真夏の夜の東郷平八郎 ..
[2ch|▼Menu]
398:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
FN-MAGくんのとりあえずこれ買っとけば間違いない感ほんとすき
自分の国では(ゲリラに対する懲)罰ゲームでぇ、ファイヤーフォース攻撃ってのがあったんすよ(どや顔)

399:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
BAR流行らせコラ!

400:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
FG42って軽機関銃なんですかね…?
コンセプトは違うけどM27の先駆けって感じがする…しない?
アサルトライフルが目立つけどFG42もなかなかうまそうやな〜

401:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
今日は沖縄における帝国陸軍第32軍の組織的戦闘が終結した日なんですよ(暗黒微笑)

402:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
後世特別の御高配は賜れましたか…?

403:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
賜りました…(米軍基地集中)
米軍きらい

404:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
いいだろお前世界の警察だぞ(意味不明)
沖縄から米軍を追い出すのと沖縄人を追い出すのとどっちが日本に得なんですかね・・?

405:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
中国から中国人を追い出すことだと思うんですけど

406:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
(極端な政治語りは)やめようね!

407:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
そして…祖国のみんなを大事にして、死のうね!

408:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
正直なところギャーギャー騒がれてもお互い反発するだけだから、原爆語り部だとか東京大空襲だとの絵本みたいなソフトなやり方した方がいいと思った(KONAMI)
僕が沖縄のことを日常も基地もまとめてイメージできるようになったのは「あそびにいくヨ!」を読んでからでした(激寒自分語り)

409:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
「沖縄から沖縄人を追い出す」とか正気で言ってるんですかね………
NTUY先生の思考回路怖いな〜とづまりすとこ

410:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
そういえば昨日「昭和天皇の軍事思想と戦略」読んでたら
37年8月に海軍が
「早期に目的を達成する為、目下最も期待し得べき手段は海軍航空兵力を持って敵国の軍隊の白眉とする
 航空兵力を覆滅し、重要なる軍事施設、軍需工業中心地及び政治中心等を反復攻撃して
 敵国の軍隊並びに国民の戦意を喪失せしむるにあり」
とか上奏してるみたいっすね
やっぱり(日本軍も戦略爆撃)好きなんすねぇ

411:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
そもそもWW2以前は市街地への爆撃はWW1でのロンドンやパリの前例から
「少ない犠牲で効果的に戦意を削ぐことができる人道的手段」とまで言われてるんだよなあ

412:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>406
随分まともでまっとうな意見だと思った(軍国少年並みの感想)
それがなんで米本土を空爆できるような戦略を練らずに、太平洋を遊撃して敵艦隊撃破してれば結果は出せる(ガンギマリ)な戦略になったのか
これもうわかんねぇな、お前どう?

413:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
航空エンジン航空エンジン…(届かぬ思い)

414:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
レ帝の工業力がおまんこになるほどの本格的♂戦略爆撃なんてそもそも実現可能なんですかね……?
どうやっても無理なら犬のマネしながら一転攻勢のワンチャンに期待するのも仕方ないと思った(コナミ感)

415:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
37年なら中華民国の話をしてるんでしょ

416:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
イージスアショア入れることが決まったらしいですけど
あれってシステムまるごと船じゃ無くて地面に埋め込んだものという考えでいいんですかね?

417:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
突然カルフォルニア沿岸を砲撃して、びっくりさせたる!

418:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
ショアでホモスレということは剛竜馬ということでいいんですかね…….?

419:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
↑この辺が迎撃失敗して死去

420:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
自分の国で迎撃することの何が悪いのか

421:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
剛竜馬の死因は交通事故から敗血症だからアショアも何かぶつかってコンピュータウィルスまみれになりそう

422:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
剛竜馬おじさんは困ったことに本業のプロレスがしょっぱすぎてどうしようもなかったからね、しょうがないね

423:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
無難にイージスアショア決まってよかったですね、ハイ

424:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
MURさ、すでにイージス艦あるんだからその辺の浅瀬に座礁させるだけでアショアと同じ能力を発揮できるんじゃないですかね…?

425:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
それなら移動可能なイージス艦を増やす方がいい…よくない?
イージスアショアッ!って空自が運用するんですかね?

426:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
そういえば日本丸とか氷川丸とかいよいよ崩壊の危機になったらどうするんですかね
やっぱり廃船・撤去ですかね…

427:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
定期的に塗装し直してたら大丈夫でしよ。まぁ多少はね?
もし腐食、摩耗して強度的に問題になったら外板、構造部材全部入れ換えてもいいからとりあえず浮いた状態で保存するんだよオウ
でもリベット工集めるのに苦労しそう(小波)

428:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
どうせ千葉県民が引き取って公民館にした挙句ボロボロに朽ち果てさせた末に取り壊すでしょ(偏見)

429:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
千葉県民じゃなくてもダメにしそうだと思った(こなみ)
緊縮財政+行政側の無関心+一般大衆の無関心でもう文化財保護はクソまみれや

430:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
観光資源にならない文化財は予算が出ないのが現実なんすっよね

431:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
観光の役に立たない学ゲイ員はガンだとかのたまわれる時代なんだよなぁ(ドン引き)
>>421
ストーンヘンジォ…

432:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
やべえよ・・・やべえよ・・・
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

433:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
ハルノートかな?

434:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
アラブの春(大嘘)

435:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
テロ支援とかむしろサウジのが露骨なのによくもまぁこんな厚顔無恥なことが言えますね
普通に潰れてほしいと思った。

436:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
中東情勢は複雑怪奇(諦観)
政府軍と反政府勢力とイスラム国が入り乱れて揉めてる所にクルドとかの民族紛争も絡んできてもう糞まみれや

437:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
アラビア半島全域をシオニストが平定すれば世界平和がもたらされる可能性が微粒子レベルで存在する…?

438:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>429
オーストリア最後通牒でしょ(適当)

439:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
サウジアラビアの内政は下北と同じかそれ以下のひでなんだよなぁ…
こんな国が国際連合人権理事会の議長国ってうせやろ?!

440:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>424
申し訳ないが海防艦SGくんはNG
戦艦だの空母だの艦隊型駆逐艦だのにばっか注力して、地味な雑木林駆逐艦や海防艦や特設艦艇にはてんで興味を持たない多くのNHN海軍オタクも連帯責任だぞ!
最末期のSGもといKJMくんの荒廃っぷりはMURすごいっすね

441:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>436
ミリオタに見向きもされずHTN状態が続くのとSNKNSYUJやKNCLに実装されてノンケのおもちゃになるのどっちが辛い?

442:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
調べたらKNKLに海防艦が実装されたんですね…
海防艦もいいけど、北欧諸国の海防戦艦も癖があってすき

443:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
誰がKNKRの話して良いっつったオラァ!(過敏症)
イルマリネン級すき
氷砕船としての機能があるのもいい

444:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
昭和NHN海軍より明治NHN海軍が好きです(半ギレ)
北洋艦隊レイプ!夜襲と化した艇隊、威海衛の海戦では二回も男汁を出した。
排水量50や80トン程度の水雷艇が、戦艦2隻を筆頭に装甲/防護巡洋艦やら多数を撃沈破とか誇らしくないの?

445:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
その代わり戦艦二隻を機雷で失ってるんだよなぁ…
RSA帝国海軍のWW1の機雷戦部隊や沿岸砲台と共同した徹底した防御戦法すき(勃起)

446:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>435
>>354なんだよなぁ
金にものを言わせた課金軍隊でイエメン紛争は勝てましたか?(小声)

447:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
アラビア半島なんて変態糞紳士の玩具でいいんだ、上等だろ

448:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
↑アラビア半島に自信ニキ↓

449:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
↑シベリア淫雨にジュカインニキ↓

450:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
君あれね、どうだっていいけど…結構…無作法…さんね?

451:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
〇》●ω●《〇 イインダヨ〜

452:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
うわぁ、これは涼月くんですね…間違いない

453:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
中立を往き過ぎてレ帝に爆撃されて、
汚れ好きのアルカイダの兄ちゃんに自爆テロ喰らって、
SUDまで敵に回したアルジャジーラ君好き

454:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>448
おおかた予想通りで草も生えない

455:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>448
かっこつけなくていいから(呆れ)

456:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
下北レイプ事件 「お前のことが好きだったんだよ」
後輩をレイプするために苦渋の決断
アイスティーに眠剤 昏倒すると知りつつ

457:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
やっぱこれからは田亀体型が流行るんですかね…
それはそうとSK兄貴の初心者にもわかりやすい解説すき

458:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
ステルス能力って後付けできるのか…(困惑)
F-2くん「ん?」
F-15Jくん「ん?」
F-4くん「ん?」
F-1くん「ん?」

459:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
第二世代戦車が近代化でガチムチ装甲になるみたいで感じちゃう……

460:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
収納式ウェポンベイってだけでフレーム再設計だと思うんですが、新たに作るならともかく現役機を改修できるんですかね?
あと赤外線対策はノズル形状変えたくらいでどうにかなるもんですかね?

461:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>441
なんだかんだでリガ湾を死守したのすごいっすよね

462:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
すみませーん、AMRC陸軍なんですけどM1A3のお披露目まーだ時間かかりそうですかねえ?

463:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
チェコの共産主義博物館で打っているトランプ、
ジョーカーがミコヤンですって
URLリンク(twitter.com)

464:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
共産主義博物館でTRNP大統領が発砲事件を起こしたかと思って勘違いしたゾ……ポッチャマ……

465:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
トランプならやりそう

466:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
トランプで打つなら博打だと思うんですけど(名推理)

467:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
プレイングカードだルルォ!?

468:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
CHGKの潜水艦って予想以上に優秀なんすかねぇ
中国の潜水艦AIP出力は日本の「そうりゅう」の2倍以上、導入も4年早かった―中国メディア
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

469:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
原子力動力ならともかく、スターリングエンジンで出力上げればその分燃費も悪くなるんですが、
潜水艦としてそれは大丈夫なんですかね?
つーか航空機と違ってエンジンの出力上げたからってそう簡単に最高速が上がるわけでも深く潜れるわけでもないし
せいぜいソナーやレーダーの出力を上げられるくらいだと思うんですが、既に原潜持ってる国が殊更誇るものでも無いんだよなぁ

470:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>459
検索してたらソ連ジョークが出てきてたまげたなあ

ものすごい強風がモスクワを吹き付ける。人々は必死になって風に逆らいそれぞれの目的地へ…
その中で、いくあてが特にないのか、風の吹く方向へ行ったりまた来たりと
吹き飛ばされている男性の姿。むしろ、吹く風の方角が彼の行き先のように…
「誰だい?あれは」
「ああ、ミコヤンさ」
彼は以降、スターリン、フルシチョフ、そしてブレジネフそれぞれの指導者につかえたとさ。

471:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
風見鶏かな?
とは言え、風邪を読んで渡り歩く才能が無いといつか失脚するからね、しょうがないね

472:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
ソ連では畑から兵士が取れるというけど、野獣先輩は肥溜めから収穫したんですかね

473:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>459
ちゃっかりおもしろヘアーおじさん同志が居て草が生えますよ

474:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>465
むしろ原潜と通常動力型の使い分けを考えたとき燃費より出力を上げる方に関心が向くんじゃないですかね?
こればかりは運用法の違いによるから騒ぐメディアをスルーするのも多少はね?

475:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
マレンコフおじさんってなんでいつもの忘れられてるんですかねぇ

476:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
マなんとかさんって誰だよ(哲学)

477:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>459
指導者クラス以外はヤゴーダしか分からなかったヴォ…

478:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
スターリンに仕えればワンミスもしくはノーミスでも回避不能な死がやってくるし
フルシチョフ時代も反党グループ事件2回で両方正しい選択できないと失脚するんだよなぁ
運ゲーですねクォレハ……

479:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
↑軍事に自信ニキ↓

480:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
URLリンク(i.imgur.com)

481:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 00:29:24.50 発信元:101.140.222.80 .net
山田朗「昭和天皇の軍事思想と戦略」読み終わりましたよ〜今日は(疲弊)
専門書はやはりキツい(再確認)
昭和天皇のところに軍事情報はほぼほぼ正確に伝わってたりしたあたりを再確認できたりしたのはよかったけど
概ね2010年代に出版された書籍で触れられている部分が多いので(というか多分元ネタ)
今から読むのは少し微妙な感じがしないでもないですねクォレハ…
というか今から読むなら同「昭和天皇の戦争」で概ね十分ですね、間違いない
ただ降伏後の帯刀帯剣問題に関する論述などは辛辣そのものながら確かにそうだと思った(小並感)
連合軍捕虜を強制労働させておいて自分は降伏しても強制労働なし帯刀可を要望とかナメてんのかオラァン!

482:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 07:40:19.06 発信元:126.111.127.132 .net
武家じゃあるまいに皇族が帯刀ってのはちょっとずれてるかな…
昭和天皇に正確な軍事情報が伝わってたという根拠はどんなのがあるんでしょうか…?

483:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 10:15:43.44 発信元:101.140.222.80 .net
>>478
前者に関しては日本軍全体の帯刀帯剣ですね
----
連合軍側は外地での交渉でも、中央でのGHQとの交渉でも帯刀・帯剣は認めなかった。むしろ、
外地では、将校の軍刀放棄が武装解除セレモニーの中心となった場合もあった。しかし、大本営は、
最後までこの帯刀・帯剣問題にはこだわっていた。...日本陸海軍は、十五年戦争において
さまざまに国際法規を軽視あるいは無視してきたにもかかわらず、みずからの「名誉」保持には、
国際法を持ち出すというこの姿勢は、当時の日本軍の心性と国際感覚をよく表している。
...また大本営は、天皇の命令による停戦は「降伏」ではなく、将兵が連合軍の勢力下に
入ることは「俘虜」ではないと合弁した。外地部隊の武装解除についても大本営は、
軍人の名誉の問題として、ポツダム宣言受託の際から国際法まで持ち出して自主的武装解除後の
軍人の帯剣・帯刀に執着し、降伏文書調印後も最後までこの件に関しては要求の貫徹を図ったのである。
----
日露戦争で帯刀帯剣を許したのが美談扱いなのに自分から要求するのは筋違い…筋違いじゃない?
後者に関しては毎日戦況報告が配られると同時に
大きな動きが合った場合は参謀総長・軍令部総長が拝謁上奏で伝えてますね
現物も残ってて日本軍側については輸送船の損害等細部に至るまで
極めて正確な被害状況が伝えられてると言っていいですね、ハイ

484:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 12:35:57.31 発信元:14.3.85.174 .net
モスルがスターリングラード末期の様相を呈してますね(諦観)

485:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 13:02:39.63 発信元:49.106.192.38 .net
>>479
ひで並みに自分の置かれた状況わかってないのか旧軍は・・・(呆れ)
ぶっちゃけ、ソ連あたりに静岡辺りまで占領されて現実直視したほうが良かった(小学生並みの願望)

486:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 13:03:06.73 発信元:222.12.24.237 .net
ISILの失敗はサウジやトルコ等一部を除き外交チャンネルを一切開かなかったことと、イスラム対ユダヤ、キリスト教の流れに
持っていけなかった事ですねぇ
まあもともとがバアス党の残党とアルカイダの一派が欧米に対する意趣返しを図った事に、対シリア・対クルド人に悩んでた
サウジとトルコが乗っかった形だからね、(使い捨てられるのも)しょうがないね
一番得したのがイランとか草も生えない

487:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 13:10:16.35 発信元:101.140.222.80 .net
そういえば終戦後日本兵がイギリス軍に普通なら捕虜虐待そのものだろとかいう扱いを受けた例がありますけど
よく考えたらあの件でも捕虜扱いを拒否した結果でしたね(回想)

488:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 13:23:07.14 発信元:126.212.154.178 .net
捕虜じゃないなら捕虜虐待じゃないよなぁ!?
メソポタミアと言えば100年前はイギリス軍とオスマン軍が糞まみれの戦いをしていたんですよねぇ!補給や後方連絡線の大事さがわかるWW1メソポタミア戦線すき。もっと日本語版wiki充実させたいけどなーどーすっかなー俺もなー

489:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 14:02:45.18 発信元:61.44.66.226 .net
WW1(ネイティブ)どころか共和制ローマの頃からペルシャとのとの抗争で糞塗れで何人も執政官やローマ皇帝が死んでますねえ!
パルティアン・ショット怖いなあ・・・とづまりしとこ

490:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 20:30:54.76 発信元:131.129.65.28 .net
>>479
沖縄の戦いにおける
「不利になれば今後の戦局憂ふべきものあり、現地軍は何故攻勢に出ぬか(迫真)」
とか有名ですね…

491:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 21:22:16.34 発信元:101.140.222.80 .net
>>486
というか緒戦のフィリピン戦から既に作戦介入しまくってて
ソロモン方面やサイパン戦の頃だと素人丸出しの口出しまでしてますね(呆れ)
----
六月二十四日、東條・嶋田両総長は、サイパン奪回作戦を断念したいと上奏した。だが、天皇はそれを
すぐには認めず、本当に奪回は不可能か否か元帥府に諮詢したい、とした。翌二十五日...元帥会議が
開かれた。もっとも、この会議でサイパン奪回の妙案が出るはずもなく、各元帥たちは一様に
統帥部案(サイパン奪回断念)を支持した。しかし、天皇はあくまでもそれに不満だったようで、みずから
「更に申し述べることなきや」と各元帥の発言をうながしたが、杉山が統帥部案支持を再度表明しただけに終わった。
----
全体的に見ると自国の国力を無視したような攻勢主義的発言のオンパレードで
かなり遅く(45年4月末)まで一撃講和論の線で動いてますね…
というかその頃まで武装解除と責任者の処罰は共になしが最低条件だと思ってたのは考えが甘い…甘くない?

492:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 21:25:40.79 発信元:153.162.227.50 .net
というかまず一撃講和論ってのが第一次大戦での総力戦を味わってない甘さなんだよなぁ

493:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 21:47:37.57 発信元:101.140.222.80 .net
そういや今調べ物してたら関東大震災のときの資料に行き当たって
不逞鮮人(直球)による計画的犯罪については警察の記録上認められない(そもそも氏名不詳ばっかり)一方
「鮮人と誤認して傷害・殺害」が75件中28件も認められる始末でしたね(呆れ)
おまけに近衛師団も3桁人数同じノリで殺してる記録を残してるとかどういうことなの…(レ)

494:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 21:47:48.84 発信元:1.75.2.212 .net
ドイツの電撃戦成功が暗い影を落としてるな

495:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 23:09:25.44 発信元:14.3.226.62 .net
よく言われる軍部の独走って主に満州のことだと思うけど元首がMUR(直球)とかもう国中が糞まみれや
実権はなかったとも聞くけど制度上の決定権はないけど無視なんか無理って感じなんですかね?

496:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 23:19:35.44 発信元:58


497:.98.146.121 .net



498:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/26 23:55:35.85 発信元:101.140.222.80 .net
>>491
大本営御前会議(よく言われる「御前会議」とは別物)ではかなり細かいところまで突っ込んで
質疑応答して答えられないと軍高官が慌ててたりしてますし
その質問によって作戦案が起草されることもしばしばだったので実権がなかった説はかなり無理がありますねぇ!
法学上も憲法上天皇は無答責とは明確に示されておらず、国務大臣の輔弼に関する規定を根拠とする説も
統帥権は大臣(行政権)と独立しているので根拠薄弱と見るべきってそれ一番言われてるから
(大陸命も大海令も天皇ー総長のルートで出るので国務大臣の輔弼は関係ない)

499:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 00:08:13.77 発信元:101.140.222.80 .net
あと軍部の独走があったのはたしかにそうでそれに対して諌めるような発言を
昭和天皇が度々しているのは間違いないですけど
実際に独走して戦果挙げると毎回勅語を出して追認してたためにそれで陸軍がますます調子づいてるんで
昭和天皇とは無関係なところで陸軍が暴走した説は無理がありますね(断言)
----
本日拝謁の際、御話、仏印の問題に触れたるが、我国は歴史にあるフリードリッヒ大王や
ナポレオンの様な行動、極端に云へばマキアベリズムの様なことはしたくないね、神代からの
御方針である八紘一宇の真精神を忘れない様にしたいものだねとの御言葉あり、恐懼す。
----
と1940年6月に木戸内大臣が記録してますけど他国からしたらマキャベリズムだろうが八紘一宇だろうが
九カ国条約ぶっちぎって領土拡大してることには全く変わりないんだよなぁ…(呆れ)

500:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 00:17:21.07 発信元:14.3.226.62 .net
…日本って色々ケジメ付けずに戦後になった感じなんだ、じゃあ?(困惑)
近代的な法治国家を目指したのに江戸時代とあんまり変わってない…変わってなくない?
現代も極論すると大して変わってないってそれ一番言われてる気もするんだよなあ…

501:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 00:20:46.70 発信元:58.98.144.195 .net
>>495
ケジメってなんだよ(哲学)
御聖上を敗戦後に退位させるかギロチンにでもかければ納得するんですかね…

502:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 00:26:33.57 発信元:101.140.222.80 .net
>>495
というかもう当該書籍にははっきりその通りのことが結びに書いてありますね(キッパリ)
まぁ満州〜防共自治政府〜汪兆銘政権とかの流れも掘っていくと日本軍による法幣偽造や
麻薬を始めとする物資の密輸を日本側が常習的に行っていた件とか色々ありますし
(国民党政権下では概ね麻薬は水面下で流通したが日本軍統治下ではコカインやヘロインが公然と流通する
 というか日本軍が積極的に現地人に麻薬を与えている様子すらある。南方でも同様っぽい)
いわゆる進歩的立場からの日本軍の戦争犯罪ネタの動機も分からなくもない…分からなくもなくない?

503:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 00:28:34.03 発信元:153.162.227.50 .net
ヴィルヘルム2世おじさんだって退位で済んだんだから大丈夫だって安心しろよー

504:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 00:30:39.62 発信元:126.111.127.132 .net
>>496
良くわかってるじゃないですか

505:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 00:32:54.92 発信元:182.250.241.80 .net
第一次世界大戦時代に天皇が一体何していたのか調べたら参戦に反対して家臣たちに実質軟禁状態に置かれたなんて記述が出てきて草生える
というかこの時代の大正天皇に関する言及が少なすぎるんだよなぁ
そういう面も昭和帝の戦争責任について考慮しないといけないとちゃうんか?

506:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 00:35:35.98 発信元:101.140.222.80 .net
>>496
ちなみに本人も終戦の前後で複数回退位ないしは出家を考えたみたいですね
海軍と宮中グループとGHQの政治取引で陸軍に全部責任丸投げしたんで
実録では抹消されたネタ、みたいな…(適当)

507:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 00:42:49.00 発信元:126.111.127.132 .net
勢いでノンケコメ書いてしまった…センセンシャウ…
せめて昭和天皇裁判にかけるくらいはするべきだったと思いますね、ハイ
当時の日本国民はどうして自分がこんな目に合ったのか知る権利があったと思いますし、天皇の証言は避けては通れなかったはずなんだよなぁ
個人的には、サイパン陥落以降の戦争継続に責任がある時点でギロチンは固いと思う(社会主義者並の感想)

508:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 01:41:30.38 発信元:153.179.173.141 .net
全て冷戦はいよーい、スタートのお陰だってそれ、一番言われてるから

509:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 06:36:31.04 発信元:115.179.153.3 .net
昭和帝が戦争指導と全く無関係でないのはその通りなんだけど
一方で伊藤博文が憲法義解で言っているように明治憲法は天皇機関説が主流なんだよなぁ…
天皇機関説事件の後も実際に政策を立案し上奏したうえで実行していくのは内閣や陸海軍の統帥部だし
その辺をどう評価するかってのが中々…難しいねんな
昭和帝が聖断による戦争回避や終戦に消極的だったのも天皇機関説に拘っていたからって見方もありますねぇ!
高松宮日記でその辺を愚痴ってたような記述があったと思うゾ

510:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 06:56:16.07 発信元:49.104.18.161 .net
今日は箱館戦争が終結した日なんですよ(暗黒微笑)
蝦夷を売る(至言)

511:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 07:49:30.10 発信元:123.198.90.138 .net
ちょっと(スレの流れ)不敬すぎんよ〜

512:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 08:03:05.96 発信元:219.118.119.245 .net
大元帥陛下が勅語を出していたという話のどこが不敬なんですかね?(すっとぼけ)

513:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 08:30:19.75 発信元:182.250.253.225 .net
なんか最近ずっと日ペの悪習だの戦争責任だのしか話してないイメージなんだよなぁ…
じゃあ好きな爆撃機を教えてくれるかな?(無理矢理な陣地転換)

514:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 08:41:20.04 発信元:153.164.195.44 .net
「連合国戦勝史観」とかいう謎ワード入った新書が売れたりしてるしもう国中右まみれや。

515:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 08:57:41.99 発信元:123.198.90.138 .net
pe-2、97式重爆ォ...

516:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 09:28:30.55 発信元:111.239.81.90 .net
やはり王道を往くTu-95ですね
URLリンク(youtu.be)
雄臭いエンジン音に二回も男汁を出した

517:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 10:17:09.41 発信元:111.239.117.142 .net
(天皇)まだやってもいいんですけどねぇ
もう面倒くさくなっちゃったしこれで終わりにさせていただきます!

518:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 10:29:57.21 発信元:111.239.117.142 .net
    ______________________       _
   r~ヽ            || _―i r =∞ - 、
  /== ヽ         r~||i―| ̄|く(≧Д≦|-i r=、___ . ||
  /==== 丶―― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄├|  ━ヽ||
∠__  -==∋     ●      r  ⌒ヽ、   ├|    |⊃
    ̄ ̄ ̄ ー――-__//━ ヽ _ ├| ____ノ||
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶ニ/ ̄ー-’ ||
母上、お元気ですか。
長い間、本当にありがとうございました。
我六歳の時より育ててくださりし母、
まま母とはいえ、不祥事は一度たりとて無く、
いつくしみ育てくださりし母、
ありがたい母、貴い母、オレは幸福だった。
ついに最後までお母さんと呼ばざりしオレ、
幾度か呼ぼうとしたが意志薄弱なオレ。
母上お許しください。
さびしかったことでしょう。
今こそ大声で呼ばせていただきます。
お母さん、お母さん、お母さんと
昭和弐拾年 五月四日
「第七十七振武隊 伍長 田所浩治」

519:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 10:42:51.65 発信元:182.250.243.8 .net
>>508
99双軽ォ…

520:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 10:43:07.60 発信元:182.250.243.8 .net
>>510
いい趣味してんねぇ!

521:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 11:23:38.36 発信元:131.129.65.28 .net
末期でも通常攻撃で実戦果あげてる九九式襲撃機/軍偵察機くんほんとすき
>>501
陸軍に責任丸投げかつ陸軍自体もそれを受け入れて責任取っちゃったから有耶無耶になったまま半世紀経っちゃい…ましたね…(トーンダウン)
ただこ↓こ↑10年で陸軍の再評価と海軍の断罪が進んでいるように、聖上(意味深)についても語られるようになってきたんで
もう20年くらいして大東亜戦争が100年前の歴史の1ページの領域に突入したら色々と正視されそうですね…

522:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 11:30:27.93 発信元:49.98.164.203 .net
あ、そうだ(唐突)
ジョンブルのクィーンエリザベス級空母が試験航海に出たらしいっすよ
運用機体がB型になったりC型になったりB型に戻ったりで
難産でしたねぇ!

523:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 11:32:33.52 発信元:101.140.222.80 .net
やっぱり僕は王道を行く、B-2ですね
USA! USA! USA! って感じで…
>>506
だから学問の自由は憲法によって保証されてるって言ってるじゃねーか(棒読み)

524:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 11:52:38.14 発信元:115.179.153.3 .net
SB特有の使いやすさに急降下爆撃まで出来るようになったAr-2君ほんと好き(WT民)

525:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 12:44:27.77 発信元:182.251.241.7 .net
>>517
どの角度から見てもブサイクで草生えますよ
普通どんなフネでもマトモに見える角度あるもんじゃないすかね?

526:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 12:50:58.09 発信元:131.129.65.28 .net
偉大なる女王陛下をイメージした新鋭艦というさすが本場のブリティッシュ・ブラックジョークの具現化の可能性が…!?

527:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 13:04:57.78 発信元:153.159.73.7 .net
17くんと29くんの間に挟まれて地味なように見えて
18000機も生産されてるリベレーターくんすき
ヨーロッパでは大括約だからねまあ多少はね

528:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 13:53:09.61 発信元:131.129.64.159 .net
あ、おい待てぃ(陸軍航空軍っ子)
B-24くんは太平洋戦線でも全戦線で大括約して名実ともに陸軍航空軍の主力を担いましたね、ハイ
NHN本土空襲でもOKNW制圧下にガン掘りしてますし、弟分のプライヴァティアくんが猛威を振るっていて誇らしくないの?

529:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 14:05:25.31 発信元:123.198.90.138 .net
>>518
そりゃそうなんすけど、皇室や天皇についての議論や最近だと沖縄独立論()みたいなのをみてると、やぶ蛇といいますか、そこに触れるのは不味いですよ!というか、口にするのも憚られるようなことではないかとも感じてしまうんですよね...
兄貴達の高度な議論に水を刺してしまい申し訳ナス!

530:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 15:03:53.20 発信元:126.236.80.32 .net
>>508
ヴィクターくんのSF的造形ほんとすき

531:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 15:31:20.77 発信元:1.66.99.73 .net
3Vボマーで3回も男汁を出した

532:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 15:52:22.33 発信元:126.153.6.136 .net
F-111くんやTu-22あたりの可変翼爆撃機だいすき
日ペも作ってどうぞ

533:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 16:54:23.39 発信元:1.75.5.18 .net
これからNHNが貧しくなっていくに従って、
昔の中南米みたいに糞塗れになっていっても
不思議じゃないんだよなぁ・・・
糞と少年や糞喰漢は、汚い戦争(意味深)を
告発する意味を持った作品だった?

534:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 17:00:20.29 発信元:222.12.24.237 .net
貧しくなってもせいぜい今のポルトガルレベルで、南米・アフリカレベルまで落ちることはないと思うんですけど

535:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 18:15:58.91 発信元:153.164.195.44 .net
ポルトガルレベルでも悲惨なことになると思うんですけど………

536:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 18:43:55.92 発信元:153.179.173.141 .net
ついでに銃規制撤廃してアメリカも真っ青の銃器(使用)大国になりましょうね〜

537:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 18:54:18.07 発信元:202.158.238.52 .net
アカンこれじゃ刀狩り以前に逆戻りするゥ!

538:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 18:56:19.47 発信元:153.164.195.44 .net
1920年代にはGDP世界トップ10圏内だったアルゼンチンくんの二の舞とかは………勘弁してくださいね?

539:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 19:07:51.91 発信元:126.212.155.93 .net
実際のところ、超少子高齢化社会なんて過去のいかなる国も体験してないんで、今までの事例と比べられるレベルで済むとは思えないですハイ

540:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 19:27:34.58 発信元:126.217.176.119 .net
だから、第三次世界大戦で人類滅亡すればいいんだ、上等だろ(自棄)

541:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 19:35:42.41 発信元:123.198.90.138 .net
最近の日本、末期の自由惑星同盟みたいな雰囲気漂ってて草もはえない。
この場合どこがローエングラム朝かはわかりますよね...。

542:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 19:42:32.50 発信元:153.179.173.141 .net
>>536
中ソも下北も銀河レ帝国とはほど遠いんだよなぁ・・・
13日戦争始めて、どうぞ

543:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 20:06:44.62 発信元:126.217.176.119 .net
>>536
下北朝鮮かな?

544:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 20:23:27.51 発信元:126.153.6.136 .net
フェザーンは一体どこになるんですかねぇ…

545:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 20:25:29.95 発信元:182.250.253.194 .net
正直なところこれから先実質GDP比2%目標に軍拡して財政こわれる展開が来そうで嫌な予感がしますね、ハイ。
多分人材の供給が追いつかないと思うんですけど(推測)

546:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 20:27:17.92 発信元:153.179.173.141 .net
愛国教育して、徴兵制復活、しよう!

547:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 20:34:46.79 発信元:123.198.90.138 .net
>>540
社会保障費「そんなんじゃ甘いよ。国民ぶった押すくらいでIKEA 」

548:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 20:37:12.67 発信元:39.3.0.37 .net
ハクソー・リッジ観に行った方とか、いらっしゃらないんですか……?
週末は映画の日だけどどうすっかな俺もなー(ステマ)

549:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 20:46:54.36 発信元:126.93.103.115 .net
>>543
ありますあります(食い気味)
GBSN特有のガバさはあったけど大火力な日ぺ軍の雄姿に涙が出、出ますよ…
多分にほんへが白兵突撃に成功した映画ってこれが初めて…これが初めてじゃない?

550:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 22:19:31.16 発信元:131.129.64.159 .net
>>543
ありますねぇ!
「神様あと一人…」のシーンは自分、涙いいすか?
実在したデズモンド兄貴の半生を描いたんで、戦地描写は後半からで、急ぎ足なところもありましたけど
沖縄戦の特徴である帝国陸軍の徹底的な地下陣地や、あと分かりづらいけど反射面陣地も再現していた気がするゾ
特に軽機が歩兵操典通り歩兵火力の中心として猛威を振るっていたことを再現していた +1114514点
あと、主要にほんへ役には日系人でなく日本人俳優をちゃんと揃えてましたね +810点
544兄貴も仰ってる通り、にほんへの突撃白兵戦で米部隊を文字通り押し戻して敗走させてますね…

551:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 22:25:07.53 発信元:122.21.37.112 .net
見たーい♪見たーい♪双爆重爆が飛行場を無力化させ、重砲が砲兵陣地を破砕、襲撃機が戦車と予備隊の行動を妨害し
重機・歩兵砲がトーチカを破壊し、迫撃砲と軽機に援護された皇軍がチ↑ハ↓と共に肉弾突撃するとこ見たーい♪

552:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/27 23:40:14.12 発信元:39.3.0.37 .net
ツーイッタで日本の宣伝キャンペーン見たときは一瞬引いたけど、すげーやらしい感想してんじゃん……
行く!パパも!行くー!(ステマ)

553:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 02:20:25.73 発信元:126.42.20.194 .net
ハクソー・リッジで調べたら、NTUY対策で広告に「沖縄」って
言葉を使わないようにしたって見て草も生えなかった
しかも監督がパッションが西公園でも話題になった
GBSNくんか、こわれるなぁ・・・
でも、山本ォ・・・監督も評価していることだし、
どうしよっかな、俺もな〜

554:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 06:22:52.50 発信元:111.239.89.232 .net
皆も半分にちぎれた死体を盾に、しよう!!(ダイマ)

555:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 06:23:38.91 発信元:126.212.179.99 .net
前評判を見る限り戦闘シーンの凄惨さは凄まじいみたいですね…
気になって調べたら、主人公はプロテスタント系の「セブンスデーアドベンチスト」なる宗派で、物見の塔ばりに聖書を重視らしいっすね

556:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 06:25:27.23 発信元:1.75.248.21 .net
たとえ宗教上の理由で軍隊に入っても人殺しはNGだったらしいから
ああなったとか

557:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 07:32:47.52 発信元:153.164.195.44 .net
そういえばアイゼンハワー元帥のお母君はエホバ信者だったらしいっすけど
エホバ側が宣材に使ったこともあるらしくて
どういう理論で折り合いつけてたのかかなり気になるんだよなぁ………

558:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 07:57:56.20 発信元:126.212.179.99 .net
アイゼンハワー個人は人を殺したわけではないから…(適当)

559:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 12:54:16.31 発信元:49.98.168.29 .net
オーバーロード作戦を計画した時点で殺人者からはああ逃れられない(カルマ)だと思うんですけど

560:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 17:36:58.05 発信元:131.129.64.159 .net
「一人の殺害は犯罪者を生み、百万人の殺害は英雄を生む。数が神聖化する(迫真)」
そういえばギブソン兄貴ってガチガチのカトリック信者でしたね…

561:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 18:24:08.81 発信元:202.223.120.169 .net
迫真リッジもいいけどパトリオットデイも見てくれよな〜頼むよ〜

562:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 19:04:01.70 発信元:157.107.201.88 .net
>>552
南北戦争あたりからぁ、内戦だからもあって「戦争は何でもいいから早く終結」が世のため人のためって考えられてるんですよ…(暗黒微笑)
分断国家は見習ってほら

563:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 19:20:25.68 発信元:131.129.64.159 .net
あ、そうだ(唐突)
次に作られそうなWW(native)II辺りの大作戦争映画の舞台ってどこになりそう、どこにしてほしいとかありますかね?(取らぬ狸の皮算用)
太平洋方面はくさそう・あつそうなイメージが強いんで、真逆のアリューシャン方面の戦いを見て見たいけどなー俺もなー

564:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 19:33:27.80 発信元:126.93.103.115 .net
ダンケルクが9月にあるから備えて、どうぞ
インパール作戦の映画が観てえなあ…

565:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 19:35:47.75 発信元:182.251.250.45 .net
ホースソルジャーが映画化するって聞いたんですけど続報が聞こえてこないんだよなぁ…

566:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 20:11:58.86 発信元:153.154.172.10 .net
占守島占守島…(届かぬ思い)

567:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 20:12:26.26 発信元:153.179.173.141 .net
>>559
戦闘シーン皆無で牛くんを解体して食したり飢餓兵を片付けるシーンばかりになりそう、なる(確信)
ムッチーは渡辺謙がやるのかな?

568:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 20:26:43.49 発信元:112.70.225.69 .net
たまには日本大勝の戦いでも映画化しませんか?しましょうよ
じゃけんマレー半島の作戦映画化しましょうね〜
相手は植民地軍?なんのこったよ(すっとぼけ)

569:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 20:39:30.50 発信元:202.158.238.52 .net
そうですね、やっぱり僕は王道を征く大陸打通作戦ですか…
虎頭要塞みたいに最終的に負ける戦いでも迫真の戦闘が観られるならあ、良いっすよ

570:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/28 20:58:17.17 発信元:202.223.120.169 .net
ホモビデオ版抗日神劇が見たい…見たくない?

571:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 00:28:35.71 発信元:123.223.131.76 .net
じゃけんだるま憲兵実写化しましょうね〜

572:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 02:35:47.05 発信元:126.234.42.110 .net
「皇軍脅迫!紅軍兵士たちの逆襲」
「パルチザン反撃!犯される捜索連隊」
「長征!そして国共合作へ…」
「人民レイプ!野獣と化した国府軍」
…みたーいみたーい歴史ネタのホモビデオみたーい

573:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 07:20:25.32 発信元:153.164.195.44 .net
ナチの尋問ネタにした海外SMコスプレホモビは結構な本数ありそう……ありそうじゃない?

574:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 08:50:50.19 発信元:153.184.49.22 .net
そもそもSSの制服や制帽がモチーフの衣装多い…多くない?
じゃけんNKVD衣装で尋問(意味深)して自白させるホモビ作りましょうね

575:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 09:00:24.19 発信元:182.251.250.37 .net
どっかの漫画で読んだ「銃弾が銃口から出る前に銃を振れば弾道が曲がる」とかいう弾道の裏技を使う抗日神劇がみてみたいですね…

576:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 10:37:46.15 発信元:126.234.35.125 .net
はぇ〜すっごい思想的優越…
>>569
NKVD将校の青の制服すき 色気があってセクシー、エロいッ!

577:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 13:59:04.07 発信元:49.98.165.213 .net
南京にニッペ軍が迫ってるのに、見捨てて逃げた国民党軍君たちは何で許されてるんですかね?

578:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 14:35:24.25 発信元:101.140.222.80 .net
>>572
孫子謀攻篇
故用兵之法、十則圍之、五則攻之、倍則分之、敵則能戰之、少則能逃之、不若則能避之、故小敵之堅、大敵之擒也

579:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 15:37:28.37 発信元:182.250.248.35 .net
>>572
戦略的には当たり前の行動ですし多少(の民草への犠牲)はね?
軍隊は軍隊しか守らないし軍隊が消滅したら国家国民を守れないってそれ一番言われてるから

580:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 15:43:29.08 発信元:49.239.72.61 .net
URLリンク(iwj.co.jp)

581:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 16:23:00.26 発信元:61.44.66.226 .net
ええ・・・
URLリンク(www.bbc.com)

582:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 16:27:49.62 発信元:126.234.42.237 .net
>>572
市民を巻き込んだ防衛作戦を展開した日独ソよりはましなんじゃないですかね…アッ!(黄河堤防決壊)溺れる!溺れる!

583:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 16:57:14.01 発信元:126.234.42.237 .net
ふと気になってwikiの「黄河決壊事件」の記事見てみたんですけど犠牲者の人数とかの出典やら現地人と日中両軍の関係性など、ほとんどNHN軍の広報誌や新聞記事由来ですね…あまり信頼性があるとは思えないですけど、もうこれわかんねぇな
一応台湾の研究で「黄泛区的損害与善後救済」なるモノがあるんですけど、いつの研究かよく分からなかったですはい 引用元として良く挙げられる文献ではあるんですが、揃って文献の公開日時を併記していないあたり誰も原文を読んでないと思うんですけど(名推理)

584:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 18:55:34.44 発信元:182.250.253.195 .net
>>578
中国語版ウィヒ!とかには英文資料のってませんでしたっけ…?

585:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 19:05:19.04 発信元:182.250.253.195 .net
自己レスですけど英語版wikiでは英文資料と国民党政府推計、中華人民共和国推計をそれぞれ提示して40万〜90万人まで幅があることに言及してますね
推定数を単一のソースでしか参照しない日本語版も、見習わないかんのと違うか?(イニ義)

586:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 19:19:51.50 発信元:60.93.143.11 .net
↑真夏の夜の自信ニキ

587:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 19:31:00.43 発信元:126.111.127.132 .net
んにゃぴ…引用元の引用元がわからないとあんまり勉強にならないですよね

588:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 19:48:10.19 発信元:101.140.222.80 .net
日本語版ウィヒ!ペディアといえばテニアンの戦いの記事も何故か民間人の死傷者が載ってなかったりしますね
普通に戦史叢書に3500人死者が出たこととか
戦闘前から民間人も処分する方針であったこととか書いてあるんだよなぁ
(ちなみに英語版だと最大4000人と書いてある)
むしろ角田中将の発言のほうがソース知りたい…知りたくない?

589:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/06/29 20:02:27.67 発信元:126.93.103.115 .net
>>582
日本語版の場合引用元の書籍が迫真の参考文献ページなしとかままあって頭に来ますよ!
中国兄貴こねぇかなあ〜


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

58日前に更新/249 KB
担当:undef