フィギュアスケート★ ..
[2ch|▼Menu]
263:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:43:16.14 .net
昨シーズン羽生は宇野にSPで基礎点で4点くらい差をつけていた
それが全日本のように転倒しても上に行くという差になっていた
来シーズンは、これが逆転する
逆に基礎点で4点くらい差をつけられることになる
ループを入れてもフリップ・トウの宇野に構成はかなわない
宇野がフリップ、ループにしてきたら、さらに差をつけられる
羽生が4回転ルッツや4回転フリップを入れられる可能性はほとんどない
3回転ルッツですら苦手でショート2クワドにしたときにそれが外せるとメリットといわれたくらいなのだから
フリップはもともとエラー持ち
本人も4回転ルッツは絶対出来ねーといっていたこともあるし
4回転フリップはエッジの問題があるから入れることを考えていないという状態だからね

264:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 18:44:36.74 .net
はいはい宇野くん最強www

265:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:45:31.62 .net
年齢的にも20歳過ぎて新しいジャンプを入れていく年齢でもないしね
せいぜいループまでが限界でしょう

266:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 18:46:58.75 .net
そこまで上げ上げなのに世界に出ると惨敗なのはなんで?
全日本すら羽生に惨敗なのはなんで?

267:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:47:55.80 .net
伸びしろがないのは20歳超えた選手だよね

268:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:53:37.42 .net
>>238
自分の予測は好不調の波は関係ない
無良はそろそろ年齢的な衰えが出るだろうという意味
宇野はシニア2年目だからだよ

269:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:55:06.55 .net
しかも怪我持ち
つきあっていかなければならないタイプの
後半4回転が怪我の原因になった本人もいう状態
その後半4回転をこれまで以上に増やすというのは無理がある

270:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:55:55.80 .net
ボーヤンて1年でPB60点も積んだのか
すごいな

271:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:56:34.43 .net
まだ、フェルナンデスの方がフリップ以上の四回転を入れる可能性があるくらいだよね

272:氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
16/07/13 18:56:37.09 .net
シーズンランキングはB級/CSのポイントも入る
宇野はUSクラシックの198ポイントが効いているので
B級/CS派遣のなかったボーヤンを上回ったんだよね

273:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:57:37.68 .net
>>267
羽生が20歳越えてからどれだけPB伸ばしたか知ってて言ってる?

274:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 19:01:25.97 .net
点数の上げ方はいくつかある
1 ジャンプの難度を上げ基礎点を上げる
2 後半1.1倍で稼ぐ
3 GOEで稼ぐ
3は余地がなく伸びしろがない
1もループまでがせいぜい
2 怪我のことを考えたら逆に後半の回数を減らさなければならないくらいの状況
4 PCS 余白はほとんどない
客観的に見て伸びしろはほとんどない
せいぜいこれまでの技術を維持してループまで取り込めたらというくらい
しかし若手はフリップ以上のジャンプもどんどんチャレンジして構成を上げてくる
ナドゥーが4ルッツを動画で上げたりアリエフが上げたり
若手にはまだまだ伸びしろがある

275:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 19:01:44.99 .net
>>270
すごいよね
ボーヤンはやっぱり衝撃的だった

276:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 19:02:45.20 .net
>>272
中国は派遣しないんだよな…
国内戦で調整しろってことかね

277:氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
16/07/13 19:17:46.13 .net
>>270
そりゃジュニア時代はSPでクワド使えなかったし
FSはクワド3本と3A1本構成だったし4Lzもまだなかったからなあ
トータルでクワド3本(しかも4Lzを2本)+3A1本も増やしたんだよな
構成上げとしては史上最大幅じゃなかろうか

278:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 19:37:26.84 .net
>>277
そういうことだね。
ボーヤンは構成は最強だけど、ジャンプのステップアウトやら、取りこぼしが多いのとGOEがあまり付かないとこ、これからどこまで修正できるかね。
しかし、次に使う曲(道だっけ?)クワドばんばん組み込むのが、はたしてハマる曲なのか…?

279:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 19:42:00.92 .net
はっきりいって、脅威はネイサンとかサモーヒンとかだろうね
彼らは構成的にも羽生などと同様の2クワドを既に備えて基礎点も既にそれほど変わらない上、PCSでも点が出るから
スケーティングなどは、ほかの選手が10年近くもかけて積み上げてきたものなので、ほかの選手も上達していく中で相対的にその差をつめていくのは何年もかけないと無理
フェルナンデスが今回の世界選手権優勝のあとに、なにがうれしいって、ようやく僕もPCSで点をもらえるようになったことが1番うれしいといったように
そんな簡単にうまくなるなら、ほかの選手も同じことをやってるし

280:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 19:43:11.78 .net
ボーヤン、3連ジャンプで必ずマイナスがつくのはなぜ?
確かに、ぎこちなくは見えるけど。

281:氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
16/07/13 19:49:24.31 .net
必ずマイナスをつける選手と必ずプラスをつける選手がいるだけ
点数は気にしないほうがいい
ストレスになるから

282:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 20:09:56.78 .net
うわー、説明に困るとジャンプも見ずに陰謀論かよ
ネーデル最低だな

283:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/13 20:17:48.13 .net
>>278
ボーヤンのジャンプは高さもあるし回転も問題ないけど
着氷が少しガガーって感じで曲に馴染みにくい印象ある
道ではサーカスの技みたいに四回転跳んでくのかなと想像した

284:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 20:21:32.99 .net
>>283
弱点カバーってやつねw

285:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 20:26:44.63 .net
>>280
むしろ、マイナスがつくことに疑問が生じるような大会ってどれ?
結構どの大会もよろけたりしてるけど

286:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/13 20:27:15.02 .net
うん
あの着氷ガガーを修正するのやっぱり難しいのかね
pcs出る選手てとりあえず着氷がスーって伸びてるような
羽生のルッツトーループは伸びないけど
他のジャンプはokなんじゃ

287:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 20:47:56.02 .net
★羽生結弦が帰国できない本当の理由について1★
スレリンク(skate板)

288:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 20:49:37.03 .net
ボーヤンの新プロ
この週末に見られるんだっけ?

289:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 21:18:49.00 .net
>>285
四大陸のプロトコル、3連だけマイナスついてたから。
他の大会はけっこうSO多いから、逆に気にならないかなw

290:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 21:28:46.01 .net
>>289
四大陸も最後よろけてる

291:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/13 21:32:20.15 .net
ボーヤン、宇野はシニア2シーズン目だけど、2人ともこのまま突っ走るかな
ガチンスキーやナムはシニア2シーズン目で失速してしまったけど
なんとなくボーヤンも宇野もトップグループに定着しそうな気はする

292:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 21:35:42.39 .net
ジャンプ間で流れ/リズムが無くなる  -1 to -2
(コンビネーション/シークェンス)
拙い着氷
(悪い姿勢/間違ったエッジ/引っかき等) -1 to -2
ここらへんじゃないの?
あとは真ん中のループの処理がか

293:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 21:48:24.12 .net
>>291
ナムは成長期が原因だろうけど、ガチはなんでかな…国にプレッシャーかけられすぎた?

294:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/13 21:52:39.89 .net
宇野が急激に身長伸びたらダメかもね

295:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/13 21:56:04.24 .net
>>293
練習不足じゃ

296:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 22:03:42.78 .net
怪我さえしなけりゃ普通にトップを争ってくるだろうね
ショート最新予定構成
51.33 ボーヤン
51.31 宇野             今季43.99
48.05 羽生、フェルナンデス
フリー最新予定構成
103.70 ボーヤン     4クワド
96.97  宇野        3クワド 今季87.02
96.01  羽生        3クワド
95.13  フェルナンデス  3クワド

ネイサン、サモーヒンも高難度の構成でシニアに上がってくるけど、3Aが苦手だったり、3Fが苦手だっりするし、トウ、サルコウの構成では羽生やフェルナンデスの今季より若干低いくらいの構成で上がってくることが予想される
宇野は、後半高難度をあまり苦にしないので、4クワドにしてループを導入するとフリーもボーヤンの構成を上回る構成になってくる 105〜107くらい
ボーヤンがルッツを後半にもってきたりして競るという感じに
羽生はループを入れて103くらい(後半ループの計算) 本人のインタでは4ループ後半はありえないみたいな言い方なので
フェルナンデスはループまでだと羽生と同じような感じ
構成的に来季は今のところボーヤン、宇野が2トップ(少なくともSPは間違いない)という感じ
これに迫るには4ルッツか4フリップを入れた構成の選手が出てくるかどうか
今季2クワドの構成のアドバンテージを持つ選手が失敗しても基礎点の力で有利に戦えていたように、やはり最初からアドバンテージをもって戦えることは間違いない
12点くらいで転倒して−5しても7点入るというのは大きいから

297:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 22:13:02.89 .net
アーロンがicenetworkで言ってた、ロシア選手達がこぞって4回転ルッツを練習している光景を目の当たりにしたとか何とかいう記事なかったっけ?
4回転ルッツは、ボーヤンだけの専売特許ではなくなる可能性あるんじゃ…

298:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 22:14:31.37 .net
カナダのナドゥ
ロシアのアリエフ
などが動画を上げているよね
ロシアの選手はフリップが苦手な選手が多いから4ルッツを狙ってくると思う

299:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 22:16:53.97 .net
ただ、4ルッツはやはり難度が高いから
試合で入れてくるレベルにまでになる選手はなかなか現れないと思う
有るとしたら今のジュニアあたりの世代
20前にそんなに跳んでなかったものを試合でつかえるレベルに跳んでくるというのはなかなか考えにくいし

300:氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
16/07/13 22:31:32.24 .net
リッポンポン「……」

301:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 22:33:29.24 .net
タノつけて3ルッツを余裕で跳んでるリッポンですら
つかえるレベルの4ルッツって難しいしね

302:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 23:09:15.45 .net
>>263
>本人も4回転ルッツは絶対出来ねーといっていたこともあるし

羽生は去年だったか既に4Lzも降りたことはあると言っていたが?
ただ確率がよくないとは言ってたからGOEで2〜3稼げるようになるまで入れない羽生方式だと入れないだろうけどね
まぐれでたまに降りられる程度で良ければ
EX等で見る限り4Loはとっくに入れられる段階だろうし
4Lzだって入れられるだろう

303:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 23:13:44.61 .net
宇野オタ(デーオタ)ってまじで頭悪いんだな
自分の贔屓にはトコトン甘く下駄を履かせて
ライバルはトコトン下げて物を考えればそりゃあ夢想しまくれるだろうw
そういう手法で勝負に勝った人って世の中まずいないけどね
現実を直視しないでウットリ夢見るって頭大丈夫?
宇野、今季はせめて4Tの成功率ぐらい50%以上に上がればいいねw

304:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 23:25:24.42 .net
>>302
1回奇跡的に降りたことがあるけど、ぜってー無理といってたこともあるよ
どっちにしても3ルッツすら苦手だから、実戦投入レベルにはほど遠いだろうね

305:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 23:36:29.19 .net
>>>304
はいはい、宇野オタ(デーオタ)w

306:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 23:37:07.25 .net
「僕自身まだ4回転ルッツは奇跡的に(練習で)1度下りたことがあるだけだし、ループもまだプログラムに組み込めるような精度じゃない。アクセルも数回チャレンジしたけど、回転も着氷もできていない。
ただ、今大会で感じたのは、(4回転ルッツを決めた)金博洋選手の演技は、スケート界の将来を見ている気がする」
出典
300点超え圧勝の羽生「いまだに信じられない」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
NHK杯時のインタ
その後何回かは跳べているだろうが、これじゃ本人の発言からもとてもつかえるレベルじゃない

307:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/13 23:38:58.51 .net
来季はナンデスと宇野にボーヤンだろ?
故意にやられたとかほざいたゴミは村八分だし

308:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 23:39:15.38 .net
しかもリスフラン怪我して、ルッツ、フリップは痛みの出る怪我と関係のあるといっているジャンプだし

309:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/13 23:42:41.75 .net
体力ない羽生が4回転増やせるわけがないからスカプロマワテン自滅が目に見えるよな

310:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 00:48:06.11 .net
はいはい、宇野オタ(デーオタ)w

311:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 01:00:46.39 .net
そのレッテル貼りは通じないよな
故意にやられた発言で追い込まれてる体力なくてまともな振付け一切なくマワテンするだけのゴミだもん羽生って

312:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 02:39:08.87 .net
はいはい、ゴミ宇野オタ(デーオタ)w

313:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 02:53:39.37 .net
宇野も高橋も関係なくね?
故意にやられたとほざいて逃げて村八分
体力ないから構成あげてもスカプロマワテン自滅
いくら煽っても不人気
はい論破

314:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 02:56:38.73 .net
はいはい、不人気ゴミ宇野オタ(デーオタ)w
自滅ブーメラン

315:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 03:16:31.35 .net
マワテンってアンチ用語だね

316:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 03:36:46.74 .net
マワテン自滅って事実じゃね?
で、羽生オタスレか?ここは
ガタガタ言ってないでオタスレにでもこもってろよ気持ち悪い

317:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/14 04:01:39.68 .net
>>316
それならあなたもアンチスレに籠もっていて戴きたい

318:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 04:28:23.05 .net
>>317
来季の羽生はマワテン自滅だと思う?

319:氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
16/07/14 07:31:32.03 .net
デーマオタでしょ、兵庫県って。女子スレでよく見るから。
もし誰のオタでもないってんなら、自分の都合のいい情報しか更新されない認知機能に障害がある人だね。
自分の妄想以外の現実を認めない状態なら、社会に出ても支障があるだろうしそりゃネットの中でしか悪態つけないよね、可哀相に。

320:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 10:12:11.86 .net
オタスレにでも書いとけよw

321:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 11:35:22.11 .net
そういえばこの前の全日本と四大陸、
宇野マワテンの被害者がどっちも無良だったね
四大陸はマワテンして頑張ったのに2年連続台落ち
ワールドでは宇野マワテンも通用せず7位
マワテン王宇野

322:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/14 11:48:00.71 .net
アンチスレでもないのに悪口の応酬、醜い

323:氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
16/07/14 12:14:24.83 .net
まわてんは羽生選手の代名詞だよね?

324:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 12:36:07.76 .net
だから、基礎点がポイントになってくるんだよ
転倒しても3ルッツより点が出るというのはかなりのアドバンテージだからね

325:氷上の名無しさん@実況厳禁(秋田県)
16/07/14 13:02:09.50 .net
マワテンといってもクワドで転倒した場合よく回転不足取られるのは
高橋、小塚、レイノルズの3人くらしかいないんじゃないか?
あと女子と違って「本当は回転足りてるのに無理やり回転不足取られている」
とか言われる選手はいないよな

326:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 13:18:07.60 .net
マワテン宇野は回転も怪しい
不足とかじゃなくて、回転数すら目視できないようなインチキジャンプ跳ぶからね
本人もコーチもクワドか3回転かわからなかった発言ワラタ

327:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 13:24:02.88 .net
意味不明w

328:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/14 13:24:37.58 .net
羽生を叩くのに宇野のジャンプ持ち出すとか自殺行為だろ

329:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 13:24:42.58 .net
それだけ回転速度が速いってことだから

330:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 13:27:35.69 .net
回転早い?
アンダーだダウングレードだしょっちゅう取られてたら意味ないわな
インチキ低空ジャンプのマワテン宇野

331:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 13:28:43.31 .net
SPに3Lz入れられない宇野はトップ選手とは言えないね

332:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 13:46:04.77 .net
え?
今のトップ選手は、ショートで3LZなんてやる場はないよw

333:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 13:51:30.26 .net
昨季公式試合のSPで宇野は2クワドだったっけ?
トップ選手はSP2種クワドの羽生、ナンデスらだけ
宇野はトップじゃないだろ

334:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 13:55:19.70 .net
インチキジャンプな上にマワテン宇野
ルッツはエラー
フリップはハンマーキック

335:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 14:30:36.08 .net
2015-2016の底値
羽生 259.54(PB330.43)
宇野 207.41(PB276.79)
無良 200.83(PB268.43)
村上 235.49(PB256.47)
田中 182.70(PB234.90)
参考:山本 203.68(PB232.42)

336:氷上の名無しさん@実況厳禁(秋田県)
16/07/14 14:42:08.09 .net
平昌でメダル候補はすでにSPから2クワド入れられる羽生、フェルナンデス、ボーヤン、
コフトン、レイノルズあたりか
1クワドだとSPの時点で10点差つくから逆転は不可能だな

337:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 14:43:20.90 .net
時代はどんどん進んでいる。
去年の冬に驚いた構成は、今や、ジュニア選手も当たり前にやってくる時代

338:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 14:58:53.87 .net
>>336
下の二人、嫌いじゃないけど平昌メダル候補かと言われると…うーんって感じ。
SP2クワド飛べても、ジャンプ以外が今一つな選手は得点伸びないよね。

339:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 15:00:13.71 .net
>>336
レイノルズ挙げるレス初めてみた
なんか時間が2013あたりで止まってそう
コフトゥンもだけどただSPにやみくもに2クワド入れりゃいいってもんじゃないだろうよ

340:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 15:08:27.72 .net
>>337
ジュニアはSP2クワドできませんから
サモヒンはCSとユーロはシニアで出て2クワドやっていたけど年齢は宇野ボーヤンと同じ
コフトゥンも18のシニアデビューからSP2クワドやっていたけどいつまでもフリーと合わせて5クワド構成物に出来ずトップグループに来れない
ミハルやレイノルズ然り
アーロンも5クワド構成諦めてなんとか安定とPCS重視路線に変更

341:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 15:09:27.22 .net
とりあえず
いくらクワド得意でもフリーに2Aを2回入れてる男子選手は、トップ選手になれるとは思えない。

342:氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
16/07/14 15:12:22.60 .net
ネイサンとサモヒンは確かシニア試合だとSPからクワド2回入れてたよね

343:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 15:23:24.43 .net
>>342
ネイサンはシニアでは国際大会出ていないよ
JGPFでいきなりフリーを2種4クワド構成に上げて自爆
その後はアメリカナショナルでシニアで出て6クワド構成
しかしエキシで怪我してその後試合には出ていないのでジュニア選手が当たり前に5クワド6クワド跳んでいるという状況に当てはまるとは思えない
ジュニアでフリー3クワドならすでに一昨季からボーヤンはやっている
1クワド失敗でクワドレスでJW優勝した宇野しか見ていないネーデルは知らなそうだけど

344:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/14 15:30:38.51 .net
>>343
全米だってシニア

345:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 15:47:13.82 .net
>>344
うんそう書いている
で?

346:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 15:55:27.54 .net
>>340
その制限があるだけで、むしろ、彼らは、ショート4回転1回ですら足りない
4回転入れた方が自分にとってやりやすいといっている世代
フリーで4回転3回、4回入れてきている
技術的には、2種のクワドを備え
ショート 2回
フリー  3回、4回
当たり前に入れてくる時代
羽生たちがとっているBV SP47点くらい、FP95〜96というのは
2種クワドの選手が当たり前にやってくる時代

347:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 16:03:59.42 .net
>>346
彼らてサモヒンとネイサンがそう会話したってだけ
ネイサンも6クワド構成は全米のみで安定する前に怪我
その後どこまで戻せたかわからない
この2人以外にそんな構成試合でやったことのあるジュニアはいない
アリエフも4Tもまだ安定できずにシニア入りを見送った
ナドーのシニア見送りも謎だがまだ1種もクワド安定できていないからかも
ジュニアはすぐに伸びるから今季出てくるかもしれないがそれはそのときの話
ネーデルはBVで話すのが好きだがミハルのFPのBVは羽生なみ

348:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 16:06:08.10 .net
今シーズン
フリー TES 100超え
羽生、フェルナンデス、ボーヤン、宇野、チャン
ネイサンの全米フリーのTESは100を超えている
宇野チャンについては1種クワドで100超え
割って入ってくることは明らか

349:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 16:07:18.35 .net
>>347
ゾウなんかも2種類もってるし
それくらい当たり前に思っている選手がゴロゴロだよ

350:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 16:09:19.65 .net
テンですら、2種導入し始め、チャンもサルコウを入れようとしている状況
オーサーがいうようにショート2種は標準的な構成になる
サルコウとトウくらいなら標準的な構成でしかない

351:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 16:11:08.11 .net
練習だけなら跳べる選手はリッポンやミハル始めいくらでもいる
まずは試合でやろう
話はそれからだ
ヴィンセントは期待している

352:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 16:12:26.71 .net
村上が、2種入れないと同じ土俵で戦えない
絶対入れます
といっているように
それが標準になる
オーサーの認識だってそういう認識

353:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/14 18:07:24.76 .net
>>293
ガチはタラソワのインタビューによると
背中がボロボロで、基礎もなっていなくて
移籍後最初にやったのが、背中の手術と基礎練
ヤグも子供の頃から、股関節の違和感を訴えていたが
原因が判明したのは、タラソワ移籍後だったし
(おばちゃんが、アメリカやドイツの医者行脚してくれた)

354:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/14 19:18:58.79 .net
最近ボーヤンの唇がやたら赤い気がするんだけれど口紅塗ってるの?

355:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/14 20:00:52.37 .net
>>325
忘れもしない2013NHK杯

356:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/14 20:07:17.02 .net
上の高橋関連マジ? まだ橋本と切れてないってことなん? なら?疑惑どころか真っ黒やん(失笑)あの893な事務所はバーニングかエイベックス並みのえげつなさやね…

357:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 20:14:11.22 .net
本田が最近来年の世界選手権の最終滑走6人の名前を予想してたけど
サモーヒンしっかりその6人に入ってたね
2chて変化に気づくのが遅いよねw

358:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/14 20:21:42.73 .net
2ちゃん?
2ちゃんスケ板の男子スレなんて自爆とネーデルに乗っ取られてまともな人間はもういない
避難所じゃサモヒンはとっくに期待の若手として出てたし普通に話に出てた
何を今更

359:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 20:22:50.49 .net
宇野がグランプリファイナル争いするっていっても信じなかったしねw

360:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/14 20:26:12.82 .net
ISUのボーヤンのインタ、宇野の傲慢インタと違って素直に前を向いてスクスク成長しそうないいインタビューだな
宇野みたいに何も成し遂げてないのにあれやだこれヤダ馬鹿のひとつ覚えのように表現力ガーで逃げてない
サモヒン同様、ビチェンコやハンヤンという先輩を抜かしながらも国も背負ってる覚悟もある
こういう選手は洗練されたらナンデスのようになるだろうね

361:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 20:28:38.15 .net
まあPCSで点が出るようになるのはナンデスが何年かかったのかっていう話だよね

362:氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
16/07/14 20:32:12.34 .net
【悲報】鳥越俊太郎「私は昭和15年の生まれで終戦の時20歳でした(注:終戦は昭和20年、鳥越氏は5歳
スレリンク(news板)

363:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 20:42:21.34 .net
>>359
それ、誰が予想してたの?

364:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 20:44:24.89 .net
JOの点の出し方みても余裕でファイナル出場6人争いをすることはわかったよね

365:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/14 20:53:28.09 .net
宇野についてならば、高難度ジャンプ習得が遅かったけれど、スケーティング自体はとても良かったからなぁ。
ひとたびジャンプを習得してから実戦で使えるまでの早送りぶりには口あんぐりだったわ。

366:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 20:57:48.11 .net
ネイサンとサモーヒンもその条件を備えている
高難度ジャンプと
ジャッジからの高評価

367:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 21:05:35.34 .net
2人のネックは3Aがあまり得意ではないということだよね
4回転3回、4回入っても3Aが1回だとなかなか構成は上がってこない
それでも羽生、フェルナンデス96くらい、ネイサン93くらいのところまでは来ているわけだけど

368:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 21:12:27.86 .net
URLリンク(web.icenetwork.com)
'New Quad Kings' broke ground with jumping skills
Jin, Chen, Uno, Samohin made us rethink what's possible in men's skating
フィギュア界的にも、テニスのニューボールズみたいに売り出しがしやすいからね
中国、アメリカ、日本、欧州

369:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/14 22:02:34.69 .net
ネイサンとサモヒンの名前は、ここでもよく出てくるし今季の注目選手なのはわかったけど、彼らはジャンプ以外の技術はどうなの?
スピンとかステップのレベル取り、スケーティング以外の身のこなし、曲の解釈等々。

370:氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
16/07/14 22:03:56.50 .net
>>357
本田が予想した最終滑走6人って誰?
羽生、ナンデス、チャン、ボーヤン、宇野、サモヒンで6人になるけど

371:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/14 22:16:55.75 .net
宇野はシニアの前のシーズンに
ショートトリプルアクセルなしフリークワド1本で230点台出してきてたから
クワドを3本決まるようになれば十分トップ争いできると予想は出来るよ
ボーヤンはプログラム2つも持ち越せばジャンプに集中出来るよねって思ってたから
今シーズンどちらも新しくしてくるからその意味で楽しみ

372:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/14 22:17:53.97 .net
>371訂正ショートクワドなし

373:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 22:25:35.61 .net
宇野は、ジュニアシーズンの4大陸に出て、256出してたからね
フリーは直前に怪我したにもかかわらず
ショートは88.90出てた
PCSもショートもフリーもブラウンやハンヤンと同じくらい、リッポンより出てたし

374:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 22:28:18.77 .net
>>369
評価高いよジュニア時代から
ネイサンもそうだし
サモーヒンなんかも、ジュニアワールドに出た日本女子3人が気になった選手で揃ってサモーヒンの名前を挙げるくらい同じスケーターがみても評価されるような滑りをするし

375:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 22:30:44.60 .net
欧州選手権PCSでもサモーヒンはコリヤダと変わらないくらいのPCSが出ている
上がってきてノーミスしたらぐっと上がってくるだろうね

376:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 22:35:06.03 .net
>>370
たぶん、そんな面子だったと思う
ネイサンが最終滑走前のグループに入れられていた
怪我の直り具合が未知数というのもあるんだろうけど

377:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 22:35:56.32 .net
>>373
リッポン、男子シングル唯一のJrワールド連覇した選手なのに、シニアでは伸びなかったのはなぜなんだろう。

378:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 22:38:03.57 .net
ジュニアは基本勝った選手は上に上がっていくので、毎年レベルが同じというわけではない
レベルが低めの年もあるし高い年もある

379:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/14 22:43:41.78 .net
ビチェンコさんとサモヒンってナショナルだとサモヒン勝つけどユーロだとビチェンコさんが勝つのが多いよね
イスラエルにワールド2枠あればなぁ

380:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 22:46:42.81 .net
本田の評では、ネイサンとサモーヒンは来シーズンのグランプリシリーズの台風の目になる可能性があるという評価
今シーズンのボーヤン、宇野みたいな形で上がってくるだろうね
ジャンプが安定しないと、特に、サモーヒンは、若干足踏みするかもだけど
でもチャンピオン候補といっていい華のある選手だよね

381:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 23:01:23.83 .net
草太はどうかなあ。
1クワド安定しないままケガしてブランク明けだから、町田君みたいに遅咲きタイプになるかな。

382:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 23:14:10.52 .net
まだ、2種クワド備えていないので、今のトップレベルの水準からすると1ランク下のグループでのスタートだろうね
あと、3Aと4Tが安定していないから
ジュニア上がりの選手でミスが出るとどうしてもPCSの評価が上がっていかないから
まずはそこから
でも若いしジャンプが安定して2種クワド装備するとトップグループと戦えるだろうね
滑りはいいし

383:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 23:17:58.65 .net
そこまでジャッジのお気に入りだったり評価が高いというわけでもないんだよね
優勝したユース五輪でもPCSはヴァシリエフスやアリエフの方が高いし

384:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 23:40:44.98 .net
昨シーズンのペトロフみたいな感じになるかな、草太。

385:氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
16/07/14 23:46:03.63 .net
サモヒンは世界ジュニアチャンプだから、昨季の宇野みたいにPCSもけっこうもらえるかな
女子のメドベ−ジェワもシニアデビューとは思えない高評価だった

386:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 23:53:06.49 .net
>>385
昌磨も、最初からPCS高かった訳ではなくない?
ソルトレイクの大会とか(ミスのせいもあるだろうけど)かなり低かったような…

387:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/15 00:05:09.58 .net
>>361
北京五輪には今からで十分間に合うだろ
ボーヤンは平昌も狙ってはいるだろうけど北京五輪が本命だろうが

388:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/15 00:42:36.97 .net
>>386
でももともと高く評価されてるから、ああなった
ジュニア時代に四大陸に出ているけど、ジュニアなのにブラウンやハンヤンと同等のPCSでリッポンより出ているから

389:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/15 00:54:02.96 .net
ジュニア時代に出た2015四大陸PCS
SP
44.75 テン
39.90 ハンヤン
39.76 ファリス
39.36 ブラウン  この年の世界選手権4位
39.18 宇野
39.11 無良
39.00 ミーシャジー
37.43 村上     そのシーズンのNHK杯優勝
36.82 リッポン
33.01 ナム 前年度世界ジュニア優勝 この年の世界選手権5位
FP
91.40 テン
84.70 ファリス
83.14 ハンヤン
83.12 ブラウン
82.44 宇野
82.14 村上
78.50 無良
75.92 リッポン
75.66 ミーシャジー
67.08 ナム

390:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/15 01:49:44.04 .net
ボーヤンの新プロはジャズ?
cowboy

391:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/15 06:44:13.68 .net
>>389
ハンヤンはなぜ、毎年四大陸の時だけ調子がいいんだ…

392:氷上の名無しさん@実況厳禁(福岡県)
16/07/15 07:21:58.43 .net
ピークがGPFな宇宙人もおってだな

393:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/15 07:33:56.58 .net
>>392
にしても、翌月のワールドと差がありすぎで…

394:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/15 07:48:58.54 .net
ハンヤンって2月男だからオリンピック的には良いんだよね
金取ったユース五輪もだし
ソチも地味に7位

395:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/15 07:56:50.36 .net
>>391
みんな翌月のワールド意識してて
微妙に本気モードではない雰囲気
さほど緊張しないからじゃ

396:氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
16/07/15 09:09:20.36 .net
>>395
自分もそう思った
四大陸はそこまで緊張する試合ではないからかなと
ワールドは毎度の崩れ方を見てると完全にメンタルの問題のように思う

397:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/15 09:50:34.01 .net
じゃあ、グランプリファイルもだね

398:氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
16/07/15 10:51:23.60 .net
羽生は、一昨年は衝突事故明けで足も万全でなく、さらに腹痛もあったけどファイナルは圧勝した
上海ワールドは手術明け、足首の怪我明けで、フリーで逆転負けした
去年も既に足の甲はかなり痛かったようだけど、やはりファイナルは圧勝
ボストンワールドはじん帯損傷を抱えながらの演技で、フリーで体がもたずに逆転負けした
ここ2年のワールドは怪我の影響が大きいと思うけど、ファイナルだと必ずしも万全な状態じゃなくても
SP首位で、フリーでも良い演技できてるんだよなあ
メンタルもあるのかもしれない

399:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/15 12:05:56.20 .net
>>396
確かに、すごいリラックスしてる表情だった

400:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/15 12:40:49.91 .net
ナムやブラウンのように世界選手権が良かったりする選手もいるのだから
あまり意味がない

401:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/15 12:53:39.39 .net
ナムもブラウンもニースの羽生とか若い初出場け2回目組は失うものないし、そろそろ勝ちを期待されてる中堅の方がプレッシャーすごいよ

402:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/15 14:45:29.24 .net
>>401
あの時の羽生さんは日本男子三番手としての出場で、少なくとも枠取りのプレッシャー等はなかったろうし、何も考えず思いっきりやれた時だったよね。

403:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/15 15:01:47.10 .net
>>402
どうかね
立場的にはそうかもしれないけどニースはSPの時点で高橋3位羽生7位小塚13位だよ
ジュニア時代枠で苦労してたし出るからには枠取り考えてたと思うけど
自分が1つでも落としたらマズイって考えは持ってたでしょ

404:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/15 15:24:27.38 .net
>>401
それはそうだよね

405:氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
16/07/15 22:55:22.62 .net
>>392
羽生のGPFとの相性の良さって神がかってる気すらしてくる
2013年は勝つのは難しいと思われていたOちゃんを破って五輪金への足掛かりを作った
2014年は衝突事故後のボロボロのNHK杯から劇的な復活劇で王者の貫禄を見せた
2015年は当分更新は難しいかと思われたNHK杯での世界最高点をさらに更新し圧勝
なのに、ワールドではコンディション調整に失敗して2年連続逆転負け
どちらも怪我をしていたから仕方ないとはいえ、こうも毎年のようにワールドの時に何かしら怪我や体調不良を抱えていると
本人にワールドに対して苦手意識があるのかなとも思ってしまう

406:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/15 23:00:07.66 .net
ダイスはSP持ち越し?
ボーヤンは脱ぎキャラに

407:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/15 23:15:57.09 .net
https%3A%2F%2Fwww.instagram.com%2Fp%2FBH3C8Johl0T%2F%3Ftaken-by%3Dmr_kwu
クリケットクラブの羽生

408:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/15 23:16:38.90 .net
URLリンク(www.instagram.com)
羽生

409:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/15 23:22:09.46 .net
ボーヤンは、なかなか魅せるのがうまくなってるね
ステップとか

410:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/15 23:25:33.96 .net
ぼーやんジュベ化の噂

411:氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
16/07/15 23:31:08.63 .net
ボーヤンジュベ化てなんだそれ

412:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/15 23:31:58.22 .net
昌磨は三連3A-LO-3F
普通に入れて来そうだね
今日も飛んでだみたいだし

413:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/15 23:52:29.33 .net
>>410
まさか、衣装がスケスケで
私服が悪趣味だとか

414:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/15 23:54:49.25 .net
こらっ

415:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/16 00:04:42.71 .net
>>413
w
それも似てるかも
雰囲気というか動きがキレキレジュベみたいだった

416:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/16 07:22:32.83 .net
サードフリップのジャンプをSNSに上げる選手が最近多いけど、試合に投入する選手増えるかな。
新しい種類の4回転よりはハードル低そう。

417:氷上の名無しさん@実況厳禁(アメリカ合衆国)
16/07/16 08:49:19.73 .net
>>405
Oちゃんて誰ですんw

418:氷上の名無しさん@実況厳禁(長野県)
16/07/16 10:03:26.35 .net
>>417
バケラッタ‥‥(・◡・)

419:氷上の名無しさん@実況厳禁(長野県)
16/07/16 10:04:56.61 .net
>>418
ごめん、変換できてなかった。見なかったことにして。

420:氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
16/07/16 11:46:37.38 .net
ボーヤンの新プロどんな感じ?
動きとかスケーティングは良くなってる?

421:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/16 11:53:54.06 .net
新プロなのかエキシビなのかわからない
たぶん滑っているのはエキシビ
でも動きはよくなっている
競技プロは、クラシックとジャズらしい

422:氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
16/07/16 13:37:33.78 .net
>>421
ありがとう
昨日滑ったのはエキシか
動き良くなってるんだ、楽しみ

423:氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?)
16/07/16 21:41:30.51 .net
“実は苦手”な好感度女性タレントランキング
URLリンク(www.cyzowoman.com)
2位には、12票を獲得した浅田真央がランクイン。
数々の世界大会で優勝を収めるなど、輝かしい経歴を持つ現役フィギュアスケート選手の浅田だが、
「何となくメディアに出すぎな気がする。報道陣も報道陣だと思うけど」(20代/女性/学生)
「よくバラエティで見かけますが、タレントではないため、面白みに欠けると思います」(40代/女性/会社員)
「そもそもスケート選手であってタレントではない。スケートに関係のないCMに出ているのも、違うと思います」(20代/女性/専業主婦)
と、タレント業への疑問の声が集まった。
「スケートに興味がなく、可愛いと持ち上げられているのも理解できない」(20代/男性/パート・アルバイト)という声もあり、
スケートに関心がない人にとっては、タレントとしての魅力がわからないようだ。

424:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/16 21:44:21.26 .net
嫉妬がすげえ

425:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 02:31:21.34 .net
男子スレなんだけど…

426:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/17 10:11:41.44 .net
>>416
3Fが飛べる選手なら出来そうだものね

427:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/17 10:15:54.26 .net
>>369
二人はその点はレベル高いよ
自分はボーヤンや宇野より上だと思ってる

428:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/17 11:28:26.58 .net
宇野より上はない
実際同じ大会に出て点数は出ている

429:氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
16/07/17 11:47:54.67 .net
>>423
とんちんかんなアンケートだな 答える方も意味不明
浅田はフィギュア選手であってタレントじゃないし

430:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/17 11:52:47.33 .net
>>428
宇野と戦ったネイサンはまだかなり若かったでしょ それと比較するのはどうかと思うわ今も16だしネイサンが目に見えて凄くなったの昨季の事だしね 

431:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/17 12:07:40.26 .net
ネイサン、ケガ明けだけど4回転何回いれるんだろう。

432:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 12:32:56.01 .net
>>430
サモーヒンとだって今季戦っているよ
宇野がボロボロの大会で
ネイサンとだって、宇野はリッポンよりPCSが出ている
サモーヒンはリッポンよりPCSが出るわけでもなく

433:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 12:35:45.31 .net
そもそも、宇野のPCSは、
SP ミスがあってもほぼ44 チームチャレンジカップで45
FP 89前後
これ以上のPCSが出るって、ネイサンはフェルナンデスや羽生よりも上のPCSだというのと同じようなもんだから

434:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/17 12:49:14.76 .net
宇野の心配はPCSの伸び代のなさだろ
若いのにPCSでゴリゴリ順位上げた試合多すぎ
ありゃシラけるしスルーされるのもわかるわ
憧れの先輩と同じ道辿るね

435:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/17 12:51:20.10 .net
え?

436:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 12:58:01.51 .net
リッポン、アーロンを基準とした宇野、ネイサン、リッポンのPCSの比較
2016全米
SP
43.28 リッポン
42.35 アーロン
38.82
FP
90.58 リッポン
85.20 アーロン 
81.36 ネイサン
2016世界選手権
SP
43.57 宇野
41.76 リッポン
38.32 アーロン
FP
86.58 宇野
85.64 リッポン
79.70 アーロン
宇野がかなりボロボロ、リッポン、アーロンが会心の演技でも、宇野の方がPCSが出るから
宇野がジュニアの2015四大陸でもリッポンよりPCS上だったし

437:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 12:58:31.97 .net
リッポン、アーロンを基準とした宇野、ネイサン、リッポンのPCSの比較
2016全米
SP
43.28 リッポン
42.35 アーロン
38.82 ネイサン
FP
90.58 リッポン
85.20 アーロン 
81.36 ネイサン
2016世界選手権
SP
43.57 宇野
41.76 リッポン
38.32 アーロン
FP
86.58 宇野
85.64 リッポン
79.70 アーロン
宇野がかなりボロボロ、リッポン、アーロンが会心の演技でも、宇野の方がPCSが出るから
宇野がジュニアの2015四大陸でもリッポンよりPCS上だったし

438:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 14:12:23.92 .net
>>432
あのさ、若手が勝ってて自慢していいのはTES
PCSは試合で安定して実績を積んでいけば若手はあっという間に上がっていく
宇野はネイサンやサモヒンより大きな試合で確実にTES稼いでいるのか?
でなければあっという間に超されるよ

439:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/17 14:51:11.55 .net
>>438
フィギュアを知らないことはわかった
そんなに簡単に上がるなら、フェルナンデスがあんなについにPCSが評価される選手になったと喜ぶわけもない
ナムだって苦労はしていない
そもそも、宇野はワンクワドでフリー技術点100を超えている
2種クワド、しかも、基礎点の高いフリップ入りの構成で基礎点を昨シーズンから10点以上上げてくる
技術点構成では、ボーヤンと並んで2トップ

440:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/17 15:10:24.38 .net
草太はSPの振り付けあっこさんなのか
大丈夫なんかな

441:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/17 16:11:30.00 .net
ネーデルって(東京都)と(庭)なんだ
高橋の代理に宇野使って虚しいね

442:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 16:18:12.81 .net
>>439
宇野になぜ高いPCSが出るか理由は推察できてるからw
でも高橋と同じ宇野のやり方だと
高橋より容姿が落ちる宇野では五輪の金はおろか台乗りも一生無理だよ
五輪で勝ち抜くには選手本人の頭の良さも必要だけど
宇野も高橋同様の頭の程度だしね

443:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 16:23:06.99 .net
簡単にPCSが上がる方法があるなら
みんながそれをすぐにでもやり、みんなが上がるから
結局差は埋まりませんわなw

444:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/17 16:28:25.12 .net
>>438
それは、宇野のTESはもうこれ以上伸びしろがないと言うこと?
ネーデルではないけど、若手こそTESの伸びしろは無限じゃない?

445:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 16:28:32.05 .net
>>443
判ってない人だね〜w
長年フィギュアを見ていれば判ることなんだけどね
一つ言えるのは若手が上を目指すなら地道にTESを積み上げることが最短の道
そしてワールドでいち早く台乗りすること

446:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 16:30:05.18 .net
>>444
宇野も宇野の周囲もメディアアピばかり考えて風呂敷を広げることしか考えていない
あれじゃあいつまでたってもクワドの安定は無理だし、2種クワドなんて夢の又夢
つまりはTESは1種クワドが珍しく成功したGPFのTESがほぼ最高値で頭打ち

447:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/17 16:31:13.46 .net
>>440
私も少し不安。FPはミヤケンさんだっけ。
SPとFP両方、男性ボーカルのミュージカル曲みたいだし。

448:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/17 16:34:05.32 .net
>>446
2種クワドが夢の夢とか、練習の様子見てた訳じゃあるまいし何を根拠に言ってるんだか…。

449:氷上の名無しさん@実況厳禁(熊本県)
16/07/17 16:47:25.15 .net
草太なんでSPとFS似た雰囲気の曲にしたんだろう…

450:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 16:58:07.71 .net
既に、SPも入れてノーミスで滑ってるからね
試合で
はっきりいって、転倒しても構成で3ルッツより点が出るのだから
なんのリスクもない
メリットばかり
12点でGOE−4、転倒−1したって、7点もらえるのだから
フリーにしてもかなりボロボロでもTESが100を超えてくるようなことなるのは、チャレンジカップで実証済み
TES103出てるからね
ルールで点数計算していければ、基礎点の力は大きいことが明白だから

451:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/17 17:43:55.07 .net
>>450
マワテン宇野宣言ですか

452:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 17:46:25.10 .net
ルールを知ってりゃ、どういう計算になるか点数計算はできるからね

453:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/17 17:50:43.79 .net
ネーデル自らマワテン宣言ワラタ
散々羽生を叩いたのに都合いいねー

454:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 18:05:08.80 .net
羽生が2種クワドでショートで転倒しても90後半から100前後出るのだってそういう理由だしね
本人自身メリットしかないみたいな言い方だから

455:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 18:06:34.18 .net
>>450
ISU公式ではない試合で認定されたからと言って
ISUの試合で同じように点が出るかは?w
今季からジャッジが匿名でなくなるしね

456:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/17 18:23:14.14 .net
>>455
基礎点変わりませんw

457:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/17 18:58:18.98 .net
草太はもうミヤケンやめた方がいいと思うんだな
あんまり合わない気がする
あっこさんのショートに期待

458:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/17 21:06:45.59 .net
草太の新SPは鈴木振付なんだ
長久保組は鈴木振付のプロが多くなってきてるね
CS派遣どうなるかな
羽生はフィン杯の可能性高そうな気がするけど、他の日本選手も今年のワールドはフィンランドだから
出たい選手はいるだろうね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2879日前に更新/247 KB
担当:undef