真夏の夜のM1919中機関銃 at SIBERIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
オタクホモガキならともかくご立派ぁ!な著作もある研究者のおっさんが
イキり散らしてるのをみると軍事で抜けなくなる

651:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
スティーブン・ザロガっすね
結局正面装備の質的な差が直ちに戦力差に直結する例とか
ほとんど存在しないと思うんですけど(適当)

652:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>639
やっぱり洋書読みあさるしかないんですかねぇ・・

653:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>647
「軍事」と一言にっても幅広すぎるんだよね、コレ一番言われてるから
それこそ政軍関係論や旧軍の対外認識や安全保障観、組織や制度論なんかは、
既に先行研究だって蓄積されているし、幕府陸海軍はじめ近代化初期の健軍時期
について云々するなら軍事史の分野でねっとりリサーチされているわけだし…
戦前戦後の安全保障政策についてどうこうするならそれは国際政治学方面の研究を漁れば
良いと思うし
求めているのはこういうのじゃない、ってことでOK?OK牧場?

654:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>647
研究になったらそれこそ
・一次資料(実際の操典や教本、戦闘詳報、設計図など)が頭の中でぐるぐるしている
・関係者のおっさんの証言、実際の体験を掘りつ掘られつ
・もうそこら中、参考文献まみれや
とかになりますねえ……先行研究を叩き台にして定説を覆す新発見ができたらもう気持ちええんじゃ
(どんな本でも)とりあえず読め、の精神で行きてえなぁ……

655:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>648
好戦国への道を順調に歩みつつある日ペにとっては必要不可欠で需要が出てくる分野だと思いますし、すぐに稼げるようになるとも思わないので、副業でやれればいいなぁと思います思います(申し訳程度の語録要素)
>>649
兵器類も絡んでくると工学の素養も要求されそう、される

656:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
西洋の戦史関係で洋書や論文に手を出してNCNCに動画を出した事があるんですけど、その縁でツイッターのやべー戦史マニアとか本職の研究者兄貴と仲良くなれたりして楽しかった(小並感)
プロフェッショナルな研究じゃなくても、本邦で知られてない知見を輸入するだけで十分価値があるゾ

657:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
各国独自の当たり前の資料も外国語話者からしたら全く知らない事実ですよね
アーカイブ化も立派な仕事、はっきりわかんだね

658:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
そこらの小説一つ取っても未訳のものは山ほどあるんだよなあ…
前に中央ユーラシア史の本を読んだ時にも翻訳資料の重要性には触れられてましたねえ!

659:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
一般国民擲弾兵について調べてたらバルジの戦いに参加した兄貴たちの体験談があってぇ
主に野戦糧食系の話題なんですけど
「(一週間近くロクに食べて)ないです」
「水はどこ……ここ?」
「倒れた兵士の装備から食べ物を漁らなきゃ(使命感)」
「(飢えから不衛生な水、食料に手を出し)腹の中がぐるぐるしている」
みたいな感じでしたね、はい
かわいそうだと思った(小学生並の感想)

660:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
自分、質問イイすかぁ?
歩兵分隊の射撃規律でぇ
DITや日ペだと軽機関銃が先に銃火を突うずるっ込みますけど
逆に小銃が先で軽機関銃が後って場合はあるんですかねえ?
素人考えですけど機関銃が先に撃つと重火器に狙われやすい、狙われやすくない?

661:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
今日はインパール作戦が開始された日なんですよ(暗黒微笑)

662:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
淫ぱANAL作戦って正気じゃ無い・・・正気じゃ無くない?

663:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
鉄道終着点から百……か二百キロくらい離れた戦線なんでぇ、補給はダメみたいですね(諦め)
最初期の時点では「補給が続くわけないだろ!いい加減にしろ!」だったけど
チンディット部隊の長距離挺身に刺激を受けて「英軍にできて皇軍にできないわけないだろ!」
みたいな話もあったらしいっすよ?

664:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
身の程ォ…

665:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
チンデット部隊の兄貴達は補給不足と伝染病で身も心も糞まみれになってて
現代でもこれもう成功したのか失敗したのかわかんねえな、お前どう?って感じなんだよなあ

666:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
小隊か班規模なら淫パールも成功したかもしれない
普段から大和魂やら何やらで少数で頑張る主義だったのに何故インパールだけ数に物を言わせて軍団規模を動かしたのか私には理解に苦しむね

667:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>660
戦場の霧があるからね、しょうがないね
日ペ側は英側の補給能力を把握してないから「(補給なしで戦うなんて)マジシャンみてえだな……」だしぃ
逆にインパール作戦時の英軍も日ペ軍をバキューム(誘引)する計画通りの一方で
「一個連隊分の補給路しかないのに一個師団で攻めてくるとはたまげたなあ……」
みたいな話もあってぇ……

668:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>661
日ペ軍は基本的に同数なら勝って当然、6割ないし7割でもベストを尽くせば結果は出せると思ってるやべーやつだしぃ
淫パール攻略後にアッ……(察し)サム侵攻も考えてるしぃ
英淫軍5ないし6個師団と戦う結果になるから兵力減らしたら突破は、いや、無理です
補給もないのに1……か2ヶ月くらい戦えたのが地味に衝撃なんだよなあ……
食料は地元民から軍票で購入(意味深)したりぃ、鹵獲したジープや重火器で火力増やしてたりぃ、昼は敵の戦車と航空機を避けて夜に歩兵強襲したりぃ
ゲリラかな?

669:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
強いと言えば強いですね…

670:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
強い者が勝つのではない。勝った者が強いのだ(至言)

671:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
日ッペはゲリラが得意っていうイメージありますあります。

672:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
連合軍に追い立てられるからゲリラにならざるを得ないだけだし
そのゲリラも聖域を作れるほどの地元民との友好関係もないわ弾薬や食料などの補給線も途絶してるわで
結局森に逃げ込んだにほんへも毎度毎度そのまま樹海に沈んで帰ってこないんだと思うんですけど(名推理)
毛主席サポーターになって「遊撃戦論」、しよう!

673:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
逆に本土戦になったら思ってる以上に戦えるんですかね?

674:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
燃料や肥料その他諸々が途絶してるんでむーりー(MRKB)ですね
45年秋に家畜用の塩が、46年春に人間用の塩がそれぞれ備蓄すら払底し
その状態で1,2ヶ月も放っといたら沿岸部以外は全員食糧難で死にますねぇ!
というか45年は昭和を通じて最悪の食糧生産なんで多分都市部の人間は冬越せないと思った(こなみ)
それに仮にこれで死ななくても対馬海峡が封鎖された段階で鉄鉱石や石炭すら途絶するので兵器にしたって作れず
羊毛や綿花も入手できなくなって兵隊さんも一般市民も全裸で竹槍か石でも持って戦うことになるんじゃないですかね(てきとう)

675:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
やめなされやめなされ……

676:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
いやーきついっす(素)

677:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あと太平洋側から攻められたら戦略縦深がペラッペラな上
温存していた航空戦力とやらも欧州からスイングしてきた連中込みの連合軍の大部隊にそのまま撃滅され
次いで連絡線をズタズタにされた日本軍の決戦戦力が上陸部隊と戦う前から潰走する未来が見える見える…
ついでに西日本も九州南部から飛んできた連中の猛爆に晒されてもう終わりだぁ!(レ)
というかこれより条件がマシ(e.g.航空機生産能力、石炭が自前で調達可、技術的格差がまだマシ)だったドイツですら
西部戦線であのていたらくなのになんで戦えると思えるのかが疑問…疑問じゃない?
むしろ沖縄戦の観察からすると皇軍が一般通過日本人を矢面に立てたりスパイ容疑で処刑したりして
盛大な糞まみれ状態になりそうだと思った(こなみ)

678:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
練馬女子挺身隊行くぞ!(錯乱)

679:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ラストの泥棒と化したSTUDISKが帝都を走り去るコマすき

680:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>654
亀レスですけど本邦よりはまだマシじゃんアゼルバイジャン
国民擲弾へは二線級部隊のわりに結構粘り強く戦ったらしいっすよ?
syamuや課長みたいなのがstg44やパンツァーファーストのような高火力で武装してうろついてるんだからタチわりいよな
>>655
軽火器でビンビン探り入れてから暴露した火点にチクっと機関銃撃ち込むのはままあるんじゃないですかね(素人並み感)

681:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
本土決戦論は沖縄や硫黄島みたいに持久戦で粘るイメージが語られ所さんっ!?だけど
沿岸後方の主陣地での持久戦は本土決戦の本義に反するって、それ一番言われてるから
敵が上陸したらそれはもうめちゃめちゃに砲撃と突撃を行い、特攻を行い、水際で敵を撃滅する予定だったんだよなあ……頭おかしなるで

682:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>672
DITの敗北を見たNHNが出した結論は
「一億団ケツしながら必勝を確信して皇国を守護したりしなかったりしろ!SRN助けて!」
です(白目)
しかもSRNの仲介が無理そうな現実も見ないふりしながらも理解してたっぽいですねえ……溺れる者は藁にもすがるって、はっきりわかんだね

683:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
面倒くさい…面倒くさくない?
この辺にぃ、スゴい新型の爆弾あるらしいっすよ。じゃけんNHNに落としましょうねー。

684:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
本州でレやジョンブルと戦うのと北海道で赤軍と戦うのどっち辛いんだ(HGKM)

685:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ひでぇジャングルでゲリラや宇宙人と戦うのです…

686:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ミリオタの「ソコトラで戦車戦は無理、はっきりわかんだね(笑)」みたいな冷笑的な態度むかつく…むかつかないっすか?
現実一応戦車は配備されてたんだし港もあるんじゃないかと思えるんですが
具体的にどういう根拠や制約で無理なんですかね?(無知)

687:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
正直別に絶対に無理って断定できることもなさそうなんで
一人のミリオタが雑にディスったのに他も同調してひとり歩きはじめただけだと思うんですけどぉ(名推理)

688:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
故STUDISK兄貴のRSBCでソコトラ島にて戦車戦をヤる、みたいな話でぇ
たしか「ソコトラ島はもう島中岩山と断崖まみれや」みたいな批判でしたっけ?(うろ覚え)
幻のソコトラ島……どこだぁ!……探すぞぉ……!どこだ、ここ……誰かぁ!(地図上でノモンハンを探す参謀並の感想)
地図と写真で見ると島の県北の海岸線の砂浜の下、を通る一本の道路でしか島を行き来できないみたいですねぇ……
(道路から南側、島の大半がグランドキャニオン状態で草も生え)ないです
路外機動も難しそうだし、道路上で戦車が戦うことはできても大規模な戦車戦は成立しない、みたいな感じなんすかね?
んにゃぴ……(原作未読の上にミリオタ兄貴たちの批判も聞いたことないんで)よくわかんなかったです(無能)

689:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
STUDISKスレではぁ最近だと実際に硫黄島でも戦車は投入されたし
できないこともない…できないこともなくない?って感じでしたねぇ!

690:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
多分オマハビーチに戦車大隊を突うずるっ込むノリでやったから粗が出たと思うんですけど(適当)
元がボードゲームの淫パ国境での戦車戦の名残だからま、多少(の無理)はね?

691:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
守備側はイタリア戦線方式の待ち伏せ作戦に戦車を使うと思うんですけど、ハルダウンしたドイツ軍戦車を砲兵戦のみで撃破するのは困難というのがイタリア戦線の戦訓だから、攻囲側は砲兵の緊密な支援を受けた戦車攻撃を行うと思うんですよね
このガバ穴考察に従うなら、戦車戦は必然的に生じるんじゃないすか?

692:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
MURさ、砲兵の遠距離からの間接射撃で戦車を撃破するってあり得るんですか?
直撃でもなきゃ榴弾で戦車を撃破できるとは思えないゾ
結局戦車って徹甲弾を直射で当てるのが基本的な撃破方法で準備砲撃とかでヤレるものではないって理解でよろしいんでしょうか?

693:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
RSAのT-14がアップグレードで車内で排泄出来るようになったらしいっすね
車内がとてもくさそうなんですけどそれは大丈夫なんですかね…?

694:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
衝撃で機械的故障が生じて撃破されたり
上面に直撃したら耐えるのはむーりぃー…
チハたんはやすやすと抜けそう(偏見)

695:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
豆戦車なら重砲の至近弾でひっくり返るかも知れない(できるとは言っていない)
練度が低ければビビって後退したり
足回りボコボコにパンチくらって擱座はあるかも知れませんが
基本戦車に間接砲撃を志向するとすれば随伴歩兵分離のためで撃破はあまり期待できないんじゃないすかね

696:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
英語圏のスレを読んでると
・直撃しなければ撃破はされないが歩兵はどっか行く
・砲撃によって地形を破壊して通行不能にできる
・それによって地雷原や対戦車砲の側へ誘引できる
・装甲は耐えられるが中の人や機械まで耐えられるとは言っていない
大体こんなのが列挙されてますねぇ!

697:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>686
港が貧弱すぎるから砂浜に上陸する敵を迎え撃つ形もありますあります。
なんでぇOMHビーチに埋められた鹵獲FRNC戦車みたいな運用の可能性もありますねえ!
突うずるassで画像見たら砂浜に埋もれた鬼戦車兄貴の砲がモアイよろしく海の彼方を睨んでるのが、なんか芸術的。
作中にパンターと駆逐艦が撃ち合うシーンがあったのは実際にシチリアでティーガーと駆逐艦が撃ち合ったオマージュの可能性が微粒子レベルで存在する?

698:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
赤軍のパンター戦車の対戦車要領には
・正面装甲の操縦士用視認窓と機銃口
・砲塔のキューポラ、側面および背面ハッチ
・砲の付け根
・車体後部
・履帯、起動輪、誘導輪
に対しては『徹甲弾および榴弾』で射撃して(提案)とか書いてますね
多分、貫通できなくとも各種部位にダメージ与えて戦闘能力を低下させるのが目的だと思うんですけどぉ……
あと側面の45mmの部位に対しては、122mm・152mm砲なら徹甲弾と榴弾の両方で射程問わずにとりあえず撃て、みたいな

699:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
抗日神劇で調べてみたら逆にちょっとおもしろそうで草

700:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
タクヤさんは中華民国の提督だった…?

701:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
金門島専属調教師かな?

702:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
戦隊モノみたいで面白いと思った(コナミ)
大体ラストは爆破オチですね、間違いない

703:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>694
二枚目の女性兵士?美人っすね…(ノンケ並感)
ランチャーのエミッターってなんだよ(困惑)

704:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
とりあえずランチャーとエミッターで検索したらスタートレックのwiki出てきて草

705:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
中国には真面目に作ってる映画とかもあるから……(震え声)
URLリンク(www.youtube.com)

706:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
レ帝と揉めてるんだから抗美援朝義勇軍ドマラも作ってくれよな〜頼むよ〜

707:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
朝鮮戦争の映画やドラマって少ない、少なくない?
(KNKK産以外見たこと)ないです
あっ、そうだ(唐突)
刑事コロンボは作中の設定だと朝鮮戦争に炊事兵(正確には炊事場の見張り)で従軍したらしいっすよ?
刑事フォイルみたいに戦場で事件解決する作品見てえけどなあ、俺もなあ……

708:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
『刑事コロンボ』、劇中では軍隊では自分なんかより頭の良いやつはいくらでも見た、みたいな謙遜をしていましたね…
高IQの人間が集うクラブで起きた事件の話だったかなんだったか忘れましたけど

戦場ではないけど、戦時中の銃後でおきた事件を解決するミステリ小説なら『灯火管制』がありますね、ハイ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『刑事フォイル』は物資横流しとか戦時中の色々な闇を題材にしていて面白かったっすね

709:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
お、ミステリの話なら俺も仲間に入れてくれよ〜
かなり読み込んだ自信はあるんすけど、戦場が舞台って思い出せねぇなぁ…
空襲下のロンドンが舞台の作品「爬虫類館の殺人(カー)」は有名な密室作品モノですけど、オススメです 空襲で動物園の生き物が逃げたらヤバいから処分するとか、灯火管制の話がいい雰囲気ですねぇ!
王道を行くホームズとかルパンでもWW1ドイツのスパイを追う話ありますあります、ありますねぇ!

710:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
清↑張↓ってのは読んだことある?

711:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あ、戦場が舞台、そのものズバリの作品、ありますねぇ!ありますあります!
イギリスのチェスタトンの「折れた剣」、これはミステリーを語るなら教養として読んでおきたい(要出展)短編で、有名なとある諺の原型でもあるんですよ(暗黒微笑) これはオススメです

712:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
VTNMでMPをヤッてた兄貴が書いた「ベトナム
戦場の殺人」ってミステリーがありますねえ!
戦場でのフラッギングだけじゃなく、後方での事件や事故も描かれてる良作ですよぉ!

713:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>704
ポアロ物でも何作かありましたね…
「なぞの盗難事件」ではドイツのスパイが英国空軍最新鋭機の設計図を盗もうとする話だし、
「安いマンションの事件」はアメリカ海軍の潜水艦設計図をイタリアがコーザ・ノストラ使って
手に入れようとする話だし(そもそもコーザ・ノストラとムッソリーニ政権は不倶戴天の敵のような気もするけど)
ドラマ版は1930年台の自動車やファッションが出てきてアール・デコ調がドラマ随所でぐるぐるしている。
もう気が狂う程気持ちええんじゃ

714:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ブルース・パーティントン設計書事件と最後の挨拶ォ…

715:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
古↑今↓東西の名探偵たちが集ケツすれば野獣先輩の謎も明らかになる可能性が微粒子レベルで存在する……?

716:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>704
> 爬虫類館の殺人
あっあっ、ポッチャマ読んだことあるけど覚えてなかったなあ…(池沼)
読み返したら爆撃機飛んできたとか高射砲が云々とか書いてありますねえ!

717:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>710
結局謎が判明しないまま、死人ばかり出そうなんですが、それは・・・

718:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
空襲退避中の防空壕の暗がりで盛りあった相手の女が一夜明けたらババアだった事に気付いたという
乱歩のくっそしょうもない短編を一連の流れで思い出した、訴訟

719:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>713
源典侍かな?

720:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>711
いいトリックの作品が必ずしも面白く感じるわけではないからね、しょうがないね…

721:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>708
アガサ・クリスチーはどうも苦手だったんですけど、読んでみますよ〜みるみる

722:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(twitter.com)
>German Chancellor Angela Merkel has endorsed the idea of a joint European aircraft carrier. URLリンク(t.co)
まだ空母を造ったことのないこの大国は他国とともにEU共同空母を造ることができるのでしょうか?
それでは、ご覧下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

723:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
グラーフ・ツェッペリンかな?

724:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
共同開発がうまくイッた試しはなさそうなんですけど、それは大丈夫なんですか?

725:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
もうDITにはそんなノウハウないからね、仕方ないね

726:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
艦船と航空機、海軍と空軍


727:Aそれぞれの国の思惑、色々ごちゃまぜになってクッソおもしろそう



728:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
それどころか、つい最近建造したドイツ海軍の艦艇が作ってみたら欠陥品で
受取拒否になってるんでそもそも空母以前な気がするんですがそれは
URLリンク(jp.wsj.com)

729:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
空母なんか必要ねえんだよ!(空母不要論)
それよりも未だに西進の野望を捨ててないRSAに備えてホラ

730:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ポーランド以西のヨーロッパにロシア人が攻め入る動機がないんだよなぁ

731:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>717
そもそも陸軍の戦車と空軍の作戦機の稼働率が酷いのに空母とかバカじゃねぇの?(辛辣)
>>719
トーネードやジャギュア良かったやろいい加減しろ

732:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
FRNCの方がDITみたいな三流海軍の世話はもうごめんだ、ってなって終わりそうだと思った(小並感)

733:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ロシアには罰法解釈で「バルト三国のソ連独立は違憲じゃんアゼルバイジャン」って議論があってぇ……
再併合不可避ですね、間違いない(ロシア偏見)
仮にソ連認定されてもロシア領になるわけじゃないから
バルト三馬鹿のみで構成されるソ連が誕生する可能性が微粒子レベルで存在する……?
ところでソ連って加盟国が存在しないだけであって、理論上は存在可能ってほんとぉ?

734:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
まだ所属を宣言してる国未満の地域がおるんだよなぁ…

735:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ゴルビーは違憲(ベロヴェーシ合意と言ってぇ…ロシア、ベラルーシ、ウクライナ共和国のスラブトリオ首脳だけで解体とCIS創設を決定しているから?)って主張してますけど、実際バルト三国以外はCIS加入でこれを事実上追認しているし、
ゴルビー辞任の翌日にソ連最高会議共和国会議がソ連消滅を宣言しているんで…
ソ連の各加盟国とソ連の最高会議が、両方ともソ連の消滅を受け入れているわけですね 終わり!閉廷!
違憲だと主張したとして、今のどこの裁判所も判決を下しようがないから、違憲になりようがないんですよね(屁理屈)

736:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>729
うん、おかのした。どうりでねえ!

737:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
龍田揚げの由来は軽巡龍田に由来するんですよ(大嘘)
って、話がテレビで放送されたらしいっすね
巷で出回ってる嘘逸話で面白い話とかありますかねえ?

738:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
APLは月に行ってなかったんですよ(暗黒微笑)

739:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
BS7ですけど橋が遠すぎる、訴訟やってますね…

740:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
字幕版じゃないのか…
ビットリッヒ中将役のマクシミリアン・シェルはほぼ同時期に『戦争のはらわた』出てるんすね〜

741:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ビットリッヒ中将は敵将の鑑みたいなキャラ付けだけど
シュトランスキーは人間の屑だし役者さんって大変だなと思った(小波)

742:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
PIAT無双が拝めるのはこの作品ぐらいですねぇ

743:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
一般居住アルンヘム市民カワイソウニ…カワイソウニ…

744:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
おう、めいさく…(デケデケデケデケ…)
MONTY IS DUST

745:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
キング提督とおなじくらい味方に敵を作ってたとか言われる戦力15倍おじさんってどんだけ嫌われてるんですかね……

746:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
はぇ〜、スパムメールの語源になったネタ作った連中の名前ってモントゴメリー由来なんすねえ…たまげたなあ

747:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ロンメルをガン掘りした功績だけでなんとか持ってる感ありますあります

748:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>737
オランダみたいな程湿地帯の純朴田舎住民って戦時中とかどこ逃げるんすかね?
逃げ込める山は無いし森も深くないから逃げ所さんがなさそう

749:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>739
頑固で気難しい性格だしぃ、(アイクやパットン、ブラッドレーの意見より)自分の方が一番良いですよねってプライドがありますねえ!
モンティ特有の大胆かつ消極的な戦略計画は女の子の特権って、はっきりわかんだね
個人的にはイギリス軍好きだけどなあ、俺もなあ……
よく組織された砲兵システムや攻撃する歩兵を支援する戦車を対戦車砲で守る戦術に堅実さ感じるんですよね?

750:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
そういえばこの橋が遠すぎる映画にもイギリス軍特有のほうへや20ポンド砲なんかがシャーマンファイアフライと一緒にねっとり描写されてましたね…
個人的には王道を征く米軍を支えるいぶし銀的な立ち位置がいいゾ〜コレ

751:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
IGRS軍(とCND軍)はレを差し置いてノルマンディーで
武装SSや重戦車部隊相手に死闘を繰り広げてたんだからもっと目立て目立て!

752:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あっそうだ(唐突)
高校で世界史取らなかったんで散発的な理解しかしてなかったんすけどぉ…
本家IGRSから今のアキバに至るメイド服研究本を入手したら(ノンケ並感)
開国のくだりで「クリミア戦争が日本近海に及び」って記述あって今さらながら
たまげちゃい…ましたね…
やっぱ列強の覇権争いが危険な領域にいよいよ突入してた時代なんすねえ

753:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
お前ノンケかよぉ!?
>>743
ドイツ軍より先に戦間期の機動戦理論を捨てたのすき

754:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
日ペ近代化の裏には諸外国の思惑がありますあります
レは貿易船や捕ゲイ♂船の補給基地として日ペを開国させましたけどぉ
欧米列強兄貴に日ペを取られたくないから「日ペ人は賢い、強そう」みたいな話を広めたりぃ
フランスは幕府のパリ万博出展を後援したり軍事顧問送ってイギリスと日ペを取りつ取られつしたりぃ……
諸藩の近代化の努力に加えて世界情勢や立地もラッキーだったって、はっきりわかんだね

755:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
空母WASP発見とはたまげたなあ……やっぱポール・アレン財団君の……捜索能力を、こう、最高やな!

756:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
日英同盟も元々は英vs露の伝統あるグレート・ゲームに日本を駒として参戦させようとしたのが理由でぇ…
まあ結果的に英露ともに協商国としてWW1の同じ陣営に入ったんですけどね

757:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
連邦統一を果たしたDITくんが思いの外イキリマンだったからまぁ多少の変化はね?

758:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
やったぜ。投稿者:変態糞軍事大臣
昨日の8月15日にいつもの皇帝のおっさん(60歳)と先日電報くれたオーストリア好きの外交官のにいちゃん
(45歳)とわし(53歳)の3人で県北にある別荘のサロンの下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんで宮廷でワインとソーセージを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。
3人でビスマルクの悪口を舐めあいながらバレリーナ服だけになり持って来たい軍楽隊の演奏を3曲ずつ入れあった。
しばらくしたら、胸の奥がひくひくして来るし、冷や汗が出口を求めて体の中でぐるぐるしている。
皇帝のおっさんに投げキスをなめさせながら、兄ちゃんの祖国の二重帝国を舐めてたら、
先に心臓がわしの血管に血液をドバーっと出して来た
それと同時におっさんも兄ちゃんも悲鳴を出したんや。もうサロン中、驚きの声まみれや
ディートリヒ・フォン・ヒュルゼン・ヘーゼラー伯爵がバレリーナ姿で亡くなったって、これマジ?

759:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>701
>>703
(ガバガバかつ一瞬だけど)戦場のレクイエムォ…
あと未翻訳だけど我的戦争って作品もありますねぇ!
>>700
マジメ君な戦争映画だと中越戦争期が舞台の"芳華"が今度の春に日本でも配給されますけど(ダイマ)、
大陸のミリタリ雑誌には装備考証ユルケツじゃんお前!ってツッコまれてますし大陸製の純然たるドキュメンタリー戦争映画って言うとこれがなかなか難しいねんな
戦狼とか紅海行動みたいな大作ハリウッドアクション路線ならそこそこですね(無礼)

760:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>702だったヴォ…
彭徳懐ゆるして

761:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>芳華
隊列が襲われるシーンだけ見たことありますあります
仲間が底なし沼に引きずり込まれるシーンがホラー映画っぽいと思った(小並感)
個人的には戦争映画ってアップよりも引きで撮ってる方が好きですねえ
豆粒と化した兵士兄貴たちがホラホラダンス的に小走りしてるを後ろから撮る、みたいな
さらに奥からマズルフラッシュが見えて曳光弾がねっとり飛び交うとたまらねえぜ!

762:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ちうごくの戦争映画はニッペが絡まないと毒気が抜けてしみじみとした味わいになるねんな…
カメラ引きすぎィ!な映画といえば僕はやっぱり王道を往く
「ヨーロッパの解放」ですか?
縦深陣地から数派に渡る攻撃梯団までロングショットで見える見える…
なんていやらしい空撮なのだ

763:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ヨーロッパの解放といいますと、スターリン役俳優の存在感がすごいやつですかね…?

764:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
なんというか、終始「ファシストはこうだぞ!ホラ見ろ!気持ちいいぞ!」という感じの超大作で往年のソビエトそのものの存在感がすごい映画です(白目)

765:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あの、音楽がショスタコービッチの奴ですよね(たぶん)
あれすき

766:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あ、すみません
1946年の「ベルリン陥落」と勘違いしてました(痴呆)
じゃあ俺、反党グループに参加して来るから…

767:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
昔のCHGK戦争映画の悪役は日ペで決まり何でしょうけどいまの戦争映画の悪役はどこなんですかね?

768:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
えーっとそうですね…ムスリム性のある過激派型のっていうんですかね、ちょっとハリウッドに近い感じ

769:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
チベットやウイグルでのガチ戦闘映画作って世界中から批判受けて欲しいなー俺もなー

770:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
アフリカや中東でビジネス展開して部隊にしやすいしぃ政治的にも無難なのかぁ
現地の反乱軍やテロリストとかぁ背後に欧米の軍産複合体がぁ、みたいな話がチラチラありますねえ
あとは王道を征く辛亥革命系ですかね、はい

771:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
TPNPくんが出した緊急事態宣言を否定する決議案が共和党が多数の上院でも通ってて草
あーあもうめちゃくちゃだよ

772:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
RSAも『アトラクション』とか作ったし、
いっそ侵略してきたエイリアン先輩をガン堀りするモダン人民解放軍を
描いた大作SFとか見てみたい…見てみたくない?
RSAとCHGKはとりあえず謎の侵略者に負けさせとけみたいなテンプレ展開はキャンセルだ

773:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>765
実際、緊急事態宣言出す意味がわからない、わからなくない?
移民問題を名目に戒厳令敷いてシャドーステートやイルミナティを一網打尽にする気だった……?(Qアナル信者並の妄想)

774:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
やっぱ、ナチスは月面にいるじゃないかな?(意味不明)

775:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
KIZM総理とか今の若い子ほとんどわからないゾ

776:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>768
そうだよ(便乗)
ネットで月着陸陰謀論について調べてたら宇宙開発の小話を見つけてぇ……
・ジェミニ7号→排尿パイプからウェルカムドリンクが漏れ、最後はエチケット袋が腐敗ガスで破裂。もう船内中、汚物まみれや
・アポロ8号→船長のボーマン兄貴が宇宙酔いで嘔吐、あげく腹痛を訴えてドバーッと出してしまう。もう船内中、汚物まみれや
エリート軍人兄貴たちが多重債務者の末路より悲惨な経験しててカワイソカワイソ……ニチニチ
NASA君は重量制限の関係でトイレの研究を後回しにしてたみたいですね、はい

777:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
なんやこれいったい・・・(英国擲弾兵を流しながらテロ)
頭おかしなるで
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

778:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>771
The British Grenadiers(ネイティブ)への風評被害は即刻中止せよ!
(罪もない人々を手にかけるような輩は)動物裁判だ…!動物…

779:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
やっぱりこれ見ると銃による殺害は心理的抵抗が少なそうですね

780:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
CoDかな?

781:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
銃にゴチャゴチャなんか書いてあるのがキモい(素)

782:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
頭時間なるで

783:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
銃に書かれたクッソ汚い白い文字の中身は
「フンニャディやウィーン包囲などの歴史上の異教徒との戦い(意味深)に関係する内容の羅列」
みたいな解説を外国人がしてましたねえ……

784:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
スカンデルベグ兄貴とかバルカン史に興味がありそうな感じでしたねぇ…

785:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
友達になれたかもしれない

786:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(kiwifarms.net)
ほんへ

787:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(leakreality.com)
リンク切れてますね
じゃあ俺自己批判して帰るから(逃亡)

788:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
こういう奴の歴史好きアピールってガバガバ理論武装のためのつまみ食いと曲解しかないから話通じないと思うゾ

789:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(www.cnn.co.jp)
YouTubeでなんかもう、バラマキ、されそうで怖いっすねなんかね
こりゃいい画撮れてますよ!生のこの……水しぶき感覚が、いいじゃないですか

790:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
そんなに異教徒の侵略(すっとぼけ)に抵抗したいなら、一般居住民なんか狙わずに
SRAの反歌劇派みんぺのところにでも行って、
(煉獄に)落ちろ(棒読み)

791:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>782
あっ、やっぱそういう連中なんすかねぇ
まるでNTUYみたいだぁ(直喩)

792:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
「普通の白人」を自称してたらしくて色々と察しましたね…

793:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
フェデリコ2世をボロクソにけなしてそう

794:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
イスラム国の連中がしでかしたことを考えたらこんなんじゃ甘いよ

795:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
それは
漢字文化圏だから中国人と日本人は同じ
だったり
キリスト教圏だからローマ・カトリックもプロテスタントも英国国教会も東方正教会も景教も全部一緒って言ってるようなもんですよね

796:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
語録使えよ郷太!

797:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1……か2年くらい前に下北ミサイルが世界を騒がせてた時に
レの兄貴姉貴たちに「下北の場所はどこだよ?」ってクイズ入らないみたい!を出したら
「こ↑こ↓(韓国)」「ここ↑ここ↓(中国)」「こっ↑ここ↓(日本)」
とか指差してる番組を見た記憶がありますあります
じゃあ、好きな試製自動小銃を教えてくれるかな?
(甲か乙か)どっちだよ?

798:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
やべぇ、ホワイトマンじゃん

799:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(i.imgur.com)
マジのホワイトマンで草

800:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>791
一般通過欧米人からみたら岡山の県北みたいな扱いで、苦い草が生えた
実在するのに場所がわからない下北は、ガンダーラだった?

801:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
一般通過NHN人もバルト三国とかバルカン諸国の位置関係曖昧だからね、しょうがないね
僕もDIT軍とNHN軍がいっぺん踏んだ土地以外の地理は良く分かりません(半ギレ)

802:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ユーゴスラビアとかバルカン大先輩半島の国名クイズしたら大半のホモは正解できなさそう

803:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
じゃあお前らシベリア地理の問題見せるからよく見てろ

804:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
Q.ドイツの首都はどこだよ?
A.ボンでしょ
ベルリンの壁が壊れちゃった!あとのしばらくはこんな光景がチラチラありましたねえ……

805:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>798
あります、あります。あと、ホモガキだった頃に教科書のソ連の上にロシアっていうテープ貼りましたねぇ!!
中央アジアや東欧君はロシアに編入されたままでしたね、ハイ

806:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
世界地図を冷戦期の状態に戻してぇなー俺もなー

807:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
第一次世界大戦前の方がスッキリしてていいゾ〜コレ

808:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ポッチャマは地図でならある程度は分かるけど方向音痴ですねえ!(池沼大声)

809:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
このV2で全てをZEROに戻せば国境線もすっきりするゾ〜これ

810:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
侵略戦争仕掛けておいていざ反撃された時に
自国領内に入ってからようやく戦術核使うとかMURか何か?

811:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
投射手段がなかった可能性が微粒子レベルで存在している……?

812:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
連邦法の改正とそれに伴う連邦諸国の独立は外国勢力の淫棒って、それ一番言われてるから
むしろ国境線の外側で核使わなかったってことは侵略要素はないです、みたいな証明になりますねえ!
(資源か目的で侵略戦争してないとは言っていない)
もうさ、エスコンには休んでもらってさシリーズ終わりでいいんじゃない?

813:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
核の投射手段で思い出しましたけど旧ソ連の口マン兵器ポリウス君は
「SW計画に対抗して開発されたレの衛星にレーザー攻撃を入れる専門家」
みたいなイメージありますけど本当は
「レーザーで敵のミサイルから自己防衛しながら宇宙機雷(意味深)で地上に核弾頭を突うずるっ込むやつ」
だったらしいっすよ?

814:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>804
ん?今進軍時に戦術核使ってアトミックソルジャーにしたいって言ったよね?

815:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>807
あっ、これかぁ!
URLリンク(junji.la.coocan.jp)
> 複数の核弾頭を搭載しアメリカの任意の地点に約6分で到達
えぇ…
CUGKとかこういうの目指しちゃう感じなんですかね

816:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>809
全然ニュースになってないですけどぉ
中華兄貴は去年だけでも36……ふつ

817:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
(途中送信で)ヤバイヤバイ……許して亭許して
去年だけでも36……普通だな!回近くのロケット打ち上げてぇ、レを抜いてますねえ!
無人探査機の月面着陸にも性交したし、本気出したら普通に有人月面着陸できてもおかしくはないんだよなあ……
日ペのはやぶさ兄貴の快挙も忘れんなよー、忘れないで(小声)

818:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>811
はぇー、すっごい多い。こうやって見ると、CHGKは飛び石で進歩してるってはっきりわかんだね。

819:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ロシア経由の技術をチラチラ改良して独自開発(意味深)しながら成長してますね、間違いない
クッソ面白いのがぁ
日ペロケット開発の雄♂たるIHIがジェットエンジンやガスタービンエンジンに精通するきっかけわぁ
戦時中にネ20や橘花の開発をヤってたことでぇそのエンジン技術のそもそもの源流がぁ
親会社のTUSBがレのGEと掘りつ掘られつの関係で手に入れたレのエンジン技術や圧延技術、みたいな

820:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
海軍の拡張見てるとまず就役させて問題点を洗い出して次の世代で改善ってやってるから戦力拡充と技術ハッテンが並行できてうん、おいしい!
ソブレメンヌイが虎の子だった海軍がたった十年で今の規模とかはえーすっごい(国力が)おっきい・・・

821:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>812
CHGKの宇宙開発ダディーと言われている銭学森はAMRCのMIT教授でフォン・ブラウンとも交流のあった人物だったんですよ(暗黒微笑)
SRNやAMRCの技術を使いながらも地道に東風や長征を開発してきた下地を忘れてはいけない(戒め)

822:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
見たーい見たーいCHGK海軍機動部隊vsレ帝海軍機動部隊のガチンコバトルが見たーい
輪形陣になって対艦ミサイルでしゃぶりあわねぇか?

823:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
どこの海で戦うんですかね…

824:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>817
東↑海↓っていうのは聞いたことある?じゃあそこで盛りあってもらうから…

825:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
尖閣守ってやらねーぞ!付近っぽい、ぽくない?
ところで北海道に米軍専用施設がないのはかつての北海道が捨て石同然だった名残みたいな話ってほんとぉ?
一時利用や共同利用の施設があるし、三沢からカバーできる説もありますけど……んにゃぴ、よくわかんなかったです

826:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>815
なんだそのオッサン(驚愕)。宇宙開発は門外漢なんですけど、赤クマ経由だけじゃなかったんすねぇ

827:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>820
知識人兄貴のふたいたいは30年代に渡米して50年代に帰国するのが王道を征く人生系ですね
インテリ愛国者の兄ちゃんが祖国のハッテンを夢見て海外留学するみたいな。共産党のおっさんも愛国心を利用してゐる
金持ってそうな毛おじさんに気に入られて豪遊してたら先に紅衛兵の兄ちゃんが文革をドバーッと出してきた
もう知識人、地主、留学経験者のブルジョア関係中、自己批判まみれや
で地獄見るまでがセットですね、はい

828:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ポルポト先輩「(知識人は祖国復興のため)帰って来て、どうぞ」

829:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>819
ガンパウダー…ってのはしたことある?今日はそれをやってもらうから
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
要するにヤルタ会談で筆ヒゲおじさんが「今日は北海道行く」って決めちゃったのと
朝鮮戦争で対ソと正面戦争する気力が失せたから「独立国家の日ペが自国を自主防衛するのは当たり前だよなぁ?(すっとぼけ)」って感じで米軍が決めたらしいですね…
URLリンク(twitter.com)
ちなみにこのガンパウダー計画は今でも有効なんだそうですよ(暗黒微笑)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

51日前に更新/246 KB
担当:undef