フィギュアスケート★ ..
[2ch|▼Menu]
157:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/12 08:59:18.80 .net
>>155
今でも十分アイドル本だよ
表紙が恥ずかしくて買えない

158:氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
16/07/12 09:04:59.71 .net
>>157
まともなスケオタは恥ずかしくて買えない

159:氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
16/07/12 09:50:56.25 .net
>>158
まともwww
意識高い系気取ってんの?それとも年寄りだからお高く止まってんの?
フィギュアスケートってスポーツはそこまで敷居が高い競技なんだw
そりゃ競技人口も増えないし廃れる一方に進むわ。
まだ競技やってる選手がそう言うなら分かるけど、まともに滑りも出来ない年寄りオタがなに抜かすってかんじ。
しかも現行ルールにすら着いていけてない感じの年寄りがw

160:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/12 11:15:22.16 .net
道のボーヤンはじめ、海外選手の皆さんの新プロが気になる。
ボーヤンは、これからずっとクワドはフリー4回で行くのかなー。
他に4回いれそうな選手は…

161:氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
16/07/12 12:14:36.24 .net
ネイサンも4回じゃない?
ただクワド2種で4回っていう博打構成ではあるけど

162:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/12 12:40:28.11 .net
>>161
ケガ明けだからどうかなと思ってた。
ケガ明けといえば、草太君も4トウとアクセルがシーズンまでに安定するといいよね。

163:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 14:28:23.90 .net
フェルナンデス(ループ)、羽生(ループ)、宇野(ループかサルコウ)、ネイサン

164:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 17:07:31.49 .net
絶好調な訳は、余裕があるから?
URLリンク(i1.wp.com)

165:氷上の名無しさん@実況厳禁(新疆ウイグル自治区)
16/07/12 17:37:27.01 .net
>>164
絵に描いたような夏のバカンスでわろた

166:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 18:37:21.84 .net
>>154
ないな
一昨年末ぐらいからメディアで必死であおってきたのにTCCの数字は惨敗
faoi札幌はガラガラで宇野に人気がないことは明白だからね
出版業界は不況だからシビアだよ
ソチ以降大量に出てるフィギュア雑誌がなぜ羽生表紙ばかりなのか少しはない知恵絞って考えてみては?

167:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/12 18:41:34.17 .net
コフトゥンが化ける可能性ってあるかな?

168:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/12 18:48:23.90 .net
>>167
ない
そんなことよりリア充が大事の人だから

169:氷上の名無しさん@実況厳禁(鹿児島県)
16/07/12 18:52:45.29 .net
コリャダと比べると演技全般のフローが足りないんだよなあ

170:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/12 18:56:19.06 .net
そっか。
リア充はスケートの神様に嫌われるの法則があったね、コフトゥンのワールドの滑走順とかコフトゥンのワールドの滑走順とか。
日本の選手はストイック過ぎるから強いのね。

171:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 19:27:37.89 .net
4LO初認定は誰になるか
はたまたジュニアのクラスノジョンか

9/8〜11  Lombardia Trophy (イタリア)
9/14〜16 U.S International Figure Skating Classic (アメリカ)  宇野出場予定
9/28〜10/1 Autumn Classic International (カナダ) 昨年羽生出場
10/21〜23  スケートアメリカ  宇野出場予定
10/28〜30  スケートカナダ   羽生出場予定
11/4〜6    ロステレコム     フェルナンデス、宇野出場予定 
11/11〜13  フランス杯      フェルナンデス出場予定
11/18〜20  中国杯
11/25〜27  NHK杯  羽生出場予定

172:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/12 19:30:00.52 .net
リア充は悪くないと思うけどね
スケートは一生食っていける訳では無いから
フィギュアだっていつまでも経済効果があるわけではない

173:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/12 19:37:19.09 .net
>>171
それらが、正式認定もらえる大会ってこと?

174:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 19:38:59.08 .net
ほかにもあるがこれらは確実に認定くるだろうね

175:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 19:41:02.78 .net
■五輪金メダリストのジンクス
A●カナダの呪い  
C●直近のGPFで金を獲った選手が五輪でも金を獲る 
(2006年トリノシーズンのプルは出場してないので例外)
D●ワールド10代台乗りが五輪金の必須条件、ワールド金は必須ではない  
 ただし10代で台乗りしても、必ずしも五輪金が取れるわけではない
E●五輪金メダリストはワールド2桁順位経験はない                  ←NEW!
F●1980年以降の男子の五輪金メダリストはほぼ全員、
五輪の2シーズン前までに必ず一度はワールドの表彰台に乗ってる 
直近90年間の五輪金メダリストもその五輪前に全員ワールドメダリストになってる 
(1994年金のウルマノフだけ、五輪が前回五輪から2年間隔になった時だったので例外)
G○ジュニアワールド金とジュニアファイナル金はあまり五輪金メダルに直結しない
 ただし16歳以下でJW金銀が必要(15歳以下なら銅でも可)            ←NEW!
H○五輪チャンピオンの身長は、ワールド金より高め   
 この四半世紀に170以下のチャンピオンはいない
I○初クワド飛んだ人の五輪金銀はない   ←このジンクスがあるから、初認定はあまり
ゲーブルの銅のみ、あとはノーメダル

176:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 19:44:25.34 .net
これは初認定は、宇野くるかな

177:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 19:47:03.31 .net
青嶋ひろのによれば、初認定は五輪金メダルや最高得点より名誉なことらしいから
宇野がんばれw

178:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 19:51:33.27 .net
フェルナンデスや羽生が4LO入れないなら
昨シーズンの構成上のアドバンテージはほぼ無くなる
ボーヤン、宇野
羽生、フェルナンデス、2種クワドのジュニア上がりの選手たち、ジュニアにもゴロゴロいる2種クワドの選手
平均的な選手の構成ということになる

179:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/12 19:54:03.09 .net
ジンクスは、あまり当てにしてないよ。
女子の青衣装のジンクスもソトニコワで終わったし。
男女含めワールドで、何度も優勝したのにオリンピックの金メダルだけに縁がなかったが、フィギュアファンの記憶にはしっかり刻まれている選手もいる。

180:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 19:55:59.14 .net
世界初ということは、フィギュアの技術の進歩に貢献した選手
誰もやらなかった新しい技術を切り開いたということになる
それがないなら後世からみたらフィギュアの進歩に貢献した選手とはいえないだろうね

181:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/12 20:03:48.55 .net
>>178
昨シーズン4回転1種の確率も悪い選手が
いきなりクワド3種安定して決めれるって凄いことだよね
平昌優勝krkr

182:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/12 20:10:41.22 .net
>>179
ソトちゃん衣装は青みがかったグレーだって
いってた人いたよ
言われてみればそうかもて思った

183:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/12 20:10:59.40 .net
>>170
リア充はスケートの神様に嫌われる法則というか
単純にスケートへの情熱や集中が少なからず削がれての結果だよね
トップ争うとなるとそこら辺如実に差が出てくるなと思う
何かこの選手プライオリティが遊びに傾いてきたかなと感じると
すぐ成績が落ちてくる

184:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/12 20:13:28.17 .net
ロシアはドミ息子はどんな感じなんだろ
地味にGPS2枠あるよね

185:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/12 21:44:46.32 .net
>>183
アメリカいったハンヤンは、真面目にやってるかな。化けるかしら。
まずは2種できるようになるかだけど。

186:氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
16/07/12 21:51:53.93 .net
>>175
とりあえずこれらの条件を元に平昌五輪金メダリスト候補を絞り込むと
全部条件満たしてるのは羽生しかいない
ボーヤンはJW16歳以下で金銀獲得がない
Pチャンはカナダの呪いで外れる
ナンデスはJWメダルなし、ワールド2桁順位あり
宇野は平昌2シーズン前までにワールド表彰台に乗っていない
テンはJWメダルなし、ワールド2桁順位あり
あと、戦後は26歳以上での金メダリストもいないから年齢的にもPチャン、ナンデスは厳しい

187:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:04:46.51 .net
アホじゃないのw
それなら、前回だってアジア人が金メダルは無理と出てましたって話だわw
そもそも4年に1回しかないのにわずか20年足らずのサンプルでなにか意味あることがいえると思っていること自体がアホw

188:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:07:00.71 .net
それなら、ここ60年近い歴史の中で五輪連覇はいないというデータ持ってくれば
羽生はデータ上ないねって話だよねw

189:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:09:25.17 .net
世界ジュニアを優勝した選手で五輪を連覇した選手はデータ上いないとか
これまで五輪を連覇した選手は、その間出場した世界選手権で全て金で銀以下をとった選手はいないとか
この手のものはどうにでも言うことが可能w

190:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:11:58.29 .net
1956年以降60年間
五輪金メダルをとった選手で次の五輪の表彰台に乗れた選手はいないとかw

191:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/12 22:13:22.43 .net
まあ羽生は五輪前に引退だからどっちみち連覇は無理
GPSで選手たちがデモやるそうだよ
もう羽生の居場所はなくなるね

192:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:14:07.22 .net
頭悪いのかw

193:氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
16/07/12 22:30:39.92 .net
>>187
20年足らずのサンプル?
上に出てたデータは過去20年のデータじゃなくてもっと長い期間のものだよ
とりあえずワールド10代で台乗り、五輪2シーズン前までのワールドで金、JWでメダルの条件は
ほぼ例外なしで五輪金メダリストにあてはまってるから面白いと思う
自分は平昌の金は羽生かボーヤンと予想してる
ボーヤンは上野条件は全部満たしてるから

194:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:32:24.95 .net
そもそも、グランプリファイナルとかいつできたと思ってるんだかw

195:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:34:30.25 .net
>>193
五輪全ての歴史に照らして
五輪連覇できた選手は、その間の出場した世界選手権で全て金メダルをとっており
データ上羽生の連覇は無理
1952年のバトンを最後に五輪の連覇どころか、五輪金メダリストが次の五輪の表彰台に乗れたことすらなく
データ上羽生の表彰台は無理
いくらでもいえるわな

196:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/12 22:37:18.19 .net
ナンデス台落ちは、想像できないな。

197:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:38:53.90 .net
グランプリファイナル創設 1995年
20年の歴史しかない
その間五輪は4年に1回
アホスギw

198:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:42:47.57 .net
>>175
E●五輪金メダリストはワールド2桁順位経験はない          
これにしたって、棄権は2桁以下だからw

199:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:43:40.98 .net
ロビンカズンズとか世界選手権12位で五輪金とってるしねw

200:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:44:32.59 .net
ジョン・カリーも世界選手権14位経験者だし
ライサチェクも棄権あり

201:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:47:41.80 .net
ネペラも世界選手権17位や16位からの金メダルだし
シュネルドルファーも世界選手権11位や15位経験者
五輪3連覇のグラフストロームも世界選手権14位経験者

202:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:50:41.86 .net
欧米人以外で五輪連覇出来た者はいない
アジアの選手で五輪に2回以上表彰台に立った者はいない
いくらでもいえるわ

203:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:52:31.30 .net
GPファイナルを3連覇した選手でその後に五輪金をとれた選手はいないとか

204:氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
16/07/12 22:55:10.45 .net
まあ言えることは高橋織田小塚町田の平昌優勝は
無いということだ

205:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:56:00.58 .net
ない条件を探してもジンクスにはならない
あくまでデータから法則性を見いだすのみ
157pの宇野は問題外だけど

206:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 22:56:44.07 .net
だからあるデータからすれば、羽生の次回表彰台はない

207:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 23:01:01.04 .net
ネーデルが毎日短冊を壁打ちするスレ
ハワイツアーの貯金はじめなよ

208:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 23:01:30.06 .net
頭が悪すぎて

209:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/12 23:24:06.79 .net
>>196
そうかな?
ナンデスは五輪の合間のワールドでは勝ちまくるけど
肝心の五輪でメダルに運がなさそうな気がするよ

210:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/12 23:25:46.60 .net
東京都さんどうしの会話で何が何だか。
とりあえず、五輪予想より今シーズンの展望を話したいわ。
プログラム持ち越しは
テンのロミジュリ
ハンヤンのロミジュリ
他にもいたっけ?

211:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 23:26:35.01 .net
フェルナンデスのマラゲーニャ

212:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/12 23:27:59.55 .net
ダイスはFS持ち越さないのかな

213:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/12 23:28:35.87 .net
ナンデス、軽い手術だと聞いたが競技への影響はそれほどないと言っていいのかな。

214:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/12 23:29:20.53 .net
イタリアで
列車同士の衝突事故だって

215:氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
16/07/12 23:31:19.17 .net
羽生病気だって

216:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 23:32:10.65 .net
直近何年だと都合の良いところで切れるから説得力無い
SPが設けられた1976年以降
初出場でSP/FSとも1位だった選手が次の五輪に出るとSP1位FS2位に終わる、
とかならまだしも
でもこれもカップル競技には当てはまらないからいい加減
ちなみに
ブライアンオーサー
1984年 規定7位 SP1位 FS1位 総合2位
1988年 規定3位 SP1位 FS2位 総合2位
カタリナヴィット
1984年 規定3位 SP1位 FS1位 総合1位
1988年 規定3位 SP1位 FS2位 総合1位
キムヨナ
2010年 SP1位 FS1位 総合1位
2014年 SP1位 FS2位 総合2位

217:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 23:34:16.79 .net
>>212
クワドラプルで、ローリー振付で2つともできたといってる

218:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 23:34:48.67 .net
>>216
しつこいな

219:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 23:37:47.57 .net
チャンは、1個はカメレンゴなんだよね
どんなになるんだろ

220:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/12 23:51:21.48 .net
>>210
そりゃここは東京都ネーデルの立てたネーデルと遊ぶスレだから
ちゃんとスケートを語りたいならこちらがある
【本スレ】フィギュアスケート★男子シングルPart537 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(skate板)?v=pc

221:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/12 23:52:34.07 .net
ちゅうか、意味不明な法則とか持ち込むのがバカ

222:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 00:01:54.45 .net
ネーデルは病気だから

223:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 00:02:57.30 .net
URLリンク(t.co)
チャンのフリー

224:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/13 00:42:37.22 .net
>>217
そうなんだ
残念なような楽しみなような

225:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 00:50:38.51 .net
デーオタさんは毎日羽生に呪いの言葉を吐いて
それが全部ブーメランになってるのが笑えるw

226:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 00:58:08.14 .net
羽生にブーメラン?

227:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 01:05:44.54 .net
フリー一本だけ4回転の構成で、それすら安定してないシニア中堅〜ベテラン選手は、新世代組にどんどん淘汰されていくのだろうか。
リッポンとかミハルとかその他色々。

228:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 01:10:34.06 .net
リッポンは4Tできなかったっけ

229:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 01:21:05.95 .net
リッポンは4T成功したことない
ついでに言うと4Lzも成功したことない
つまりクワドを成功したことがない
少なくとも国際大会では1度もない
はず

230:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 01:22:36.56 .net
ブーメランは自分に返ってくるだよ
デーオタさん

231:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 01:25:46.77 .net
>>229
まあ年齢的にね
21歳のブラウンなんかもそうだけど
2クワド装備のネイサン、ゾウ
ループのクラスノジョン
国内でもどんどん選手がでてくるよね

232:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/13 01:39:32.97 .net
リッポンはともかくミハルは国内にライバルいないから次の五輪も大丈夫そうだし
無理して若手とガツガツ戦っていこうってタイプでもない気がする
しいていうなら今季のユーロ開催地が地元チェコだから台には乗りたいだろうね

233:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 02:10:27.63 .net
ネーデルは青田買いというか羽生を負かしてくれる若手を躍起になって探してるのう
その癖ボーヤンは宇野の壁だから応援出来ないのさ

234:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 02:30:06.21 .net
>>226
人を呪わば穴二つ
つまり呪った当人であるデーオタ自身に呪いが返ってデーオタが地獄に落ちていく

235:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 02:31:52.83 .net
去年の実績比で今季一番やばそうなのは宇野と無良だと思うけどね

236:氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
16/07/13 03:15:28.55 .net
アルデニ引退かあ

237:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/13 10:23:46.76 .net
>>232
そうだとしたら何だかもったいないね
可能性ありそうな選手だったのに伸び悩んだなーと…

238:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/13 11:09:40.33 .net
>>235
それを言ったら、好不調の波は誰にだってあるし、何も予測しようがないねって事になる。

239:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/13 11:30:59.77 .net
>>210
ブラウン選手も持ち越しじゃなかったっけ?
間違ってたらごめん。

240:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/13 12:11:41.23 .net
>>190
プル「せやな」

241:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/13 12:23:59.17 .net
>>239
TCCで初披露したプロを使うんだったね。

242:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 14:16:58.00 .net
無良は今年けっこうやると思う

243:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 14:45:15.65 .net
>>235
意味不明
シニア1年目でポイント不利なのにWSもシーズンランキングも世界3位なのに
それで構成1位、2位以上の構成にして既に試合で滑っているというのに

244:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 14:46:33.70 .net
宇野は大事な試合でいつもやらかすからねぇ

245:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/13 14:56:56.54 .net
>>243
単なるアンチの遠吠えか願望でしょ。

246:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 15:14:04.62 .net
注意喚起として貼ります
●一般社団法人関空アイスアリーナの概要
代表理事:  森本 靖一郎(大阪府スケート連盟・会長)
理 事:    福西 実雄(大阪府アイスホッケー連盟・会長)
顧 問:    橋本 聖子
顧 問:    伊東 秀仁
アドバイザー:高橋 大輔
監 事: 松下 義彦(泉佐野市・副市長)
参加予定エントリー事業者
・株式会社フラッ ト・フィールドオペレションズ(旧名称:株式会社本家さぬきや )
・株式会社IMAGICAウェスト
・大起水産株式会社
・はやぶさ国際観光バス株式会社
問合先
市長公室 市長公室 成長戦略担当理事: 甲田(TEL:072-463-1212 内線 2424)
★PDF内に何故か羽生の画像使用
URLリンク(i.imgur.com)
PDFポスター内記載問い合わせ先
泉佐野市 市役所4階 市長公室 政策推進課
TEL 072-463-1212 内線 2424
FAX 072-464-9314
   seikatsus-b3@city.izumisano.lg.jp
URLリンク(www.city.izumisano.lg.jp)
●建設ニュース
【官庁】開発運営主体を関空アイスアリーナに決定/事業費は約40億円、19年の完成めざす/泉佐野市
URLリンク(www.constnews.com)
●ふるさとチョイス
関空経由の訪日選手や、地域の子供たちが集まるスケートリンク建設へ!
★こちらでも羽生の画像使用
URLリンク(www.furusato-tax.jp)
●2015年4月1日産経記事
URLリンク(www.sankei.com)

247:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 15:15:38.41 .net
パソナとも繋がった
URLリンク(www.kandai-tokyo-keizaijin.com)
関西大学東京経済人倶楽部 南部靖之会長(株式会社パソナグループ会長)より挨拶。
最後に、学校法人関西大学 森本 靖一郎顧問の音頭で参加者で逍遥歌を唱いました
■高橋大輔の黒いバック■
・仁風林会
(パソナ代表によるパーティー)
スレリンク(nanmin板:4番)
仁風林会とは(週刊新潮5/29号より)
・パソナグループ代表南部靖之氏の元麻布別荘で催される異業種交流パーティー
・南部氏の美人秘書らがホステス役(通称「喜び組」)をつとめる。その一人がT内香澄美
・ASKAはこのパーティの常連で、T内とはこのパーティーを通じて知り合い愛人関係になり、覚醒剤に溺れる
・パーティーの招待客は政官財・芸能界の大物揃い。その中に塩谷瞬と高橋大輔の名前あり
・電通
スポーツ選手では「高橋大輔」(抜粋)
URLリンク(cool-soul.designers.jp)
電通でもあるけどバックにいるのは創価学会とバーニング
タレントでいえば上戸彩に近いね
・日本スケート連盟会長 橋本聖子
URLリンク(i.imgur.com)

248:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 15:16:18.09 .net
リンクの問題点
●ふるさと納税を利用する件について
・ふるさと納税だと計画が中止されても返還されない
・寄付者も確定申告でほぼ戻ってくるので返金に拘らない
・本来の居住地の税収となるべき住民税や所得税がこの寄付控除によって減収する
※選択は納税者の自由だが本件の場合は実現可能性の低いリンク建設計画費用に充てられる
●一般社団法人 関空アイスアリーナに関して
・集まった寄付金は『一般社団法人 関空アイスアリーナ』に全額「補助金」として泉佐野市から交付される
・『一般社団法人関空アイスアリーナ』は理事会を設置しており参加予定事業者らは実際の計画参加の際には「社員格」となる
・理事会を設置するメリットとして「社員格」事業者らを要する「社員総会」開催の必要がなく理事会のみで重要な意思決定が出来る
・「補助金」の使途や「理事報酬」も理事会で決められる
※一般社団法人には収支計算書の法的な作成義務がない(一般社団法人法の規定にない)
 
●リンク建設計画について
>寄付金等20億+銀行借入金20億(返済14年)で40億を調達
>建設に係る賛同企業等から返済義務を負う基金を募る
・非現実的な収支予算で毎事業年度の残金ほぼ0円(実際は赤字)
・年間約1億4千3百万×14年+金利分の借入金返済が発生する(初年度金利は3千万)
・建設に係った賛同企業への寄付金返済負担も生じる
※リンク建設計画は毎年赤字になるような杜撰なもので負債返済は将来的には日本スケ連に押し付けられる可能性もある

249:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 15:21:57.86 .net
>>245
だよね

250:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/13 17:03:57.64 .net
ぶっちゃけネーデルの宇野ドリームはとっくに18歳のボーヤンが公式戦で成し遂げてる事ばかりだけどね
シニア1年目にしてGPSはナンデスに次いで2位、羽生に次いで2位
初出場の四大陸はPさんに次いで2位
初出場のワールドはナンデス羽生に次いで3位
クワド公式戦で3種装備済み
宇野…?
GPSはアーロンに負け2位、フランスの不幸でSPだけの点数で何故か1位扱い
優勝できるんじゃないかと鼻息荒かった四大陸は2年連続で台落ち
ワールドは7位
ボーヤンはPCSの伸び代がまだまだある
宇野は大したことしてないのに伸び代残ってない

251:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/13 17:24:29.23 .net
>>250
伸びしろ残ってないって言うのは、ナンデス羽生くらいのPCSが出たらの話では?
宇野選手のPCSは、さすがにそこまでは高くないから、伸びしろないとは言えない。

252:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/13 17:43:05.95 .net
ボーヤンには演技構成点に伸び代がある
宇野昌磨には技術点に伸び代がある
この二人が同世代だから楽しみがある

253:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:05:09.83 .net
そりゃ宇野のPCSはSP43〜45と上位とほとんど差がないくらいに上がってきてるからね
でも宇野とボーヤンのPCSの差はジュニアのときより開いていたりするしw
構成的には、ボーヤンとほぼ同じ、ループを入れたらボーヤンより上になるくらいの構成だからね
PCSは評価の低い選手はそんな簡単に上がらないよ
一足お先にジュニアを卒業したナムをみればわかるけど
むしろ、ジュニアのときにボーヤンよりPCSの評価が高かったりしたボーヤンやネイサンがシニアに上がってくるし、ヴァシリエフスなんかもシニアの試合も混ぜてくるようになるから
相対的にボーヤンは下につけざるを得ない

254:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/13 18:11:45.22 .net
>>253
それなのに肝心な試合ではグダグダ台落ち常連じゃなあ
ボーヤン下に見てるのかもしれないけど、クワド入れられなかったジュニア時代の威光はもうありませんよっと

255:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:21:11.23 .net
>>254
それでもワールドスタンディングもシーズンランキングも3位なんだから
トータルで3番目に活躍したということですわなW

256:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 18:31:16.35 .net
ボーヤンのPB
2015シーズン229.70
2016シーズン289.83
シニアに上がってプラス60.83
宇野のPB
2015シーズン256.45
2016シーズン276.79
シニアに上がってプラス20.34
ボーヤンのPCSは今もかなり低いにも関わらず驚異的な伸び
チャンピオンシップのメダルもすでに2個持ってる
宇野はゼロだね

257:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:31:40.86 .net
むしろ伸びしろないのは羽生やフェルナンデスの方だよね
フリップかルッツ以上のジャンプを入れない限り、SPでもボーヤン、宇野に構成負けするから
今の構成なら4点くらい基礎点で負ける

258:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/13 18:33:26.92 .net
宇野
GPS 2位、1位
GPF 3位
四大陸 4位
ワールド 7位
ボーヤン
GPS 2位、2位
GPF 5位
四大陸 2位
ワールド 3位
これでもシーズンランキングに結構違いがでるんだね

259:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:37:19.74 .net
宇野とボーヤンのPCS
2015ジュニア
SP 4〜5点の差
FP 10点の差
2015グランプリファイナル
SP 3〜4点の差
FP 14点の差
2016四大陸
SP 2〜3点の差
FP 9点の差
2016世界選手権
SP 5〜6点の差
FP 10点の差
2016チャレンジカップ
SP 5点の差
FP 14点の差
世界ジュニアと世界選手権で比較してもボーヤンのスケーティングが上がったといっても、PCSのその差は変わってないというか若干差が開いたりしているんだよね

260:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 18:38:17.91 .net
シーズンランキングなんて年数が経てば誰も覚えてないよ
残るのはメダルだよね

261:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 18:40:14.80 .net
シーズンランキングって
3位宇野1884
4位ボーヤン1857
ほとんど差がないやんw

262:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 18:42:30.32 .net
今の宇野とボーヤンの世界ランキングは14-15シーズンのポイントの差の影響が大きいよ
宇野はジュニアとはいえ四大陸に出させてもらってりしてるしね

263:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:43:16.14 .net
昨シーズン羽生は宇野にSPで基礎点で4点くらい差をつけていた
それが全日本のように転倒しても上に行くという差になっていた
来シーズンは、これが逆転する
逆に基礎点で4点くらい差をつけられることになる
ループを入れてもフリップ・トウの宇野に構成はかなわない
宇野がフリップ、ループにしてきたら、さらに差をつけられる
羽生が4回転ルッツや4回転フリップを入れられる可能性はほとんどない
3回転ルッツですら苦手でショート2クワドにしたときにそれが外せるとメリットといわれたくらいなのだから
フリップはもともとエラー持ち
本人も4回転ルッツは絶対出来ねーといっていたこともあるし
4回転フリップはエッジの問題があるから入れることを考えていないという状態だからね

264:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 18:44:36.74 .net
はいはい宇野くん最強www

265:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:45:31.62 .net
年齢的にも20歳過ぎて新しいジャンプを入れていく年齢でもないしね
せいぜいループまでが限界でしょう

266:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 18:46:58.75 .net
そこまで上げ上げなのに世界に出ると惨敗なのはなんで?
全日本すら羽生に惨敗なのはなんで?

267:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:47:55.80 .net
伸びしろがないのは20歳超えた選手だよね

268:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:53:37.42 .net
>>238
自分の予測は好不調の波は関係ない
無良はそろそろ年齢的な衰えが出るだろうという意味
宇野はシニア2年目だからだよ

269:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:55:06.55 .net
しかも怪我持ち
つきあっていかなければならないタイプの
後半4回転が怪我の原因になった本人もいう状態
その後半4回転をこれまで以上に増やすというのは無理がある

270:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:55:55.80 .net
ボーヤンて1年でPB60点も積んだのか
すごいな

271:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:56:34.43 .net
まだ、フェルナンデスの方がフリップ以上の四回転を入れる可能性があるくらいだよね

272:氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
16/07/13 18:56:37.09 .net
シーズンランキングはB級/CSのポイントも入る
宇野はUSクラシックの198ポイントが効いているので
B級/CS派遣のなかったボーヤンを上回ったんだよね

273:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 18:57:37.68 .net
>>267
羽生が20歳越えてからどれだけPB伸ばしたか知ってて言ってる?

274:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 19:01:25.97 .net
点数の上げ方はいくつかある
1 ジャンプの難度を上げ基礎点を上げる
2 後半1.1倍で稼ぐ
3 GOEで稼ぐ
3は余地がなく伸びしろがない
1もループまでがせいぜい
2 怪我のことを考えたら逆に後半の回数を減らさなければならないくらいの状況
4 PCS 余白はほとんどない
客観的に見て伸びしろはほとんどない
せいぜいこれまでの技術を維持してループまで取り込めたらというくらい
しかし若手はフリップ以上のジャンプもどんどんチャレンジして構成を上げてくる
ナドゥーが4ルッツを動画で上げたりアリエフが上げたり
若手にはまだまだ伸びしろがある

275:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 19:01:44.99 .net
>>270
すごいよね
ボーヤンはやっぱり衝撃的だった

276:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 19:02:45.20 .net
>>272
中国は派遣しないんだよな…
国内戦で調整しろってことかね

277:氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
16/07/13 19:17:46.13 .net
>>270
そりゃジュニア時代はSPでクワド使えなかったし
FSはクワド3本と3A1本構成だったし4Lzもまだなかったからなあ
トータルでクワド3本(しかも4Lzを2本)+3A1本も増やしたんだよな
構成上げとしては史上最大幅じゃなかろうか

278:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 19:37:26.84 .net
>>277
そういうことだね。
ボーヤンは構成は最強だけど、ジャンプのステップアウトやら、取りこぼしが多いのとGOEがあまり付かないとこ、これからどこまで修正できるかね。
しかし、次に使う曲(道だっけ?)クワドばんばん組み込むのが、はたしてハマる曲なのか…?

279:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 19:42:00.92 .net
はっきりいって、脅威はネイサンとかサモーヒンとかだろうね
彼らは構成的にも羽生などと同様の2クワドを既に備えて基礎点も既にそれほど変わらない上、PCSでも点が出るから
スケーティングなどは、ほかの選手が10年近くもかけて積み上げてきたものなので、ほかの選手も上達していく中で相対的にその差をつめていくのは何年もかけないと無理
フェルナンデスが今回の世界選手権優勝のあとに、なにがうれしいって、ようやく僕もPCSで点をもらえるようになったことが1番うれしいといったように
そんな簡単にうまくなるなら、ほかの選手も同じことをやってるし

280:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 19:43:11.78 .net
ボーヤン、3連ジャンプで必ずマイナスがつくのはなぜ?
確かに、ぎこちなくは見えるけど。

281:氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
16/07/13 19:49:24.31 .net
必ずマイナスをつける選手と必ずプラスをつける選手がいるだけ
点数は気にしないほうがいい
ストレスになるから

282:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 20:09:56.78 .net
うわー、説明に困るとジャンプも見ずに陰謀論かよ
ネーデル最低だな

283:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/13 20:17:48.13 .net
>>278
ボーヤンのジャンプは高さもあるし回転も問題ないけど
着氷が少しガガーって感じで曲に馴染みにくい印象ある
道ではサーカスの技みたいに四回転跳んでくのかなと想像した

284:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 20:21:32.99 .net
>>283
弱点カバーってやつねw

285:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 20:26:44.63 .net
>>280
むしろ、マイナスがつくことに疑問が生じるような大会ってどれ?
結構どの大会もよろけたりしてるけど

286:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/13 20:27:15.02 .net
うん
あの着氷ガガーを修正するのやっぱり難しいのかね
pcs出る選手てとりあえず着氷がスーって伸びてるような
羽生のルッツトーループは伸びないけど
他のジャンプはokなんじゃ

287:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 20:47:56.02 .net
★羽生結弦が帰国できない本当の理由について1★
スレリンク(skate板)

288:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 20:49:37.03 .net
ボーヤンの新プロ
この週末に見られるんだっけ?

289:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 21:18:49.00 .net
>>285
四大陸のプロトコル、3連だけマイナスついてたから。
他の大会はけっこうSO多いから、逆に気にならないかなw

290:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 21:28:46.01 .net
>>289
四大陸も最後よろけてる

291:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/13 21:32:20.15 .net
ボーヤン、宇野はシニア2シーズン目だけど、2人ともこのまま突っ走るかな
ガチンスキーやナムはシニア2シーズン目で失速してしまったけど
なんとなくボーヤンも宇野もトップグループに定着しそうな気はする

292:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 21:35:42.39 .net
ジャンプ間で流れ/リズムが無くなる  -1 to -2
(コンビネーション/シークェンス)
拙い着氷
(悪い姿勢/間違ったエッジ/引っかき等) -1 to -2
ここらへんじゃないの?
あとは真ん中のループの処理がか

293:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 21:48:24.12 .net
>>291
ナムは成長期が原因だろうけど、ガチはなんでかな…国にプレッシャーかけられすぎた?

294:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/13 21:52:39.89 .net
宇野が急激に身長伸びたらダメかもね

295:氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
16/07/13 21:56:04.24 .net
>>293
練習不足じゃ

296:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 22:03:42.78 .net
怪我さえしなけりゃ普通にトップを争ってくるだろうね
ショート最新予定構成
51.33 ボーヤン
51.31 宇野             今季43.99
48.05 羽生、フェルナンデス
フリー最新予定構成
103.70 ボーヤン     4クワド
96.97  宇野        3クワド 今季87.02
96.01  羽生        3クワド
95.13  フェルナンデス  3クワド

ネイサン、サモーヒンも高難度の構成でシニアに上がってくるけど、3Aが苦手だったり、3Fが苦手だっりするし、トウ、サルコウの構成では羽生やフェルナンデスの今季より若干低いくらいの構成で上がってくることが予想される
宇野は、後半高難度をあまり苦にしないので、4クワドにしてループを導入するとフリーもボーヤンの構成を上回る構成になってくる 105〜107くらい
ボーヤンがルッツを後半にもってきたりして競るという感じに
羽生はループを入れて103くらい(後半ループの計算) 本人のインタでは4ループ後半はありえないみたいな言い方なので
フェルナンデスはループまでだと羽生と同じような感じ
構成的に来季は今のところボーヤン、宇野が2トップ(少なくともSPは間違いない)という感じ
これに迫るには4ルッツか4フリップを入れた構成の選手が出てくるかどうか
今季2クワドの構成のアドバンテージを持つ選手が失敗しても基礎点の力で有利に戦えていたように、やはり最初からアドバンテージをもって戦えることは間違いない
12点くらいで転倒して−5しても7点入るというのは大きいから

297:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/13 22:13:02.89 .net
アーロンがicenetworkで言ってた、ロシア選手達がこぞって4回転ルッツを練習している光景を目の当たりにしたとか何とかいう記事なかったっけ?
4回転ルッツは、ボーヤンだけの専売特許ではなくなる可能性あるんじゃ…

298:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 22:14:31.37 .net
カナダのナドゥ
ロシアのアリエフ
などが動画を上げているよね
ロシアの選手はフリップが苦手な選手が多いから4ルッツを狙ってくると思う

299:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 22:16:53.97 .net
ただ、4ルッツはやはり難度が高いから
試合で入れてくるレベルにまでになる選手はなかなか現れないと思う
有るとしたら今のジュニアあたりの世代
20前にそんなに跳んでなかったものを試合でつかえるレベルに跳んでくるというのはなかなか考えにくいし

300:氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
16/07/13 22:31:32.24 .net
リッポンポン「……」

301:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 22:33:29.24 .net
タノつけて3ルッツを余裕で跳んでるリッポンですら
つかえるレベルの4ルッツって難しいしね

302:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 23:09:15.45 .net
>>263
>本人も4回転ルッツは絶対出来ねーといっていたこともあるし

羽生は去年だったか既に4Lzも降りたことはあると言っていたが?
ただ確率がよくないとは言ってたからGOEで2〜3稼げるようになるまで入れない羽生方式だと入れないだろうけどね
まぐれでたまに降りられる程度で良ければ
EX等で見る限り4Loはとっくに入れられる段階だろうし
4Lzだって入れられるだろう

303:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 23:13:44.61 .net
宇野オタ(デーオタ)ってまじで頭悪いんだな
自分の贔屓にはトコトン甘く下駄を履かせて
ライバルはトコトン下げて物を考えればそりゃあ夢想しまくれるだろうw
そういう手法で勝負に勝った人って世の中まずいないけどね
現実を直視しないでウットリ夢見るって頭大丈夫?
宇野、今季はせめて4Tの成功率ぐらい50%以上に上がればいいねw

304:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 23:25:24.42 .net
>>302
1回奇跡的に降りたことがあるけど、ぜってー無理といってたこともあるよ
どっちにしても3ルッツすら苦手だから、実戦投入レベルにはほど遠いだろうね

305:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 23:36:29.19 .net
>>>304
はいはい、宇野オタ(デーオタ)w

306:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 23:37:07.25 .net
「僕自身まだ4回転ルッツは奇跡的に(練習で)1度下りたことがあるだけだし、ループもまだプログラムに組み込めるような精度じゃない。アクセルも数回チャレンジしたけど、回転も着氷もできていない。
ただ、今大会で感じたのは、(4回転ルッツを決めた)金博洋選手の演技は、スケート界の将来を見ている気がする」
出典
300点超え圧勝の羽生「いまだに信じられない」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
NHK杯時のインタ
その後何回かは跳べているだろうが、これじゃ本人の発言からもとてもつかえるレベルじゃない

307:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/13 23:38:58.51 .net
来季はナンデスと宇野にボーヤンだろ?
故意にやられたとかほざいたゴミは村八分だし

308:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/13 23:39:15.38 .net
しかもリスフラン怪我して、ルッツ、フリップは痛みの出る怪我と関係のあるといっているジャンプだし

309:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/13 23:42:41.75 .net
体力ない羽生が4回転増やせるわけがないからスカプロマワテン自滅が目に見えるよな

310:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 00:48:06.11 .net
はいはい、宇野オタ(デーオタ)w

311:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 01:00:46.39 .net
そのレッテル貼りは通じないよな
故意にやられた発言で追い込まれてる体力なくてまともな振付け一切なくマワテンするだけのゴミだもん羽生って

312:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 02:39:08.87 .net
はいはい、ゴミ宇野オタ(デーオタ)w

313:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 02:53:39.37 .net
宇野も高橋も関係なくね?
故意にやられたとほざいて逃げて村八分
体力ないから構成あげてもスカプロマワテン自滅
いくら煽っても不人気
はい論破

314:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 02:56:38.73 .net
はいはい、不人気ゴミ宇野オタ(デーオタ)w
自滅ブーメラン

315:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 03:16:31.35 .net
マワテンってアンチ用語だね

316:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 03:36:46.74 .net
マワテン自滅って事実じゃね?
で、羽生オタスレか?ここは
ガタガタ言ってないでオタスレにでもこもってろよ気持ち悪い

317:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/14 04:01:39.68 .net
>>316
それならあなたもアンチスレに籠もっていて戴きたい

318:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 04:28:23.05 .net
>>317
来季の羽生はマワテン自滅だと思う?

319:氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
16/07/14 07:31:32.03 .net
デーマオタでしょ、兵庫県って。女子スレでよく見るから。
もし誰のオタでもないってんなら、自分の都合のいい情報しか更新されない認知機能に障害がある人だね。
自分の妄想以外の現実を認めない状態なら、社会に出ても支障があるだろうしそりゃネットの中でしか悪態つけないよね、可哀相に。

320:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 10:12:11.86 .net
オタスレにでも書いとけよw

321:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 11:35:22.11 .net
そういえばこの前の全日本と四大陸、
宇野マワテンの被害者がどっちも無良だったね
四大陸はマワテンして頑張ったのに2年連続台落ち
ワールドでは宇野マワテンも通用せず7位
マワテン王宇野

322:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
16/07/14 11:48:00.71 .net
アンチスレでもないのに悪口の応酬、醜い

323:氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
16/07/14 12:14:24.83 .net
まわてんは羽生選手の代名詞だよね?

324:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 12:36:07.76 .net
だから、基礎点がポイントになってくるんだよ
転倒しても3ルッツより点が出るというのはかなりのアドバンテージだからね

325:氷上の名無しさん@実況厳禁(秋田県)
16/07/14 13:02:09.50 .net
マワテンといってもクワドで転倒した場合よく回転不足取られるのは
高橋、小塚、レイノルズの3人くらしかいないんじゃないか?
あと女子と違って「本当は回転足りてるのに無理やり回転不足取られている」
とか言われる選手はいないよな

326:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 13:18:07.60 .net
マワテン宇野は回転も怪しい
不足とかじゃなくて、回転数すら目視できないようなインチキジャンプ跳ぶからね
本人もコーチもクワドか3回転かわからなかった発言ワラタ

327:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 13:24:02.88 .net
意味不明w

328:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone)
16/07/14 13:24:37.58 .net
羽生を叩くのに宇野のジャンプ持ち出すとか自殺行為だろ

329:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 13:24:42.58 .net
それだけ回転速度が速いってことだから

330:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 13:27:35.69 .net
回転早い?
アンダーだダウングレードだしょっちゅう取られてたら意味ないわな
インチキ低空ジャンプのマワテン宇野

331:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 13:28:43.31 .net
SPに3Lz入れられない宇野はトップ選手とは言えないね

332:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 13:46:04.77 .net
え?
今のトップ選手は、ショートで3LZなんてやる場はないよw

333:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 13:51:30.26 .net
昨季公式試合のSPで宇野は2クワドだったっけ?
トップ選手はSP2種クワドの羽生、ナンデスらだけ
宇野はトップじゃないだろ

334:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 13:55:19.70 .net
インチキジャンプな上にマワテン宇野
ルッツはエラー
フリップはハンマーキック

335:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 14:30:36.08 .net
2015-2016の底値
羽生 259.54(PB330.43)
宇野 207.41(PB276.79)
無良 200.83(PB268.43)
村上 235.49(PB256.47)
田中 182.70(PB234.90)
参考:山本 203.68(PB232.42)

336:氷上の名無しさん@実況厳禁(秋田県)
16/07/14 14:42:08.09 .net
平昌でメダル候補はすでにSPから2クワド入れられる羽生、フェルナンデス、ボーヤン、
コフトン、レイノルズあたりか
1クワドだとSPの時点で10点差つくから逆転は不可能だな

337:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
16/07/14 14:43:20.90 .net
時代はどんどん進んでいる。
去年の冬に驚いた構成は、今や、ジュニア選手も当たり前にやってくる時代

338:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 14:58:53.87 .net
>>336
下の二人、嫌いじゃないけど平昌メダル候補かと言われると…うーんって感じ。
SP2クワド飛べても、ジャンプ以外が今一つな選手は得点伸びないよね。

339:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 15:00:13.71 .net
>>336
レイノルズ挙げるレス初めてみた
なんか時間が2013あたりで止まってそう
コフトゥンもだけどただSPにやみくもに2クワド入れりゃいいってもんじゃないだろうよ

340:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 15:08:27.72 .net
>>337
ジュニアはSP2クワドできませんから
サモヒンはCSとユーロはシニアで出て2クワドやっていたけど年齢は宇野ボーヤンと同じ
コフトゥンも18のシニアデビューからSP2クワドやっていたけどいつまでもフリーと合わせて5クワド構成物に出来ずトップグループに来れない
ミハルやレイノルズ然り
アーロンも5クワド構成諦めてなんとか安定とPCS重視路線に変更

341:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
16/07/14 15:09:27.22 .net
とりあえず
いくらクワド得意でもフリーに2Aを2回入れてる男子選手は、トップ選手になれるとは思えない。

342:氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
16/07/14 15:12:22.60 .net
ネイサンとサモヒンは確かシニア試合だとSPからクワド2回入れてたよね

343:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 15:23:24.43 .net
>>342
ネイサンはシニアでは国際大会出ていないよ
JGPFでいきなりフリーを2種4クワド構成に上げて自爆
その後はアメリカナショナルでシニアで出て6クワド構成
しかしエキシで怪我してその後試合には出ていないのでジュニア選手が当たり前に5クワド6クワド跳んでいるという状況に当てはまるとは思えない
ジュニアでフリー3クワドならすでに一昨季からボーヤンはやっている
1クワド失敗でクワドレスでJW優勝した宇野しか見ていないネーデルは知らなそうだけど

344:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
16/07/14 15:30:38.51 .net
>>343
全米だってシニア

345:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
16/07/14 15:47:13.82 .net
>>344
うんそう書いている
で?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2867日前に更新/247 KB
担当:undef