真夏の夜の第七次対仏大同盟 at SIBERIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>688
え、何それは(困惑) 詳細教えて下さいオナシャス
水木戦記読んでて気になってるのはニューギニアのニッペ兵と土人(直球)の関係ですね… MZK兄貴はすんなり集落に出入りできてた一方で、その集落では首長が3代連続でニッペ軍に処刑されてたと言うのだから驚きですハイ よく現地民に復讐されなかったですよね…

701:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ニューギニア航空戦のある戦記だと同地の土人(直球)は利己的というかビジネスというか、
タバコ!シャツ!空瓶!あとそのための医薬品?なんかの物資さえくれたらニッペだろうがAMRCだろうが協力する感じで…

702:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
総火演当選...完了です(達成感)

703:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>691
たしか東西奇っ怪紳士録って漫画だゾ
ただMZK兄貴といってもあくまで漫画のMZK兄貴だから多少はね?

704:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
昔、レのAFGN侵攻時に一般アフガン爺がぁ
「向こうでビルが爆発して大勢の人が死んだと聞いた。でも、なぜアメリカ軍が私の村に来るのか。コレガワカラナイ」
と言っててぇ、近代文明の恩恵を受けてない人間社会にとっては国家間戦争とか理解の範疇を越えてるんだよなぁ……
ニューギニア兄貴たちは海洋交易民族だし、普段通り「俺はただやりたいようにやるだけだよ」みたいな?
同じ肌の色で同士でも争う、違う肌の色の人間でもビジネスできる、ってのが経験則なんでぇ
やっぱり属する国家で敵味方が決まるってのは意味不明だったんじゃないですかねえ?

705:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
交易もすれば略奪もするヴァイキング兄貴たちと違って、とりあえず対話から入るマオリおじさんって感じで…

706:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>694
空母のプラモ(レキシントン)作ってる漫画はかつてこ↑こ↓に貼られてたんだよなぁ…
その漫画のMZK兄貴は両腕がちゃんとついてたのは覚えてます覚えてます

707:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
源文兄貴のマンガが手に入らなくて辛ぇなぁ……
一般源文爺ってエロゲデブこと故・佐藤大輔氏とどういう関係なんすか?(無知)

708:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ERGDB御大は死んだ後でさえ性格がね…みたいに言われてますけど
最近のGNBN爺の発言とかの方がちょっとズレてるかな…(偏見)

709:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>697
女房にアングルドデッキの説明を迫真の表情でするところ死ぬほどすき

710:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
エロゲデブってひどい蔑称だと思った(コナミ)

711:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
若き指導者同志とか金 正 男に比べればまだ優しいんだよなぁ

712:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
コンビニでGNBN兄貴のバトルオーバー北海道売ってて盛大に草生えた

713:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
death of stalin見ましたよ〜今日は(激寒自分語り)
帰ってきたちょび髭も同じ映画館でみたんですけど
見に来てる人の年齢層が高かったのが印象的でしたね、ハイ
肝心の内容はウケを狙い過ギィで、途中で飽きました…(小声)
でも、実際の筆ヒゲの葬儀がどうだったかっていうのは興味ありますね(未調査)

714:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>697
基本的に漫画内のMZKサン(戦後)は、両腕がある状態で描いていると、
どこかで聞いた記憶がありますあります!

715:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>704
「(喪に服すから)今日は店舗閉店の日!」で「(花屋はすべて品切れで何も)ないです」って感じだったらしいですよ
小学校では子どものホモが呆然、職場では大人のホモが号泣。ベリヤ兄貴が薄ら笑い浮かべてたのは国家機密です(白目)
市内の大通りではスターリン兄貴に最期の別れを告げるべき大勢のRSA人がドバーッと道路にあふれ出てぇ
身動きが取れないまま将棋倒しで犠牲者が……これは明らかに怨念ですねえ、間違いない

716:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あと面白い話として盗聴されてたワシーリイ・スターリン兄貴と運転手の会話記録によるとぉ
霊廟で別れを告げる民衆の列に一人の老婆がいてぇ、スターリンの棺を見守っていた高官兄貴たち
(マレンコフ、ベリヤ、モロトフ、ブルガーニン)を見つけてぇ……
「すると不意に老婆が言ったんだよ。『殺したな、悪党ども。うれしいか!罰があたるぞ!』とな」

717:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
怨念がおんねんな

718:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
戦争映画となるとWW2、せいぜいWW1ばかりで頭きますよ〜
もっと19世紀の戦争映画流行らせコラ!
URLリンク(getnews.jp)

719:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>709
どう?ゲティスバーグやゴッドジェネラルの日本語版DVDでそう?

720:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>710
ダメみたいですね…
普墺戦争や普仏戦争、イタリア統一戦争辺りの19世紀後半欧州圏の戦争映画がみたい…みたくない?

721:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
(あっても日本語翻訳され)ないです

722:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
クリミア戦争も加え入れろ〜

723:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
二百三高地すこ

724:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
戊辰戦争…

725:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
昔、三帝会戦の映画観たんですが(題名ど忘れ)、すっごいエキストラの数で迫力有りましたねぇ(称賛)。
あれ全員にナポレオン時代の軍装着せて馬やら大砲やら用意して撮影場所押さえて、予算壊れる。
今はCGあるからだいぶ楽なんですかね?
敦↑煌↓?天と清野大地と?あっ(察し)

726:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
近所のTTYで『炎628(絶望)』売ってました…
やだ怖い…やめてください…アイアンマン!(ヒーローに救いを求める届かぬ叫び)

727:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>716
戦争と平和じゃな?
あれはソ連兵をエキストラにしたからできたらしいっすよ
もう今の時代では出来ないでしょうねぇ

728:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
『炎628(絶望)』もDIT兵の鹵獲軍服の在庫使ったり
牛が機関銃に撃たれて悶絶するシーンは
実際にブッチッパして撮ったらしいっすね・・・

729:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
かわいそう

730:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
スローロリスくん(本物)の迫真の演技、お前らもよーく見とけよ。

731:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
今日は晴海埠頭にアルビオンを見に行ってきましたよ〜
銃火器も触れて空撃ちもできて、うん、美味しい!
うらが君も艦橋に入れていいゾ〜これ

732:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ロリスくんが出演する戦争映画があるんですか…?クロマキーにしなきゃ(使命感)

733:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
炎628はdvd買いましたねぇ!!
観てて怖くなってくるんだよなぁ

734:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
鬼が来た!も良い線行ってたけどやっぱり炎628(絶望)にはかないませんねぇ!

735:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
反日エンターテインメント映画見てるとストーリー自体はホモビ以下の屑だけど映像とか演出はかなり良いんだよなあ
日本映画はまともな実写戦争映画作れましたか…?(小声)

736:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
トラ!トラ!トラ!
の他あんまり思いつかなかったっす…(ガチ無知)

737:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
塚本版野火は浮浪者と化したにほんへの描写がスカトロホモビ並みに壮絶だった(こなみ)
>>726
中↑共↓の肝いりで作られた「百団大戦」って映画ではぁ、太い制作費で
装甲車!戦車!装甲列車!がドバーッっと出てきて重機械化したニッペ陸軍が見られてたまげたなぁ
八路軍相手に電撃戦する感じなんだ、じゃあ?

738:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>718
ありがとナス!
中国奥地での戦闘をリアルに描写したとして、
ニッペも国民党も共産党も劣悪な装備で舗装されてない原野で糞遊びするという
誰得映画にしかならなさそうなんですがそれは…?

739:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
タイトルとか知らないんですけど、零戦の初実戦が映像化されてましたね…
ポリカルポフ戦闘機の勇姿、見とけよ見とけよ〜
マ゜ッ!(壊滅)
百団大戦マル上げされてるじゃないか(困惑) これは大事に鑑賞させていただくよ
URLリンク(youtu.be)

740:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
アルビオン見に行きましたよ〜今日は
艦内ドックの威容やBvS10くんもさることながら
L85やSR25を触れて空撃ちまでできておっぱげた
しかもLAW80や自動擲弾銃や挙句ミニガンまで触れて玉も竿もでけぇなお前(賞賛)
明日予定の空いてる兄貴達は是非見に行って、どうぞ

741:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>730
中国抗日映画っていうのは、中文字幕がついているから、大雑把に内容がつかめるんだ
大丈夫だから!漢字文化圏だから!
迫真空戦の動画はおそらく満シュー・・・事変から東京裁判まで扱った
抗日戦争総括大河ドラマ「東方戦場」ですね・・・
全66話とかこいつすげぇ超大作だぜ?
日中関係の疲れからか、それなりに気合入ったものも
こっちには情報入ってこないのが惜しまれますね・・・

742:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
全66話!たまげたなぁ 情報アリシャス!

743:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
小生もまだつまみ食い程


744:度でしか見てないですけど、 >>726兄貴のいう通り映像面で光る部分はありますねぇ! (考証が信頼できるとは言っていない) ビューティー化した毛沢東が出てくるのは草不可避



745:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
えっ何?拳銃を振ったら弾道が曲がるとかチョップでジャップ真っ二つにするドラマが見たいって?(難聴)

746:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
大昔のシューティングに自機を動かすと弾も一緒に動くのあった気がすんだよなあ…

747:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
百団大戦、大体みましたよ。ヌワーンツカレタモーン…
装甲列車や戦車、装甲車、迫撃砲、地上攻撃機などあまり陽の目を見ないニッペ陸軍の兵器群が活躍していて、気持ちがいい
ニッペ軍の悪役っぷりもドキツくはなくていいゾ〜これ
八路軍の将校たちが時計合わせをしているのは非常に新鮮で非常に面白い。あまり戦争映画みないんですけど、珍しい描写だなぁと思いました。
ニッペ軍の偉い将軍の話し方は草が生えますよ…ぶち壊しなんだよなぁ

748:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>737
いかがでしたか?お好きになられましたか?
ニッペもちうごくへも至近距離から高密度火力で機関銃を撃ちあうのを見てると
ツッコミどころがひくひくして来るし、頭の中がぐるぐるしてくる。
常徳戦というクッソマイナーな作戦で市街地がおまんこなるまで篭城兵がイキ狂う「喋血孤城」も見よう(したり顔)

749:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>738
両軍やたら装備が充実してますよねぇ…
>>732
URLリンク(youtu.be)
東方戦場気に入りましたよ〜
96式陸上攻撃機の銃搭のギミックが再現されてるの映像で初めて見ましたよ〜
中国空軍機がIー15じゃなくてカーチスホーク3型なのも射精ポイントですね

750:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
"Master of Seapower: A Biography of Fleet Admiral Ernest J. King"読み始めますよ〜今日は
・若ハゲ
・嫁と不仲
・会社(海軍)のために新発明しても特許も報奨金も出ない
まるでジャパニーズの企業戦士みたいだぁ(直喩)

751:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
WW2アメリカ海軍将校のやけに濃ゆいメンツすき

752:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>739
まったく知らなかった中国のマジメ君な戦争映画情報ありがとナス
中国のミリホモガキが日ペ軍を機械化されたクッソ火力主義な陸軍と勘違いしそう…する…中国映画の中の陸軍は当時の日ペ陸軍の描いた理想の陸軍だと思った(小並感)
中国のエンタメ業界がハッテンしていくと、中国のフリー素材な日ペ陸軍がハリウッドのフリー素材であるナ↑チ↓の様な色物集団になる可能性が微レ存
彭徳懐くんが毛おじさんに讒言して獄死するとかまるで古代中華王朝みたいだぁ

753:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2017年に公開された『芳华』見とけよ、見とけよ〜
中国映画の作中で中越戦争の戦闘シーンを出すなんて、これって勲章モノですよ?
激動の70年代後期を経験した若者たちの姿に涙がで、出ますよ……(ステマ)

754:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>742
抗日映画・ドラマですべてが許された結果、SF作品から戦隊アクションまで表現の自由がハッテンしちゃってぇ
「そんなことしちゃダメだろ!」って当局兄貴が規制をチラつかせたんだよなあ……
シュー兄貴怖いなぁ、とづまりスト4(ゲーム業界に人材流出)

755:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>743
「芳華」いいっすか〜?(未見)
朝鮮戦争の交尾延長義勇軍を舞台にした「我的戦争」も
人海戦術の駒として使い潰される悲哀が感じられてよかった(小並感)
機銃掃射や乱戦の巻き添え喰らう慰問部隊のねーちゃん達がいやーきついっす(素)
中華戦争映画は良質なものもほぼ日本未公開なのがマヂ苦しい

756:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
日本の特撮というからCGというか、映像技術って1990年代からあまり進歩してない気がするんだよなぁ

757:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
じゃけん人類史上3回目の核攻撃を実行、撮影して映画に使いまくりましょうねー

758:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>746
撮影技術や特撮技術が属人的で共有が進んでいないために
投資や最新技術の導入に消極的みたいな指摘はよく見られますねぇ!
ただ一番差があるのはカメラワークと何より主演助演問わずの演技力なんだよなぁ…

759:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
どストレートなプロパガンダ映画作って欲しいけどな〜

760:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ドローンを使って大統領暗殺(成功したとは言ってない)ですって、すごいわね
URLリンク(www.afpbb.com)

761:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ベネズエラ大統領……あっ(察し)
去年も警察のヘリが奪取されてぇ、ヘリから最高裁判所に向けて銃撃や手榴弾投擲するって事件がありましたねえ

762:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
(ドローン君の戦力も)硬くなってんぜ?
そのうちこいつ弾とか撃ちはじめますよ、やっぱ好きなんすね〜
そのうち航空機みたいに技術がハッテン♂して重要な戦力になりそう(小並感)

763:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
だから正規軍ドローン同士の交戦規定が未整備だっつってんじゃねえか(棒読み)
敵の識別とか…どうすんのこれ?

764:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
というか大量のドローンによる飽和攻撃がこれからの主流になりそう、なる。

765:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
近く要人暗殺の成功例が続々と出てくるんじゃないですかね?
自爆テロよりさらにノーリスクとかやべぇよやべぇ…

766:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
パトリオットミサイルで迎撃しよう(提案)

767:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
竹槍ならコスト的に釣り合いそう

768:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
百団大戦みましたよ〜今日は〜
こくみんへの手榴弾大量投擲戦法再現が入っている+114点
日ぺのキツツキ迫真の拠点防衛が光る!+514点
日ぺ騎兵の馬に擬装が施されている+810点
しかも装甲車はヴィッカース・クロスレイだし航空機は…九九式襲撃機じゃな?
日本制作ではまずお目にかかれないチョイス誇らしくないの?
ツッコミどころを差し引いても僕は満足できますがシュー…ケツGO並にプロパガンダ臭を薄めれば普通に海外ウケすると思った(小波)

769:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
自分疑問いいすか?
八路軍の制服って国府軍と同じなんですかね…?区別がつかなくてポッチャマ…

770:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>757
竹槍を発射する警備用ドローンが開発される可能性…?

771:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
竹槍モチーフのネタ兵器ないか何となく検索してたら、
モスカートとかいうグレネードを模したBB散弾銃の竹槍風自作モノが出てきてたまげたなあ
URLリンク(survivalgame.militaryblog.jp)
ところで竹槍ロケット対空兵器の対空噴進爆槍って、一次ソースどこなんですかね…

772:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
撃ち落とすのが難しいなら、一帯に妨害電波を流すというのもありそう、ある
味方も通信できなくなるけど、まあ多少はね?

773:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
やっぱり迎撃用のドローンが現実的な気がするんだよなぁ

774:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
先制核攻撃で指揮系統ごと破壊すればよ、ドローン対策もせんでええかもしれねえでよ。ウィヒ!

775:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>759
基本は皆青灰色の軍服だったんですが、1936年に国民党軍がカーキ軍服に装備更新して
中央以外に行き渡らずに八路軍は一個前の古いモデル着続けている違いがあるらしいっすよ
軍装系統についての実態はもっと適当だったみたいですけどね

776:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ドローン同士の戦闘が行われない可能性が微粒子レベルで存在している……?
地対空兵器しかなかったけど、いいかな?

777:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
高度に進化したAIにより自律思考が可能になったドローンくん「もうさ、人間は全員死んでもらって、終わりでいいんじゃない?」

778:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
AIが発達してもトランスフォーマー(G1)みたいになれば結構平和に暮らせそう

779:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>762
MNVSK粒子かな?
やっぱ肉弾戦を…最高やな!

780:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
人民解放軍のプロモーション映像とか10年ちょっと前までは草が生えるレベルのクソダサだったのに、
今やAMRCやRSA並かそれ以上のクオリティの領域に突入していていいゾ〜これ

781:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ロシア内戦の戦史動画の続編ができたから興味のあるホモは見てくれよな〜
本邦ではほとんど知られていない激戦の数々、見とけよ見とけよ
sm33646018

782:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>771
(腹無言広告)

783:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>771
やりますねえ(称賛)!

784:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
TRMPくん「(IRN制裁)イクゾオオオオオ!オアッ!」
RUHNおじさん「まずは剣を納めてみてはいかがかな?(もう許せるぞオイ!)」
やめてくれよ…(絶望)

785:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
戦 勝 国 の 末 路

786:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
MURさ、変態糞紳士がミニミやL86のような分隊支援火器を廃止して7.62mmの半自動小銃に置き換えるらしいっすよ
(ついでに60mm軽迫も廃止)
URLリンク(www.thefirearmblog.com)
今回は(陣地を)まもる!
狙撃銃と小銃だけで武装したイギリス兵達は敵の突撃を破砕することができるのでしょうか?
それでは、ご覧ください

787:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
今のところ持ってる小銃をフルオートで持続射撃やれば分隊支援火器の代わりになってると思うんですけど
その辺りはどうなんですかね?
セミオートの時代なら軽機関銃の存在意義も合ったのかもしれないけど今の時代に価値があるのかどうか分からないゾ…

788:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
小銃にグレネードランチャーをアドオンして戦闘効率は上昇するから(震え声)
レの海兵隊兄貴も分隊支援火器を廃止して「擲弾!狙撃!火力統制!」にシフトするとか言ってましたねえ
今までの常識で考えると信じがたいんだなぁ……(20世紀並の感想)
AFGNおよびIRQ実戦経験兄貴の意見、どう、出そう?

789:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>777
ミニミ君の持続発射速度は毎分50発なのに対して、AR15系のような一般的な突撃銃は12〜15発とクソザコナメクジなんで
現代のレ帝海兵隊式分隊の場合、二人の軽機関銃手で分隊の55%以上の火力を発揮できる計算になるんだよなあ
ただレ帝海兵隊が採用する予定のM27の場合、素材の改良等で持続発射速度は35発まで上がってるんで
分隊全員に持たせるならミニミを廃止しても同等の火力を発揮できる計算になりますねえ!

790:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>776
次世代小銃は再びFALになるんですかね?

791:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
なるほどなぁ
でも軽迫は欲しい、ほしくない?

792:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
お待たせ62式機関銃しかなかったけどいいかな?

793:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
イギリス、分隊全員小銃、そして響き渡るブリティッシュ・グレナディアーズ……
これは、夢なのか、現実なのか…。暑い真夏の夜 過熱した英国面は、遂に危険な領域へと突入する。

794:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
イギリス軍の軽機と言えば
この間来てたアルビオンの艦内展示の中に迫撃砲用の照準器を付けた軽機関銃があってぇ
斜め上から銃弾を降らせる事が出来るって運用法がクッソユニークでたまげたなぁ

795:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あ、そうだ。
そういえばジョンブルも独自に六世代ステルス機の研究始めるらしいっすよ?

796:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
有人・無人での運用が可能、学習機能のついたドローンを搭載、レーザー兵器の搭載を予定とか雪風でも作る気かな?

797:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
なんにせよ屋自のドローン関連の研究や装備は他より遅れてそう(偏見)

798:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
日本全体としてIT人材足りてないからね、しかたないね(レ)
特にAI分野が官民共に致命的に足りてなくて草が枯れるんだよなぁ

799:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
仕事に簡単な機械学習を取り入れたいけど時間がないです…

800:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
どうせドローン作ってもオスレイプくんみたいに欠陥欠陥煩い団体が出てきてとくさんみたいな目にあうゾ(偏見)

801:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ドローンって結局F91に出てきたバグみたいな仕事させるんですかね?
やっぱりディストピアじゃないか!

802:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
裸の大将か何か?
URLリンク(i.imgur.com)

803:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
JNUNの快活そうなスマイルだけは見習いたいと思った(小並感)

804:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
チョソンのクソデカ帽子ダサいしキモいしオヤジくさいから嫌い
もうちょっと小さければナチ的なかっこよさになったかもしれないのに惜しいじゃんアゼルバイジャン

805:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
いい加減白頭山革命武力は詰襟の折襟やめて、ニッペ陸軍の防暑衣や80年代以降の東ドイツ軍みたいに服自体は折襟でも第一釦開襟で着用させて、どうぞ
>>792
裸の共和国元帥放浪記かな?

806:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>792
国家元首が自らが進んでクールビズの何たるかを示す啓蒙専制君主の鑑

807:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>796
筆ヒゲのプレス向け写真も、当時の外国からみたらこんな感じだったんですかね?
親近感湧く時点でプロパガンダとしては成功してますね、これは

808:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
おにぎりを食べたそう(小並感)

809:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あのクソデカ帽子はどういう意図があるんですかね…?
誰もおかしいと思わないのか(困惑)

810:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>788
IT業界自体末期のドイツ国防軍みたいなものやし(偏見)
脱走(退職)定数割れ(人手不足)新兵だらけ(ベテラン戦死)
おっさんがバグをドバーッと出してきた
それからワシも不具合を出したんや

811:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>797
ジョーおじさん(直球)と呼ばれるくらい親しまれてたんだよなぁ……
H・G・ウェルズと対談したりぃ、バーナード・ショーの訪露歓迎パーティーに出席したりぃ
メディア対策は大丈夫っすよ、バッチェ冷えてますよ

812:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
エクセルすらまともに使えない大卒が多いとか笑っちゃうぜ!
Pythonは誰でも書けるから必修化、しよう!

813:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ニッペの「終戦記念日」はいい加減9月2日に変えたい…変えたくない…?

814:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
玉音放送のインパクトが野獣の枕並みにデカイから仕方ないだろ!

815:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
お盆と時期が被ってるから良くも悪くも宗教的なニュアンスがついちゃってる、はっきりわかんだね

816:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
9月2日になると関東大震災の翌日になってうん!美味しい!
いいだろお前新学期だぞぉ?
実際の戦闘行為が終わってないのに終戦とか現場監督のこと見てないなーって思わなくもないですね、ハイ

817:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
今日は、コンスタンチン・マーモントフの率いる第4ドン・コサック軍団がヴォロネジ近郊で赤軍第8軍と第13軍の間隙に突入して後方に浸透した日なんですよ(暗黒微笑)
後方に浸透したコサック軍団2000騎は偵察機からの支援を得て優勢な赤軍部隊との戦闘を回避しつつ、エゴロフ元帥の言うところの
(1)予定されていた赤軍の大攻勢が破綻した(2)赤軍5個師団を1ヶ月間近く拘束された(3)南部戦線の司令部が退却を強いられ(タンボフでトロツキーが危うく捕虜になりかけたらしいっすよ?)、軍政がめちゃくちゃになった(4)鉄道壊れる (5)補給基地壊れる
という大戦果を上げたんですよ。
赤軍の追撃を振り切り、損害わずか20騎で大量の略奪品を抱えて白軍本隊に合流するという騎兵の歴史の燦然と輝く大勝利だと思うんですけど、あまり知られていないですね…(落胆)
これを赤軍は1万騎規模の部隊と判断していた節があって、これをきっかけにプロレタリアよ馬に乗れ!の大号令のもと有名な「第一騎兵軍」が編成されたんですよ(暗黒微笑)

818:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あっ、ソビエト大百科の記事見とけよ見とけよ〜URLリンク(encyclopedia2.thefreedictionary.com)
1919年8月10日の出来事、今日から丁度99年前ですね

819:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
シベリア兄貴はウィヒ!記事書いてくれよな〜頼むよ〜

820:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>802
そもそも日ペだと高校まで手書き信仰が強いから、エクセルどころかワードすら大学のレポートで
初めて触るとかザラなのもしょうがないんじゃないんですかね

821:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
レが本気で宇宙軍創設に動くそうですね…
軍と言っても何を装備するのか見当も付かないゾ

822:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
Excelの関数難しい…難しくない?

823:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>811
ソ連を経済的に滅ぼしたスターウォーズ計画再びだと思うんですけど。
実際に衛星軌道上で戦闘やったらデブリでこれからの平和利用が壊れるわ(しんみり)
あ、そうだ。(唐突)
初期の有人飛行の時に船外に捨てられた排泄物の一部は、未だに第二宇宙速度で衛星軌道上をかっとんでるらしいっすよ?

824:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>812
(難しく)ないです。
引数と返り値の概念さえ理解できれば理解できるゾ
じゃあ俺、スレ汚した責任とって自決するから…

825:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ここしばらくロシア内戦の文献読んでるんですけど、Go


826:ogle翻訳すごいっね ロシア語を日本語に直接訳すとうんこなんですけど、ロシア語から英語の翻訳は虐待おじさんの竹刀裁き並にしっかりしてますね…



827:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>815
どっちも基本SVOなんで語順がガバる日本語よりはいい感じに訳せるんじゃないですかね?(迷推理)

828:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>806
師団級以上の軍隊がオッス連呼でぶつかり合った組織的かつ大規模な戦闘行為が中央アジアや北方で起こってるのに
それを無視というかろくに知らずして「8/15が終戦の日」は悲しくなりますよぉ〜慰霊ぃ〜…

829:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>813
宇宙飛行士兄貴が地上に帰っても糞がずっと地球を回り続けてるなんてなんか芸術的……

830:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
中↑東↓とかならともかく下北に行くのはマズいですよ!

831:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
解放してほしかったら経済制裁をやめようね!という手で来ますねこれは…

832:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
当旅行は完全予約制ガイドツアーでございます
もしお客様が革命史跡を踏破したいと思いましても、まず当方による確認が必要となりますので、それはご注意ください
そして、ここでのことは一切監視盗聴されているのでお願いします
次に、途中帰国は一切認められておりません
たとえどのような諸外国の抗議が出てこようとも、全て…身の潔白をしていただけるまで、お帰しすることはできません
下北旅行の安全神話が壊れるわ……一体何が足りんかったんでしょうかねぇ〜(すっとぼけ)

833:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
下北沢がどうしたのだろうと真剣に悩んでしまいました(小声)
北朝鮮ならまぁ多少はね?

834:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
君子危うきに近寄らず(至言)
ホモは君子ではなかった…?

835:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
群馬県の防災ヘリの墜落現場で捜索を行っていた自衛隊員5人が取り残されていることがわかった。群馬県によると、5人は無線機を持っておらず、連絡が取れない状況で、捜索が中断したことも知らないとみられ、野営の装備も持っていないという。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
あのさあ···

836:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
映像の性器やってますけど、NRWYのイージスフリゲートの由来にもなってるフリチョフ・ナンセン兄貴って
国際連盟初代難民高等弁務官やったんすねえ…
飢餓輸出は…やめようね!

837:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
五ヵ年計画すっげえひもじかったゾ〜

838:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
どうやら下北で拘束された兄貴はツアーの順路を外れて軍港を見に行ってしまったらしいですね…
割りと長引きそうだと思った(KONAMI)

839:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
軍港とか空軍基地の撮影・敷地立ち入りは下北以外でも処罰対象になるんだよなぁ…
それ以前になぜ単独行動をしようとしたのか理解に苦しむね(ペチペチ)

840:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ツアーで入国しといて立ち入り禁止の軍港都市を撮影とか一昔前の東側なら生きて帰れないゾ…

841:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>827
平和ボケですね、これは痛い
日本も変なとこ撮影しようとしたらねっとり拘束するんだよあくしろよ
えっちな尋問してください!(池沼大声)

842:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
自称映像クリエイターだそうでクソザコyoutuber説出てきましたね…

843:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
もし生配信なんかしてたら多分もう射殺されてたじゃないですかね…

844:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
エリア51で撮影したいけどなー、俺もなー(無警告発砲)

845:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
真珠湾前夜の日米ソの諜報合戦みたいな番組やってますけど
(SRN淫棒説やルーズベルト淫棒説とかまで取り上げてて)なんか…ダメだな…

846:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
肉棒があったかどうかはともかく、ABCDライン引かれた時点で無条件降伏するか開戦するかの二択だから
まんまとのせられた感はありますあります。

847:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>834
どこの番組ですかね…?

848:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
朝日テ)TheSCOOOP!って番組です…

849:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
たまげたなぁ

850:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ア!(誤送信)>>837
>>836
朝日テレビはキャンセルだ…のTheSCOOOP!
って番組だゾ(すっとぼけ)
ガバガバコミンテルンとルーズベルト黒幕説をさも真に受けて作ったような番組によって
遠回しに淫棒論を戒めようとしていた…?

851:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
SRN兄貴には「じーっ、何でこっち見てんのかな?(シベリア出兵)」の苦い記憶があるんでぇ
中国やレが日ペと盛り合ってれば二正面作戦を避けれるって思惑はありますあります(食い気味)
レ帝としては日ペの南進出阻止したいんでぇ、中国支援は当然として最悪の場合はぁ
民国軍のアメリカ人義勇パイロット(意味深)に日ペ本土への懲罰的空襲ないしぃ
マ°ッ!将軍がフィリピンに侵攻する日ペ軍を撃滅……早期に「対独戦だ!」って考えも多少はね?
日ペとしてはSRNと争ううま味があんまりなくてぇ、やっぱ円ブロック!の建設が生き残りの策なんでぇ
中国やレと争うのは宿命なんだよなぁ……仏印進駐したのなんで?(殺意)

852:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ちゃんと検証するならいいと思うんですけど、ダメなんでしょうね(諦め)

853:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ユタくんが戦艦呼ばわりなのは多少はね?
って感じだったんですけど、現在の真珠湾映した場面で
アーレイバーク級くんを戦艦扱いするお約束でしたね…

854:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
期待はずれのドキュメンタリー見たときの失望ったら、ホモビのパッケージ詐欺に等しいですよね

855:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>831
これみた焼肉が北朝鮮旅行提案してその上順平にカメラ渡しそう
出発当日になって順平以外が適当な理由つけてキャンセルしそう
順平が単独北朝鮮に行ってyoutuber復活しそう

856:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
今日は日本軍がシベリアじゅんぺいを始めた日なんですよ(暗黒微笑)

857:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
米ぇ大事に買ってたんだよなぁ!?これぇ!?お前見ろよこれなぁ!
この無残な金額よぉなぁ!?おい!

858:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
(今夜のNHKスペシャル)見ろよこれぇ!(ガバガバ戦争の尻拭いをさせられた純朴少年達の)この無惨な姿をよぉ?!(ネタ被り)
平野の少年市場は戦後の混乱期に生れた闇だった…?

859:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
そう考えると少年の値段200万ってクッソ高いですね…

860:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
本土決戦や内戦は、やめようね!
占領地?なんのこったよ(クズ)

861:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
KMRの新しい本編発掘されたらしいっすよ? 何か歴史的発見したいけどな〜俺もな〜

862:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
じゃけんワシントンの公文書館の未整理エリアに行って日本語の書類当たりましょうね〜

863:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
syamuの新作出てほしいけどなーおれもなー

864:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
今夜2200からNHK見とけよ見とけよ〜(ステマ)
NHKスペシャル「船乗りたちの戦争〜海に消えた6万人の命〜」
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

865:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
(視聴)当たり前だよなぁ?
「商船乗りは日章旗のもとでは死するとも軍艦旗のもとでは死なじ(至言)(名言)(正論)」

866:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
テレビ買わなきゃ(貧乏学生)

867:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
商船装備が20mmってこれマジ?船腹に対してもんてびでお丸の装備が貧弱すぎるだろ…

868:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
いきなり近海で沈められてて草も生えない
制海権どうなってんだよお前よぉ?

869:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
き わ め て ず さ ん な 計画

870:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
なんか「慣れてくるから損失は漸減する」みたいなノリで計画立てたらしいっすよ(適当)
ただ42年までは確か全体でプラス(ほとんど鹵獲した船によるプラス)だったはずですねぇ!
それにレ帝の魚雷がいくらうんこでもそれは磁気信管だけの話で触接信管は最初から普通に撃沈してるんだよなぁ…

871:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あと直接関係ないネタですけどUボートも当初は魚雷の不具合が報告されてますし日ペの魚雷も早発で有名なのに
レの魚雷だけ悪しざまに言うのは…やめようね!

872:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
だから装備の劣勢を人命で補おうとするんじゃねえって言ってんじゃねえか…(棒読み)

873:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
目視情報は重要とは言え、反撃手段も殆ど無い漁船配置してたら
なぶり殺しにあうのは分かり切ってるんだよなあ・・・
後知恵センセンシャル!

874:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
どう?この痛い戦訓は活かせそう?

875:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
とりあえず兵站軽視は無くなりました…
隊員数は…ナオキです…

876:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
それよりも海自が日ペ海軍よろしく正面装備重視なのが変わらない辺りがね…
親の仇のごとく対潜と機雷戦に注力はしているけれども

877:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
魚雷はすべて磁気信管だと思ってたゾ(池沼)
そういえば映画とかで潜水艦同士の一騎討ちたまに見ますけど、world war!の頃でそんなん可能なんですかね?

878:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>866
WW2の折に一例だけあるゾ(U-864(ドイツ)をヴェンチャラー(イギリス)が撃沈)

879:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
潜航中の潜水艦撃沈はその一例だけですねぇ!
浮上中であればいくつか例がありますあります(喰い気味)

880:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
つまり不可能なんじゃな?

881:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>867
これみたいっすね
URLリンク(www6.nhk.or.jp)
水銀って何に使うんですかね…雷管かな?

882:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
水銀くらいニッペでも算出しるんじゃないですかね? そういえば、水銀ってどうやって採掘するんだろう。もうこれわかんねぇな

883:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>871
古代から塗料や薬として使われてる辰砂(硫化水銀)をパパパっと摂氏400度で加熱して、終わり!
すげえよ、古代から行われてるくらい簡単だから

884:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>871
一番ポピュラーなのは辰砂を原料とした生産ですね、ハイ
具体的には粉砕した辰砂を高温の炉とかかまどに放り込んで発生したガスを冷やして生産って感じゾ
あと日ぺにおける水銀の生産なんですけど、魏志倭人伝にも丹(辰砂)の記載があるんで
もうその時点では生産が始まってたみたいですね…

885:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
はえ〜 水銀の抽出法を発見したのは間違いなくホモですね…

886:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
水銀サポーターになって、不老不死に、なろう!
マ゜ッ!(中毒)

887:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
してはいけない(戒め)

888:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
不老不死って実際どの程度まで不死なんですかね?
数億年後に地球が赤色巨星と化した太陽君に飲み込まれたり、または公転起動から外れて外宇宙に飛び出したりしても生きてるんですかね?

889:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
しらなーい(NDK)

890:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
戦史とホラーってつうづるっ!モノがあると思うんですけど、じゃあ好きな怪談を教えてくれるかな?
僕はやっぱり青柳の怪とか耳無しHUICですかね…

891:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>877
「―GOは―
 2度と地球へは戻れなかった…。
 鉱物と生物の中間の生命体となり永遠に宇宙をさまようのだ。
 そして死にたいと思っても死ねないので
 ―そのうちGOは考えるのをやめた」

892:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>861
ソ連陸軍「嫌て言ってもやるんだよ突撃攻撃」
ソ連みたいな工業力あってマンパワーある国は最高やな

893:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>881
赤軍は火砲で侵略者のナチ野郎どもを圧倒してるんだよなぁ…
分隊火力で勝ってようが上の単位での劣勢がひどすぎてやめたくなりますよ〜旧軍〜

894:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>871
  水銀生産量、輸入量および輸出量(トン)
 年次  鉱山生産量   輸入量  輸出量
1938       25    400   13
1939       50    500   30
1940       120    700   30
1941       150    1300   50
1942       180    20   50
1943       230    270   36
1944       240    12   20
1945       100    0.1    5
ダメみたいですね(諦念)

895:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>883
9割も輸入してて強硬路線とか何がしたかったのかこれもうわかんねぇな

896:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1943年に一応建て直しているんですね。270トンというからには、おそらくUボートの水銀はマジで必要に迫られて輸入したのか(困惑) しかし、そんな何に使ってたんでしょうね

897:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
船底用の塗料のほか電気分解の電極やリレーの接点、水銀灯などに使いますねぇ!
自給率は1桁パーセントです(白目)

898:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>885
(水銀がないと水銀法で水酸化ナトリウムが作れ)ないです
(水酸化ナトリウムがないとバイヤー法でアルミニウムが製錬出来)ないです
(また雷酸水銀が作れないので榴弾に使う雷管が作れ)ないです
(フジツボ対策用の船底塗料が作れ)ないです
(薬品やガスが作れ)ないです

899:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>885
(水銀がないと水銀法で水酸化ナトリウムが作れ)ないです
(水酸化ナトリウムがないとバイヤー法でアルミニウムが製錬出来)ないです
(また雷酸水銀が作れないので榴弾に使う雷管が作れ)ないです
(フジツボ対策用の船底塗料が作れ)ないです
(薬品やガスが作れ)ないです
(水銀開閉器が作れないので無線機が作れ)ないです
(継戦するためには備蓄も鉱山も)あ、ない。

900:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
あっ、ない… やめたら、この戦争!

901:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
というか、信管はかなり深刻ですね…

902:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
は〜あほくさ 世界一や

903:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
腹立ってきた

904:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ(迫真)

905:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
44年頃に東南アジアへの航路が放棄されるともうほとんどチョソン(コバルト以外は大概取れる)に頼りっきりになって
45年には対馬海峡も放棄されたんで(重工業)終わり!平定!みたいな…
この頃にはもう食糧生産も火薬生産も壊滅的な有様で何もかんもがダメみたいですね(落胆)

906:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
さっきNHKの21時ニュースで紹介してた特攻隊漫画のモールス信号は海軍暗号Dの「セ・タ」(われ戦艦に体当たりする)だったみたいっすねえ
最後の長音で電鍵を押しっぱなしにして、途絶えた時が成否はともかく最期の時とか哀しいなあ

907:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>894
『ロジスティクスの太平洋戦争』ではニッケルとコバルトを求めてニューカレドニアを目指そうとしたのがFS作戦ひいてはガ島攻略の動機になった説が書いてありますねぇ!
人造石油を生産するためのフィッシャー・トロプス法では触媒にコバルトが必要だったから石油に餓えた海軍が南方へ野獣の眼光をキメていた可能性が存在している…?

908:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>896
まぁその人造石油もプラントの不備や石炭の質の低さ等々で実績は想定の1割内外だったんですけどね初見さん
アメリカ戦略爆撃調査団報告「日本の化学技術水準は人造石油を製造する段階にまだ達していなかった」(辛辣)

909:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
悲しいなぁ…
自分以前から疑問だったんですけど、指いいっすか?
ソ連から石油って買えなかったんですかね…?

910:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
バカ野郎お前俺は松根油で勝つぞお前

911:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>898
少量ながら買ってたんですけどノモンハンで途絶しましたね
なぜ、対ソ強硬論なんだ(困惑)

912:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
味方はどこ…ここ(独伊)…?
ちょっと距離あるみたいだけど、どう?(輸送)できそう?

913:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
傀儡満洲帝国・中国傀儡政権・インド国民軍・タイ軍「俺らも仲間に入れてくれよぉ〜(本当に仲間になりたいと思ってるとは言っていない)」
>>882
硫黄島や沖縄での戦いがそうなように火力が十分以上ならニッペ陸軍は相応の強さを見せるのに悲しいなぁ…

914:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
水銀なら中国の湖南省からも産出されてるからそのための仏印進駐でしょ(適当)

915:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
無傷で油田抑えたのに陸海軍の縄張り争いとか色々あって本土に運べなかったとかMUR過ぎて草生えるんだよなあ
教科書にはそういう歴史こそ乗せるべきゾ

916:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
パレンバン油田とかの事言ってますかね?
それなら普通に本土に輸送しまくってるゾ

917:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
タンカーで運べない分の石油は現地の防空飛行隊が消費してますねぇ!
お陰でバレンパン周辺の雷電や疾風はすこぶる調子が良かったみたいですね

918:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>902
硫黄島はともかく沖縄だと攻勢に転じた瞬間消し炭にされるんだよなぁ…
防御側の有利に過ぎないってそれ一(他の戦場でその有利を活かせたとは言ってない)

919:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>907
一度陣地から出て近接戦闘になると自動小銃やSMG山盛りのレ帝歩兵相手にはいや〜キツイっす
SMGを分隊に一丁以上配備という列国の歩兵分隊なら当たり前だよなあ?ということができたのは
自分の知る限り師団規模の部隊なら本土決戦部隊の機動打撃師団くらいなんだよなあ

920:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
自分、小火器には明るくないんで質問いいすか?
日ペ陸軍がSMG装備に積極的じゃなかったのはなんでですかね
大陸での戦闘を考慮して、弾を「ばら撒くぞこの野郎!」な割に射程距離の短さがマイナスに写ったんすかね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/232 KB
担当:undef