☆アイススケート自分 ..
[2ch|▼Menu]
994:氷上の名無しさん@実況厳禁
21/09/13 02:49:08.56 kFgezNWW0.net
>>991
オリンピック開催していなければもっとマシなコロナ対策していただろうなとは思う
水際対策を緩める必要もなかったし国内ももっと締めるべき時に締められただろうし

995:氷上の名無しさん@実況厳禁
21/09/13 07:50:25.07 +ndy36Z50.net
>>994
日本だけの問題ならば逆にスウェーデンやブラジルをやることだってもしかしたら出来たし
オリンピック開催国だから感染爆発は困る
でもオリンピック開催国だから鎖国はむずかしい
なんとも中途半端な対策をとらざるを得なかった
とはいえ外国から見たらざざ波で迎えられたし取り返しのつかない大爆発もなく順調に減ってるし頑張ったとは思うけどね

オリンピック終わったし神宮はオープンするのだろうか

996:氷上の名無しさん@実況厳禁
21/09/13 12:13:23.50 Ri6V/Wqf0.net
越境は禁止

997:氷上の名無しさん@実況厳禁
21/09/13 15:18:13.12 kctzNab00.net
実際にアイススケート滑る人なんて、わずかなんだから
あんまり関係ないと個人的には思ってる。
どちらかというと、通勤で東京に入ってくる人の方を気にした方が
効率的だと思うよ。毎日何万人?何十万人?

998:氷上の名無しさん@実況厳禁
21/09/13 15:46:29.96 glDQEqGB0.net
普通にコロナ前の状態だったら越境は300万くらいだよね
リモートも継続にするだろうからせいぜい80万とかじゃない?

999:氷上の名無しさん@実況厳禁
21/09/13 15:47:33.42 +sfgjM3o0.net
>>977
4〜5年後あたりは、ノービスジュニア帯が一気に小粒化すると思う
県大会レベルでもすごいレベル下がって人減ってるよ
コロナ前は、無級でもアクセル有りで10点台、初級ならダブルやフライングシット、2級なら2+2が入賞レベルの標準装備で、参加も各クラス20人近くひしめき合ってた
今は参加人数も一桁だし、コロナ前なら下から数えるようなレベルの子がメダル取ってる
スケート教室も、子供は閑古鳥らしいし

1000:氷上の名無しさん@実況厳禁
21/09/13 15:57:55.92 glDQEqGB0.net
単純に第二次ベビーブーマーの出産適齢期が過ぎて子どもの数が激減している上に習い事に送迎できる専業主婦が減ってるんだと思う
土日しか送迎できないなら親が厳選して習わせたいものはスイミングや英語、ピアノになってしまう気がする

1001:氷上の名無しさん@実況厳禁
21/09/13 17:52:31.55 /0UuLGN50.net
英語やピアノと比較して、将来役に立つかどうか雲泥の差だからね。
通年リンクのある場所じゃなければまともな指導者が居ないし上達も難しい。

1002:氷上の名無しさん@実況厳禁
21/09/13 23:32:15.98 PGd3KkCJ0.net
おわた

1003:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 6時間 27分 1秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

549日前に更新/261 KB
担当:undef