【四国フェリー】宇高 ..
[2ch|▼Menu]
387:NASAしさん
20/08/09 23:55:11.29 .net
>>341 本当に乗り継げるんですか⁈乗り継げた事ないです

388:NASAしさん
20/08/12 00:17:39.30 .net
間に合う時と間に合わない時がある
乗組員次第で円楽師匠に似たTシャツの船員は船を出す所から着ける所まで全て早いから可能性あり10分早く直島に着けるわけだから無理な時も当然多い

389:NASAしさん
20/08/12 06:01:06 .net
コロナ陽性乗ってたんだってね

390:NASAしさん
20/08/12 06:48:36.18 .net
朝日新聞デジタル
高松市に帰省中の20代男性が感染したと発表した。県内の感染者は60人目。岡山県で一人暮らしをする学生で、8日に直島を経由してフェリーで帰省した。嗅覚(きゅうかく)に異常があり、9日にPCR検査で陽性が確認された。

391:NASAしさん
20/08/12 12:29:49.68 .net
コロナは来るな。観光客来るな

392:NASAしさん
20/08/12 16:35:34.58 .net
どの便に乗ったか出さないとダメだろ
赤鳥の緊急整備が消毒って広まってんだし

393:NASAしさん
20/08/12 17:57:10.77 .net
四国汽船は座席の消毒お願いします

394:NASAしさん
20/08/12 19:19:57.21 .net
>>393
フェリーならオバチャンがスプレーシュッシュしてるで

395:NASAしさん
20/08/14 14:49:22 .net
どの便乗ったか隠蔽するつもりなのか
香川県も玉野市も直島町も汽船もダメダメだ

396:NASAしさん
20/08/14 22:38:21.69 .net
フェリーならまだしも、旅客船の狭い船内に感染者が一人いたら、
これはかなり怖い
窓も開かないし、換気も良さそうにないし・・・

397:NASAしさん
20/08/14 22:48:49.89 .net
四国汽船のホームページに
あさひとなおしまとレッドバードの消毒を実施したってあるけど、
これがコロナ感染者の乗船によるものだとしたら、
宇野→直島 レッドバード
直島→高松 あさひorなおしま
この可能性が一番濃厚ってことでOK?

398:NASAしさん
20/08/15 03:55:31 .net
宇野ー直島にレッドバードが走ってんの?旅客船が故障した時に何回か使った事あるみたいだけど

399:NASAしさん
20/08/15 09:24:09.96 .net
>>397
なおしまとあさひは夜間作業で客室全体を消毒作業してる。客室入口にステッカーも貼ってあるよ。
赤鳥は知らんけど。

400:NASAしさん
20/08/15 09:46:07.54 .net
>>388
341さん?六回乗って全部無理でしたよ
円楽師匠?笑点?それ従業員じゃないとわかんない

401:NASAしさん
20/08/15 11:22:38.28 .net
>>399
どっかの虹のステッカーみたいなもんだろ

402:NASAしさん
20/08/19 16:23:42.56 .net
観光客要らない。まだきてる

403:NASAしさん
20/09/11 16:54:13.51 .net
上に書いた者だけど内海はマジ客乗ってなかったもんな
池田も少ないけど内海は加藤も手を差し伸べる力なく両備か

404:NASAしさん
20/09/11 20:17:26.02 .net
ブルーラインの方がこくさい丸よりもだいぶ載せられるけど船は売るのかね
朝と夕方にこくさい丸はトラックでいっぱいになってるけどさ

405:NASAしさん
20/09/11 22:20:13.15 .net
ブルーラインは値引きしてくれるけど四国はないと聞いた
国際が分からないけど、草壁なくなったらもしかして値引きなしになるのかな

406:NASAしさん
20/09/11 22:57:25.71 .net
四国Fなんかハリケーンで引退船と予備の3隻同時に回せる船員いるのにな

407:NASAしさん
20/09/12 07:46:53.44 .net
とうとう宇高だけでなく、離島航路にまで休止が及ぶとは
まあ口は出すが金は出さないは、いつまでもは通用しないということ
ただそれだけ

408:NASAしさん
20/09/12 11:53:21.19 .net
宇高と違って8kmで池田港だってよ
さらに増便して利便性アップ
車バイクバスあれば今よりマシ
正解だと思うわ

409:NASAしさん
20/09/12 20:49:35.04 .net
土庄は岡山航路以外アソコの縄張りだしな
日生も廃止しちゃう?

410:NASAしさん
20/09/14 02:44:25.47 .net
両備のHP、社長のプレスリリーフが出てるが、
内海Fの前社長をこきおろしまくってて痛快だわ

411:NASAしさん
20/09/14 12:27:18.08 .net
>>410
オリーブバスは四国フェリーの資本がないんだよな。
それだったら、福田/坂手-草壁-役場・病院経由池田港行きのバスが組めるんじゃないの?

412:NASAしさん
20/09/14 12:34:02.98 .net
昔の関西急行フェリーみたいに土庄着いた。バスない。
四国フェリーは船の便数少ない、だが島バスが連絡してる。
ってことがあった。

413:NASAしさん
20/09/14 12:50:12.16 .net
小豆島は完全に両備が支配してるな。
何も香川県がしないから。
経営が苦しくなってるホテルや旅館も買収されるかもな。

414:NASAしさん
20/09/14 15:03:04.37 .net
>>413
両備は土庄港にホテル持ってるが、潰れた鹿島荘の再建どうなってる?
小島   大部日生、池田高松、草壁高松
堀川   土庄高松、福田姫路、土庄岡山、土庄宇野
加藤   坂手神戸、坂手高松

415:NASAしさん
20/09/15 00:26:09.27 .net
両備ホールディングスのプレス発表コメントを見たけど、
「ニッチな可能性」とのくだりにはさすがに噴いたわ
退任した内海の社長、完全に無能経営者扱いやんかw
まあ、体力もないのに新造船入れるとか無茶苦茶だけどな
両備としては、「それみたことか」って感じなんだろうね
収益改善の見込みのない不良債権を押し付けられた怒りがにじみ出てるwww

416:NASAしさん
20/09/15 01:42:35.35 .net
慢性赤字の地方路線バスでもちょっとそっとじゃ廃止にしない両備が今回は容赦なく切り捨てたからな
新造船導入について何度も忠言してきたのに聞く耳を持たなかったO社長の態度がよほど腹に据えかねたんだろう

417:NASAしさん
20/09/15 01:45:46.23 .net
人口減と高齢化で学校も病院も統廃合したんだから港も統廃合でいいわ
小豆島町には池田港があるんだから池田があればいい

418:NASAしさん
20/09/15 01:49:02.46 .net
高松と結ぶ航路が無いなら赤字でも存続をと思う
だけど池田からも土庄からも高松への航路はあるし、少し離れているが坂手からも高松東への航路がある
それなら経営再建が無理なものは切るのが妥当

419:NASAしさん
20/09/15 02:45:43.87 .net
てか、なんで内海フェリーの社長は新造船なんか入れようと思ったの?
耐用年数が来たなら中古船でいいじゃないの?
会社の経営状態を考えたらかなり無理しているのわかるだろうに・・・
両備に忠告されて意地になった?
前任のオーナー社長との違いをアピールしたかった?
コロナでとどめを刺されなくても、遅かれ早かれの問題だったような気がする

420:NASAしさん
20/09/15 06:45:01.19 .net
まあいろいろ厳しくなってきてるが
土庄と小豆島の合併はないわな。
俺は土庄やけどみんな今でも反対多数やし。いずれはしないと破綻するかもしれんが。

421:NASAしさん
20/09/15 07:41:36.82 .net
>>420
合併しようがしまいが島の過疎と高齢化は止まらんだろう

422:NASAしさん
20/09/15 16:25:03.99 .net
わずか8キロのところに代替航路があるのに、島の住民は何を文句言ってるんだ?
宇高航路が廃止になる時も「橋という代替手段があるだろ」と言われたが、
宇高なんかよりも真っ先に廃止にしなきゃならない航路が小豆島にあったとはな・・・

423:NASAしさん
20/09/15 17:14:32.63 .net
仮に土庄ー高松航路がなくなるって言われたら土庄の人間は激怒やわ。
なんでわざわざ池田にいかんとあかんのやって話やわ。
それと同じ感覚。
内海の人間がどうなろうが関係ないが土庄人

424:NASAしさん
20/09/15 19:02:29.54 .net
草壁から池田まで8キロだろ
池田までの連絡バスを整備すれば済む話じゃないか
まあ、小豆島のバスって役員が補助金詐欺やって逮捕されたりしてるから、
なかなか補助金も出にくいのかもしれんけど
そんなややこしい島に両備も新規参入してまでバスを走らせることもしないか・・・

425:NASAしさん
20/09/15 21:20:17.65 .net
>>424
バスだと15分かかるけど便数はもともとかなりあるし車のない家なんてそんなにない
年寄りでなければ自転車でもどうということはない道

426:NASAしさん
20/09/16 00:28:26.97 .net
ワシらは玉高丸が無くなって終わったんじゃ

427:NASAしさん
20/09/16 01:32:53.27 .net
>>425
自転車でもどういうことは無い道ていうけど、地味に峠越えでサイクリストでもなければ自転車だと地味に疲れる。

428:NASAしさん
20/09/16 01:43:42.09 .net
>>423
草壁元から便数少ないやん
池田は同じ町内やん

429:NASAしさん
20/09/16 01:50:47.22 .net
自分ちの漁船で高松行ってる人ってどのくらいおるんやろ

430:NASAしさん
20/09/16 01:53:18.74 .net
至近距離の港で二航路か
片方はいらんわな
運航会社も身の丈に合った投資せにゃ
無理な新造船購入してコロナでイチコロかよ

431:NASAしさん
20/09/16 08:33:38.32 .net
新造船がどうなるか見物
今月または来月に伸ばして導入するのかどうか
両備が来年休止以降に新造船をどこの航路で使うのか
国際はカラーがあるから32国際じゃなく
フェリー日生に置き換えるんじゃね?

432:NASAしさん
20/09/16 08:46:38.41 .net
草壁と池田は車を港に放置していけるのが地味に有り難い。
あと草壁の07:50は高松に遊びに行くのに絶妙に丁度良かった。

433:NASAしさん
20/09/16 11:18:58.41 .net
土庄から高松に通勤してる人は池田港けっこう使ってる。
駐車場広いし無料やしな。
今後駐車場がいっぱいになりそうやな。

434:NASAしさん
20/09/16 14:18:55.93 .net
そのうち土庄港の駐車場の無料化と引き換えに島内にあるガソリンスタンドのレギュラーガソリンを1L1000円くらいに値上げしそう
そうなって初めて両備が1乗車100円くらいで乗れる小豆島町のコミバスの受託を考えるだろな
香川自体交通マナー最悪だし離島へのガソリンの輸送コストもバカにならないだけに
下手すりゃ土庄港〜福田港・坂手港は小豆島バス時代みたいな対距離運賃に戻したりするわなあ
運賃も両備の1kmあたりの対価に準じた設定にした上で

435:NASAしさん
20/09/16 18:38:47.84 .net
>>434
土庄港の駐車場の無料化はないと思う
有料でも置けない時は置けないし、あの辺は月極の民間駐車場も多い
通いの人やあの辺の家やアパートの住人で車複数持ちとかは月極の駐車場を借りてるでしょう
無料化したらそういう人が置きっぱなしにして船に乗る人が置けなくなりそう

436:NASAしさん
20/09/16 18:46:23.23 .net
町営は入れたらお金かかるけど、フェリー会社のは送迎の短時間なら無料だし
車を置いて高松や岡山に行っても200円か300円なんだからバスで往復するより大抵は安い

437:NASAしさん
20/09/17 00:22:50.35 .net
両備に公式に馬鹿にされまくった内海F前社長は反論せんの?
無能経営者扱いで残りの人生を生きていくのか?

438:NASAしさん
20/09/17 06:16:00.21 .net
>>436
その200円や300円が惜しいのが貧乏人だよ。
ブルーラインの新造船を池田に持って行って3隻体制にして危険物便も奪還すれば四国Fに一泡吹かすワンチャンあるで。

439:NASAしさん
20/09/17 06:43:42.97 .net
>>438
高松港の枠大丈夫?

440:NASAしさん
20/09/17 11:23:58.31 .net
>>439
草壁がなくなってこの前まで玉高がいたのに何の心配してんの?

441:NASAしさん
20/09/17 18:36:47.20 .net
>>438
池田に持って行くなら上に何か動物乗せてね
無いと違う気がする

442:NASAしさん
20/09/17 18:41:50.72 .net
島民なんだけど遊びに行く時は岡山から行くから高松の病院に行かなくて四国方面に遊びにも行かなかったら2年くらい高松に行かなかったことがある
風景変わってたわ

443:NASAしさん
20/09/17 20:05:53.33 .net
>>442
それ異色じゃない?あんな不便な港とダイヤの航路なんか考えられないわ。

444:NASAしさん
20/09/17 22:36:38.93 .net
>>443
岡山の病院に親族が入院してたから始終岡山行ってたし
岡山港に叔父の車が置いてあったし従弟が岡山にいる
遊びに行くのがだいたい大阪兵庫だから岡山から出るか島(坂手)からジャンボで神戸に行くか
帰宅が夜の11時近くになるけどジャンボ日帰りできるし(寝づらいけど翌朝帰りという手もある)
土庄港朝7時発のフェリーで岡山と池田港5時半発のフェリーで高松へ行って高松からと
出る時間が1時間半も違う割に着く時間に差がない

445:NASAしさん
20/09/17 22:39:14.28 .net
親族の誰かが高松の病院に入院してる間は高松ばかり

446:NASAしさん
20/09/17 22:48:36.63 .net
関係ないけど岡山は車があっても渋滞油断ならん橋で停滞するから本当に動かん
雨の日の夕方は特に

447:NASAしさん
20/09/17 23:46:44.92 .net
>>444
旭東か

448:NASAしさん
20/09/18 13:24:54.35 .net
レッドバード走ってる?緑色の高速船は代船?

449:NASAしさん
20/09/25 17:54:19.21 .net
高松に内海の新造船が入ってきてる
サイズや構造的にはこくさい丸とだいたい同じっぽいな旧船よりひとまわり小さい

450:NASAしさん
20/09/26 21:04:35.41 .net
汽船の復路無料キャンペーンなし?

451:NASAしさん
20/09/27 06:19:34.56 .net
んなもんやるわけねえ

452:NASAしさん
20/09/27 14:15:56.60 .net
池田港はいずれフェリー乗り場の横に立体駐車場が必要になってくるかも
旧宇高乗り場のレクザムホールのところや宇野港から西行ったところみたいに
香川の一般的な公立の小中高が3階建て校舎が標準なだけに、立体駐車場も3階建てにした上で
建物が何事もなければ高層階は台風接近時や大地震発生における津波時の避難所の役割を果たす点と合わせて

453:NASAしさん
20/09/27 17:38:32.36 .net
国道フェリーは両県両市に四国フェリーと同額の1500万円の補助金を申請し
第三ひなせ丸を購入して宇高航路復活
ないか

454:NASAしさん
20/09/28 06:01:48.09 .net
新しいブルーライン
デザインや形色かっこ悪い

455:NASAしさん
20/09/28 15:21:41.02 .net
国道がドックの時に第三ひなせ丸のったことあるけど船が古いので接岸するとき国道の5隻にはついてたジョイステックないしスプリングも手で巻き付けてしてたからいろいろ大変だった。

456:NASAしさん
20/09/28 22:31:17.39 .net
>>455
第3ひなせはバラストも機関室での張り込みだったし大変だったな。
もうすぐ廃船になるのかね?

457:NASAしさん
20/09/29 01:54:00.80 .net
第三ひなせは国道フェリー対応してたね懐かしい話ですわ

458:NASAしさん
20/09/29 02:34:45.17 .net
>>452
そんなものわざわざ作らなくてもすぐ山なんだからちょっと高いとこにかわせば?
下に水が来たら動かせんやん
意味分からん

459:NASAしさん
20/09/29 21:59:51.76 .net
四国フェリーのHPから休止中となっていた宇高航路がひっそりと消されてる
宇野の乗り場にあったもぎり専用の待機小屋も撤去されてたし
こりゃ、再開する気は全くないな

460:NASAしさん
20/09/30 00:56:50.58 .net
休止1年でまた延長を届け出るんだろうな
宇高国道フェリーも休止届を毎年出して航路権持ってるだろう
国道フェリー株式会社は今もあるからな

461:NASAしさん
20/09/30 04:45:19.00 .net
>>460
国道フェリーは休止延長の届けを一年出しただけだよ。
休止二年目以降は延長の届け出しなかったから、行政的には廃止扱い。
今も残ってる国道フェリーという会社は、ゴルフ場の運営会社。

462:NASAしさん
20/09/30 06:16:16.14 .net
宇野港で飼ってたネコは里親募集してたけどどうなったんやろね

463:NASAしさん
20/09/30 13:07:20.32 .net
>>460
国道フェリーはもう、宇高の航路権は失ってるはず
休止届の延長してないんだから
四国フェリーは休止延長しないんじゃないか?
行政との会合で社長の提案、ことごとく拒否されてたし

464:NASAしさん
20/09/30 15:10:48.51 .net
社長が協議会で虫のいいことばかり言って行政側から全く相手にされなかったんだろ
「行政が金をもっと出すなら航路再開する用意がある」みたいな上から目線で言ってたけど、
「じゃ、いいですー」みたいなwww

465:NASAしさん
20/09/30 17:53:30.02 .net
直島フェリーが高松までぶっ続けで乗っていいよってしてくれたら復活する必要まったくないんだよな
する気はなさそうだけど
玉野市民が高松に買い物や通学に行くくらいしかもうほとんど用途ないし

466:NASAしさん
20/09/30 19:29:50.89 .net
でも、あの休止は一刻も早く休止したいような感じだった。
休止をテレビで知って2か月後終わりみたいな。内海は半年前に告知だから良心的。

467:NASAしさん
20/09/30 20:58:22.64 .net
>>465
四国汽船がそんな気の利いた事する訳無い

468:NASAしさん
20/10/02 14:34:32.28 .net
土庄まで四国フェリーに乗ったけど、ちっとも客いなかったぞ
末期の宇高みたいだった
コロナで経営が相当悪化してんじゃないか?
両備ほど体力があるわけでもなさそうだし・・・

469:NASAしさん
20/10/02 21:33:59.60 .net
コロナが後数年続けばアボーンするかもね。
宇高問題さえまともに対処できなくて何年も赤字垂れ流した挙句にギブアップだろ。
交通系企業ってどこも同族経営の世襲ボンボン経営者ばかりだけど、
同じ世襲でも手広くやっている両備と比べたら明らかに資質がなあ・・・

470:NASAしさん
20/10/02 22:02:02.07 .net
両備のトップは世襲じゃないぞ
優秀な娘婿を銀行から引っ張ってきてる
航路の最終日に老体の父親にマスコミ対応させて本人は雲隠れするボンボンとはわけが違う

471:NASAしさん
20/10/02 23:49:44.15 .net
玉高社長はマスコミがいる前で補助金クレクレを言いすぎて世論を味方に付けることに失敗したんだよな
両備ならああいうヘマはしない
路線バス廃止騒動の時を見ても世論誘導が上手い
まあ、8晃運輸という利用者にも非常にウケの悪い仮想敵があってこそだけど

472:NASAしさん
20/10/03 06:35:16.10 .net
両備は船以外にもいろいろ小豆島の為に尽力してくれてるから島のもんからしたら良い印象やで。香川県が何もせんからな。

473:NASAしさん
20/10/03 11:13:07.11 .net
いっそ小豆島を岡山県に移管すれば良いのに
香川県土庄町が、岡山県土庄町になった方が島民のメリットも大きいだろうに
県知事が同じ岡山の天満屋出身者だからやってもおかしくないな

474:NASAしさん
20/10/03 11:30:43.23 .net
小豆島の交通網はいっそのこと、
全部両備にお任せしたらええやん
補助金詐取して社長が捕まるバス会社とか、
島出身なのに大して島に還元しない世襲一家のフェリー会社とか、
経営は火の車なのに後先考えずに新造船入れてコロナでドボンの阿呆経営者とか、
土着地元資本はクソみたいなのばっかやろ

475:NASAしさん
20/10/04 13:10:24.98 .net
宇野港にいた四国フェリーおらんぞ

476:NASAしさん
20/10/04 14:10:33.04 .net
>>475
今は高松港に移動したで。
もうすぐタイに向けていくみたいよ?

477:NASAしさん
20/10/04 14:16:45.01 .net
>>476
売れたけん高松行ったんじゃなありがとう

478:NASAしさん
20/10/04 16:02:22.54 .net
四国たのしいのにかなしい!
URLリンク(youtu.be)

479:NASAしさん
20/10/07 20:28:45.67 .net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
この記事の貼り付けは、ここでエーんかな?

480:NASAしさん
20/10/07 23:15:33.76 .net
ロープ切れた時の動画  消えたら知らん。
URLリンク(s2.upup.be)

481:NASAしさん
20/10/09 01:41:47.64 .net
航路は来年3月で廃止決定だし、自分らの雇用もどうなるか分からない
船長も先のことを考えてて安全確認を失念したんか?
って、言われても仕方ない事故だね
実情はどうだか知らんけど

482:NASAしさん
20/10/09 19:22:05.32 .net
おりいぶ丸と第一しょうどしま丸停泊中

483:NASAしさん
20/10/10 09:02:26.58 .net
>>481
両備に買収されて船ごと池田航路に回されるから雇用の心配はないんじゃない

484:NASAしさん
20/10/10 12:22:32.71 .net
ずっとぬるま湯体質でやってきたのに、来春から両備傘下か
続けられるのかね?

485:NASAしさん
20/10/10 18:17:10.52 .net
国際や両備もぬるま湯やと思うで?

486:NASAしさん
20/10/14 14:41:03.77 .net
今朝 第8おりいぶと第1しょうどしま丸が旅立っていきましたな・・
今後の代船はもう決まったみたいですな

487:NASAしさん
20/10/16 05:59:44.45 .net
四国汽船客層悪過ぎで草

488:NASAしさん
20/10/16 19:07:09.87 .net
これ、両備の思惑としては
@フェリーは高松−草壁を実質廃止で高松−池田に集約
A老朽化が顕著なぱんだやきりんを廃船か運良く売却
といったビジョンも考えてそう
まあきりんやぱんだは老朽化の他にも中途半端に1等船室もどきの客室があったりしてたからなあ
船内のコンパクト化を一層図りたかったのもあると思う

489:NASAしさん
20/10/17 08:12:44.08 .net
>>488
廃船は第三ひなせが先じゃないか?
どっちにしてもレンタルでの儲けもバカに出来ない。

490:NASAしさん
20/10/17 11:39:10.40 .net
両備の合理化で第三ひなせとキリンは廃船の方向性で行きそう
キリンは第三ひなせほどの老朽化は進んでないにせよ、あの岸壁衝突は大きな致命傷なだけに

491:NASAしさん
20/10/17 17:23:34.89 .net
新しい船は高く売れる場合もある

492:NASAしさん
20/10/22 13:53:46.63 .net
宇高走ってたフェリー売られたみたい
高松港からいなくなってる

493:NASAしさん
20/10/22 17:33:58.05 .net
3代目ブルーラインは売却されたりする?
売却するくらいなら草壁廃止後の池田航路か日生−大部の予備船ないし臨時便に就いてほしいが
むしろ岸壁衝突をやらかして船室が中途半端にあちこちに散らばってるキリンを廃船にしてほしい
うまく行けばキリンも高値で売れそうなだけに

494:NASAしさん
20/10/26 17:29:08.48 .net
第八おりいぶ丸沈没だと…
行方不明者もいるらしいし悲しいな

495:NASAしさん
20/10/27 20:03:47.87 .net
乗組員5人が行方不明らしいね

496:NASAしさん
20/10/28 00:23:03.56 .net
四国フェリーが海外に売った船ってよく沈むね
二回目?
縁起悪すぎて次から買い手がつかなくなるんじゃないか?

497:NASAしさん
20/10/28 18:04:31.90 .net
どこの国に第八おりいぶは売船したん?
インドネシアかフィリピン?
アジアやアフリカの発展途上国でフェリーに乗るのは怖いよな。

498:NASAしさん
20/10/28 18:22:57.15 .net
タイに売ったけど向かってる最中に台湾沖で機関故障して嵐にあおられて沈没らしい

499:NASAしさん
20/10/31 17:56:41.92 .net
行方不明の乗組員さん達、見つかってないのかな?

500:NASAしさん
20/11/11 23:22:02.42 .net
またコロナかよ

501:NASAしさん
20/11/12 01:56:32.98 .net
うわあ、とうとう直島島内から感染者かよ
GOTOトラベルが始まって以降、観光客がうじゃうじゃいたからなあ・・・
今まで出なかった方が不思議なくらいだよ
二人でおさまりゃいいけど、どうなんだろ?
狭い島内でウィルス撒き散らしてたらクラスターだってあるんじゃないのか?

502:NASAしさん
20/11/12 02:18:38.58 .net
観光客が島内に持ち込んだのか、
あるいは、よそ者移住者が東京や関西など流行地に行って島に持ち帰ったか・・・
いずれにしても、普通に生活してる一般島民には迷惑な話
観光ボケ、観光依存の体質のツケを島全体が払うことになるんだよね

503:NASAしさん
20/11/12 04:11:31.83 .net
>>502
観光依存のツケて、直島は観光除いたらマテリアル以外なにもないだろ。
産業がない島に誰が住むんだよ。

504:NASAしさん
20/11/12 04:48:29.43 .net
島民の安全は二の次、
コロナお構いなしの観光偏重の行政
フェリー待合所だって、申し訳程度に消毒液が置いてあるくらいだったしな
島に診療所が一つしかないのに、コロナ対策そっちのけで観光に浮かれてたんだろ?
昔からの島民には観光の恩恵なんか少なくても、
コロナ発生で一番に危険に晒されるのは基礎体力の弱い高齢者住民
とりあえず今は、クラスターに拡大しないことを祈るのみ

505:NASAしさん
20/11/12 05:15:41.26 .net
普段宇野を使ってるのか高松を使ってるのか
感染経路を早く発表してほしい

506:NASAしさん
20/11/12 05:28:43.91 .net
島内の観光関係業者、ご臨終のお知らせ
せっかくGOTOトラベルで戻りかけてたのに残念でした
まあ、生活がひっ迫するのはよそから来た民泊とかやってる移住連中ばかりだろうけど。

507:NASAしさん
20/11/12 05:45:19.22 .net
瀬戸芸特需で宿や飲食やってる奴らはウハウハ言って狂ってたんだろ?
ある意味、自業自得
と言いたいところだけど・・・
まあ、島民の大半は観光のおこぼれにさえ与ってないからな
感染のリスクにだけ晒される一般島民が気の毒

508:NASAしさん
20/11/12 08:10:36.51 .net
なおしま、あさひの消毒お願いします
あとマスク着用と乗船の時にアルコール義務

509:NASAしさん
20/11/12 14:51:26.90 .net
観光客入島禁止でええやろ
島は特にヤバいぞ

510:NASAしさん
20/11/13 06:10:29.82 .net
直島が人口比で全国首位か

511:NASAしさん
20/11/13 08:11:52.94 .net
入院は措置入院のため高松?

512:NASAしさん
20/11/13 10:35:18.65 .net
直島コロナ 2人→4人

513:NASAしさん
20/11/16 18:15:12.25 .net
ひかりを廃船してスーパーマリンかレッドバードみたいな高速船を高松−豊島や土庄−豊島−宇野に入れてくれ
離島航路専属のひかりも就航から四半世紀経過で老朽化が顕著に表れてるし

514:NASAしさん
20/11/19 18:20:21.20 .net
坂出で修学旅行生を乗せたクルーズ船が座礁だと

515:NASAしさん
20/11/19 19:14:09.93 .net
高松海上タクシーのクルーズ船???

516:NASAしさん
20/11/19 21:46:36.41 .net
>>515
どこの船かまだ情報が入ってないんやけど城東町辺りに泊まってるやつかな?とは思った!

517:NASAしさん
20/11/20 17:41:00.04 .net
なんだよ!やっぱり座礁じゃね〜か!

518:NASAしさん
20/11/21 06:07:21.89 .net
>>515
サイト閉じてるね

519:NASAしさん
20/11/21 07:06:36.87 .net
>>518
船長、SNSも消してるわ(笑)

520:NASAしさん
20/11/27 07:14:02.13 .net
もう休止から1年たつけど
休止の延長したって記事みないね

521:NASAしさん
20/11/30 06:24:39.33 .net
国道もだがやらないなら設備撤去させろよ

522:NASAしさん
20/12/06 23:42:13.82 .net
小豆島コロナ 4人→5人

523:NASAしさん
20/12/07 23:12:32.39 .net
【新型コロナウイルス関連情報】
〜 新型コロナウイルスに感染した患者の発生について 〜
12月7日(月曜日) 新たに県内で10人
(小豆島町6人、土庄町3人、高松市1人)が感染していることを確認しました。
◆県内166例目:60代・男性(住所:小豆島町)
 ※県内162例目の接触者
◆県内167例目:20代・女性(住所:小豆島町)
 ※県内162例目の接触者
◆県内168例目:50代・女性(住所:小豆島町)
 ※県内162例目の接触者
◆県内169例目:30代・女性(住所:小豆島町)
 ※−
◆県内170例目:40代・女性(住所:小豆島町)
 ※−
◆県内171例目:40代・女性(住所:土庄町)
 ※−
◆県内172例目:50代・女性(住所:土庄町)
 ※−
◆県内173例目:50代・女性(住所:土庄町)
 ※−
◆県内174例目:60代・女性(住所:小豆島町)
 ※−
◆県内175例目:80代・女性(住所:高松市)
 ※−

524:NASAしさん
20/12/08 08:57:04.80 .net
離島でコロナとか、座敷牢にいれられそうだな

525:NASAしさん
20/12/08 11:10:47.89 .net
直島は情報伏せてたけど地元民は誰か特定してたな

526:NASAしさん
20/12/08 12:20:39.25 .net
>>525
直島のも小豆島のもあっという間に広まったよ。 今回の小豆島のは感染拡大してる役場職員だから風当たりが強いかもしれんな。

527:NASAしさん
20/12/08 21:27:02.18 .net
直島は表向きにはコロナのことは話題にするのも憚られる雰囲気
でも、島民たちはヒソヒソコソソコ言ってる
役所も四国汽船も島内から感染が出たことはなかったかのように無発表
でも、みんな知ってるから宿屋はキャンセル続出で廃業寸前も多いとか
隠しても誰の得にもならないのに、アホだね、役所も観光協会も

528:NASAしさん
20/12/09 01:41:41.02 .net
【小豆島、土庄町で17人感染 新型コロナ 1日当たり最多】
2020/12/08 23:30

【小豆島、土庄町で17人感染 新型コロナ 1日当たり最多】
県は8日、新たに小豆島、土庄両町の10〜70代男女の計17人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
県内の1日の感染者数としては過去最多となる。県内での感染確認は16日連続。
これまでの感染者数は計192人となった。行動歴などは9日に浜田知事が会見で説明する。
(2020/12/08 23:30)
【小豆島内の2カ所 クラスターの可能性】
浜田知事は8日、新型コロナウイルスの感染者が相次いで確認されている小豆島内で、
飲食店と企業の2カ所でクラスター(感染者集団)が発生した可能性があるとの見方を示した。
(2020/12/08 16:26)

529:NASAしさん
20/12/09 06:06:54.48 .net
せとぶっ壊れて運休か?

530:NASAしさん
20/12/09 06:51:02.20 .net
小豆島みたいな狭いところで調子乗って飲み会でもやったのか?

531:NASAしさん
20/12/15 03:05:09.43 .net
休止からちょうど一年だぞ
どうすんだ?堀川はん

532:NASAしさん
20/12/17 14:58:45.59 .net
四国フェリーが宇高航路の休止延長届を出したって話は聞かないから、廃止確定か?

533:NASAしさん
20/12/17 19:44:51.62 .net
正式に廃止

534:NASAしさん
20/12/24 21:24:05.79 .net
休止延長しないで廃止確定ならさっさと宇野の待合所の土地建物を県に返還しなきゃならないだろ
航路続ける気のない会社にいつまで使わせておくの?

535:NASAしさん
20/12/25 05:06:09.37 .net
一番奥のバースは豊島に使わせてやれよ。そしたら四国汽船も喜ぶだろ。

536:NASAしさん
20/12/25 05:12:46.31 .net
高松4航路2バースでやっとることを思えば宇野は恵まれている。

537:NASAしさん
20/12/26 15:23:40.39 .net
航路から手を引いたのに待合室や事務所の建物は使用継続? 使用権限とかどうなってるんだろうな?
ちなみに、津国汽船は倒産して航路やめたら占有を明け渡してるわけだが・・・

538:NASAしさん
20/12/26 18:13:46.41 .net
>>534
国道フェリーすら明け渡して無いんだけど

539:NASAしさん
20/12/26 18:18:11.41 .net
国道の高松の方は自前物件じゃないのか?少なくとも建物は・・・

540:NASAしさん
20/12/30 04:59:46.94 .net
さあ、橋が止まるぞ〜!

541:NASAしさん
20/12/30 15:29:35.04 .net
時刻通りだったのに朝日可哀そう

542:NASAしさん
20/12/30 15:35:33.12 .net
>>541
1バース空いてるのに

543:NASAしさん
20/12/30 21:25:58.86 .net
>>541
夕方も遅れが出てたな。ブルーラインが原因か?

544:NASAしさん
20/12/30 23:21:00.58 .net
高松沖を2周ぐらい回って調整してたね
しかも他のフェリーは着岸に何倍もかかってたのに汽船はいつも通り着岸してたね
操船うまいんだね

545:NASAしさん
20/12/31 10:06:58.45 .net
年末全然混んでないよ

546:NASAしさん
21/01/15 03:02:51.08 .net
直島がすき‼️
URLリンク(youtu.be)

547:NASAしさん
21/01/16 06:37:45.32 .net
これ以上、島内から出たら困る。だって。
セトゲーでウハウハ目論んでいたバカ夫婦聞いてる?

548:NASAしさん
21/01/16 15:45:44.30 .net
>>547
バカ夫婦って誰のことですか?

549:NASAしさん
21/01/17 01:35:44.14 .net
ふらむ。

550:NASAしさん
21/01/21 08:40:13.00 .net
一昨日10時の便乗船したらオリーブラインが斜め前走って宇高航路走ってた

551:NASAしさん
21/01/25 07:18:28.79 .net
宇高航路再開 社会実験へ協力要請 玉野会議所会頭が市長に試算提出
復活してくれ国道フェリーに頼もう

552:NASAしさん
21/01/25 11:13:15.77 .net
>>551
権利持ってる会社が無くなったので諦めてください

553:NASAしさん
21/01/26 21:50:00.37 .net
国道フェリーって会社、まだ残ってるの?
航路やめた後もゴルフ場なんかで細々とやってるとは聞いたけど。

554:NASAしさん
21/01/27 15:54:03.54 .net
国道フェリーの高松本社の看板が撤去されてるけど、会社清算&立ち退きなのかね?

555:NASAしさん
21/01/27 20:11:10.21 .net
運航が国道にしろ四国にしろ
国策による高速(橋)へのテコ入れが無くならない限り無理だろ

556:NASAしさん
21/01/29 11:22:22.48 .net
国道のネオンや看板は1月の強風が原因じゃないかな

557:NASAしさん
21/02/08 06:55:37.03 .net
02がOlivelineから四国フェリーロゴに変わったの本当ですか?岡山航路?

558:NASAしさん
21/02/09 08:11:51.59 .net
オリーブのマークがキャラにかわったくらいで四国フェリーにはなってないぞ
02は第二しょうどしま丸の話だよな玉高丸型も少なくなった

559:NASAしさん
21/02/09 18:41:44.88 .net
7しょうどしま丸ってドック入り?
岡山航路でおりいぶ丸が居たけど

560:NASAしさん
21/02/19 12:42:31.97 .net
>>559
亀レスだけども第7は高松航路に回ってるんじゃね?
それとついさっき知ったんだけど3月から岡山土庄航路
ダイヤ改正で8往復に減便だってよ。

561:NASAしさん
21/02/19 23:44:32.92 .net
>>560
7は高松か
1が尾道に行ってるな

562:NASAしさん
21/02/27 07:54:25.45 .net
いまNHK岡山で宇高やってんな
四国フェリーは深夜の操船まで密着してたのか

563:NASAしさん
21/02/28 16:02:57.83 .net
今日はめおん交代か

564:NASAしさん
21/03/20 05:29:24.43 .net
>>6
マテリアル社員は無料の船もあるわな。マテリアルの中にあっても下請けはフェリーな。

565:NASAしさん
21/03/21 06:35:02.07 .net
宇高航路が地図から消えてる
もう東航路1本でいいよね

566:NASAしさん
21/03/23 09:01:13.07 .net
第2しょうどしま丸に萌え絵書かれてて草
オリーブしまちゃんクビか

567:NASAしさん
21/03/24 05:22:14.97 .net
船内も萌え萌えだよな
一番古い船だから遊んでるんだな

568:NASAしさん
21/03/24 09:04:52.20 .net
第2をしばらく見なかったのでいきなり出くわしてたまげたw
かなり遠目だとオリーブしまちゃんのピンクの方かと思ったし
第16陸中丸とサンオリーブシーがフェリーみしまの所に横付けされてたから
陸中丸は海外行きかな

569:NASAしさん
21/03/25 06:08:05.09 .net
草壁もそろそろ休止か

570:NASAしさん
21/04/05 15:04:23.10 .net
旧宇高乗り場に係留(という名の放置)されっぱなしの3代目ブルーライン、池田航路に就かないのはもったいないわ
ただでさえキリンやパンダがトラブル続きなだけに

571:NASAしさん
21/04/05 17:52:08.80 .net
今日パンダ高松発9:30に乗った人、到着するのに2時間ほどかかりましたな。
パンダのエンジン調子わるかったのか・・。
9:30高松発の時なんか向きかえるの苦労してたよな。

572:NASAしさん
21/04/06 05:44:54.14 .net
豊島フェリー、めおん2代船のこともあるんだね。

573:NASAしさん
21/04/07 06:12:01.75 .net
パンダがぶっ壊れてフェリーひなせ借りようにも四国汽船が借りてるので運休か
ブルーラインは使わないって事ね

574:NASAしさん
21/04/07 22:02:51.08 .net
パンダは明日から復帰みたいだな。
燃費悪そうな元内海フェリーの船は今後出番はないだろう。
3代目は嫁ぎ先が決まってそうだし

575:NASAしさん
21/04/21 17:58:12.55 .net
四国汽船もあさひサンダーバードと連続で壊れてる

576:NASAしさん
21/04/21 18:27:36.53 .net
ブルーラインは早く日生に投入すればええのにな。新造船で売却は億の大損だろう。置いてても痛むし。

577:NASAしさん
21/04/22 06:03:35.21 .net
あさひはトラブルではなくエアコンクリーニングと抗菌処理をしていたらしい。 新型ブルーラインも売りに出されるのでは?との情報がありますね?

578:NASAしさん
21/04/25 19:40:35.93 .net
STUが直島からに進入してくれたら胸アツだったのに
直通のうこう航路だったのに

579:NASAしさん
21/04/26 12:36:13.69 .net
玉野市が購入する話はどうなっとん?

580:NASAしさん
21/04/28 17:15:01.61 .net
頭の悪い市議が目立ちたくて議会で言ってみたけど、市からも同僚議員からもまったく相手にされず、
税金納めてる市民からは苦情しか来ないし、
結局、何事もなかったかのように立ち消えですよ

581:NASAしさん
21/04/28 19:33:19.93 .net
三井の造船事業撤退で船の購入どころじゃないんだろ
税収にも大きく影響するし

582:NASAしさん
21/05/01 08:50:30.04 .net
土日になったら朝の宇野から乗ってくるコンテナBOXを積み重ねたカブの爺さんは何をしに行ってるのかね? あれ完全に過積載だろ!

583:NASAしさん
21/05/03 01:30:16.79 .net
ガンツウは玉野沖で停泊するコースあるんかな
1回乗ってみたいわ

584:NASAしさん
21/05/06 05:03:49.63 .net
URLリンク(ryobi.gr.jp)
とりあえず第三ひなせとパンダさんはお役御免だな
池田航路はキリンさんとゾウさんの2隻運行で、旧内海の4代目ブルーラインは第三ひなせと同じ予備船的ポジションで落ち着くようだな
それにしても池田航路のキリンさんとゾウさん、どこかの引越センターのCMで聞いたようなあ・・・

585:NASAしさん
21/05/14 18:28:36.56 .net
新岡山航路撤退したんかな?第七が国道フェリーの所にいる

586:NASAしさん
21/05/26 14:26:18.87 .net
確か第七はしょうどしまや第一が姫路・福田航路の代船に入る時を含めた土庄航路の予備船だったはず

587:NASAしさん
21/06/19 18:35:56.46 .net
STU断念か

588:NASAしさん
21/06/24 14:31:40.84 .net
宇高航路ではないが
姫路 − 福田 航路、現在3.5往復となっている。
姫路 に着いた後、 福田 まで早朝に回送しとるの?

589:NASAしさん
21/07/10 16:17:20.14 .net
ブルーラインは象さんに追い出されたのか

590:NASAしさん
21/07/11 08:37:20.17 .net
国際両備の新造船見たけど
あさひと第1しょうどしま合わせた形やの

591:NASAしさん
21/07/12 09:36:43.22 .net
藤原の船やけんの

592:NASAしさん
21/07/13 20:36:24.41 .net
四国汽船よりは金かけてるけど土庄よりは見劣りするよな

593:NASAしさん
21/07/13 20:49:23.75 .net
キリンさんよりはゾーさんの方がも〜っと好きですw

594:NASAしさん
21/07/15 10:07:25.80 .net
>>593
キリンさんが好きです、でもゾウさんのほうがもっと好きです
だろ。
国際フェリーはゾウさんとカメさんがいたんだよな。

595:NASAしさん
21/07/15 10:37:37.14 .net
ゾウさん草壁港係留中

596:NASAしさん
21/07/15 18:46:47.84 .net
もう試運転終わったんかいな
キリンとブルーラインと先代ブルーライン3隻も処分しないとダメなのか

597:NASAしさん
21/07/25 15:17:03.36 .net
先代はツバルになってね
もう売れたんじゃねえかな

598:NASAしさん
21/08/08 14:04:11.95 .net
土庄〜日生航路の就航を

599:NASAしさん
21/08/09 06:43:27.56 .net
>>598
既に運行されているが。
大部は土庄町。

600:NASAしさん
21/08/09 15:38:41.43 .net
大部港と土庄港の間の移動があまりに不便

601:NASAしさん
21/08/09 18:55:52.85 .net
かぼちゃが流された?黄色のかぼちゃが破損だけ?

602:NASAしさん
21/08/09 18:57:23.30 .net
土庄と池田ってめちゃ近くない?5キロあるんかね?
あの距離で5隻は多くないのかな

603:NASAしさん
21/08/11 21:46:52.00 .net
第三ひなせ国道のところいたけど乗りたいなもう乗れんやろな

604:NASAしさん
21/08/12 00:28:39.09 .net
>>603
baisemn

605:NASAしさん
21/08/12 13:37:45.60 .net
焙煎か

606:NASAしさん
21/08/14 21:41:51.47 .net
瀬戸内観光のInstagramに第3日生引退後の客室内あったで

607:NASAしさん
21/08/25 09:19:37.70 .net
高松の第3ひなせ丸と土庄に置いてたサンオリーブシー消えてた

608:NASAしさん
21/09/01 07:17:50.28 .net
岡山2区の立憲民主の津村某が、四国汽船に高松便の増便を陳情に行ったようです、四国汽船社長に袖にされたようですが。

609:NASAしさん
21/09/04 21:28:13.72 .net
؄

610:NASAしさん
21/09/09 09:22:25.19 .net
>>600
小豆島のバスは
Max300円だからあまり負担にならないよね

611:NASAしさん
21/09/09 19:34:22.54 .net
議員さんには
高松発のフェリー全便を直島経由で宇野まで走れるダイヤをお願いして欲しかったわ
どうしても12時のフェリーは直島で小型船までの待ち時間が50分近くなる
直島で降ろされても何もする事がない

612:NASAしさん
21/09/10 11:31:58.57 .net
需要の偏り

613:NASAしさん
21/09/11 08:52:05.08 .net
立民の

614:NASAしさん
21/09/11 08:56:30.56 .net
立民の津村某代議士、四国汽船に宇野〜高松の直行便解説を尾根がしたが、
四国汽船社長は、相手にしなかった模様。

615:NASAしさん
21/09/11 20:27:16.20 .net
全国展開のグループって組織的な協力や動きがあって魅力的だな・・・
いまの会社じゃチャンスないし俺もスターグループ移ろうかな

616:NASAしさん
21/09/16 19:51:33.43 .net
四国汽船だけ早々と欠航で草

617:NASAしさん
21/09/17 11:32:10.07 .net
>>616
無駄に判断だけは早いバカの見本だよ。
汽船は経営陣が無能だからな。

618:NASAしさん
21/09/17 12:51:52.45 .net
四国フェリー→通常運行
両備フェリー→通常運行
瀬戸大橋線→22時以降運休
ジャンボフェリー→深夜便から運休
新幹線広島〜博多→14時発まで運行
四国汽船→午後から全便運休w

619:NASAしさん
21/09/17 15:52:22.58 .net
オレンジフェリー大阪航路→遅延運航

620:NASAしさん
21/09/17 17:25:07.66 .net
直島高松は14時で止まったらしいね

621:NASAしさん
21/09/18 01:22:12.09 .net
高松12時40分発が最終

622:NASAしさん
21/09/22 21:08:28.24 .net
ブルーライン1は売れたと思ってたけどまだ売りに出てるね20日更新で
ブルーラインも同じく値段が書いてないけどまだ売れてないみたいね

623:NASAしさん
21/09/24 06:25:45.48 .net
めおん2ドッグ入り?

624:NASAしさん
21/09/27 20:46:47.74 .net
たまに新浜造船にいるのは前島フェリーかな?

625:NASAしさん
21/10/01 18:18:35.95 .net
てしまにあの音楽希望

626:NASAしさん
21/10/03 18:38:52.20 .net
四国汽船へのフェリーひなせ代船で日生航路に第七しょうどしま丸来てる
おりんぴあどりーむの着岸テストやってたのに意外だな

627:NASAしさん
21/10/03 20:39:19.38 .net
さすがに瀬戸のかわりはいつもの日生丸か
ここで第七しょうどしま丸かおりいぶ丸が宇野にくれば熱かったのに

628:NASAしさん
21/10/04 23:45:54.23 .net
ブルーラインが池田に来てたのは何だったんだろ?

629:NASAしさん
21/10/07 16:37:48.11 .net
高松港からいつのまにかいなくなってたブルーライン

630:NASAしさん
21/10/07 22:02:41.70 .net
>>629
先代は草壁係船されてるよ

631:NASAしさん
21/10/10 20:54:31.75 .net
せとがせと2に変更でドック開け
来年前半に切り替えか

632:NASAしさん
21/10/11 04:59:59.90 .net
>>631
どういうこと?

633:NASAしさん
21/10/11 10:19:56.56 .net
新造船が入るんだろう
ブルーラインとかさんふらわあさつまとか新船が旧船と同じ名前のときに
入れ替え直前に旧船の方の名前に数字付けてたし

634:NASAしさん
21/10/12 21:23:55.77 .net
なおしま1のパターンか
汽船は犬が丸亀だから近いよね

635:NASAしさん
21/10/29 08:02:29.70 .net
あの田井から出てる車運搬船はどこいってるんだろ
客も乗せて欲しい関東とか九州なら乗りたい

636:NASAしさん
21/10/29 16:15:08.43 .net
田井港に入っているのはRORO船。
日通の船は博多港発岩国港、田井港経由東京行きです。
大王海運の船は、東京発田井港、坂出港経由新居浜港行きだったかな?
RORO船なので、12名迄は車と一緒に乗船出来る決まりだけど、船会社は面倒なのか乗船した人の話は聞かない。

637:NASAしさん
21/10/30 05:35:28.24 .net
>>636
MOLのROROは、
東京(有明) 水曜21:00発
苅田(南港) 木曜22:00着/金曜04:30発
宇野(田井) 土曜11:00着/土曜14:30発
坂出(林田) 土曜16:00着/土曜18:00発
東京(有明) 日曜15:30着
URLリンク(www.sunflower.co.jp)
現在燧灘停泊中

638:NASAしさん
21/10/30 06:01:16.46 .net
土曜日宇野発ー日曜東京有明とか最高じゃのー

639:NASAしさん
21/10/30 07:05:13.42 .net
大王海運のROROは田井は寄るけど林田、新居浜は寄らないよ

640:NASAしさん
21/11/02 09:57:53.11 .net
オリンピアドリームは高松港で車両積めたのね
初めて見た

641:NASAしさん
21/11/18 11:30:20.50 .net
宇野の国道フェリー桟橋撤去開始


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

429日前に更新/192 KB
担当:undef