機動戦士ガンダム 水星の魔女 at SHAR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 00:42:43.85 g1ZKXirr0.net
今のBD売上もこんな感じで初代ファン激減
時を逸すればハサウェイを視た初代ファンも脱ガンダムでしょう
●現在の人気は、ZZ>Z>V>初代
今回のSEEDの再起動で、SEED、SEEDデステニーの円盤売上も再燃か?
●U.C.ガンダム最新BD売上ランキング 20210330現在
●U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ
●TV
***1489 U.C.ガンダムZZ(1441 ZZT、1456 ZZU 計2897)
***1235 U.C.Zガンダム (1244 ZT、1226 ZU 計2470)
***1005 U.C.Vガンダム (1016 VT、994 VU 計2010)
****958 U.C.初代ガンダム
●映画
***3426 U.C.初代ガンダム劇場
***2246 U.C.新訳Zガンダム
***2293 U.C.逆襲のシャア
***1645 U.C.F91
****903 U.C.0083ジオンの残光
****645 U.C.第08小隊
価格について
1枚25,300円の初代/1枚2万2000円×2枚のZ、ZZ、V
1枚11,000円の劇場版3部作(初代、Z)
1枚4,104円の単巻(逆シャア、F91、83、08など)
●価格順
Zガンダム ********7,904万円(5434万+2470万)
ガンダムZZ *******6,373万円 
初代ガンダム *****6,192万円(2423万+3768万)
Vガンダム ********4,422万円
逆襲のシャア *********941万円
F91 *****************675万円
0083ジオンの残光 *****370万円
第08小隊 ************264万円 

151:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 01:45:30.43 jfz2DSO20.net
>>148
媚びてる割に絵がなあ
華やかな絵にして欲しい

152:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 02:28:53.49 WqLvE5EV0.net
>>149
長期間OVA閉じコン展開やってりゃファンが離れて当然
どんどんTV放送して新規開拓しないと、
はっきり言って自滅してる
あとビルドファイターとか三国志ものとかつまらん派生展開はいらん
ちゃんと近未来SFを書け

153:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 02:37:19.46 4W9HEU990.net
>>151
まあ、作画はかなり重要だと思うわ
10代がターゲットなら尚更
ファンは監督や脚本を重視するけど、それ以外の層は作画が悪けりゃ1話すら観てもらえない

154:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 03:46:31.24 sjCDlk/Y0.net
童貞ここにも来たか
きも

155:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 04:56:43.72 iZsD7FA10.net
今の時代の子供向けだと、ロボット出てきて何をするのが正解なのだろう?
少なくとも人死んだら駄目だろうしな

156:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 05:13:23.32 BeWjXn+V0.net
子供向けじゃなくて10代向けやが

157:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 05:16:54.11 JvuhLxpz0.net
脚本虚淵じゃないのかこれ

158:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 05:33:03.08 6BVk2S/n0.net
100%つまらんわwwww AGEみたいな奴だろうな

159:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 06:05:38.06 uFF2H4Qq0.net
いま深夜のロボアニメなんて10代にさっぱり人気ないのに
どうやって10代にウケるつもりなんだろう?

160:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 06:10:19.39 Hz+Ku4Cf0.net
1994 機動武闘伝Gガンダム
1995 新機動戦記ガンダムW
1996 機動新世紀ガンダムX
1999 ∀ガンダム
2002 機動戦士ガンダムSEED
2007 機動戦士ガンダム00
2011 機動戦士ガンダムAGE
2014 ガンダム Gのレコンギスタ
2015 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
2022 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ←New!

161:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:06:37.05 6LzOMudT0.net
初代からZよりも開いたのか

162:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:22:31.23 LG3w0zEe0.net
ゴーカイガンダムの刃w

163:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:31:42.23 rW/GqpFY0.net
富信がまた的外れな叩きを繰り返すと思うとブツブツが出るわ

164:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:42:57.21 H7P6mdkX0.net
だから今の10代はロボなんてだっせー オヤジの見るものって認識なんだよ
鬼滅と呪術と異世界転生とウマ娘だろ
この4つを全部ごちゃ混ぜにしたガンダムにしろ

165:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:44:22.09 H7P6mdkX0.net
かつてのメガゾーン23がそうだったように売れる要素はなんでもいいからぶち込もう!
これしかないんだぞ現実なんて
全世界の10代にウケるロボアニメを作るとか夢見すぎだわサンライズ&バンダイ

166:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:45:34.57 MzFrQKeK0.net
>163
富信ボコられ糖尿ブタエモン金山はそうだから昨日も大家さんと揉めたんしょー?
ただでさえ君、キモい不審者まっる出しだからさー(ギャハハ

167:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:47:08.51 CJ5MQAt/0.net
しかしなんでタイトルだけ発表するんだろう
中身がぜんぜんわからない、これじゃ面白くもないし盛り上がらん
それともガンダムらしくないことタイトルで妄想繰り広げて盛り上げてね、
バズらせてね、という低予算プロモーションか?
情報なさすぎてどうにもならんけど

168:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:47:12.13 .net
>>163
的外れな叩きしかできない富信スメハラデブゾウブタエモン金山ちゃん乙

169:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:47:17.48 H7P6mdkX0.net
ヒロアカ映画もそこそこヒットしたことを考えるとだな
もうロボに乗って戦うってのがダサいんだろうな
生身でロボに乗るより強いヒーローが多すぎるんだよ今は
んでガンダムなんて今更喜んでみてるのはゲッターロボアークを有難がってる少数の爺だけ
あんな70年代の石川賢の絵で喜んでの初老の爺だけ
今の10代から見たら石川賢の絵とか男はブサメン 女はブスしかいないで1話すら見てもらえないだろう
円盤予約は300枚程度らしいしなアーク

170:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:49:54.20 H7P6mdkX0.net
>>167
水星 の 魔女
〇〇の〇〇
ジブリ映画は 〇〇の〇〇ってタイトルにすると
流行るの法則に乗っかっただけだと思う
鉄血のオルフェンズも同じ
まぁ商業的に鉄血コケたんだろうな
だから7年も空いたと

171:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:50:01.79 J5ZR1e4v0.net
>>167
TV新作制作開始しましたとりあえずその報告ですという奴では?

172:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:55:59.94 Om8Rh5ZC0.net
もうロボアニメじゃなくていいだろそれじゃ
ガンダムはほぼのらないでヒューマンドラマやってればいい

173:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:57:49.37 Om8Rh5ZC0.net
そもそもロボアニメなのにMSがダサすぎるの多すぎる
最低限すらクリアしてない
ガキがおんぼろの地方のワンマン電車すきか
新幹線だろ好きなの
ガンダムもおなじなんだよ
ガキは強くて見た目かっこよくて最新のがいいんだよ
大人向けの渋いMSなんか売れないださい
それなのに強いとか受け入れられるわけがない

174:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:01:56.26 YykwCjNh0.net
>>170
コケてるんならこんなにプラモデルやROBOT魂今でも出さないよ
ソシャゲもやらないし
AGE見たら分かるが、あれこそプラモデルお蔵入りして総集編OVA一本しかないじゃん
今回特別編もオルフェンズはやるしなあ
売り上げ的には十分成功してる

175:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:03:36.83 H7P6mdkX0.net
シンカリオンが2位と6位にあるあたり
今の子供にウケたいならやはり新幹線ロボがベストか
ガンダムなんかよりシンカリオンの方が今の子供には身近なロボなのだろう
ただこれは対象年齢が未就学児童だからなぁ
ガンダムがターゲットにしてるのは小学校高学年〜高校生以上だと思うんだが
普通そんな歳になったらロボは卒業するのが当たり前なんだよね
富野がいってる通りロボはしょせんガキの見るものなのが当たり前
普通は卒業するもの
月間おもちゃランキング TOP10 (2021年8月)
男の子 TOP10
1位 NEW
ベイブレードバースト B-188 アストラルスプリガン改造セット(総合1位)
2位 NEW
プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオンZ ダークシンカリオン(総合3位)
3位 NEW
機界戦隊ゼンカイジャー 超全界合体獣 DXゼンカイジュウオー(総合5位)
4位 ↑
ガチッとゲットだぜ!モンスターボールゴー!(総合6位)
5位 ↑
トミカワールド ぐるっと変形!DXポリスステーション(総合10位)
6位 ↑
新幹線変形ロボ シンカリオンZ シンカリオンZ E5はやぶさ
7位 NEW
仮面ライダーリバイス DXメガロドンバイスタンプ
8位 ↑
鬼滅の刃 DX日輪刀~我妻善逸~
9位 ↓
ウルトラマントリガー DX最強なりきりセット
10位 NEW
トミカプレミアム 23 日産 GT-R50 by イタルデザイン(発売記念仕様)

176:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:05:44.26 Om8Rh5ZC0.net
鉄血はまだましだよな
ageなんて10周年で空気
なんかやんのか

177:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:19:53.40 I0jtQNVC0.net
タイトルだけ見たら期待できそうに感じる
期待を裏切ってくれるなよ?
特に終盤

178:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:22:00.65 I0jtQNVC0.net
>>61
靖子にゃんなら良いだろ?

179:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:24:44.41 MWTVvFhS0.net
とりあえず鉄血みたいに味方の知能が低下するじゃなければ良いや
後ダインスレイヴみたいなMS戦否定するもの出して決着も止めて欲しい

180:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:24:57.18 YmxOjQtu0.net
297 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:16:23.76 ID:plYfNbAma
今のクソガキってマジで「浅い」からな
クソガキ受け狙ってヒットするのは簡単やろうけど
それやると作品は確実につまらん駄作になる

181:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:29:26.60 g/V5hxBh0.net
>>178
電童でトラウマになってるしもうサンライズの仕事はせんだろ

182:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:30:29.53 vBjkBY060.net
まだ電童で揉めてやめたなんてデマ信じてる奴いるんだな

183:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:32:56.72 5p2uPB0J0.net
>>169
十代の子がインターネットで70年代の歌謡曲を見つけてカラオケで歌っている時代だからな
ヒロアカも70年代のアメコミを参考にしているみたいだし(今のアメコミを参考にすると
チェンソーマンになってしまう)
ロボはアイアンジャイアントやメカゴジラが何度も
ハリウッドに出ているから世界的な需要はある
日本の映画界が貧弱でうまく扱えないだけで

184:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:43:36.28 H7P6mdkX0.net
>>178
確かに小林のおばさんは許せるな
女性作家なのに男の子の燃えるものがなにかわかってるから
だが岡田てめーはダメだ

185:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:49:08.85 I0jtQNVC0.net
鉄血も名瀬ニキの最期までは良かった
そこから先は擁護できない

186:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:50:28.93 2iUi/qZb0.net
>>177
逆にタイトルだけだと鉄血のオルフェンズに近い感覚を覚えて不安だわ
というかアナザーというよりは宇宙世紀のマイナーな外伝漫画にでもありそうな名前

187:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:53:53.00 YykwCjNh0.net
>>186
それはよく言われてるな

188:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:57:15.86 MWTVvFhS0.net
宇宙世紀だとファーストか逆シャア付近の外伝ばっかりだし盛り上がらない

189:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:59:27.02 MmAw0iD20.net
水の星で魔女(=年増) つまり森口博子が何かやらかすガンダム

190:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:03:26.06 YykwCjNh0.net
>>188
アドバンスオブゼータがあるやん

191:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:11:15.16 I0jtQNVC0.net
>>186
鉄血も途中までは良かったろ!
終盤の大ゴケがなければ名作or良作
タイトル雰囲気似てる魔女も期待していいぞ

192:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:13:50.61 b9TB2kvX0.net
だいぶ後半に登場して物語を動かすヒロインが好きだから今回も期待してる
ララァとかアニュー・リターナーとか

193:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:17:34.88 0X2scU1+0.net
>>191
腐った大人の助けはいらないと言ってたのに数週間でヤクザの舎弟入りして以降なぁ…
あと小川Pと長井監督の現場に対する酷い仕打ちは絶許

194:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:21:08.16 MWTVvFhS0.net
放送終了後のインタビューで鉄華団を酷評してそれで叩かれたら
フォローしだすって品の無さに飽きれたわ

195:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:22:46.87 uWh/WtlL0.net
失敗しても挑戦することが大事だからアナザーはこれまでと同じペースで作り続けろ

196:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:27:44.00 uFF2H4Qq0.net
>>195
アナザーは今くらいのペースでいいと思うけどなぁ
10年代にアナザー・宇宙世紀を乱発して分かったけど
子供層があんまり開拓できないんだよね
20年代はもっと低年齢向けに力入れた方がいい

197:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:30:07.85 iM3ZMQcf0.net
>>191
途中までは良かったとか言うけど正直ドルトから地球降下までは普通に二期よりも出来悪いと思う
まあ魔女は何クールかは知らんけど少なくともMS戦を増やして欲しいわ
鉄血は話のクオリティが云々以前にメカが動かなさすぎ

198:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:46:07.54 uWh/WtlL0.net
>>196
10代向けに作ろうとしてる時点で子供なんぞ眼中にないぞ

199:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:06:24.31 b9TB2kvX0.net
水星の魔女に求めるもの
・全50話(分割制)
・キャラたくさんの群像劇
・1話からキャラ勢揃い
・色んな陣営がいろんな目的で動く話

200:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:15:38.88 uWh/WtlL0.net
何が売れるか何てわからんし、アナザーはどんどん作ればいいんだよ
ガンダムはシリーズ一纏めだから新作コケてもその分を別で補えるのが強味なんだからな

201:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:27:09.31 tzpI0Q6U0.net
>>196
むしろG〜鉄血までのアナザーのTVシリーズの空白期間はあっても大体2〜3年くらいだったから鉄血→魔女で5年の今回は流石に異例に近いレベルで空いてた
一応ビルドシリーズはあったが

202:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:29:23.72 8zzLasVX0.net
ロボットものなあ
人工知能も進化してるわけだし
わざわざ生身の人間が操作して乗って戦うのは古いのかもかね

203:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:42:11.18 PNksTS5B0.net
いちおう水星の魔女は令和のファーストガンダムになるのか?

204:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:44:07.31 sT/aQOfp0.net
>>199
鉄血でよくないそれ?

205:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:46:58.22 sT/aQOfp0.net
>>203
特撮の話になるけど令和一作目ってタイガ、ゼロワン、リュウソウジャーとあまりよろしくないイメージ

206:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:49:45.30 uFF2H4Qq0.net
>>200
BF、SD創傑伝、ハサウェイがヒットしたように
最近はアナザー外からもヒットが出てるしなぁ
アナザーに頼りっぱなしにする必要もないんじゃね?
>>201
ただ昔の空白期と違うのは
アナザー放送してない間もガンプラの売上はあがり続けてたんだよなぁ

207:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:54:37.22 uWh/WtlL0.net
>>206
別に頼りきりにしろとは言ってない
アナザーと平行して他もやればいい

208:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:59:29.36 wvnYUsQ90.net
メカデザイナーはおなじみのあの人達じゃなくてこれまでガンダムに関わり無かった様な人材を抜擢して欲しいものだ

209:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:59:47.13 MWTVvFhS0.net
水星の魔女の外伝漫画とかはやるのかな
鉄血は月鋼が打ち切りで終わっちゃったからやるならちゃんと完結させて欲しいけど

210:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 11:07:38.18 NhM2y1Tl0.net
>>205
特撮はよく知らんけど、新しいことしてコケたって感じなん?
>>207
新規獲得するなら、なんだかんだ宇宙世紀よりアナザーのほうが向いてるしな
おれの知り合いもWや種からガンダムに入ったやつ何人かいるよ
かく言うおれもWからだし

211:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 11:38:17.58 Edv0bseF0.net
女性脚本家に多いイメージだけど、
キャラや声優のファンになってそのキャラを贔屓するあまり、
作品の構成自体を破綻させてしまうのはやめてほしい。
種とか鉄血とか

212:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 11:42:18.34 MWTVvFhS0.net
>>211
ガエリオの中の人が頑張れば生死変わるんだからって言ってたのはどうかと思った
まあガエリオの声優が悪い訳じゃないんだけど・・・

213:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 11:46:41.61 PR1gUEsF0.net
女主人公でMSキャットファイトしまくるんであれば他の要素はどうでもいいかな

214:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 11:57:05.13 WSSYiL+F0.net
放送局問題はどうなるのか
鉄血二期の一年前のアニメの視聴率が駄目だったため枠消滅した日5だけど当のMBSは今やCBCにもお昼番組の枠を半分譲ることになったくらいだから、TBSにすら日5の枠を復活させるようには言えないだろうね
提案なんだけど第一候補は
現在ウルトラマントリガーが土曜朝9:00にテレビ東京で放送していて、その後にダイ大の時間帯の9:30に放送するのはどうかな?
テレビ東京系なのでトリガーもダイ大も無料見逃し配信やってるし田舎もカバー出来るから見れない地域も見れる

第二候補は読売テレビのヒロアカ等が放送されてる土曜夕方5:30
コナンの30分前の良枠
ここで放送するとなると7月にヒロアカ劇場版1作目やコナン劇場版が金曜ロードショーで放送されたようにガンダムの過去から最新の劇場版まで放送しやすくなる
つまり逆シャアや閃光までの劇場版をやりやすくなる
逆シャアは名古屋テレビ入ってるけど今や名古屋テレビの版権は切れてるからフリー
前に日テレで放送したし

215:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:07:15.51 WSSYiL+F0.net
>>210
タイガはタロウの息子設定でやって蓋明けてみたら序盤毎週宇宙人キャラ死にまくるわ中盤になっても胸糞続くわでタロウのような明朗快活要素を期待していた層から不満があった
あとタロウ怪獣出なかったのと、玩具のプレイバリューがイマイチだったためかその年は微増で終わった
ゼロワンはコロナ関係無しにお仕事五番勝負とかいう史上最悪の特撮版エンドレスエイトとして評判が悪い
玩具は売れたのにそれで評価を下げてる
リュウソウは話は中盤から尻上がりだったのに視聴率はもちろん、玩具は去年ルパパトから微増しかしなかった

216:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:08:27.37 4PaC2ryp0.net
深夜しか放送できそうな枠が無い現実

217:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:08:28.07 2TYPhzz40.net
知らんわ特撮ガイジ

218:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:08:50.29 JvuhLxpz0.net
若い人向けって無理だろ
今の若いオタクなんてみんなイケメンや美少女に夢中でロボなんて興味ないのばっかだぞ
近年受けたグリッドマンだってアカネと六花で釣られた様なもんだし

219:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:13:27.41 8s42XwtM0.net
>>218
だから若い人向けに今流行りのイケメンや美少女が沢山いるガンダムやるんじゃないの?
それで受けるかどうかはわからんけどさ

220:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:13:39.37 WSSYiL+F0.net
>>218
プラモは黙ってても売れる
良くも悪くも転売ヤーのせいもあってかプラモバブル起きてるからな
後はセーフティーネットとして美少女ガンダムにすればキャラモノで売れる

221:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:15:08.54 WSSYiL+F0.net
>>216
Gレコの二の舞になるやろ
朝か夕方じゃないと若い子に見てもらえんやろ

222:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:15:38.55 I0jtQNVC0.net
若いテンプレキャラ好きの方なんかみなくていいんじゃない?
ハサウェイっぽい方向性で頼む

223:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:17:30.98 bU+3JfsT0.net
>>215
サンクス
とくに新しい試みが失敗したとかじゃないみたいだな

224:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:19:07.21 8s42XwtM0.net
>>222
でもそれだと新規層を獲得できないから先細りする一方なんだよ
鉄血もそこら辺の効果が殆どなかったみたいだし
ハサウェイも観てるのは従来のガノタが主だしなあ

225:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:21:54.60 bU+3JfsT0.net
>>221
どうだろう
一般的に10代って中高生あたりを指さないか?
それなら深夜アニメに慣れてるんじゃないかな

226:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:22:36.47 wvnYUsQ90.net
小学生女子になぜかシャーマンキングがいまさらウケてるらしいし何が当たるか分からんね

227:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:25:32.33 4PaC2ryp0.net
>>221
テレ東or日テレになるんだが?

228:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:26:09.78 WSSYiL+F0.net
>>225
仮に深夜ガンダムだとしても地上波じゃないと全国27局は不可能よ
MBSのアニメイズムかフジのノイタミナ
ノイタミナはまずありえないな
MBSのアニメイズムは深夜1:45,58あたりの時間帯は流石に遅すぎる

229:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:28:24.87 I0jtQNVC0.net
>>224
割と大人の新規は獲得出来てるよ
まず動員がNTまでとは違う
あとこれは完全に主観だけど、周りの今までガンダム観てなかった人も結構観に行って好感触の感想聞いた
質の高いモノ作り続ければ自ずとコンテンツは生きていくよ

230:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:28:48.99 WSSYiL+F0.net
>>227
テレ東が現実的だと思うけどね
今のダイ大放送してる土曜朝9:30あたり
ニュージェネウルトラマンが9:00放送だからその時間帯をバンダイ枠で一緒に固めたら相乗効果は確実に起きる
ニチアサのプリキュアライダー戦隊に対抗してガンダムはウルトラマンと一緒に組んだほうがいいよ

231:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:29:36.86 2TYPhzz40.net
特撮ガイジきっしょいなあ
よそいけ

232:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:29:44.19 4PaC2ryp0.net
ウルトラマンさん、枠を(半年くらい)お借りします!

233:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:31:27.07 wvnYUsQ90.net
ガンダム放送したことないのは日テレだけだっけ?
いっそオリジン繋がりでNHKでもいいが

234:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:32:58.68 WSSYiL+F0.net
>>233
NHKだとプラモのCM打てないやろ.....

235:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:33:12.90 W2vmPwWQ0.net
とうとうガンダムもテレビアニメで女主人公登場か
主人公は黒人女性で
ヒロインはオペレーターの男
ライバルは仮面つけたゲイ
艦長はトランスジェンダー

236:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:34:13.47 uWh/WtlL0.net
要するに終わるのが一番ダメなんだよ
批判されようが失敗しようが続けろ
まあクオリティはちゃんと上げるべきだが
ガンダムに力入れてるバンナムとサンライズならここらへんわかっとるやろ

237:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:34:21.05 MWTVvFhS0.net
深夜枠だと子供はまず見れないだろうしどうすんだろうな
夕方枠も前に比べたらアニメやらなくなっちゃてるし

238:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:40:11.28 wvnYUsQ90.net
>>234
本編そのものがCMなんだし
発売情報なんかWEBでサポートすれば十分な気もする

239:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:41:22.93 Edv0bseF0.net
>>224
先細りを恐れて若い新規層獲得の作品を出しても結果出せなかったから、
最近は好調の海外向けにシフトしたような気がする

240:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:44:23.27 8s42XwtM0.net
>>229
大人の20代や30代後半の新規は獲得できても
10代や20代前半の若い層を獲得できてないからサンライズやバンダイも困って若年層の獲得に躍起になってるんだろう
アニメやゲーム問わずに昨今人気で主な収益が見込めるのもその手の若い層に人気が出てるのばっかだし
質が高ければ付いてくるというがそれだけじゃどうしようもないのが昨今のサブカル界隈だろ

241:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:47:16.23 ywLh/8Lq0.net
種くらいの人気出るアナザー欲しいな

242:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:47:49.33 eN1f5ZFb0.net
>>229
ユーチューブやTwitterでもそういう感想か多いな
普段はガンダム見ませんが閃光のハサウェイは別ですって

243:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:49:09.50 T+zVXEDC0.net
>>240
種やってた頃に比べても今はそれ以上にキャラ萌え主体になったなとは感じるなあ
鬼滅で作中での活躍や強さも盛られてる、悲鳴嶼さんがあまり人気で奮わないのを見てると
もうそういう時代なんだろうなと

244:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:53:10.56 8s42XwtM0.net
水星の魔女はタイトルからしてヒロインが話の中心になる可能性が高そうだし
今の若い子が好きそうな要素を盛り込んだガンダムである可能性が高いと思うわ

245:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:54:10.32 I0jtQNVC0.net
>>240
別にバンダイはそこまで困ってなくね
他のIPごあるし、もともと子ども向けに作られたとは言えない鬼滅ですら子ども向けグッズ作れる実績出来たし

246:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:55:17.02 NNhpHKZ80.net
種みたいにカップリングの可視化あたりはしないと若者には見てもらえなさそう
主人公女の子だったらヒロインの子をレズにして主人公大好きでほぼ主人公しか見てないようにして、主人公が好きな男キャラを敵方のパイロットにしてその男キャラも女主人公が好きにしたらどうかな
顔はキラさんかスザクのようなイケメン
これクロスアンジュやな

247:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:55:36.59 W2vmPwWQ0.net
Gガンダムの前例があるし
時代のトレンドで女主人公マジで魔力持ち異世界転生系の可能性も

248:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:56:36.20 NNhpHKZ80.net
>>238
CMなかったらどのプラモが発売するかとか一般や新規は調べようと思わないんじゃ

249:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 13:00:05.71 I0jtQNVC0.net
クズ主人公が水星の魔女の力でガンダム世界に飛んできて実はMS操縦の天才で地球勢力とコロニー勢力の女兵士と姫をハーレムに加えて地球圏の王になるのか

250:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 13:06:18.70 8s42XwtM0.net
>>245
小形Pが言うには若い人も視野に入れないと今は良くても将来は先細りするから新規の獲得に躍起になってるとは言ってた
そもそもターゲットにしてなかったらわざわざ「水星の魔女は若年層向けのガンダム」とか言ってないと思う

251:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 13:11:22.82 GULBc0bs0.net
>>242
それUCや鉄血の時にも同じ事を言ってる奴がいたぞ

252:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 13:12:29.09 I0jtQNVC0.net
>>250
あーそういう発言があったのね
そうなるとオジサンオバサンが若者受け狙って作る商品って大概外れるから不安が増したわwww
P以下首脳陣を20代でブレストさせながら作るとかしないと無理なのでは?

253:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 13:13:43.16 uWh/WtlL0.net
既存ファンにはビルド(ブレイカーアニメ)、既存作品の映画やOVA(種映画ハサウェイUC2オリジン)を作り、若年層や新規には新作アナザー(水星)とSD(三国)を作る
これが今のガンダム
役割わかれて全部の世代向けに作ってんだからいいだろ

254:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 13:17:33.96 ze/wyDzD0.net
グリッドマンとかが六花とアカネのインパクトで若い層からも話題になって人気でたのが現実を物語ってるというか
基本的に硬派を主張するファンの声なんて糞の役にも立たないと思う

255:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 13:20:59.95 g8JJuuER0.net
>>211
別に男性でもあるだろう
作家だけど、安彦良和はオリジンで
シャアに入れ込み過ぎて、メチャクチャになったと俺は思ってる
漫画の外でも語るのはシャアばかりのような

256:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 13:21:26.26 I0jtQNVC0.net
グリッドマンは原作リアタイしてたワイも原作リスペクトの嵐でクソ好感なんだが
つかあれだって質は高いだろ
決して雑に作られてない
(そもそも深夜枠だし)

257:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 13:21:58.67 g8JJuuER0.net
>>254
初代の頃からセイラのオッパイに狂喜してたしな
そんなもんです

258:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 13:22:59.18 g8JJuuER0.net
>>256
過去作や同じシリーズ内でもリスペクト凄いしな
特に、二台目とk

259:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 13:26:38.27 8s42XwtM0.net
>>252
その理屈ならニーズを呼んで今の若年層に受けた鬼滅、呪術、チェンソーマンを生み出したオジサンばっかのジャンプ編集部や
扱ってるネタを考えたら制作サイドが40代以上のクリエイターばっかなのにTwitterで今の若い人中心にバズりまくってるFGOやらウマ娘とかのヒットは何なのっていう
基本的に作り手サイドにオジサンオバサンの有無なんてあまり関係ないと思う。問題は如何に時流を読めるかよ

260:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 13:44:02.75 UlXUe1zy0.net
>>259
ジャンプはクリエイター相当の作家は若いのでは?
バクマンの世界でしか知らんけど担当も若そう
FGOとウマはアラサー以降のおじおばがボリュームじゃないの?
20前半以下でガッツリ継続してるヤツが周りに居ないからそう感じる
100無理だとは俺も思ってなくて(昔の富野アンノ、ハヤオ、日野とか)、限りなく難しいから期待は薄れるねと言いたい

261:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 13:52:46.80 OIHaCIYC0.net
>>260
>FGOとウマはアラサー以降のおじおばがボリュームじゃないの?
そうかあ?
二次創作込みで騒いでるのみてるとキッズが多い印象だけど

262:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 14:07:48.52 uFF2H4Qq0.net
>>260
今年のジャンプの巻末で
ジャンプ漫画家の好きなガンダム特集やったら
SDガンダムとF91が上位に来てたんで
そこぐらいの世代やぞ

263:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 14:14:19.69 UlXUe1zy0.net
つか議論してて思ったけど若者って定義人それぞれよな
若者向けってどの世代狙って作るんじゃろ

264:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 14:20:03.31 JiIrtNr60.net
>>263
今の40代じゃない?
40代の働き盛りの若者の将来に向けたガンダム

265:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 14:23:49.25 UlXUe1zy0.net
>>264
黄色と黒の機体色
勇気の印を求めて闘う

266:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 14:28:18.47 uWh/WtlL0.net
>>263
10代中心狙いて書いてあるやんけ

267:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 14:33:38.15 5WRMAeGb0.net
今の10代に受けてるのんなんてプロセカとかバンドリとかアプリしか知らんけど
ガンダムで今日日ここいらの人気が取れるかというと
まずSF作品が受けてないなと。だからこその魔女要素なのかも知らんけど

268:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 14:36:34.28 UlXUe1zy0.net
今の10代真ん中ってサブスクで色々みてるしそれこそ生半可な作品じゃあ通用しないぞ…

269:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 14:39:47.48 Byn6SJYw0.net
>>214
意外なところで
鬼滅の刃枠(2クールで一旦終了するだろうから)
進撃の巨人枠(前オリジンやっていたし)
シンカリオンZ枠(今度は延長しない、と思う)

270:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 14:44:41.22 sNSoYjOf0.net
鉄血は若者向け狙ってたけど、あんな汗臭そうなドカタばっかじゃそもそも無理だったろ

271:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 14:45:23.74 8ZHTAZj20.net
>>259
ジャンプの漫画家はめちゃくちゃ若いだろ
20代前半でデビュー出来なかったら遅咲きって言われるレベル

272:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 14:53:50.61 uWh/WtlL0.net
取れない可能性のが高いからやめるとはならんからな
可能性低くてもどんどんやればいいんだよ

273:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 14:54:19.62 JiIrtNr60.net
>>269
果たして鬼滅枠が深夜前のキッズ枠としての需要が高まれば固定枠になるんだろうか
フジ土曜夜11:30くらいだと次の日休みだし実況も盛り上がるし、トレンド入りも容易ちゃ、容易だが鬼滅終わってガンダムに流れるかなあ

274:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 14:58:34.77 4W9HEU990.net
>>267
魔女はたぶんヒロインのことなんだろうな
魔法と比喩されるような特殊な力を持ったヒロインを巡る戦いに主人公が巻き込まれる感じなのかね
ガロードとティファぽいな

275:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 15:07:42.62 b9TB2kvX0.net
>>274
ガロードとティファだしバナージとミネバもそう
どっちもヒロインに一目惚れした主人公が頑張る話
そういうの好きだから期待するわ

276:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 15:12:42.47 uFF2H4Qq0.net
>>269
テレ東はきついよ
社長がアニメ嫌いになってアニメ枠減らされてるし
メガトン級ムサシが終わったあと東京MXでとかじゃね

277:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 15:23:27.27 UZkIzKwI0.net
主人公女だってな。やっぱジェンダーに配慮したのかな?
2222年、人類が地球を離れコロニーに移住を始めて半世紀以上が過ぎようとしていた。水星付近に建設されたスペースコロー・メルクリウスで暮らすマリナは技師である父親の仕事の秘密を知ってしまう。

278:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 15:25:42.56 wwD001Dw0.net
>>277
これ見ただけでまた変わり映えしないファーストオマージュ系の臭いがぷんぷんしてきた

279:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 15:26:49.82 uWh/WtlL0.net
ソースあるか?

280:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 15:34:12.94 UlXUe1zy0.net
巻き込まれてMS乗ったらエースでした
もともとガンダム乗ってました
もともとパイロットでガンダム手に入れました
どれだろな

281:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 16:10:38.76 0X2scU1+0.net
とりあえずソニーミュージックタイアップは飽きたから∀まで音楽制作担当してたキンレコに戻してくれ
angelaとかangelaとかangelaとかいいアニソン歌手いるからさ

282:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 16:27:00.66 Byn6SJYw0.net
>>273
鬼滅は遊郭編の後に完結編やるだろうけど半年以上開けるだろうから間に何かを挟んでくると思う
>>276
ポケモンを7時から動かすことを小学館が認めるとは思えないし8時からのドラマも外せないから
間の30分の編成で悩んでいると考える
タカラがゾイドをいれる可能性もあるけど…

283:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 17:20:44.60 J/6hYhy60.net
魔女はメインヒロインの事かガンダムの名前、NTみたいな進化した人類の名称とかの可能性もありそうだし、まだ女主人公と決め付けるのは早いだろ

284:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 17:23:47.23 I0jtQNVC0.net
概念的ななにかなも知れんしな

285:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 17:26:58.29 uFF2H4Qq0.net
今までのアナザーから逸脱した路線になるとは思えん
もしも
夢のマロン社なみにぶっ飛んだ路線だったら褒め称えてやるぞ

286:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 17:28:26.48 2LRwmBRD0.net
女主人公全然ありだ
キャラデが気になるなあ…

287:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 18:10:54.32 isVA2sIJ0.net
主人公はどちらかといえば男派だけどまあ
そんなに拘らない
それより女艦長希望!
マリューやスメラギみたいな

288:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 18:22:27.34 EQxghsgm0.net
>>282
鬼滅原作知らんだろ?
遊郭編の後も長いし
映画があれだけヒットしたのに完結編も映画でやるだろ
ちょっとは調べてから言いなさいよ

289:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 18:23:23.44 EQxghsgm0.net
とりあえず遊郭編の次が完結編は無理だって
全てデタラメだから後は突っ込む気にもならんね

290:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 18:27:36.06 I0jtQNVC0.net
>>287
それこそお腹いっぱい
女なら女で頭キレッキレのオバサンならアリ

291:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 18:27:49.83 EQxghsgm0.net
単行本20巻以上ある内の次がここだぞ?
遊郭編の次に完結編来るわけ無いじゃ
遊郭編は漫画約3巻分と書きましたが、遊郭編本編は9巻70話から11巻97話までのエピソードとなります。 しかし映画無限列車編で描かれなかった無限列車での戦いの後日談が3話分あるため、このエピソードもアニメ2期遊郭編で描かれるはずです。

292:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 18:28:48.54 /0jJvQ8Q0.net
>>185
>>256
巣に帰れ

293:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 18:37:01.42 8s42XwtM0.net
女主人公をバンダイが許すかな?
黒田がティエリアを女にしたかったけど、それじゃプラモ売れないからって却下されて
渋々ながら男にしたってエピソードもあるほどだし
良くて男主人公と2人乗りじゃないか

294:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 18:38:27.43 c0IDIsaQ0.net
>>269,273
テレ朝
・沼アニメーション
・アニメージング(ABC)
日テレ
・エデンズ→ルパンの枠
これらの枠も考えられるのでは。

295:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 18:39:49.08 CJ5MQAt/0.net
>>277
どこにもそんな情報ないけど

296:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 18:44:45.23 jfz2DSO20.net
>>293
ティエリアが女だったらマリナはヒロインじゃない論が凄かったろうな

297:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 18:44:46.32 NAeNu9jM0.net
今の時代に放送時間帯ってのがどれほどの意味があるか分からんが
さすがに本丸のTVシリーズガンダムを深夜にはしたくないんじゃないかとは思う

298:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 18:49:20.58 EQrHZpQX0.net
>>293
ガンダムはシリーズ全体で関連付けた商品展開をしてるんだから女が活躍する話は当然欲しい
ターンAやGレコを通してるんだからもっと速く女主人公を出してもよかった

299:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 19:25:15.60 Is8Fo5kH0.net
水星から来たのか?
あんな太陽の引力が強い所から来れるもんか。
それこそ「助けてくださいシャア少佐」が日常な星だぞ

300:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 19:32:07.74 5WRMAeGb0.net
>>293
それは15年前の事情でフィギュアとか売れる女キャラの方が現代に事情に合ってそうだし

301:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 19:36:45.40 uXUKrGps0.net
小川正和社長(SUNRISE BEYOND)
「『鉄血のオルフェンズ』もビルドシリーズもまだまだ終わりません。さらに、新しいアナザー作品も考えていますので、
アメリカの方々にも見ていただきたいと思っております。引き続きよろしくお願いします」
はい、今回も3スタビヨンドの模様

302:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 19:37:44.60 NAeNu9jM0.net
繰り返しになるけどいつもならもろもろ固まってから発表してたよなあ
なんだって今回タイトルだけ先走って公開したのか

303:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 19:40:24.85 uFF2H4Qq0.net
なんかSDガンダムの新作の方が
ビジュアルありで発表きちまったよ

304:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 19:43:47.92 uXUKrGps0.net
種00AGEの時はかなりスレも発表も盛り上がったのに水星の魔女、スレも発表も盛り上がらない…・

305:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 19:44:34.72 I0jtQNVC0.net
>>300
意外とまんさんは女キャラが前に出てくるの望んでないからその線は薄いのでは

306:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 19:50:30.99 uXUKrGps0.net
もし鉄血に続いて3スタ続投だとするとキャラデザはやはりまた千葉道徳さんか?
00AGE鉄血と3連続でやるとなるとどうなるか?

307:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 19:52:28.85 uWh/WtlL0.net
>>304
発表されたときツイッターのトレンド3位までガンダム独占で魔女が1位だったんだから十分盛り上がってるわ
しかもまだタイトルだけでな

308:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 19:53:46.91 mlEBigDP0.net
>>304
キービジュアルすら発表されてないのに何を盛り上がれと?
そうじゃなくてもガンダム自体に新規も入ってこないという不利な状況なのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

991日前に更新/179 KB
担当:undef