船乗りなんでも相談室 ..
[2ch|▼Menu]
119:NASAしさん
15/10/04 18:34:27.44 .net
>>118
甲板士官なら、「平水の100t以下の船舶」以外の船舶に乗るなら必須だよ(;´Д`)

120:NASAしさん
15/10/04 19:43:54.77 .net
>>118
講習で簡単に取れるよ。落ちる奴もいるけど

121:NASAしさん
15/10/04 22:39:15.47 .net
海上実歴なしなんですが雇ってくれる船の会社ありますか?
海技短大卒23歳男、航海機関の4級免状所持してます。

122:NASAしさん
15/10/04 22:48:12.54 .net
>>119
>>120
ありがとうございます!
今日から勉強始めてふと「これって取得する必要あるのか?」と疑問に思ってもやもやしてました
2級取得できるよう頑張ります!

123:NASAしさん
15/10/04 23:23:15.95 .net
>>121
単純な疑問なんだが専門出てなにしてたんだ
就職は余裕だから運輸局行ってこい

124:NASAしさん
15/10/05 00:10:58.97 .net
会社どこもそんな感じなんでしょうか!?
タンカーきついんか泣

125:NASAしさん
15/10/05 00:45:28.54 .net
コンピュータ業界は100時間以上残業してても、一定時間以上は出ないとこ多いぞ

126:NASAしさん
15/10/05 00:55:03.75 .net
時給換算したらサラリーマンと同じくらいだぜ?
毎日の飲み会に残業代が出ると思うか?皿洗い、掃除、買い出し、飯炊きに残業代が出ると思うか?
それにプラスで仕事だぞ?
会社は利益と結果しか考えてないからな
何処の業界もそうだが…風呂と飯と寝る時間以外は仕事と思わないと結構シンドイよ

127:NASAしさん
15/10/05 04:17:42.05 .net
下っ端の工員やバイトならともかく、
陸上は裁量労働制とか年俸制とかで総額を固定されてるから一緒。
課長以上になると労働組合にも入れないしね。
噂されてたとおり鉄の貨物船の大量返船がはじまったから、
船員が余ってきそうだな。

128:NASAしさん
15/10/05 07:44:02.85 .net
>>126
荷役と保守整備は飲み会と一緒、サービス残業でやれってことね?
クソが!

129:NASAしさん
15/10/05 11:20:09.25 .net
組合なら夜間、時間外、休日割増、休日就労、代休、艙内清掃、船内衛生、荷役等手当だけで
20万円以上は付くだろ
まともなタンカー会社なら20万円以上つくんじゃないの?
ちなみに↑部員でな

130:NASAしさん
15/10/05 12:43:45.91 .net
>>129
え??
組合船だけど、12万も行ったことないぞ!

131:NASAしさん
15/10/05 16:10:51.05 .net
へー

132:NASAしさん
15/10/05 17:41:31.24 .net
>>130
あの威勢のいい人達が行方不明ですので、彼らの代わりに私が...
それら何とか手当は都市伝説ですよ(現実を認識しろ(威勢の良かったお前達のな))ガハハハー

クマーのAAを思い出しました

133:NASAしさん
15/10/05 18:09:39.00 .net
やっぱりそうですよね。
組合船だからって、部員がそんなにもらえるわけないですよね?
今月は何十時間タダ働きかな?
いつか会社に仕返ししてやりたい。
給料から組合費の天引きはやめて欲しい。アイツらにタダメシ喰わせる義理はない。

134:NASAしさん
15/10/05 18:20:18.33 .net
今日津軽海峡通ったが、なんか東口海域がきな臭い感じになってきたな。
AISで確認出来るだけで10隻以上の中国漁船が沿岸に集結してきている。
船型みると、中型のトロールでしかもニそう引き。日本の自衛鑑と同じようなカラーリング。
海流に船を立てて5ノット対地…マグロや鮭やブリを一網打尽の漁法だな。
無線でがなり立てる高圧的な中国語の口調は、繰り返し放つフレーズの一組一組に乱れが無い感じで、なんか訓練された整い方を感じる…。
こりゃautoだわ。

135:NASAしさん
15/10/05 18:45:25.65 .net
手当つくのが都市伝説だと思っているのかよ

136:NASAしさん
15/10/05 19:03:41.58 .net
>>135
一応付いてはいるけど、会社側の一方的な計算で支給されてるよ。
時給で直したら700円位かな?

137:NASAしさん
15/10/05 19:43:38.70 .net
>>136
自給700円なら船員やる意味が無いな

138:NASAしさん
15/10/05 20:25:15.62 .net
>>134
網の中つっこんでやれ!
そろそろ懲らしめる時期が来た
チュン相手なら保安庁も目をつぶってくれんじゃね?

139:NASAしさん
15/10/06 03:53:47.35 .net
船長になるためには何年くらい必要ですかね?
やはり、20年近くは必要ですよね

140:NASAしさん
15/10/06 06:36:49.32 .net
大型船で30代の半ばぐらいの船長いるけど。
チョッサーも20代半ばぐらい。

141:NASAしさん
15/10/06 08:10:43.39 .net
内航は知らんが、外航なら最短10年。
でも大手は辞令が出ても、下手に乗船履歴がついて
パイロットに逃げられても困るから、大抵陸勤で、
実職乗船は40才前後からかな。
C/Oや1/Eは20代のうちになるよ。

142:NASAしさん
15/10/06 15:55:07.58 .net
tppで海運はどうなるんだろう
需要が増えてウハウハとかないか。。。

143:NASAしさん
15/10/06 16:51:56.60 .net
>>142
需要は増えるが外航は日本人船員が増えるわけもなし
内航はもっとひどい目にあうのは目に見えてるだろ

144:NASAしさん
15/10/06 18:46:12.30 .net
外航船員なりたいんだがトイックどんぐらいどれればいいんだ?

145:NASAしさん
15/10/06 19:01:36.64 .net
>>144
最低でも600
そのついでに東京海洋卒・海技士筆記一級・無線一級・運動部所属
一般大学なら早稲田以上の学力は最低限

146:NASAしさん
15/10/06 21:03:20.60 .net
運動部所属って優遇されるんだな
やはり1番評価高いのはカッター部か?

147:NASAしさん
15/10/06 22:38:22.71 .net
>>146
カッター部なんて腐るほどいるからマイナスこそしないが評価に値しない。
海上系の学校なんて半分ぐらいカッター部なんじゃないかと思うこともある。
そんなのより、コミュニケーションが必須な接客業で
長期のアルバイト続けてる奴の方を採用する。

148:NASAしさん
15/10/06 22:42:54.94 .net
>>142
カボタージュを一番堅持してる国がアメリカなのに、内航は何も変わるわけ無いだろ。
カナダとかへの輸出関税が減る分、PCCの積み付け率が
・・とか素人考えの奴もいるが、今は各メーカーとも現地生産・消費だから、そんなに影響はない。
むしろ円安による輸出増加と輸入減少のほうが影響大。

149:NASAしさん
15/10/06 23:45:00.13 .net
日本のカボタージュが死んだら確実に廃業だな

150:NASAしさん
15/10/07 02:06:33.29 .net
カボタージュなくしますーゆうたらどうなるの?
TPPでw

151:NASAしさん
15/10/07 13:49:18.87 .net
休暇中の船員がいっせいにやめてしまった所があるらしいよ。
いまなら誰でも入れるんじゃね?

152:NASAしさん
15/10/07 18:08:00.34 .net
半年以上休みもらえないパターンじゃねーかw

153:NASAしさん
15/10/07 21:59:57.53 .net
いっぱい人が入れば休暇がまわるんだよ!
新人にはくだらないイジメがあるけど。

154:NASAしさん
15/10/07 22:02:18.21 .net
一斉に辞めたなんて逆に入りたくねえよw

155:NASAしさん
15/10/07 22:21:52.07 .net
>>134
kwsk

156:NASAしさん
15/10/08 00:05:17.69 .net
>>153
勝手に新人イジメて自分の首絞めてろよ

157:NASAしさん
15/10/08 08:32:27.65 .net
一洋会だったかどこだったかタンカー会社
新人いびりが激しかったみたいだけど求人が引っ切り無しに出ている
まだまだ新人いびりは継続中と見えるな

158:NASAしさん
15/10/08 10:24:06.43 .net
>>157 入社当初は組合船だし 〇洋会に入っているし安泰だな と思ってたわけ。 会社説明会では月2回は完全休日で休暇は3ヵ月で1ヵ月って言ってたし。 俺も世間知らずだったけど。 それはウソでも仕方が無いとして、とにかくイジメはねー 「アイツと口を聞くな」って言われるんだぜ。いっせいに1人を無視しろって。 何かあればとりあえず新人のせいにしておけば こっちも安心。 これじゃ、みんなやめていくよ。 俺も性格悪くなってきた気がするよ。 最近の若い奴らはガマンが足りない、ってソコかよ?このご時世こんな理不尽なことをガマンする必要ないから。 マッチポンプだよ。



160:NASAしさん
15/10/08 12:25:13.26 .net
>>158
勝手に潰れてろ
どうせAU海運かASAHI商運でしょ?

161:NASAしさん
15/10/08 13:15:12.89 .net
>>159
その二つ環境の悪さで有名なの?

162:NASAしさん
15/10/08 13:27:57.37 .net
>>160
ハングリータイガーも忘れるなw

163:NASAしさん
15/10/08 13:30:39.94 .net
上には上がいるんだ…

164:NASAしさん
15/10/08 16:13:22.49 .net
タンカーはクソばかり

165:NASAしさん
15/10/08 17:46:24.25 .net
>>157-158は蝋燭タンカーの話では?

166:NASAしさん
15/10/08 17:56:18.40 .net
ローソクタンカー?聞いたことないな。

167:NASAしさん
15/10/08 18:12:54.17 .net
ro-ro船は忙しさはどうなん?
荷役中外行けると聞いたがもし働いてる人いたらおせーて

168:NASAしさん
15/10/08 18:54:05.12 .net
ろうそくとかいて・・・
あ!大阪の地名?
ハングリーや阪神の元選手には及ばないんじゃね?

169:NASAしさん
15/10/08 21:45:52.59 .net
>>167
そう!それ!

170:NASAしさん
15/10/08 22:00:35.97 .net
上野って内労協でもそんなひどいの?
給料はいいんだろ?

171:NASAしさん
15/10/08 22:08:10.26 .net
とりあえず3社は要注意ってことね。
ハングリータイガーは社船は給料いいけど、雇船は悲惨だよ。雇船料をめちゃめちゃ安く買い叩くから。暴風雨でも荷役強行させるし。

172:NASAしさん
15/10/08 22:22:45.87 .net
鶴見なんかは悪い話聞かないしここでも話題に出ないね

173:NASAしさん
15/10/08 22:32:47.07 .net
雇船の環境も悪い話を聞かないね。

174:NASAしさん
15/10/09 00:48:53.77 .net
要約すると、タンカーは組織船でもクソ
書き込み数からグチの多いのはタンカー
タンカーは野っちゃいけない船
コレでいいよな?wwwww

175:NASAしさん
15/10/09 02:11:52.96 .net
満場一致で楽なのは漁船監視船やな
給料やすいけど

176:NASAしさん
15/10/09 02:28:20.43 .net
>>174
でも手取り25万行かないし、長い休暇がないから陸上と比べてメリットは全然感じない。
おまけに長く乗ってると、他へ転職した時まるっきり何もできない。

177:NASAしさん
15/10/09 06:35:00.16 .net
>>170
常識として教えといてやるけど
大手オペの用船料は横並びなんだよな、この業界。
どこかが下がると全部下がるから。
忙しさがオペの競争力ということだ。
>>171>>172
最近、滅茶苦茶忙しいぞw
実質一番忙しかった鬼のS油槽船と同じ荷主の下で主導権争いだからな。
嘘だと思うなら鶴のつく白船のAIS追ってみろよ。
>>173
そんなお前は大手RORO船に乗って半殺しにさせられてきたらw
ここに書かれてる評判なんて全くデタラメだとわかるから。

178:NASAしさん
15/10/09 08:34:21.97 .net
>>176
ずいぶんと上から目線でテキトーな事書いてるなぁ オイ。
つまり巨大なカルテルがあるわけね?
大問題だねwww
大手ROROで半殺しだ?どんだけノロマなの?
遊び、買出しに行くクルマを車輌甲板に数台載せて毎週ドライブ行ってるよ。バイク載せてる奴もいるしwww
荷役中はボウスンがバラスト調整やるだけ。
残業なんて月10時間超えたことないねwww
だからギャラが安いんだろ

179:NASAしさん
15/10/09 10:07:51.10 .net
>>176
大手RORO?
バカか?
お前は他業種をどれだけ知ってて上から目線で話せる?
お前のようなのが居るから若いもんが辞めてくんぢゃねーの?www

180:NASAしさん
15/10/09 15:09:23.26 .net
>>155
先日俺も見


181:たが、今日の朝方に苫小牧沖をウロウロしてた中国漁船から、3人海中転落だってよ。工作員じゃねえよな。 しかし、領海の基線の中に中国漁船が入って来てても、保安部ってすぐ乗り込んで行かないんだな。今日は大シケではあるが、中になめられるわ。



182:NASAしさん
15/10/09 16:12:29.79 .net
実習船で暴行だとさ

183:NASAしさん
15/10/09 16:17:40.53 .net
青森県立八戸水産高(久慈惠司校長)の実習船「青森丸」で、今年2月に甲板員の男性(33)が航行中の船内で暴行を受けた問題で、八戸海上保安部は8日、元司厨長(48)=洋野町在住=を傷害容疑で、元2等航海士(42)=八戸市在住=を暴行容疑でそれぞれ書類送検した。
送検容疑は、元司厨長が2月10日午前10時40分ごろ、調理室内で作業中の男性の頭を金属製の棒で1回殴り、打撲を負わせた疑い。元2等航海士は2月7日午後10時ごろ、船室で飲酒中に男性を呼び出し、
頭をつかんで部屋のドアに5回たたきつけた疑い。2人とも容疑を認め「男性の勤務態度が気に入らなかった」と供述しているという。
青森丸は1月9日から3月20日まで、ハワイ南西の海域でマグロはえ縄漁などの国際航海実習に当たった。同校の生徒42人、教員2人、乗組員20人の計64人が参加。7月に暴行の事実が明らかになっていた

184:NASAしさん
15/10/09 16:55:17.84 .net
>>176
鶴見が忙しいってだけの話ならいいじゃん
ここで話題になるタンカー会社はいじめやいびりだからねえ

185:NASAしさん
15/10/09 17:13:21.13 .net
+給料踏み倒し

186:NASAしさん
15/10/09 17:35:45.55 .net
ただ働きする船員も死ねよマジで
おまえらがただ働きするから業界が死ぬ

187:NASAしさん
15/10/09 17:41:09.54 .net
でも会社に不満を言ったら居場所なくなっちゃったよ
転職しようにも問い合わせ電話でめちゃくちゃ言われたし。
前会社に問い合わせしない会社ってあんの?

188:NASAしさん
15/10/09 18:09:09.75 .net
>>185
有るよ

189:NASAしさん
15/10/09 18:20:08.37 .net
>>185
こうゆう場合何かに入ってもらうことは出来ないのかな?
労務局とか組合とかにチクってさ

190:NASAしさん
15/10/09 21:54:44.85 .net
この業界は辞めとけ

191:NASAしさん
15/10/09 22:05:19.10 .net
>>4
求人出てたんで申し込みたかったが、年齢でアウトだったよ

192:NASAしさん
15/10/10 06:27:55.01 .net
施工管理とかのほうがマシそうやな

193:NASAしさん
15/10/10 08:43:10.62 .net
学術会議団体の相関
URLリンク(youtu.be)

194:NASAしさん
15/10/10 10:18:17.44 .net
内航は外人は入れないんだからどうするんだろうな?輸送は
国はきちんと考えてるのか?

195:NASAしさん
15/10/10 10:56:33.12 .net
業界は人が足りない足りないで海技短大等は倍率高い。
学校増やそうにも教員のなり手がいない。
なにかいい方法無いのかな…

196:NASAしさん
15/10/10 11:24:13.36 .net
媚を売る必要はないけど、会社が当たり前の事を当たり前にやれば
入ったヤツもやめていかないだろうし
たいていのどの会社もフィルターのつもりか知らんけど
入れてからふるいにかけている気がする
そんな余裕ないだろって思うよ
自分の会社、何もない時でも自室で落ち着けない
抜き打ちで部屋のチェックがあった
ちょっとでも部屋がきたなかったら、そこから3時間以上説教だった

197:NASAしさん
15/10/10 11:32:13.33 .net
警察学校やんw

198:NASAしさん
15/10/10 12:41:17.71 .net
人が足りない足りない言いながら給料は安くする人は選ぶ
どうするんだろ?


199:w



200:NASAしさん
15/10/10 16:31:31.75 .net
ここはダメだっていう船会社教えてもらえませんか。諸先輩方。

201:NASAしさん
15/10/10 17:05:48.11 .net
〉〉197 笑我煮啖系の白船

202:NASAしさん
15/10/10 19:05:17.22 .net
やっぱタンカーかい!

203:NASAしさん
15/10/10 19:11:44.68 .net
黒船も

204:NASAしさん
15/10/10 19:41:07.32 .net
>>194
いや、部屋が汚いのは船員として終わってる
シーマンシップのいろはのい”だぞ

205:NASAしさん
15/10/10 20:11:37.70 .net
>>201
そういう押し付けが、今の若い人には理解できんのよ
個室=プライベートであって、個室が汚くても誰にも迷惑かかんねぇだろって
船は陸の10年は遅れてる。設備的にも、社会的にも
だから人が余計こないんだよ

206:NASAしさん
15/10/10 21:44:19.58 .net
>>202
個室が汚くて異臭を放ってたり(通路から船内)
蠅が沸いてたりしてたらかなり迷惑だぞ
お前の部屋が汚いからって擁護するな
プライベート?清水の海員学校生みたいなこと言うな
ある程度は認めるが、他人に迷惑かけるようなプライベートなら
自宅で引きこもってろ
ゆとりは迷惑なんだよ、ある程度集団生活を理解しようや

207:NASAしさん
15/10/10 21:51:05.54 .net
集団生活不適合ったのに者を振るい落とすための学校が
今じゃ迷惑船員製造所になってる

208:NASAしさん
15/10/10 21:54:54.53 .net
>>202
お前だけが使う部屋か?
下船前にキレイにする自信あるか?
常に汚くしてるのが信用されるわけないだろ?
集団適応能力が皆無なのは船には向かないんだよ!
自分の好き勝手より、環境に慣らしたり馴染んだりってのが船員としては基本だろ?
分からんなら乗るな!迷惑なんだよ!

209:NASAしさん
15/10/10 22:39:55.08 .net
>>205 203
ちょっと、って書きました
まだたたんでない洗濯物がベットにあっただけです
下船前に完全にきれいにしなきゃならないのは言われなくてもわかりますよ
当たり前じゃないですか?
ちょっと
がなんで
常に
になるんですか?
おまけに蝿なんて出したことないし信じられないですよ

210:NASAしさん
15/10/10 22:42:22.17 .net
”きたない”ってちらかってるとか整理整頓されてないって意味で
別によごれているとか不衛生って意味ではないだろ
海運業の人間って本当に心が病んでるな

211:NASAしさん
15/10/10 22:52:13.80 .net
練習船内でいじめや傷害事件が起きたり
雇用環境がなかなか改善されない理由を垣間見た

212:NASAしさん
15/10/10 22:56:36.29 .net
>>206
オマエサンの"ちょっと"は上司の"ちょっと"と同じだとでも?
オマエサンの"普通"は上司の"普通"と同じだとでも?
自分の考えが他人と同じと思ってる時点で集団適応能力が皆無なんだよ(;´Д`)

213:NASAしさん
15/10/10 23:26:56.18 .net
>>209
あなたのおかげでこの業界の異常さが理解できました
4年かかりましたよ
洗濯物すぐにたたまないことは普通じゃないんですね
ちなみにこの時、
ガソリンを海にレッコしに行ってました
最初はおかしい、って思いましたよ
こんなこと許されるのか?って
すぐ揮発するからいいんだそうですね
洗濯物たたむヒマがあったら、ガソリンを海にレッコしてこい
これがこの業界では当たり前なんですね

214:NASAしさん
15/10/11 00:12:24.16 .net
>>210
ああ、タンカーの常識はカーゴの非常識だしwww
オレ、タンカーにも乗ったけど、アホ臭いから辞めたんです。
オレはカーゴだもーん(・ε・)

215:NASAしさん
15/10/11 00:19:42.35 .net
>>210
それとな、もう一つ言っておく。
自分の在る環境を基準にした物言いはやめた方が良い。
自分を物差しとして他を測った事を話すのも良くない。
お前さんの"ちょっと"は万人受けする"ちょっと"なのか?
自分を基準にしないで、他の人を基準に見てみな。
そうすると、集団生活は上手くいきます。
タンカーの基準をカーゴ乗りに言ってる事もソレ
他の船に乗ってみてからグチれ。

216:NASAしさん
15/10/11 00:33:15.33 .net
あー、どっかの海上技術短大の火病みたいなもんだろ。
汚い軍手ポケットから半分はみ出しながら食堂で飯食おうとして、
ボースンに怒られて、逆ギレして根に持つような。
4級甲機持ってるから初乗船から自分は士官だ的な勘違いして乗ってきて、
それでいて3級以上を持ってる人間にはやたらと反抗する馬鹿は、
残油のガソリン以上に邪魔だからレッコしてやりたい。
たまに例外はいたけど、最近は酷いのばかりだわ。

217:NASAしさん
15/10/11 00:45:42.71 .net
>>212
鏡に向かって同じこと言ってみな
オタクもかわらんよ

218:NASAしさん
15/10/11 00:46:00.96 .net
>>212
思いっきりブーメランが刺さってるぞ

219:NASAしさん
15/10/11 00:50:57.31 .net
海運業界はひねくれた人間が多いってことがよくわかる

220:NASAしさん
15/10/11 00:57:07.91 .net
船員が少なくなる理由がわかる気がする

221:NASAしさん
15/10/11 01:36:16.21 .net
>>214
先にブーメランイったのはお前さんだって分かりやすいレスをありがと♪
レスが来ればこんなもんだと思ってたから、「自己主張の強い幼い人」がレスくれると思ってましたwwww
釣りやすいね?wwwキミ(笑)

222:NASAしさん
15/10/11 01:38:11.30 .net
>>216
当たり前だろ?
土方馬方船方の三方って、底辺なんだよ

223:NASAしさん
15/10/11 01:39:34.96 .net
>>215
ふーん、んで、君の海上実歴は?
資格は不必要。
まー、イってみな

224:NASAしさん
15/10/11 02:58:17.60 .net
>>206
それだけで咎めるとか軍隊かよ
臭い汚いならわかるがな
そんな勘違い野郎は海に放り込め!

225:NASAしさん
15/10/11 03:18:14.48 .net
俺は新米だけど、このスレ見てどの船も一緒なんだって思ってしまった。
廃油、ゴミぶん投げたり社会の常識は無視して、その癖にやたらと自分らの常識やらを押し付け、語ってくる。
少しでも自分らの考えと違う事をしたら全員から集中攻撃。
おかしいよホントに。
夢見て入った業界だったけど、もう陸に上がろうと思う

226:NASAしさん
15/10/11 06:41:39.43 .net
こういう悲惨な状態なのに陸の人は殆ど知らないからな、業界の闇を感じるわ。
海運業界自体が船と同じで閉鎖的すぎることが労働環境の改善が進まなかったり船員不足に陥る原因なんだろうな。

227:NASAしさん
15/10/11 07:16:02.61 .net
因みに今いる会社、ここ10年で2年以上乗ってた人が居ないみたいなんだけどこれって普通?
ほぼ免状有の人が乗って来ててこの数字。
自分が根性無いだけなのか、それとも会社が異常なのか分からなくて。
たまに荷役してて隣につけた船が、凄く雰囲気が良さそうだと本当に羨ましくて泣きそうになる。

228:NASAしさん
15/10/11 07:46:41.54 .net
>>218
>>220
なんでこの展開でいきなり勝利宣言して仕切ろうとしたの?
まあスルーされてるけど。
実は船の中じゃイジメられてる?
この程度のヤツが航海士やってるならよほどレベルが低いんだねwwwwww
常時募集かけていそうwwwwww
おつかれさま(爆笑)

229:NASAしさん
15/10/11 08:02:03.08 .net
>>225
なんでこの展開でいきなり勝利宣言して仕切ろうとしたの?
まあスルーされてるけど。
実は船の中じゃイジメられてる?
この程度のヤツが航海士やってるならよほどレベルが低いんだねwwwwww
常時募集かけていそうwwwwww
おつかれさま(爆笑)

230:NASAしさん
15/10/11 09:08:44.48 .net
>>220
海運業以外の業界ですが

231:NASAしさん
15/10/11 09:19:21.36 .net
>>220の性格の悪さ、意地悪さが際立ってる
船内でもこんな感じで威張っている有様がよくわかる

232:NASAしさん
15/10/11 10:06:38.92 .net
220はこのあと227、228それからこのカキコミが同一人物の自演だ、と言ってきそう。

233:NASAしさん
15/10/11 10:39:31.28 .net
>>224
普通じゃないと思う
ここでたびたび話題に出る新人虐め激しい会社とかって虐める加害者は会社に馴染んだ古参船員
だからね
虐めに屈しない鋼の精神力持っている奴とか妙に気に入られた奴なんかが生き残っていくのが多い

234:NASAしさん
15/10/11 11:02:36.90 .net
陸の人間だけど船業界にも憧れててこのスレ覗いてた
でも思ってた以上に闇は深そうだ
194からのフルボッコは正直気持ち悪かった

235:NASAしさん
15/10/11 11:13:47.28 .net
>>231
まあよく考えた方がいいw
奇人変人が多いのは事実
内航だと学歴が無くても割と稼げる稼業
でも拘束時間だとか特殊性をわかってないとやってられない

236:NASAしさん
15/10/11 11:16:24.50 .net
まあ、とりあえず部屋は綺麗にしようって事だね

237:NASAしさん
15/10/11 11:20:52.75 .net
それと性格最低な奴

238:NASAしさん
15/10/11 12:36:33.82 .net
問題なのは、性格最低のヤツが自分では気付かず、否定や非難をする相手の性格が悪いと思ってる。
せっかく教えてやってるのに。
本人の言葉を借りると、
@自分の物差しだけを基準にして話をしている。
A自分の環境を基準にしか考えられない。
結論「自己主張ばかりが強く、精神年齢が極めて幼い」。
立派な事を言いたいなら、まず自分が実践しないとね。

239:NASAしさん
15/10/11 12:45:58.18 .net
まあどの船にもこんなお山の大将みたいなやつがいるんだろうなあ
こういう環境とは無縁な船ってないのかな?

240:NASAしさん
15/10/11 12:59:48.03 .net
本船の乗組員の部屋はみんな汚いよ、10人中3人位が綺麗だな。
部屋回る下っ端の身にもなってくれ、毎回掃除するのが嫌になる。

241:NASAしさん
15/10/11 13:02:52.39 .net
>>220は自分の部屋の写真をうpするように

242:NASAしさん
15/10/11 13:52:08.64 .net
自分の船内でしかイキがれない>>203みたいなバカが多いのが海運業
社会のルールとか今の世の中の考え方がわかんないバカばっかな業界

243:NASAしさん
15/10/11 15:13:17.13 .net
個室が清潔でないことについてはプライベートの範疇だと考えていて、そこにまで意見するつもりは無いのですが...
例えば休憩時間に皆で誰かの土産を頂くのに当たって、お茶を入れるのに自分は飲みませんからだとか、飲んだ後片付けを自分が使ったものじゃ無いからやりたく無い何て事が続くと、結果的に否定的な印象を持たれてしまうのではないかと思うんですよ。
例えが悪くてすいません。頭悪いもので、

非常識な人はいるときいてますよ。実際いるでしょう。
ですけどそれ以上に公平な人はいっぱいいます。
何時でも誰かが見てくれていますから、とにかく誰に対しても礼儀は欠かさないようにしませんか?
この業界で働いている人や、希望している人達のために。何年後か分かりませんが私達の為にもなるかと思います。

244:NASAしさん
15/10/11 15:52:24.80 .net
>>240
いや、いい例えだよ
俺もタバコ吸わないけど灰皿掃除とかむかつきながらするもん
他人が使ったコーヒーカップ片づけもする
でも当然だと思うよ
海校で寮生活を送っていたものだから多少理不審な事言われても
仕事だからと割り切って出来る
最近の若い子は体育会系のノリやら寮生活の上下関係が希薄だから慣れないんだろうな
でも「今時の若いもんは〜」とかは押し付けないようにしてるけど

245:NASAしさん
15/10/11 16:31:56.82 .net
>>240
常識では自分で使ったコップくらい洗えだけどね
洗う側は気遣いだよ
感謝するのは洗ってもらう側

246:NASAしさん
15/10/11 16:50:50.78 .net
>>241
おまえが片すせいで甘える奴が出てくると考えろ

247:NASAしさん
15/10/11 16:55:20.27 .net
俺は公船に乗ってるけどマターリとしててとても雰囲気が良いよ
給料は船乗り基準からしたら少ないけれど、陸よりは高いし仕事も陸より楽。
日帰りも多い上に実働6時間くらいだから夕方には家でマターリとしてる
公船来なよ。水産高校以外なら大抵天国だから

248:NASAしさん
15/10/11 18:23:05.48 .net
公船って漁船監視船?
ちょっと前警察が求人出してたけど陸より給料低くて驚いたわ
40歳の時の給料どんぐらいなんだろう
2-3人で乗る小さな監視船は乗ってる人次第で本当に楽そうだ

249:NASAしさん
15/10/11 18:37:05.87 .net
>>245
公船にも色々ある。
あと見かけの給料は低いが、毎月定額の手当が4万円以上+超過勤務手当、地域手当等が支給される。
部局によっては平均年収が公表されているが、あれには非課税手当ては含まれていない

250:NASAしさん
15/10/11 18:40:51.17 .net
官庁船は確かに求職票なんかの月給低いけどボーナスが結構でかいし
年間スケジュールで動くからわかりやすいよね
過去レスにもあったけど水産庁漁業取締船の傭船は除く
あれは官庁船じゃない

251:NASAしさん
15/10/11 19:03:13.06 .net
煙草吸わない人に灰皿掃除はさせたくないなぁ
ウチは船長も機関長も話の分かる人だからそれこそ自分で飲んだコップは自分で洗うのが当然だし、非喫煙者に灰皿洗わせたりはしないよ
もうすぐ船長が転船してしまうからそのあとが不安だ…

252:NASAしさん
15/10/11 19:26:29.44 .net
給料安くでいいから
週休2日ぐらいのペースで
仕事量が滅茶苦茶少ないところってないの?

253:NASAしさん
15/10/11 20:02:57.91 .net
>>249
あるよ。調査船。

254:NASAしさん
15/10/11 20:21:37.54 .net
>>243
身も蓋もないwww

255:NASAしさん
15/10/11 22:36:57.79 .net
たかだかコップ洗うぐらいで情けない・・・

256:NASAしさん
15/10/12 07:01:28.79 .net
ポンプ止めたりバラスト弁を弄られたとかもっとあるだろう

257:123
15/10/12 08:06:45.18 .net
質問です。
官庁船?公船の求人はどこで見つけられますか?
試験はどのようなものですか?
年齢制限などありますか?
書き込みを見て興味があります。

258:NASAしさん
15/10/12 09:35:22.44 .net
>>254
ぐぐれ。

259:NASAしさん
15/10/12 09:47:03.68 .net
>>254
公募だからハロワにもあるし、海運局にもある。ただ地方限定掲載が多く知らずに流れるのが多いので片っ端から部局のサイトで調べるのがはやい
試験は基本面接のみで公務員試験はあっても形式のみ。
年齢制限も事務公務員と違って形式上はない(40超えててもキャリアがあれば採用される)。

260:NASAしさん
15/10/12 11:47:38.25 .net
とりあえず、ここに書き込んでるやつの会社は書き込んでる当人含めろくな会社じゃないってことだな。
不幸な人間を増やさないためにも会社名晒そうぜ

261:NASAしさん
15/10/12 13:31:39.16 .net
晒したいけど、名誉毀損で会社に訴えられないかな?

262:NASAしさん
15/10/12 13:44:41.25 .net
>>258
事実であれば無問題。
正当な内部告発。

263:NASAしさん
15/10/12 14:01:10.79 .net
事実であっても名誉毀損が成立する、って聞いたことがある。

264:NASAしさん
15/10/12 15:09:06.76 .net
じゃあ超優良企業ってことで誉めちぎっちゃえばいいじゃん。
さすがに理解するだろ

265:NASAしさん
15/10/12 17:03:01.04 .net
ばか正直に悪いこと連ねるのは、やめておいた方がいいさ
前部真逆のこと書けばええや


266:ん!



267:NASAしさん
15/10/12 18:57:46.58 .net
会社名ぐらいで訴えられるわけないだろ
検索引っかかるようになるからブラック企業はどんどん書くべき

268:NASAしさん
15/10/12 21:43:09.29 .net
>>263
「検索引っかかるように」という意図があれば明白な犯罪だよ。
というか、万人にとってのブラック企業ならとっくに船が止まってるはず。
船が動いている以上、特定の人間からみたブラックだから
万人に当てはまるわけではないので、ここの情報をうのみにするのは危険。
最近、上のケータイみたいな社名なところから弁護士経由で
特定の船員のおふれ書き(実名とやったこと入り)が各船社に回ってるようだ。
あっという間に関係ないうちの会社にも情報が転送されてきたらしい。
会社と正面切って喧嘩すると二度とまともな船に乗れなくなるという良い見本。

269:NASAしさん
15/10/12 22:07:50.11 .net
やっ上の人に気に入られるのが一番

270:NASAしさん
15/10/12 22:19:57.60 .net
>>264
腹括ってるならいいんじゃねぇの?
会社が逆にやられねぇの?

271:NASAしさん
15/10/12 22:38:01.38 .net
>>264
kwsk?
携帯会社みたいな名前の船会社って、そこまでやるの?
普通は問い合わせの来た次の会社に、素行の悪さとか教えるだけだよね
そこまでやるってことはその船員かなりの事したんだね?
薬とかレイプ?

272:NASAしさん
15/10/12 22:41:25.15 .net
>>264
どれだけブラック認定されると不都合なんだよ
tor経由で晒せばいいよ
正面から文句言ってもしかたないのなら、尚更晒すしか無いだろう

273:NASAしさん
15/10/12 23:21:40.77 .net
>>264
大企業ならともかく小さな会社の名前はネットに上がらないから、2chのたった1レスでも本人の意図は関係なく引っかかるんだよなあ

274:NASAしさん
15/10/13 00:33:56.58 .net
>>269
ブラック会社と同様にブラック船員というのもいるからなw
268みたいな自分の権利ばっかり主張するややこしい奴が同じ船内にいたら、
どんな会社の船(たとえ官公庁船でも)でも意地悪して追い出して
二度と一緒に乗らなくていいように仕向けられるもの。
逆に性格が良くて、言い訳せず素直に言うことを聞いてれば、
たいがいの船では問題なくやっていけるはず。要は自分次第ということだ。

275:NASAしさん
15/10/13 00:45:50.53 .net
なんで、ブラック船員が内部告発を牽制し始めているんだよ?

276:NASAしさん
15/10/13 01:11:51.30 .net
ま、多少の理不尽さなら我慢して、会社と事は構えるな、ってことかな?
内情知らないけど。

277:NASAしさん
15/10/13 01:11:51.85 .net
不満があれば、会社でも、組合でも、海運局でも相談すれば良いだけの話。
それで動いてくれないんだったら、間違ってるのは自分ってことじゃないの?
まともな神経してたら自分の勤務先を2ちゃんに醸したりはしないでしょ。
正義感ぶって匿名で醸しても、自分に何一つ有利になることは無いし、
一緒に乗っていた他の船員への侮辱にほかならない。
それをやってしまう時点で、どこか頭のネジが外れてるとしか思えん。

278:NASAしさん
15/10/13 01:40:47.72 .net
>>273
奴隷脳乙
おまえみたいなバカが増えたらブラック企業は喜ぶだろうな

279:NASAしさん
15/10/13 01:57:25.70 .net
やっぱり思考停止して本性出したなw
ここでいろいろな社名を出して色々煽ってたのは、
>>274のいかれたオッサンだったというわけね。
自宅に引きこもってマルクスの本でも呼んどきゃいいのに。

280:NASAしさん
15/10/13 09:36:49.45 .net
船乗りは給料結構良くて、休みが多い(4ヶ月乗って2ヶ月休み等等)と聞いて興味あるんだが、どうすればなれる?
いま19で外国語系の大学に行ってる。
やはり理系の知識は必要?

281:NASAしさん
15/10/13 10:47:36.29 .net
>>264
おふれ書きが各船社に回っているようだ。
転送されてきたらしい。
と、書かれてますが、きたのですか?きていないのですか?

282:NASAしさん
15/10/13 10:53:58.73 .net
>>276
休みがまとまっているというだけであってぜんぜん多くないぞ

283:NASAしさん
15/10/13 11:36:04.87 .net
>>276
俺にもその会社紹介してくれ

284:NASAしさん
15/10/13 11:52:35.78 .net
>>276
せっかく外語系の大学行ってるなら
まずはTOEICを最低750点以上は取れるようにしてから卒業する。
(3級海技士の筆記だけでも取っておけば?)
そして外航大手の自社養成枠の応募する。
目出度く入社できれば船乗りになれるぞ。
自分で勉強するのが苦手だったり、内航でもいいなら
海技短大に行くのも緩くていいぞw
ただ、お望みの環境にはめぐり合うことはないと思うけどな・・・

285:NASAしさん
15/10/13 12:08:22.87 .net
海技短大のヒューマンスクランブル感

286:NASAしさん
15/10/13 18:39:23.92 .net
>>277
A社の弁護士から他社に回ったおふれ書きが
うちの会社にFAXで転送されてきて、
そのコピーを海務がうちの船に持ってきたと書けば分かるか?

287:NASAしさん
15/10/13 18:47:03.13 .net
>>276
4ヶ月でおりられる船は内航船だから基本的に英語はいらない。
普通の高卒とおなじ最底辺からのスタートになる。
いやなら海技大・短大でも行って免状もらってきな。
休みは4ヶ月乗船で1ヶ月ちょい貰えれば良い方だと思うが。
外航だと10ヶ月乗船の2ヶ月休暇が多い気がする。
LINEとか携帯一切通じない外洋走るので、外界からは隔絶されるし、
外人クルーの公用語は英語じゃないから英語できれば良いというものでもない。
身内の葬式とか行けないと思っといたほうが良いよ。

288:NASAしさん
15/10/13 21:45:51.53 .net
>>282
うち内タン大手だけど聞いたことないなー?
具体的に逝ってくれよ
じゃないとお前さんの嘘としか・・・

289:NASAしさん
15/10/13 22:05:06.30 .net
>>4
どこの会社ですか?
九州のフェリー会社を探してるんだが
募集どこもやってなくて
でも人足りないのに募集出してない会社あるなら教えてほしいです。

290:NASAしさん
15/10/13 22:23:04.03 .net
ヒント:らしい
虚言癖の名ゼリフ

291:NASAしさん
15/10/13 22:27:23.89 .net
個室の話が出てますが、、、
うちの会社は部屋が汚い人はクビですよ。
出る時にキレイにすればいい、という考え方は通用しませんね。
「お前だけが使うもんじゃねえんだよ!!」と一ヶ月に一回位は上司が見に来ます
で、掃除できてなければ説教、複数回になるとクビです。
個人的には、部屋が汚い人で仕事がデキル人は今まで見たことありません。
ちなみに組合船です。
>>276
(4ヶ月乗って2ヶ月休み等等)
どこの会社ですか?
そんな会社あるなら教えてほしいです。
すぐ会社やめてそっちに移りたいです。
たいていは3ヶ月乗船→1カ月休暇
もしくは、2ヶ月乗船→20日休暇じゃないでしょうか?
タンカーなんて今どこも人がいないから、3ヶ月も怪しいですよ。

292:NASAしさん
15/10/13 22:41:34.25 .net
>>287
それが普通、個室の管理もできない人間がまともなわけない
あくまで乗船中借りているってことが理解できない海校生が多すぎる

293:NASAしさん
15/10/14 00:31:47.09 .net
>>288
なるほど!
だから、海校出は白癬菌と仲が良いんだな(^^;

294:NASAしさん
15/10/14 00:43:10.32 .net
RORO船て、カーゴで言うとこの掃除手当やタンカーで言うとこのクリーニング手当みたいなのってあるの?
どんな感じ?
例えば、一回=円で。

295:NASAしさん
15/10/14 01:25:56.95 .net
これ外人が乗ってるとまた船内事情が違うんだろうなぁ
実際に今外航船員の人ってどんな感じなのよ?

296:NASAしさん
15/10/14 03:13:04.21 .net
>>284
別に君に信じなくても


297:「いけど、家賃高そうな弁護士事務所から 「時間外労働の請求を内容証明で送りつけてきた」という内容だったな。 オペにあの紙をそのまま流す馬鹿はあまりいないだろうし、 大手なら海務から末端の船員、特に下位職には情報流さないでしょう。 ケータイみたいな社名の知り合いに内情聞いてみればわかると思うよ。



298:NASAしさん
15/10/14 07:36:34.41 .net
フェリーの良さって何ですか?
乗船日数が短い事以外何もなくない?
めちゃくちゃ堅苦しくて、自由がないし、給料安いし

299:NASAしさん
15/10/14 09:51:35.69 .net
AU?

300:NASAしさん
15/10/14 09:58:29.91 .net
海事代理士でも社会保険労務士でもなく、弁護士か
めっちゃ高くつくな、その内容証明
自分1人で出せるのに

301:NASAしさん
15/10/14 10:22:03.57 .net
>>291
外航船の場合、乗っている日本人は士官のみ。
メスマンと呼ばれるボーイ長が士官の部屋は掃除に回り、
ごみ回収を行います。週1でシーツ交換も。
以前は毎日掃除に来ていましたが今はMAPOLの労働
時間制限をまじめに守るようになったので隔日か3日に1回
程度になっていますが。
クルーの部屋は月1でMASTER'S INSPECTIONと称して
船長と機関長、およびフィリピン人の職長(ボースン)と3/Oが
私室も含めてハウス内の巡検に回ります。あまりひどいと
怒られますが、少なくともフィリピンクルーはパブリックエリアより
プライベートルームの方を綺麗にする習慣があるのでまず
問題になりません。むしろ問題なのは若い日本人の方。
どっちにしろ、他人が私室に入るのは前提ですよ。
船長だろうが機関長だろうが断らない限りメスマンが掃除に
くるので、あまり恥ずかしい状態にはできません。
又、上級士官は常に部屋のドアを開けておき、カーテンのみ
で間仕切りしておく習慣があります。
これは緊急時にドアが開かなくなるのを防ぐと共に、外部の
状態に常に気を配っておく必要がある為です。
又、部下が部屋を訪ねやすいようにする為でもあります。
カーテンだけなら中の雰囲気が外からある程度わかります
からね。

302:NASAしさん
15/10/14 11:45:49.69 .net
デスクトップパソコン持ち込んでるやつっているんかね
自分も持ち込みたいでござる

303:NASAしさん
15/10/14 17:23:22.11 .net
>>290
無いよ。給料に含まれてる

304:NASAしさん
15/10/14 17:26:40.48 .net
外航って本当にネット環境ないの?
船内wifiあると聞いたが

305:NASAしさん
15/10/14 18:15:31.06 .net
会社にもよるがN社はほぼ全船海上ブロードバンド導入ずみ。
船内wifiもある。
FILクルーもスマホ使ってLINEなりFACEBOOKなりしてるよ。
ただし速度は相当遅い。みんなが使う時間帯は通信が途切れたり、
繋がらない事も珍しくないのであまり期待しない方がいい。

306:NASAしさん
15/10/14 18:16:40.21 .net
運輸局で求人見てきたけど
内航タンカーの会社で5隻持ってるのに船員が50人ぐらいのとこがあったよ
どうやってまわしてるんだろう

307:NASAしさん
15/10/14 18:23:55.04 .net
>>301
それ小型船じゃないの?
一人で当直取れないとゴミ以下だよ。
もし大型船なら80人はいるだろうに。
組合対策かなんかで最低限(10人/隻)だけ雇ってあと派遣なのか、
休暇が永久に来ないかのどちらかじゃないの?

308:NASAしさん
15/10/14 18:24:23.85 .net
>>301
自社船員が50人て意味。
足りない分は派遣でまかなう

309:NASAしさん
15/10/14 18:41:42.54 .net
>>301
年がら年中募集してる四国の会社かな?

310:NASAしさん



311:sage
>>300 フィンランドのクルー? 略はインスピレーションで適当に書かないようにしましょう(竿)



312:NASAしさん
15/10/14 19:51:22.03 .net
>>296
何時の時代の船だよw
いまだにそんなことやってるから、郵商Kは国際競争力が無いんだよ。
うちギリギリまで定員減らされて、17人乗船で、フィリピンシェフが1人乗ってる以外は
全員デッキかエンジンなんだが。
シーツのクリーニングなんてキャプテンでもセルフサービス。
日本人クルーは共同で炊飯器と日本米買って、交代でメシ炊いてるわい。
何故日本人載せてるかって?
フィリピン人の士官より日本人のほうがドルベースで給料安いからに決まってるだろ。

313:NASAしさん
15/10/14 19:57:45.22 .net
外航船なんて税関やPSC等で各国の港で臨検されるんだから、
プライバシーなんてあるわけ無いだろ。
部屋が汚いと麻薬の疑いとか言われて徹底的にやられる。
それじゃなくても向こうの税関が乗り込んできて、
めぼしい物(特にタバコ)は没収されるんだぞ。
うちの船では私物の自転車まで持って行かれた。
歯向かえば出航禁止で拘束されるからな。

314:NASAしさん
15/10/14 20:25:10.42 .net
>>300
日本郵船かー....羨ましい
海上ブロードバンドでも結局遅いのかよ
おまえらの乗ってる内航船って海上ブロードバンドある?

315:NASAしさん
15/10/14 21:25:07.15 .net
>>297
いるよ、ただし絶対自分で運べよ
乗船前に代理店着で送って、僕の部屋に運んでおいて下さい
なんてやったら、全乗組員を敵に回すよw
>>308
当然
全部屋LANあるし、っていうか内航で無い会社ってあるの?

316:NASAしさん
15/10/15 07:38:19.89 .net
うちの会社船内LAN無いよ
199t、499tの小型船主とかの方が新造に金掛けて設備きっちりするイメージ
大型船であっても組合船であってもしょぼいものはしょぼい

317:NASAしさん
15/10/15 08:31:19.35 .net
>>246
これは県の場合、月手取り何万くらいなのかな?ボーナス除く

318:NASAしさん
15/10/15 10:33:52.44 .net
>>282
>>292
この世界ではおふれがきで他にさらされるくらいのまずい罪なの?
請求を内容証明で、って普通の世界では正しいやり方だと思うけど。
この前の引越業者はそれをやって世間から袋叩きにされて裁判で負けたような?

319:NASAしさん
15/10/15 13:31:47.12 .net
>>310
個人船主の方が船に金は掛けてるな。
ブリッジの遮光ガラスやACアンカー、ハンドレールやマストがSUSとか。
フランジの数とかね。
組合船だからってイイ船とは言えんね。
安くあげて、急がせて。
ペンキが薄いから、サビが早いし。

320:NASAしさん
15/10/15 15:04:20.90 .net
公務員の船は何がおすすめですか?

321:NASAしさん
15/10/15 16:23:17.31 .net
味噌式と組合船はどっちが良いんだ?

322:NASAしさん
15/10/15 18:01:25.33 .net
どうみても組合船だね。それも内老境だ。
標準的なプロモートのされ方して30年以上だと生涯賃金で1億は差が付くぜ。
のれればいいね。

323:NASAしさん
15/10/15 18:21:25.34 .net
第一中央がやられてるねぇ
狙ってたのになぁ

324:NASAしさん
15/10/15 21:14:05.89 .net
組合船の給料は我慢料 休暇が来ない

325:NASAしさん
15/10/15 22:52:07.44 .net
>>314
国土交通省のごみ回収船がよさそう
カタマランの奴
Dr海洋とか

326:NASAしさん
15/10/15 23:29:36.10 .net
>>314
護衛艦だな

327:NASAしさん
15/10/16 00:23:07.61 .net
>>319
商船のほとんどが船乗りになるために行く会社も公務員だよな(意味深)

328:NASAしさん
15/10/16 05:52:32.92 .net
免状持ってて、だるくまったり責任のなく仕事を続けたいなら組合船がいいだろうし、
ガリガリ働いて早く船長・機関長になりたければ、未組織の個人船主のところのほうが
出世は早いわけだから、どの船がいいかは本人次第。

329:NASAしさん
15/10/16 07:13:50.95 .net
>>314
日帰り官庁船なら税関、消防、警察、ごみ回収船なんかが良いぞ

330:NASAしさん
15/10/16 07:43:18.23 .net
>>317
第一中央内航の友達
「ウチは大丈夫だから(震え声)」

331:NASAしさん
15/10/16 07:55:19.52 .net
年一回くらい少し長めの航海があって3週間くらいまとまった休みがあればいいなぁ

332:NASAしさん
15/10/16 09:52:32.07 .net
>>325
そうだねー

333:NASAしさん
15/10/16 09:52:57.66 .net
>>324
第一中央はやばいよな

334:NASAしさん
15/10/16 10:05:15.21 .net
公務員は給料安いぞ

335:NASAしさん
15/10/16 11:21:04.12 .net
その分まったりしてて楽ってことだろ

336:NASAしさん
15/10/16 11:53:35.38 .net
公務員公務員って言うなら
目の前にあるよね
「体操を始めま〜す!!」

337:NASAしさん
15/10/16 12:03:36.58 .net
どうしよう内航なのに船内wifiはおろか船内ブロードバンドすらない
加えて部屋内は港の中ですら電波が入らないという
部屋のドアあければ入るけどそうすると丸見えだし

338:NASAしさん
15/10/16 12:51:47.31 .net
あけろよ

339:NASAしさん
15/10/16 13:04:21.18 .net
>>331
ドアにカーテン付いてないの?
ドアにカーテン付いているのが基本設定だろう??

340:NASAしさん
15/10/16 13:40:30.63 .net
組合って何種類かあるんですか?
全日海だけ?

341:NASAしさん
15/10/16 14:42:36.20 .net
17人じゃきついだろうなぁ。
普通の貨物船だけど、23人乗ってる。
セコンドコックもいて、きちんと日本食作ってくれるよ。
掃除も毎日やってくれる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

600日前に更新/223 KB
担当:undef