USCPAでキャリアアッ ..
[2ch|▼Menu]
83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/01 14:29 7EBfVHvb.net
ペーパードライバーか、と思ったけど、
考えてみれば、免許証も実はまだもってないんだよな。
ただの仮免か。
しかも、おそらく一生免許にならない。

84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/01 14:36 V9JS2njs.net
日本で免許もってるUSCPAなんて数えるほどしかいないよ。
ほとんどが仮免にもなってない学科試験のみ合格者。
それが名刺に「公認会計士」って書いてちゃ詐称もいいとこだ。
公認会計士法にひっかからんのかね?

85:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/01 15:21 7EBfVHvb.net
一応、仮免でいいのではないの。
公道一人で走れんわけだし。
試験のみの人の区別は必要かもね。

86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/01 16:10 1cLIxGh1.net
相互参入で同じになると言われて、
その気になった馬鹿の珍走

87:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/01 16:16 V9JS2njs.net
USのライセンスをきっちり持ってるなら相互参入してもいいとおもうけどね。
ただ学科に受かっただけじゃなぁ

運転免許とはちがうんだよと、小一時間問い詰めたいね

88:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/01 16:55 x57fGJos.net
>>83
さすがに、1、2年前から監査法人間の申し合わせで、Licenseがないと名刺にも米国公認会計士とは書けなくなりました。
まあ、会計士補も実技が無いけど、見習いってことを自覚しているし、新卒、卒1、卒2が多いから、覚えがいい。
監査法人で使える実践力なんて、他の職業じゃなかなか身に付かんしな。


89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/01 18:55 x57fGJos.net
自分のことを会計士って言うUSCPA、辞めてくれ。
「会計士の仕事って大変ですね」って、お前は、違うだろ〜。


90:キチガイ成瀬川なる死ね!
02/12/01 21:44 oQWkkiju.net
[571] FLEDERMAUSさん追伸 投稿者:成瀬川なる 投稿日:2002/11/25(Mon) 16:41

簿記1級ですが、荒牧さんとこの「資格よもやま会議室」で質問されてみてはどうでしょうか?結構そのテーマも良く書き込みされていると思います。


--------------------------------------------------------------------------------
[570] FLEDERMAUSさんCertificateおめでとう御座います。 投稿者:成瀬川なる 投稿日:2002/11/25(Mon) 16:37

実は自分も去年の今ごろデラに申請してとろうと思い。追加単位の所得とEthicsの勉強をしてましたが、歳が明けるやいなや、ERPコンサルタントとしての新バージョンでの資格取得とCISAの受験と予備校に
問いあわせてもデラにトランスファーした実績は未だ無いとの返答にモラルを下げて止めてしまいました。Certificateおめでとう御座いまーす。いいな、いいなー!

91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/01 21:54 52meAPVc.net
1つお願いするとすれば、USCPAを採用するときは、少なくとも日商簿記2級を取っていることを採用の条件にしてください。

92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/01 21:55 iywo6yyJ.net
一度吸った者を魅了し健康を蝕み続ける悪魔の回し物「たばこ」

その毒は成長期真っ只中の子供たちの健康をも脅かします。

実際に日本国内で悪魔の回し物によって一日300人の
尊い命が失われています。

悪魔の回し物による悲劇を抑えるための増税に
同意していただける方は下のリンクにて署名願います。

URLリンク(www.nosmoke-med.org)

各板にコピペしていただけると幸いです。

93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/02 00:41 iFMf4YkJ.net
>>89
なんだよ、「モラルを下げて」ってマジレスしてみる。
モチベーションのこと?USの語学力って。。。細かいことにはこだらないのか。

94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/02 00:44 iFMf4YkJ.net
>>90
簿記2級の力もなくて監査法人に入る人なんているのですか

95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/02 00:45 nyZKFYPa.net
USだとそういうことになりがち。

96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/02 00:48 iFMf4YkJ.net
よく見ると、89は日本語も無茶苦茶。。。w


97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/02 00:50 nyZKFYPa.net
USとった人を攻撃するつもりはないが、この試験が日本で
過大評価されすぎていることだけは確かだね

98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/02 00:56 YFS7rpZC.net
公認会計士の威を借るUSCPA

99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/03 00:42 +L4c4Cfi.net
USCPAの実態が世間で知られれば、ハッタリにすら使えなくなると
思われ。

100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/04 21:38 bB6dbh8j.net
age

101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/04 21:49 C0sEenq4.net
>>93
居るから言っているんです。
助けてください。マジで、おれの負担だけが増える。

102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/05 02:17 9Owwucdn.net
>>100
2チャンなんかで文句をたれるより、本人に直接言ったほうが早いのではないか?
「お願いだから退職してくれ、俺を助けると思って」てな感じに・・・。

103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/05 08:58 AcJI9t0P.net
まあ、でも本人は意外にも、
問題はオレぢゃない、クズな会計士と監査法人が悪いんだ、
もっと言えば日本の制度がすべて遅れているからさ
くらいにしか思っていないことが多そう。
どうにかならんかね、こういう発想。

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/05 09:50 ywbQiVDR.net
USCPAは厳密に言えば資格とはいえないことを誰か分からせてあげてください

105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/05 11:45 rm+zpV5v.net
>>103
そう思うんだったら、AICPAの英文で抗議の文書でも送れよ。
>>102
101のような発想の持ち主にUSCPA云々語る資格はない罠。

106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/05 11:57 U/UEKsHH.net
業界以外の人には、「私は公認会計士です。それもアメリカ公認の」と自己紹介してるんだろうな。


107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/05 14:19 Vgu3Qbny.net
>>104
別にAICPAなんかにチクらんでも、JICPAで十分だろ。
名称使用の罰則規定あるし。

108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/05 14:20 Vgu3Qbny.net
剥奪する「資格」もないw

109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/05 22:27 ywbQiVDR.net
>>107 >>105
ただの詐称だからなぁ。

ひがんでるのでも馬鹿にしてるのでもなく、それが事実だから
仕方ないよね。
USCPAにも優秀な人はいるけど、それは個人の資質が
たまたま高いからであって、USCPAを持っているからといって
能力の証明にはならんよな。



110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/06 00:50 pB348+A3.net
>>108
それは日本産公認会計士にも、同じことが言えないか?


111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/06 08:10 y1WndAWI.net
>>109
もちろんそうだけど、日本の会計士は一種の免許みたいなものだからね。
持って無いと法的に会計士の仕事ができないから必要なわけで。

USCPAは何のために持ってるわけ?

112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/06 13:08 iP2yKEe9.net
ささやかな自己満足。特に何かに役に立つものではない。

113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/07 01:16 wFtHrpkv.net
ただの詐称だからなぁ

114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/08 16:10 2rioWxDv.net
age

115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/08 16:33 vIKgzIiW.net
>>110
日本の会計士受験生が朝から2chしててだいじょうぶか?
挫折するやつが多数の試験なんだからがんばれ。そして合格後にUS合格者
を思う存分叩いてくれ。今のままじゃくだらないUS合格者の方がまだ評価されるぞ!

116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/08 16:36 POf2VBhX.net
会計士受験生より会計を知らないUS合格者、という話もあるw

117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/08 17:58 W+seT4kQ.net
>115
さすが無職受験生。はよ合格して社会に出ろよ。そして厳しさを知れ。
なんなら今すぐどっかの会社でも受けにいっておまえの考えを
述べて来い。

「まだ日本会計士受験生で職務経験もないけど、僕の方がUS合格者より会計
 知ってるんです。」って主張してこい。

なんならこれでもいいよ
「俺は今年の会計士試験落ちたけど、合格したの奴の半分は俺よりも知識が
 劣る奴なんです。」

118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/09 01:49 eJDZ9D3j.net
このくらいでムキになってんじゃねーよw
USのなかでDQNはすぐキレるという共通項があるな。あはは。単細胞。

119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/09 03:01 pl7xyKA/.net
今度の会計士試験改正で簡単になる日本の会計士も受かるつもり。
これで私は日米公認会計士です。
お馬鹿なUSCPAなんて言ってるのも今のうちですね。

120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/09 12:23 63hEuDG6.net
あいかわらず、JCPAとUSCPAの醜い叩き合いだな、このスレは。
両者とも、LOSERというレッテルを貼られても致し方ない。
建設的なカキコができないDQNは特にそうだ。


121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/09 17:05 TH3a315j.net
自分に受け入れられない志向を持つ人間とどう付き合っていくかの問題。
社内的な政治の問題にせよ、対外的な営業の問題にせよ、
自分と相容れない人間とうまく付き合っていけない人は成長に限界があるわな。
切り捨てるのも逃げるのも簡単。
ただ、いつまでたっても前に進めないわな。
人を選んでも前に進めるだけの図抜けた才覚があればまた別の話。
(嫌いな上司と口をきかなくても昇進できる、嫌いなクライアントを相手にしなくても他でクライアントが獲得できるとかね)


122:ん@そうだ確定申告に行こう
02/12/09 17:13 XFt+eT5H.net
Yes! We are USCPAs
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/10 20:04 8/z+J9Fx.net
一番大きい期待と現実のギャップは、
最も活用でき評価されうる外資に入社し働くだけの語学力・ポテンシャルがないときに
生じる。
語学に問題がなく、難関大学(院)を卒業し、そこそこのキャリアがある人にはいい資格。


124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/10 20:48 OPecc6Gk.net
俺は理系大学(中退するかもしれんが)なので受験資格すらない。
受験資格のあるやつらが羨ましいぜ。
まぁ公認会計士の1次試験は免除になるからいいけどさ。

125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/11 02:21 J


126:FHkAm2X.net



127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/11 02:24 JFHkAm2X.net
・・・とりあえず、オレがそう。
実際には受かってから、真剣にキャリアメイクを考え直す羽目になりがちだと思うyo。
可能性は広がったと信じてるけど。

128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/13 14:21 g2UGv6HO.net
>>124
そうでもないよ。
受けにくれば分かる。
まともな人もいる。

129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/16 12:31 qqmdwAHZ.net
AGE

130:ななし
02/12/16 19:45 aTpYvH+G.net
ネイティブと同等の英語力があればUSCPAも使えるけどね。
USCPAだけで生きていくにはネイティブとビジネスできる
語学力が必要。実際使えないっと言いつつUACPA取得者
募集してるし。監査じゃなくて経営のコンサルや税務とかね。
まぁ税務やるにしても日本の税務知識がないと・・・
税理士+USCPA+英語力があればどこでも使ってくれる。

131:ななし
02/12/16 19:50 aTpYvH+G.net
つけたし。

>>122
採用情報とか見てる?
経営や金融、財務、財務とかでの採用って
ほとんど会計士、税理士、CPAもってないと
就職できないよ。
そりゃ企業の中での経理とかなら新卒とかでも
採用してまあまの給料もらってるかもしれないが
今は企業内に会計士雇うしね。
英語力を生かして就職、転職するなCPAは良いと
思う。実務経験者なら尚優遇される。

132:名無しあっとほーむ
02/12/17 17:16 XRPvnjtC.net
あげまん

133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/17 17:21 vtMeWyUP.net
>>128
>税理士+USCPA+英語力があればどこでも使ってくれる。

うん、下っ端で使ってやるよ。

134:ぷりぷり
02/12/17 17:45 XRPvnjtC.net
下っ端?はいはい。
俺はそれでプライスウォーターハウスクーパースで働いてるの!給与も会計士よりもちょっと低いくらい。でも今の年収にかなり満足。まったく下っ端じゃないぜ。

135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/17 18:35 aRC6a0gb.net
PwCぢゃなくて、監査法人勤務ならちゃんと中央青山と書きなさい。
素朴な疑問だが、同期入社の士補が3次に受かったら、結構差がつくんじゃないの。
年収換算で60〜70万くらい。監査してなければ、そんなに差がつかないと思うけど。


136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/18 14:24 9kmr/0kV.net
>>132
DQN新卒でもそんな稚拙な文章書かないぜ。




137:名無し@そうだ確定申告に行こう
02/12/18 19:05 Aytybjjs.net
>>134

ありきたりな反論はやめとけ。
2ちゃんの文章なんて全部そうじゃないか。


138:名無しさん@どっと混む
02/12/18 22:31 8RHPqTpr.net
佐賀県の鳥栖税務署に職員の実名入りで抗議のホームページを開設している
税理士がいるよ。
のぞいてごらん!
URLリンク(www.frontier-soken.com)

139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
02/12/30 20:56 sPHprNMv.net
ageage

140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/05 11:38 QK95D5Fj.net
5555555555
5555
555
55
5
一日300人の
尊い命が失われています。


141:山崎渉
03/01/11 14:08 i810ejAV.net
(^^)

142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/11 23:14 ctHsbGAE.net
今派遣で経理っぽい仕事をしながら、CPAの勉強をしています。
実務経験を積むために他の会社への派遣を考えているんですが
将来、CPA取得を機に転職を考えた場合
実務経験を積むには、企業の財務、経理、どちらのほうで
仕事をしたほうが有利ですか?
どなたか教えてください!

143:実務経験
03/01/12 00:50 ELjD+Sju.net
>>140
>今派遣で経理っぽい仕事をしながら、CPAの勉強をしています。
それって、やっぱ実務経験になるんか?
俺も実は考えたんだけど。
もし実務未経験でも仕事来るのかい?

>実務経験を積むには、企業の財務、経理、どちらのほうで…
経理の方が外資系で需要はあるらしいけど、最近では英語が出来ないと採用自体しない。
財務は相当キャリアの積んだ40位を求めるんじゃないか?
少なくとも、資格学校のうまい文句は鵜呑みにしない方がいい。

目標は外資系?それとも大手監査法人?
後者には面白い話があるみたいだぜ!?(↓)
URLリンク(www.geocities.com)


144:140
03/01/12 02:00 QzQym7hv.net
>>141
レスありがとう。
私は今、証券会社で現金当座関係の仕事をしているんですけど
その前は銀行で株関係の部署にいました。
今の仕事はつまらないし、たいしたことしてないので
次を探しているんですけど
紹介が財務のほうがあるので
経理と比べてどちらのほうが将来使える経歴になるかなと。

ちなみに監査法人の転職は考えてないです。
外資系の経理or財務で考えているんですけど・・


145:141
03/01/12 14:00 4BuX0S3K.net
>>142
“将来使える”か否かはあなた次第。
外資系は意外にも他業種の人を歓迎したりする。
業種より「職種・職務」に注目するから。
自分のしたい仕事をやっていけば、経理か財務か決まってくるんじゃないかな。
最初からうまく近道は出来んよ。

ところで、派遣で実務経験積む人って多いの?
会計事務所よりそっちの方がいいのかな?

>>125
・・・ほんでどうする?


146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/12 23:29 QzQym7hv.net
>>143
>自分のしたい仕事をやっていけば、経理か財務か決まってくるんじゃないかな。

マジレスありがとう。
CPAの勉強は結構楽しく感じていて、勉強に辛さはないので
勉強進めながら、やりたい方向を絞ったほうがよさそうですね。


> ところで、派遣で実務経験積む人って多いの?
> 会計事務所よりそっちの方がいいのかな?

目指している人たちの情報よく知らんです。
参考になれなくてスマソ。
でも会計事務所よりは、派遣のほうがフレキシブルだし
受験生としては自分の時間が守れるかな。





147:山崎渉
03/01/17 22:55 ZkdfWVkU.net
(^^;

148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/28 17:21 Y+4PKS+s.net
>>146
経理財務目指してるんなら、今すぐに転職活動すべし。
何処か日本の会社の経理にでももぐりこんだほうがいい。
CPA取得してから、などと考えないこと。
CPAなんざ、仕事しながらでも何とか取れるし、CPA
があったからと言って、大して有利にはならない。
仕事がないホルダー何ざ山ほどいるんだから、
資格とるより、仕事探したほうがいい。

あと、派遣なんて単なる雑用。まともな仕事など任せてもらえないよ。
やめとき。

149:146
03/01/28 17:50 Y+4PKS+s.net
スマソ>>144

補足だけど、そういう自分はCPA受験後(合格後ではない)
未経験で経理に転職しました。

150:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/28 18:56 aZWw6MFH.net
で、キャリアアップしたのか、おまいは。

151:元営業
03/01/29 09:49 b5Rz3nAN.net
>>148
キャリアアップって言葉自体がいんちきくさいが、
俺の場合、確かにやってる仕事の難易度は上がったぞ。
営業の頃とは比べ物にならないくらい勉強しなきゃならん。

でもやっぱ経理は営業みたく稼げないね。年収微妙にダウンしたし。
全くもって後悔はしてないけど。



152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/29 11:00 MTb84EpB.net
USは会計士試験断念組の敗者復活戦

153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/29 11:31 yNlf9gQy.net
>150
それは禁句

154:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/29 12:08 12K5OFeW.net
どっちかっつーと、会計士の勉強(受験)してからUSに転向した人はほぼいないでしょ。
US受ける人は、ハナから会計士なんて受けようと思っていない。
勤め人にはとても厳しいからね。

意地悪く言えば、困難なことにチャレンジする気持ちはあるけど(勤務しながらの受験)
超困難なことにチャレンジする気概はない人たちかもしれない。
それほど会計士試験に魅力がないという面もある。

155:ななし
03/01/29 15:06 7TKoCcJQ.net
どうせ会計士もふつうの資格になるよ。
科目制になったら税理士より簡単なんだからさ。

156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/29 16:29 Iju4CZVO.net
科目合格可能になっても1科目ずつ合格できるわけではないだろうから、
税理士よりしんどいんでわ。
難易度下がっても、論述である限りUSより簡単になることはないだろうし、
ふつうの資格にはならんだろ。働きながらではきつい四角に変わりないと思うが。

157:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/29 17:41 IPpCCXxg.net
USは社員になれない。
なのに鑑査法人に居てどうすんだ?

158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/29 18:26 +cpaNFKL.net
営業・人事(要は経理以外)で資格を取って、大手の監査法人に転職って
できますか?

159:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/29 19:19 di9vHCbg.net
営業・人事の人も、会計士になんぞなりたいと思うのですね。

現実は知らんが、USの人はJPのように「試験に受かればなんとかなる」っていうのはないと思われ。
経理以外の人でUS受かっても、なんの担保にもならないような気もする。
会計わからんままでもUSって受かるみたいだし。
8割以上マークテストならそういうことも起こりうる罠。

160:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/29 21:53 S4oOnqWy.net
今年の秋から大学院で(アメリカの)Accounting 専攻するんですが、
あんまりいないのかな..卒業したら
そのまま残って働きます。


161:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/29 22:13 ohDdfOlo.net
只今2日間の完全無料お試しサービス中
タダで見れるアダルト動画はここまできました。

URLリンク(www12.brinkster.com)


162:たけお
03/01/29 22:42 HeaC95bA.net
理由は教えられませんが一年後くらいに米国会計士、税理士の
活躍できる場ができます。とくに税理士。職がなくてやばいですよね。
安心してください。株式会社を設立して10人くらい一気にやといますから。
だから簿記ニ級は取得しておいて下さい。
税理士+米国税理士の人なら優遇します。一日12時間くらい
働いてもらいますが初任給年収500万は保証。
EAは初任給400万。でも10時間くらい働いてもらいます。
一年後待ってて下さい。

163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/29 23:10 NHjlwJzL.net
>160
クソして寝ろ

164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/29 23:15 72Nw2/Nt.net
>160
税理士法人ではないのですか(コンサルなのかな)

EAなんて10人も雇ったら・・・

165:ななし
03/01/29 23:57 J5VZkYrs.net
税理士法人じゃないです。
僕は資格は何ももってないけど営業且つ取締役やります。
五年後にはEAはCPAなみに有名になります。
ちょっと経営の本とか読めばEAを活用してもうけられます。
まあ最低顧客100件は集まりますね。毎年60万くらい?詳しくないけど。
で、6000万でしょ?で、一人450万。で僕が1000万。あとは事務所とかで大体いける。
頭の中には200件集めれるんだけどちょっと控え目に計算しないと。
というかもう他の誰かがやってるな…
こんなん経営とか学べばすぐ思い付くビジネスだし。
明日ネットで調べてみてなかったら超チャンス。

166:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/30 00:07 4Mja/m7M.net
つまらん。
もすこし頭ツカエ。
一応、基本的に株式会社は設立時1000万いるから、それくらいは用立てられるんだろうな。


167:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/30 00:18 3SS9RGEk.net
>>164
商法の最低資本金規制に係る特例ができたから、1000万必要ない。

168:ななし
03/01/30 00:28 //lusWaL.net
余裕です。すでに株式です。違う業種ですが。


169:ななし
03/01/30 00:29 //lusWaL.net
その法令確か五年以内に1000万だっけ?
深く見てないから分からないけど…

170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/30 00:29 4Mja/m7M.net
新事業創出促進法第2条第2項第3号の「創業者」であることについて、経済産業大臣の確認を受けた者
に該当するのか?


171:ななし
03/01/30 00:42 iZrd22JY.net
本社はアメリカです。
大臣なんて知りません。
日本に進出しているだけなので。

172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/30 00:49 4Mja/m7M.net
デラウェアかw

173:ななし
03/01/30 00:51 Ic3i8Nee.net
ニューヨークですが…資本金日本円にするて約1億8000万くらいです。

174:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/30 01:02 W+0/o1yx.net
皆さん!極東板で新プロジェクト始動です。
よかったら覗いてください

〜極東板最大プロジェクト2〜

日本の明日を考えよう!行動しよう!
2003年、デフレ不況、莫大な財政赤字、深刻な失業問題
緊迫の半島情勢、祖国日本が危ない!
心あるチャネラーよ!今こそ結集せよ!

本スレスレリンク(asia板)l50
前スレスレリンク(asia板)l50
党名投票所URLリンク(members.tripod.co.jp)
党結成準備HPURLリンク(members.tripod.co.jp)

第一回日本国民党(仮)党大会in靖国神社

1.日時 2月11日(火)10:00〜
2.場所 靖国神社遊就館喫茶店前
3.資金 各自任せる


175:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/30 01:18 4Mja/m7M.net
そか。
EA募集して、入社にあたって研修費一人60万円か。
で、試用期間後解雇。
それはいいビジネスかも。

176:ななし
03/01/30 06:17 MOqZemER.net
まあ頑張るわ。

177:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/30 08:57 NiwbuObe.net
US受験生試験合格者の妄想癖はたいしたもんだ。

ただネタレベルもUSレベルというのが笑えるが

178:ななし
03/01/30 09:22 WU33Qm6v.net
↑俺のこと?
じゃないよね。CPAについて何も言ってないし。受験生じゃないし。



179:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/01/30 20:45 8rVdt0cF.net
インチキ臭いっすね。だいたいこんな板で話す話題じゃないだろ。

180:山崎渉
03/03/13 14:21 ygIjaTSh.net
(^^)

181:76
03/03/14 23:22 pctzFDmG.net
76ですが、初めてUS CPAで比較的まともな人と仕事をする機会に恵まれました。
一応、たまにはレベルの高い人が居ると言うことが分ったので安心しています。


182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/03/14 23:24 sX1RPSG/.net
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
URLリンク(hkwr.com)
URLリンク(hkwr.com)

183:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/03/22 21:42 VvA9RBXL.net
アメリカへ移住することになりいろいろ考えてたんですが、
向こうでは日本の学位も「大学卒業程度の教育」としか受け止められない
ということにがっかりしてしまって・・・。
10年以上経理っぽい仕事をしていたのでここは思い切って
CPAを取って大学でてるぞ、ってことにしたいんですが、
経済学部で卒業に必要な単位ぎりぎりしか取っていないので
CPA受験に必要な単位が足りません。(30単位ほど不足)
この場合どんなところで単位をとったらいいんでしょうかねぇ。
わかるかたいらっしゃいますか?
コミュニティカレッジなんかで会計の授業を取ればいいんでしょうか。

184:181
03/03/22 21:52 VvA9RBXL.net
すみません、受験生のラウンジと言うのがありましたね。
そちらに行きます。

お邪魔しました。

185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/04/01 00:22 PyUkRR8H.net
USCPAを目指す人の最大の課題は、合格後にUSGAAP環境でトレーニングできるかだと思う。
残念ながら、現段階でそういう環境にいない人は合格後にその方向へ仕事を変えるのはとても困難。
日本の会計士は、今のところ?合格さえすれば、大抵の人に環境が用意されるが、USCPAは厳しい。

これから目指す人は、そこのあたりを踏まえて勉強を開始した方がよいと思います。
試験合格なくしても外資経理や会計事務所に行くことのできる人にはきっと武器になるでしょう。
そうでない人は、なかなか思ったような成果が得られないように思います。

186:Deloitte Touche Tohmatsu Kwangaku ◆cFRwL4O1lg
03/04/02 02:00 +cqXwbKR.net
3次に合格したし、次はUSCPAなんてとっちゃおかな〜なんて考えてます。
どーなんでしょうかねぇ?
やっぱ英語がネックなんでしょうか?
俺は商学部だったから単位は満たしているはずだし。
今のままでも、すっげー居心地はいいんですけどね。
名詞に「会計士」って書き込めるのがいいですね。

187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/04/02 20:43 Z/rNm6Y7.net

典型的な肩書きマニアだな

188:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/04/02 23:40 BfarQPdY.net
日本の会計士の人なら、試験は簡単でしょうし、それを生かせる機会も多いでしょうから
受験されてもいいと思います。
但し、監査法人にいらっしゃって名刺で名乗るとあればイリノイになるのでしょうから
学部卒では単位が30単位足りません。あしからず。

189:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/04/02 23:50 Yv+SZhyj.net
  

190:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/04/06 00:31 mv7ylAX3.net
tes

191:成瀬川なるって誰?
03/04/08 14:07 YiH7/ZaX.net
HN:成瀬川なる
性別:女
生年:1973年?乙女座生
結婚:未婚(但し、結婚願望強し)
職業:CGE&Y/コンサルタント(今年から、チームリーダー)
上司:直属の上司のあだ名は「ジョエル」(カラオケで、ビリー・ジョエルがお得意♪)
  :その上にインド人の上司有り(当たり前だが、カレー好きらしい)
  :同僚に元スッチーがいる
学歴:早稲田大学第一文学部総合人文学科(ドイツ文学専修)卒業
資格:独検3級
  :TOEIC・800点代前半程度
  :USCPA試験合格('01.8)元ANJO受講生
  :CISA試験合格('02.8)
其他:自称「眼が浜崎あゆみに似てる」だが、似てるのは化粧法だけ
  :もしくは、同じ病院で美容整形?
  :アニヲタ(通勤時もリュックにいつもマンガ本)
  :仕事で安生孝太郎氏と名刺交換したのが自慢
  :'03.3にフランクフルトに出張
  :「Status of Japan」という題のプレゼンを行う 


192:山崎渉
03/04/17 08:56 WypUIhjk.net
(^^)

193:山崎渉
03/04/20 04:04 DyEubTFt.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

194:山崎渉
03/05/21 23:54 F5W4uOTS.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

195:山崎渉
03/05/28 14:26 CXUg2/V9.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

196:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/05/30 10:22 UkUroW9z.net
USCPA受かって転職してきた人、本当に使えない。
日米問わず、会計も税法も商法も証取法もなんもわかっていない。
素養もないから、教えるのに苦労する。
一体、なに勉強してきたんだ???

197:困った君
03/06/02 22:52 nj3sym4w.net
USCPAを使えないといっている人でもUSCPAの人でも
どちらでもよいので、教えてください。

日本の財務諸表をアメリカの財務諸表になおす場合、
有価証券以外に何があるのですか ?

198:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/06/08 22:11 dAlZZ/Xr.net
どうでもいいけどUSCPA受験者のすれないの?

199:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/06/14 08:48 6KLmcaGm.net
USCPAとは直接関係ないのですが。
今までずっと日本の会社(経理)で働いてきたのですが、
8月から外資系で働くことになりました。
英文会計を勉強したのですが、おすすめの本とかあれば教えてください。





200:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/06/15 19:58 p03xtxYC.net
>>197
既に勉強したならもういいのでは

201:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/06/23 00:42 PiYzWc6/.net
>>195
コテハン会計士にでも聞いてみたら?

202:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/06/23 04:25 TOmFy+zk.net
日本の会計基準と監査基準ってあと7年くらいでなくなるって本当?

203:インチャージ
03/06/24 01:44 XWRhZomh.net
..∧##彡
ミ ・∀・)< >>195 呼んだか?
        数字が違うという話と表示が違うという話があるが?
        違っているところだらけで説明が大変だなぁ。
       


204:インチャージ
03/06/25 02:51 if4Nhi7D.net
..∧##彡
ミ ・∀・)< 米国子会社の財務諸表を日本の連結に組み込む場合は、大抵は
        表示のみの組替えだが、質問を見ると日本の財務諸表を
        米国の財務諸表に直すケースだから、この場合はGaap-Adjustを
        フルにかますことになるな。
        ところで、>>195は有価証券で何を直したいんだ?

205:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/06/25 06:12 iMe2MtEV.net
相変わらずマニアしてますね。

206:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/06/30 01:04 REfA2IEu.net
本物の会計士が来たらUSは話もせずに一目散に逃げてしまうらしい。

207:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/11 23:58 JgfsLCrn.net
>>195
リストラで事業部の機能を廃止しました。

この際に発生した損失は日本ではどの勘定科目に計上され、
米国ではIncome Statementのどの部分に記載されますか?


208:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/12 00:18 zhuEG6JC.net
>>205
米国会計ではNonrecurring Items、非経常損益項目にあたります。
この中の1項目めのDiscontinued Operations 中止事業に関する損益
ではないでしょうか?日本はわからん。


209:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/12 00:24 WWipXSMT.net
>>206
日本では、固定資産の廃棄が伴うなら、それは特別損益だろうし、
いわゆる事業損益は、営業損益に含まれているだろう。
そして、営業外の要素のもの(利息等)は営業外に含まれているだろう。

US基準に直す場合はそれらを抜き出し、Discontiued Operaitonsに
税引後の金額を計上することになると思う。



210:206
03/07/12 00:32 zhuEG6JC.net
>>207
あ、そうでした。税引後でしたよね。
勉強になりました。ありがとうございます。

ところで、日本会計では固定資産廃棄は特別損益で
事業損益はどーして営業損益なんでかね。
めったに起こることではあるまいし。

211:207
03/07/12 00:41 WWipXSMT.net
US基準では、リストラの影響を分かりやすくするために
そんな処理をするんでないかな?

会計はビジネスの鑑だから、リストラでの損失を明確にしたいと・・・

ビジネスの状況が日本とアメリカで違うということなのかなと思うのですが?


212:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/12 01:38 mBCI6NmU.net
全然解って無いな

213:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/12 01:47 Mk8IAJG4.net
39歳経理マンですがいまさらUSCPA取って何かいいことありますか?
試験問題解いてみたら意外と簡単だったんで、半年ぐらい勉強して
とりあえず資格は取れないまでも「試験合格」したら、ちょっとは
箔がつくでしょうか。

214:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/12 01:47 JUxzRy0g.net
今日がんばって作ったよ!いいのたくさん集めたから見てね!
URLリンク(www3.free-city.net)

215:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/12 07:48 WWipXSMT.net
>>211
転職等なさるおつもりですか?
業務上英文会計が必要で、海外との折衝があるなら、
持っていて損はないでしょう。
ただ、お金かかりますから(専門学校に通えば100万位が目安)
それに見合ったリターンがあるかは別問題ですが。
時間は結構かかりますよ、ナメたら受からない試験です。
暗記する量はかなりありますし、Auditに関しては
英文でレポートを暗記し、エッセイで英文のレポート書かなくていけないですから。



216:山崎 渉
03/07/12 11:18 yOmx72kU.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

217:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/13 01:34 ISby6wc3.net
同期入社の友人・・USCPA取得後外資系経理に転職 給与アップ
漏れ・・JCPAに向けて無職勉強中。

US目指しとけばよかったかも。社会人合格が可能だし。
確かに簡単らしいね。取得の金や手続きは面倒くさいらしいが。

218:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/13 01:45 TlCUtNw/.net
>USCPA取得後

ただの試験合格を「取得」とは言わない。

219:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/13 16:02 tWSSIEx0.net
>>211
とってどうするかが決まっていないうちは
受験しない方がよいです。
なにかいいことあるだろうで受けても、
なにもいいことありません。

220:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/13 23:47 PDrbJoHE.net
>>215

JCPAだと合格するまでリスクあるからな。

監査法人勤めが性にあってるかもわからん。

外資系の経理ならUSは評価されるから
コストパフォーマンスはいいだろうな。
ま、最終的には個人の実力次第ですがね。


221:山崎 渉
03/07/15 13:00 JMDQBG26.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

222:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/20 22:32 FS3PM882.net
age

223:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/21 21:17 JduTyRY7.net
USとって外資系に転職しました。
給料UPしました。年収1.5倍です。



224:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/21 21:57 JwvV8K4c.net
よかったね。
でも喜ぶのその待遇が3年以上続いたらだよ。

225:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/21 22:06 JduTyRY7.net
そしたらまた転職します。


226:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/21 22:09 8n7gskfr.net
いずれスキルが伴わない年齢の壁に当たって失業するよ。

227:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/21 22:12 JduTyRY7.net
失業したらラーメン屋をやります。


228:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/22 00:21 gYXjH6Ln.net
>225
いさぎよいけど、ラーメン屋そんなに楽とは思えんぞw

229:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/22 08:29 JLeDtWaK.net
サラリーマンは失業するだけだが
ラーメン屋は失敗したら借金がのこるわけだが。

外資は2年目からイキナリ賃下げ要求されるとこもあるし
それに文句言うと、じゃバイバイね〜。とか厳しい。
というわけで222の意見は正しいよ。

230:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/22 22:03 H76V/8co.net
>>226
ラクしたいとは思っていませんよ。
外資ってそんなにラクじゃないですよ。厳しいよ。
ハイリスク・ミドルリターンあたりかな?

227のいう通りね。
働きが悪いなら給与は下がって当然じゃないか?

自分の能力が正当に評価されるなら、給与は
下がらないし、仮にsage評価なら、転職すればいい。
転職できないなら、それが自分の正当評価ということだよ。


231:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/07/29 23:48 oGFddLZB.net
英文経理のちょっとした一言を教えてください
スレリンク(english板)l50



232:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 02:57 c0RQOd6r.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

233:山崎 渉
03/08/15 18:49 A66yR5ob.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

234:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/08/24 14:39 LD5A34lK.net
大学一年なら、日本のを勉強したほうがいいでしょうか?

235:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/08/24 14:41 rfdgjl1O.net
USも興味あるナー 勉強って楽しいよね    

236:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/08/24 15:19 Y5WjJwlz.net
キミはただの資格マニアor資格コンプ
USには多いけど

237:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/08/26 02:23 VE8mQgWQ.net
USCPAは試験制度改革で大学院修了が受験要件となる、と聞いたのですが本当ですか?

238:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/08/26 02:29 VE8mQgWQ.net
        /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /      イリノイ州ライセンスゲッツ!
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ  


239:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/08/26 21:52 VE8mQgWQ.net
USCPAは試験制度改革で大学院修了が受験要件となる、と聞いたのですが本当ですか?

240:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/08/27 01:37 bcl3dRYL.net
おいおい、最近稀な
自演クンかよ

241:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/08/27 14:02 ps83dF3M.net
USCPAは試験制度改革で大学院修了が受験要件となる、と聞いたのですが本当ですか?

242:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/03 01:47 WWuDzJsJ.net
ぼー予備校がやってる 高額なインターンシップ制度 ってどうかしら?

243:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/03 01:56 NcZSCTue.net
USはカネ払わんと雇ってももらえんのか。むごいのお。まあ、それが現実か。

244:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/03 02:09 A9o38n5b.net
今年か来年から会計士も似たようなものになるよ。
あー、鬱だ。

245:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/03 02:20 WWuDzJsJ.net
でもね、新聞広告と普通の社員募集と同じ内容だったりするから注意よっ!
新聞見て応募したら、ただ。
高額手数料はなんなの〜?
そんな商売成り立っとんかねー。

246:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/04 01:26 1hIptQPB.net
監査法人はUSCPAで行かない方がいい。
基本的に会計士の職場だから、昇進昇給アサインでわかりやすく差がつく。
能力高くても、いいように使われるだけ使われておしまい。
能力低いままなら、使われもしない。
20代で会計事務所のキャリア積むのにはいいかもしれないけど、
先がない30代がいくところではないよ。

247:マジレス
03/09/06 11:25 jrJczhBp.net
米国の市立大学を卒業して、直ぐに今年5月の試験を受け、とりあえず4教科合格しました。
Toeicは875点(思ったより低いですよね!?)でアメリカ生活10年目の25歳です。
このスレ以外でも日本国内でのUSCPAの地位は本当に低いんですね。
かなりがっかりしてます。凱旋なんて大ウソも良いとこですね。
今は米国で就職活動中ですが、結局日本人はまわされるところが日本人部署ですので、
実は日本国内で就職さがしても良いかなと思っていたのですが、これでは駄目そうですね。

ちなみに私は年収がどうのとか誰かの下で働くのがどうだとかというのには全く抵抗はありません。
皆さんがおっしゃっているように、USCPAを学科だけパスしただけで仕事ができるわけがありません。
私的には、こちらがお金を払ってもお仕事を教えて頂ければとさえ思います。
全くなさけない話なのですが、一合格者の本音です。

248:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/06 13:40 adnrJEIM.net
アメリカだとそれが普通でしょ
新卒の未経験者は仕事が無いから、
インターンやボランティアみたいな低給与、無給でも
職について経験を積む。

249:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/06 18:45 qbyynQYj.net
今日の日経新聞夕刊に会計士求人減が一面に載ってたね。
これって監査法人勤務のUSCP


250:Aにも当然影響あるよね? 監査法人からあぶれたUSCPAが他のUSCPA求人に流れて・・・・ どうすんのよw



251:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/06 19:17 0SZWnkkh.net
3年以内にUSリストラの予感

252:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/06 19:23 kfaNw+PW.net
USCPAの読みって、ウスクパでいいの?

253:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/06 23:25 adnrJEIM.net
監査ってつまんなそうだよね
いまどき会計士の威光も落ちまくりだから
クライアントでの扱いもどんどん悪くなってるでしょ


254:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/06 23:28 nya/PYba.net
威光っつーか、監査人はパートナーなわけだし。

255:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/07 00:47 WzW5ND7j.net
監査法人勤務で、名刺に「会計士」が入ってないやつもな〜。
連れて行くほうも連れてこられる方もイヤだよな。
簿記2級も怪しい人がくるのは勘弁して欲しい。


256:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/08 20:31 TTcp4HZy.net
>>249

ワロタ  ぜひ生涯その読み方で通してくらはい

257:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/10 16:56 K6uwmzW1.net
★「USは仕訳がきれない」が口癖の会計士って★
スレリンク(tax板)l50

258:249
03/09/10 21:22 xkwRwGME.net
>>253
レスサンクス。ウスクパかアスクパか迷ってたんですよ。
周りに聞く人いないから助かったよ。

259:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/11 18:26 fdS7zqbu.net
>>245

[1055] YYさんへ 投稿者:厳しい様ですが。 投稿日:2003/09/10(Wed) 13:04

YYさん、
同じCPA合格者として非常に迷惑です。

USCPAが叩かれまくっている、といいますが、その大きな理由は貴方の様に現実から
乖離した、虫のいいことを考えて受験する人間が大量に出て、更に不幸な事にその
なかに実際、国内の監査法人に入社してしまい情けない実態をさらしてしまった例が
ある為です。
ここでのレスだけでなく2チャンネルにも、実社会をなめきった期待がかなえられな
かった事に対する情けない泣き言を書いているのはもう醜態の一言です。(下にコ
ピペしておきます。)
10年もアメリカに居るのに競争原理の厳しさを全く学んでいない様ですね。それは、
TOEICの点数にも良く表れています。きっと現地でも日本人とばかりつるんで仕事の
レベルから程遠い英語力しかない多数の日本人遊学生のお一人なんでしょう。貴方を
雇うような会社は、少なくとも所謂一流ではまずないでしょう。USCPAを受験してい
る人の多くは既に実社会で自分の専門分野を持ち、更にそれに価値を付加するために
勉強しているのです。一体どこから、”凱旋”なんていう妄想を引っ張り出してきた
んでしょうか。ビサに問題が無いようでしたら、現地の日本食レストランで働かれた
らいかがですか?実社会の厳しさを多少は理解できるかもしれません。









だとよ。USCPAは一流の人ばっからしい。

260:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/12 02:37 h3fK+O/1.net
だからUSは嫌われる

261:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/12 21:55 HgtZ6Wu6.net
>>256
こういうUSっているよな。
臆面もなく、自分は優秀とか、自分は違うって言うやつ。
ま、こういうこと言うやつに限って、口だけのビッグマウスなんだろうけど。

262:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/13 15:07 G4t7rULu.net
僕は資格はもっていませんが優秀です

優勝目指してがんばります


263:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/09/16 19:20 Olsnw84l.net
US取得したら給料うpしますた。
2割アップしますた。

退職されるのを防ぐ目的だそうでつ。こういう平和的な使い方も
ありでしょう。


264:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/11/10 20:24 Ymw/Astz.net
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 260さんダイスキ!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|   260さん命!
         ./ /_∧     , -つ   \
         / /`Å´ ) ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\∧_∧
        |    レ'  /、二つ       \ ( `Å´ )
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/

265:校長が強盗
03/11/10 20:28 5K+wWmhm.net
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
 事件究明を求める署名サイト
 URLリンク(chiba_273.at.infoseek.co.jp)
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう


266:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/11/10 22:01 8vjtY0CE.net
仕事してほしいな〜、US。

でも、仕事もないのに勤務させ続けている監査法人にも問題ある。

URLリンク(www3.diary.ne.jp)



267:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/11/18 13:12 kjlXB7LA.net


268:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
03/12/01 00:56 b8vGHayg.net
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i    ガッ
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /←>>260
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /      /


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1日前に更新/262 KB
担当:undef