フィギュアスケート★ ..
[2ch|▼Menu]
290:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/12 07:19:28.39 MiOKjumG0.net
>>289
色んな面でランビみが…いや、日本男子だからきっと大丈夫

291:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/12 12:48:57.65 yf1ie5i50.net
クワドと3Aがさらっと跳べる佐藤駿はジャンプの天才なのか

292:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/12 13:14:56.35 Z3JlmeCmd.net
ユーロ4CCでクワド2本 3A2本認定された選手(抜けコケなし)
宇野 ボーヤン キーガン サマリン
佐藤のジャンプ能力はシニアでもトップクラスと言える

293:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/12 13:57:51.37 Gf8CopsYd.net
刑事も認定されてなかったっけ
>クワド2本3A2本

294:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/12 17:26:12.26 3ezJQfb+0.net
>>292
宇野とサマリンはインチキジャンプだから佐藤君の方が優秀

295:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/12 17:35:16.54 64/Sq8Xp0.net
よっぽど焦ってるのね

296:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/12 18:59:28.74 Enq0IO2q0.net
ロシアのジュニアだとグメンニクが一番好き

297:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/12 20:13:17.30 N9c/hP16d.net
>>290
同じことを思ったw
スピンとか良いとこだけ受け継いでくれww
それにしても今季強くなったよね

298:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/14 21:36:20.75 bPFaH3Oi0St.V.net
JWエントリー
URLリンク(www.isuresults.com)

299:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/15 16:02:44.19 hPHIuRFQ0.net
島田これから期待できそうだな
だんだん良くなってきた
あとはジャンプの安定とステップ

300:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/20 07:49:54.11 Al2VSaIn0.net
鍵山くんは今週のCC でシニア枠で出場するから
その結果次第ではシニアに上がる可能性がある
4Sも全中の模範演技の6練で普通に飛んでいた

301:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/20 08:06:26.76 FarlOPc+0.net
>>300
ワールドジュニアに出ることもなくシニアに上がるとは考えにくいんだけど

302:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/20 08:44:58.40 SeXc8HX90.net
どう考えてもGPS自力枠ないしまだ来季も基本ジュニアでしょ
鍵山くんだけじゃなく今ジュニア勢でシニアに出させている選手たちは
来季の4CCやワールドの候補や補欠になったときにシニアミニマム持ってたほうがいいからじゃないの
もちろん来季取得でもいいんだけど今もう持っておけば直前に出なくてもいいしね

303:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/20 11:13:23.66 JMP1pO2Zd.net
鍵山君は確かに総合力と将来性ある選手だけど、シニアに上がるにはもっと実績つんどいたほうがいいよね。
木科君は上がるのかなと予想。スレチだけど女子の青木さんも。
二人とも理由はおそらく、来季は指定ジャンプがループだからかなと。

304:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/20 17:23:28.49 WgoNP6C/p.net
男子で15歳でシニアに上がるのは世界ジュニアで好成績残せた人のみ
女子と一緒に考えたらあかん

305:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/20 20:52:42.48 5L+iU5zT0.net
男子は羽生宇野クラス以外はギリギリまでいていいと思う
女子より成長が遅くて長いから、ある程度体がしっかりしてからで十分

306:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/20 21:04:10.39 eF0krQKu0.net
本田と羽生しか最短でシニア転向組はいないんだっけ
高2でシニアも高橋と草太くらいだよね
自分的には大学生でジュニアは見た目大人すぎるので高3か大学1年からシニアくらいが安心感あるw

307:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/20 21:18:02.06 +jHHmQt30.net
全日本で結果出して年明け4CCに出るレベルまでいかないと
国内だと高校生はインハイ国体とジュニアサイズのプロ必須になるからなあ
羽生のように高1でGPS2枠あってシニアを主戦場にするのはかなりハードル高い

308:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/21 20:15:17.13 DCc/XwSj0.net
男子は女子より成長時期があとだから2年でシニアはほとんど無理だよな
まあ大学に入る前に移行してくれたらいいわ
さすがに最後まで残留して強制シニアだと厳しいけど

309:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/21 20:33:48.98 3D3EHuof0.net
鍵山佐藤は高2からGPS出られるように来シーズン頑張ればいいよ
この二人より上の人達で来季もジュニアの選手は死ぬほど頑張らないとこのまま埋もれていくぞ

310:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/21 20:40:58.29 OyeM2HLG0.net
国内三番手以内に食い込む実力がない限り早くからシニアに上がるメリットはないよね

311:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/21 22:13:53.55 jfD4vZ980.net
ロシアカップファイナルジュニアはここ最近の大会では自爆気味だった
モザレフが優勝したね

312:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 01:15:50.08 trCA4yOFp.net
誰も垂水くんのこと言及しない...

313:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 03:13:50.20 +Qs2CpYl0.net
佐藤君見た目ノーミスだけど3FeにステップLv1って…イチッテナンダヨォ

314:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 08:14:28.35 v9dqYxCId.net
>>313
ええ?おもわぬ盲点が。
まあ伸び代ともいえる(震)
とりあえず点数だけなら自己ベスト?

315:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 08:25:34.15 8nmdG/OY0.net
>>312 今んとこ全日本ノービスだけ状態だもんなあ

316:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 08:33:19.33 GHh9wB1zd.net
>>312
言及したいけどフリーの演技見ないとなんとも言えない

317:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 08:34:31.48 GHh9wB1zd.net
見ないとというより結果が出ないと、だ

318:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 08:59:28.60 6RAFTMH4p.net
日本ジャッジなんで佐藤くんにあんな低いPCSつけるんだ

319:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 10:26:15.03 RS/+9Vo0a.net
アメリカが派遣取り消したから佐藤君独走状態で
他の選手のレベルに引っ張られて点数がそこまでいかなかったのかと思った

320:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 13:24:43.86 TMbEJZ0Y0.net
佐藤くんPCSもステップもジャッジおかしすぎだろ

321:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 13:41:54.14 EgjAzpZX0.net
ジュニアのPCSはあんなもんだよ
最近インフレ傾向だったけど7点台はかなりいい演技じゃないとつかない点数

322:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 14:25:47.58 TMbEJZ0Y0.net
>>321
つまり最悪な演技だったわけか

323:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 14:29:50.79 p4tYdxN20.net
唯一5点代連発してるのが日本人重心がてのは彼の国内での立ち位置を表してるな
日本人ジャッジがいない国際大会に出た方がPCSが上がるタイプだね

324:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 14:30:47.69 p4tYdxN20.net
×重心→○ジャッジ

325:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 14:36:10.91 TMbEJZ0Y0.net
>>323
日本人ジャッジ以外も7点代あまり出してないし大したジャッジじゃないように見えるが
下位の選手とのバランスか?PCS
四大陸も日本選手には厳しいPCSだった

326:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 15:12:47.07 AqXe3iHVd.net
ババリアンで宮原さんが7点台付けられてたこと思えば
ハイハイB級の範囲だよな

327:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 15:17:31.69 p4tYdxN20.net
じゃなくて日本人ジャッジが日本国内採点だなぁって思ったんだよ

328:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 15:28:17.41 TMbEJZ0Y0.net
>>327
日本人ジャッジじゃなくても全体的に佐藤へのジャッジは渋いでしょPCS

329:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 15:42:36.62 +Qs2CpYl0.net
ステップって今年厳しくなった気がするし1でもありえると思うがちょいとびっくり
とにかくジャンプだけじゃなくそっちも頑張れ

330:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 16:18:37.02 TMbEJZ0Y0.net
>>329
観てないの?
レベル1はありえない
悪くてもレベル2だ

331:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 17:20:24.43 pqN4uR5t0.net
日本人ジャッジってJ4とJ5か
J5は普通だけどJ4のMs. Ritsuko HORIUCHIの方は全項目で実際に出た値より1点くらい低く付けてるから普通に悪目立ちしてるな
全日本ジュニアでは29.20全日本では28.97だったPCSが今回33.05だから国内評価が低いんだろう
ジャンプの出来の差はあれどね

332:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 17:23:24.56 MxG6Rm/E0.net
でも佐藤ってまあPCS出ないだろ
ジャンプ先行型が日本男子の特徴
そのジャンプがいい選手は少ないけど

333:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 17:30:56.12 C1WjbWkiH.net
ジャンプ先行型がPCS積み重ねるのと
演技先行型がジャンプ改善するのでは前者のほうがいいので頑張ってほしい

334:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 18:21:33.39 TMbEJZ0Y0.net
>>332
同年代のなかでもあるほうだろ

335:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 18:33:47.55 trCA4yOFp.net
日本の中だとだね

336:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 19:45:44.52 MSB71RLNd.net
駿くん三浦くんあたりはボーヤンを目指そう
スケーティング頑張ろう

337:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 22:46:58.75 RWoovHq90.net
さて

338:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 23:12:52.91 +on9J+hK0.net
Jスポーツで初見の三浦佳生くんの全体な雑なスケーティングと雑なスピンに衝撃をうけたよ

339:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 23:18:49.23 wDWBG4Ana.net
ジャンプも雑だと思う

340:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 23:23:28.41 RWoovHq90.net
パッとしないね、126.67 199.84

341:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 23:43:52.31 +on9J+hK0.net
全部が雑な三浦くんに将来性はあるのかな
まだ中一だからほんとうに予測不能

342:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/22 23:51:17.59 XzWQfghx0.net
駿君SPに続きFSもStSqレベル1なのはどうしたの

343:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 00:00:47.42 K6Xlghsd0.net
まじだ
認められんものいっぱいあったんかね

344:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 00:11:34.73 9p5tOPZ+0.net
で、パンダ?

345:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 00:19:13.16 Hg+CxlxD0.net
冒頭のジャンプが決まってへんから・・・
URLリンク(www.youtube.com)

346:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 00:20:45.65 +Et7T36m0.net
三浦君アイスショーで滑っているの初めて見た時凄くポテンシャル感じたんだけど本当に雑でやっつけ感が凄くて観客が置いてきぼりでポカーンってなったのは覚えてる

347:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 00:32:33.75 XMiVjZ/T0.net
4S挑んだんだね
エラーとかステップレベル1とかは反省点として活かしてくれることを期待しましょう

348:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 01:52:37.61 9p5tOPZ+0.net
そろそろ草太と鍵山君の出番か
起きてられるかな

349:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 02:03:58.59 Hg+CxlxD0.net
起きろ

350:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 06:06:47.10 nBvz1qD90.net
鍵山すごかったなwww
あと山本十分世界で戦える
3A成功してたらかなり良いとこいたぞ

351:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 06:17:16.59 K6Xlghsd0.net
鍵山君評価高いなー日本ジュニアの選手で国際大会で78.97出した選手いなくね
草太は4Tの質が素晴らしかった

352:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 07:07:00.19 2x2zPqof0.net
語りたいのはわかるが、山本はスレチよ。
鍵山君良かった。流れの途切れない踊れる感じいいね。
あと、技術的にはまだ課題多そうだけど垂水君も、踊るの好きそうなタイプの選手で好みだ。力強くタンゴを踊れる日本男子ジュニアは久々に見た。
上手くなってほしいが、拠点変える気はないだろうか。

353:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 08:02:28.95 bsQyn73t0.net
宇野先輩みたく後からクワドポンポンできるようになるのはまれだよね
佐藤くんはとにかくスケート熱はんぱねーからスケーティング向上は大丈夫だと思うよ

354:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 08:46:09.92 4fjjEhxx0.net
>>305
宇野ってジュニア時代は世界ジュニアでなかなか表彰台に上がれなくて
17歳ぐらいまでジュニアにいなかったっけ?

355:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 09:01:45.51 XIsBxuNod.net
>>354
17だからギリギリまでジュニアって訳ではないじゃん。

356:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 09:11:51.89 HwNwFSo10.net
佐藤くんは上手いと思うが印象に残らないんだよな

357:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 09:15:28.47 hrWp2ekw0.net
>>353
うーんどうだろう?
正直宇野くんほどの才能があるとは感じない島田くんでも
17歳になってから短期間でクワド投入からコンボまでつけるようになったし
鍵山くんはすでに練習では高確率で降りてるらしいから
シニアに上がるまでにはしっかりクワド複数装着出来るんじゃないかな
ブラウンやラトデニみたいに他の要素が固まりすぎて
体もでき過ぎてからだとクワド習得には苦労するのかなとは思うけど
現日本ジュニア選手にはあんまりクワドの心配はしてない

358:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 12:31:29.33 ThXfxmWy0.net
全中エキシの直前練習では佐藤鍵山三浦3人とも4S綺麗に決めてたよ

359:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 13:07:30.92 2x2zPqof0.net
鍵山君は今回のフリーでは4S挑戦するらしいね。うまくいって、爪痕残して帰れるといいな

360:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 14:06:10.07 wqY8l1Rn0.net
関東中学生三羽烏(すーさんが言ってたw
は本当に楽しみだな 

361:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 23:54:51.74 nBvz1qD90.net
鍵山はぶっちゃけ佐藤よりも期待かもしれない
佐藤はスケーティング磨かないとやばいな

362:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/23 23:57:57.34 uW4Rx1yI0.net
私は三浦君が洗練されていってくれたらなと期待

363:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 00:13:36.78 oKUb32+Gd.net
鍵山くんはバランスがとれてる
課題のステップのレベルが取れるとシニアでかなり強い選手になるんだけど

364:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 00:51:28.38 Qftp4Jkh0.net
4S転倒で139越えるのか
鍵山めちゃ期待だな

365:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 02:19:01.60 4D2zZ6Iid.net
鍵山くん4S以外のジャンプが安定してて最後までスケーティングも滑らかで良かった
Lz・Fのエッジ取られること多いから修正頑張ってほしい

366:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 07:17:05.94 tSWTEUFc0.net
エラー持ちならあかんやんけ(女子程影響ないかもしれんが)

367:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 07:34:38.56 d/2ZCLvb0.net
今のところバランス良く安定してるのは鍵山選手
三人とも大きな怪我なく成長しますように

368:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 08:07:42.07 CtPxXTmi0.net
男子ならそのうち力ずくでエッジ直せる

369:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 10:48:50.65 jOSxAWtq0.net
山本草太、故障を乗り越えて… 完全復活Vに米記者称賛「彼史上最高のフリーを披露」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

370:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 13:28:19.40 X7vp+H4IF.net
だから山本はスレチ

371:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 14:30:53.36 ABkOEPt70.net
エラー持ちだけどエラー取られないこともあるから直せると思うけどな

372:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 15:09:04.18 8317zauKd.net
壷井くん三笠宮杯で228点ってすごいね
須本くんもスケートヒロシマでよかったみたいで嬉しい

373:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 17:32:05.54 DuWlbWZ50.net
>>372
壷井君、国際大会と国内大会の点の出方に剥離がないことを願いたい。
世界ジュニア。

374:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 17:52:08.31 Gwz3+k/V0.net
それをいうなら
乖離な

375:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 18:04:53.04 rQKAX7pqd.net
3A習得に時間かかったが、マスターしたら失敗しないタイプか

376:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 22:18:20.98 cA+f12Jka.net
チャレンジカップ出場が俊介くんだったら
シングル6カテ日本選手優勝達成だったのにな
やはり垂水くんはうっかり勝っちゃったというか
ルール変更の狭間で有力選手がやらかしたから棚ボタ貰っただけなんだよね
まだまだこれからの選手だと思うので注目度が低いのも仕方ない
ノービス王者として得た経験を元に今後化けるかもしれない

377:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/24 23:42:05.54 CGKSGLSMa.net
剥離 乖離

378:373
19/02/24 23:59:18.66 DuWlbWZ50.net
>>374
あら、すみませんね。
壷井君、jrワールド前に海外の大会経験しといてほしかったなあ。
ワールドでイマイチだったりしたらまた、邦和盛り〜って陰謀論言われそうで嫌や。

379:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/25 08:42:21.85 tb7KHjga0.net
垂水くんってなんで福岡のネイサンって言われてるの?
顔が似てるの?

380:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/25 09:04:02.46 ScUP2X34a.net
垂水「あら、やだわ奥様…私のことおねえだなんて…」

381:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/25 11:25:42.93 azP3BtTSd.net
顔はまあまあ似てる

382:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/25 21:11:01.13 nStqRaYha.net
天パでしょ

383:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/26 13:32:19.81 /mfJKNK00.net
壷井はクワド習得なんで時間かかってるんだろ
そんな余裕ないジャンプしてるか?
島田はぶっちゃけジャンプさえうまくいけばあとは文句なし
ジャンプに高さもあるのになぜか変なミスをする
クワドの成功率は高くなったがその後が問題

384:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/26 15:35:12.29 voRBWwwAd.net
ジャンプの習得時期なんて人それぞれ
ゴゴレフや佐藤君みたいに10代前半で飛べるのもいれば、町田みたいに20代でやっと安定できる選手も。
ジャンプ早熟タイプといえば、ボーヤンが最近安定しないので、早けりゃいいってもんでもないね。

385:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/26 15:50:55.72 k3y7G5oBa.net
壷井くんは今季ようやく3Aが跳べるようになって安定してきたところで、クワドはこれから本格的に習得していく段階では?
ジュニアワールドは3Aまでの構成でパーフェクト狙うだろうし
クワドは怪我に気を付けて焦らず練習してほしい

386:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/26 16:10:44.93 08A3nGPF0.net
あれだけ重心高いとミスしやすくても不思議じゃない
これから筋肉ついてくれば安定するはずと期待しておく

387:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/26 20:01:42.62 e49gHY2c0.net
島田は滑ってるイメージが希薄
ジャンプ跳んでるかドヤってる印象
壷井は堅実に積み上げてってると思うが違うのか?

388:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/26 22:17:19.00 JSD5kc2U0.net
>>383
>壷井はクワド習得なんで時間かかってるんだろ
壷井くんより年上の須本くん、木科くんもまだ練習でも飛べてるとも聞かないし
三宅くんも試合ではまだ成功してないんじゃないかな?
ジュニアで試合で成功してるの佐藤、島田、三浦くんだけだと思う
壷井くん鍵山くんは来年習得でも十分でしょ

389:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/26 22:21:00.17 JSD5kc2U0.net
しかしジュニア最終年のプルキネンくんがまだノークワドなのは気になる
JGP2戦目にクワド入れるって言ってて結局入れなかった記憶があるんだけど
JWではどうするのかな…

390:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/26 22:53:51.51 e49gHY2c0.net
男子のピークって言われてるのって21だっけ? 23だっけ?

391:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/26 22:58:10.19 znm6VgbP0.net
男子23歳説・女子17歳説ってよく聞くね

392:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/26 23:08:19.47 vVDIhJuO0.net
>>389
JB「……」

393:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 00:40:02.52 Le4v/N340.net
ぶっちゃけ佐藤より壷井や島田や鍵山がクワドできた方がシニア闘えるな

394:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 08:17:14.86 EDfoYppod.net
中庭さんがスケーティングの上手さを後から身に付けるのは大変って言ってたよね。
もともとPCS取れる子が高難度ジャンプ身につけたら、そりゃね。
ジェイソンやラトデニみたいに中々(試合で)身に付けられない選手もいるけど。

395:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 08:48:42.78 mTnIKwtj0.net
壷井くんは基礎が綺麗だから
筋力付いたら跳べるようになるだろうと
成長を楽しみに待ってる
早熟な選手もいるけれどそうでない選手もあり

396:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 09:02:12.00 nV6OBtuE0.net
ボーヤンとかスケーティング向上したり総合力少しずつ上がってるのにジャンプが安定しなくなっちゃったもんな
基礎をみっちりやった上で高難度に挑むがやはりいいのかも

397:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 10:35:36.54 kXaRTT9A0.net
ジャンプ飛べる子が後で表現力身につけるほうが容易という話もあるしそれぞれじゃね

398:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 10:52:47.50 TsUgn2cGa.net
表現力は後でも身に付くだろうけどスケーティング技術はって話では
あくまでフィギュアスケートの基本だし

399:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 11:01:35.03 mTnIKwtj0.net
スケーティングは土台だからね

400:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 11:41:20.68 Le4v/N340.net
壷井は詳しい練習していったらできるようになるでしょ
あと島田や鍵山がクワド安定してきたらおもしろいな
佐藤も期待したいところだがボーヤンみたいにならないかが心配
ぶっちゃけ今の滑り見てたら将来やばそうに感じる
早く壷井に習得してもらって残りは島田か鍵山に頑張ってもらわんと日本の未来は危うい

401:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 15:02:28.81 qU/8te7R0.net
佐藤の課題ってスケーティングじゃなくてスピンステップでは

402:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 15:47:49.60 clSmk4nP0.net
レベル1とか久しぶりに見たもんなあ

403:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 15:52:22.23 gl8fskx5a.net
それって振り付けの問題じゃないならスケーティングでしょ
エッジが浅いから認定されない

404:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 16:48:08.67 qU/8te7R0.net
あとボーヤンって四大陸で普通に復調してたよね
273.51って今季5位のスコアだし

405:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 17:40:42.37 EDfoYppod.net
>>404
GOEあんま稼げなかったけど、大きなミスはなかったからね。
ところでここ定期的に佐藤君sage見かけるけど、同じ人?ステップやスケーティングはこれからだろうけど、クワド綺麗なのとかいいと思うんだけどな。

406:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 17:42:39.96 u8xyWt2y0.net
ボーヤン地味にだけどジャンプ以外が上手くなってるよね
どういう過程でトップレベルに到達するかは人それぞれなんじゃないの

407:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 17:44:45.76 FDX4M8OCM.net
スケーティングと演技力良かったけど3A以上跳べなかった宇野が
あんなことになるとは全く想像してなかったしなあ

408:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 19:13:09.02 Dbn2okood.net
スケーティング評価はジュニア期にはだいたい固まるからみんな言うんじゃないかな
ジャンプはコツつかんだり筋力ついたりするとパッと良くなることあるけどスケーティング良くするには年単位で時間かかるから

409:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 20:11:44.64 Le4v/N340.net
佐藤が嫌いなんではない
単純にスケーティングスキルがひどすぎるから言ってるんだ
総合的に見れば壷井が抜けているがクワド習得してるという意味では現時点で鍵山や島田が少し壷井より有利(これはノーミスに限っての話)
一番安心感あるのは壷井だからクワド一番習得してほしい選手だ
シニアに上がってトップレベルに行けるとしたら壷井鍵山かな

410:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/27 22:02:19.21 DCle5Cd80.net
>>400
詳しい練習とは?

411:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 08:12:46.54 yitKxY2ed.net
>>408
スケーティング評価はジュニア期に…確かに、例外はあるけどそれもあながち嘘ではないね。
ボーヤンうまくなったけど、PCS評価は中々上がらないもんなぁ。
2年前にワールドメダル取ったFPの88点が最高で、最近は良くても80前半…シーズン前半に不安定なイメージが付きすぎて上がらないのかな。

412:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 08:46:07.92 MMNXk+3N0.net
PCSってほんとに実績点の要素でかすぎだよな

413:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 09:01:57.15 P0oLe9OLM.net
実績点なんてなくていいと思う自分

414:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 09:30:58.54 qhxS7U9i0.net
ボーヤンは以前よりは改善されたけどトップではスケーティング良くはない方だし、滑って跳んでタイプではあるからな…
逆のタイプはジャンプが安定しにくいしほんと難しい競技だ

415:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 10:12:03.14 TyYRh7ZE0.net
実績点はジャッジの処理能力を補うもの
現在の採点項目の多さは人間の処理能力の限界を超えていると
ルール作成した側の人が述べてたね

416:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 10:20:43.59 dVl0Zl8w0.net
演技中はじっくり考える暇ないから、印象でぱっと点つける。
少し目を離しただけで見逃してしまって、デタラメ採点に・・
プロトコル見てると、こいつよそ見してたなとわかってしまう

417:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 12:29:11.41 j7TGhBkTr.net
そのための多人数での審査な訳で

418:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 18:51:32.58 SfFru5x40.net
昔読んだジャッジ経験者を取材した記事によると
実績全然無い選手がすごく良い演技した時
そのまま高得点を付けてしまって良いものかどうか、すごく不安になるらしいが
人による? JGPのジャッジはそういうこと無さそうだが

419:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 19:01:26.96 NLpmnSfpM.net
いい演技なら高得点でいいのに

420:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 19:49:09.57 0FstvUNW0.net
いい演技にはいい点をつけるって、そんな当たり前のことで
ジャッジがいちいち悩むから実績点とか言われるんだよなぁ

421:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 20:29:10.14 6T8iSZRC0.net
>>418
そういう人はジャッジにならないでほしい
スポーツの採点なんだからその時やれたことがすべてでしょ
それを競ってるんだから

422:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 21:02:51.06 ESz9VGxp0.net
ボーヤンも一回ノーミスすればそれを機にどんと上がる可能性あると思う

423:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 21:03:26.59 w3i7YLh/p.net
スケートは急に上手くなるものじゃないって経験があるし、全ては一瞬だし遠いしで、見たものがホントだったか自信がないっていうのはよくわかるけどね
スケートのジャッジって超人だよね

424:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/02/28 21:52:30.59 xxOP9SYH0.net
>>423
実際競技人口の少なさを考えても
各国の地方大会なども込みで考えて
そんなに超人ばかり審判として集められる訳はないと思ってる
(野球ですら甲子園の審判(ボランティア)は正直微妙だし)
なので本来は曖昧かつ不明確でもしょうがない競技だと思うんだよね
でも選手個人個人にファンがつきやすい競技でもあるから
見てるほうはものすごい精度の公正性を求めちゃうよね

425:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 01:48:17.37 KFEUXYAs0.net
>>418
でもPCSにもある程度の基準値みたいのは欲しいよね
これだけのことが出来たら○○点台みたいな目安みたいなの

426:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 01:49:28.03 5kg8sUGL0.net
会場の盛り上がりに点が影響されてしまうのはそういうことなんだろうな
実績というより評判点な気がするけど

427:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 08:05:22.11 l7eZ8AzXd.net
>>425
基準はあると思うよ。
だからロシアジュニアとか、まだ国際ジャッジに無名状態のJGPS初参戦から良い点数出すじゃない。
あそこの指導陣は(ロシアというよりエテリチームか)どうすれば点を取れるか熟知してるから。

428:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 08:59:24.04 LotHjOkrp.net
練習にジャッジ呼んでこの子はこれだけ充分に出来るっていうのを見せてるのかもね

429:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 15:58:07.69 u3Udou7dM.net
>>405
同じ人では?
同時期から定期的に鍵山くんageいるから

430:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 16:36:01.26 mlg6qjsp0.net
>>429
鍵山君はageじゃなく普通に、有望そうだねって話じゃないの?
誰ageと誰sageはセットとか、まるで某選手オタがジュニア利用して代理戦争してるよう煽るような言い方はやめてほしい。
佐藤君も鍵山君も仲良さそうなのに。

431:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 16:41:17.80 LotHjOkrp.net
いや鍵山くん上げがちょっと顕著な人いるよ
普通に有望だね以上のファンか身内くらいの勢い

432:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 17:19:22.27 mlg6qjsp0.net
そうかな?よく分からないな私は。
神格化とかしてるなら異常だけど、そこまで過剰ageはなくない?
有望そうな子とそう思わない子(佐藤君の事じゃないよ)を平等に同じテンションで語れと強制されるのもなんか違うし。

433:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 17:24:47.02 3KGdKTFZ0.net
自分はこのスレほぼロムってるだけで、流し見だからかもしれないけど、鍵山くんが語られること自体そんなになかったと思う
むしろ佐藤くん推しの人のほうが、点が出ないことや他選手と比較で文句言ってるのが目立ってた

434:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 17:51:13.03 sAjaqL+F0.net
佐藤くん上げして鍵山下げしろってか?
現状鍵山も期待の一人であることは確かだろ
期待の選手は佐藤だけではないってこと
また佐藤はジャンプだけっていうのも事実だし書かれても仕方ない

435:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 18:24:09.35 fthc27rO0.net
逆でしょ

436:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 18:40:23.92 rvuqvvQy0.net
男子ってさ
声変わり前後で高難度ジャンプ飛び始めるイメージ勝手に持ってるんだけど、
実際のところどうなんだろう。
鍵山くんとか佐藤くんは声変わりしてるよね?
まだしてないJr.の注目選手がいたら検証して見たいなぁ

437:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 19:39:17.49 g/QN10Cxd.net
過剰ageもsageもどちらもいらない
某オタガーとかもいらないから持ち込まないで

438:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 21:01:23.50 SUCiI08Qd.net
>>436
4回転飛び始めた頃のゴゴレフや、先日のロシアジュニアチャンピオンの子は、声変わりしてそうに見えないなw

439:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 21:04:14.18 McpXtsuX0.net
佐藤sageはいるよね
佐藤に期待している人もいる
鍵山に期待している人もいる
その3つに関係性があるかどうかは妄想の域を出ない
でもって男子のピークは23歳だよね?
大きな心で見守りたい

440:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 21:51:57.39 2W8k3MAta.net
身体的なピークは23歳だとしても
幼少時からインストラクターにスケートを習っていて
ジュニア年齢時点で基礎のスケーティングが残念という事は
スケーティングに関してはこの先の成長も期待出来ないという事
本人比で向上する事はあっても、頑張ってやっと並レベル

441:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 22:21:01.51 M6cAVoEQ0.net
煽るねえチベットと庭は

442:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/01 22:31:57.49 HZPQtHcM0.net
エロコフWDとな

443:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/02 00:20:22.53 nReR6K0k0.net
>>440
それ以上にジャンプは持って生まれた才能とセンスなので
それがなければ何年やってもクワドはあまり跳べない

444:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/02 07:06:22.35 vp+078840.net
ジャンプやスケーティングが良くても試合でノーミスしないとね

445:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/02 10:11:40.15 BZ3p2eFEF.net
>>444
つまり大事なのは総合力と安定感、両方持ってる選手は、トップ選手でも中々いないけどね

446:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 09:32:04.58 A7FzU3rC00303.net
最近ダニタリヤンが不調気味なのって
成長期の影響もありそう

447:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 12:41:40.83 SJd0J8TI00303.net
>>446
ダニエリヤンとは違う?

448:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 13:26:19.70 AWTq/XkW00303.net
JW SP滑走順について
最終グループ(第7)
Daniel GRASSL
Roman SAVOSIN
Alexei KRASNOZHON
Tomoki HIWATASHI
Camden PULKINEN
Adam SIAO HIM FA
最終前グループ(第6)
Koshiro SHIMADA
Irakli MAYSURADZE
Joseph PHAN
Mark GORODNITSKY
Artur DANIELIAN
Luc MAIERHOFER
第5グループプラス第4グループラスト
Matyas BELOHRADSKY
Petr GUMENNIK
Vladimir LITVINTSEV
Basar OKTAR
Sihyeong LEE
Gabriele FRANGIPANI
Stephen GOGOLEV
壷井がJGPSに派遣されずWSが稼げなかったのが悔やまれるかな
いい演技でフリーを迎えてほしい
いろいろ間違ってたら、ごめん

449:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 13:31:09.11 AWTq/XkW00303.net
あ、もちろんそれぞれの間での抽選という意味です

450:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 13:42:14.90 96pr0DLq00303.net
>>448
ありがとう!
ゴゴレフはしょうがないとしてグメンニク意外と低いんだな
後半からどのGも見どころあるね
壷井君の評価どうなるか気になるなーできるだけ後のほうになるといいんだけど

451:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 17:53:06.94 q5+eumJt00303.net
ジュニアワールド完璧に不利だな滑走順
壷井も島田もPCS稼ぎが難しいだろう
表彰台はないな

452:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 18:06:24.99 pKf7W5lxa0303.net
カナダロシアアメリカイタリア に勝てるとは思えない
フランスもいるし

453:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 18:11:16.66 TEz8toUD00303.net
JGPの枠を取ってきて欲しいのだが
米は鉄板として次はどこかな
Daniel GRASSLも強そう

454:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 18:43:27.15 Fk3+ojjD00303.net
順位合計13必要なんだっけ
なかなかシビアだけど男子は急に上手くいったり崩れたりして予想つかないからなあ

455:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 19:01:28.82 bhiSICjC00303.net
>>454
それはジュニアワールドの枠
JGPSの枠は国別で3位までに入れば最大14枠取れるし4-6位は7枠
カナダ、ロシア、イタリア、アメリカのうち2人を超えられるか微妙だけど頑張れ
今季はほんとに枠足りなかった
枠あれば佐藤駿くんも派遣できたのにな

456:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 21:31:42.56 q5+eumJt00303.net
佐藤は壷井には勝てない
島田に勝てるか勝てないか

457:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 21:35:31.77 7zIqZpvr00303.net
怒られるのを承知で言えば、
三宅くんより佐藤駿だった。

458:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 21:40:05.73 ItU5svbgd0303.net
>>457
それはおそらく全員がそう思ってる
シニア全日本も三宅じゃなくて須本だった

459:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 22:46:27.02 2G49Vwscd.net
日本人が一番日本勢を見下してると思う
日本勢だって実力はあるし勝てる見込みはある
日本人ってやっぱり日本嫌いだよな
外国に憧れすぎて自国や自分の人種を見下す人がかなりいる

460:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 23:11:30.14 fXmzTGXGd.net
それを自虐史観という
戦後の歴史教育が招いた負の遺産である

461:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 23:29:11.39 SJd0J8TI0.net
壷井君の安定感、国内限定じゃありませんように。

462:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/03 23:30:01.76 YntmoRYj0.net
まー安定感ある人少ないからわからんよねえ
グメンニクはけっこう安定してるけど
グラスルはナショナル良くてヒワタシ君は四大陸良かった

463:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/04 01:01:23.07 i/hr5nIH0.net
>>459
いや日本人は意外と愛国心強い国だよ
他国みたいに口にしないだけで
他国からは日本人は愛国心を持てなんて言われてるけど日本人は愛国心強い

464:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/04 01:05:04.79 i/hr5nIH0.net
>>462
世界選手権はまだだからわからんがね
ただ日本選手は壷井が一番安心感ある
島田はグランプリファイナルで3位だったが周りの安定感に救われただけで島田自身が安定してたわけではないから

465:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/04 07:57:53.43 nlByi0d6d.net
なんせ壷井君は海外の試合自体が久しぶりすぎて評価が読めないってのはある。
JGPSに出てた時は3Aまだだったし、台乗りもしたことなかったよね。
ノーミスできても、国内大会みたいに220点も出してもらえるかは…

466:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/04 11:46:08.48 pOzLd6vs0.net
日本人は愛国心強いけど謙遜も強いからね

467:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/04 11:58:22.59 7pEkiC1va.net
滑走順早いからノーミスしても70行くか行かないかとかかな
ミスったら60点台か

468:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/04 15:02:41.08 GpRaS9t/0.net
>>466
謙遜といっても本心じゃないからね

469:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/04 16:07:37.85 M2xKXOvSd.net
>>468
いやぶっちゃけここの住人は外国かぶれだぞ
日本選手を下げて下げて下げまくって外国人選手をあげまくるのが好き
壷井や島田を始まる前から落とそうとしてるし
どうなるかわからない現段階で

470:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/04 18:36:29.02 /ok/6wj/0.net
みんな心配すぎだろ
自分の予想はこうしろうが銅メダルで
壷井君が8位ぐらいで3枠は余裕で行けると思う

471:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/04 19:01:42.32 hRGzdKXW0.net
てか悲観的な奴と楽観的な奴と両極端だな

472:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/04 19:49:55.52 NUz/sm6l0.net
メダルもJGP枠も確実と思ってたのに草太が怪我して3枠どころか1枠になる覚悟もした2016年とか
JGP枠取れるだろうと思ってたのに須本が怪我して最大枠取れなかった去年とか経験してたら
悲観的にもなるし楽観的にもなるわ

473:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/04 22:44:51.19 LTukrtbg0.net
コンラッドがインスタライブでメドの子分を露呈
羽生の話も同時にしてたが皆さん、騙されるな!!
あなたの好きなフィギュアスケート選手は誰ですか?
Konrad:
おそらく、Evgeny Medvedevです。
私は彼女が今シーズンに戻ってきた方法が特に好きで、
今はワールドカップに行く予定です
私は彼女をとても誇りに思っています、
そして彼女と一緒に訓練することは私にとって名誉です。
・お気に入りのスケーターは間違いなくユヅル。
彼と一緒に滑るのはすごく励みになるし彼から何か褒められることがあるとそれもすごく励みになる
・お気に入りのプログラムはワールドのホプレガ
コンラッドの今季秋頃のストーリー
ここでも好きな選手に羽生とメド
URLリンク(i.imgur.com)

474:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 01:39:02.74 g+cJ64Li0.net
>>472
それだと悲観的になる説明には十分だが
楽観的になる説明にはならん

475:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 03:08:38.13 Spg+EANz0.net
壷井も島田も今は大丈夫だろ
マイナス思考になりやすいのは日本人の悪いところだ
ほんとに日本人は選手を素直に応援できない
ひねくれもので最低最悪な人種だと思う

476:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 07:28:20.90 anEO1fg60.net
高志郎は、トリプルアクセル戻ってるかなあ。

477:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 08:08:14.91 /8Fn/xWJd.net
日本人はマイナス思考というより、期待してだめだとショックだけど期待してなかった割に良かったら嬉しいから、わざと悪いほうに予想しすぎておく癖があるのかも。
てか、スケオタで心配性でない人のほうが少ない件w

478:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 10:41:37.25 T8I58JI/p.net
自分もそういうとこあるわ
いつも中島みゆきの「あした天気になれ」って歌を思い出す

479:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 16:48:23.35 xfWXIO1+a.net
ジュニアワールド予定構成
URLリンク(cloud.isu.org)

480:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 19:27:52.52 mm2lB9sY0.net
>>476みたいな奴が一番性格悪いと思う
流れからしてわざとらしい

481:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 19:38:59.93 BCGrSSNq0.net
樋渡くんのフリーの3A2本ともコンボ入っていないのは記載ミスだよね?

482:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 19:40:23.40 sGi+dmEba.net
>>479
イラクリのSPに4Tがw
ゴゴレフ
4Lz、4T、4S-3T、3A-3T、3A、3Lz-1Eu-3S、3Lo
ダニエル
4Lz、4Lo、3A、3Lo、3Lz-3T、3F-1Eu-3S、3Lz-3Lo
高志郎
4T-3T、3A、4T、3Lz-1Eu-3S、3Lo、3Lz-3T、3F
具面肉
4S、3A-2T-2Lo、3S、3A、3Lz-3Lo、3F、3Lz-3T
樋渡君
4T-3T、3A、4T、3S、3A、3Lz-1Eu-3F、3Lo
クラスのジョン
4T、3A-1Eu-3S、3A、2A-3T、3F-3Lo、3Lz、3F
クワド2本無いとメダルは厳しそうだ
あとセカンド3Lo持ちが増えたな

483:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 19:48:50.04 bGCb6yS+0.net
>>481
どうだろう
樋渡くんは前にJWで銅メダル取ったときザヤったんだけど
それが予定構成からザヤってたのに
「3Aはトリプルとは別のボックスだと思ってた」と驚きの発言したんだよな

484:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 20:07:13.62 lvryaNJca.net
神戸出身だけに織田るのかー

485:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 20:50:32.43 MVTHuZMk0.net
なんかセカンドルーパー多くない?

486:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 20:56:56.75 HfIiKERS0.net
ジャンプ7本になったしBVで抜け出すためにはセカンド3Loあると強いからね
ジュニア時代からスタンダードになっていくのかも

487:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 21:07:03.21 hRLYkLY40.net
(庭)がID切り替え失敗しててワロ

488:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 21:42:17.32 HfIiKERS0.net
Jrワールド滑走順出たね
壺井君第4Gトップバッター高志郎第6G3番最終Gは雨三連星でラスボスダニエル
壺井君は点数渋られそうな早さだなあ

489:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 23:18:37.91 BCGrSSNq0.net
ジュニアワールドもランキング考慮した抽選グループ分けなんだっけ?
壷井くん今季JGP出ていないからランキングない割には中盤くらいの滑走順だと思ったけれど
実際どうなんだろう?

490:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 23:26:57.92 BCGrSSNq0.net
>>489
自己レス
今はWS順に3名ずつ(or1Gの半分ずつ)区切って抽選ってのが
ISU公認大会に共通だっけ?

491:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/05 23:57:39.82 bGCb6yS+0.net
>>490
それはフリーだよ
うまくできるか自信ないけど説明するね
チャンピオンシップではSPで6人ずつ抽選なのは何人であろうとラストの2Gだけ
大まかにいうとWS順で前半後半にまず分ける(奇数の場合は端数は後半)
前半は一括抽選
後半は最終と最終前6名ずつそれぞれ抽選しその12名に入れなかった人だけで抽選と3つのグループ 
今回の場合だと38名で全部で7グループ(5-5-5-5-6-6-6)前半後半ぞれぞれ19名
後半の19名は
第7G WS1〜6位の6人
第6G WS7〜12位の6人
第5G+第4Gのラス1 13〜19位の7人
でそれぞれ抽選
ジュニアの場合はWSのない選手がいるので
前半19名はまずない選手と持っている選手をわけ
ない選手だけで第1Gからその人数分を埋める
残りの選手でそのあとから第4Gの19番目までを決める
チャンピオンシップはジュニアもシニアも同じ決め方です
伝わったかな

492:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/06 00:05:36.00 /h+QwAif0.net
今回前半GのうちWSのない選手が11名いて
壷井くんは第3Gの第2滑走〜第4G第4滑走までの8人のうちでは5番目にあたるので
別に良くも悪くもないかんじ

493:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/06 02:01:43.49 qr89VeMz0.net
>>484
樋渡君はアメリカ、ニュージャージー生まれだよ

494:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/06 02:02:08.17 DieHNkEs0.net
>>491
詳しくどうもありがとう。説明理解出来たと思う
じゃあ大きく5つのグループ分け
1)WS1〜6位
2)WS7〜12位
3)参加者数の前半分に入る残りの人(今回だと7人)
4)上記以外でWS持ちの人(今回8人)
5)WSを持たない人(今回11人)
と言う理解で良いのね
勉強になりました。
まあ壷井くんはでももう1つ前のGにならなかったのは良かったんじゃないか

495:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/06 10:08:15.07 /h+QwAif0.net
>>494
そういうことです!説明下手なのにわかりやすくまとめてくれてありがとう

496:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/06 11:46:52.61 ywDtx7Y70.net
日本代表のアンチたちは島田の調子の良さも伝えないんだな

497:氷上の名無しさん@実況厳禁
19/03/06 14:09:19.74 2L/9wSvn0.net
ジュニアワールド順位予想してみた
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1858日前に更新/213 KB
担当:undef