 23:44:06.00 2rB7RWkF.net
>>138
マジレス有難うございます、税務署で資料を見せて食い下がってみます。
想定整形地の基準になる境界線が決まれば後の計算は問題ありません
奥行価格補正、二方路線影響加算(間口率加味)、不整形地補正(かげ地割合)、セットバック部分(3割評価)などを考慮します。

142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/25 13:48:10.78 Wzrn0y1d.net
税理士に相談したほうがはやいのでは?

143:139
18/04/25 17:45:56.15 MDJtDRBU.net
本日、税務署の面接相談に行ってきました
結果は60cmの高低差による10%の減額は認められませんでした…
図には書いてないんですが認められたのは西側道路のセットバックのみ
自分で作成した資料を見せて1時間半粘ったんですが
「調べましたが前例がありません」、「10m以上ないと減額は出来ないみたいです」、「気持ちは分かりますが…」
などの回答を繰り返すばかりで何を言っても変化なしでした、
結局、最後まで納得でっきませんでしたが変化がないので打ち切りました
これが個人でできる限界かな?
疲れたしもう言われた通りに申告しようかな…

144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/25 19:48:14.15 MDJtDRBU.net
税務署で聞き忘れてしまったんですが
下記の土地の間口距離と想定整形地はどうなりますか?
土地の一部が公道になっていますが、この部分も評価地の地積として扱います
私は間口距離は「e」で、想定整形地は「e」を基準とした赤枠だと思うんですが?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/25 19:49:44.83 MDJtDRBU.net
ミスりました図はこちらです
URLリンク(iup.2ch-library.com)

146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/26 07:00:31.05 P47ATl3b.net
>>141
そうですかそれは残念です
まあ突っ張るか引くかは貴方の判断です
>>142
間口と想定整形地は合ってます
ただ、道路部分は用途が違いますので、別評価になりますね
もちろん評価額はゼロ
それと、こういう場合は登記面積が間違っていて道路部分がそもそも面積から抜けていることがあるので要注意。古い市街地だとたまにあります
これ以上は素人さんの限界と割り切ってそれなりにやるしかないでしょう

147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/26 10:20:10.14 vu2DoeTQ.net
納得はしていないんですけど前例をタテにされては何ともできませんしね・・・
内容の追記なんですが北側の道路になっている部分は分筆はしていませんし
固定資産税納税通知書にも特記もありませんので固定資産税は払っていると思います
それからこの道は北側が海だった頃の堤防道路で海が埋め立てられて広い道が出来てからは
道に面している家の人と宅配やゴミの収集車ぐらいしか通りません
それに家のように大なり小なり土地が道になっているの家も多いので駐停車禁止区域では
ないので皆さん自分の車を家の前に付けたりしていますので所有権も放棄していません
従いまして税務署からは占有しているって事で減額なしで評価するように言われました
私も軽自動車を駐車する権利を主張できるのでその方が良いと思っています
こうゆう内容なんですが間口距離、想定整形地はこのままでよろしいでしょうか?

148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/26 11:29:19.78 P47ATl3b.net
はっきり言います
その税務署員は間違っている
と言うよりおかしい

149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/26 12:05:17.46 vu2DoeTQ.net
>>146
そうなんですか!!
私はセットバック完了済みの場所に植木鉢や自転車を置いている場合は30%評価になるので
この部分はセットバックした部分ではないですが道にされているので、同じく30%の評価になる
と主張したんですが、税務署の職員が言われた前記のように言われるのでそうゆう扱いなんだと
思ってしまったんですが
では私の主張は間違っていないんでしょうか?

150:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/26 19:13:10.45 P47ATl3b.net
それも間違ってる
公衆道路なら評価ゼロ
ごめん、エンドレスになりそうだから俺はこれで最後にするわ

151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/26 20:05:55.18 dlWYBE6J.net
ネットで「葬式の手伝い人の謝礼も葬祭費で控除対象」って税理士が書いてたけど「うちの税務署では認めてないから」で終了だったな

152:143
18/04/26 23:54:06.60 vu2DoeTQ.net
>>148
もう少しお付き合いください。
今日役所で確認してきましたが北側の道路は市が管理している道路で
○○○○○号って名前も付けられています、道になっている部分の扱いは
固定資産税を払っているのでドラム缶や植木鉢など移動できるものは
置いても問題ないとの事でした、もちろん車の駐車も問題ありません
私が30%の評価と思ったのは下記のような情報がいくつか確認できたからです
(セットバック済とは言えない場合)
建物の敷地としては使っていない場合でも、よく以下のような使われ方を見かけます。
これはセットバック済とは言えない例です。
・植木鉢を置いている
・自転車を置いている
・自動販売機を置いている
・駐車場の一部として使っている
このような場合は、セットバック未了として宅地の30%の評価をします。
URLリンク(tochi-sos.jp))より抜粋

家の場合これに該当すると思ったんですが違うんでしょうか?
どなたか教えてください。

153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/27 01:57:03.22 ZVYqFBan.net
そんな個別事案をネットで解決しようなんて無理でしょ(ヾノ・∀・`)
条文の根拠もなしに。
それこそリンク先の不動産鑑定士に直接聞きなさい。

154:148
18/04/27 06:53:06.90 hQ24liIu.net
じゃあホントにこれが最後な
俺が何度も書いているしその不動産鑑定士の記事にも書いてある、一番肝心な部分をあんたは理解していない。それともわざと無視しているのか
これ以上俺が何を言っても無意味だから、その記事を何度も読み返しなさい

155:143
18/04/27 09:05:22.86 g3xNsdXp.net
そもそもセットバックした部分じゃないんだから
前提からして間違ってるって事ですね。

156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/27 09:54:58.21 jUHspUK7.net
証券会社に国債の時価評価をしてくれというと、うちでは計算できません、自分でやってくれとかいうのなんだろう。
解約するときは、いつも利子計算してすぐ教えてくれるのに。

157:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/27 16:28:21.40 jUHspUK7.net
自分で計算するとして、外債の前回の利子がでてから死んだ日までの日数はどう数えたらいいの?
利子が出て、次の日をはさみ、さらに次の日に死んだ時、期間3日と数えるのでいいの?

158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/27 22:02:05.27 C2EONfke.net
>>154
URLリンク(www.mof.go.jp)
国債はこれでやってる。

159:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/28 01:04:27.99 V1MjTluT.net
ありがとうございます。まあ、それでやるしかなかったのでそれでやりましたが。

160:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/28 11:19:24.91 Pw37QtYV.net
相続税の評価で税務署の回答に納得できないとして、
自分の考えを通りの評価で申告した場合どうなりますか?

161:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/29 07:30:56.98 ff86eKkz.net
税務調査にきます

162:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/29 10:25:16.55 Dy6VS1Eo.net
税務調査でも認識が一致しない場合は修正申告を拒否して
是正からの審査請求までいって結論を得る事は個人でも可能ですか?

163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/30 18:50:54.79 eXxBs9ac.net
お願い致します。
相続税を全員の連名で提出できない場合、できない者の戸籍や住民票や印証等の提出は必須でしょうか。
また、不動産(駐車場)の売却を相続税の申告の前にする場合、税金は土地評価額ではなく売却したお金にかかったりはするのでしょうか。
また、相続税を連名で申告しなかった者は、申告を元にした課税額が加算税と共に後から通知されるという認識でよいのでしょうか。
多いのですがお願い致します。

164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/30 19:55:28.62 Y4Tx4P/k.net
ご回答お願いします
両親が高齢のため(防犯・軽度認知のため)
両親の財産を私の口座に移しそこから医療費や生活費を出すとします(預かり名目?)
どのみち相続するお金は少なくて相続税は掛からないのですが
私の口座に移したお金は相続税対象として申告するということを前提として
私の口座に移した場合、医療費や生活費であっても贈与税を申告しなければならないのでしょうか?

165:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/05/03 10:24:55.19 4+lw


166:W4jf.net



167:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/05/03 10:47:55.64 uKUFPvKy.net
持ってる人は、何百億円ともってるし、持ってない人は、持ってない。
いろんな人がいるから、ここでそんなこと聞いてもしょうがない。

168:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/05/03 11:59:10.43 7FiYFyTj.net
>>163
ウチ、土地だけあってすごく貧乏だったよ
習い事させられてたからオモチャも服も買って貰えない
無料のパンの耳を持って帰って来いとか、粗大ゴミを家族で拾いに行くとか
2人兄弟で、大学卒業してから2人揃って家を出たしローンも終わった
年に300万浮く様になったからそりゃ余る
なのに親は未だに節約節約、贅沢したらどうかと言っているがなかなか
こちらとしては相続税分の現金を残してくれるのは有難い話なんだけどね

169:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/05/03 13:05:08.68 ESmrzuvV.net
>>163
遺産が多くて滅入ってるとは羨ましい
相続税申告が嫌なら相続放棄すればいいよ

170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/05/03 21:09:28.60 uKUFPvKy.net
金融資産は、楽だけど、不動産とかあるとややこしい。
住んでいると、簡単に売るわけにもいかず、
わけるのも難しいし。どうするかまだ決めてないけど、
悩みの種だ。

171:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/05/03 21:10:58.27 uKUFPvKy.net
相続するのが子どもひとりだけとかなら
分ける必要もなく、むちゃくちゃ楽だと思う。

172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/05/04 06:40:31.09 gnqMEFeT.net
お互いが多少は譲歩する姿勢がないと
なかなか話がまとまらないかもね

173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/05/04 10:52:25.95 v0vqaixK.net
住んでいる奴が有利に相続しようとするからもめる。
法定相続割合で相続して売却する以外に平等な方法はない。
同居の子に不動産譲りたいなら遺書は必須。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

446日前に更新/310 KB
担当:undef