☆彡羽生結弦☆彡≪薄 ..
[2ch|▼Menu]
365:岐阜
20/01/28 20:39:33.78 RMGfyEuq0.net
>>364
えーとそれは岐阜県でも多分「高山」限定ですw
あそこはマジ外国人客だらけ
特急ひだはまだ乗ったことありません
FaOI富山へ行く時の交通手段で考えたけど合う時間のが無くて断念しました

366:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
20/01/28 21:16:37 w1GqRMgW0.net
>>365
そうなんですか
高山で夜お散歩したら、道から他の旅館の中が見えちゃって
大柄な白人男性が浴衣着て大喜びしてました

367:ぴょん(東京都)
20/01/28 21:20:36 gvQo4lJN0.net
>>361
ありがとうございます
だいぶヒントをもらえて嬉しいです
羽生さんのファンになるまでチケを買う習慣が全く無かったせいか
チケとりにまったくカンのない自分ですががんばってみますw

今日もまた落選通知が届いたのでまた申し込んできました
ぴあとローソンだけでも次から次へと先行販売が出るのでなにがなんだかわからなくなってきてますが
売り方からみて八戸はたぶん残り少なそう
ローソンはダブる人が多発しそうな下手な売り方しているんだよなぁ

368:ぴょん(東京都)
20/01/28 21:28:41 gvQo4lJN0.net
>>357
ありがとうございます.なるほど.あんまり席を高望みすると遅れをとってしまうってことですね
F5キー連打かなあ
まあできれば先行のうちにおさえておきたいものですが
クリアファイルクエストでも初日は苦戦しても後でなーんだまだあったなんて事もあるし
羽生ファンてせっかちな人が多いのかなw

369:空(長野県)
20/01/28 21:58:12 Omy6I6d60.net
はにゅピーは増産して通販してくれたけど初期でほぼ売れちゃってたし、ポプラと生活彩家限定ファイルは入手出来なかったし
そんな経験から早く手に入れたくて必死になっちゃうのよ

生活彩家限定ファイルの日は仙台→新宿の夜行バスを降りて早朝から集英社の巨大広告を見に行ってたんです
集英社近くの生活彩家の開店まで一時間が待てなくて帰りのバスに乗っちゃったの悔やんでる
他でもやると思ったんだけどなぁ

370:ぴょん(東京都)
20/01/28 21:59:13 gvQo4lJN0.net
>>360
> 自分はまだJスポの放送分観てるだけだけどライストも駆使して全カテゴリ観てる人尊敬するわ そんな時間とてもじゃないけど無い(今年はさらにインハイも被ったし)
岐阜さんでもそうですか...自分はアイスダンスやペアも見ようと思いつつ後回しになってたまってしまう

> 全米男子も予想通りだけど好演技連発で見応えありましたな
短期間にたて続けに見たせいか終わってみれば全米男子しか記憶に残って無かったりしますw
なんか欧州より米のほうが表現がストレートでわかりやすいような気がするのは
日本が米ナイズされてるせいなのかなあ

371:ぴょん(東京都)
20/01/28 22:08:32 gvQo4lJN0.net
>>369
生活彩家限定ファイルってキシリの青い羽生さんですか
その頃はまだクリアファイルを手に入れるって発想が無くて...
右手をあげてるやつと手袋かんでるやついいなあ
>仙台→新宿の夜行バス
って何があった日ですか?

372:ぴょん(東京都)
20/01/28 22:27:30 gvQo4lJN0.net
>>364
飛騨といえばニュー速板で新型肺炎感染認定された人が
下呂温泉から飛騨・高山観光してたってスレ立ってました
ソースがツイなので真偽不明ですが
まあそれだけ外国人に人気の観光地ってことなんでしょうね
しかし考えてみれば温泉ってウィルス脆弱性たかそう
八戸〜秋保温泉ツアーは考え直した方がよいのか・・・・って
そもそもチケ当たる気配全くありませんが・・・くやしまぎれに言ってみる

373:氷上の名無しさん@実況厳禁
20/01/28 22:46:15.10 w1GqRMgW0.net
秋保は私今でも毎年1回は行ってるけど、
少なくとも私は 中国の人はあまり見かけた経験ないんですよね
まだ外国人にはブームになってない
年1回だから参考にならないだろうけど
ここがいいよ!てな観光情報、昨今はSNSでバ〜ッとその国の人に広まるようだから
まだ中国の人には広まってないと思われる
中国からのファン、八戸までどのくらい来るだろうね?
コロナは中国だけ用心してればいい段階ではなくなったけど

374:岐阜(岐阜県)
20/01/28 23:25:39 vkJ2zqKO0.net
> なんか欧州より米のほうが表現がストレートでわかりやすいような気がするのは

アメリカはさすがショービズの盛んな国だけあってジュニアの選手でもお客に見せる演技であることに意識が向いてる感じ
でも前にも書いたけどそつなく纏まってるというかみんな似たような感じになるというか…
そういう点ではジェイソンが出てきた時は強烈な個性だったなぁ アメリカの観客はこういうタイプは大好きだろうね

375:氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
20/01/28 23:36:16 vkJ2zqKO0.net
羽生絡みのものは一気に大人数が集中するからね
でも数が用意されてるものは落ち着けば後から手に入ったりする
チケットも後からポロポロ出てくる戻りチケの方が良席だったりするしなぁ

376:空
20/01/29 01:03:11.92 /Td5HGAL0.net
>>371
集英社に行ってるから能登さんのYUZURU U写真展かな?
地下鉄クエストかも
ユーロも全米も見たら面白いかな?
今回は全然見てないです

377:空
20/01/29 01:17:25.45 /Td5HGAL0.net
スマホの写真を確認したら地下鉄クエストと国際センター駅での写真展の両方でした

378:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
20/01/29 01:28:13 y5HzfZB10.net
>>377
それ行ってみたかったな
故郷なんだから行こうと思えば皆さんよりはるかに楽に行けたのに
長年浅いファンやってたもんだから、行ってなかった

379:ぴょん(東京都)
20/01/29 21:03:13 v2G5edEg0.net
>>376
ああそういえば思い出しましたわ
地下鉄めぐりって楽しそうだなあって思ってた

>>378
そんなもんですわ
自分も早稲田に羽生シューズ展示してるので行こうかと思いつつ機を逸してたら
確か空さんか岐阜さんが見に行ったんだよね
新宿駅地下のは弱虫ペダルは見に行ったけど西川のは行かなかったし

380:氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
20/01/29 21:12:03 wQJR0xKG0.net
スケート靴は空さんだよ
私は基本遠征はしない人なので行動範囲内にあるイベントのみ参加

四大陸どうなるかねぇ
中華ファン渡航できるのか?
てか中国選手は出れるの?(せっかくハンヤンがエントリーしてるのに)

381:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
20/01/29 21:24:22 y5HzfZB10.net
>>379
えっ早稲田!新宿地下!
近場でやってるのに行ってないや

最近のボトルgetに銀座に行かれた方はいないのかな

382:ぴょん(東京都)
20/01/29 21:47:24 v2G5edEg0.net
>>375 
>チケットも後からポロポロ出てくる戻りチケの方が良席だったりするしなぁ
結構ダブり出そうな売り方してますよね
と思って昨日も強気で攻めた!

そしてまた今日も落選通知(横浜)が・・・
そして31〜2/1にまた怒濤の発表
などと言っているうちに四大陸の公式練習まで1週間になりましたね
羽生さんはまた直前inなのかなぁ

>>374 ああなるほど.わかるような気がします.わりといいとこどりの感じはするかも
ボーヤンみたいなタイプは出ないかもw
中国っていろんなタイプいてこれから面白いかも知れないですね

>>376 ユーロも全米も見たら面白いかな?
全米は面白かったですが後から見るとなると長いですよね〜
もう四大陸始まるし結構いいめんつ揃ったし
でも米勢は全米から近すぎるし時差もあるから調子落ちだったりするのかなあ

383:ぴょん
20/01/29 21:54:45.33 v2G5edEg0.net
>>380
やるんじゃないかなあ
今日の株式市場はなにやら反発高のようですw
URLリンク(minkabu.jp)
中国の新型肺炎の感染拡大に対する警戒感は根強いものの、
「米ホワイトハウスが米中間の航空便の運航停止を見送った」と伝わると、
先物を絡めたアルゴリズム取引などによる買い注文が全体相場を押し上げた。

384:氷上の名無しさん@実況厳禁
20/01/29 21:58:09.66 wQJR0xKG0.net
そう 長いのよ…全米はまだ人数少ないけどユーロ女子SPなんて7グループで5時間もあるし
自分みたいに下位の影薄選手観るのが好きという人間でないと正直退屈だと思う
フリーなら最終2グループのみ観るという手もあるけどね

385:ぴょん
20/01/29 22:00:47.09 v2G5edEg0.net
>>381
5〜6月頃に早稲田大学で羽生さんシューズの展示やってたんです
羽生さんの写真がかわいいから貼っときますね
URLリンク(www.waseda.jp)

386:空(長野県)
20/01/29 22:21:33 /Td5HGAL0.net
雪肌精ボトルは見送りです
東京に出るのに6000円かかるし複数の目的があれば行くんだけどね
弱ペダと羽田雪肌精はN杯の帰りに見たよ
早稲田の展示は仙台FaOIの帰りに寄ったのかな
西川ガチャはついでが無かったので行ってません
海外も行かないです

試合は流れ込みの方が面白いしリアルタイムで見なきゃダメですね
後でと思うとダルい
パパシゼはどうしちゃったの?

387:ぴょん(東京都)
20/01/29 22:21:49 v2G5edEg0.net
>>384
ユーロは長いんですね〜国の数が多いからかな
四大陸はコンパクトなのに
活路を求めて他の国の代表になってるロシア選手比率高いのも驚きました
ロシアvsそれ以外の戦いみたいな
米ははじめのほうGで地域選出選手が出てくるのが日本選手権的で
でも広い地域だから大リーグで地元チーム応援するみたいな感じが面白かったです

四大陸は羽生さんがこれからも出続けたらユーロみたいな位置づけにならないものかなあ

388:空(長野県)
20/01/29 22:24:58 /Td5HGAL0.net
>>385
一枚目の丸い頭最高です

389:ぴょん
20/01/29 22:28:41.23 v2G5edEg0.net
>>386
パパシゼ採点がどうのこうのって話ですよね
まだ男女シングル以外見れてないので詳細不明のままで

390:ぴょん
20/01/29 22:30:08.01 v2G5edEg0.net
>>388
自分は2枚目のイーッて笑ってるのが好き

391:空(長野県)
20/01/29 22:42:45 /Td5HGAL0.net
微妙にボサッてる髪もかわいい
演技の技術や音楽性とか精神性とか好きな理由は数あれどやっぱかわいいが占める割合は大きい

392:氷上の名無しさん@実況厳禁
20/01/30 00:02:50.68 9saoavTr0.net
>>385
おぉ〜、ありがとうございます!
いつも良いものを貼ってくれて本当に感謝です
2枚目が可愛いな
早稲田今そんな建物作っちゃったのね

393:ぴょん
20/01/30 19:36:29.38 ZlBzZcCC0.net
本日はこれから出かけるので今週の戦利品を置いてきますね
1.ルッツとフリップを完璧に跳び分けられる選手はほとんどいない
URLリンク(ameblo.jp)
>ロシア人コーチのアレクセイ・ミーシン、
>エフゲニー・ルカヴィツィン、(ドミトリー・アリエフコーチ)
>スヴェトラーナ・ソコロヴツカヤ、(サマリンコーチ)
>セルゲイ・デュダコフ(エテリチーム、ジャンプコーチ)に、
>フリップとルッツのテクニックについて、1つのジャンプに統合すべきかの見解を聞いた
・・・ルッツとフリップをひとつにしちまえって議論があるんですね・・・
2.ユーロ後のダニエリアンインタビュー
―滑りがハビエル・フェルナンデスに非常に似ていると言われてるが。
インターネットで読んだ。ハビエルは僕にとっていつもアイドルなので、このように比較されてとても嬉しい。
さらに滑りに自己のスタイルが現れ始めてるという所を読んで更に嬉しく思った。
―羽生結弦がとても好きだ、と(いうインタを)読んだ。何に惹かれるか?
感情をそのまま正確に表現出来る羽生の能力。内なる自由。
世界中のどのスケーターもそのように滑ってるスケーターはいない。
3.羽生選手の言葉で奮起−長谷川一輝選手
URLリンク(pbs.twimg.com)

394:ぴょん
20/01/30 19:42:38.88 ZlBzZcCC0.net
ついでに新型肺炎関連ですが四大陸に向けてこんなのも
URLリンク(gisanddata.maps.arcgis.com)
一昨日見たときに比べ日本の赤丸がだいぶ大きくなってきました
今のところ韓国のほうが安全そうです
トロントは2人かな

395:ぴょん
20/01/30 19:46:36.35 ZlBzZcCC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この羽生さんマスクは高いので
同じbo-biの安いやつ注文したのが本日届きました

396:空(長野県)
20/01/30 22:12:42 Y2icNH8c0.net
>>393
LzとFをひとつにか
判定をしっかりやりましょうという方に向かって欲しいけどな

くればぁのマスクは私も持ってるよ
洗うのが面倒で暫く使って無かったのを復活させました
普通のマスクが売ってないんだもん
私が買った時は細かくサイズを測っての注文だったけど今は固定サイズなんですね
レースっぽいやつ買おうかな

397:空
20/01/30 22:25:10.16 Y2icNH8c0.net
絵子さんのブログでもちょこっと触れてた性的虐待の話
海外ゴシップスレで見ました
フランスってちょっとどうなの?って思ったけどアメリカでも日本でもあったし加害者は相応の処罰を受けて欲しい

398:空(長野県)
20/01/31 10:25:16 WXlCLOwI0.net
全米の再放送見てます
スケーティングがキレイな選手が多いですね

399:ぴょん(東京都)
20/01/31 21:38:07 TZKpL+Of0.net
>>396
昔はサイズはかってだったんですか・・
羽生さんのはbi^boカロリーってやつなのかな

400:ぴょん
20/01/31 21:40:56.10 TZKpL+Of0.net
>>398
北米若手はPチャンの影響もあるんですかね?
ネイサンとかヴィンスみたいなほうがむしろ例外なのかな

401:ぴょん(東京都)
20/01/31 22:05:20 TZKpL+Of0.net
>>393
自己レスになりますがダニエリアンインタビューで「内なる自由」と言ってるやつ
佐藤しゅんくんもちょっとそんなの感じました
羽生さんしか見ていないせいかなw
羽生さんは造り込んでいるように見えて最終的には即興性が高いように感じる
前にプルさんもそんなこと言ってましたね.自分と羽生くらいだ.みたいなこと言ってたんだったかなw

(閑話休題)さっき久しぶりにBSフジのプライムニュース見てて
成長戦略とかやってたんですが「あ、それ羽生で解決」「あ、それも」とか思ってしまったw
どけちな自分も消費マインドを喚起させられてしまう羽生氏おそるべし!

(閑話休題)羽生さんで消費したいのに今日もまた立て続けに落選通知が....
おまけにTBSオンラインの横浜先行は今日から2/4までだというので
のんびりかまえてたら先行でも先着だったのか...そういうのもあるんですね

402:空(長野県)
20/01/31 22:27:57 WXlCLOwI0.net
うちなる自由
ダニエリアンの意味する事と違うと思うけど羽生さんは氷上では自由なのは感じますね
内面を解放してて思うままに表現してるけど綿密に計算される
たまに溢れるままオープンにさらけ出していて心配になります
こんなに見せちゃっていいの?と
上手く文章化出来ないけど伝わりますか?

403:ぴょん(東京都)
20/01/31 22:44:22 TZKpL+Of0.net
>>396
> LzとFをひとつにか
> 判定をしっかりやりましょうという方に向かって欲しいけどな

羽生ファンという立場を離れてだと
絵子さんの言うようにそんなにジャッジが難しいのであれば一部機械判定導入すれば?
って方向もあれば
専門家のジャッジですら肉眼で判定できないくらいなら区別する必要無いんじゃないか?
って方向もあるんだと思う
完全なスポーツ視点であれば機械の導入が最大の解決策なんだろうけど
芸術視点だと例えばクラシック音楽のコンテストでジャッジの耳で聞き分けられないような
もの(ミストーンみたいな)をそもそも機械判定する必要があるのか?みたいな話になる
美の技術を採点するのってほんと難しいですね
コンパルソリーが無くなった経緯ってどんなんだったのかなあ
ジャンプと芸術を分けるとかいうのは違う形でコンパルソリーを復活させるみたいなもんかな
コンパルソリー時代はスケーティングの比重が高かったけど今度はジャンプでって感じか

Lz・F合体させろって言ってるミーシン先生は5回転は無理だと言ってたし
フィギュアのジャンプは行き着くところまできちゃってるって認識なのかも知れないですね
もっとゆるーくやらないと競技が頭打ちだぜ・みたいな

404:ぴょん(東京都)
20/01/31 22:54:57 TZKpL+Of0.net
>>402
空さんの言う事よくわかって無いでRESしてしまうかも知れないですが
GPFのSPでコンボ抜けてしまう前の羽生さんの表情って
かなりゾーンっぽかったんですよね..こんな表情していいのか?
.これは凄いことになるんじゃないかって思ってたらああいう結果に
コーチがいなかったからかも知れないけど
あれを思い出しました

405:空(長野県)
20/01/31 23:34:46 WXlCLOwI0.net
ちゃんと判定を出来ないのに点数差付けるのも変な話だよね
点数差がある以上は判定をキチンとやって判定しないなら点数同じにしなくちゃね
コンパルソリはテレビ?観客?向きで無かったし時間がかかり過ぎるので廃止になったのじゃないかな

その時の気持ちが表に出るとかじゃなくてもっと中身を見せてくれるというか流れ込んで来るんですよ中身が
共有してくれるそんな感じ
ああ、いいのかなって思う

先着まだあるよ

406:ぴょん(東京都)
20/02/01 12:19:29 FUonaws60.net
>>405
> 点数差がある以上は判定をキチンとやって判定しないなら点数同じにしなくちゃね
ミーシンは統合したフルッツを2本跳べるようにすればいいって言ってますね
つまり基礎点同じにするんでしょうね
そしたらネイサンは省エネエコ重視でフリップ2本跳ぶんだろうな
羽生さんすごい不利になりそう
でも他の選手との対比ではネイサンも今よりは不利になりそうですよね

積極的に賛成してるコーチもいないしミーシンコーチってなぜかあんまり政治力無さそうだし
ちょっと言ってみたって感じなんですかね
4Lz・4Fばかりで4Lo難しい問題は話題にのぼらないんだなあ

> コンパルソリはテレビ?観客?向きで無かったし時間がかかり過ぎるので廃止になったのじゃないかな
ちゃんと見た事無いのでどんなもんだったのか今度動画あさってみます

> その時の気持ちが表に出るとかじゃなくてもっと中身を見せてくれるというか流れ込んで来るんですよ中身が
> 共有してくれるそんな感じ
これって試合もEXもショーも同じですか?
自分はまだそこまで体感できてないですが
もし無観客試合なんてあったらどうなるんだろ...
でもTVの向こう側も常に意識してくれてる人だし無観客でも同じなのか
そういう問題では無くリンクに立った途端にそういう状態になる人なのか
興味あります

407:ぴょん(東京都)
20/02/01 12:24:46 FUonaws60.net
> 先着まだあるよ
うむー探しきれませんでした.探す熱意が足りないのかもなあ
探してる間に面白い動画とかひっかかってくるとそっちに行ってしまうという
戦略なき刹那快楽タイプなのかも>自分
自分なりに探して今日明日の発表と9日の一般先着に賭けます
昨日は友達が「祈ってあげるよ.でも横浜じゃ無くて八戸のほうが本命なんじゃないの?」
って言うから「まあそうなんだけどね.でも横浜もすごいことになってるし当たりたい」
って答えたら「その程度の気持ちならやっぱ祈るのやーめた」と拒否られてしまいましたw

408:ぴょん(東京都)
20/02/01 12:50:53 FUonaws60.net
暇があると >>394 を見てるんですが韓国も増えてきましたね

世界の感染者数昨夜見た時は9千人台だったのに今見たら1万1千超えてる

羽生さんは4日現地入りなのかな
無事健康で試合を乗り越えて欲しい...って最近そういう試合が続くなあ

409:ぴょん(東京都)
20/02/01 19:21:19 FUonaws60.net
コンパルソリー動画2−3見てみましたが
確かにこれ観客は見ていて試合のゆくえがさっぱりわからないだろうなあ
選手みんな下向いて黙々と滑るヲタクの世界w
(でも羽生さんがやるなら見に行きたいけどw)

>1984 五輪 サラエボ スコット・ハミルトン
URLリンク(youtu.be)

<コンパルソリー>
1968年まで得点の6割
1969年には5割
1973年にショートプログラムが本格導入され、コンパルソリー4割
(1975年ISU総会で廃止の議案が提出され)
1976年以降3割
1989年には2割
1988年のISU総会で米国、カナダ、イギリス、ニュージーランドの4ヶ国が廃止に反対したが廃止が決定
1990年3月の世界選手権を最後に国際スケート連盟の競技会では完全廃止

22年かけて段階的に減らし最後は無くなったんですね
1968までと今と比べると得点の配分ががらっと変わってる
↓見るとジャンプの比率が約8割
URLリンク(ameblo.jp)

しかし米国・カナダが反対したのにコンパル廃止に決まったというのは意外でした

410:氷上の名無しさん@実況厳禁
20/02/01 20:12:45.40 /zdyPngG0.net
> たまに溢れるままオープンにさらけ出していて心配になります
こんなに見せちゃっていいの?と
「言葉では上手く伝えられないけどスケートでなら表現出来る」みたいなことを羽生が言っていたような
ファンもアンチもマスコミもスケート関係者もうるさいだろうし修行僧のような生活してる人だから ある意味滑っている時が一番本音をさらけ出せる場なのかもしれないね
元々その時々の感情がストレートに出るタイプのスケーターなので同じプログラムでも演じる回毎に全く違うものになる
まさに一期一会

411:ぴょん(東京都)
20/02/02 02:04:29 kWSEHznl0.net
>>410
こんなことを話合ってたら
プログラム変更!? びっくりです
いったいどんな演技を見せてくれるのか・・・

412:ぴょん(東京都)
20/02/02 02:43:27 kWSEHznl0.net
MOIのSEIMEIが3:30なんですね
ショートがSEIMEIで
フリーがバラ1って可能性は無いのかな

413:空(長野県)
20/02/02 06:22:45 KNQF21y00.net
>>412
逆?!ってのあれば面白いですねww
何かしらやりたいことがあるのか勝ちに来てるのか
やっぱり羽生さんは面白い!

現地たったせいもあってか2019ワールドのoriginが一番オープンに感じました
あと2017ワールドポプレガとか
ゾーンに入ってる時は無防備なんですかね
だけど去年のマスカレイドは内面に向かってて殻のようなものを感じました
ああ、遠い…って

414:氷上の名無しさん@実況厳禁
20/02/02 15:39:28.18 QovXuoPv0.net
バイオの間違いかなと思って様子見てたけどそうではなさそうね
SEIMEIは30秒削らなきゃいけないから編曲も振付も変える必要があるわけで単に「勝ちに来た」為だけのプログラム変更では無いと思う
羽生の真意を聞いてみたい
四大陸で山口さん取材よろしく

415:ぴょん(東京都)
20/02/03 00:24:23 GWjX6RFH0.net
>>413
> だけど去年のマスカレイドは内面に向かってて殻のようなものを感じました
このスレでだったか他のスレだったかそれともツイかなんかで見たのか覚えてないんですが
バリアを張り巡らせた中で演技している感じ
だったか
透明なドームの中にいる人のようだ
だったか
(どっちも違うかな...なんかもっと適切な言葉だった)
みたいな感想を覚えているんですが
マスカレはそっちの方向のプロなのかな
一昨年のことだったと思うのでマスカレの感想では無かったです

マスカレはみんなはこんなものを見たいんだろうなと思って作ってみたプロだみたいなこと話してましたよね
こっちは舞台俳優さんみたいな感覚なんだろうな

416:ぴょん(東京都)
20/02/03 00:48:46 GWjX6RFH0.net
>>414
こんなのありました
URLリンク(twitter.com)
競技プロから30秒削るというよりもMOIに30秒足す感じ?

精神的には羽生結弦化石の溶解計画というか
バラ1・SEIMEIを神棚からおろしてしまうって感じなんですかね
(deleted an unsolicited ad)

417:ぴょん
20/02/03 01:05:29.77 GWjX6RFH0.net
ナムくんとの2ショ
国旗指さし芸でGPFのGALAの後の五輪旗指さしを思い出しました
今回のはわかりやすいけどGALAのはいまだ謎
2001年宇宙の旅ラストの胎児?の謎の指さしみたいに難解w

418:ぴょん(東京都)
20/02/04 04:07:59 DrACJUX00.net
おはようございます
時系列
1) 11/22 N杯公式練習最後にバラ1の動き
  URLリンク(dot.asahi.com)
  『オトナル』のサルコーとトーループが、ちょっとマンネリ化っていうか、自分の中でやりすぎちゃうと本番で使えなくなるなってちょっと思ったんで。いいイメージがある『バラ1』のサルコーと4回転─3回転(の連続ジャンプ)をやって、感覚よく終わろうと思っていました
2) 12/8  GPF・フィナーレ後に五輪旗を指さす
3) 12/23 全日本エキシでSEIMEI
4) 1月  シェイとブラッシュアップ
プロ変更を考えはじめたのはいつの時点なのかなあ

  

419:ぴょん(東京都)
20/02/04 04:22:30 DrACJUX00.net
>>418
書き込み後に気がついたんですが
>『オトナル』のサルコーとトーループが、ちょっとマンネリ化っていうか、自分の中でやりすぎちゃうと本番で使えなくなるなってちょっと思ったんで
こんなことがあるんですね・・・このへんは選手によっても違うのかも
それだけ魂込めて練習から演技してるってことなんだろうな

420:ぴょん(東京都)
20/02/04 04:29:27 DrACJUX00.net
なーんて書いてからオトナルサルコートーループでぐぐってみたら
東スポがこんな記事出してました
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
杉田氏
>「同じジャンプでも曲によって微妙に感覚が違う場合がある。特にサルコー、トーループはジャンプに入りやすいが、その分だけ体が開いて回転し過ぎる危険性がある。タイミングがズレやすいので、こういう時は自分がやりやすい曲で跳ぶのが一番いいんです」

確か空さんがこの練習現地で見てたんですよね

421:ぴょん(東京都)
20/02/04 04:49:53 DrACJUX00.net
>>418
自己RESですもうひとつあった
N杯後かGPF後か全日本後かわからなくなってるんですが
(色々なことを決めた)「こんなに色々なこと決めてしまって良かったんだろうか」
みたいなインタビューがありましたね
シーズンオフのショーや五輪のことかなと思ってたんですが
プロのこともあったのかな

422:ぴょん(東京都)
20/02/05 01:24:46 YaQnaE920.net
到着しましたね☆
おまけにもうだめかと思ってたら横浜公演一日増えたし今日は(もう昨日ですか)とても良い日です

さらに絵子さんのブログでブリさんのコメント全訳がとっても良かったので貼っときますね
バラ1の位置づけについても4Aのことについても全文じゃ無いとニュアンスがわからないものだなあと思いました
URLリンク(ameblo.jp)

さらに「はにゅうとゆづる」すごく良い!
見逃し動画配信で地方の壁もクリア
URLリンク(fod.fujitv.co.jp)

423:ぴょん(東京都)
20/02/05 22:31:31 YaQnaE920.net
公式練習1日目、ツイで動画あげてくれてるの知って見てたら(このあたりは零細自営業の強みw)
なんと突然お客が来て帰ったら羽生さんの曲かけが終わったところでガックリ
が後でリプレイで見られました
明日もまたやってくれるかなあ
おいしいところはtubeにもUPされてるようですね

目新しい部分
SEIMEやってたやつ3A〜ごにょごにょ〜3F〜スピン
動画
URLリンク(twitter.com)
構成表
URLリンク(i.imgur.com)
の3.4.5.のところなんですかね
(deleted an unsolicited ad)

424:ぴょん(東京都)
20/02/06 19:04:55 EcS4wMzZ0.net
>>423 の部分の音はめした動画があったのでもらってきました

URLリンク(video.h5.weibo.cn)

音無くてもぴったり合ってしまうんですね
絶対音感ならぬ絶対タイム感があるんだろうか

425:名無し草(東京都)
20/02/07 09:38:24 9Mfoodm00.net
数日前こちらを偶然見つけての新規です

全日本まで観てこちらにいる方々よりも更に
ライトなファンですが(ショーも雑誌も買わずTV、YouTubeのみ)でも羽生さんが負けると辛く胸が締め付けられます。勝って欲しい満足した笑顔が見たい幸せになって欲しい。本当に心から願うばかり

もっと気を楽に応援したいのに超ネガな事ばかり
頭をよぎり悶々としてます
皆さん本日はどうお過ごしですか

426:空(長野県)
20/02/07 12:02:48 v9ud/3790.net
>>425
こんにちは
編集と掃除してもうすぐ始まる練習の情報追ってるところ

年末にポチったリングフィットアドベンチャーが届いて筋肉痛です

>>424
絶対音感ならぬ絶対カウント的な
昨日のサブリンク練習の放送で編曲バレちゃいましたね

427:氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
20/02/07 18:25:31 1GJ79DOy0.net
>>425さんいらっしゃい

ちょいと忙しくて練習の様子も女子の試合も観れてない 今日の男子SPはなんとか時間にはTVの前に座っていたいな

羽生さんはずーっと常勝だった選手ではないのでわりとアップダウン含めて見守ってる感じかな
試合直前になると落ち着かなくなるっていう人多いけど 自分は「なるようになるさ」と腹括るタイプ
何もない時の方が色々考えちゃう

428:ぴょん(東京都)
20/02/07 19:29:43 virhLAvL0.net
>>425
はじめまして ぴょん落ちのぴょんです(゜゜)(。。)ペコッ

> もっと気を楽に応援したいのに超ネガな事ばかり頭をよぎり悶々としてます
自分も超ネガな人間でとにかく最もネガを考えないとすまないタイプなんです
今回も会場の音響悪そうだまずい!とか氷が硬すぎるらしいこれは大変だ!とかw
でも一度超ネガっておくことで逆にかえって落ち着くんです

> 皆さん本日はどうお過ごしですか
さっき帰ってきましてamazonでフジのネット配信(初登録一ヶ月無料)ポチってきて
URLリンク(fod.fujitv.co.jp)
今見始めたところです.
今第2Gの模様
第3G始まる前におにぎり丸1個とおかずと味噌汁食べといて羽生さんの6分間練習でもう1個食べる予定です(^_^)

429:ぴょん(東京都)
20/02/07 19:36:52 virhLAvL0.net
しかしマジ音響悪いですね

430:ぴょん(東京都)
20/02/07 22:38:51 virhLAvL0.net
☆☆☆ーーーーよかったよかったよかったーーーー☆☆☆

431:氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
20/02/07 22:46:55 1GJ79DOy0.net
よかったねー (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
自信を取り戻すためのプログラム変更は成功だったわけだ

フリーは30秒削ったバージョンなんで完璧にはいかないかもしれないけど上手くハマるといいね

しかし30秒削るのに「まず助走を削った」ってところが斜め上過ぎますわ

432:空
20/02/07 23:26:08.50 v9ud/3790.net
良かったね
バラ1のチカラは凄いなぁ

433:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
20/02/08 21:48:17 IwE4rGdC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
★ー

434:ぴょん(東京都)
20/02/09 00:12:12 LMhUjAtO0.net
ほんとよかったですねー
なんかショート終わったら一仕事終えたような気分になってしまって
まだ今日は練習の様子おっかけてません
(バヴァリアンopen佐藤くんが始まるまでの間に探しにこれから行ってきますw)

SEIMEIはかなりの改造だし逆に気楽に見られるような気がしています
MOIの高難度化VERみたいな感じになると最高ですが
競技プロとなるとあそこまで丁寧な演技をするのは難しいんでしょうが
どんな仕上がりになるのか楽しみしか無いです

バヴァリアンうたしんいつもながら楽しくて
ダンスって妖艶なイメージあったんですが
こういう感じのダンスもあるんだなあ

435:ぴょん(東京都)
20/02/09 09:49:51 LMhUjAtO0.net
あとちょっとで一般抽選ですドキドキ&ガッツ10倍
しかし羽生さんの公開練習も始まります
いそがし〜

岐阜さん空さんにいただいたヒント一つだけ解明しました
しかしそのカード前は持ってたのに昨年解約してたという(T_T)

436:ぴょん(東京都)
20/02/09 09:52:49 LMhUjAtO0.net
忙しいのに宅急便・・と思ったら注文していた仙台牛たんが届きました☆

437:ぴょん(東京都)
20/02/09 10:06:47 LMhUjAtO0.net
一般販売アウトでした・・残るは木曜の横浜のみ

438:空(長野県)
20/02/09 10:18:55 VE39cJ+60.net
チケットは後は戻りのチェックですね
タイムアウトで戻るかも

曲かけやらなかったね
本番までのお楽しみ

439:ぴょん(東京都)
20/02/09 11:24:20 LMhUjAtO0.net
>>438
なるほど戻りですね.
タイムアウトありそうなとことタイムアウトの日限見ておこう

曲かけやらなかったですね
ライストは画像が悪くてジャンプがどうなのかよくわからなかったですが
数字にあがってたジャンプ動画見るといい感じで☆☆☆☆☆
六連の前に牛たん焼こう

440:ぴょん(東京都)
20/02/09 11:38:24 LMhUjAtO0.net
昨日バラ1のプロトコル見てたら
羽生さんの要素中では4T3Tの後のフライングキャメルスピンとこがGOE低めなんですね.
(2のジャッジも1人いて・・・でも別に偏った採点してはいなそう)
あれ減速のしかたが音楽にすごく合ってて感心したとこなのに
もともとそんなにGOE出にくい技なんですかね
URLリンク(www.isuresults.com)

ついでに
URLリンク(skatingscores.com)

441:氷上の名無しさん@実況厳禁
20/02/09 22:56:55.97 4pD4B10S0.net
羽生優勝&スーパースラム達成おめでとう!
ライストは静止画状態でワケワカメだったのでTVでようやく確認
衣装は2015ver.の紫と萌黄色の位置交換?
個人的には平昌五輪ver.の方が好き
EXはホプレガだったのかー
放送(Jスポ)まで長いなぁ

442:氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
20/02/09 23:05:40 4pD4B10S0.net
今回の雑感
・音響酷い クラシックはまだいいけどリズム打ち系が響き過ぎて二重に聞こえる…
・こたつとみかんが似合いそうなキスクラだな
・穴ぼこあいたりはしたけど氷の状態は通じて良かったのかな 男子SPは神大会だった

443:ぴょん(東京都)
20/02/10 01:14:16 m/U96fkj0.net
>>442
音響はライストはほんと酷かったですよね
そうそう打楽器がほんと悲惨

バラ1に関してはフジTVのは残響で二重に聞こえるところはあるものの
マイルドな音で入ってて繊細なタッチの差もわかって平昌のよりも全然良く感じました
違う演奏?と一瞬思いましたが同じなんですよね

4CC URLリンク(youtu.be)
平昌 URLリンク(youtu.be)
2015 URLリンク(youtu.be)

>>441 ホプレガでした TVまで待ちきれないようでしたらyoutubeに動画出てますよ
とりあえず衣装だけ見る趣旨なら
URLリンク(youtu.be)
とかw

444:ぴょん
20/02/10 23:02:18.46 m/U96fkj0.net
(今回の雑感)岐阜さんの真似して自分もw
・男子フリーのグリーンルームの悪のりとかEXでの演技など見て
北米男子のノリってつかめたような気がw
グリーンルーム悪のりは友野くんものっちゃってたけどw
集まると文化祭のりなんだなあ.居なかったけどプル記念くんもたぶんそっちなんだろうw
いかにもアメリカ・ショービズ圏の人たちって感じで
ネイサンとヴィンスはちょっと異質なんだろうなあ
ぜんぜん前に出てこないって感じのあの2人の演技はかなり不思議だったんですが
そういえば昔の動画で何の大会だったか忘れましたが
ジェイソン・ネイサン・羽生がグリーンルームに居合わせたときに
ジェイソンがノリノリで踊ってて(上半身)ネイサンも一緒にのってたんだけど
羽生さんがノってないのを横目で見たネイサンがちょっと気まずそうにノるのをやめて.
っていうシーンがあったのを思い出しました

445:ぴょん
20/02/10 23:07:53.64 m/U96fkj0.net
>>444
(雑感つっといて簡潔にすませられない性分ですんません)(追加)
樋渡くんて町田さんみたいなタイプだろうなとずっと思ってましたが
彼もかなり文化祭男なんだなとわかって認識を改めましたw

446:氷上の名無しさん@実況厳禁
20/02/11 01:04:11.45 WL9nx+ZD0.net
樋渡くん楽しいよー
今季EXはルパンなので全米エキシ観る機会があったら是非

447:ぴょん(東京都)
20/02/11 19:05:11 1ZIOjdjc0.net
>>446
ありゃーおまかせで撮ってたんですがEXまではいいかと思って消しちまってましたわ
ネット動画ぐぐってみたらありました...昨年のthe iceに出てたんですね
はっちゃけてて面白いですね

448:ぴょん(東京都)
20/02/11 19:28:50 1ZIOjdjc0.net
樋渡くんの楽しさってジェイソンのノリノリのプロとかとは一味違って
ちょっとサブカルというかアンダーグラウンド的なテイストありますよね
町田さんも大まじめに火の鳥とか第九だとかやってたけど
どこかアンダーグラウンドな感じして
そういう部分に共通点感じたのかも知れないです
あそういえばエイモズにもちょっとそんなもん感じますわ

449:ぴょん
20/02/13 04:09:04.99 hmTeESUo0.net
(本日の雑感or収穫)
・気がつけばヴァバリアンオープンの佐藤くんの点数と四大陸の樋渡くんの点数が近いですw
佐藤  242.31 (160.13 82.18)
樋渡  240.78 (152.69 88.09)・・・四大陸9位
・中国はワールドに向けてボーヤンとかカナダに先乗りさせてるのに
ハンヤンだけ中国に取り残されてるってかわいそ
・写真撮るの下手くそ選手権わらえました
・スケート連盟サイトのインタビューは今頃やっと見られました
URLリンク(skatingjapan.or.jp)

450:ぴょん(東京都)
20/02/14 18:42:42 +Pyb2Jdy0.net
YHYHYHYH キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!  yhyhyhyh
!やーーーーーーっと当選しました!
横浜の木曜日です!!

451:空(長野県)
20/02/14 18:50:37 erHV0Qlr0.net
おめでとう〜\(^-^)/
コロナが終息するのを祈るばかりですね

452:氷上の名無しさん@実況厳禁
20/02/14 19:36:36.64 FzdUJEP60.net
ぴょんちゃんおめー!
ほんとイベント事が無事開催できる感じでありますように
まず来月のワールドが心配だよ(開催そのものでなく日本からの人が入国拒否されないか…)

453:ぴょん
20/02/14 20:24:28.94 +Pyb2Jdy0.net
>>451-452
ありがとうございますd(゚∀゚)b
Pチャンと佐藤くんも楽しみです(*^_^*)
まじコロナ心配ですね
タクシーでも感染するのだとしたら会場や電車はどうなるのか
ゴーグルも付けた方がいいって言うけど
ゴーグルの上に眼鏡かけるか?ゴーグルして双眼鏡にするか?
って.そんなんなったら中止になりますねw
ワールドもアジアからの観客が行けないようなことになったら盛り下がるだろうなあ

454:ぴょん(東京都)
20/02/15 21:20:45 om7HVadA0.net
東京もコロナに追い詰められてきましたわー SOIに備えて
・とりあえずマスクは2ヶ月分くらい用意した
・クレベリン スティック ペンタイプ プーさんストラップを用意した
・次亜塩素酸水を500ml用意した
・ゴーグルはあれこれ検討中(ゴーグルよりも中国人がやってたでっかいペットボトルのほうが優れているかもw)
ですが

米のインフルの死者の中にコロナも含まれているのでは無いか?という話が非常に気になっています
あっちも強力なインフルなんだろうけどそれにしても死者数が多すぎですよね
米のコロナ罹患者数って米中の交流のわりにはずいぶん少ないなあと思ってたし
ネイサンが全米のときにインフルで練習が出来てなかったと言ってたけど
おいネイサン羽生さんにうつしてないだろうなあ?え?え?
GPF・・・12月4日〜12月8日・・・この時はたぶんみんな大丈夫
  (この間にインフル発症)
全米・・・1月24日〜1月27日・・・ 
四大陸・・・2月4日〜2月9日 ジェイソン・樋渡・プル記念/カレン・チェン、グレン、テネル
〜〜うーーん〜〜

もし米インフルと思われている中にコロナも混じっているのがわかったらワールドは中止でしょうね
前に貼った世界地図もう一度はっとかせて下さい(数は一日遅れで出てくるようだけど)
URLリンク(gisanddata.maps.arcgis.com)

 

455:ぴょん
20/02/15 22:04:46.79 om7HVadA0.net
肺炎・インフルの話ばかりですみません
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
これによるとネイサンのはたぶんインフルB型っぽいですね
しかし米では毎年恒例のことだというのは知りませんでした
米って医療の先端を走っているけど国民医療はかなり低いというあらわれですね
ほんとに格差社会なんだなあ
そういう意味ではカナダのほうが上なのかも
米がインフル症状に新型ウイルス検査へというのはこの記事
URLリンク(www.afpbb.com)

456:ぴょん(東京都)
20/02/15 22:39:29 om7HVadA0.net
コロナばかりで申し訳無いので
(羽生さん関係雑感)
・ISUの北京後の改正案・3分半+3分半(→そんなことより現行ルールの正しい運用を考えてくれ!)
・プログラムコンサート録画まだsing×3のところまでしか見ていないですが放送でも音イマイチでちょっとがっかりでした
 これから続きいきまーす
・制止菌マスクって、羽生市の会社がやってて仙台市にも工場があるようです☆なんか縁☆(またコロナ関連ですみません)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(deleted an unsolicited ad)

457:ぴょん(東京都)
20/02/15 23:26:39 om7HVadA0.net
CBCインタこれは大変楽しみですね
URLリンク(twitter.com)
JPするときはここで告知してくれるのかな
(deleted an unsolicited ad)

458:ぴょん
20/02/16 03:16:03.69 ArVDunq/0.net
プログラムコンサート見終わったらこんな時間になってしまいました
これは2日目なのかな.福間さんのコメント興味深かったです
2015年のfaoiで共演してたんですね
liveときとは違ったものもみえてきて面白かったです
・ちょうど集中力が欠けてきたときだったんで現場ではあまり思わなかったんですが
ホプレガ(というかasian draem songっていうんですねあれ)が良く聞こえて
もちろんホプレガの部分だけでいいからいつかオーケストラで滑ってくれないかなあなんて思いました
・イルヴォーロとの共演とかいう噂ほんとだったら是非見たいなあ...と思ってしまいました
・福間さんちょっと下回り4lz気味?と思ったのでこれからtube確認に行ってきますw
・・・こんなことやってると寝るのが結構な時間になってしまいそうですがもう乗りかかった船だっ

459:ぴょん
20/02/16 06:20:33.56 ArVDunq/0.net
福間さんですが別に下回り4Lzでは無かったので録音も音響悪かったせいでそう聞こえただけだったようです
失礼しました
tubeでは残念ながらfaoi2015神戸最終日の羽生さん福間さん共演の動画ってみつかりませんでした
羽生さんは黒衣装でバラ1ということはわかりました
今度ニコ動も探してみよう
いろいろ聞いてみたけど羽生さんは音源のツィマーマン氏の演奏が一番自分の心にぴったりだということで
動画で演奏中のツィマーマン氏の体の動きまで研究?観察?してたという話も知りました
自分もいろいろ聞いてみて羽生さんがツィマーマン氏が一番ぴったりというのは意外な気もしました
男性的>>>女性的 でいうとだかなり男寄りな感じで最後のステップのあたりは低音(左手)が響いて
ズンチャっズンチャって機関車みたい
福間さんは叙情寄りでわりと右ラーっぽいので羽生音源に慣れた耳だとステップのあたりは
ちょっと肩すかし食ったような気がしたのですがそういう演奏もあるんだな
ショパンコンクールで優勝したという中国のピアニストももっと叙情寄りで右ラーっぽかった
他に日本のピアニストも聞いてみたけど日本人ピアニストはわりと右ラーっぽい人が多いかも
骨格のせいもあるのかな
tubeでショパンバラ1聞き比べっていう巨匠の演奏集めた動画がありました
URLリンク(youtu.be)
あと友田さんて方が羽生選手のバラ1はほんとはこんなに長いんだぞって動画とか
(友田さんの情景解説テロップがついてて面白い)
牛田くんて若い人のは右ラーだけど弾く顔つきとかドヤった羽生さんぽくて男っぽかったです

460:ぴょん
20/02/16 06:43:52.54 ArVDunq/0.net
止まらなくなりましてスレよごし失礼します
上にあげた巨匠の動画の最後のホロヴィッツの演奏はもう左ラーの極致で
最後のステップの部分は爆音すごすぎで笑ってしまいました
なんかスポーツの爽快感に近い感じ
wikiによるとホロヴィッツの遺品(膨大な楽譜とかリストの自筆の手紙とか)の多くはイエール大学に寄贈された
とあるので驚きました
図書館とかに置いてあって一般の学生も見れりするのかな・・・ネイサンも見てたりして
来シーズンにショパン(ピアノ協奏曲?)やるとか言ってるのはその影響だったりして

461:ぴょん
20/02/16 19:16:07.55 ArVDunq/0.net
>>459
間違い訂正
「バラ1はもっと長い曲だった」って動画は友田さんじゃ無くて反田さんでした
URLリンク(youtu.be)
テロップに出る反田さん解釈のイメージがまるで短編映画のようで素晴らしい
ピアニストってこんなストーリーを思い浮かべて弾いているんだなと目から鱗
テレ朝でこんな番組やってなんてぴょん落ち後のOAなのに知りませんでした
こちらの過去ログをぐぐってみたらちょうどFAOIが始まった頃でみんなそれどころじゃ無いw
で、ちょうどその頃のこちらのログにトークショーの空さんのレポがあったの発見!
746 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁(空)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 20:42:11.12 ID:MZ2LGWDt0 [3/3]
seimeiの最後のステップは竹林を駆け抜けてその後に花や植物がブアーっと一斉に育つようなイメージ
羽生さんも同じようなことやってるんですね
反田さんってぐぐってみたら近年の日本のピアニストで人気NO1の人でした
で羽生さんと同じ1994年生まれ
(同じ歳には見えませんがw)

462:氷上の名無しさん@実況厳禁
20/02/16 19:29:06.94 bbY206LE0.net
反田さんのピアノは「題名のない音楽会」かな?
あの番組は時々フィギュアの音楽を取り上げてて羽生のプロの演奏も何度かあります
それが先日のプログラムコンサートに繋がった気もする(ちなみに録画はまだ観れてない…)
2015FaOI神戸の福間さんとのバラ1は映像無いんだよー
あれ最終日のサプライズアンコールで 今ではお約束みたいになってるけどあの時が初めてでTVカメラが入ってなかったという
もし撮ってたらテレ朝の事だから絶対出してるはず

463:ぴょん
20/02/16 23:33:48.57 ArVDunq/0.net
>>462
> 反田さんのピアノは「題名のない音楽会」かな?
あ、それですそれです
他にも何回かあるんですか
昨年秋頃にoriginとか宇野くんとかやってたのだけ知ってます
プログラムコンサートと同じように後ろのスクリーンに演技動画流してましたね
> 2015FaOI神戸の福間さんとのバラ1は映像無いんだよー
うわーーなんともったいない〜
音楽もさることながら黒衣装のバラ1も見てみたかったです
衣装もピアニストも違えば演技のときの気持ちもだいぶ変わるんでしょうね
音源のツィマーマンさんて音も弾いてる姿も腹に重心って感じで
なんだか体幹強そうです

464:氷上の名無しさん@実況厳禁
20/02/17 01:21:10.93 ycTNu58u0.net
すみません
音楽関係詳しくないので教えて欲しいのですが
右ラーとか左ラーとかってどう言う意味ですか?
解説頂けると嬉しいです

465:空
20/02/17 15:47:11.03 ODVZA6m70.net
私も右らー左らーわからないです…
教えて下さい
福間さんとは2016FaOIでコラボ予定がリスフランで欠場で空のリンクにバラ1だけが流れるという悲しい思い出
幻の神戸だけが唯一のコラボなんだね
聞き比べ色々んな曲を聞いてみたよ
面白いね

466:ぴょん(東京都)
20/02/18 01:33:24 dFMh4UTA0.net
>>464-465
東京都さん空さん.右ラー。。。わかりにくかったですかねすみません
全然音楽用語では無いんです....5chフィギュアスケート用語?
でもお二人とも???となったということは
そんなに普及してるわけじゃ無いんですね

2018-19シーズンの宇野選手のことをスケート板だったか難民板だったかで「右ラー」って言ってたんです
意識して見てみると宇野選手の手の表現ってほとんど右手しか動かして無くて
ああ確かにそうだな「右ラー」うまいこと言うなと思って
自分自身が極端な右利きというか身振り手振りで話すときとかほとんど右手しか使ってない
右手は感情と一致してるんだけど左手は全然つながってない..みたいな
自分の場合左右の握力とかかなり違って
小学生の頃の音楽の時間に打楽器とかシロホンでトレモロやるとかたちんばになってました

宇野選手自身たしかインタビューか何かで「右ラー」聞かれて
自分では気がつかいていなかった.こんど意識してみます.みたいなこと言って笑ってました
今シーズンは前シーズンほど右ラーじゃ無くなってると思います

で今回バラ1で羽生音源でツィマーマンさんに耳慣れていたから
福間さん聴いて「あっ!この人も右ラーっぽいな」って思っていろいろなピアニストで聞き比べてみたら
いろんな人がいるんですね
あのレベルになると自分の打楽器トレモロのレベルじゃ無くて表現としてなんだろうけど
題名の無い音楽会の反田さんの解説で妖精がたくさん出てきて音楽も妖精がたくさん出てくる感じ
ツィマーマンさんは妖精成分はそんなに無いような気がしました
聞き比べて一番しっくりきたという羽生さんバラ1は見てる分には妖精っぽいけど
ご本人のイメージは竹林に風が吹いて花や植物がざわーーっと最後は嵐が来てプーさんたちが逃げ惑う
とかそんなのかも知れないw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1581日前に更新/208 KB
担当:undef