[ワッチョイ]船乗りなんで ..
[2ch|▼Menu]
182:NASAしさん (スップ Sdc8-B2o+)
16/08/27 13:37:26.38 6dl8DpyJd.net
>>156
うちの船はなんもない。乗ったときは違和感ありまくりでトランシーバーで
ブリッジに確認したりしたけどそんなこと聞くなよという感じで、さっさと巻いてだって。
発電機切り替わった段階で巻きゃいいんだってさ

183:NASAしさん (ワッチョイ 9c6f-t1qj)
16/08/27 16:04:58.61 QU51o5Oz0.net
>>176
今は郵船だけだが特定海上職ってのがあるぞ

184:NASAしさん (ワッチョイ d579-D3zj)
16/08/30 00:49:15.48 OWryKPFA0.net
>>177 179
ありがとう

185:NASAしさん (ワッチョイ 3f3c-ui0v)
16/08/30 20:20:55.77 hs+s1Ao60.net
会社支給の作業着がボロボロになって、自腹で作業着
買おうと思ってるんですが、前に機関室で燃料漏れがあったこともあり
難燃の作業着とTシャツ探しているんですが、どっか安く買えるネットサイト
ないですかね?
消防団や消防士向けの用品店で安い処分品は見つけたのですが
ほかにもあったらなと。

186:NASAしさん (ワッチョイ 7c7b-Vqeh)
16/08/30 23:02:51.19 LnCuQtTw0.net
>>181
まずは会社に作業服もらえないかねだってみたらどう?
俺はエンジンじゃないから知らなかったけど難燃作業服ってあるんだね
帯電防止とかなら多くの船員が着ているから知ってたけど

187:181 (ワッチョイ 3f3c-ui0v)
16/08/31 06:28:19.91 vukY8eTY0.net
>>182
会社指定の作業着、毎年支給されていたのが
経費削減で、着用不可(物理的にびりびりに破けたり、袖が取れたりレベルまでってことでしょうか)になるまで交換しないとなったので。
前にチョッサーが会社に言ったら、辞めた人間から回収したお古の作業着を支給されて
怒ってましたよ(苦笑
 難燃作業着、防炎+耐薬品機能・帯電防止機能も備えているのが多いのでタンカーに乗る人なんかには
良いのかなとは思います。 
自分のところの会社の支給される作業着は、難燃どころか帯電防止もなにも
付与されていないので、この際だから買おうかなと。
安いのは作業着上下で一万円位ですし(やけどの治療費を考えると安い?)

188:NASAしさん (ワッチョイ 3f42-t1qj)
16/08/31 16:59:44.02 4IIGXvJE0.net
新造船に転船したいでつ
どうすればよいですか

189:NASAしさん (アウアウ Sab6-t1qj)
16/08/31 23:20:47.46 q+8op/VWa.net
>>184
新造は苦労が絶えません。
新造に乗りたがるのはバカだよ

190:NASAしさん (ワッチョイ 88d4-t1qj)
16/08/31 23:40:49.08 eLmcISVo0.net
そうなの?機関の初期不良が多いとか?

191:NASAしさん (アウアウ Sab6-t1qj)
16/08/31 23:49:57.32 q+8op/VWa.net
>>186
初期不良は当然あるし、船体構造自体にも問題がありますよ。 新造を4隻乗って、二度と乗りたく無いです。 中には保証ドックを有償化するトコも有るみたいですね(;´д`)

192:NASAしさん (ワッチョイ f77b-FA7T)
16/09/01 07:59:23.62 HJSWpkFM0.net
俺も新造船は嫌だな
デッキでも不具合が沢山あって懲り懲り

193:NASAしさん (ワッチョイ 0b17-hPHQ)
16/09/01 10:42:45.73 g6P1n3f20.net
>>186
しかも造船所の塗装ってムラがあったりして、何度か上から塗らないといけないんだよな。
さらに、安全表示なんかも追加しなけりゃならんし、俺ももう新造船は乗りたくないや。
唯一良いのが、キャビンがきれいなことぐらいかな。

194:NASAしさん (ワッチョイ 1f5b-RETc)
16/09/01 10:51:26.92 C+UpyJ3T0.net
新船だとスゲー気を使って扱わないといけないから嫌だけど、汚いボロっちい船も嫌だ
ほどほどが一番いいよね

195:NASAしさん (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/01 17:27:03.70 J837RShRa.net
>>190
新造から3年目くらいがちょうどいいよね

196:NASAしさん (ワッチョイ e77b-RETc)
16/09/01 21:28:28.15 nm5VO+2K0.net
中小だけど、俺は良い造船所で艤装経験できて幸せだった。
ちょっと欲しい部品や専用工具があったりして、作業に来てる下請けの工員に呟くとだれかかれか言うんだ。色んな場面で。
ここのドックなら言えば作ってくれるよって。

197:NASAしさん (ペラペラ SDbf-RETc)
16/09/01 22:04:21.99 UVSi/ftXD.net
>>192
当たり前だけどお金かかるよ

198:NASAしさん (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/01 22:10:24.05 v2LvSWf5a.net
>>193
カネをかけるのは素人。
付き合いで作らせるのが玄人。

199:NASAしさん (アウアウ Saff-RETc)
16/09/01 22:12:27.00 wTUg098ua.net
信用ないヤツが使うのがカネ
信用あるヤツが使うのがコネ

200:NASAしさん (ペラペラ SDbf-RETc)
16/09/01 22:21:44.74 UVSi/ftXD.net
いちいち短時間連投するのにいちいちID変えんなよ
めんどくせぇ

201:NASAしさん (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/01 22:39:39.42 v2LvSWf5a.net
オラじゃないけど?

202:NASAしさん (ワッチョイ eb42-RETc)
16/09/01 22:50:13.81 t1aBqg/b0.net
ワッチョイ一文字違いって…

203:NASAしさん (オッペケ Sr8f-afBF)
16/09/02 17:34:34.08 f6FYJMdLr.net
船員も退職したい場合は14日前に申し出れば良いの?
一応辞める旨を申し出たんだけど、今ひと探してるとか雇い入れ契約で申し出ては2ヶ月は辞めれない
みたいな事言われて申し出た期日迄に辞めれそうにないんだけど?

204:NASAしさん (ペラペラ SD5f-RETc)
16/09/02 17:59:08.21 jhxHve9ND.net
>>199
法律では14日前で問題ないが波風立てたくなければ会社の規定(言われた日数でなく書面に記載のもの)に従え
だいたい1ヶ月前だ

205:NASAしさん (オッペケ Sr8f-afBF)
16/09/02 19:08:50.71 f6FYJMdLr.net
>>200
なるほどサンクス
やっぱその辺ごねたら狭い業界だし
なるべくおとなしくした方がいいね

206:NASAしさん (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/02 19:35:25.87 Pk04Y6s3a.net
>>201
辞めるにしても期日指定のなんかの理由をオプションに付けるんだよ。
そうすると、「人手不足」を回避出来る。
冠婚葬祭系かあとは親族を危篤にする。

207:NASAしさん (ワッチョイ c7d4-RETc)
16/09/02 19:45:33.17 77ywVbM+0.net
親の介護が一番いい
誰も反論できない理由だからなw

208:NASAしさん (スププ Sd5f-RETc)
16/09/02 21:12:18.03 Xrq8eo1/d.net
船の上では陸と同じようにインターネットはできないんかな?
一応ドコモに問い合わせてみたけど衛星介するから出来んことはないみたいだけどすごいお金かかるみたい…
フェリーとかの船内Wi-Fiってどうなってんだろ?ポケットWi-Fiみたいなの契約するしかないのかな?

209:NASAしさん (ペラペラ SD5f-RETc)
16/09/02 22:07:42.28 jhxHve9ND.net
>>204
航路次第やね
窓際で電波拾えるならポケットWi-Fiは有能
前使ってたスマホとかあるなら一台窓のところでテザリングとかすればWi-Fiルーター買わなくても大丈夫
衛星は遅いし個人では現実的ではない

210:NASAしさん (ペラペラ SD5f-RETc)
16/09/02 22:13:32.61 jhxHve9ND.net
とりあえず日本海でも沿海航路ならLTEは入る
WiMAX2+はアンカーとか入港してれば入る感じ

211:NASAしさん (ペラペラ SD5f-wh/5)
16/09/04 20:31:00.01 rfjskWxWD.net
学生が体験乗船って形で乗ってくるやつで女が乗ってきてセクハラで即日下船ってのがありました、注意してくれってのがきたんだが詳細しってるやつおらん?

212:NASAしさん (ペラペラ SD5f-RETc)
16/09/04 21:00:41.64 TLL103WDD.net
>>207
知ってどうするの?
その学生をより貶めるの?

213:NASAしさん (ワッチョイ c7d4-RETc)
16/09/04 21:16:15.12 d+4lw1Bw0.net
実際、女で船乗り続ける奴って居るのかね?

214:NASAしさん (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/05 00:23:41.86 7IwkVfPva.net
>>209
ホレ(゚Д゚)ノ⌒ URLリンク(www.kyodo-syosen.com)

215:NASAしさん (アウアウ Sacf-4HcC)
16/09/05 00:28:13.56 3LLcXuYGa.net
自分が犯人でビビって情報収集ってのが・・?

216:NASAしさん (ペラペラ SD5f-wh/5)
16/09/05 02:40:14.44 0p5uNu1FD.net
いや、どこまでがセクハラになるんだろうなーと。
うちの船なんかタオル1枚巻いて風呂に行くんだがこれだけでアウトなのかなー?ってな具合に。

217:NASAしさん (ペラペラ SD5f-RETc)
16/09/05 02:48:08.52 RA/t9ID6D.net
>>212
陸でやったら通報されるレベルだから完全にアウトやろ

218:NASAしさん (ペラペラ SD5f-wh/5)
16/09/05 03:13:20.75 0p5uNu1FD.net
あー・・・陸の基準じゃアウトだな。そうだな、当たり前だな。 イカン完全にマヒしてしまってるわ

219:NASAしさん (アウアウ Saff-afBF)
16/09/05 12:04:56.39 B55PauFLa.net
男の世界に女が入るのが悪いわんでわーわー騒ぐってのがねぇ
船底様も大変お怒りです

220:NASAしさん (ペラペラ SD5f-RETc)
16/09/05 14:33:37.25 RA/t9ID6D.net
ふんぞり返って働きもしない年金ジジイよりいいんでさっさと降りて

221:NASAしさん (ブーイモ MM4f-iG4w)
16/09/06 12:28:51.08 0UDFc3oNM.net
まだ男の世界とか言ってるのか…

222:NASAしさん (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/06 12:33:04.75 AUH187Dua.net
セクハラセクハラってそういう部分にナーバスな女子はハナから来る業界じゃないし迷惑なんだよな。

223:NASAしさん (ワッチョイ 279e-RETc)
16/09/06 18:38:47.51 tEm8Lzn40.net
一般大学出て重工メーカー目指すのと海技短大で機関士目指すので迷ってる普通に考えて一般大学の方が良いんだろうけど機関士にもなりたいなって思う

224:NASAしさん (ガックシ 066f-RETc)
16/09/06 19:07:25.00 576F5pvl6.net
なんで海技短大なんだ
東京海洋大か神戸大のエンジンに行けばどっちにもなれるぞ

225:NASAしさん (ペラペラ SD5f-RETc)
16/09/06 19:11:27.33 /UkJfM0bD.net
>>219
両立できんのでどちらかは諦める
一般大学出てから海技学校行くのはアリだが就職遅くなる
その場合どちらにも就職できて良いと思われがちだがどちらの道に行っても同世代より仕事できない人間になる
給料も同世代に劣る
無駄な学費と歳だけ重ねた中途半端人間になる

226:NASAしさん (ペラペラ SD5f-RETc)
16/09/06 19:14:06.35 /UkJfM0bD.net
>>220
その手があるな

227:NASAしさん (ワッチョイ eb7b-RETc)
16/09/07 08:41:11.62 9kFrEOhs0.net
大卒でメーカーの方が良いと思うけどな。
ただ、楽に大学行ける能力あるなら大手海運で経験積んで本社工務監督からの管理会社役員っていう敷居の低いルートもあるがな。
陸上の会社じゃひとつまみの人間しか到達できない世界と待遇に、この業界では普通よりちょっと賢い程度の者が達することが可能と思う。
船って扱う物の単価がデカく、相場も意味不明でボッタクリ放題なので、業者からの熱烈ラブラブアタックなんかも素敵なんだろう。

228:NASAしさん (ワッチョイ 322f-Te6E)
16/09/08 13:17:51.47 HGWKZxKU0.net
間違いでヨソにカキコしたのでここで改めて
近海乙 漁船(運搬船) 435t 乗組員6名に甲板部員で乗ろうと思うがどうですか?

229:NASAしさん (ペラペラ SD78-j70e)
16/09/08 14:39:44.21 7lHYau1zD.net
漁船なら仕事が楽ってことは無いだろう
人数も少ないから決まった持ち場に着くこともなく
どこに立っても仕事できるように一通りの仕事は覚えることになり
結構多様なことをやることになると思う

230:NASAしさん (ワッチョイ 98fd-j70e)
16/09/08 15:18:36.08 uoQ6oVQc0.net
>>224
それ中積みだな。
船体は漁船登録してるけど実質ただの貨物船。いいとおもうぜ。

231:NASAしさん (アウアウ Sa35-j70e)
16/09/08 15:47:16.36 2BOMHYU4a.net
>>226
活魚運搬じゃなくて、巻き網の運搬船じゃないか?
部員を雇うならね。

232:NASAしさん (ワッチョイ 98fd-j70e)
16/09/08 21:04:39.98 uoQ6oVQc0.net
>>227
それを、”そう”いうんだ。
おぼえておけ。

233:NASAしさん (アウアウ Sa35-j70e)
16/09/08 23:56:02.08 osOyTG7Ya.net
>>228
中積みは仕事出来ないやつが乗る船だからな。
覚えておけ

234:NASAしさん (ワッチョイ 4efd-j70e)
16/09/09 00:42:00.58 GGFd00wc0.net
>>229
漢字が違うw
おぼ…いやもういい(笑)

235:NASAしさん (アウアウ Sade-j70e)
16/09/09 01:27:32.37 VxHPJQsua.net
>>230
半島人みたいに粗を探して突っ込んでちゃ、下士官に嫌われるぞwww
コレだからゴニョゴニョはダメなんだよ

236:NASAしさん (スプッッ Sd78-j70e)
16/09/10 00:29:53.68 wSM369Nbd.net
>>224
っ資本金
資本金でかけりゃ余裕も出る
人も多いなら事故も避けられる
個人的に小さい船は激務だから、俺ならよく見極めて行くね

237:NASAしさん (アウアウ Sade-j70e)
16/09/10 03:07:50.54 gapJ8zoYa.net
>>232
確かに
イッパイ船主なんかオッパイ以下だし、オッパイの方が断然いいわ
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

238:NASAしさん (ワッチョイ 7d89-j70e)
16/09/10 10:05:57.64 08xy+sYl0.net
人生で一度くらいはカツオの1本釣りの船に乗ってみたい

239:NASAしさん (ワッチョイ 1c7b-j70e)
16/09/10 11:45:01.72 Ttw052OE0.net
>>232
海運専業の会社は資本金の額小さいぞ。
陸の中手の会社と規模:金額で比較してみろ。

240:NASAしさん (スプッッ Sd78-j70e)
16/09/10 12:01:18.87 wSM369Nbd.net
>>235
よーく探すんだよ
なんでこんなちっぽけな内航会社が何千億という資本金有るのか
船名コロコロ変わるしも行き先もAISに乗せてなくて、正午の位置報告を一時間前のポジションに…
…おっと…誰か来たようだ…
隣の家の猫が喋ってたんだぜ

241:NASAしさん (ワッチョイ 4efd-j70e)
16/09/10 14:24:00.97 5yU/2PO00.net
ごめんおれが無知だったゆるしてくれ。
教えてください。
しょうごいちって


242:スに使うの?要るの? AISって要るの?おさかなさんイッパイ穫れる場所ばれると思うよ? しほんきん数千兆円に増資すると、なにに(だれに)余裕がでるのー? おしえてあんちゃん! ちなみに海運会社の面接受けるときは、白い靴下履いて、その会社のファンネルマークのベース色近似色のネクタイで行かないと落ちますよ。



243:NASAしさん (アウアウ Sa35-j70e)
16/09/10 15:34:36.04 mIIeqGjOa.net
またバカが湧いたか

244:NASAしさん (スプッッ Sd78-j70e)
16/09/10 18:05:37.70 wSM369Nbd.net
ってか俺はエンジニアだから航海系のことはわからん
NOONの位置報告で誤魔化すぐらい極秘の会社もあるってこと

245:NASAしさん (スプッッ Sd78-j70e)
16/09/10 18:07:23.81 wSM369Nbd.net
>>237
スーツ安定だわ
白靴で行ってもいいけど、、、変人思われるのが一般論やで

246:NASAしさん (スプッッ Sd78-j70e)
16/09/10 23:12:16.44 OIPsGy/Rd.net
ワッチョイついても変人ばかりだな
さすが船乗り

247:NASAしさん (スップ Sd78-j70e)
16/09/13 12:52:16.61 V7rpAfded.net
ID単発とかわかりやすいよな

248:NASAしさん (ワッチョイ 1c7b-BWVR)
16/09/13 17:01:38.76 YNOeU7on0.net
>>237
これコピペ?
マジレスしたら恥ずかしい奴かな?
漁船てAISつけっぱなしだと漁場がばれちゃうから操業中はAIS免除規定があるでしょ

249:NASAしさん (スップ Sd78-j70e)
16/09/14 21:32:04.41 XA6UeDSNd.net
ワッチョイ被せてくるんかこの荒らし

250:NASAしさん (ワッチョイ d1c9-j70e)
16/09/14 22:57:46.36 Iba+wtdi0.net
ドコモだと思われる

251:NASAしさん (アウアウ Saff-tom6)
16/09/15 06:23:02.90 b8lA+UiIa.net
ヌーンポジションは天測時代の名残だと聞いたことがある

252:NASAしさん (ワッチョイ d35b-eXu6)
16/09/15 21:22:04.00 58xjqzc20.net
ガット船に乗れそうだがどうでしょう
免状無し、履歴無しの40代後半です

253:NASAしさん (スッップ Sdbf-qiMX)
16/09/15 21:48:43.70 bmcZrafAd.net
>>247
免状無しのガット船員なら賄いで乗るのかな?航海士を目指すならガット船は悪手と思います。

254:NASAしさん (ワッチョイ 977b-wJFc)
16/09/15 22:40:35.30 peV9sNJZ0.net
免状無しでも699GT以上の2名当直ガットなら乗れるんじゃない?
給料手取りでどんなもん言われてるのだろう?

255:NASAしさん (ワッチョイ d35b-eXu6)
16/09/16 06:28:58.44 knqECu2g0.net
>>248 249
749tか499tになります
6名乗組 賄いします 給料は20少しです

256:NASAしさん (ワッチョイ a7d4-wJFc)
16/09/16 06:30:26.03 OYiYyHli0.net
40後半って

257:NASAしさん (ワッチョイ d35b-eXu6)
16/09/16 06:41:23.54 knqECu2g0.net
>>251
やっと乗れそうなんです

258:NASAしさん (ワッチョイ a7d4-wJFc)
16/09/16 06:48:58.11 OYiYyHli0.net
>>252
あんまり気は進まないが、仕方ないやろ

259:NASAしさん (ワッチョイ 977b-D0fg)
16/09/16 09:37:08.86 cdEDaEnx0.net
乗りたくて仕方ないってんならいいでしょう
手帳には甲板員って書かれるのかな?
履歴が付けば6級は講習で取れるしね

260:NASAしさん (アウアウ Sa9f-tom6)
16/09/16 10:03:32.49 TkptoslGa.net
がっと船で20ちょいとかやめた方が良いけどまぁしゃーない

261:NASAしさん (ワッチョイ 977b-wJFc)
16/09/16 10:12:13.00 MzZEO4+m0.net
ガット船なら手取り35以上は貰えるんじゃないかな。
もちろん経験積んで独り立ちできたらって話だが。
20は安すぎるけど、未経験ならしゃーないね。

262:NASAしさん (スップ Sdbf-qiMX)
16/09/16 14:31:35.63 xoPOvtSkd.net
>>252
20ちょいとか船に乗る意味が無いくらいに足元を見られてますよ。
いくら未経験で賄いから始めるにしても安すぎる。賄い出来る自信が有るならタンカー船とかでもっと条件が良いところは有ると思います


263:がね。



264:NASAしさん (ワッチョイ 5b79-wJFc)
16/09/16 14:43:06.28 dhD/qo8I0.net
年に3回しか家に帰れない船とか人生捨ててるようなもん

265:NASAしさん (アウアウ Sa1f-wJFc)
16/09/16 18:14:34.01 xUA9gs36a.net
>>258
オマエはここに居るべきじゃないと思うが?

266:NASAしさん (アウアウ Sa1f-wJFc)
16/09/16 19:36:19.41 wO1Ae2eQa.net
なぁ、お前受けたの静岡県の会社じゃね?

267:NASAしさん (アウアウ Sa1f-wJFc)
16/09/16 20:57:02.83 xUA9gs36a.net
>>260
って事は鳳生か

268:NASAしさん (ワッチョイ 977b-wJFc)
16/09/16 22:13:26.49 MzZEO4+m0.net
縫製か…
最近仕事無いのか日本中に出没するなぁ
福寿○業ってどうなの?

269:NASAしさん (アウアウ Sa1f-wJFc)
16/09/17 05:14:44.79 SRDpuTOua.net
>>261
>>262
俺が勝手に言ってるだけだからなぁ

270:NASAしさん (スププ Sdbf-wJFc)
16/09/18 03:01:55.44 7zydv0a1d.net
サンフラワー東京は最悪だと思われます。

271:NASAしさん (スププ Sdbf-wJFc)
16/09/18 16:06:34.69 q0WR69WLd.net
3ヶ月で休暇の会社なんだがみんな4ヶ月5ヶ月長いと6ヶ月も乗ってる
どこの会社もそんなもん何ですか?

272:NASAしさん (ワッチョイ 5b79-wJFc)
16/09/18 16:10:27.99 /cSifbku0.net
錨泊停泊を休暇扱いにしてるんでしょうね

273:NASAしさん (ワッチョイ 977b-D0fg)
16/09/18 17:45:03.70 2HYuIyJO0.net
>>265
どこの会社もとは言わないけど多いよね
3ヶ月で素直に下船させてくれる内航船社はどこにあるのか教えてほしいくらい

274:NASAしさん (ワッチョイ 477b-wJFc)
16/09/18 19:03:38.42 GR87bV5A0.net
うちもながいなぁ。
長いけど仕事楽だからいいや〜

275:NASAしさん (アウアウ Sa1f-wJFc)
16/09/18 19:55:56.18 ry1SvUita.net
>>267
タンカーは長い と書いて。
カーゴはそんな事ないから。
劣悪タンカーを内航全般と語解釈されるのは甚だ迷惑。
タンカーは組合船でもマグロ船に負けないくらい乗れます!ってアピールして

276:NASAしさん (オイコラミネオ MM3f-eXu6)
16/09/19 09:23:59.22 qDk/Y0ElM.net
船員志望ですが陸で長い休みのあと仕事したくなったりしませんか

277:NASAしさん (アウアウ Sa1f-wJFc)
16/09/19 11:08:28.85 rh4IXZ0pa.net
>>270
1ヶ月の休暇でも長いとは感じない。
むしろ、したい事への時間の無さを感じるから、薄給の陸上勤務など考えてる余裕など無いし、考えるだけ時間の無駄

278:NASAしさん (ワッチョイ 5b79-wJFc)
16/09/19 12:49:15.67 IvlxGAhe0.net
船が稼げるのは若いうちだけで30位を境に陸上サラリーマンに抜かれその後差は広がっていくのであんまり厚給は魅力ではない
ボーナス差は大きい

279:NASAしさん (アウアウ Sa9f-wJFc)
16/09/19 12:55:44.34 KfKWQAPma.net
>>271
陸上休暇終わり頃に遊びあきた仕事してーなと思ったりするのかという話じゃないのか
つか休暇足りない、したいことできないなら陸上考えた方がいいだろ

280:NASAしさん (アウアウ Sa1f-wJFc)
16/09/19 19:35:18.35 s9MKsGQRa.net
>>273
だって給料安いし、通勤時間0の方が割り切れる。

281:NASAしさん (オッペケ Sr1f-tom6)
16/09/19 19:52:49.84 pdRYFBIwr.net
3ヶ月乗船して22〜3日休暇ってどうよ?

282:NASAしさん (アウアウ Sa9f-wJFc)
16/09/19 21:03:43.49 teZ+OpJ8a.net
>>275
あまりよくない。

283:NASAしさん (ワッチョイ 037b-wJFc)
16/09/20 06:51:43.63 hf8R4jiI0.net
陸業の上場商社で働いてた感想としては、10数万の住宅補


284:助手当てを入れたら30歳代は陸も船も同じくらい。 でもそれは中央の一部の会社の話で、田舎の40歳以上でも年周350万円とかは普通。 上場企業本体の待遇を受けれる上級国民と中卒級田舎住み内航船船員を比較するのは色々おかしい。 よって日本の労働者階級平均からとしてみたら船員は給料めちゃ高いとみて間違いないと思いつつ今日は台風避難アンカー。



285:NASAしさん (ワッチョイ d37b-qiMX)
16/09/20 08:28:11.15 8RuekcbQ0.net
>>275
俺のところは2カ月乗船20日休みだけど、実際は45〜50日乗船の22〜24日休み。
下船で給料は下がるけど3カ月も乗るとか俺には無理やな

286:NASAしさん (ワッチョイ fb17-R5I0)
16/09/20 11:17:36.80 sIdUkHdD0.net
>>270
3か月過ぎると「オレ何やってんだろ」って感じで仕事したくなる。
5か月過ぎると、働きたくなくなる。
現在7か月目に突入。
来月からケープサイズに乗船予定だぁ。

287:NASAしさん (ワッチョイ 27d4-wJFc)
16/09/20 11:20:39.12 67LdMqAZ0.net
外航もいるのか

288:NASAしさん (アウアウ Sa9f-wJFc)
16/09/21 01:59:47.42 pNltj1v6a.net
外航が3ヶ月サイクルとか無理でしょ
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

289:NASAしさん (オッペケ Sr1f-tom6)
16/09/21 10:42:30.24 twAiGJnMr.net
>>278
羨ましい
休暇中いくらくらい下がるの?

290:NASAしさん (スププ Sdbf-qiMX)
16/09/21 17:14:05.41 HeOFgMFdd.net
>>282
一月ほぼ休暇の時で1割ちょっとの減だですよ。
このたびは55日乗船したから30日ほど休暇が貰えてる。

291:NASAしさん (アウアウ Sa9f-tom6)
16/09/21 17:31:42.68 qmDVMwf5a.net
>>283
まじか
まあでも乗船中の職務が糞忙しいとかなんだろうな

292:NASAしさん (スププ Sdbf-7R/X)
16/09/21 18:29:33.56 zpuHoWlTd.net
学校を卒業して新卒で入った会社は、6カ月乗船の休暇1カ月だった。
転職したら180度変わってただ今薔薇色です。

293:NASAしさん (ワッチョイ d37b-qiMX)
16/09/21 20:34:48.96 UUbt92ST0.net
>>284
その通りです。
2300kl積みの白油タンカーで毎日荷役、京浜から中京まで直行着桟の日々で仮バースなんてほんのイレギュラーな時しか取った事が無いですよ。

294:NASAしさん (アウアウ Sa9f-hoTz)
16/09/21 22:24:37.71 cz82gePRa.net
>>286
オペはハングリータイガーかね?

295:NASAしさん (ワッチョイ fc7b-UBrL)
16/09/22 00:00:37.32 wdJ4b3FU0.net
飢えた虎か

296:NASAしさん (オッペケ Src9-h9iU)
16/09/22 07:47:48.93 dHTpPz1ir.net
>>286
それは大変だなマジで寝る時間や買い物時間とか無さそうだ

297:NASAしさん (アウアウ Sa61-xdvH)
16/09/22 07:55:35.43 bKuJRiaya.net
タンカーなんて辞めた方がいいよ。
人間として扱われてないから。

298:NASAしさん (オッペケ Src9-h9iU)
16/09/22 08:01:29.27 dHTpPz1ir.net
>>290
でもお高いんでしょ(給料が)

299:NASAしさん (アウアウ Sa61-xdvH)
16/09/22 08:17:36.12 bKuJRiaya.net
>>291
オラァもタンカー乗ったけどカーゴよりは高めです。
でも喫煙者には厳しいし、自室が油臭くなるのがイヤでした。

300:NASAしさん (ワッチョイ 597b-gX/P)
16/09/22 10:11:09.09 Km1cUDUJ0.net
ファンネルマークSの船ですよ。
買い物は司厨の人に必要最低限の物をお願いしてます。売店があるとこ以外で自分が買い物する事はほぼ無い感じですね。
ワッチの時間が悪ければ2日くらいまともな睡眠時間は取れませんね。

301:NASAしさん (アウアウ Sa25-xdvH)
16/09/22 17:49:44.73 yu8uM4vwa.net
>>293
昭和日タン


302:最凶だもんな(笑) 社畜ってのが当てはまるよ。 ご愁傷様です(;´д`) オラぁはカーゴだから(笑)



303:NASAしさん (ワッチョイ 597b-xdvH)
16/09/22 20:04:48.47 pPVm3OFi0.net
今日の夕方、管制の関門マーチスのお姉さん泣き声と嗚咽混じりでVHFで頑張って切り盛りやってた。
頑張ってください。
言うこと聞かないクソ野郎どもの首根っこしっかり押さえつけれるよう、開けた収束する前のエリアからの力強いコントロールがゆくゆくはできますように。
いつも世話になってるし応援してますよ!

304:NASAしさん (アウアウ Sa25-yE1a)
16/09/23 12:00:00.87 MdvBMlbYa.net
マイクの後ろでネチネチとパワハラされたんだろうな〜

305:NASAしさん (ワッチョイ 613c-Px3x)
16/09/23 18:10:38.43 1LtqMFw60.net
20後半で商船大入って海上職として就職出来ますか?

306:NASAしさん (ドコグロ MM75-xdvH)
16/09/23 18:21:18.65 8eYympJQM.net
内航ならね

307:NASAしさん (スププ Sdb8-gX/P)
16/09/23 18:37:16.41 1sDXbFG4d.net
>>297
卒業して30過ぎで入っても今から未経験で乗って履歴積むのもそんな変わらない様な感じがするけど

308:NASAしさん (ワッチョイ 597b-UBrL)
16/09/23 20:04:29.35 epuSHyO20.net
旧商船大入って大手・中堅外航船社に入れるなら良いけど
内航しか駄目なら海技短大の方が2年間だし良いな
まあ4年生大学でるメリットは海上職以外にも広く道が開くけどね

309:NASAしさん (ワッチョイ 597b-gX/P)
16/09/23 21:06:03.86 G4zUwWb60.net
大手外航はもとより大手内航でも30間近の学校出立ては幹部候補として雇わ無いでしょ。
その歳だと即戦力の中途がゴロゴロ居るからね。
海上職として何処まで上を目指してるのかわからないけど、部員から履歴を付けて三級を取って中堅会社の船長でも出来れば最大限の出世じゃないかな。

310:NASAしさん (ドコグロ MM75-xdvH)
16/09/23 21:12:02.93 8eYympJQM.net
ずっと海上職が良いなら、かえって中堅程度の会社がいいかもよ

311:NASAしさん (ワッチョイ 5f7b-xdvH)
16/09/24 06:47:19.16 uIIp4W780.net
未経験から船乗りになってるブログ2つ見てるけど一つは1年で退職一つは更新途絶(多分辞めた)してるけどやっぱこの仕事相当キツいようですね…

312:NASAしさん (ワッチョイ 597b-UBrL)
16/09/24 07:26:34.26 +AAxtRqs0.net
>>303
ブログは知らないけれどキツイよ
でも続いている人も大勢いるはず

313:NASAしさん (ワッチョイ 5f7b-xdvH)
16/09/24 07:46:48.74 uIIp4W780.net
>>304
具体的に何がキツいですか?
ネットだけで調べて出てくるのは疲れが取れない、人間関係の逃げ場が無いので精神面でキツい等ですが良ければ教えて下さい
私は体格が痩せ型なのですが体力的についていけるでしょうか

314:NASAしさん
16/09/24 10:51:54.33 Os/BPfR4P
>>303
同じブログ見てるか分からないけど、退職した人は家庭の事情が理由で、船乗りが嫌になったわけではないと言ってたけどね。

315:NASAしさん (ワッチョイ 9717-PXFN)
16/09/24 10:01:04.52 5arMzoM60.net
>>302
中堅でも日本人は陸に上げさせられるよ。
ずっと船って言ったら、郵船の海上特定職か内航しかない。
>>303
そのブログの一つオレだw
やっぱり日本人は、陸上での管理業務をこなすことが求められてるからなぁ。
自分は船が好きで、ただ船乗ってたいだけなのに、それをさせてもらえないから一年で辞めてしまっ


316:ス。 ただ、零細外航会社は、安定した荷物がないから、ブログで書いたみたく、石炭→穀物→石炭(以下延々続く)というのをやらされて、掃除がきつかった。



317:NASAしさん (ワッチョイ 597b-gX/P)
16/09/24 19:31:06.66 G4yzP+qf0.net
>>303
肉体的な労働は陸の仕事に比べて遥かに楽。
船での人間関係が9割方この仕事を続けれるかどうかに尽きると思います。
はっきり言って船の世界で長続きする人は変人しか通用しないと思って下さい。

318:NASAしさん (ワッチョイ 597b-UBrL)
16/09/24 21:10:13.25 +AAxtRqs0.net
俺も>>308と同意見
船を降りるのは人間関係が原因てのが多数

319:NASAしさん (ドコグロ MM21-xdvH)
16/09/24 21:11:55.10 yIdql+g3M.net
問題は人間関係と休みだね

320:NASAしさん (ワッチョイ a24c-+Drc)
16/09/25 16:34:28.46 27ZNxU0Y0.net
上虎って朝痰に合併されるの?
それとも2社共同で油運ぶの?
業界通の人 教えてください。

321:NASAしさん (ワッチョイ 728b-UEA8)
16/09/25 18:01:43.42 FXI/CQE20.net
仮に、船のすべての知識が有るとしてさ、
沖にある誰も居ない船まで一人で行ってさ、動かして
目的の場所に着いたら止めて碇を下して、というような事をするとして、
どのぐらいの大きさの船まで一人だけで完結できんの?

322:NASAしさん (アウアウ Sa25-xdvH)
16/09/25 18:11:00.47 UsEJE9wWa.net
何人おっても沖の無人の船にのり上がれない

323:311 (ワッチョイ 728b-UEA8)
16/09/25 18:33:13.82 FXI/CQE20.net
あ、そうなんだ。。
一人でどのくらいまで動かせるんかな、と思った質問だったんで、
そこを汲んでくれるとうれしいな。

324:NASAしさん (アウアウ Sa25-yE1a)
16/09/25 19:12:11.63 gxESLROAa.net
>>311
同じ運賃でどっちが多く早く運ぶか考えればわかるんじゃね?w

325:NASAしさん (ドコグロ MM21-xdvH)
16/09/25 19:25:11.05 Im7M5QM/M.net
目的の場所が海の上だったら、トラブルがない限りどんなに大きくても一人で動かせる
接岸するんだったら19tが限度じゃないか

326:NASAしさん (ワッチョイ 597b-UBrL)
16/09/25 19:55:10.27 Xlx9n4Ou0.net
>>314
俺も小型船舶の範囲である19t位が精いっぱいじゃないかと思うよ

327:NASAしさん (アウアウ Sa25-xdvH)
16/09/25 22:04:01.48 UsEJE9wWa.net
小型船舶のアンカーって完全手動じゃないんか
大型船よりよけい大変やろ

328:NASAしさん (スップ Sdc8-PXFN)
16/09/25 22:23:24.74 2WdDgMgId.net
小型船舶でも19tもあったらちょっと風吹いたら一人じゃ係留できないよ。
一人でなんとかなる限界は34フィート程度の5t前後。それ以上は風吹いたらムリ。

329:NASAしさん (ワッチョイ 43fd-xdvH)
16/09/25 23:02:54.76 qaM+MJq60.net
俺はスラスター+ベクツインで、ホーサー取らずに接岸してるけどな。綱取りは要らんし、操船すんげえ簡単だぜ。

330:NASAしさん (ワッチョイ 613c-xdvH)
16/09/26 04:11:56.66 jRRFK+XP0.net
>>320
何トン?

331:NASAしさん (アウアウ Sa61-Px3x)
16/09/26 10:30:43.08 6m+REsFua.net
ケミカル乗りたいよ〜

332:NASAしさん (ワッチョイ 9f42-xdvH)
16/09/28 02:44:09.39 sWYyMv7D0.net
四月から清水の海技学校に行くことになりました…
白油タンカーの大手で新卒だと手取りおいくらぐらい貰えるものでしょう?

333:NASAしさん (ワッチョイ 597b-gX/P)
16/09/28 06:42:25.06 S1svFuOl0.net
>>323
大手で白船だと内航の社船ってことかな?
給料は手取りで30くらいじゃないかな?
社船は色々と良い話を聞かないから俺は50貰っても乗りたく無いけどね。

334:NASAしさん (ワッチョイ b4fd-xdvH)
16/09/28 11:09:30.87 cN+PJUhS0.net
>>323
新卒で組合船だと手取り25未満とかじゃないの?
ドンブリ未組織船だともっともらえるかも知れないが、永く居るつもりなら組合船をオススメするよ。

335:NASAしさん (アウアウ Sa61-xdvH)
16/09/28 12:43:51.71 IBXaDdqTa.net
>>323
タンカーとかやめとけ。
休暇が回らんぞ。
たとえ組合船で協定に120日ってあっても無理。
短くても半年は乗せられる。
休暇が余っても組合での買い上げは10日だけだしな。
組合船のタンカー、大手であろうが無かろうがろくなもんじゃない。

336:NASAしさん (アウアウ Sa25-xdvH)
16/09/28 13:18:22.83 Q082YA+Za.net
このスレで得意げに説教してるような、金しか興味ないみみっちい田舎モンは休暇バンバン買い取ってもらった方が嬉しいんじゃないのか(笑)

337:NASAしさん (ワッチョイ 9717-PXFN)
16/09/28 15:01:25.55 foTDpeaK0.net
なんでも相談室なんだからいいんじゃないの。
ヨーク考えよー、お金は大事だよ〜。

338:NASAしさん (アウアウ Sa25-xdvH)
16/09/28 15:59:44.95 Q082YA+Za.net
お気に入りのキャバスケに貢ぐ感じでよぉ
ごひいきのパチ屋に金を落とすのが賢い使い方とは思わないのさ
いくら生涯独身であっても

339:NASAしさん (アウアウ Sa61-xdvH)
16/09/28 17:30:25.75 IBXaDdqTa.net
タンカーの負け組がなんかほざいてるなあwww
残念だが、オマエらのようにキャバやパチとかやらんのよ。
休暇買い上げしてもらわんでもフツーに休暇回るしwww
説教くさく?
読解力が皆無なのは油臭くて似合ってるわwww

340:NASAしさん (アウアウ Sa25-xdvH)
16/09/28 19:00:21.81 Q082YA+Za.net
自分に言われたんだと自覚あるんだな
立派立派

341:NASAしさん (ワッチョイ 9f42-xdvH)
16/09/28 19:00:31.94 sWYyMv7D0.net
>>324>>325>>326
どうもありがとうございました。
ファンネルがAの会社を目指してますが入学後に改めて考えたいですね

342:NASAしさん (ドコグロ MM21-xdvH)
16/09/28 19:04:00.16 8ZqrINpkM.net
今からでも大学に行け
内航志望とかバカのやることだぞ

343:NASAしさん (アウアウ Sa61-xdvH)
16/09/28 19:13:07.62 IBXaDdqTa.net
>>331
( ´∀`)オマエモナー
言い当てちゃってゴメンね(;´д`)

344:NASAしさん (アウアウ Sa25-xdvH)
16/09/28 19:13:24.52 Q082YA+Za.net
セメタンだからタンカーの負け組ってのは同意するよ
油は扱わないけどな
「休暇買い上げしてもらわんでもフツーに休暇回るし」ってのは全く意味分からん
頭の悪さは伝わってくるけど

345:NASAしさん (ワッチョイ 597b-gX/P)
16/09/28 20:09:17.06 S1svFuOl0.net
>>332
朝タンね。ぶっちゃで悪いんだけど内航タンカーなんて海上職にこだわるなら中卒でも雇ってくれるレベルですよ。
もっと高みを目指して良いと思いますよ。自分はもうタンカー船しか通用しない歳になってしまったんで老婆心ながら

346:NASAしさん (ワッチョイ e6fd-xdvH)
16/09/28 20:44:02.33 hvHali9a0.net
休暇120日ってのは、諸手当算出のベースとなる日本の法定休日の日数だろ。しかも合ってないし。
組合船員は、自分等の待遇が維持されているのは組合という暴力装置にバックに着いてもらってるからだということを忘れないようにな。
組合はなんもしてくれなくて役立たず、とかいうけど、そうじゃない。すでに現在そこで厚遇されている(ことに気付かずにでも)状態が組合のおかげであるという事を理解して有り難がれ。

347:NASAしさん (ワッチョイ 43fd-xdvH)
16/09/28 20:51:01.22 RUWmJQUt0.net
ちなみに、未組織船員とくらべて最高の組合船員は、40年勤めたとして一人2億3000万円ほど会社に多く人件費支出させていることになる。
毎月の組合費なんてそれ見れば安いもんだろ。

348:NASAしさん (アウアウ Sa25-yE1a)
16/09/28 20:54:13.22 yyXgrucKa.net
組合費は陸上職員がおいしくいただきます

349:NASAしさん (ドコグロ MMf6-xdvH)
16/09/28 21:02:26.87 gL0o5HzxM.net
>>338
今は未組織とほぼ変わらないからw

350:NASAしさん (ワッチョイ 9f42-xdvH)
16/09/28 21:29:37.66 sWYyMv7D0.net
>>336
実は、その高みが


351:よく分からないんです。 ばら積み・フェリー・RORO・ケミカル・タグ・バンカー・リーファー等々種類は色々あると思うんですが、内航での高みとは一体なんでしょうか。 ぜひお教えいただきたいです。



352:NASAしさん (ワッチョイ 597b-gX/P)
16/09/28 21:39:02.19 S1svFuOl0.net
>>341
高みと言うかタンカーは船舶の最下層に位置するところと思うからさ。
例えのひとつとして豪華客船などはいくら三級持ってるとしても自分なんかの中卒の部員上がりを雇ってくれないからね。

353:NASAしさん (ワッチョイ 9f42-xdvH)
16/09/28 22:04:13.74 sWYyMv7D0.net
>>342
そうなんですか。タンカーが最下層だとは私の想像と少し違いました。
まあ、失礼ですが海校卒は大型旅客船ではなかなか職員になれないと聞いているので自分は貨物を目指していこうと思います(笑)

354:NASAしさん (ワッチョイ 597b-UBrL)
16/09/28 22:59:44.04 eXcPbjzb0.net
内航だと船主団体がどこだかで結構変わるだろ
タンカーが最下層だとは思わないけどな
他の船種よりも制約は多いし
油タンカーやセメント船なんか荷役を自分たちでやる船は覚える事が多くて
新人の頃は苦労するよね

355:NASAしさん (ドコグロ MMf6-xdvH)
16/09/28 23:01:09.61 gL0o5HzxM.net
>>343
だから大学行けって
海短に入ってから考えるっておかしいんやぞ
大学なら外航も視野に入るし、陸での就職もできる
海短だと内航しかないから、考える余地すらないぞ

356:NASAしさん (アウアウ Sa17-rzru)
16/09/29 01:35:38.94 VNEi5/0Ya.net
>>343
タンカーは3000kl以上の船に乗ると分かると思います。
タンカーマンは船員じゃない ってポリシーがあるし、そこに、海高や高専を終わった人が上司になると基本なんかないから。
船員の基本が無くて何を教えてもらえるかな?
先ずはソコだよ。

357:NASAしさん (スップ Sd0f-Re4D)
16/09/29 07:15:22.53 ar4i3v7Jd.net
内航船員って使い捨てなんだということがよくわかった今日この頃

358:NASAしさん (アウアウ Sa17-Wl+/)
16/09/29 07:39:44.97 oiPw9rOFa.net
タンカーマンは船員じゃなくって、奴隷です

359:NASAしさん (ワッチョイ 13fd-rzru)
16/09/29 08:22:34.84 Yjk/YS360.net
>>340
今ほど格差が開いている時代も無いというのにな。
自分の在籍会社の人事系担当者に、我が社は一人当たりの船員人件費って平均月どれくらいですか?って聞いて見な。船員需給の調整するのに、必ず数字は持っている。
ちなみに自分の標準報酬月額の数値知ってるか?コレ教えてくれないor極端に低い会社は今すぐ辞めた方がいいぜ。

360:NASAしさん (ドコグロ MM3f-rzru)
16/09/29 08:25:52.64 /yFnM3JcM.net
役に立たないから声だけは出す
チョンと共産党と組合って頭が同程度

361:NASAしさん (アウアウ Sa17-rzru)
16/09/29 10:14:34.87 5c43XFWua.net
>>349
わざわざ聞かんでも給料諸々から導けると思うが君はアホなのか

362:NASAしさん (ワッチョイ b7fd-rzru)
16/09/29 12:14:04.80 /+gU+23o0.net
>>351
はw
ちゃんとした大会社なら会計上も誤魔化すリスクとれないからからそうだが、果たして小規模経営の会社がちゃんとした適格の水準の報酬月額を申請しているかどうかはあやしいもんだぜw
手取り45万円貰ってても、裏で20万弱しか申請してなかったなんて話しはよ〜く聴くんだよ。

363:NASAしさん (アウアウ Sa17-rzru)
16/09/29 13:00:55.91 Fle3krgCa.net
>>352
高く申請してれば見た目の黒字少なくなって法人税逃れできて余る金ができるが
少なく申請して何のメリットがあるんだよw

364:NASAしさん (アウアウ Sa17-rzru)
16/09/29 13:04:01.67 Fle3krgCa.net
それに虚偽報告バレの可能性あるのに仲良かろうが正しい値を教えてくれるわけがねーだろ

365:NASAしさん (ワッチョイ 4b7b-ETlQ)
16/09/29 15:24:00.39 X4zMyLmF0.net
標準報酬月額って会社に聞かずとも年金ネット見ればわかるんじゃないのか?

366:NASAしさん (ワッチョイ 13fd-rzru)
16/09/29 15:48:13.32 OO49xurb0.net
>>353
論外
>>355
会社に聞くまでもなかったすねw
さあ、自分の将来の姿をを見に行こう!

367:NASAしさん (アウアウ Sa17-rzru)
16/09/29 15:54:30.89 Fle3krgCa.net
>>356
負け惜しみはいいから反論どうぞ

368:NASAしさん (ワッチョイ 13fd-rzru)
16/09/29 16:48:23.79 OO49xurb0.net
>>357
お前一人雇うのに月いくら金掛かってるよおもう?
会社ってただ手間賃日払いで払ってるだけじゃないんだぜ。
まあ、いいから社会保険事務所に行ってとりあえず驚愕してこい。

369:NASAしさん (アウアウ Sa17-rzru)
16/09/29 16:51:01.41 Fle3krgCa.net
>>358
何も反論できないの?

370:NASAしさん (ドコグロ MM2f-rzru)
16/09/29 16:51:13.23 ONjr38OJM.net
組合は能書きだけの役立たず

371:NASAしさん (アウアウ Sa17-rzru)
16/09/29 16:55:06.00 Fle3krgCa.net
あーあ逃げたか

372:NASAしさん (ワッチョイ 13fd-rzru)
16/09/29 17:09:53.77 OO49xurb0.net
>>359
いやまて…
なにに反論すればいいのだ?
みんな教えてください

373:NASAしさん (ワッチョイ a317-Re4D)
16/09/29 17:11:25.86 U6h4KtaS0.net
前は、掛け金安くするんで、低く申告してたりしてたみたいだけど、いまやマイナンバーの時代だからなぁ。

374:NASAしさん (アウアウ Sa17-rzru)
16/09/29 17:12:23.33 Fle3krgCa.net
論外の説明
言い返せないけど悔しいから内容に触れず勝った気になれる「論外」と言うしかなかったんだね

375:NASAしさん (ワッチョイ 13fd-rzru)
16/09/29 17:54:30.76 OO49xurb0.net
…類推するとアレか
>>353
のやつか。
優しく説明するけど、高く申告するとね、会社はね、思いっきり損するの。
人を雇うってのは、まっとうな清い会社ならお前に支払う月額手取り金額の2.5倍近いお金をいろーんな公的機関に納めないといけなくなるのね?
高く設定したら輪をかけて会社は大損でしょ?只でさえ人件費が経営を圧迫するのに。
標準報酬月額を低く低く嘘設定したらどうなる?ちなみに比例配分計算できる?
なんか給与所得者は月の保険料とか安くてラッキーだよね?
支払う給与から天引きされる金額が減るよね?
そしてなんか毎月の手取り金額が一丁前に見えてくるよね?
会社?あんた以上に輪をかけて美味しい思いをしているよw
これって厚生年金保険類ガチガチに充当した清い会社と比べて、
未組織自転車操業会社も同じくらい手取り給料貰えてる錯覚しない?
運輸局の求人情報が手取り金額表示なのは何故だと思う?この辺でピンと来るよ賢い人なら。
役所も騙しに加担してんだろうかね。所詮アホは、真実を知らせず使い捨てでいいや〜って感じ?
運輸局の求人情報が、「月収と手取り」ダブル表示になったなら、俺は心底感心する。海運行政の改善っぷりをマジ誉めたい。
ただし、標準報酬月額を思いっきり低く設定して、納めなくてよくなった分の浮いたお金を丸々全部正直に社員にきっちり払ってくれる会社!
これは2年3年もせずに類似会社を転々とする者には最高だろと思うし、永く居るにしても個人年金や投資等で貯蓄できる有能なもんには、
将来の不確かな公的保障をあてにせず自力で蓄財運用できる良い環境と言うことができるが、そんな会社見たこと無い。
ハゲで屁が臭いだけが取り柄の社長のオッサンが、ブ


376:宴Wルの愛人に掠めた金注ぎ込むだけが現実よ。



377:NASAしさん (ドコグロ MM2f-rzru)
16/09/29 17:58:07.40 ONjr38OJM.net
>まっとうな清い会社ならお前に支払う月額手取り金額の2.5倍近いお金をいろーんな公的機関に納めないといけなくなるのね?
2.5倍なんて誰にでもわかる嘘つくから長文の意味がないんだな

378:NASAしさん (ワッチョイ 13fd-rzru)
16/09/29 18:06:08.97 OO49xurb0.net
船にもいっぱいいる。
救いようのないアホもまとめて全部幸せな方向に引っ張ってやりたい。
見せ掛けのニンジンによだれ垂らして追いすがるようなアホを無くしたい。そんな気持ちで居るだけですわ。

379:NASAしさん (ワッチョイ 13fd-rzru)
16/09/29 18:07:17.33 OO49xurb0.net
>>366
君の月手取りいくら?計算してやんよ?

380:NASAしさん (ドコグロ MM2f-rzru)
16/09/29 18:09:23.07 ONjr38OJM.net
>>368
52

381:NASAしさん (ドコグロ MM2f-rzru)
16/09/29 18:10:57.92 ONjr38OJM.net
2.5倍だから130万円をいろんな公的期間に納めなければならない計算をしてみろよw

382:NASAしさん (ワッチョイ 13fd-rzru)
16/09/29 18:15:40.20 OO49xurb0.net
>>366
おっとすまん。条件が甘過ぎた。
組合団体名。乗船中の平均した月額手取り金額と、休暇中のだいたいの月額手取りと思われる推定金額と、扶養人数、そのうち収入ありの配偶扶養者の年間金額。そして有ればボーナス年間手取り金額。
はいどうぞ。

383:NASAしさん (ドコグロ MM2f-rzru)
16/09/29 18:21:20.96 ONjr38OJM.net
大雑把に計算してみろよ
どう頑張っても2.5倍に出来ないだろうけどw

384:NASAしさん (スッップ Sd8f-rzru)
16/10/02 17:38:13.86 EflHbGQXd.net
馬鹿ほど喋るね
船でも同じことが言えるよ

385:NASAしさん (アウアウ Sa17-rzru)
16/10/02 17:52:20.71 wMhXUUFKa.net
船では賢ぶった中二病みたいな無口よりお喋りのほうが気に入られるから仕方ないね

386:NASAしさん (アウアウ Sa17-rzru)
16/10/02 19:40:50.47 DToBNjqSa.net
知らないよりは知ってる方が良いわな。
無知は罪

387:NASAしさん (ワッチョイ 177b-rzru)
16/10/02 22:06:18.95 4jOrjlTT0.net
知らないと大損。
知らないまま死んでくれれば、死ねば搾取完了。

388:NASAしさん (スッップ Sd8f-7Sel)
16/10/05 18:51:48.27 Yhioix4Wd.net
今まで大型船乗ってて、小型ばっかの会社に入ったんだけど
あー失敗したはw
泣きそう

389:NASAしさん (ワッチョイ 177b-ETlQ)
16/10/05 21:35:49.71 41bx8eip0.net
>>377
わかるな
小型船って独特の仕事運びと人間関係だよね

390:NASAしさん (アウアウ Sa17-rzru)
16/10/05 22:48:31.50 eWugs706a.net
独学で生きてきた元漁師ばっかりだから当然よ

391:NASAしさん (アウアウ Sad9-xaNP)
16/10/06 00:21:02.07 1f5FUBksa.net
アキラインってどうなの?

392:NASAしさん (アウアウ Sac5-f0hY)
16/10/06 08:22:43.62 b6zY4+xwa.net
業界をなにも知らない者ですが、
インターネットって外航とかでもつながりますか?
繋がらないとしたら、個人で衛星通信とかを契約してる方とかをご存知ですか?

393:NASAしさん (アウアウ Sad9-xaNP)
16/10/06 08:57:10.75 y5mFGldta.net
>>381
アンテナ設置に30万
月額3500で512Kbps
4500で下り1Mbps
1万で2Mbps
2021年までのサービス
これなら格安だな

394:NASAしさん (ワッチョイ 8317-h/FY)
16/10/06 10:22:28.55 1q9BWOr/0.net
>>381
最近の外航はWiFi設備した船多いよ。
個人の衛星アンテナ設置は、いっときフィリピンクルーが勝手にアンテナつけてキャビンまでコード引いたりしてたけど、PSC(検船)に引っかかる可能性があるから、自分の会社では禁止になった。

395:NASAしさん (スップ Sdf8-Ng5R)
16/10/06 11:32:23.52 xFuufIaUd.net
>>380
最近は知らんけど、10年前に辞めてきた人と乗り合わせた事あった。
なんか、求められるスペックが、どんどん上がってきて居辛くなったんだって。
その人も外航から来た、マジメな方だったけどね。

396:NASAしさん (アウアウ Sac5-xaNP)
16/10/06 12:39:07.87 3NrI81EHa.net
一度きりしかない人生で船乗りなんか続けてていいものなのか最近考えるようになった
ボーナスもらって今年で辞めるわ

397:NASAしさん (ワッチョイ 98d4-xaNP)
16/10/06 16:59:05.52 ohyS6W6a0.net
派遣でいいから六ヶ月乗船六ヶ月休暇とか有るかな?

398:NASAしさん (アウアウ Sad9-xaNP)
16/10/06 17:14:49.64 x6le1uPAa.net
>>386
ハロワ行ったら結構あるぞ

399:NASAしさん (アウアウ Sac5-pu+C)
16/10/07 10:15:59.34 xGY4wT5/a.net
海上で携帯はどの辺りまで使えますか?

400:NASAしさん (ワッチョイ 8317-h/FY)
16/10/07 14:28:54.97 pNkZhgoG0.net
>>388
世界中だいたいアンテナのありそうな所から20マイルくらいかな。
たまに30マイルまで届く。
アンテナの場所によって、島の南はだめだけど北側だけOKとかあるね。

401:NASAしさん (アウアウ Sac5-pu+C)
16/10/07 19:36:48.68 5L8Uvgdoa.net
>>389
ありがとうございます!

402:NASAしさん (ワッチョイ b119-f0hY)
16/10/08 19:57:18.34 3zVr3VW70.net
>>382
>>383
回答ありがとうございます!
インターネットっていまの世の中必要ですものね

403:NASAしさん (スップ Sdf8-Nuoi)
16/10/08 21:28:15.87 GPxPKskfd.net
もう辞める
自分自身強い方だと思ったけど、気持ちが折れそう
水が合わないってこういうことなんだな

404:NASAしさん (アウアウ Sa76-pu+C)
16/10/08 22:48:23.31 bUMdqdoUa.net
>>392
どうしたと?
お話してみたら?
少しは楽になるかもよ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1754日前に更新/242 KB
担当:undef