P&W J52-P-3 ター ..
[2ch|▼Menu]
2:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 21:58:46.37 発信元:106.165.187.65 .net
いやあ名無しってほんとにいいもんですね@無断転載は禁止
2016/06/15(水) 20:37:06.13 発信元:106.165.187.65
誕生日[編集]


物理学者シャルル・クーロン(1736-1806)誕生。電荷の単位クーロンなどに名を残す


第3・9代日本国内閣総理大臣、山縣有朋(1838-1922)誕生


キューバの革命家、チェ・ゲバラ(1928-1967)誕生。


私は解放者ではない。解放者など存在しない。民衆が自身を解放するのだ。―メキシコでの声明(1958) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


3:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 21:59:03.49 発信元:106.165.187.65 .net
1972年 - ダリル・ホランド、騎手
1973年 - 常世晶子、フリーアナウンサー(元岩手めんこいテレビ)
1976年 - 津川友美、女優
1976年 - マッシモ・オッド、元サッカー選手
1976年 - 水島大宙、声優
1976年 - 目黒三吉、漫画家
1976年 - 山崎勝之、俳優
1977年 - 栃不動周二、大相撲力士
1979年 - ボン溝黒、お笑いタレント(カナリア)
1979年 - パラドーン・スリチャパン、テニス選手
1980年 - 岡田ひかり、タレント
1982年 - ラン・ラン、ピアニスト
1983年 - 荒木宏文、俳優
1983年 - 別府あゆみ、女優、タレント
1984年 - 吉村裕基、プロ野球選手
1986年 - 比嘉愛未、女優
1986年 - ティム・スミス、プロ野球選手
1989年 - 溝端淳平、俳優、タレント
1989年 - 武藤祐太、プロ野球選手
1989年 - ルーシー・ヘイル、女優、歌手
1989年 - チェイス・ウィットリー、メジャーリーガー
1989年 - ヘクター・ネリス、メジャーリーガー
1991年 - 遠藤瞳、モデル
1991年 - ちゃんもも◎、タレント
1993年 - 南波志帆、歌手
1995年 - 西井幸人、俳優
1995年 - 松浦雅、女優
1996年 - 関根梓、アイドル(アップアップガールズ(仮))
1996年 - 富永美杜、アイドル(callme)

4:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 21:59:21.08 発信元:106.165.187.65 .net
1998年 - 中川大志、俳優
生年不明 - 後藤羽矢子、漫画家
生年不明 - 新山たかし、漫画家
生年不明 - MINCE PIE、漫画家

5:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:00:00.04 発信元:106.165.187.65 .net
忌日[編集]
北宋最後の皇帝、欽宗(1100-1161)没
柴田勝家
お市の方
戦国武将柴田勝家(1522-1583)、お市の方(1547?-1583)と共に自害
社会学者マックス・ヴェーバー(1864-1920)。


真実は真実だ。―最期の言葉
ブルガリア首相アレクサンドル・スタンボリスキ(1879-1923)、クーデターで殺害
作家ホルヘ・ルイス・ボルヘス(1899-1986)没。
天国とは一種の図書館であろうと私はずっと想像していた。―『夢の虎』(1960)

6:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:00:56.20 発信元:106.165.187.65 .net
1972年 - 宮崎松記、医師(* 1900年)
1976年 - アンダ・ゲーザ、ピアニスト(* 1921年)
1979年 - アレクサンドル・モロゾフ、戦車設計技師(* 1904年)
1983年 - 大邱山高祥、大相撲の力士(* 1907年)
1986年 - ホルヘ・ルイス・ボルヘス、小説家(* 1899年)
1987年 - 中川平太夫、第4代福井県知事(* 1915年)
1989年 - 森はな、児童文学作家(* 1909年)
1994年 - ヘンリー・マンシーニ、作曲家(* 1924年)
1995年 - ロジャー・ゼラズニイ、小説家(* 1937年)

7:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:01:32.53 発信元:106.165.187.65 .net
1995年 - ソニー・ラブ=タンシ、作家(* 1947年)
1996年 - 保坂誠、実業家(* 1910年)
2002年 - 大谷光照(勝如)、浄土真宗本願寺派第23世宗主(* 1911年)
2002年 - 文部おさむ、声優(* 1932年)
2004年 - 湯浅憲明、映画監督(* 1933年)
2005年 - カルロ・マリア・ジュリーニ、指揮者(* 1914年)
2007年 - クルト・ヴァルトハイム、第4代国際連合事務総長、第6代オーストリア大統領(* 1918年)
2007年 - 鈴木悳夫、プロ野球選手(* 1940年)
2009年 - ボブ・ボーグル、ベーシスト、ザ・ベンチャーズの結成時からのオリジナルメンバー(*1934年)
2015年 - ワルター・ウェラー、音楽家(* 1939年)

8:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:01:56.65 発信元:106.165.187.65 .net
記念日・年中行事[編集]
星条旗がアメリカ合衆国の国旗となる(1777)。13植民地を象徴し当初の星の数は13であった。
ABO式血液型を発見した生物学者カール・ラントシュタイナー(1868-1943)。当人はO型であった。
世界献血者デー(世界の旗 世界) ABO式血液型を発見した生物学者・カール・ラントシュタイナーの1868年の誕生日を記念して、国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が2004年に制定。
フラッグデー(英語版)(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国) 1777年のこの日、星条旗が正式にアメリカ合衆国の国旗に定められたことを記念。第28代大統領ウッドロウ・ウィルソンがこの日を国民の祝日とした。
五輪旗制定記念日 1914年のこの日、オリンピック大会旗が制定されたことを記念。
手羽先記念日(日本の旗 日本) 名古屋市で手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが制定。1981年の「世界の山ちゃん」の創業記念日。
キスデー(韓国の旗 韓国)

9:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:02:18.08 発信元:106.165.187.65 .net
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
2008年 - 上城睦月が企業の入社試験(面接)を受ける。(映画『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』)
年不明 - 三宅しのぶ、純情ギツネと出会う。(漫画・アニメ『うる星やつら』)
誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 京羅樹崇志、ゲーム『転生學園幻蒼録』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 御代柊花、ゲーム『青空の見える丘』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 反ノ塚連勝、漫画『妖狐×僕SS』に登場するキャラクター[3][4]
生年不明 - 高垣楓、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 九十九坂クロエ、漫画『学園ナイトメア』に登場するキャラクター[6]
生年不明 - 乾凛子、漫画『アホガール』に登場するキャラクター[7]

10:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:02:59.90 発信元:106.165.187.65 .net
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ “『転生學園幻蒼録』”. アスミック・エース エンタテインメント. 2014年6月12日閲覧。
2.^ “feng - 青空の見える丘公式ページ”. feng. 2014年6月12日閲覧。
3.^ 藤原ここあ 『妖狐×僕SS』第4巻、スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、2011年、212頁。ISBN 978-4-7575-3146-8。
4.^ 『妖狐×僕SS オフィシャルガイド 0』 スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、2012年、48頁。ISBN 978-4-7575-3500-8。
5.^ ゲーム内のプロフィールより。
6.^ 方條ゆとり 『学園ナイトメア』第1巻、スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスONLINE〉、2010年、177頁。ISBN 978-4-7575-2802-4。
7.^ ヒロユキ 『アホガール』2巻、講談社〈講談社コミックス〉、2013年、114頁。ISBN 978-4-06-394954-4。
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、6月14日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:6月13日 翌日:6月15日 - 前月:5月14日 翌月:7月14日
旧暦:6月14日
記念日・年中行事

11:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:04:23.38 発信元:106.165.187.65 .net
今日は何の日

6月14日
オリンピックの旗が公の場に公開されるが、時の大戦によってほとんどスルーされた。(1914年)
第三帝国の紳士が貴族の国を占領。しかし、実際には兵力をかなり消耗したためイギリスに向ける分が不足した模様。(1940年)
黒い霧がかかって腐臭が漂っていた東京都議会、自滅。(1965年)
ローマ正教のイン何とかさんが公式上クビになる(1966年)が、陰では隠密部隊がイギリス清教やロシア成教の殲滅を図っている模様。
大英帝国の紳士と空の魔王に仕込まれた南米の蛮族の戦いが終結。しかし、紳士は多大な犠牲を払いました。(1982年)

12:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:04:44.92 発信元:106.165.187.65 .net
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 6月15日

聖武天皇が都を難波京から平城京に戻す(745年 - 天平17年5月11日)
衣川合戦。源義経自害(1189年 - 文治5年閏4月30日)
マグナ・カルタ制定(1215年)
コソボの戦い(1389年)
フランスの医師ジャン=バティスト・デニが、世界初の人間の間での輸血を行う(1667年)
ベンジャミン・フランクリンが、凧を用いた実験で雷が電気であることを証明する(1752年)
アメリカ独立戦争: ジョージ・ワシントンが大陸軍の総司令官に任命される。7月3日に就任(1775年)
チャールズ・グッドイヤーがゴムの強化のための加硫についての特許を取得(1844年)
オレゴン条約締結(1846年)
普墺戦争開戦(1866年)
ヴィルヘルム2世がドイツ帝国皇帝に即位(1888年)
明治三陸地震(1896年)
ジョン・オールコックとアーサー・ブラウンが初の大西洋横断飛行に成功(1919年)
坂本九の「上を向いて歩こう (SUKIYAKI)」がビルボードの週間ランキングで1位を獲得(1963年)

13:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:05:20.80 発信元:106.165.187.65 .net
できごと[編集]
マグナ・カルタ制定(1215)。画像は署名するジョン王。法の支配の土台となった
コソボの戦い(1389)
ジョージ・ワシントン、大陸軍総司令官に任命(1775)
アメリカ合衆国のアーリントン国立墓地開園(1864)


明治三陸地震(1896)。大津波が発生し死者は2万人を超えた


オールコックとブラウン、世界初の大西洋横断飛行を達成(1919)


グレート・スモーキー山脈国立公園発足(1934)


第二次世界大戦、サイパンの戦いはじまる(1944)

14:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:06:31.06 発信元:106.165.187.65 .net
745年(天平17年5月11日) - 聖武天皇が都を難波京から平城京に戻す。
1189年(文治5年閏4月30日) - 衣川合戦。源義経追捕の宣旨により藤原泰衡が衣川館を襲う。源義経は自害。
1215年 - イングランド王ジョンが、自身の権限を限定するマグナ・カルタを認める。
1389年 - コソボの戦い。セルビア・ボスニアなどバルカン半島の諸侯軍がオスマン帝国に敗北。
1520年 - ローマ教皇レオ10世が大勅書『エクスルゲ・ドミネ(英語版)』を発布し、マルティン・ルターに対し自説を撤回しなければ破門すると警告。
1586年(天正14年4月28日) - 豊臣秀吉の妹・朝日姫が徳川家康に嫁ぐ。
1667年 - フランスの医師ジャン=バティスト・ドニー(英語版)が、世界初の人間の間での輸血を行う。
1752年 - ベンジャミン・フランクリンが、凧を用いた実験で雷が電気であることを証明する。
1775年 - アメリカ独立戦争: ジョージ・ワシントンが大陸軍の総司令官に任命される。7月3日に就任。
1776年 - デラウェア植民地がイギリスとペンシルベニア植民地の支配からの離別を宣言。

15:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:06:50.69 発信元:106.165.187.65 .net
1804年 - ニューハンプシャー州がアメリカ合衆国憲法修正第12条に批准し、承認に必要な13州の批准が集まる。
1827年(文政10年5月21日) - 頼山陽が元老中・松平定信に『日本外史』22巻を献呈。
1836年 - アーカンソー準州が州に昇格して、アメリカ合衆国26番目の州・アーカンソー州となる。
1844年 - チャールズ・グッドイヤーがゴムの強化のための加硫についての特許を取得。
1846年 - オレゴン条約が締結され、オレゴン国境紛争が終結する。
1859年 - サンフアン諸島国境紛争: オレゴン条約のあいまいさに起因する、ブタ戦争のきっかけとなるブタの射殺事件が起こる。
1862年(文久2年5月18日) - 蕃書調所を一橋門外に移し洋書調所と改称。
1864年 - 南北戦争: リッチモンド・ピータースバーグ方面作戦が始まる。
1864年 - アーリントン国立墓地が開園する。
1866年 - プロイセン王国がオーストリア帝国に宣戦布告。普墺戦争が開戦。
1888年 - ドイツ皇帝・プロイセン王フリードリヒ3世が死去し、長男のヴィルヘルム2世がドイツ皇帝・プロイセン王に即位。
1896年 - 明治三陸地震(M8)が発生。大津波により甚大な被害。死者22,000 - 27,000人。日本最大の津波被害。

16:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:07:18.73 発信元:106.165.187.65 .net
1904年 - 日露戦争: 常陸丸事件が起こる。
1904年 - ニューヨークの遊覧船ジェネラル・スローカムがイースト川で火災。1,031人が死亡。
1907年 - 第2回万国平和会議が開催される。韓国がハーグに密使を送る。(ハーグ密使事件)
1909年 - イングランド・オーストラリア・南アフリカの代表がローズ・クリケット・グラウンドで会談し、国際クリケット評議会を設立。
1911年 - ニューヨーク州でザ・コンピューター・タビュレーティング・レコーディング・カンパニー(C-T-R、後のIBM)が設立。

17:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:07:37.44 発信元:106.165.187.65 .net
1911年 - 喜界島地震発生、12名が犠牲となる。
1912年 - 新橋 - 下関間に日本初の特別急行列車の運転が開始。
1919年 - ジョン・オールコックとアーサー・ブラウンが初の大西洋横断飛行に成功。
1934年 - グレート・スモーキー山脈国立公園が発足する。
1937年 - 世界第9位の高峰ナンガ・パルバット登頂に挑戦中のカール・ウィーン率いるドイツ隊が、雪崩により16人のメンバーを失う。8000メートル峰で発生した史上最悪の被害。
1944年 - 第二次世界大戦: アメリカ合衆国軍がサイパン島への上陸を開始し、サイパンの戦いが始まる。
1948年 - 中国湖北省で『人民日報』創刊。
1950年 - 郵政省が初めて暑中見舞用郵便葉書を発売。
1951年 - 信用金庫法公布・施行。
1952年 - メキシコの考古学者アルベルト・ルスがユカタン半島・パレンケの「碑文の神殿」で石室墳墓を発見。
1954年 - 欧州サッカー連盟 (UEFA) がスイス・バーゼルで発足。
1956年 - 棟方志功がヴェネツィア・ビエンナーレ版画部門でグランプリを受賞。

18:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:08:03.79 発信元:106.165.187.65 .net
1960年 - 安保闘争: 新安保条約批准阻止の第2次実力行使で全学連7,000人が国会議事堂に突入を図り警官隊と衝突。東大生樺美智子が死亡。
1963年 - 坂本九の「上を向いて歩こう (SUKIYAKI)」がアメリカのヒットチャートビルボードの週間ランキングで1位を獲得。
1968年 - 東大紛争・東大安田講堂事件: 東京大学医学部学生自治会が登録医制度に反対して安田講堂を占拠しストに突入。翌年1月に解除。
1968年 - 文化庁が発足。
1978年 - ヨルダン国王フセイン1世がアメリカ人のリサ・ナジーブ・ハラビーと結婚。4人目の妃となる。
1981年 - パリ人肉事件の実行犯の日本人留学生が逮捕される。
1983年 - 名人戦で谷川浩司が加藤一二三に勝利し、史上最年少名人が誕生。
1984年 - CMに登場して日本で大人気となっていたエリマキトカゲが初来日。
1985年 - スタジオジブリ設立。
1985年 - 国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW開催。

19:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:08:40.70 発信元:106.165.187.65 .net
1992年 - PKO国会: PKO協力法が成立。
1994年 - 西日本旅客鉄道関西空港線・南海電気鉄道空港線が関西国際空港の従業員輸送のため先行開業。
1994年 - イスラエルとバチカン市国が国交を樹立。
1996年 - IRA暫定派がイギリス・マンチェスターで車爆弾を爆破。212人が負傷。 (en:1996 Manchester bombing)
1999年 - 第1延坪海戦。黄海の北方限界線に侵犯した北朝鮮艦艇と韓国艦艇とが銃撃戦。
2001年 - 中華人民共和国・ロシア・カザフスタン・キルギス・タジキスタン・ウズベキスタンの6か国により上海協力機構 (SCO) が発足。
2003年 - ウィキペディア日本語版が10000ページ達成。
2005年 - 野茂英雄が日米通算200勝を達成。
2007年 - ひまわり5号による観測が困難になった2003年から2005年まで代わりに観測を行ったアメリカの気象衛星GOES9号が運用終了。
2012年 - オウム真理教事件: 高橋克也が東京都大田区西蒲田のインターネットカフェで身柄を確保され、逮捕。オウム真理教事件における指名手配被疑者の全員が検挙される。
2012年 - 改正臓器移植法施行後初めて6歳未満の男児が脳死と判定され、臓器移植手術が行われる。
2013年 - 1988年から続いた劇団四季のミュージカル『オペラ座の怪人』が、この日をもって千秋楽。

20:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:09:03.34 発信元:106.165.187.65 .net
日本の自治体改編[編集]
1873年 - 印旛県と木更津県が統合され千葉県が成立する。
1873年 - 宇都宮県と栃木県の統合により今日の栃木県の県域がほぼ確定する。
1950年 - 兵庫県加古川市が市制施行。

21:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:09:18.97 発信元:106.165.187.65 .net
誕生日[編集]


エドワード黒太子(1330-1376)誕生。百年戦争前期の優秀な軍人であった
画家ニコラ・プッサン(1594-1665)誕生。画像は自画像(1650)
俳諧師、小林一茶(1763-1828)。
痩蛙まけるな一茶これにあり―『七番日記』
作曲家フランツ・ダンツィ(1763-1826)。Franz Danzi - Wind Quintet Op. 67 No. 2 in E minor - 1. Allegro vivo.ogg 管楽四重奏曲作品67-2ホ長調より第1楽章を聴く[ヘルプ/ファイル]
作曲家エドヴァルド・グリーグ(1843-1907)。Edvard Grieg - Concerto in A minor, 1st movement.ogg ピアノ協奏曲ト短調作品16より第1楽章を聴く[ヘルプ/ファイル]
大日本帝国海軍の軍人、永野修身(1880-1947)
アイデンティティの概念を確立した発達心理学者、エリク・H・エリクソン(1902-1994)

22:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:10:22.93 発信元:106.165.187.65 .net
1880年 - 永野修身、海軍大臣、連合艦隊司令長官、軍令部総長(+ 1947年)
1972年 - アンディ・ペティット、元メジャーリーガー
1972年 - ラミロ・メンドーサ、元メジャーリーガー
1972年 - ジャスティン・レナード、プロゴルファー
1974年 - 麻田華子、元タレント、歌手
1974年 - アンドレイ・ウラシェンコ、フィギュアスケート選手
1974年 - 栗山聡、プロ野球選手
1974年 - 城平京、推理作家
1974年 - 橋詰優子、朝日放送アナウンサー
1974年 - 村井研次郎、ベーシスト
1976年 - ぎぼりつこ、イラストレーター
1976年 - 矢野英司、プロ野球選手
1977年 - 深澤岳大、クイズ作家
1977年 - 若兎馬裕三、大相撲力士
1978年 - 佐々木匡哉、朝日放送ディレクター
1978年 - 成瀬ちさと、イラストレーター
1978年 - 歌藤達夫、プロ野球選手
1979年 - 映美くらら、女優
1979年 - 山田真介、プロ野球選手
1979年 - ユリヤ・ネステレンコ、陸上競技選手
1980年 - マイク・ザンビディス、キックボクサー
1980年 - エリック・クラッツ、メジャーリーガー
1980年 - チャンカワイ、お笑い芸人(Wエンジン)
1981年 - 大島裕行、プロ野球選手
1981年 - 風花、お笑いタレント(トリコロール)
1981年 - ジョン・ペイントシル、サッカー選手
1981年 - 久保田悠来、俳優
1982年 - 桑原義行、プロ野球選手

23:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:10:40.49 発信元:106.165.187.65 .net
1983年 - 武田光兵、元俳優
1984年 - ミムラ、女優
1984年 - 汐崎アイル、俳優、モデル
1984年 - ティム・リンスカム、メジャーリーガー
1984年 - クリフ・ペニントン、メジャーリーガー
1986年 - 上田桃子、プロゴルファー
1986年 - ストーヤ、ポルノ女優
1986年 - トレバー・プルーフ、メジャーリーガー
1987年 - 野上亮磨、プロ野球選手
1987年 - ジョシュ・リンドブロム、プロ野球選手
1987年 - エドゥアルド・ヌニェス、メジャーリーガー
1988年 - 石田未来、歌手、元女優
1988年 - 平繁龍一、サッカー選手
1989年 - 松本光平、元ジャニーズJr.
1989年 - 大江朝美、元AKB48
1989年 - 今野杏南、グラビアアイドル、芸能人女子フットサル選手(FANTASISTA)
1989年 - 鎌田翔雅、サッカー選手
1989年 - スティーブン・キャリエール、フィギュアスケート選手
1989年 - 東明大貴、プロ野球選手
1990年 - miwa、シンガーソングライター
1990年 - 南沢奈央、女優
1991年 - 武田梨奈、女優
1992年 - ダフネ・シパーズ、陸上競技選手
1993年 - 栞菜、歌手(元℃-ute)
1994年 - 日高里菜、女優、声優
1995年 - 田中恒成、プロボクサー
1997年 - 村山彩希、女性アイドルグループ(AKB48)
2006年 - 君野夢真、子役

24:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:11:03.97 発信元:106.165.187.65 .net
忌日[編集]


源義経(1159-1189)、藤原泰衡に襲われ自害。画像は首の祀られている白旗神社
ワット・タイラーの乱の指導者ワット・タイラー(-1381)、ロンドン市長に斬殺される
オーロラの研究者クリスチャン・ビルケランド(1867-1917)、東京のホテルで睡眠薬を過剰摂取し没
ドイツ表現派の画家エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー(1880-1938)、拳銃で自殺。画像は『兵士としての自画像』(1915)
ジャズ歌手、エラ・フィッツジェラルド(1917-1996)

25:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:11:57.70 発信元:106.165.187.65 .net
1189年(文治5年閏4月30日) - 源義経(牛若丸)、武将(* 1159年)
1974年 - 窪川鶴次郎、文芸評論家(* 1903年)
1982年 - 久松保夫、俳優、声優(* 1919年)
1984年 - メレディス・ウィルソン、作曲家(* 1902年)
1984年 - 山田潔、プロ野球選手(* 1921年)
1984年 - 竹山道雄、評論家、ドイツ文学者(* 1903年)
1984年 - 内田良平、俳優(* 1931年)
1986年 - 松田権六、漆芸家(* 1896年)
1989年 - ジュディ・ジョンソン、野球選手(* 1900年)
1991年 - アーサー・ルイス、経済学者(* 1915年)
1991年 - 虫明亜呂無、作家、評論家(* 1923年)
1992年 - 今西錦司、生態学者、人類学者(* 1902年)
1993年 - ジョン・コナリー、テキサス州知事、第61代アメリカ合衆国財務長官(* 1917年)
1993年 - 沖克己、プロ野球選手・審判員(* 1918年)
1993年 - ジェームス・ハント、F1レーサー(* 1947年)
1995年 - ジョン・アタナソフ、アタナソフ&ベリー・コンピュータの開発者(* 1903年)
1996年 - エラ・フィッツジェラルド、ジャズ歌手(* 1917年)
1996年 - ディック・マードック、プロレスラー(* 1946年)
2000年 - 松鶴家千代若、夫婦漫才コンビ(* 1908年)

26:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:12:50.36 発信元:106.165.187.65 .net
2002年 - 室田日出男、俳優(* 1937年)
2003年 - ヒューム・クローニン、俳優(* 1911年)
2003年 - 高山登久太郎、暴力団会津小鉄会第4代会長(* 1928年)
2006年 - レーモン・ドゥヴォス、道化師(* 1922年)

27:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:13:24.18 発信元:106.165.187.65 .net
2007年 - 白鳥映雪、日本画家(* 1912年)
2007年 - ウーゴ・コーロ、プロボクサー(* 1953年)
2008年 - 岸由一郎、学芸員、交通史研究家(* 1972年) ※死亡確認日。死亡は6月14日の可能性あり。
2009年 - テッド・タナベ、リングアナウンサー兼レフェリー(* 1962年)
2010年 - 河島正、漫画家、漫画原作者(* 1969年)
2012年 - 伊藤エミ、ザ・ピーナッツのメンバー(* 1941年)
2013年 - 14代目酒井田柿右衛門、陶芸家(* 1934年)
2014年 - ダニエル・キイス、作家(* 1927年)
2015年 - 切通猛、プロ野球選手(* 1944年)

28:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:13:42.55 発信元:106.165.187.65 .net
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
1995年 - 首都圏対凶悪犯罪特殊武装機動特捜班、警視庁通達第209号によって解体を決定。(映画『紅い眼鏡/The Red Spectacles』)
C.E71年 - オーブ解放作戦発動。(アニメ『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ)

29:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:16:13.53 発信元:106.165.187.65 .net
誕生日(フィクション)[編集]
1964年[1] - 剛田武(ジャイアン)、漫画・アニメ『ドラえもん』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 小野寺小咲、漫画・アニメ『ニセコイ』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 河合和己、漫画・アニメ『おおきく振りかぶって』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 君麻呂、漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 新免那岐、漫画・アニメ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』に登場するキャラクター[6]
生年不明 - 諏佐佳典、漫画・アニメ『黒子のバスケ』に登場するキャラクター[7]

30:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:17:12.97 発信元:106.165.187.65 .net
生年不明 - 諏訪ののか、ゲーム『青空の見える丘』に登場するキャラクター[8]
生年不明 - タリム、ゲーム『ソウルシリーズ』に登場するキャラクター[9]
生年不明 - 藤原肇、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[10]

31:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:19:17.57 発信元:106.165.187.65 .net
生年不明 - 間中要、漫画・アニメ『ダイヤのA』に登場するキャラクター[11]
生年不明 - 宮河ひなた、漫画・アニメ『らき☆すた』『宮河家の空腹』に登場するキャラクター[12]
忌日(フィクション)[編集]
C.E71年 - マユ・アスカ、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するキャラクター[13]

32:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:20:02.37 発信元:106.165.187.65 .net
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ 以前の設定では1962年生まれ。
2.^ てんとう虫コミックス23巻収録「ハッピーバースデイ・ジャイアン」での描写から。
3.^ アニメ公式Twitter:2015年6月15日のつぶやき
4.^ 『PASH!アニメーションファイル01「おおきく振りかぶって」』 主婦と生活社、2008年、53頁。ISBN 978-4391626438。
5.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・闘の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2005年、79頁、ISBN 4-08-873734-2。

33:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:20:21.18 発信元:106.165.187.65 .net
6.^ “咲-Saki- Characters(小林立公式サイト)”. 2014年7月25日閲覧。
7.^ アニメ公式Twitter:2015年6月15日のつぶやき
8.^ “feng - 青空の見える丘公式ページ”. feng. 2014年6月13日閲覧。
9.^ “ソウルキャリバーIII | キャラクター | タリム | バンダイナムコゲームス公式サイト”. バンダイナムコゲームス. 2014年6月13日閲覧。
10.^ ゲーム内のプロフィールより。

34:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:20:38.74 発信元:106.165.187.65 .net
11.^ 公式Twitter:2015年6月15日のつぶやき
12.^ 「ら・ら・ら らき☆すた ファンブック」、『月刊コンプエース(付録)』、角川書店、2007年9月、 10頁。
13.^ 第1話での描写から。上記オーブ解放作戦にて戦闘に巻き込まれ両親とともに死亡している。
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、6月15日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:6月14日 翌日:6月16日 - 前月:5月15日 翌月:7月15日
旧暦:6月15日
記念日・年中行事

35:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:22:15.41 発信元:106.165.187.65 .net
今日は何の日
6月15日
ジャイアンの誕生日。場所によっては、この日深刻な騒音公害に悩まされることになる。
あれな国王にブチ切れた貴族たちが、63か条に上るお約束を突き付けて無理矢理認めさせる。(1215年)
今日は何の日

36:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:22:33.76 発信元:106.165.187.65 .net
日露戦争で日本とロシアが争っていた頃、アメリカで巨大な遊覧船が1031人の乗員・乗客を炎の祭典へ誘った(1904年)。
米国のヤンキーと大アジアの軍勢が南の島で一戦交え、双方とも凄まじい損害を記録することに。(1944年)
とある日本人留学生がパリで某女性留学生をぴー、その直後に彼女を検閲により削除した上でオカズにしてディナーを堪能した。(1981年)
</noinclude>

37:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:22:52.83 発信元:106.165.187.65 .net
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 6月16日
ストーク・フィールドの戦い(1487年)
ローザンヌ会議開幕(7月9日まで)(1932年)
ソビエト連邦によるバルト諸国占領(1940年)
東ベルリン暴動(1953年)
ハンガリー首相ナジ・イムレ刑死(1958年)
ソビエト連邦で、女性初の宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワが搭乗する「ボストーク6号」が打ち上げられる(1963年)
国連人間環境会議の最終日に人間環境宣言を採択(1972年)
ソウェト蜂起(1976年)

38:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:23:26.58 発信元:106.165.187.65 .net
できごと[編集]


1815年フランス戦役、カトル・ブラの戦い(1815)
中華民国の黄埔軍官学校開校(1924)。数多くの士官を輩出
フィリップ・ペタン、ヴィシー政府の首相に就任(1940)。画像は10月、ヒトラーと握手するペタン
アルゼンチン大統領ファン・ペロンの集会に海軍機が爆弾を投下(1955)
ソ連のバレエダンサールドルフ・ヌレエフ、パリで亡命(1961)
女性初の宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワの乗るボストーク6号打ち上げ(1963)##

39:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:25:33.13 発信元:106.165.187.65 .net
##1487年 - 薔薇戦争: ストーク・フィールドの戦い
##1662年(寛文2年5月1日) - 寛文近江・若狭地震起こる。
##1745年 - オーストリア継承戦争・ジョージ王戦争: ウィリアム・ペッパーレル(英語版)率いるニューイングランド軍がフランス側のルイブール要塞を陥落させる。
##1746年 - オーストリア継承戦争: ピアチェンツァの戦い(英語版)
##1815年 - 1815年フランス戦役: カトル・ブラの戦い、リニーの戦い
##1846年 - コンクラーヴェでジョバンニ・フェレッティが次期ローマ教皇に選出され、ピウス9世となる。

40:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:30:01.09 発信元:106.165.187.65 .net
##1858年 - エイブラハム・リンカーンがイリノイ州スプリングフィールドで「分裂した家」演説(英語版)を行う。
##1889年 - 官設鉄道・大船 - 横須賀(現在の横須賀線)が開業。
##1897年 - アメリカ・ハワイ併合条約調印。

41:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:30:51.28 発信元:106.165.187.65 .net
##1903年 - ヘンリー・フォードらがフォードを設立。
##1903年 - ノルウェーの探検家ロアール・アムンセンが北西航路への航海に出発。3年後、史上初の北西航路通過に成功
##1904年 - フィンランド総督ニコライ・ボブリコフがオイゲン・シャウマンにより暗殺。翌日未明に死亡。
##1911年 - 現在のIBMの前身である「C-T-R社」が設立。

42:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:31:11.63 発信元:106.165.187.65 .net
##1924年 - 中華民国で黄埔軍官学校が開校。
##1932年 - 第一次世界大戦のドイツの賠償についてのローザンヌ会議が開幕(7月9日まで)。事実上の賠償金支払い停止が決定される。
##1940年 - 第二次世界大戦: フィリップ・ペタンがヴィシー・フランスの首相に就任。
##1942年 - 第二次世界大戦: 日本軍がガダルカナル島に上陸。
##1953年 - 東ベルリン暴動

43:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:33:17.54 発信元:106.165.187.65 .net
##1955年 - 「離婚法」を制定してカトリック教会と対立したアルゼンチンのフアン・ペロン大統領の集会に海軍機が爆弾を投下。
##1958年 - ハンガリー動乱時にソ連侵攻に抵抗したハンガリーの元首相ナジ・イムレらが、KGBの秘密裁判により処刑される。
##1961年 - ソ連のバレエダンサー・ルドルフ・ヌレエフが海外公演中にパリのル・ブルジェ空港で亡命。
##1963年 - ソ連で、女性初の宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワが搭乗する「ボストーク6号」が打ち上げられる。
##1964年 - 新潟地震発生。

44:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:35:12.05 発信元:106.165.187.65 .net
##1965年 - 黒い雪事件: 武智鉄二監督の映画『黒い雪』が猥褻容疑で摘発され、フィルムを押収。
##1967年 - カリフォルニア州モントレーでモントレー・ポップ・フェスティバルが始まる。6月18日まで。
##1968年 - 横須賀線電車爆破事件

45:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:35:44.59 発信元:106.165.187.65 .net
##1972年 - 国連人間環境会議の最終日に人間環境宣言を採択。
##1972年 - ドイツ赤軍の創設者の1人・ウルリケ・マインホフが逮捕される。
##1974年 - 毎日新聞朝刊に東海林さだおの4コマ漫画『アサッテ君』が連載開始。

46:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:48:33.26 発信元:106.165.187.65 .net
##1976年 - ソウェト蜂起。南アフリカのソウェトで黒人学生のデモが暴動に発展。
##1977年 - ソ連の最高指導者レオニード・ブレジネフが最高会議幹部会議長を兼任。

47:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:56:19.70 発信元:106.165.187.65 .net
##1977年 - ラリー・エリソンらがSoftware Development Laboratories(SDL、現在のオラクルコーポレーション)を設立。
##1983年 - ユーリ・アンドロポフがソ連最高幹部会議長となる。

48:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:57:58.38 発信元:106.165.187.65 .net
##1989年 - ナジ・イムレの遺体の再埋葬式が行われ、ナジの名誉が回復される。

49:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 22:58:26.87 発信元:106.165.187.65 .net
##1992年 - 世界初の超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水。超電導電磁推進による初航行。
##2005年 - 介護保険法改正法案可決。

50:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 23:01:02.59 発信元:106.165.187.65 .net
##2011年 - 皆既月食が観察される。
##2011年 - 中日ドラゴンズ投手の岩瀬仁紀が、日本プロ野球新記録となる通算287セーブを達成。
##2016年 - マイアミ・マーリンズ外野手のイチローが、日米通算安打数4257安打とし、生涯安打数新記録を達成。

51:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 23:02:53.92 発信元:106.165.187.65 .net
344 : いやあ名無しってほんとにいいもんですね@無断転載は禁止2016/06/16(木) 20:45:05.59 発信元:106.165.187.65
誕生日[編集]
1D line.svg
スウェーデンの名宰相、アクセル・オクセンシェルナ(1585-1654)誕生

52:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 23:04:09.64 発信元:106.165.187.65 .net
アパッチ族のシャーマン、ジェロニモ(1829-1909)誕生
チェロ奏者・作曲家、ダーヴィト・ポッパー(1843-1913)。David Popper - Elfentanz (Hans Goldstein, cello).ogg 『エルフの踊り』を聴く[ヘルプ/ファイル]
スウェーデン王グスタフ5世(1858-1950)

53:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 23:05:36.22 発信元:106.165.187.65 .net
宇宙学者アレクサンドル・フリードマン(1888-1925)。膨張宇宙モデルをフリードマン方程式の解として定式化
タイ王国第14代首相、サリット・タナラット(1908-1963)
資本資産価格モデルの考案者の1人、経済学者ウィリアム・シャープ(1934-)

54:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/17 23:08:05.61 発信元:106.165.187.65 .net
前々スレ
コンチネンタル C-90-12 液冷水平対向4 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(siberia板)

55:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:22:53.82 発信元:106.165.187.65 .net
345 : いやあ名無しってほんとにいいもんですね@無断転載は禁止2016/06/16(木) 20:45:43.19 発信元:106.165.187.65
1972年 - 土井雅弘、プロ野球選手
1973年 - 石田徹也、画家(+ 2005年)
1973年 - ミシェル・パンセ・ビロング、サッカー選手
1974年 - 柿沼和恵、陸上競技選手
1975年 - 弥生、歌手
1975年 - 金巻ともこ、小説家
1976年 - 嶋重宣、プロ野球選手
1976年 - 山田真哉、公認会計士、作家
1977年 - ケリー・ウッド、メジャーリーガー
1978年 - 神田理江、声優
1978年 - 宮下裕樹、漫画家
1978年 - 梁静茹(フィッシュ・リョン)、歌手
1978年 - ダニエル・ブリュール、俳優
1978年 - 益子卓郎、お笑いタレント(U字工事)
1979年 - 松本英子、歌手
1979年 - 志田宗大、プロ野球選手
1979年 - 小川裕介、プロ野球選手
1979年 - 中田真、AV男優
1980年 - 容祖兒(ジョイ・ヨン)、歌手、女優
1981年 - ジョー・ソーンダース、メジャーリーガー
1981年 - 和賀勇介、お笑いタレント(トップリード)
1982年 - 新井隆広、漫画家
1982年 - 大松尚逸、プロ野球選手
1982年 - 手嶌智、プロ野球選手

56:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:23:16.28 発信元:106.165.187.65 .net
346 : いやあ名無しってほんとにいいもんですね@無断転載は禁止2016/06/16(木) 20:46:04.47 発信元:106.165.187.65
1983年 - 西千明、プロレスラー
1984年 - 中島裕希、サッカー選手
1984年 - ジョナサン・ブロクストン、野球選手
1984年 - 絵美里、ファッションモデル
1985年 - ソン・オンシク、総合格闘家
1985年 - パク・ビンナ、フィギュアスケート選手
1986年 - ウルビー・エマヌエルソン、サッカー選手
1986年 - フェルナンド・ムスレラ、サッカー選手
1987年 - 鮫島彩、サッカー選手
1988年 - 大嶺祐太、プロ野球選手
1988年 - ダヴィデ・ディ・ジェンナーロ、サッカー選手
1989年 - 津田大樹、プロ野球選手
1989年 - 通山愛里、歌手、女優
1989年 - エレーナ・グレボワ、フィギュアスケート選手
1989年 - 制野峻右、俳優
1990年 - 三谷怜央、俳優
1991年 - 石川貢、プロ野球選手
1993年 - 前田希美、タレント、ファッションモデル
1996年 - 小島あやめ、子役
1996年 - 佐藤寛太、俳優、劇団EXILE
生年不明 - 西原さおり、ナレーター、声優
生年不明 - 慶長佑香、声優

57:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:23:38.55 発信元:106.165.187.65 .net
347 : いやあ名無しってほんとにいいもんですね@無断転載は禁止2016/06/16(木) 20:46:19.39 発信元:106.165.187.65
忌日[編集]
コサックのアタマンスチェパン・ラージン(1630-1671)、四つ裂き刑に。画像はボリス・クストーディエフ画(1918)
日本画家菊池容斎(1788-1878)没。画像は自画像
ハンガリーの政治家ナジ・イムレ(1896-1958)、KGBの秘密裁判で絞首刑に。1989年に名誉回復
赤十字国際委員会の派遣員を務めた医師マルセル・ジュノー(1904-1961)。画像は広島平和記念公園にある記念碑
昭和天皇の皇后、香淳皇后(1903-2000)

58:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:24:01.85 発信元:106.165.187.65 .net
348 : いやあ名無しってほんとにいいもんですね@無断転載は禁止 2016/06/16(木) 20:47:19.88 発信元:106.165.187.65
1976年 - 井野川利春=Aプロ野球選手=E監督・審判員=i* 1908年)
1977年 - ヴェルナー・フォン・ブラウン、ロケット技術者(* 1912年)
1978年 - ニコラス・レイ、映画監督(* 1911年)
1981年 - ジュール・グレゴリー・チャーニー、気象学者(* 1917年)
1984年 - ジョン・ランドール、物理学者(* 1905年)
1986年 - モーリス・デュリュフレ、作曲家(* 1902年)
1987年 - ヨーン・ミカエルソン、陸上競技選手(* 1913年)
1987年 - 鶴田浩二、俳優(* 1924年)
1989年 - 水上達三、実業家(* 1903年)
1990年 - トーマス・カウリング、天文学者(* 1906年)
1996年 - 島田一男、小説家(* 1907年)
1997年 - 住井すゑ、小説家(* 1902年)
1999年 - スクリーミング・ロード・サッチ、ロックンロール歌手(* 1940年)
2000年 - 香淳皇后、皇族、昭和天皇の皇后(* 1903年)
2000年 - 長持栄吉、プロ野球選手(* 1918年)
2003年 - 春風亭柳昇、落語家(* 1920年)
2005年 - 奥崎謙三、政治活動家(* 1920年)
2008年 - マーリオ・リゴーニ・ステルン、小説家(* 1921年)
2014年 - トニー・グウィン、メジャーリーガー(* 1960年)

59:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:24:33.92 発信元:106.165.187.65 .net
349 : いやあ名無しってほんとにいいもんですね@無断転載は禁止 2016/06/16(木) 20:47:35.90 発信元:106.165.187.65
記念日・年中行事[編集]
1904年6月16日単日の出来事を描いたジェイムズ・ジョイスの長大な小説『ユリシーズ』を記念するブルームの日
和菓子の日
アフリカの子どもの日(世界の旗 世界) アフリカ統一機構(現 アフリカ連合)が1991年に制定。1976年のこの日、黒人学生のデモによって始まったソウェト蜂起にちなむ。
青年の日(南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国) 1976年のソウェト蜂起にちなむ。
ブルームの日(世界の旗 世界) ジェイムズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』では、1904年6月16日の1日の間に起こった出来事を描写している。ブルームは『ユリシーズ』の主人公の名前である。
和菓子の日(日本の旗 日本) 全国和菓子協会が1979年に制定。848年、疫病退散を祈念するため元号を「嘉祥」と改元し6月16日に16の数にちなんだ菓子・餅を神前に供えたという「嘉祥菓子」の故事に由来。
ケーブルテレビの日(日本の旗 日本) 郵政省が1991年に制定。1972年のこの日に有線テレビジョン放送法が成立したことを記念。
麦とろの日(日本の旗 日本) 6と16の語呂合わせでムギトロから。
無重力の日(日本の旗 日本) 三井砂川炭鉱跡を利用した「地下無重力実験センター」(2003年に閉鎖)が町内にあった北海道上砂川町が1991年3月に制定。「む(6)じゅう(10)りょく(6)」の語呂合せ。

60:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:25:07.33 発信元:106.165.187.65 .net
350 : いやあ名無しってほんとにいいもんですね@無断転載は禁止 2016/06/16(木) 20:47:57.39 発信元:106.165.187.65
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
1904年 - 18の出来事が起きる。(小説『ユリシーズ』)
2000年 - モールイマジンなど大量のイマジンが現れる。(特撮『仮面ライダー電王』)
誕生日(フィクション)[編集]
1968年 - 上杉達也・上杉和也、アニメ『タッチ』の主人公
1983年 - 内田一宏、アニメ『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』の主人公[1]
生年不明 - シグ、あやしいクルーク、ゲーム『ぷよぷよフィーバー2』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - クルス、漫画『EREMENTAR GERAD』に登場するキャラクター[3][4]
生年不明 - ダグラハン、漫画『EREMENTAR GERAD -蒼空の戦旗-』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 葉月柚子、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 古谷向日葵、漫画・アニメ『ゆるゆり』に登場するキャラクター[6][7][8]
生年不明 - 杵崎ほまれ・あかね、アニメ『ハイスクール・フリート』に登場するキャラクター[9]

61:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:25:22.53 発信元:106.165.187.65 .net
351 : いやあ名無しってほんとにいいもんですね@無断転載は禁止 2016/06/16(木) 20:48:16.80 発信元:106.165.187.65
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ 第1話の小松市役所でのシーンで、転入届に生年月日を「昭和58.6.16」と記入している。
2.^ 公式サイトより。URLリンク(puyofever.sega.jp)
3.^ 東まゆみ(監修) 『EREMENTAR GERAD オフィシャルガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2005年、44頁。ISBN 4-86127-152-5。
4.^ a b 東まゆみ(監修) 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、35, 106頁。ISBN 978-4-86127-616-3。
5.^ ゲーム内のプロフィールより。
6.^ 『TVアニメーション ゆるゆり公式ファンブック』 一迅社、2011年、38頁。ISBN 978-4-7580-1248-5。
7.^ なもり 『ゆるゆりファンブック』 一迅社〈百合姫コミックス〉、2013年、38頁。ISBN 978-4-7580-7258-8。
8.^ なもり 『なもり画集 ゆるなもり』 一迅社、2013年、7頁。ISBN 978-4-7580-7260-1。
9.^ “キャラクター”. TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト. 2016年4月11日閲覧。

62:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:25:47.30 発信元:106.165.187.65 .net
352 : いやあ名無しってほんとにいいもんですね@無断転載は禁止 2016/06/16(木) 20:48:32.48 発信元:106.165.187.65
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、6月16日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:6月15日 翌日:6月17日 - 前月:5月16日 翌月:7月16日
旧暦:6月16日
記念日・年中行事
[隠す]

63:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:26:06.21 発信元:106.165.187.65 .net
353 : いやあ名無しってほんとにいいもんですね@無断転載は禁止 2016/06/16(木) 20:49:25.40 発信元:106.165.187.65
今日は何の日

6月16日
##秤屋とタイムレコーダー屋とパンチカードの会社が、経営不振だったもの同士合併する。(1911年)この会社がやがてビッグブルーとしてコンピュータ世界に君臨するとは、当時誰も予想しなかった。
##第二次世界大戦でナチスに蹂躙される一方だったフランスの首相に第一次大戦の英雄が就任する(1940年)が、5日後には早々と白旗を掲げ国民の期待は裏切られることとなる。
</noinclude>
今日は何の日

64:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:26:45.65 発信元:106.165.187.65 .net
今日は何の日 6月17日
砂漠化および干ばつと闘う世界デー
永禄の変:足利義輝殺害(1565年 - 永禄8年5月19日)
フランス革命: 三部会から離脱した第三身分代表が国民議会の成立を宣言(1789年)
アメリカ合衆国でスムート・ホーリー法成立(1930年)
アイスランドがデンマークから独立(1944年)
中華人民共和国とイギリスが国交樹立(1954年)
中華人民共和国がロプノールで自国初の水爆実験(1967年)
沖縄返還協定調印(1971年)
ウォーターゲート事件発覚(1972年)
ハマヒメドリの亜種Dusky Seaside Sparrowの最後の個体が死亡し、絶滅(1987年)
南アフリカ共和国議会で人口登録法(英語版)廃止法案が可決。アパルトヘイトが終結(1991年)

65:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:27:08.42 発信元:106.165.187.65 .net
できごと[編集]
アメリカ独立戦争、バンカーヒルの戦い(1775)
自由の女神像、ニューヨークに到着(1885)
アメリカ合衆国の復員軍人らによるデモ行進、ボーナスアーミー(1932)
東ベルリン暴動(1953)
ウォーターゲート事件発覚(1972)。画像は舞台となったウォーターゲート・コンプレックス

66:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:27:25.36 発信元:106.165.187.65 .net
362年 - ローマ皇帝ユリアヌスがキリスト教徒を教師・高官などの職から追放。
1565年(永禄8年5月19日) - 松永久秀と三好三人衆が室町幕府13代将軍足利義輝を襲撃し殺害(永禄の変)。
1631年 - ムガル帝国の第一皇妃ムムターズ・マハルが産褥死。夫の皇帝シャー・ジャハーンは彼女のために22年かけてタージ・マハルを建てる。
1775年 - アメリカ独立戦争: バンカーヒルの戦い
1789年 - フランス革命: 三部会から離脱した第三身分代表が国民議会の成立を宣言。
1857年(安政4年5月26日) - 下田奉行とアメリカ総領事タウンゼント・ハリスが日米和親条約を修補する9か条の下田協約を締結。
1858年(安政5年5月7日) - 伊東玄朴ら江戸の蘭方医が、上野にお玉ヶ池種痘所を設立。
1864年(元治元年5月14日) - 江戸幕府が神戸海軍操練所を開設。
1876年 - ブラックヒルズ戦争: ローズバッドの戦い
1885年 - 自由の女神像がフランスからニューヨークに届く。
1885年 - 明治十八年の淀川洪水。淀川支流天野川決壊、以後7月にかけて大阪府淀川流域に洪水被害。
1892年 - スイスでブリエンツ・ロートホルン鉄道開通。
1901年 - アメリカで大学進学適性試験SATが開始される。
1918年 - 帝国人造絹糸(現在の帝人)設立。
1930年 - アメリカ大統領ハーバート・フーヴァーがスムート・ホーリー法に署名し法律が成立。2万品目以上のアメリカへの輸入品に高い関税をかける。
1932年 - ボーナスアーミー。第一次世界大戦の復員軍人とその家族など約31,000人が支給の繰り上げ支払いを求めて、ワシントンD.C.へ行進。
1933年 - ゴーストップ事件。陸軍と警察の大規模な抗争に発展。
1933年 - 阪神本線の神戸側を地下新線(岩屋駅 - 三宮駅間)に切り換え。岩屋駅 - 神戸(滝道)駅の地上線を廃止。
1939年 - フランスでジュール=アンリ・デフルノーにより殺人犯オイゲン・ヴァイトマンのギロチンによる処刑が行われる。フランスで史上最後の公開処刑となる。
1940年 - 第二次世界大戦: 連合国のフランスからの撤退作戦・エアリアル作戦が開始される。

67:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:27:40.78 発信元:106.165.187.65 .net
1940年 - 第二次世界大戦: エアリアル作戦に使用されていた客船「ランカストリア」がドイツ軍のJu 88爆撃機の攻撃を受け沈没。約4,000人が死亡。
1944年 - アイスランドがデンマークから独立し、アイスランド共和国が成立。
1944年 - アメリカ海軍の大型巡洋艦「アラスカ」が就役。
1945年 - 第二次世界大戦: 日本本土空襲: 鹿児島大空襲
1951年 - フランス総選挙(英語版)でシャルル・ド・ゴールのフランス国民連合が第一党となる。
1953年 - 東ベルリン暴動: 前日からの労働者のストライキが暴動化。ドイツ駐留ソ連軍が出動して鎮圧。
1954年 - 中華人民共和国とイギリスが国交樹立。
1959年 - 首都高速道路公団が発足。
1963年 - アメリカ最高裁が8対1で公立学校で行われていた聖書の朗読や主の祈りがアメリカ合衆国憲法に抵触するとの判決を出す。 (en:Abington School District v. Schempp)
1963年 - 京阪神急行電鉄京都本線(現:阪急京都本線)・大宮駅 - 河原町駅間が延伸開業。
1967年 - 中華人民共和国が初の水爆実験を実施。
1971年 - 沖縄返還協定に調印。衛星中継によりワシントンと沖縄で同時に行われる。
1971年 - 明治公園爆弾事件。37人の機動隊員が重軽傷を負う。
1972年 - ウォーターゲート事件が発覚。
1981年 - 東京都江東区で覚醒剤を常用した男が主婦や幼児ら4人を殺害。(深川通り魔殺人事件)
1982年 - 「教皇の銀行家」と呼ばれたイタリアの銀行家ロベルト・カルヴィの首吊り死体がロンドンで発見される。
1985年 - 柔道ロサンゼルスオリンピック金メダリストの山下泰裕が現役引退。
1987年 - ハマヒメドリの亜種Dusky Seaside Sparrowの最後の個体が死亡し、絶滅。

68:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:27:57.01 発信元:106.165.187.65 .net
1991年 - 南アフリカ共和国議会で人口登録法(英語版)廃止法案が可決。アパルトヘイトが終結。
1994年 - O・J・シンプソン事件: O・J・シンプソンが2時間のカーチェイスの末、元妻の殺害容疑で逮捕。
1997年 - 臓器移植法成立。
2008年 - 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の犯人、宮崎勤死刑囚の死刑を執行。

69:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:31:49.85 発信元:106.165.187.65 .net
誕生日[編集]
イングランド王エドワード1世(1239-1307)誕生
画家・建築家、ジョバンニ・パオロ・パンニーニ(1691-1765)。画像は『サン・ピエトロ大聖堂』
プエルトリコの海賊、ロベルト・コフレシ(1791-1825)
天文学者、ロス卿ウィリアム・パーソンズ(1800-1867)
作曲家シャルル・グノー(1818-1893)。Caruso, Journet, Charles Gounod's Faust, 'O merveille! ... A moi les plaisirs'.ogg 歌劇『ファウスト』(1859)より「ああ、すばらしい!」を聴く[ヘルプ/ファイル]
化学者ウィリアム・クルックス(1832-1919)。タリウムを発見
作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキー(1882-1971)。Igor Stravinsky - 3 Pieces for Clarinet Alone.ogg 『クラリネット・ソロのための3つの小品』を聴く[ヘルプ/ファイル]
電撃作戦を発案したドイツ第三帝国の軍人ハインツ・グデーリアン(右; 1888-1954)

70:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:32:10.81 発信元:106.165.187.65 .net
1972年 - 川中子雅人、声優
1973年 - 菊池利三、サッカー選手・指導者
1973年 - 山田博士、元プロ野球選手
1973年 - リアム・カイル・サリヴァン、コメディアン
1973年 - リーンダー・パエス、テニス選手
1974年 - 白井博幸、サッカー選手
1974年 - 大野幹代、歌手、タレント
1975年 - ILMARI、MC(RIP SLYME)
1975年 - 城彰二、元サッカー選手
1975年 - 田中由基、元プロ野球選手
1975年 - ファン・カルロス・バレロン、スペインのサッカー選手
1977年 - アンドレイ・シモノフ、総合格闘家
1977年 - 的場寛一、元プロ野球選手
1978年 - イザベル・ドロベル、フィギュアスケート選手
1978年 - 麻生久美子、女優
1978年 - 内柴正人、柔道選手
1980年 - ヴィーナス・ウィリアムズ、テニス選手
1980年 - 川井雄太、プロ野球選手
1980年 - Kimeru、歌手

71:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/06/18 17:37:31.86 発信元:106.165.187.65 .net
1981年 - 西脇万里子、バレーボール選手
1981年 - 琴禮巨樹、大相撲力士
1982年 - 西川雅人、プロ野球選手
1983年 - 風間俊介、タレント(ジャニーズJr.)
1983年 - デービッド・ポーリー、メジャーリーガー
1983年 - 二宮和也、タレント・歌手(嵐)
1983年 - 橋本歩、陸上競技選手(長距離種目)
1984年 - 石川綾子、ヴァイオリニスト
1985年 - 五関晃一、(A.B.C-Z)
1985年 - マルコス・バグダティス、テニス選手
1986年 - アルフレド・デスパイネ、野球選手
1986年 - 椎名鯛造、俳優
1987年 - 辻希美、タレント(元モーニング娘。第4期メンバー・元Wリーダー)
1988年 - 岩田正太、サッカー選手
1988年 - 馬場徹、俳優
1990年 - 中村悠平、プロ野球選手
1990年 - アラン・ジャゴエフ、サッカー選手
1991年 - 菊池雄星、プロ野球選手
1991年 - 大瀬良大地、プロ野球選手
1991年 - 波瑠、女優
1991年 - 梅野隆太郎、プロ野球選手
1994年 - なあ坊豆腐@那奈、タレント
1995年 - 森川葵、タレント、ファッションモデル、女優
1998年 - 武部柚那、ボーカル、パフォーマー(E-girls)
2004年 - 鈴木福、俳優
生年不明 - 仲村佳樹、漫画家
生年不明 - 藤田まり子、アニメーター


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1608日前に更新/509 KB
担当:undef