☆★一般人用 質問スレ part76★★ at TAX
[2ch|▼Menu]
587:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/25 14:10:02.27 HW07nbob.net
支払は3月中にすんでるだろ

588:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/25 18:50:48.01 zN/Db4Cg.net
個人事業主です 
楽天やヤフーショッピングで仕事で使うものを良く買うんですが(事業主借で処理)
値引きクーポンって一時所得扱いしてよかったんですかね?
例えば5,000円の消耗品を買うときに500円のクーポンがキャンペーンか何かで適用されて4,500円で買えたとして
今までは消耗品費4500円で計上してたんですが消耗品費5,000円+一時所得500円でやってもオッケーなんですかね?

589:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/25 19:12:15.19 z5NJNqof.net
>>588
単なる値引き扱いだからできない。だがその発想は面白いね。

590:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/26 10:35:47.02 CwGuNjt6.net
>>588
一時的な所得じゃなくて経常的に徐々に貯まるものだしね
確かに発想としては面白かった

591:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/26 15:54:32.21 Zstch5Tl.net
>>589-590
ありがとうございました、今まで通りの処理でいくことにします

592:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/31 17:22:48.69 Uhv+dqGE.net
今の法人は合同会社なのですが
これを株式会社にする場合は
合同会社を畳んで株式会社設立手続きをとるのでしょうか
(社名や所在地など中身は同じ)
それとももっと簡単に合同会社から株式会社に乗り換えできる
仕組みがあるのでしょうか

593:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/02 12:56:45.35 Vp9c/pJe.net
>>592
ここに書き込む前にググればいくらでも情報は得られるだろ
短期間でスムーズにやりたいなら専門家の司法書士に任せるべき

594:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/03 09:30:37.85 A4O53KOC.net
所得税の確定申告の還付期限てあるのでしょうか?
平成28年度は還付だったので、申告後に税務署から問い合わせが
あるだろうなと思って実際あったのですが電話に出れませんでした。
留守電には税務署の方から再度連絡するとのことだったので待っているのですが、
2週間たった今も連絡はありません。
これに期限がないならもっと待とうと思いますが、もし期限があるならこちらから
連絡した方がよいと思ってます。
期限はあるのでしょうか?

595:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/03 13:35:30.58 JMcd53CO.net
>>594
その税務署に電話しろよ

596:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/04 12:05:00.78 YVJOoQSY.net
国保の関係で土地の利益を株や事業赤字で相殺できないかと思っているのですが、
総所得金額と総所得金額等で計算する段階で、例えば事業所得や株が赤字だった場合、
その赤字を土地の所得(+)からマイナスすることはできるのでしょうか?
赤字を0と計算するのかマイナスとして他から相殺するのかネットで調べてもよくわかりませんでした。

597:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/04 12:10:03.54 ygp2hA08.net
>>596
土地は分離課税なので、原則は他と通算できない

598:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/04 12:20:24.26 YVJOoQSY.net
>>597
そうなんですが、ただそもそも土地の分離課税とは名の通り他の所得と分離して課税する課税方法ですからそのため他と損益通算もできないわけですが、
それが総所得金額、総所得金額等に組み入れられるのは納得いかない気がします。
逆に整合性をとると組み入れる場合は通算ではないと不公平な気がしますが、それが
総所得金額、総所得金額等の計算でその不公平がまかり通っているのかどうなのかというのが疑問なんですよ。

599:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/04 12:35:45.39 ygp2hA08.net
>>598
所得税は、暦年で自然人一人単位の所得に対する課税制度
例えば雑所得とか一時所得でも損益通算に制限あるでしょ
土地の譲渡は長短で一律税率だけど、損益通算認めるなら累進課税採用しないと平等性にかけるよね
でも土地の譲渡(特に一般の人でよくある長期)は頻繁にある別けでもないら、高税率は負担が大きい
租税回避やある程度の平等性確保のために損益通算の制限は許容されるべきだと思う
ちなみに、国税じゃなくて国保算定側に言ったら?
国保算定で臨時所得って必ず入ったっけ?猶予措置無かった?
市区町村窓口の方で交渉したら?

600:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/04 12:50:01.34 YVJOoQSY.net
>>599
私の土地の所得は売却益なので、
土地に関連した補償金の類の臨時所得には多分該当しないと思います。
市に問い合わせたてみたいと思います。

601:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/04 15:39:49.88 3vZCdF2O.net
>>595
税務署も沢山の申請を処理されてるだろうし、こちらから掛けてもすぐ担当者が
つかまるかも分かりません。
なので期限がないのなら税務署の事務処理の負担にならないよう配慮して
こちらからはアクションしないようにしようと思っています。
期限はあるのでしょうか?

602:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/04 16:59:21.66 /mWORLs6.net
>>601
税務署から問い合わせがあって気になるなら電話して聞け
あんたが問い合わせしないことで事務が滞っているとは考えないのか
それとも税務署に電話するのが怖いのか

603:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/04 17:31:27.51 6DO5slDa.net
>>602
期限があるかどうか、という質問です。
わからんならレスせんてよろし。

604:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/04 21:38:24.66 Zb6SVdiZ.net
還付なら5年以内で大丈夫だと思うけど。

605:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/04 23:28:55.60 bKmdcNkP.net
603は税務署から電話があるまで5年待ち続けるのだろうか

606:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/05 00:25:59.30 Veb94UE8.net
所得税の還付ごときでいちいち連絡なんかしねえよ
2週間から2か月の間だ、まだ慌てる時間じゃない
最速が、1月末電子申告から始まる、3月は大体4か5月だ
提出の電子証明か申告書に税務署の判子ありゃ問題ない
4月末に入ってなきゃ連絡しろ
ちなみに税金債権は5年で消滅、向こうミスでも消滅、あとは裁判だ

607:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/05 00:48:43.63 sWMZT8O+.net
還付前にどうしても確認しておかなければならない大きな疑問点や
必要書類の添付漏れ、還付先金融機関に誤りなどががあれば
当然税務署から問い合わせがある
税務署から連絡があるということは審査や還付手続きが進行中であるということ
折り返し税務署へ電話すればそれだけ還付が早くなるだけということだ
税務署に電話するのが嫌ならしなきゃいいんだよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2583日前に更新/190 KB
担当:undef