真夏の夜のM1919中機関銃 at SIBERIA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
IRQでの治安戦わぁ
駐屯地から戦車やAFVの護衛を受けながらハンヴィーのクルルァがついていってぇ
射撃受けたらクッソ徹底的に撃ち返す感じですねえ
RPG怖いですけど、それ以上に小火器が怖いからAFV投入もありますあります(食い気味)
危険なハイウェイはノンストップで走り抜けたりもありますあります

51:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
治安戦なんか毒ガス撒いて屋外活動制限すればいいじゃんアゼルバイジャン

52:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>47
チェチェン紛争の戦訓で市街地に戦車、装甲車両は下策ゾ
ってのは有名ですよね、でもね車両に火力が向けられる分だけ歩兵の負担が減りますねえ!
戦車砲や機関砲の火力は重宝するしぃ、短時間で安全地帯に引き上げるから大丈夫だって、安心しろよ(慢心)

53:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ww2の頃から戦車は歩兵と一緒に市街地へ入ったり入らなかったりしろって感じですよね
どう?プルルァイベートライアンみたいな歩戦分離できそう?

54:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ISRELでそろそろ選挙なんですけどNTNYFくんがカネの問題で起訴されるかもしれないらしいですね…

55:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
槍機戦術すき

56:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>41
足りてないのは任期制なんだから、
分かってて嘘ついてるんだよなぁ

57:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>54
元モサドの兄貴の本読んだら
「各国指導者の個人情報調べんだよ、あくしろよ」
みたいな公私混同大輔的な命令出してたみたいでえ
スパイ兄貴たちは内心不満だったとか書いてましたねえ……
CIA長官職なんかの話だとワシントンの政治的ポストなんでえ
「ホメイニって誰だよ(哲学)」
「ホラ、もっと法律守って、法律」
「(大統領執務室に)ねえ、入れてぇ。ほ、報告させて入れて」
みたいな諜報機関にあるまじきガバ人選があったんだよなあ……

58:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
パパブッシュなんかはCIA長官時代のしがらみを断ち切るためにPNM侵攻したって話なんですけど本当なんですかね?

59:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
そもそもアメリカに関しては徹底した猟官制だからそういうガバ人事にガバ知識は付き物でしょ(暴言)
フランスや日ペみたいな学歴と試験に基づく厳格な官僚制やオックスブリッジとそれ以前のパブリックスクールでの
先輩後輩関係に基づくリクルーティングによるイギリス流の官僚制は、アメリカにとっては民主主義を損なうもの、
という考えなんだろうし

60:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>58
ただでさえパナマ経由の「キメてんだろ、くれよ」問題があるのにぃ
「CIAとの関係を世界にバラまくぞ、この野郎」
「申し訳ないがレはNG(アメリカ人襲撃)」
とかやってたから、まあ、多少はね?
ノリエガ兄貴が尻すぎた男ってのは事実ですけど、ちょっと横暴が目立つやつってのが大きいですねえ……

61:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>59
日ペだってUSB知らない奴とか、自衛隊として自民党を応援したいとか言い放つ防衛大臣(弁護士)とかいるんだし
少なくとも多くの場合で実企業での実務エリートを取り立てるAMRC猟官制とそんなに差があるかというとんにゃぴ……じゃないですかね
むしろ……

62:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
自分が言いたいのは国務大臣のような政務ポストじゃなくて次官級や内部部局の
ポストについてなんだよなあ
だいたい国務大臣の政務ポストの猟官制否定したら自由主義体制ってなんだよ、ってなるんじゃないんですかね

63:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
不正続きで政治の信も減っとるだに、明日は一つ平成維新でもしねえか?
可能性ゼロですけど、昭和維新が成ってたら日ペの外交政策や経済政策とかどうなってたんすかね?

64:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
北進論が勝ってソ連挟撃になるの見たいけどな〜俺もな〜
勝てるかはともかくモスクワくらいは落ちそう

65:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
日本の在満戦力は師団数でも人数でも一度として極東ソ連軍に優越したことはないし
広軌の鉄道なんて贅沢なものもないので赤軍はちょっと後退してシベ鉄経由で弾薬輸送さえしておけば
あとは冷凍皇軍を火砲で吹き飛ばすだけの簡単なお仕事だと思うんですけど(なげやり)

66:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
後退する必要もないです

67:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
逆に何で日露戦争で勝てたんですかね?(疑問)

68:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
日露戦争は互いにガバすぎてガバプレイの応酬になった挙げ句に第三国が「もうやめましょうよ!愛だよ愛!ラブアンドピース!」で幸せなキスをして終了

69:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>67
ガポン神父「ちょっと横暴ですね…」
スヴャトポルク「ああいけません!(素材不足)」
不況下で戦争ヤってたせいで軍の継戦能力よりも先に政権が不安定化した、みたいな…

70:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
シベリア出兵時に第二次大戦開戦を起こす覚悟でソ連を10分割して列強に支配させれば良かったと思う(小並)

71:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
(あんな場所を血を流してまで領有することには何らのメリットも)ないです
(維持費だけで)ブルっちゃうよ…

72:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
革命の危機が訪れたせいで終戦後に偉大なるツァーリの収める帝国のはずなのにドゥーマや憲法を導入することになったけど
象徴おじさんになるのを嫌がって実権に未練を持って半端な選挙制度とかを導入したけ結果のちのちの国中アカまみれに繋がるんだよなぁ…

73:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>72
祖父とおじを過激派にブッチッパされてるから反動主義もまあ、多少はね?
右派兄貴たちも秘密警察を通じて過激派を扇動、ツァーリ兄貴に改革派への不信感植え付けを行う♂
過激派兄貴たちも「利用できるものはする」の精神で二重スパイして役に立たない同志を売る(至言)
ツァーリの脳内だとぉ
第一革命で譲歩したのにモスクワ蜂起みたいな事件を起こされた結果、裏切られたように感じちゃう!
その後の武力鎮圧が性交したんでぇ「やっぱ……力こそ、最高やな!」みたいな

74:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
北樺太まで欲しいけどな〜俺もな〜

75:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
冬は凍るし寒いだけの樺太より
暖かくて戦略的用地になってるシンガポールや海南島や石油も取れるバレンパンいいゾ〜コレ(南進論)

76:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
なぜ外国の土地を欲しがるのか私には理解に苦しむね(ペチペチ)

77:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
植民地獲得できれば金!(税金)暴力!(植民地軍)SEX!(混血)ぜんぶ揃うからね、しょうがないね

78:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
植民地経営って結局の所、ペイするんすかね…?
少なくとも後発帝国主義国の日ペにとっては満蒙は過ぎたるおもちゃだと思った(小並感)

79:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
事変前の満州を植民地とするなら、満鉄はたしか大恐慌までは儲かってはいたんじゃないすかね(関東軍の駐留費用とかは…ナオキです)
事変後は日本は動員体制に徐々に移行するわけなんですが、その代償が経済成長の停止なので…割に合っていないんじゃないすかね?
過激な石原の総力戦理論に沿うとしても、いくら資源を得たって経済成長が伴わないなら世界最終戦争なんかできないと思うんだよなぁ

80:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
植民地の中だとチョソンは最終黒字ですね
当地で公教育すらろくに行っていないのに赤になるわけないんだよなぁ…

81:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
戦後の石油需要を見越して印度を足がかりに中東を奪取、しよう!

82:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>79
最終戦争論には「すごく頑張って科学力と産業力を獲得する」みたいに書いてますねえ……
「二十年以内に大産業革命が起こす(至言)」

83:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
まるでシンギュラリティ待望論みたいだぁ……

84:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>82
あ、総力戦理論やなくて最終戦争論でしたね…
なぜ永田と石原を混同しちゃうのかしら

85:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
最終戦争と言うだけあってぇ
「次の戦争は老若男女全部、戦争に参加することになります」
「戦争になって次の朝、(略)主要都市は徹底的に破壊されている」
「すごい決戦戦争で、(それ以降は)人類はもうとても戦争をやることができないということになる」
とか書いてますねえ……核戦争かな?

86:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
なんかものすごくズレた人なのに、そういう結論がドンピシャなのすごいですよねぇ(感心)

87:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
多分日蓮宗の観念や世界観を汲んでるだけだと思うんですけど(名推理)

88:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
旧軍の陸海軍軍人って仏教系の精神世界にハマる人多くないすかね…?

89:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
サイパンを要塞化してアメリカの攻撃から守りきれると思ってる時点で海軍戦争のセンスが欠如してると思った(こなみ)
日干しにしながら空母艦載機で日参して、オワリッ!
>>88
満州中国の歴史的領土じゃない説からして謎の東洋学者約1名だけが唱えてる孤立説で
陸式はそんなんに影響されてテロ起こすような連中なんだよなぁ…

90:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ガンギマリ理論が多いですけどぉ
対仏戦を「英仏軍は戦力的に劣り、戦略的連携が欠如していたことが敗因」みたいな分析してますねえ!
でも、その後にぃ
「イギリス本土に守備兵なんか必要ねえんだよ!全軍大陸に展開してドイツぶっ潰すくらいの気持ちでIKEYA」
とか書いてあってヤバイと思った(こなみ)

91:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ガンギマリは当時の軍人特有のものかと思ってたら
自衛隊のSBU創設者が武士道提案おじさんと化してて草枯れた

92:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
不審船に突入する時の会話が笑っちゃうんすよね
上官兄貴「お国のために命かけるのは当たり前だよなあ?」
部下兄貴「……そう(無関心)……ですよね(絶望)」
上官兄貴「(こんな考えで死地に赴くとか、そんなんじゃ甘いよ)」

93:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>92
え、何それは…(無知)

94:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>93
99年、能登半島沖不審船事件です(迫真)
(突入寸前で不審船に逃げられたんでえ、突入そのものはして)ないです
でも、クッソ緊迫した状況で殉職者が出るのは当然みたいな雰囲気でえ……
『200人の乗員のうち、決死隊は約20人。10分の1で当たる「貧乏くじ」といいっていい。
「オレかよー」「マジ?本当にやんの」「やんないはずじゃないのか」』
みたいな感じですね、はい

95:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>92
海保のレスキューも命がけだからねしょうがないね

96:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(koara.lib.keio.ac.jp)
はえ〜すっごく面白かった(こなみ
士官教育はいやーもう十分堪能したよ
最近の下士官教育のトレンドについての論文、ま〜だ時間かかりそうですかね〜?

97:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
特戦群の初代群長も毎日YSKN神社で清掃活動とかやってて、ちょっと(右に)ズレてるかな・・・

98:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ノンポリか左なんだけど仕事は仕事って割り切れる人材増えて…

99:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>98
ノンポリが「国を守る(意味深)」みたいなぁ
責任重大だけど目的がやや曖昧で命を失う可能性のあるのにお賃金微妙な体力勝負の仕事するわけないんだよなあ……

100:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
左かノンポリだとやっぱ出世できないとかあるんすかね……?

101:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
特戦群の人にしろなんにしろ、むしろそういうアレな人だから適当なポストに祭り上げて
さっさと退官させてると思うんですけど

102:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
武士道提案おじさんことITUSKYSおじさんは父親が中野学校出の工作員で
終戦後も指命中だからずっと暗殺訓練してたっていう筋金入りの家系だから多少はね?

103:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
忘れるなバケツにウラン事件
もうニッペで原子力事業は駄目みたいですね(トークダウン)

104:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あっ、そうだ(唐突)
自慰隊の冬季訓練がすげぇ事になってんゾ
>積雪・氷点下の中、全裸で徘徊した疑い 海自3曹を逮捕
URLリンク(www.sankei.com)

105:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
これは・・・矛盾脱衣じゃな?

106:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
歩兵第5連隊の英霊が大湊を彷徨っていた……!?

107:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
結構すぐ脱げるんだね(レ)
そういえば冬戦争の時にサウナで休息してたら赤軍の奇襲受けて
全裸雪中行軍で味方の後退線まで突破したFNLND兵の話どっかで見かけたけどほんとぉ?

108:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>107
ギネス記録の氷漬けは約2時間
気温1……か2度くらいの環境で低体温症になる目安が30から60分くらいなんでえ
距離次第だと思いますねえ!
ド糞戦でも冬季戦闘でクッソ寒い川渡るハメになった例がありますあります

109:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>108
あーコルスン包囲突破戦でDIT軍が捨て身で追撃振り切ったのに友軍合流地点前にクッソ寒い川(絶望)が待ち受けてたってのありますね…
FNLND兵はサウナ上がりに雪で汗をぬぐって池に飛び込むと、気持ちがいい!とかやってるんで平気そう(偏見)

110:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ロシア内戦の白軍で、ウラジミール・カッペリという人がいるんですけど、
真冬のシベリアで凍結した川を渡河するときに疲れからか馬が氷を割ってしまい、凍傷→敗血症で死亡ですね…
凍傷には気を付けよう!

111:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
戦場でもお国柄出ちゃう、出ちゃった!って話はいいっすねえ
CSIRのいたりあへは人間の鑑だったらしくてえ、RSA人の評判よかったらしいっすよ?
一般伊軍士官兄貴がロシア兵捕虜にタバコあげてる自軍兵士を見てぇ
「アカ豚ァ!と戦うファシストとしてはクソだよ、クソ。でも人間としての良心あるのはいいゾ、これ」
とか言ってた話が気持ちいいよぉー

112:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
イタリア兵はいい時計と靴を持ってますしね(小声)
赤軍の騎兵隊員がイタリア軍の軍馬を捕まえたはいいけど、実は競技向きの馬で行軍したら馬が全滅したみたいな回想を読んだことありますあります
なんというか、イタリア軍は甘いんですよねぇ…
それでも降伏ができる軍隊というのは素晴らしいんやなって…

113:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あっ、イタリア軍の捕虜になった赤軍兵かぁ!
逆でした…(赤面)

114:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>113
この捕虜のせきぐんへは部隊の点呼時にロシア軍の軍服姿で列に混じってて士官兄貴が困惑したりぃ
最後はイタリア軍の軍服着せて歩哨やってて士官兄貴をドン引きさせたらしいっすよ?

115:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ヒヴィス君とのほのぼのエピソード好きだけど戦後の境遇考えると抜けなくなる

116:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
(ガバ記憶で申し訳)ないですけどぉ
RSA兵捕虜はDIT軍に引き渡すのが神が定めし絶対の法則でぇ
ITLA軍はあれこれ理由つけて捕虜をペットにして引き渡しを遅らせた……そうだっかなぁ(うろ覚え)

117:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
別にITLAは共産主義者は嫌いだけどDITみたいに絶滅させようと思うほど熱中してたわけじゃないから…
ユダヤ人に対しての見解も違っててそこでもいざこざあった気がする

118:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
いつも思ってるけどITLAがDITと組む事自体がちょっとズレてるかな…
って感じなんですけど実際どうなんですかね?

119:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
協調姿勢を取るのは間違ってはないと思いますハイ(ファシズムの反資本主義イデオロギーとかヴェルサイユ体制打破とか…)

120:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ITLAは戦勝国の割にご褒美少なくて
経済も停滞して工業化も進まなくて
でも共産化はNGって国王が言うからでファシズム掲げて
当初は領土獲得に動ける攻撃能力なんてありゃしないから
コツコツ経済回復させてたんだけど
世界恐慌で経済政策詰んで政権維持のために侵攻したんだよなあ
めっちゃ英仏に許してっていいつつ侵攻して案の定駄目ですって言われて
国際連盟堂々退場したんだゾ
ニッペと似てるとは思う

121:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あと西ヨーロッパがドイツの手に「落ちたな(確信)」って状況である以上
バルカン半島先輩や北アフリカ、中東は枢軸のおやつとして切り取り次第、絶好のチャンスだぞ
バスに乗り遅れてはいけない(戒め)
何かの間違いでイギリスが弱気になってたらナポレオン戦争みたいに講和とかあったんすかね?

122:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
CHRCHLLおじさんが急遽してたらなっていたかもしれない(適当)

123:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
イーデンくんが頑張るから…(震え声)
後日総理大臣になりましたけど植民地の後始末だので踏んだり蹴ったりでしたね

124:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ガリポリの戦いでしくじったの追求されまくって追い出されてたら面白いと思った

125:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
歴史の人物でラップバトルするやつでガリポリの件をクッソなじられてたのは草

126:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>歴史の人物でラップバトルするやつ
えっ何それは(興味)

127:ウしってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
全くラップに興味なかったけどERBの企画は楽しめたので見て、どうぞ

128:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ああ、ニコニコに転載されてましたね…

129:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ラスプーチン兄貴がクレイジーサイコおばさんに刺されて死にかける話すき
自衛のために棒切れで反撃する時に「頭殴ったらかわいそうだと思った」って理由で肩殴った話もっとすき
不死身で魔術使うやべーやつみたいなイメージありますけど
元は農民だけあって人柄そのものは粗野だけど素朴だったらしいっすよ?

130:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
WWII ITLA陸軍の銃火器って面白い、面白くない?
6.5mm実包規格やその更新や重機は保弾板に拘っていたり某極東の皇軍と相通じるものありますし…
謎ギミックのブレダM30くんなんか使ってる一方で、ベレッタM1934くんみたいなワルサーPP/PPKくんと並んで
古さを感じさせないクッソ先進的な名銃を生み出していたりこれもうわかんねぇなぁ

131:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
戦後のM1改造ライフルもすき

132:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ミュラはんレ帝がINF全廃条約の破棄を通告したらしいんですけどそれは大丈夫なんですかね

133:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
RSAもMDで迎撃不可能でレを10発で破壊できるという新型の開発に余念がないみたいだし多少はね?

134:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
NATO兄貴もアメリカ支持してるから……(震え声)
元はプーチン兄貴の国防プレゼンのせいみたいなもんやし(適当)
なぜシコンシコ開発せずに大々的にぶち上げたのか。私には理解に苦しむね。
スターリン兄貴も秘密裏に水爆作ったダルルォ?

135:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
核兵器は持ってるのを見せつけるのが仕事だからね、仕方ないね(レ)
かと言って、そんなもん見せつけられたらレの核競争の再スタートに火をつけちゃうだろ、いい加減にしろ

136:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
核戦争あくしろよ

137:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
(過疎ってて)やば……やば……
じゃあまず好きな亡命政権について教えてくれるかな?

138:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
やっぱり僕は王道を往く自由フランスですかね…

139:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
バトル・オブ・ブリテンで根性見せたポーランドくんすき

140:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
マルタ騎士団ォ…

141:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>135
核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない、強力な兵器なんですよ。兵器は使わなきゃ。高い金かけて作ったのは使うためでしょ?(ガンギマリ)

142:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
シーランド公国亡命政府好きホントニアコガレテル

143:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
SDI計画復活させてスターウォーズ、しよう!
東西陣営の多脚歩行ロボットがかわいそうな第三国を舞台に
戦術核のパイ投げを繰り広げて世界壊れそう。

144:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
多脚兵器や二足歩行兵器の利点はどこ……ここ?
んにゃぴ、やっぱり履帯が一番ですよね。

145:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>144
足なら地雷を避けて通れそう(小並感)

146:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
二足歩行兵器の一番の利点は威圧感だってそれ一番言われてるから
ちなみにザクの接地圧はティーガーと同じくらいらしいっすよ?

147:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
MSに踏まれるのと戦車に轢かれるのとどっちがつらい?

148:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net



149:mです。(断固たる意志)



150:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
相撲部屋では今も内務班どころか海軍の教班・分隊よりやばいしごきが続いてるってほんとぉ?

151:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
テラドンインタビューとか闇しか感じないんだよなぁ…
テラドン 事後インタビュー URLリンク(nico.ms)
自分運動音痴なんすけど、相撲だけは楽しかったなぁ(唐突な自分語り)

152:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
今日のNHKスペシャルは朝鮮戦争だから見とけよ見とけよ〜
URLリンク(www6.nhk.or.jp)

153:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
アマプラで"darkest hour"の配信もう始まってる!
見なきゃ(使命感)

154:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
world war1……か2くらいの歩兵の陣地責めって、具体的にどんな感じなんすかね?
・戦略的な目標である都市SMKTZWを攻略しよう(提案)
・そのためには近郊の高台AZMZS確保しなきゃ(使命感)
・三個小隊だよ、三個小隊。強行偵察すんだよ、あくしろよ(一般的な中隊規模の攻撃のイメージ)
・まずうちさぁ、特上(の援護)あんだけど……(大隊付迫撃砲と装甲車両で)焼いてかない?
・行軍、ほらいくどぉ(集合地点)……ていうか(アタックポジションで)寝なきゃダメだ
・爆砕かけますね(迫撃砲君迫真の予備砲撃)
・イクッ(各小隊がお互いに援護と前進を繰り返し、ねっとりアサルトポジションまで進む)
・チカレタ……(小隊規模の敵UNEIによる抵抗で前進が阻まれる)
・頭行きますよぉ(機関銃君や小隊迫撃砲君、装甲車両君迫真の援護射撃)
・お前のここが隙だったんだよ!(抵抗が弱まった時に突撃する)
・高地は落ちたな(確信)……工事完了です(終)
みたいな感じでふたいたいはあってますかね?

155:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
歩兵に限るならそれでいいと思うんですけど、対砲兵戦を忘れてはいけない(戒め)

156:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
確保したと思ったポイントへ敵予備部隊が塹壕を通って雪崩こんできた。もう穴じゅうクソまみれや。
お互いに小火器で撃ちあいながら体中血まみれになって敵軍の砲兵が占領中の陣地にもう一発砲撃を咥えながら
最後はボロボロのままお互いの元いた地点に退却したんや。
(そう成功したりし)ないです。

157:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
じゃけん毒ガスで行動不能になったところを射殺していきましょうね

158:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
パパパっとやって、オワリ!(メシヌ高地)

159:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
海上自衛隊下総航空基地隊(千葉県柏市)は4日、勤務中に職場で性行為をしたとして、
当時同隊所属だった50代の男性1等海曹と同隊の20代の女性海士長をともに停職30日、同隊の30代の男性2等海曹を停職12日の懲戒処分とした。
 同隊を管轄する下総教育航空群によると、2017年2〜8月ごろ、当直勤務中に複数回、1曹と海士長が性行為をした。
また16年11月〜17年9月ごろには、2曹と海士長が当直勤務中に複数回、性行為をしていた。
URLリンク(this.kiji.is)

あのさぁ…(呆れ)

160:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>158
1曹と2曹でも性行為して本件はチャラにしよう(提案)

161:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
50代のなんだこのオッサン!?でも20代体育会系の女捕まえられるとか嫉妬感じちゃう……(殺意)

162:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
どうして男なんだとなるよりはマシかもしれない(適当)
数年前に出たNKMRみたいな純朴一般兵士を屋外調教してたのはガチっぽいのに何で問題にならなかったんすかね…

163:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
なぜ 女なんだ
それはともかくパワハラくさいんですけどそれは大丈夫なんですかね?

164:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
パワハラで女性も停職とか色々やばそう

165:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
やっぱ……男女平等の赤軍を……最高やな!
この辺にぃ、うまいKV戦車屋の映画、来てるらしいっすよ?
最近のロシア戦争映画って少人数で頑張る話が多い、多くない?
攻撃正面だけなら独>ソの場合もあるから理解できるけど、大量突撃を見たかったら注文したの!
どないなっとんねん!
『スターリングラード』、あれはダメです
『ヴィスワ川の奇跡』はやりますねえ!

166:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ヴィスワ川の奇跡ってポーランド映画じゃないんすか?(偏見)

167:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>165
スターリングラードにいたってはアメリカ、ドイツ、イギリス、アイルランド合作です(ガンギマリ)
あくまで大量突撃のソ連軍っぽさが評価基準まだから(震え声)

168:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
アイルランドどっから出てきたんすかねぇ…

169:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
義勇軍かな?

170:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
いいだろお前、国際旅団だぞ

171:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ちょっとまって!銃が2人に一丁しか入ってないやん!

172:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>167
物価安いし、人少ないからロケ地でしょ(適当)……とか思って調べたらロケ地はドイツはでした(白目)

173:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ソ連特有の督戦隊や無謀な突撃のイメージって初出はどこ……ここ?
スターリングラードやシュトラフバットを見た一般戦争体験爺から
「なんだこの戦い方はたまげたなあ……」
みたいな批判がありますねえ!

174:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ソ連軍なんてアホほど人数いるんだから一般戦争爺の個人的体験なんてローカルなものさしで測れるわけないでしょ。(正論)
ガバプレイとクッソ練り上げられた綿密な用兵と両方あるんでしょ(適当)

175:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
西側陣営のプロパガンダじゃないっすか

176:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
そうだよ(便乗)
全縦深同時打撃ですって、すごいわねとは思うけど
レや独の戦術に比べると自軍の損害に対しては無頓着な印象ありますね

177:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
全縦深同時打撃をやらかなかったら、もっと死傷者が増えそう(いちゃもん)
赤軍は人員管理がわりといい加減なイメージがありますね
原隊とはぐれた歩兵がなぜか別の部隊の歯科助手になってたりとか…

178:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あっおっ
>>175>>173へのレスゾ
シュトラフバット批判爺は懲罰中隊と懲罰大隊を混同しちゃ駄目だろ!という文意じゃありませんでしたっけ(うろ覚え)

179:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ソ連軍君迫真の損害の要因としてわぁ
・(士官がい)ないです。(いても経験が)ないです。(いて経験有でもイニシアチブが取れ)ないです
・(偵察し)ないです。(諸兵科の連携が)ないです。(あっても重要な前線にしか支援が)ないです
・(戦力集中時に偽装が)ないです。(暗号作成能力が)ないです。(通信力が)ないです
みたいな直情的な戦闘しかないです、ってのが原因だと思うんですけどぉ……
後期になると結構ティンパニー改善されてぇ
「偵察兵がDIT軍の後方10kmまで潜入して、作戦会議帰りの田舎DIT将校に膝蹴りお持ち帰り。
その情報を利用して兵力の手薄な地点を攻撃、突破。
タンクデサント部隊が要衝を抑え、DITの火消し部隊をインターセプトファック」
みたいなテクニシャンなこともできるようになって偉い(小学生並の感想)

180:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あと前にも書いたけどド糞戦初期の一般将軍爺たちの回想や報告に
「戦闘が始まると上級司令部とも麾下の部隊とも音信不通で辛いな、サム……(レ)
DIT軍の様子もこれもうわかんねえなぁ」
みたいな文言が頻出して涙で、出ますよ
こんな状態で戦うとかもう気が狂う(確信)

181:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
とりあえず前に押せばいいんだ上等だろ

182:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
戦国時代かな?

183:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
後半戦だと戦力集中や弾薬蓄積を独軍に割と悟られてないと思うんですけど(うろ覚え)
そういや1970年代のある時期まで極東ソ連軍は平文で通信してたので
自営業に通信内容が丸わかりだったらしいっすよ(驚愕)

184:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
結構ガバプレイな面がある割には
ホモンハンで正面切って戦ったら普通に日ペ軍に勝てたのなんで?(殺意)

185:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
日ペが弱すぎたんでしょ(適当)

186:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>183
ノモンハン戦は要約するとスマブラになりますねえ!
「(兵士、大砲、戦車、航空機、輸送力、その他諸々)3倍に勝てるわけないだろ!」
みたいな
日ペ側は相手を過小評価、ソ連側は相手を過大評価するガバプレイでぇ
お互いにミスを犯しつ犯されつしまくるもぉ
体力のあるソ連側は損害が致命傷にならなかったのが大きいですねえ……
(あとモスクワ→ジューコフ→第57特別軍団で指揮系統一本化できてるんでぇ
「最高司令部と軍団命令がまったく違う」みたいな混乱が)ないです

187:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
日ペ軍の個↑々↓の兵士や部隊は奮戦してるから……(震え声)
砲兵火力で劣るから夜襲で「近接戦だ!」とかヤっててぇ、初期はソ連軍の砲兵に一撃入れてますねえ
(日ペの軍の悪癖が)もう始まってる!
航空戦なんかもキルレで勝ってますけど、ソーティ数で圧倒的に負けてるとかぁ
空中戦に終始して偵察や地上攻撃はほとんど手つかずとかぁ、肝心な時に地上部隊の頭上が敵機まみれとかぁ
……ダメみたいですね(諦め)

188:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
突然タムスク爆撃して、びっくりさせたる!

189:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
関特演で手に入れた偽りの軍備でも
普通に倍以上はある火砲と機甲部隊に奇策抜きで正面から平押しされたら負けるし
当時の関東軍はどうやって勝つ気だったんですかね?

190:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>188
大和魂があるじゃんアゼルバイジャン

191:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
諦めてた節はありますねぇ!

192:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
人によって意見マチマチでぇ
河辺の兄ちゃん「ソ連と近代火力戦なんて無理だゾ」
武藤のおっさん「財政的には20万人規模に抑えてください、オナシャス」
みたいに消極的な意見もチラチラありますねえ!
理想としては「極東ソ連軍の兵力が半減したら沿海州を取る」みたいな戦略だったらしいっすよ?

193:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>188
(マン州国とソ連はクッソ長い国境線なのにお互いを行き来できる鉄道線がちょっと少ない……3線!しか)ないです
それぞれ西はハイラル要塞、北は勝山要塞、東は虎頭要塞で塞がれる形になりますねえ……
(まだレンドリースがない時期なんでぇ、戦車軍団が迂回ができるほどの車両や装備も)ないです
あとシベリア鉄道に一つネックがあってぇ
虎頭の東にあるウスリー川のイマン鉄橋が破壊されると以南がイキますねえ!
ウラジオストックへの補給線を絶たせてやれよ?
みたいな……最後はブルシーロフ攻勢みたいに「近接戦だ!」の精神で頑張るしかないよ!
まあ、仮に緒戦で勝っても最後は絶対助からねえぜ!

194:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
たしか虎頭要塞の砲がシベリア鉄道を射程に納めているんでしたっけ(ガバ記憶)
赤軍的には速やかに反撃して虎頭要塞を制圧するのがキモなんですかねぇ

195:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
普通にまた迂回鉄橋の迂回鉄橋建設したら足りると思うんですけど(適当)

196:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あっ、そっかぁ…

197:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あと仮に旧軍が北進したとしてハバロフスク12月の最低気温は-20度以下なので
そのへんまでに補給路を設定するに際して広軌+低温に対応した機関車が用意できるか極めて疑問ですねぇ!
要するに攻め入った瞬間冬の訪れとともに冷凍皇軍決定だし
それ以前にソ連軍の正面陣地を突破するというのがすでに夢物語感ありますあります

198:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ノモンハンでも作戦の神様(作戦の神様とは言っていない)が
「冬に攻撃できるわけないだろ!いい加減にしろ!守り固めんだよ、あくしろよ」
って主張してましたねえ……

199:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
そもそもマン州そのものが防衛に適してるとは言いがたい形なんですけどそれはそれで大丈夫なんですかね…?

200:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
継続戦争でフィンランド軍が歩兵攻撃でソ連軍をカレリアから追い出してるんだよなあ……
ソ連軍が強いのは戦闘正面に火力を集中できる瞬間だけってそれ一番言われてるから
戦車にしても場所によってはBTが主力だから日ペのクソザコ37mmでも抜ける(意味深)ゾ

201:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
そういう考えは回復力と許容できる損害に桁外れの差があるから
そのうち消耗戦に引きずり込まれて詰みルートなんだよなぁ
戦車が撃破できるだけで戦争に勝てたら誰も苦労しないってそれ一

202:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
普通に日ペの得体の知れない団体に見つからなくてよかったと思う(小並感)
爆発が新発見らしいですけど比叡くんの機関が健在だったことはもうわかってるんだから
流れ込んだ海水が機関に達して水上機爆発起こしたことは大体想像つくと思うんだけどなー俺もなー

203:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
日本のこの手の団体ってなんか悪評でもあるんすか?(無知)

204:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>200
申し訳ないが対ソ戦の本質を突くのはNG
でも、ノモンハンでは砲兵火力、歩兵戦力、戦車・装甲車数で劣ってるのに
「多分、敵は少数だと思うんですけどぉ……(迷推理)」
とか判断してガンギマリ夜襲でチラチラソ連軍を退けてますねえ!
なんでぇ、クッソ部分的なガバガバな戦闘条件
・ソ連軍一個師団が正面幅36……普通だなkmを守る
・日本軍一個師団がキツキツ攻撃正面幅1……か2kmくらいで攻撃をかける
だったら局所的な戦力の優位を利用して攻撃に性交、ソ連軍の後方にハイルハイルって感じで突破できるかもしれない
(突破できるとは言っていない)

205:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
閑話休題になりますけどフィリピン戦(41年)だとぉ
・第一次バターン
二個師団、一個連隊が守る防衛線に二個連隊で攻撃
とりあえず歩兵突撃と夜襲でお茶を濁そうとする
・第二次バターン
二個師団の守る防衛線に一個師団、一個旅団、一個連隊で攻撃
約150門の火砲と爆撃で敵をMUR肉にしてから歩兵突撃
まるで別の国みたいだぁ……(直喩)

206:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
勇敢な突撃は有効な戦法の可能性…?

207:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ヘンダーソン基地への突撃は成功しましたか…?(質問)

208:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>206
できませんでした……(小声)
地雷に鉄条網、機関銃、37mm砲とかがちゃんと配置されてるから突破できるわけないんだよなあ……
突破されても全力で対応する海兵隊君迫真の防衛戦が光る!

209:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ガダルカナル戦記読んだらすっげーキツかったゾー

210:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
昔、ガ島の博物館に一〇〇式機関短銃が転がってる画像を見たことがあるゾ
(薬室辺りの独特の形状が確認できたからベ式では)ないです
錆まみれだったけど使われてたんやなあって…

211:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
張学良って遠野に似てる…似てない?

212:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
レシート軍閥

213:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
背中に貼られたレシートは当時810種類以上あったも言われてる軍閥の独自通貨だった……?
軍閥の強い弱いとかあったんすかね?
四川軍が強いって聞きましたけど、弱そうな広西軍に評価高い李宗仁兄貴、白崇禧兄貴がいるし、これもう分かんねえな……

214:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
軍閥の物資補給には興味ありますね…
まともに検討されてなくて現地徴収オンリーそう…(無関心)

215:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
最強は間違いなく張作霖の奉天軍閥ですね…
旧白軍の傭兵を擁してたり、中国最大の軍需工場を擁していたりしてなかなか侮れないんすよ
まぁ肝心の軍組織が前時代的で、赤軍顧問団の指導を受けた国府軍には大きく劣るんですけど…悲しいなぁ…
>>213
略奪上等の世界ですね(真顔)

216:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>213
日ペに留学経験もある元24歳、学生の中国人兄貴が書いたとされる『敗走千里』って本があってぇ……
ちょっとノンフィクションに近い感じのフィクション型の……って感じですけどぉ
(中国から送られてきた手紙と原稿を恩師の日ペ人博士が出版社に持ち込んだらしいゾ)
それ割り引いても野党の群れか何かなんだよなあ……
鉄道や兵器産業みたいな戦争に不可欠な分野は欧米資本と提携したり、重税で農民から搾り取ったりした金で建設してますねえ!
西北三マ゜ッ!で有名な馬歩芳兄貴が支配してた青海省の化隆でわぁ
軍閥時代に銃器産業が奨励された結果、つい最近まで密造銃が特産品だったらしいっすよ?
(あと中華兄貴の一個師は5000人で構成されてるし、野砲の類はほとんど持ってなかったんでぇ
ナポレオン戦争の頃と同程度の補給状況でも)問題ないです、って感じだったと思うんだよなあ……

217:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
元はスレチだった申し訳ないんですが、これは……
よく「パチンコが変な感じ(下北の核開発云々)になってきたのら」みたいな話がありますねえ!
でも町井久之兄貴に関する本読んだら
戦後のJMN党、CIA、UYKの三組がしゃぶり合う構造の影響で反共のKNKK系が大半になった、みたいに書いてあってぇ……
言うほど核開発やミサイル開発に影響がない可能性が微粒子レベルで存在する……?

218:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
北朝鮮が核開発を始めたのが1990年頃からなんで、その先生の見解に従うなら影響は微粒子レベルなんじゃないすか?でもミサイル開発なら影響はあるかも知れないですね…
そもそも、海外で事業で成功してその金を祖国に送金するというのは珍しくない(アルメニア系とかギリシャ系の移民の例がありますあります)ですし、それをことさら在日朝鮮人で強調するのには、ねぇ(差別的意図)感じちゃう!

219:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
パチンコに使う金を国庫に寄付して、空母建造、成し遂げよう!(申し訳程度のプロパガンダ)

220:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
愛国心を煽ることがギャンブル依存症の治療に繋がる可能性が微粒子レベルで存在する…?

221:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
もう最近はあの業界も全く儲からないんだよなぁ…
度重なる規制強化と終わりなく続く新台入替マラソンで血反吐


222:が出、出ますよ



223:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
訳の分からん連中がやってる訳の分からん愛国ビジネス多すぎだし愛国ビジネスで北が外貨獲得とかそこまでありえない話でもないんだよなあ…

224:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
淫夢は外国勢力による何らかの外貨獲得ビジネスや政治工作の一環だった……?

225:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>222
あれのお陰で国内のネット民度が低下したのは間違いないんだよなぁ

226:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
下北の国には罰サイトで公開掲示板ってのがあったんすよ(半笑い)
海外在住の下北兄貴、姉貴集うサイトでコメントのふたいたいが「こんにちは親愛なる同志云々」で始まるクッソ礼儀正しい雰囲気でしたね、はい
昭和の雑誌にあった文通欄並の民度の高さに笑っちゃうんすよね……

227:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>223
「あれ」が淫夢なのか外国勢力なのかわかんねぇな(無知) お前どう?

228:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
近頃にはCHGKにも輸出されてるらしいんだよなぁ…

229:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>225
淫夢ですね、ハイ
下北や南下北よりはるかに多大な影響力を与えている、間違いない

230:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>226
ド臭い政権特有の言論統制のせいか
合法的な国内文化→つまらなそう(偏見)
違法な国外→ヤダ、最高……カワイイ
みたいな風潮があってぇ……FPSで日ペ軍愛用する兄貴とか多いらしいっすよ?
先に国外文化解禁された韓国兄貴なんかわぁ
「(禁じられた時代ほど)勃たねえなあ……」
でいらっしゃる、鎖国して差し上げろ
でもアングラ感がたまらないってのは共感できますねえ!

231:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
お ま だ セ

232:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>227
あたりまえだよなぁ?(自己批判)

233:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ジャパンクールの本命は淫夢、はっきりわかんだね

234:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(zh.wikipedia.org)
ウィキペディア中国版だけ真夏の夜の淫夢の項目あるのすき。日本版にすらないんだよなぁ

235:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>232
なんだこれは……たまげたなぁ
外国語なのになんとなく意味が分かるのは草生える

236:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
TDNの記事も面白いっすよ

237:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
「多田野数人醜聞」に草

238:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
「野獸先輩」帶來的爆紅

239:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
久保帯人先生がキレたくだりまで記事にしてあって草
日本語版でこんなページ作ったら要出展兄貴に抹殺されるんだよなぁ

240:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
クッキー☆まで言及するのか(困惑)

241:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ホモビの話をしよう(提案)
サムソンビデオの肉太パパってヒンデンブルクに似てる…似てない?
URLリンク(jp.pornhub.com)

242:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
堀悌吉の精悍な表情見た瞬間頭にドラゴン田中が思い浮かんだんだよなぁ……

243:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>?生了中国大?最早的一批淫梦民
ここ民間伝承の締めっぽくてすき

244:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ちなみに野獣先輩が脚光を浴びるようになった2011年辺りから急激に自殺者数減ってるらしいですよ
淫夢を世界に輸出し革命をもたらそう(ホモはトロツキ)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

52日前に更新/246 KB
担当:undef