船乗りなんでも相談室・10 at SPACE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:NASAしさん
16/02/18 22:20:38.61 .net
499tは『ひとりでできる子』『きくばりのできる子』じゃないとクビorイジメです。

701:NASAしさん
16/02/18 22:36:00.08 .net
>>673
馬鹿の機関長の言うことなんてほかっとけ
聞かなかったら「わかんないことを聞かないと成長しないぞ」と必ず言う
思考停止してるボケ老害だからな、あいつら
船とまったって君の責任じゃないし、適当にやればいいんだよ

702:NASAしさん
16/02/18 22:55:28.98 .net
>>683
んなら、その機関長が若かったらお前はどうすんの?
前に居たヤツだが、補機を始動させたら冷却水のバルブを開けて無かった。
そんなヤツに任せられると思うか?
ソイツが覚えない分、ヒヤヒヤしながら保守整備だぜ?
ソイツがやらない分、オレがするんだ。船を止められないからな。
お前はどう思う?
なあ?

703:NASAしさん
16/02/18 23:00:17.45 .net
>>683
バラストやらせると、エアーを噛んでも部屋から出てこんぞ!
バラコン無いからさ。
なあ?どう思う?
エンジンの警報鳴ってても部屋から出て来ないぞ?
んで、呼びに行けば、「いま、ネット対戦中なんで!」って怒られたぞ!
なあ、どう思う?

704:NASAしさん
16/02/18 23:13:42.75 .net
>>684
知wらwなwいwよwww
うわ…なんか顔真っ赤のキモいのに絡まれたわwww

705:NASAしさん
16/02/18 23:15:58.75 .net
>>685
はいはい、私が悪かったですよ〜(鼻ほじー)
あ、機関長さん、匿名の掲示板でキレてるらしいっすね!!マジかっこいいっす!!明日から仕事来ないでください臭いんで

706:NASAしさん
16/02/18 23:21:45.01 .net
>>687
おまえらみたいなアスペがくるようじゃこのギョウシユはおわりだな…お疲れさま。
”疲”くらいはよめるよな?
幼児向けに対応してやったけどな。

707:NASAしさん
16/02/18 23:36:04.31 .net
なんか、久々に楽しそうなヤツが湧いてきたな。ギャハハ以来か?

708:NASAしさん
16/02/18 23:36:17.90 .net
>>688
あ、機関長(仮)さんコテハンつけて下さい
NGぶっこむんでw

709:NASAしさん
16/02/18 23:38:26.12 .net
>>690
アホだねwお前w

710:NASAしさん
16/02/18 23:39:48.45 .net
>>691
ありがとw
なんかくっさいのに絡まれたわー
さてビルジシフトするか

711:NASAしさん
16/02/19 00:32:56.33 .net
これから船員を目指す人はこれらにレスを参考にね。
くっさいビルジってのは小便タレに行く隠語
コイツは洋式に座らなきゃ小便出来ないアスペなデブだよ。wwww
汗は酢臭いからワキガ持ちかな?

712:NASAしさん
16/02/19 03:23:12.33 .net
マジレスするなら警報なったら真っ先に機関場に降りる
悠長にチーフエンジニアやファーストを呼びになんかいかない

713:NASAしさん
16/02/19 04:47:45.87 .net
>>693
アスペ「アスペが〜」
おっさん仕事大変そうだな、部下にも嫌われて信用無いみたいだし

714:NASAしさん
16/02/19 09:51:09.70 .net
機関場って「きかんば」?それとも「きかんじょう」?

715:NASAしさん
16/02/19 10:09:53.78 .net
きかんばだよ!

716:673
16/02/19 12:22:42.69 .net
なんか書き込んだら、うるさい機関長に目を付けられたけど。
俺は流石に補機のバルブ開け忘れて、ドンキー回すようなアホじゃないよ(^^)
因みにバラシかたが判らなかったのは
操舵機に繋がっているコントローラー?
部分ね。
因みに、説教してくれた内の機関長も
長々とマニュアル見ながらばらしてましたが(笑)
俺だってマニュアル見ればある程度は
出来るけど、ファーストか、機関長に聞いた方が確実だからしたんだけどね。
偉そうなベテランは、学校出て免状持っただけの素人状態から、何でもできたのかよ(笑)と聞きたいわ(^o^)

717:NASAしさん
16/02/19 14:01:58.83 .net
「きかんば」とかアホそう

718:NASAしさん
16/02/19 15:25:02.98 .net
今からオナろうかと思ってた矢先、主機制御システムが起動しないって1Eに言われて突如呼ばれて、
制御システム3基あるうちの1つに潜り込んでみたら基盤のCMOS電池が切れてて、
BIOSの起動ドライブの初期情報セットが消えてたことがあった。
DC2000っていうシステムで、3基の制御システムがそれぞれ独自の自我を持って
その上で合議制でアウトプットを行うという良く分からんカラクリのやつだが、
1基死んだだけで動かなくなるとかどうしようもないポンコツじゃねえかと思ったよ。
出航時間が刻一刻と迫ってくるなか、100回くらいコピーを繰り返したんじゃねえのかって画質のFAXプリントを見ながら筐体の中でデータ打ち込んで、
無事再起動できた頃には、船橋で船長が出航用意が出来ていないぞ弛んでるぞ半人前がって三航の俺にオカンムリだったってわけさ。
まあ、エンジニアにも出来ない事はあるさ。

719:NASAしさん
16/02/19 16:28:46.03 .net
船乗り専門の社会保険労務士がいたら需要あるかなあ
不当な賃金や労働時間の相談を受けて会社と交渉する
その会社にいづらくなるから誰も頼まないか

720:NASAしさん
16/02/19 17:06:45.99 .net
エンジンルームだろ
キカンバとかまさしくおっさんやな

721:NASAしさん
16/02/19 17:09:11.05 .net
蛇機室→だきしつ

ステアリングルーム

722:673
16/02/19 18:25:06.60 .net
>>700
サードで解決したのは凄いですな。
って、サードはサードでも三航の方ですか(^^;
エンジンの面目丸つぶれ。
エンジンの人いたら聞きたいんですが、主機やスラスター等のメーカーの講習会って会社は行かせてくれますか?
自分の所は何もなくて、正直、故障したら船で直せるような箇所は
上の人間に教わりながら直すって感じですが、メーカーの人間もしくはドックじゃないと手に負えない部分は、メーカー呼ぶか、入渠した時に業者任せです。

723:NASAしさん
16/02/19 18:28:18.56 .net
>>703
漢字間違ってるぞ
2chで野暮な突っ込みだけど「蛇」じゃなくて「舵」ね

724:NASAしさん
16/02/19 18:48:15.51 .net
>>704
うちの会社は研修あるよ
ヤ○マーとか新○とかの原動機の研修とかいったことある

725:NASAしさん
16/02/19 19:28:27.72 .net
>>704
何もないのはつらいな

726:NASAしさん
16/02/19 20:48:49.94 .net
>>698
5年くらいで全部できるわけないって思ってたよ。
逆に5年くらいで全部わかるような船って大したことないし、それだけ乗船経験も少ないって自分で言ってるようなものだろ。
色々な船種を経験すると、毎回違うトラブルをかかえたり、違う装置をいじる事になるってエンジンの人が言ってたぜ。
>>702
外航大手でも「きかんば」って言う人いるよ。

727:NASAしさん
16/02/20 02:40:17.87 .net
>>702
意外とこういう横文字君が、外航行ったりすると、
フィリピン人の一航士に「チョッサー」って呼んで「?」って顔されるんだよな。
「チーフメイト」って呼んであげて欲しいんだけど。

728:NASAしさん
16/02/20 03:03:15.79 .net
>>709
日本語の助詞からやり直したら?

729:NASAしさん
16/02/20 06:45:04.95 .net
>>709
メイトは下僕って意味だアホ

730:NASAしさん
16/02/20 07:32:21.29 .net
>>709
ベッドメイクしてくれてるのはチョッサーだったのか…

731:NASAしさん
16/02/20 08:45:06.88 .net
日本の密輸の97%が船
どう思う?

732:NASAしさん
16/02/20 09:08:07.23 .net
>>713
港湾ヤクザは死ねと思う
コンテナ取り扱い半分になったからってガントリー代を倍にして補おうとするとか小学生かよ

733:NASAしさん
16/02/20 10:03:20.54 .net
>>709
日本人と、よく乗り合わせてるフィリピン人には「チョッサー」で通じるよ。
>>711
呼ぶときは「オフィサー」、自分の事を言うときには「メイト」。

734:NASAしさん
16/02/20 10:08:31.88 .net
ドラッグは売人が海にポイって投げて漁師が回収しヤクザに渡す
儲かってる漁師ってほとんどがそれでしょ
港ぐるみ

735:NASAしさん
16/02/20 13:48:19.47 .net
>>709
ねぇ、どんな気持ち??www
ねぇねぇ、どんな気持ち??www
ち、ち、ち、チーフメイトとか脳内外航乗りさん、ど、どんな気持ちかな??www

736:NASAしさん
16/02/20 14:29:44.54 .net
怖い恐すぎる
なんでも相談室という親切なスレタイだけど
お前らに相談するのは危険な臭いしかしない

737:NASAしさん
16/02/20 14:57:17.87 .net
>>715
電話では自分の職名を〜〜オフィサーって伝えて、次いで名前名乗るシチュでは苗字の前にミスターとつけないとあかんでえ。
ちなみにな、内航船の船長を三人称で言うときはスキッパーでいいんだぜへへ。

738:NASAしさん
16/02/20 15:14:29.15 .net
URLリンク(www.jsanet.or.jp)
船主協会
同じように航海士を指す言葉として「オフィサー」のほかに「メイト」がある。メイトとはmaster's mateの略で、いわば船長の女房役
といったところ。現在でも、一等
航海士(チーフ・オフィサー)を
チーフ・メイトと呼ぶし、チーフ
・メイトが発行する積み荷の受領
書は「メイト・レシート」と呼ば
れている。

739:NASAしさん
16/02/20 15:22:11.06 .net
URLリンク(books.google.co.jp)
A137&lpg=PA137&dq=チーフメイト&source=bl&ots=vCxGWlgFi5
&sig=_tEWWIgzXVcplsRW0YuRqa
S2oUE&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwi
w
oMvh14XLAhWmJ6YKHfuzAhAQ6A
EIMDAH#v=onepage&q=%E3%83%
81%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88&f=false

740:NASAしさん
16/02/20 15:24:03.47 .net
URLリンク(www.titanicjp.com)

741:NASAしさん
16/02/20 15:31:03.73 .net
>>712
メスマンじゃね?

742:NASAしさん
16/02/20 15:34:45.54 .net
きかんばじゃないけどメイトもおっさん臭い

743:NASAしさん
16/02/20 16:01:03.67 .net
俺はモスマンって映画好きだよ

744:NASAしさん
16/02/20 16:05:32.72 .net
>>719
自分の事を「オフィサー」っていう人はいないぞ。

745:NASAしさん
16/02/20 16:27:06.11 .net
>>723
712は、冗談で言ってるんだよ。
ベッドメークは、メスマンで合ってる。
オレは、苗字で呼んだりしてたけどね。

746:NASAしさん
16/02/20 16:27:51.67 .net
コンテナ船の需要って下がる一方なのかな?

747:NASAしさん
16/02/20 23:04:20.05 .net
ここは海技短大とかの子が多いのかな?
NYKの自動車船だけど、 自分も「Chief mate comming!」って呼んでるよ。
チョッサーも通じるけど、日本人同志でしか使わない。

748:NASAしさん
16/02/20 23:14:46.71 .net
海外のPSCでは役職欄がC/Mになってるのが一般的。
「自分を呼ぶ時がメイト」とかコーヒー吹きそうになったじゃないかw
日本語の資料を真に受けてたらダメ。
URLリンク(en.wikipedia.org)

749:NASAしさん
16/02/21 03:10:01.02 .net
ポンプじゃねぇ!パンプだ!パンプ

750:NASAしさん
16/02/21 04:10:42.23 .net
>>730
かなり古い、叩き上げの人からのしつけだからなぁ。

751:NASAしさん
16/02/21 09:20:47.11 .net
マジかよ
俺も自分で呼ぶ時が「メイト」だと思ってた
確か航訓でそう聞いたような気がするけど思い違いだったかな

752:NASAしさん
16/02/21 10:35:47.80 .net
>>733
最近、自分が20年以上前に習った、正しい海事英語とか、日本船の習慣がすたれてると感じる。
730も海外のPSCにWikiが出どころの知識だろ。
コロッパスと石炭くべ競争させられた、とかそんな人から教わったからなぁ。
グローバルな世の中になったから、昔の日本船の習慣とか守ってても今はコーヒー吹かれるだけかぁ。

753:NASAしさん
16/02/21 11:03:59.90 .net
まぁ、10年20年たてば船の中身もがらっと変わるもんだしな
陸勤長くて12年ぶりに船乗った人がブランクのせいでしんどい言うとったわ
機関士っていうのもあるんだろうけど

754:NASAしさん
16/02/21 13:55:48.52 .net
そもそも遜る言い方ってのが日本人流でございます。
三国人は「私は給料運百万貰っている三等航海士様であるが、あんたは?」というような犬の生態と似た聞き方をしてくる。
そこで遜ると、悪い結末が待っている。

755:NASAしさん
16/02/21 23:05:38.25 .net
船の部屋を充実させてリアルの住居はすっからかんのボロアパート
休暇中はバイクでキャンプツーリングがビジネスホテル住まい
でもそろそろ家(趣味もかねたガレージハウス)が欲しいなと思ってきた
そこで場所は仮バースでよくつけるタンカーの聖地丸亀を候補に
選ぼうと思うのだが住みやすさ的にはどうでしょうかね?

756:NASAしさん
16/02/21 23:51:49.03 .net
ごめん上の内容は忘れてここに書いて申し訳ない
最初からスレ内容確認したけどここは相談や雑談するところじゃないんだね
こんなにも殺伐としてたり他の人を乏したりするところだと思わなかった

757:NASAしさん
16/02/22 06:29:45.24 .net
>>738
瀬戸内は住みたいなと思うところが多い
丸亀も結構好き

758:NASAしさん
16/02/22 07:02:58.32 .net
丸亀だったら、内海に沈む夕陽が見られていい感じだろうなぁ。

759:NASAしさん
16/02/22 07:57:24.95 .net
丸亀城万歳

760:NASAしさん
16/02/22 19:12:44.45 .net
おれー関門海峡の海縁、橋のちょい西の下関側に住みたい。
船がいっつも見えるのがいいなぁ。
モヤイ策発射鉄砲があれば、ビールくらい差し入れできそう。

761:NASAしさん
16/02/22 19:21:58.18 .net
汽笛うるさそう

762:NASAしさん
16/02/22 20:14:17.59 .net
定期航路の船って、、飽きるの?

763:NASAしさん
16/02/23 12:01:11.30 .net
>>742
テロで逮捕されるぞw
あそこら辺はアレが多いから、治安が悪いぞ

764:NASAしさん
16/02/23 12:55:18.61 .net
無資格、未経験でも応募可のフェリーの甲板員の案件が出てるのですがフェリーの甲板員って
難易度高いですか?

765:NASAしさん
16/02/23 16:43:29.25 .net
>>746
未経験の方ですか?
難易度云々より、まず陸上とのギャップに戸惑うかと。
船酔いできつくても仕事しないといけないし、船特有の用語もあるし。ロープワークなんか覚えないといかん。

766:NASAしさん
16/02/23 17:40:03.19 .net
>>746
というか、まずは応募しろ

767:NASAしさん
16/02/23 19:38:08.07 .net
>>747
未経験です。やはり大変そうですがやりがいがありそうですね。
>>748
北海道の某フェリー会社に選考を兼ねての会社見学に行った際に過去6年間で新しく入った人の5割近くが辞めていて
理由が無視されるなどの人間関係でやめていると伺ったのでそれがフェリーの仕事のデフォなのかと思って質問してみました。

768:NASAしさん
16/02/23 20:04:42.23 .net
フェリーはスタンバイ地獄という話をよく聞くね。
航路によってはスケジュール的な理由で3/Oは超キツいけど2/Oは楽勝のとこもあるとか。
16-20の時間帯に出港して、20-0と8-0ワッチして12-16の時間帯に入港、また16-20で出港とかだと3/Oはキツいだろうね。

769:NASAしさん
16/02/23 20:18:00.41 .net
>>749
>新しく入った人の5割近くが辞めていて
5割なら上等だわw
それ以下のところなんぞ山ほどあるよ

770:NASAしさん
16/02/24 11:31:04.16 .net
フェリーに就職したいけど、海上技術短期大学校じゃだめなの?

771:NASAしさん
16/02/24 12:07:46.07 .net
そんな大学校とかきいたことないな

772:NASAしさん
16/02/24 13:54:58.42 .net
>>753
宮古とから波方とかのやつ

773:NASAしさん
16/02/24 16:04:52.51 .net
てか、内航ももう終わりだろ
数年後にはフィリピンあたりの人間が乗ってるよ

774:NASAしさん
16/02/24 19:40:40.32 .net
さっきいしかりのランチバイキング食べたけどカレーがなくなってた…
料理も簡略化されててあれで1000円はないわ。
サラダも葉物だけでプチトマトもないしもう利用しない

775:NASAしさん
16/02/24 20:01:50.97 .net
>>756
糞平洋フェリー乗ったの?
あんなフェリー乗るよりLCC乗ったほうがマシっしょ

776:NASAしさん
16/02/24 21:10:01.95 .net
>>756-757
ここ「船乗り相談室」だから、フェリーネタは別スレでどうぞ。

777:NASAしさん
16/02/24 22:08:07.01 .net
>>753
お前さん、船乗りか?

778:NASAしさん
16/02/24 22:16:32.63 .net
フェリーのコピペ荒らし消えたな
短文で「死ね」とかコピペばかりで会話にならんし、たいして内容も面白く無い。他のスレで逮捕されたって聞いたわ

779:NASAしさん
16/02/24 23:40:31.83 .net
海員学校って名前いつなくなったっけ?

780:NASAしさん
16/02/25 01:57:58.07 .net
海員学校って部員養成の教育機関だったよね。
校長の一発目の訓示で「君達の船乗りとしての身分は保障されない」と冷たく宣われると聞いた。
学歴としても公的に考慮されず中学卒資格しかない。
この平成の世にあってこれだけ化石みたいなシステムで運営されている組織って他に類を見ないと思う。
仕組まれた階層社会の下層へ自ら望んで進む事の憐れなことよ。

781:NASAしさん
16/02/25 05:34:16.53 .net
商船大学と海員学校の確執は免状でわかる。
船で食った飯の数田の方が重要だけどな。
けど、今はそんなこと言ってられるほど余裕は無いんだよ。
商船大学出身の船乗りが年間何人いると思う?たかだか20名ぐらいだよ。
未だ過去の風習を引きずってる会社は間違いなく潰れる

782:NASAしさん
16/02/25 23:16:56.01 .net
>>755 船乗りを自衛官にしようと言ってるような国が許すかね。まぁ自分も英語勉強して備えてはいるが

783:NASAしさん
16/02/25 23:28:52.33 .net
>>764
商船隊は戦争の時にめっちゃ沈められた

784:NASAしさん
16/02/26 00:27:01.82 .net
うちの船任意満喫で余裕有るから、ハープーンとアスロックとメララとCIWSと波動砲と原爆積んでくんないかな〜。

785:NASAしさん
16/02/26 00:53:18.05 .net
船員に徴兵が始まったら船方辞めれば良いじゃない?
アホなの?
危機感持ってるなら選挙行けよ。
選挙行ってみて、ペルシャ湾やアラビア海、ま、マラッカもあるが、行けよ。
平和ボケしてるなら、海賊と立ち回れよな。
ヌルいんだよ

786:NASAしさん
16/02/26 11:16:22.07 .net
>>767
君が逃げると、家で待つ子供や親が惨殺されちゃうんだよ。

787:NASAしさん
16/02/26 19:21:04.01 .net
>>767
せやな
けど、わしは行くで。友達や家族の為ならこんな人生安いもんやわ
戦争の戦士が戦う理由は上記の様なもんじゃなくて、一緒に飯食った前線の仲間とか言うし実際なってみねぇとわかんねぇやろ

788:NASAしさん
16/02/26 23:18:27.39 .net
すいません!
話変わりますが、船乗りで一人暮らししてるって方いらっしゃいますか?
その場合、3ヶ月〜半年船乗ってる間アパートはどうされてますか!?

789:NASAしさん
16/02/27 00:17:11.75 .net
リゾートマンション買おうか悩んでる

790:NASAしさん
16/02/27 00:22:07.65 .net
>>770
金は余ってるから、都会近郊でマンスリー借りてるな。敷金礼金無し、家具は揃ってるから便利だよ
相場は5~7万ぐらい
実家暮らしもしたけど、親や親戚から「働け」って目をされるのが鬱陶しいよ
ちなみに先輩は家を買ってた
金銭感覚狂うよ

791:NASAしさん
16/02/27 04:55:57.12 .net
>>770
無駄に家賃払ってるわ
共益費込みで月に5万円ほど

792:NASAしさん
16/02/27 06:26:07.58 .net
>>770
俺も一人もんの頃は、無駄に家賃払ってたな。
9万2千円。
下船して、家に帰ると、郵便受けがすごい事になってて笑った。

793:NASAしさん
16/02/27 06:57:09.79 .net
やっぱりオートロックが良いとかありますか!?

794:NASAしさん
16/02/27 11:31:53.65 .net
>>770
あと、稀な例だけど友達で割り勘するってのもあるぞ?

795:NASAしさん
16/02/27 13:15:29.32 .net
>>775
オートロックがええで
わけわからん勧誘来ないし
物件選ぶときは保証人があるところがええで。
短期でも保証人もたてれんような人達と一緒に暮らすのはキツいよ

796:NASAしさん
16/02/27 22:32:43.77 .net
アドバイスありがとうございました!

797:NASAしさん
16/02/28 16:51:51.84 .net
LNGとLPGとケミカル
乗るならどれがいいかな?
カーゴから転職予定
役職って上がるのは年数かかるかな?

798:NASAしさん
16/02/28 17:07:23.89 .net
>>779
お金がいいのか環境がいいのかで答えは変わるけど
金だけなら全内向船の中で間違いなくケミカルで環境はガス船
知ったかや脳内船員がガス船は仮バースとれないとか言うが
実際はそんなことない休みも多いし
つかなんで楽なカーゴ船からわざわざきつい船に転職したいの?

799:NASAしさん
16/02/28 17:14:39.40 .net
LPGは、バルブ4ぬほどあるって聞いたけど

800:NASAしさん
16/02/28 18:36:02.42 .net
ガス船いいよ
危ないやつは会社が辞めさせてくれる
気をつかえるメンツが多い
かめかめはもあと少しで覚えられそうだ

801:NASAしさん
16/02/28 18:41:53.87 .net
>>782
ガス船、バルブ多いですか?

802:NASAしさん
16/02/28 18:45:46.18 .net
1番は給料が安い
次は荷役中の暇さ
忙しく働いてもいいかなぁ?と
休暇回ってるのかな…心配だけど

803:NASAしさん
16/02/28 18:51:45.32 .net
>>784
どこの話ですか?

804:NASAしさん
16/02/28 19:37:58.98 .net
>>779
内航ならという仮定で、ガス船は危険物バースにしかつけられない。
公共岸壁はほぼ全滅で製油所の2時間程度の買い出ししか行けない。
おまけに国内のLNGは10か月ぐらい下りれない。
ケミカルは真夏も完全武装でタンククリーニング。
カーゴの船乗りに耐えられるとは思えないけどな。
荷役も自分でできて一人前だから、上に上がるには時間がかかる。
まあどうぞお好きなように。

805:NASAしさん
16/02/28 19:57:26.28 .net
>>784
自分もカーゴからタンカーに移る事にしました。理由はほぼ同じです。
ある中やパチンカーに疲れました。

806:NASAしさん
16/02/28 20:04:13.78 .net
陸のローディングアームもしくはカーゴホースを
本船のマニホールドフランジから外すとき以外は
完全防備じゃないけどな
それは船会社や積み荷によって違うのかね?
タンククリーニングだってハッチ開けないで
バタワース回して後は液をさらって
スロップに残液送ってターボファンで
飛ばすだけだからカッパやマスクなんかしないし
もしかして完全防備でハッチ開けて中にはいって
ホース洗いの積み荷とかあったりするんか?
でも最後のポンプルームのクリーニングだけは
マスク必須でカッパも着てやったほうがいいよ
ケミカル船は499以下の船がメインでオペレーターが
大手のとこでも乗ってる船員がかなりいい加減だから
完全防備してると見てるだけで暑苦しいから脱げと
言われることもあるが酢酸や苛性ソーダは
触れると洒落にならんからワイはシカトして着てる
つまり何を言いたいかというとだな
ワイみたいに常に完全防備してると頭おかしい扱いされる
これマジな
新人の頃はしたがって脱いだりしてたが今はほぼ完全防備よ

807:NASAしさん
16/02/28 22:00:26.50 .net
>>787
よくわかりますね
60過ぎのおっさんの楽でよかやん
のんびりでよかやん
を毎日ダラダラ過ごすこの仕事を続けて自分大丈夫なのかと不安になります
新卒でカーゴは失敗だった

808:NASAしさん
16/02/28 22:07:58.66 .net
カーゴ楽々言うけど
資材の出し入れかなりキツいぞ
リフトある船はいいけど無いところ最悪
しかも手当なんか無いオペも有るし
昼も夜も電話一本スタンバイ、荷役だし
それで給料は安い
まぁ休みは回るけどね

809:NASAしさん
16/02/28 22:24:51.18 .net
>>789
カーゴって、何食べてるの?自炊でしょ?

810:NASAしさん
16/02/28 22:58:07.57 .net
>>783
そらカーゴにくらべたら多くなるよ
バルブ恐怖症?

811:NASAしさん
16/02/28 23:17:12.09 .net
タンカー乗りは科学知識に乏しい人が多いので苦労しますよ。

812:NASAしさん
16/02/28 23:21:37.19 .net
>>791
食べたいものを作って食べる
食べたくなきゃ食べないし
自炊のが気を使わなくて楽よ

813:NASAしさん
16/02/28 23:21:45.48 .net
>>792
いやいや、荷役バルブが多ければめんどくさくないですか?
何個


814:ュらいあるんですか?荷役バルブ



815:NASAしさん
16/02/28 23:34:07.92 .net
>>795
原油船で80、白船で130位じゃないの
ケミカルは300位かな

816:NASAしさん
16/02/28 23:34:36.55 .net
>>796
ガスは?

817:NASAしさん
16/02/29 13:29:01.06 .net
>>787
有機溶剤による視神経と中枢神経障害、小脳の萎縮、あと酸蝕症に気をつけてね。
マスクは適切な吸入缶の装着が望ましい。

818:NASAしさん
16/03/01 08:47:42.19 .net
タンカーの現実知ってすぐやめるんだろうn

819:NASAしさん
16/03/01 19:14:24.02 .net
タンカーの現実?
3ヶ月で休暇なんか回ってこないよ
特に機関の人はね

820:NASAしさん
16/03/01 21:17:12.58 .net
独学で4級航海を受けようかと。
試験に必要なものは何を買えばいいですか?
コンパスにデカ定規は持ってる。

天文航法をはじめたとこだが、わけわからん。
天測暦とかなんとかを買ってこないとムリっぽい。
試験会場で配られるの?買うの?

821:NASAしさん
16/03/01 23:10:32.19 .net
>>801
独学で頑張るか…
険しい道のりだぞ

天測歴は必要やな
あと、海事六法ものちのち必要になる
英語は三級から(?)だったと思うけど紙の辞書、あと海事英語の辞書もかっておいたほうがええで

4級なら学校が一番近道なんだけどね

822:NASAしさん
16/03/02 07:43:26.14 .net
トラバース表も

823:NASAしさん
16/03/02 10:43:25.08 .net
>>801
関数電卓は?

天文の計算は理解するんじゃなくてひたすら繰り返しやる
必ず同じ計算を同じ流れでやるからそれを覚える
まぁ結局理解して覚えるには問題集だけでは足りないから

この問題にはこの答え

で覚えるのが知識抜きに試験は通りやすいんじゃない?

824:NASAしさん
16/03/02 12:29:55.71 .net
レスありがとう!
天測暦、トラバース表、関数電卓、海事6法を買えばいいのかな
ぐぐってみる
英語は必要ないような感じ
天文は理解しないで丸暗記かあ。それが手っ取り早いかも。

学校も考えたけど、3ヶ月休んで損失150万。学校費用もろもろ50万。トータル200万
独学だと20万でお釣りがでそう。

825:NASAしさん
16/03/02 19:49:18.38 .net
自分は失業保険貰いながら関門に通った
金額面でのマイナスは大きいけど休暇を回してこない
会社への当て付けっていう目的もあったが
一番の理由は独学でとるには足りないこの頭の悪さねw
おかげで講習中は陸でゆっくり休めたわ
でも免状とったあとまた元の会社に戻ったわけだが・・・

826:NASAしさん
16/03/03 00:08:29.37 .net
海技士は国家試験の中でも暗記でいけちゃうからね
過去五年間やればほぼ通るから頑張れ

827:NASAしさん
16/03/03 04:32:53


828:.04 .net



829:NASAしさん
16/03/03 04:48:25.01 .net
>>806
オラも関門www
失保貰いながらで宿込みで100万も使わなかった。
200万とか異常だよね。
飲みに行きでパチンカスを公言してるのかな?

830:NASAしさん
16/03/03 11:44:21.95 .net
自社の予備船員が少なくて休暇は回ってこないけど
給料が破格だったんで戻った
向こうから連絡が来たし最初からそのつもりだったのかも
本当はマンニングがよこす人間がしっかりしてれば
休暇は回るんだけどろくな人が来なくてどうしようもない
派遣てプロをよこすんじゃないの?
俺は何年船乗ってるとか口だけ人間の年よりばかりじゃないか

上の人の200万円ってのは文脈的に休んでる間に本来もらえた
船の給料の損失が含まれてるんでないのかな

831:NASAしさん
16/03/03 13:50:43.71 .net
船員の失業保険はスゴイね。

832:NASAしさん
16/03/03 13:58:00.08 .net
24歳 大型巻網船乗り 航4級 小型1級持ち
タグボートに乗れないかと考えているんだが
採用無理ゲー?ちなみに職員経験はない

833:NASAしさん
16/03/03 15:26:12.30 .net
タグは探せば見つかるよ
ただ上下関係は厳しいよ
俺なら30歳までは海外巻網にいくな
25の子が1000万ぐらいって言ってたし

834:NASAしさん
16/03/03 15:54:33.98 .net
>>810
>派遣てプロをよこすんじゃないの?

定年退職した人が年金もらいながらボチボチ働くような感じですよ

835:NASAしさん
16/03/03 23:12:18.22 .net
>>812
Zペラ理解できる頭あるのか?無いなら無理

836:NASAしさん
16/03/04 01:34:23.57 .net
タグボート乗りってプライド高い気がするのは気のせい?
知らない事聞いてもお前そんなん知らんの?
調べて分からないから聞いてるのにw
他にやる事無いからなぁ?

837:NASAしさん
16/03/04 01:44:42.36 .net
プライド高いのはタンカー乗りだろ。
タンカー意外の業種は認めたがらないし、タンカーマンは船員じゃない。とか言うし。
そのくせ、文句多いのもタンカーだな。
タグもオーシャンならZペラの心配ない。
コルトノズルのが多いからね。
Zペラならアジマスを理解しないとね。

838:NASAしさん
16/03/04 06:44:26.18 .net
今の船会社やめて海技短大行こうかな・・・
甲機両方とれるし

839:NASAしさん
16/03/04 15:38:10.83 .net
どっちも免状あったら甲板、機関のいいように使われるのが目に見えるなと思うけどどうですかね?

840:NASAしさん
16/03/04 16:49:54.26 .net
>>817
>タンカーマンは船員じゃない

これって自慢じゃなくって、船員じゃなくて奴隷って意味だよw

841:NASAしさん
16/03/04 20:14:48.56 .net
>>819
いいように使われても仕事を覚えられるなら大歓迎
覚えて会社からおさらばすればいいし

842:NASAしさん
16/03/05 12:59:36.61 .net
(スタンバイ中にウンコ漏らしたらサード生活終るナリ)
(そうだ、大声出して書き消すナリ)
3/E「ああああぁぁぁああ」
1/E「どうした3/E?!」
3/E 「なんでもな…」

お前らの会社はスタンバイ中ウ○コ行きたくなったらどうしてるん?

843:NASAしさん
16/03/05 16:32:26.57 .net
エンジンならトイレくらい行けるでしょ

844:NASAしさん
16/03/05 16:46:23.29 .net
>>823
燃料切り替え、発電機並列、始動空気確立、清浄機停止、シーチェスト切り替えなど色々あるんやで?

845:NASAしさん
16/03/05 17:04:14.70 .net
>>822
なん jに入り浸ってるだろ?
尊師を過度に敬うなよ

846:NASAしさん
16/03/05 17:55:38.83 .net
>>824
2ちゃんする暇あったら実習生はちゃんと勉強しような

847:NASAしさん
16/03/05 21:34:15.66 .net
>>826
お前良いヤツだな池内

848:NASAしさん
16/03/06 09:13:06.22 .net
>>827
良い奴かな?
どちらかと言うと悪いやつだと思うが

849:NASAしさん
16/03/09 22:39:30.37 .net
タグ転職しようと思ってるんだけどタグの休みとか給与ってどんなもん?
もう半年も帰れないのやだ(´・ω・`)

850:NASAしさん
16/03/09 23:04:06.46 .net
>>829
休みの日でも2時間以内で帰れるところにいないと招集かかるからいやだと
タンカーに戻ってくるのがぽつぽつ。

851:NASAしさん
16/03/10 00:55:42.94 .net
>>829
ハーバーはまとまった休みは無いと思わないとね。
緊急招集掛かるから、休みであっても休みでない。
その代わり、東京伊勢大阪湾のは時間外手当てが大きいハズ

852:NASAしさん
16/03/10 19:18:39.72 .net
>>830
>>831
レスありがとう!
まとまった休みじゃなくても家に帰れるのは帰れるんだろ?
実は子供が出来たから少しでも家に帰りたいんだわ
そのためなら多少大変でも父ちゃん頑張るわ
ちな福岡近辺で探そうと思ってるが給与はどんなもんなの?やっぱ安い?

853:NASAしさん
16/03/10 20:44:28.01 .net
>>832
過度な贅沢しなければ大学まで行かせられるよ
ソースは俺の親父

854:NASAしさん
16/03/11 19:57:00.60 .net
一年で100万貯まるな

855:NASAしさん
16/03/15 20:05:28.80 .net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
URLリンク(www.nantoka.com)

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

856:NASAしさん
16/03/15 21:00:28.85 .net
新日本海フェリー>>>太平洋フェリー
ですよね?

太平洋フェリーのダメな点。

・特等室が狭い。
・特等室のバスタブが狭い。
・特等室のソファーベッドが使えなさすぎる。
・特等室は景色が見えにくい。
・特等室のテレビの向きがふざけすぎ。
・特等室と一等室が向い側にあるのはダメ。(うるさい・うっとうしい)
・船内放送消してるのに廊下からうるさいチャイム音が入ってくる。
・レストランが混雑して落ち着かない。
・豪華な夕食と謳う割には、すたみな太郎レベル。
・特等とスイートに専用テラスが付いていない。

太平洋フェリーの良い点。
・冷蔵庫がある。
・1等以下は新日本海より充実している。
・公室は若干新日本海より充実している。
(SNFのフォワードサロンなみに落ち着ける空間は無いが・・・)
・船員が美人

結論

特等室だと海を見ながら落ち着いて過ごせる場所が無い。
上の階に行くほど等級が上がり静かになる新日本海の方が良い。
等級ごちゃまぜは良くない。
特等室で大半を過ごすなら新日本海フェリーの方が圧倒的に快適

857:NASAしさん
16/03/15 22:03:05.31 .net
>>836
お前が沸くから快適じゃない。
死ねよ!カス

858:NASAしさん
16/03/15 22:20:16.17 .net
新日本海ファンの仕業に見せかけて悪評を付けさせようとする熱狂的太平洋信者の仕業
だいたい板全体をカオスに追い込んだ張本人がコイツラ

859:NASAしさん
16/03/15 23:18:28.39 .net
だからワッチョイ導入するようになったんだわ↓
船乗り相談室・11
スレリンク(space板)

最近他の板でも荒らしが復活してるそうだよ

860:NASAしさん
16/03/16 00:55:03.61 .net
>>838が13年間船舶板を黙々と粘着コピペ荒らししているサイドスライダーという統失です。
コピペにいちいち反応しないでください。
反応する人が居るスレは巣になるかもしれません。

861:NASAしさん
16/03/16 03:32:37.67 .net
安置所になっている高校に夫と急ぐ。遺体は塩ビの収納袋に入れられ、体育館の床に寝かされていた。
口を半開きにしている。眠っているようだ。この子はいつも口をパカーンと開けて寝る。
「寝てるだけなんだよね。起きてよ、ねえ」
肩を揺する。反応がないと分かっているのに。おえつが止まらず、息継ぎが苦しい。ほっぺに手を伸ばす。ひんやりしている。死後硬直はまだ見られず、ぷくぷくしていた。
「土葬なんかにできるかっ」
夫が係の人ともめている。係の人の話では、震災で油不足になり、市の火葬場が十分に稼働できない。遺体は日に日に増えて処理能力が追い付かず、「仮埋葬」を勧めているという。
「仮埋葬なんて言い方を飾るな。要は一時的な土葬なんだろ?」夫は食って掛かっている。息子の死に直面し、気が高ぶっている。夫の怒気に気おされて係の人が折れた。
一定期間仮安置が認められ、その間に火葬場を探す。
ドライアイスを葬儀屋さんから買ってきて、遺体の周りに敷き詰める。ドライアイスは需要過多で品薄で、遠くに足を延ばさないと手に入らなかった。
火葬場はどこの市町村もふさがっていた。電話をかけまくって宮城県大崎市の火葬場で空きを見つけた。それでも2週間待ちだった。
翌日から朝一に体育館に寄ってドライアイスを交換し、まだ見つかっていない家族をその足で捜しに出るのが夫婦の日課になった。遺体は冷やし過ぎでカチンカチンになっている。
閉じた目の目頭に血の混じった赤い涙がにじんでいる。かわいそうで拭き取ってあげる。次の日行くとまた出ていた!くっそワロスwwwwwwwwww

862:NASAしさん
16/03/16 06:55:00.62 .net
統失とか人として終わってるな。
生きてる価値とか全然無い

863:NASAしさん
16/03/16 07:28:05.07 .net
>>841
きもっ

864:NASAしさん
16/03/16 10:48:19.46 .net
ここは船乗り相談室なんだから、いちいち船オタクに反応するなよ。

865:NASAしさん
16/03/16 12:04:35.98 .net
ちょっと遡ってみると恐ろしいことに、
新規に大型タンカー乗る奴立川在住ドコモスマホとか分かるし、
情弱の>>417君の書き込みは9回も書いてる「121.118.53.217」とかかな?

KD106161108118.au-net.ne.jp [106.161.108.118]
s2038120.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [49.104.38.120]
KD182250253202.au-net.ne.jp [182.250.253.202]
140.254.137.133.rev.iijmobile.jp [133.137.254.140]
i125-204-235-236.s61.a013.ap.plala.or.jp [125.204.235.236]

866:NASAしさん
16/03/16 12:05:58.82 .net
ちょっと遡ってみると恐ろしいことに、
新規に大型タンカー乗る奴立川在住ドコモスマホとか分かるし、
情弱の>>417君の書き込みは9回も書いてる「121.118.53.217」とかかな? 

KD106161108118.au-net.ne.jp [106.161.108.118]
s2038120.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [49.104.38.120]
KD182250253202.au-net.ne.jp [182.250.253.202]
140.254.137.133.rev.iijmobile.jp [133.137.254.140]
i125-204-235-236.s61.a013.ap.plala.or.jp [125.204.235.236]

867:NASAしさん
16/03/16 12:06:38.23 .net
ちょっと遡ってみると恐ろしいことに、
新規に大型タンカー乗る奴立川在住ドコモスマホとか分かるし、
情弱の>>417君の書き込みは9回も書いてる「121.118.53.217」とかかな?

KD106161108118.au-net.ne.jp [106.161.108.118]
s2038120.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [49.104.38.120]
KD182250253202.au-net.ne.jp [182.250.253.202]
140.254.137.133.rev.iijmobile.jp [133.137.254.140]
i125-204-235-236.s61.a013.ap.plala.or.jp [125.204.235.236] 

868:NASAしさん
16/03/16 12:13:42.10 .net
熱狂的太平洋信者が荒れる元凶

869:NASAしさん
16/03/16 12:14:37.44 .net
>>848
それな

870:NASAしさん
16/03/16 12:41:36.89 .net
>>845-849
いい加減にしなよ
ここは特定のフェリー会社を語るスレッドではなくて相談室だ

871:NASAしさん
16/03/16 13:03:24.86 .net
>>850
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。、

872:NASAしさん
16/03/16 13:13:55.21 .net
アルゼンチン沿岸警備隊がチャンコロの漁船撃沈て、ようやった。素晴らしいことやね。

873:NASAしさん
16/03/16 13:47:45.59 .net
趣味で港を散策したり写真をとっていますが、海員の皆様に質問です。

タグボートを見るのが好きですが、ブリッジの下に豪華なサロンがあるのは
どうしてですか? 大きめの船だとサロンがさらに2層になっています。
パイロットを運ぶ通船としても使われるからですか?
なんかレッカー車に豪華な革張りシートがついているのを連想しました。

874:NASAしさん
16/03/16 13:48:37.78 .net
>>853
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。、

875:NASAしさん
16/03/16 14:00:27.83 .net
>>853
パイロットさまさまだからな。ハーバーは
じじぃ共の接待やフルーツを用意しないとないからね。

876:真の船員sege
16/03/16 14:57:02.39 .net
ここのゴミカス糞ヲタ共は本当に相談あるなら↓の所だって脱糞逃走したのに今さら何なの?バカなの?死ぬの?しゃぶってよ
このスレは真のコピペ荒らしsegeが自演してるから  

【海上公試】船乗りなんでも相談室【北極海航路】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(siberia板)

877:NASAしさん
16/03/16 15:33:14.13 .net
>>855
ageて荒らしを構うあんたはこのスレに要らないから。

878:NASAしさん
16/03/16 16:04:01.83 .net
>>857

死ね

879:NASAしさん
16/03/16 18:50:26.93 .net
また迷惑な馬鹿がキチガイを構って同じ状況になったわけだが。
hageとsegeは同一人物なのか?
二人ともスレに来るな。

880:NASAしさん
16/03/16 18:56:27.48 .net
>>858

死ね

881:NASAしさん
16/03/16 19:00:07.82 .net
>>859-860

死ね

882:NASAしさん
16/03/16 19:01:13.57 .net
国内2大豪華フェリーである太平洋フェリーと新日本海フェリーだけど、優雅さで言えば新日本海フェリーの圧勝だろ。

上級個室には客船と同じくプライベートテラスが備わっているし、一般レストランとは別にコース料理が味わえるグリルが備わっている。
太平洋フェリーは、すたみな太郎みたいなバイキングだし2等客もスイート客も同じ場所で同じ料理。感心しませんなぁ。

太平洋フェリーの特等は狭いし海やテレビが見えずらい残念な配置だし部屋の真向かいは1等客室だからうるさい。
新日本海フェリーは特等とスイートが最上階にあって静かだし優越感も味わえる。

883:NASAしさん
16/03/16 19:02:15.07 .net
一部の書き込みには誹謗中傷的な書き込みも見られるが、私もTF、SNF両方使わせてもらっている。 
その上でもっとTFにも乗ってみたいと思い、TFに対しての改善点、要望点を書かせてもらっている。
しかしそれに大して異常に拒否反応をする者がいる。

TF、SNFがお互いをライバルとして認識し、切磋琢磨してサービスの向上を図って行けるといいと思う。
それを踏まえて
現状のTFとSNFを敢えて比較するとそのサービスレベルが
SNFは最近良くなったと感じるのに対して、TFは寧ろ劣化しているとしか思えない。
一例としてSNFは、ソフト的には出港時の岸壁でのお見送り、ハード的には大部屋の廃止、
個室へのテラスの設置個室への冷蔵庫/トイレの設置、カップ麺コーナー、露天風呂の設置等、
特に新造船(すいせん/すずらん)のタイミングで顧客のニーズを読んでのいい意味での変化を感じる。
それに対しTFではまずソフト的には、ダイヤが使い難くなった(出港、入港時間)、禁煙個室が無い
ハード的には、一等個室の配置(インサイド個室の新設)、特等船室内のソファーの配置等
どこかTFには顧客志向とは外れて自己満足の世界に入っているのではないかと思ってしまう。
次の新造船では、SNFに負けないぐらいのサプライズを出して欲しいです。

っと・・・批判では無くTFの事を心配して希望を書いているのに、また過剰反応で反論が返ってくるんでしょうね。
TFファンは本当に現状のTFのすべてに満足しているのでしょうか?

884:NASAしさん
16/03/16 19:03:10.90 .net
テラスもない?
グリルもない?

そりゃそうだ。
所詮フェリーなんだから。

そのフェリーにおいて客船並の設備を取り入れた新日本海フェリーが別格すぎるってことだ。

885:NASAしさん
16/03/16 19:04:20.27 .net
スイート客も二等客もみんな同じサービス!
硬いステーキと乾いた寿司、すたみな太郎の豪華バイキングで乗客は太平洋にメロメロに。
あっ、食べ終わったら自分で食器を片付けましょう♪
個室にテラスはないけど豪華日本一だから気にしない♪
特別レストランはないけど豪華日本一だから気にしない♪
露天風呂もないけど豪華日本一だから気にしない♪
特等は設計ミスっぽいけど豪華日本一だから気にしない♪
スイートは船首にあって一番揺れるし夜は強制カーテンだけど豪華日本一だから気にしない♪
不都合な真実から目をそらしても大丈夫!
なんたってフェリーオブザイヤー(笑)に輝いているんだもの。
今年も奮発して豪華日本一のフェリーで船旅だでぇ!
もちろん一等個室!早割シングルキモヲタ上等!
夜はラウンジでピアノショー。紳士淑女気取って豪華客船ごっこ。もちろん演奏曲は崖の上のポニョ!

886:NASAしさん
16/03/16 19:04:59.62 .net
フェリー・オブ・ザ・イヤー?
おめでたいですね〜〜単なる1雑誌の読者投票の結果になんの権威があるの?
組織票でいくらでもコントロールできちゃうしね。
シップ・オブ・ザ・イヤーやカー・オブ・ザ・イヤーならまだ権威のある賞だけどね。

それに、コンセプトがぶれないといいつつ、個室の禁煙化やコインランドリーの設置等
それこそSNFの真似と言われても仕方ない!
旅客重視と言いつつダメな特等船室や船室配置。
スイートルームに乗っても席も保証されないレストラン。
さらに船の大きさに対して乗客が多いのはTF。つまり船室を狭くしてパブリック
スペースを広くして・・多い個室以外の下等級の乗客が点数を上げているだけ。
つまり個室利用の本当の上等級客に取っては、SNFの方が快適!
まっ80点主義のトヨタのお膝元だから仕方ないけど・・

887:NASAしさん
16/03/16 19:06:04.85 .net
太平洋フェリーの特等は酷い。

新日本海フェリーの足元にも及ばない。

・プライベートテラスがない。
窓とは正反対に設置された座り心地最悪のソファーベッドから無理な体勢で潮がこびり付いた小窓から景色をお楽しみ下さいwww

・狭い
アウトサイドに特等。インサイドに一等の横4室配置なんかにするから、必然的に特等は劇狭に。同じフロアにスイート、特等、一等がひしめき合ってるから煩い。
せっかくの船旅が下等客の喧騒に邪魔されますwww 新日本海は等級別にフロアが違うから雰囲気も良い。

・馬鹿な設計
まず、テレビ。あれ糞ね。ソファーから見れないじゃんwww ベッドに座って見るにしても背もたれが無いから快適に見るのには適さないわな。
あと、ソファーベッド。あれ考えた奴は死ぬべき。背面・座面含めて短いソファーとしては地名的に座り心地が悪い。 結果的に長時間の船旅の居住性・快適性を大幅に損なう大失敗特等。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1757日前に更新/417 KB
担当:undef