機動戦士ガンダム 水星の魔女 at SHAR
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 17:45:30.24 67cHtsWf0.net
水星は太陽に近すぎで名前のイメージと違い
灼熱の星なんだけど

51:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 17:46:05.56 +Ruy/zJH0.net
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』は、
全世界の10代を中心とした若年層のファンを獲得するための展開に注力し、
今後のガンダムを支えていく作品を目指していく。

これで完全新作じゃなかったらおかしいでしょ
鉄血以来7年ぶりの新作TVシリーズって書いてあるし

52:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 17:46:32.90 +Ruy/zJH0.net
ガンダムで水星って地球の事だろ?
青い水の惑星って意味では

53:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 17:51:11.90 +Ruy/zJH0.net
マジでここも人いなくなったな
本当にガンダムの新作なのに過疎すぎ

54:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 17:52:51.30 W2+pNFKT0.net
レジェンド商法やりそう

55:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 17:54:31.24 6JsMovnR0.net
オレも新作と聞いてここ見に来たが全然書き込み無いのな
もう新旧シャア板も統合すればいいのに

56:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 17:58:20.96 7NIxKOVg0.net
なぜか機動戦士だからUCとか言ってる人をちょいちょい見かけたが何年前で止まった人なんだろうか?

57:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 17:59:45.19 iiVfp9FN0.net
そもそもスタッフ情報も世界観情報もデザインも出てないしまだ盛り上がりようがなくね
ぶっちゃけ宇宙世紀系はともかくアナザーは評判良くなかった鉄血の最終回から5年経過しているし

58:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:00:18.56 67cHtsWf0.net
鉄血終了からもうそんなになるんだ

59:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:02:12.24 +Ruy/zJH0.net
今の10代に見て欲しいっていってるしまたSNSとかで盛り上がるネタキャラとか出して
内輪ネタでネタにするだけの糞アニメになってしまう可能性高そう
今のアナザーガンダムに何の期待もできない

60:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:07:01.46 iiVfp9FN0.net
>>58
基本的にアナザーは空いても2〜3年程度なんでかなり間が空いてるな
多分鉄血がすぐにアナザーの新展開とかしたいレベルの売上じゃなかったっぽいことやTBSの枠が消えて縁切りになったことが大きいんだろうけれど

61:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:08:06.24 +Ruy/zJH0.net
もう岡田みたいなアホ女にシリーズ構成させるのはやめてくれよ
ガンダムはシリーズ構成は男にやらせるべきだよ

62:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:08:40.15 2Qc/fLwe0.net
素直に腐女子向けガンダムにしとけよ
女が盛り上がれば男のガノタも何故か寄り付いてくるから

63:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:08:57.73 jLn5VGbP0.net
まぁ今の段階だと本当にタイトルだけで、メカもキャラも世界観もスタッフもわからないから、これで盛り上がれってのも無理じゃね

64:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:12:06.96 bZKgKf1v0.net
情報がなさすぎる

65:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:12:13.97 Obv/Rkqk0.net
>>62
鉄血は結構腐向けというか女向けの営業していたけどなんかパっとしなかったし
案外女向けの臭い出すと女は寄ってこないからな
鉄血のアピール失敗はおそ松ブームとバッティングしたのも原因だろうけど

66:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:12:39.19 3kKOBLnJ0.net
まあ10年前ならもっとスレの勢いはあったろうな

67:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:12:56.93 +EI16Kn10.net
サンライズビヨンドは境界ナンタラやってるから
これにはノータッチっぽいな

68:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:13:43.60 +Ruy/zJH0.net
監督は誰になるのか
シリーズ構成 脚本は誰になるのか
まずここだよな
キャラデザや声優は大した問題ではない

69:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:14:07.69 mT/EwPto0.net
種は00序盤ネットがまだ普及期とは言えなかった頃でニュータイプとかでいきなり発表されてたっけ?

70:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:14:11.60 2Qc/fLwe0.net
>>65
鉄血は絵がバタくさすぎ
00とか種みたいなわかりやすい少女漫画な絵じゃないと女ウケしないだろ

71:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:14:50.45 Rbk+EG7K0.net
水星は太陽に近すぎで空気もない灼熱の地獄だろ。
そんな星の名前が付くんだから燃え燃えの魔女なんだろ。

72:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:15:33.03 FSQOkupi0.net
ギャハ爺っていう荒らしのせいで新シャアの種ファンはみんなふたばかツイッターかなんjかその他の板にいったからな

73:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:17:04.90 aE0YSOWo0.net
>>69
2002年や2006年くらいが普及してたろ
種はガンダムエースで見たなあ

74:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:17:16.81 19Z/2mPZ0.net
>72
ギャハ爺ボコられ糖尿ブタエモン金山が日々の惨めな暮らしで八つ当たりこいてるんっしょ?ホラ否定できなぁーい
いよっ、また大家さんと揉めた能無しデブおじちゃん(ギャハハ

75:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:18:40.91 mT/EwPto0.net
>>73
まさしくその手前のガンダムエースが出た時じゃなかったったか(01年)

76:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:19:26.24 fMJMq3j80.net
>>75
せやなあ

77:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:19:31.43 mT/EwPto0.net
いやもうちょっと後か、朧げ過ぎる20年前は

78:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:19:46.13 fMJMq3j80.net
>>75
月間化してたね

79:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:19:58.65 fMJMq3j80.net
>>77
ええんやで

80:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:20:35.38 Sd327Wlf0.net
ワッチョイ付き
機動戦士ガンダム 水星の魔女
スレリンク(shar板)

81:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:20:37.28 MTL6CCIr0.net
鉄血からタイトルは「◯◯の◯◯」ってノリにするつもりなのか
正直タイトルはAGE以前のノリに戻して欲しかったんだけど

82:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:21:19.04 gg/c1PtR0.net
子供向けターゲットでガンプラ売るなら
Gレコやageみたいなデザインにしたらだめだな
鉄血みたいなのがいい

83:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:23:16.27 jLn5VGbP0.net
鉄血は子供受けしてたのか?

84:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:24:18.89 MTL6CCIr0.net
>>83
実態は分からんけど少なくともコロコロでの特集は一期で打ち切りになった

85:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:27:29.26 ezV5/vry0.net
10代向けは子供とイコールなんだろうか
18歳とか19歳ならおそらくAGEよりハサウェイの方が面白いと感じるだろ

86:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:30:13.29 1xFZkI1G0.net
>>85
AGEのターゲットは10歳以下のキッズやで

87:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:30:28.46 7NIxKOVg0.net
10代向けだとメカデザはSEED的な派手さを出してきそう

88:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:37:59.65 W2+pNFKT0.net
子供に見てもらいたいって言って深夜のGレコ出す連中だぞ

89:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:40:00.84 Jd5glt1l0.net
翠星のガルガンディア+魔法少女まどか☆マギカ=水星の魔女

90:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:40:20.07 edzlXUyc0.net
ヒロインキャラ押してるようなタイトルだし
子供は狙ってないと思うなぁ
深夜アニメ向けじゃねえの

91:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:44:18.30 xZQtWO760.net
ことぶきつかさが仕事で忙しいみたいなことを言ってたが、まさかコレか?

92:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:44:18.64 Me2g4diY0.net
10代向けって言ってるから中高生向けだと思うな
無難に深夜アニメみたいな感じになりそうだ

93:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:47:37.92 1qzjD4pa0.net
>>91
URLリンク(i.imgur.com)

94:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:47:43.75 nXDAmbsW0.net
>>91
ククルスドアンはOriginのがベースなので、それをやってるのでわ

95:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:51:39.26 edzlXUyc0.net
10代向けでロボアニメってのが不安しかない
今どきロボを買うのは
30代以上のオヤジか幼稚園児くらいなのに

96:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 18:55:04.02 3kKOBLnJ0.net
分かったぞ、大正時代っぽい世界で魔女の力を借りて鬼を討伐するガンダムなんだよ

97:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 19:08:26.06 xZQtWO760.net
>>93
>>94
おおっ感謝
ことぶきは安彦絡みだろうしね
しかし、なんというかドアンね
面白みがないというか
新メカ新キャラが出るでなし
安彦絡みだからカミーユ、ジュドーも出ないだろうし

98:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 19:21:41.84 C+979xCm0.net
水星とか太陽近すぎて全員サングラス掛けてそう

99:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:11:09.37 dq5yIklc0.net
ガンダムに活を入れてくれるのはもう谷口吾朗監督+黒田洋介のスクライドコンビしかない

100:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:13:19.17 3kKOBLnJ0.net
そのコンビにやらせるのはホントに奥の手な気がする

101:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:16:07.83 xZQtWO760.net
黒田は00の脚本だった気がする

102:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:24:17.36 k5p7hCi80.net
>>101
それなら実際にわりと安牌なのでは?
00って近年では人気あったほうだし。
まぁ近年つっても15年前だけど

103:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:25:26.19 UNtesYUT0.net
ルパン3世の新作オファーしたら「峰不二子主人公でやらせろ」って言った山本沙代なら向いてるかもしれない
肝が据わってるからガンダム新作のプレッシャーにも耐えられるし、女が憧れる女主人公を作れる
もしくはラブライブの監督にやらせて男性視聴者向けの美少女動物園にするか

104:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:26:27.62 jLn5VGbP0.net
谷口はギアス以降のアニメは特に話題にもならず評価も微妙に終わった、みたいなのばかりな印象
てか、谷口と黒田のコンビだったID-0てアニメがあったが、それも似たような扱いじゃなかったか

105:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:29:13.15 nE40rV9Z0.net
タイトルからして
Zガンダム関係あるか無いか
水星が舞台か
はたまたTV初の女性主人公か
予想はある程度できるかな?

106:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:29:50.07 ANMbh7nmO.net
これも福井晴敏の担当案件?

107:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:38:15.98 KUPAfz6/0.net
ついにマーキュリーガンダムが

108:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:38:36.87 zw5U95Zg0.net
萌え路線よりもおばさん同士の熱い友情ものを作ってくれる方が楽しそう

109:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:42:37.55 tG3DjkR80.net
>>107
メリクリウスもマーキュリーアーマーもやって
マーキュリーガンダムなんてシンプルな名前にするんかね(´・ω・`)

110:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:43:57.99 hFyIh/1u0.net
何クールあるんだろう
分割4クールが長く楽しめて有難いんだが

111:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:46:37.08 3kKOBLnJ0.net
ビルド系列じゃないんだから分割4クールは欲しいがなあ・・・
あとどこの局の何時の枠なんだろう

112:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:47:08.56 2pA+QEEV0.net
>>90
エウレカセブンみたいなボーイミーツガール物なら良いな

113:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:50:54.09 qnRh1JNa0.net
何だかんだアナザーは土台が分かりきってる宇宙世紀より楽しめるから毎年やってくれ

114:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:53:05.84 t4+dfBlY0.net
きっとアレだ
最近流行りのスクールアイドルとやらがガンダムに乗って歌って踊る話だ

115:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:54:47.98 edzlXUyc0.net
>>113
AGE・鉄血で明らかになったけど
アナザーは子供層を開拓できないからなぁ
だからアナザーメインにするのやめて
ビルドやSDを始めたわけで

116:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 20:57:28.50 MzNbJJlF0.net
惑星ネタのガンダムはリライズでやったばかりだ

117:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:00:25.13 3kKOBLnJ0.net
90年代のアナザーはSDと並行展開だったなそういや

118:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:12:54.54 k5p7hCi80.net
アナザーガンダムは5年ぶりになんのかな
何気にアナザーやってなかった期間Gガンで始まって以来最長では

119:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:14:22.21 3kKOBLnJ0.net
>>118
鉄血の放送開始から数えて来年で7年だと

120:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:17:15.07 k5p7hCi80.net
>>119
放送終わってからなら5年じゃね。

121:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:20:12.63 3kKOBLnJ0.net
>>120
すまんね、なんか方々の記事で7年ぶりって数字が書かれてたんでイメージが

122:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:22:03.73 1IXv+6rE0.net
脚本長月だけはやめてくれよ

123:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:23:28.45 P0X0NFQO0.net
>>122
マリーもな

124:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:25:46.38 ZW7k/P5T0.net
>>115
種はちゃんと獲得できたんだからアナザーだからとかじゃなく、そいつらの問題なんだろ

125:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:27:03.44 edzlXUyc0.net
>>124
種は同時期にSD武者〇伝やっててそっちもヒットしてたろ

126:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:35:58.65 jLn5VGbP0.net
武者○伝てそんな受けてたっけ
あの頃となるとSDはもう完全に下火になって細々続けてる印象だったな

127:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:38:42.59 edzlXUyc0.net
○伝は3年間展開したから十分ヒットだろ
前後のムシャジェネ、烈伝は
コケて1年で打ち切りくらっとるがな

128:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:45:32.65 MRz6PoJC0.net
小川正和やサンライズビヨンドが関わりませんように

129:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:48:16.38 2pA+QEEV0.net
>>128
あいつらは境界戦記ってのをやるんでしょ
ギアス×ドラグナーみたいな

130:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:50:48.15 1IXv+6rE0.net
>>129
あれはマジで誰か止めろよ

131:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 21:59:51.92 i8Sw+M6Y0.net
>>115
そもそも小学生以下の子供は狙ってないぞ
水星の魔女は10代狙い

132:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 22:21:07.57 hThjyENp0.net
マジで魔法要素あっても面白いけどな

133:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 22:35:31.70 UEAAeQZr0.net
水星がテラフォーミングされてるレベルの技術力進んでる世界で
行き過ぎた科学は魔法に見える感じだと面白そう

134:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 22:35:46.76 FDx80L6A0.net
10代向けだと女子高生制服で靴下短かったり
軍服もショートブーツの可能性あるのか…
女子高生制服はハイソックスかニーソで
軍服はルナマリアみたいなミニスカロングブーツじゃないとエロくない

135:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 23:02:13.05 pTim68OV0.net
水星って太陽近いだろ
灼熱地獄でテラフォーミングなんてできるとは思えないが
無理やりなんか超技術でやったということかな
リアリティが無くなりすぎるのはガンダムでどうかと思うが

136:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 23:13:04.11 nZ2de1Op0.net
初期ブリキュアの対象年齢の表を思い出してしまったw。男女で視聴者層が全然違う物が出来上がるかも。

137:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 23:14:32.68 pTim68OV0.net
つーか普通に水星って地球じゃないのか?
魔女なんていうけどニュータイプ能力の少女だろどうせ

138:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 23:15:06.37 pTim68OV0.net
鬼滅と呪術をパクッたガンダムにするだろ
10代に受けるなんてこれしかないぞマジで

139:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 23:16:27.86 OAzzC1PJ0.net
Mercuryって書いてる定期

140:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 23:17:22.86 pTim68OV0.net
太陽に近い水星をどうやってテラフォーミングしてるんだろ
現実的には生物の住めない死の星だぞ
まさか水の惑星になってるとでも

141:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 23:29:03.69 hQ9P43fB0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

142:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 23:36:15.09 QMKho2rj0.net
Gレコでは金星圏にビーナス・グロゥブがあるから、水魔では水星圏に同様のコロニーが設営されてるかも。

143:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 23:52:22.92 k5p7hCi80.net
>>140
テラフォーミングしてるとは限らない
単に水星圏のコロニー郡の可能性もある

144:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 23:53:11.33 Ar+y3wPC0.net
英題が「THE WITCH FROM MERCURY」
直訳すると「水星からの魔女」
舞台は地球圏で「魔女」と言われる何かが水星から来訪した話なんだろうけどな
「魔女」は人とは限らず、何らかのエネルギー源とか、ミノ粉に替わる人類の生活を制限する何かしらの現象かもしれん

145:通常の名無しさんの3倍
21/09/15 23:56:43.22 SaZwgI5K0.net
わざわざ魔女言うくらいだから、魔女狩りみたいな展開もあるんだろうか

146:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 00:04:38.33 iy3TtFrw0.net
ほぼアナザーで確定
「今までにガンダムを観た事のない新しい世代を獲得」って、この
「新しいガンダムファン層」に向けて作るっての、もう何作目だよ?
聞き飽きた!耳にタコや!
さらに「世界中の10代に向けて」とかの「ふかし」も付けてる
完全に「ガンダム UC NEXT 100計画」の三作目を期待している、
オヤジや老人達は、対象外やな!
つまる所、2年半展開してきた「ガンダム UC NEXT 100計画」は、
完全に失敗やな…

147:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 00:08:42.18 vJIACc+e0.net
何この独り言

148:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 00:12:36.85 XvBmNbSJ0.net
ちゃんと女の子のヒロインがヒロインしてれば良いよ
鉄血やビルドみたいに露骨に腐や萌え豚に媚びたのはいらない

149:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 00:40:33.56 g1ZKXirr0.net
>>146
ユニコーンのTVが宇宙世紀最低視聴率1.7%を出し、
中国向けのナラの中国で失敗
そしてSEEDのプロジェクトが始まった時に、
もうNEXT100は終わったと思う
これから映像化する作品
2022年TV 水星の魔女
2022年映画 ドアン
2023年映画 SEED
未定 映画 Gレコ
未定 ハサウェイ
未定 ユニコ2
未定 ムーン
未定 実写ガンダム
乱立はガンダムが低迷してる証では?
SEEDやドアン、ムーン、GレコとNEXT100に関係ないのが
ヒットしたハサウェイも時が経てばどんどんファンは去っていく
上海のフリーダム、福岡のニューの商業施設も盛り上げていかないといけないのに
あと、鉄血も何かある
水星の魔女はアナザーだろうな

150:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 00:42:43.85 g1ZKXirr0.net
今のBD売上もこんな感じで初代ファン激減
時を逸すればハサウェイを視た初代ファンも脱ガンダムでしょう
●現在の人気は、ZZ>Z>V>初代
今回のSEEDの再起動で、SEED、SEEDデステニーの円盤売上も再燃か?
●U.C.ガンダム最新BD売上ランキング 20210330現在
●U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ
●TV
***1489 U.C.ガンダムZZ(1441 ZZT、1456 ZZU 計2897)
***1235 U.C.Zガンダム (1244 ZT、1226 ZU 計2470)
***1005 U.C.Vガンダム (1016 VT、994 VU 計2010)
****958 U.C.初代ガンダム
●映画
***3426 U.C.初代ガンダム劇場
***2246 U.C.新訳Zガンダム
***2293 U.C.逆襲のシャア
***1645 U.C.F91
****903 U.C.0083ジオンの残光
****645 U.C.第08小隊
価格について
1枚25,300円の初代/1枚2万2000円×2枚のZ、ZZ、V
1枚11,000円の劇場版3部作(初代、Z)
1枚4,104円の単巻(逆シャア、F91、83、08など)
●価格順
Zガンダム ********7,904万円(5434万+2470万)
ガンダムZZ *******6,373万円 
初代ガンダム *****6,192万円(2423万+3768万)
Vガンダム ********4,422万円
逆襲のシャア *********941万円
F91 *****************675万円
0083ジオンの残光 *****370万円
第08小隊 ************264万円 

151:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 01:45:30.43 jfz2DSO20.net
>>148
媚びてる割に絵がなあ
華やかな絵にして欲しい

152:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 02:28:53.49 WqLvE5EV0.net
>>149
長期間OVA閉じコン展開やってりゃファンが離れて当然
どんどんTV放送して新規開拓しないと、
はっきり言って自滅してる
あとビルドファイターとか三国志ものとかつまらん派生展開はいらん
ちゃんと近未来SFを書け

153:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 02:37:19.46 4W9HEU990.net
>>151
まあ、作画はかなり重要だと思うわ
10代がターゲットなら尚更
ファンは監督や脚本を重視するけど、それ以外の層は作画が悪けりゃ1話すら観てもらえない

154:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 03:46:31.24 sjCDlk/Y0.net
童貞ここにも来たか
きも

155:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 04:56:43.72 iZsD7FA10.net
今の時代の子供向けだと、ロボット出てきて何をするのが正解なのだろう?
少なくとも人死んだら駄目だろうしな

156:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 05:13:23.32 BeWjXn+V0.net
子供向けじゃなくて10代向けやが

157:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 05:16:54.11 JvuhLxpz0.net
脚本虚淵じゃないのかこれ

158:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 05:33:03.08 6BVk2S/n0.net
100%つまらんわwwww AGEみたいな奴だろうな

159:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 06:05:38.06 uFF2H4Qq0.net
いま深夜のロボアニメなんて10代にさっぱり人気ないのに
どうやって10代にウケるつもりなんだろう?

160:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 06:10:19.39 Hz+Ku4Cf0.net
1994 機動武闘伝Gガンダム
1995 新機動戦記ガンダムW
1996 機動新世紀ガンダムX
1999 ∀ガンダム
2002 機動戦士ガンダムSEED
2007 機動戦士ガンダム00
2011 機動戦士ガンダムAGE
2014 ガンダム Gのレコンギスタ
2015 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
2022 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ←New!

161:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:06:37.05 6LzOMudT0.net
初代からZよりも開いたのか

162:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:22:31.23 LG3w0zEe0.net
ゴーカイガンダムの刃w

163:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:31:42.23 rW/GqpFY0.net
富信がまた的外れな叩きを繰り返すと思うとブツブツが出るわ

164:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:42:57.21 H7P6mdkX0.net
だから今の10代はロボなんてだっせー オヤジの見るものって認識なんだよ
鬼滅と呪術と異世界転生とウマ娘だろ
この4つを全部ごちゃ混ぜにしたガンダムにしろ

165:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:44:22.09 H7P6mdkX0.net
かつてのメガゾーン23がそうだったように売れる要素はなんでもいいからぶち込もう!
これしかないんだぞ現実なんて
全世界の10代にウケるロボアニメを作るとか夢見すぎだわサンライズ&バンダイ

166:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:45:34.57 MzFrQKeK0.net
>163
富信ボコられ糖尿ブタエモン金山はそうだから昨日も大家さんと揉めたんしょー?
ただでさえ君、キモい不審者まっる出しだからさー(ギャハハ

167:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:47:08.51 CJ5MQAt/0.net
しかしなんでタイトルだけ発表するんだろう
中身がぜんぜんわからない、これじゃ面白くもないし盛り上がらん
それともガンダムらしくないことタイトルで妄想繰り広げて盛り上げてね、
バズらせてね、という低予算プロモーションか?
情報なさすぎてどうにもならんけど

168:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:47:12.13 .net
>>163
的外れな叩きしかできない富信スメハラデブゾウブタエモン金山ちゃん乙

169:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:47:17.48 H7P6mdkX0.net
ヒロアカ映画もそこそこヒットしたことを考えるとだな
もうロボに乗って戦うってのがダサいんだろうな
生身でロボに乗るより強いヒーローが多すぎるんだよ今は
んでガンダムなんて今更喜んでみてるのはゲッターロボアークを有難がってる少数の爺だけ
あんな70年代の石川賢の絵で喜んでの初老の爺だけ
今の10代から見たら石川賢の絵とか男はブサメン 女はブスしかいないで1話すら見てもらえないだろう
円盤予約は300枚程度らしいしなアーク

170:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:49:54.20 H7P6mdkX0.net
>>167
水星 の 魔女
〇〇の〇〇
ジブリ映画は 〇〇の〇〇ってタイトルにすると
流行るの法則に乗っかっただけだと思う
鉄血のオルフェンズも同じ
まぁ商業的に鉄血コケたんだろうな
だから7年も空いたと

171:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:50:01.79 J5ZR1e4v0.net
>>167
TV新作制作開始しましたとりあえずその報告ですという奴では?

172:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:55:59.94 Om8Rh5ZC0.net
もうロボアニメじゃなくていいだろそれじゃ
ガンダムはほぼのらないでヒューマンドラマやってればいい

173:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 07:57:49.37 Om8Rh5ZC0.net
そもそもロボアニメなのにMSがダサすぎるの多すぎる
最低限すらクリアしてない
ガキがおんぼろの地方のワンマン電車すきか
新幹線だろ好きなの
ガンダムもおなじなんだよ
ガキは強くて見た目かっこよくて最新のがいいんだよ
大人向けの渋いMSなんか売れないださい
それなのに強いとか受け入れられるわけがない

174:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:01:56.26 YykwCjNh0.net
>>170
コケてるんならこんなにプラモデルやROBOT魂今でも出さないよ
ソシャゲもやらないし
AGE見たら分かるが、あれこそプラモデルお蔵入りして総集編OVA一本しかないじゃん
今回特別編もオルフェンズはやるしなあ
売り上げ的には十分成功してる

175:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:03:36.83 H7P6mdkX0.net
シンカリオンが2位と6位にあるあたり
今の子供にウケたいならやはり新幹線ロボがベストか
ガンダムなんかよりシンカリオンの方が今の子供には身近なロボなのだろう
ただこれは対象年齢が未就学児童だからなぁ
ガンダムがターゲットにしてるのは小学校高学年〜高校生以上だと思うんだが
普通そんな歳になったらロボは卒業するのが当たり前なんだよね
富野がいってる通りロボはしょせんガキの見るものなのが当たり前
普通は卒業するもの
月間おもちゃランキング TOP10 (2021年8月)
男の子 TOP10
1位 NEW
ベイブレードバースト B-188 アストラルスプリガン改造セット(総合1位)
2位 NEW
プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオンZ ダークシンカリオン(総合3位)
3位 NEW
機界戦隊ゼンカイジャー 超全界合体獣 DXゼンカイジュウオー(総合5位)
4位 ↑
ガチッとゲットだぜ!モンスターボールゴー!(総合6位)
5位 ↑
トミカワールド ぐるっと変形!DXポリスステーション(総合10位)
6位 ↑
新幹線変形ロボ シンカリオンZ シンカリオンZ E5はやぶさ
7位 NEW
仮面ライダーリバイス DXメガロドンバイスタンプ
8位 ↑
鬼滅の刃 DX日輪刀~我妻善逸~
9位 ↓
ウルトラマントリガー DX最強なりきりセット
10位 NEW
トミカプレミアム 23 日産 GT-R50 by イタルデザイン(発売記念仕様)

176:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:05:44.26 Om8Rh5ZC0.net
鉄血はまだましだよな
ageなんて10周年で空気
なんかやんのか

177:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:19:53.40 I0jtQNVC0.net
タイトルだけ見たら期待できそうに感じる
期待を裏切ってくれるなよ?
特に終盤

178:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:22:00.65 I0jtQNVC0.net
>>61
靖子にゃんなら良いだろ?

179:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:24:44.41 MWTVvFhS0.net
とりあえず鉄血みたいに味方の知能が低下するじゃなければ良いや
後ダインスレイヴみたいなMS戦否定するもの出して決着も止めて欲しい

180:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:24:57.18 YmxOjQtu0.net
297 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:16:23.76 ID:plYfNbAma
今のクソガキってマジで「浅い」からな
クソガキ受け狙ってヒットするのは簡単やろうけど
それやると作品は確実につまらん駄作になる

181:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:29:26.60 g/V5hxBh0.net
>>178
電童でトラウマになってるしもうサンライズの仕事はせんだろ

182:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:30:29.53 vBjkBY060.net
まだ電童で揉めてやめたなんてデマ信じてる奴いるんだな

183:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:32:56.72 5p2uPB0J0.net
>>169
十代の子がインターネットで70年代の歌謡曲を見つけてカラオケで歌っている時代だからな
ヒロアカも70年代のアメコミを参考にしているみたいだし(今のアメコミを参考にすると
チェンソーマンになってしまう)
ロボはアイアンジャイアントやメカゴジラが何度も
ハリウッドに出ているから世界的な需要はある
日本の映画界が貧弱でうまく扱えないだけで

184:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:43:36.28 H7P6mdkX0.net
>>178
確かに小林のおばさんは許せるな
女性作家なのに男の子の燃えるものがなにかわかってるから
だが岡田てめーはダメだ

185:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:49:08.85 I0jtQNVC0.net
鉄血も名瀬ニキの最期までは良かった
そこから先は擁護できない

186:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:50:28.93 2iUi/qZb0.net
>>177
逆にタイトルだけだと鉄血のオルフェンズに近い感覚を覚えて不安だわ
というかアナザーというよりは宇宙世紀のマイナーな外伝漫画にでもありそうな名前

187:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:53:53.00 YykwCjNh0.net
>>186
それはよく言われてるな

188:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:57:15.86 MWTVvFhS0.net
宇宙世紀だとファーストか逆シャア付近の外伝ばっかりだし盛り上がらない

189:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 08:59:27.02 MmAw0iD20.net
水の星で魔女(=年増) つまり森口博子が何かやらかすガンダム

190:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:03:26.06 YykwCjNh0.net
>>188
アドバンスオブゼータがあるやん

191:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:11:15.16 I0jtQNVC0.net
>>186
鉄血も途中までは良かったろ!
終盤の大ゴケがなければ名作or良作
タイトル雰囲気似てる魔女も期待していいぞ

192:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:13:50.61 b9TB2kvX0.net
だいぶ後半に登場して物語を動かすヒロインが好きだから今回も期待してる
ララァとかアニュー・リターナーとか

193:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:17:34.88 0X2scU1+0.net
>>191
腐った大人の助けはいらないと言ってたのに数週間でヤクザの舎弟入りして以降なぁ…
あと小川Pと長井監督の現場に対する酷い仕打ちは絶許

194:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:21:08.16 MWTVvFhS0.net
放送終了後のインタビューで鉄華団を酷評してそれで叩かれたら
フォローしだすって品の無さに飽きれたわ

195:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:22:46.87 uWh/WtlL0.net
失敗しても挑戦することが大事だからアナザーはこれまでと同じペースで作り続けろ

196:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:27:44.00 uFF2H4Qq0.net
>>195
アナザーは今くらいのペースでいいと思うけどなぁ
10年代にアナザー・宇宙世紀を乱発して分かったけど
子供層があんまり開拓できないんだよね
20年代はもっと低年齢向けに力入れた方がいい

197:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:30:07.85 iM3ZMQcf0.net
>>191
途中までは良かったとか言うけど正直ドルトから地球降下までは普通に二期よりも出来悪いと思う
まあ魔女は何クールかは知らんけど少なくともMS戦を増やして欲しいわ
鉄血は話のクオリティが云々以前にメカが動かなさすぎ

198:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 09:46:07.54 uWh/WtlL0.net
>>196
10代向けに作ろうとしてる時点で子供なんぞ眼中にないぞ

199:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:06:24.31 b9TB2kvX0.net
水星の魔女に求めるもの
・全50話(分割制)
・キャラたくさんの群像劇
・1話からキャラ勢揃い
・色んな陣営がいろんな目的で動く話

200:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:15:38.88 uWh/WtlL0.net
何が売れるか何てわからんし、アナザーはどんどん作ればいいんだよ
ガンダムはシリーズ一纏めだから新作コケてもその分を別で補えるのが強味なんだからな

201:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:27:09.31 tzpI0Q6U0.net
>>196
むしろG〜鉄血までのアナザーのTVシリーズの空白期間はあっても大体2〜3年くらいだったから鉄血→魔女で5年の今回は流石に異例に近いレベルで空いてた
一応ビルドシリーズはあったが

202:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:29:23.72 8zzLasVX0.net
ロボットものなあ
人工知能も進化してるわけだし
わざわざ生身の人間が操作して乗って戦うのは古いのかもかね

203:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:42:11.18 PNksTS5B0.net
いちおう水星の魔女は令和のファーストガンダムになるのか?

204:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:44:07.31 sT/aQOfp0.net
>>199
鉄血でよくないそれ?

205:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:46:58.22 sT/aQOfp0.net
>>203
特撮の話になるけど令和一作目ってタイガ、ゼロワン、リュウソウジャーとあまりよろしくないイメージ

206:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:49:45.30 uFF2H4Qq0.net
>>200
BF、SD創傑伝、ハサウェイがヒットしたように
最近はアナザー外からもヒットが出てるしなぁ
アナザーに頼りっぱなしにする必要もないんじゃね?
>>201
ただ昔の空白期と違うのは
アナザー放送してない間もガンプラの売上はあがり続けてたんだよなぁ

207:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:54:37.22 uWh/WtlL0.net
>>206
別に頼りきりにしろとは言ってない
アナザーと平行して他もやればいい

208:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:59:29.36 wvnYUsQ90.net
メカデザイナーはおなじみのあの人達じゃなくてこれまでガンダムに関わり無かった様な人材を抜擢して欲しいものだ

209:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 10:59:47.13 MWTVvFhS0.net
水星の魔女の外伝漫画とかはやるのかな
鉄血は月鋼が打ち切りで終わっちゃったからやるならちゃんと完結させて欲しいけど

210:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 11:07:38.18 NhM2y1Tl0.net
>>205
特撮はよく知らんけど、新しいことしてコケたって感じなん?
>>207
新規獲得するなら、なんだかんだ宇宙世紀よりアナザーのほうが向いてるしな
おれの知り合いもWや種からガンダムに入ったやつ何人かいるよ
かく言うおれもWからだし

211:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 11:38:17.58 Edv0bseF0.net
女性脚本家に多いイメージだけど、
キャラや声優のファンになってそのキャラを贔屓するあまり、
作品の構成自体を破綻させてしまうのはやめてほしい。
種とか鉄血とか

212:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 11:42:18.34 MWTVvFhS0.net
>>211
ガエリオの中の人が頑張れば生死変わるんだからって言ってたのはどうかと思った
まあガエリオの声優が悪い訳じゃないんだけど・・・

213:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 11:46:41.61 PR1gUEsF0.net
女主人公でMSキャットファイトしまくるんであれば他の要素はどうでもいいかな

214:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 11:57:05.13 WSSYiL+F0.net
放送局問題はどうなるのか
鉄血二期の一年前のアニメの視聴率が駄目だったため枠消滅した日5だけど当のMBSは今やCBCにもお昼番組の枠を半分譲ることになったくらいだから、TBSにすら日5の枠を復活させるようには言えないだろうね
提案なんだけど第一候補は
現在ウルトラマントリガーが土曜朝9:00にテレビ東京で放送していて、その後にダイ大の時間帯の9:30に放送するのはどうかな?
テレビ東京系なのでトリガーもダイ大も無料見逃し配信やってるし田舎もカバー出来るから見れない地域も見れる

第二候補は読売テレビのヒロアカ等が放送されてる土曜夕方5:30
コナンの30分前の良枠
ここで放送するとなると7月にヒロアカ劇場版1作目やコナン劇場版が金曜ロードショーで放送されたようにガンダムの過去から最新の劇場版まで放送しやすくなる
つまり逆シャアや閃光までの劇場版をやりやすくなる
逆シャアは名古屋テレビ入ってるけど今や名古屋テレビの版権は切れてるからフリー
前に日テレで放送したし

215:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:07:15.51 WSSYiL+F0.net
>>210
タイガはタロウの息子設定でやって蓋明けてみたら序盤毎週宇宙人キャラ死にまくるわ中盤になっても胸糞続くわでタロウのような明朗快活要素を期待していた層から不満があった
あとタロウ怪獣出なかったのと、玩具のプレイバリューがイマイチだったためかその年は微増で終わった
ゼロワンはコロナ関係無しにお仕事五番勝負とかいう史上最悪の特撮版エンドレスエイトとして評判が悪い
玩具は売れたのにそれで評価を下げてる
リュウソウは話は中盤から尻上がりだったのに視聴率はもちろん、玩具は去年ルパパトから微増しかしなかった

216:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:08:27.37 4PaC2ryp0.net
深夜しか放送できそうな枠が無い現実

217:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:08:28.07 2TYPhzz40.net
知らんわ特撮ガイジ

218:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:08:50.29 JvuhLxpz0.net
若い人向けって無理だろ
今の若いオタクなんてみんなイケメンや美少女に夢中でロボなんて興味ないのばっかだぞ
近年受けたグリッドマンだってアカネと六花で釣られた様なもんだし

219:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:13:27.41 8s42XwtM0.net
>>218
だから若い人向けに今流行りのイケメンや美少女が沢山いるガンダムやるんじゃないの?
それで受けるかどうかはわからんけどさ

220:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:13:39.37 WSSYiL+F0.net
>>218
プラモは黙ってても売れる
良くも悪くも転売ヤーのせいもあってかプラモバブル起きてるからな
後はセーフティーネットとして美少女ガンダムにすればキャラモノで売れる

221:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:15:08.54 WSSYiL+F0.net
>>216
Gレコの二の舞になるやろ
朝か夕方じゃないと若い子に見てもらえんやろ

222:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:15:38.55 I0jtQNVC0.net
若いテンプレキャラ好きの方なんかみなくていいんじゃない?
ハサウェイっぽい方向性で頼む

223:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:17:30.98 bU+3JfsT0.net
>>215
サンクス
とくに新しい試みが失敗したとかじゃないみたいだな

224:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:19:07.21 8s42XwtM0.net
>>222
でもそれだと新規層を獲得できないから先細りする一方なんだよ
鉄血もそこら辺の効果が殆どなかったみたいだし
ハサウェイも観てるのは従来のガノタが主だしなあ

225:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:21:54.60 bU+3JfsT0.net
>>221
どうだろう
一般的に10代って中高生あたりを指さないか?
それなら深夜アニメに慣れてるんじゃないかな

226:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:22:36.47 wvnYUsQ90.net
小学生女子になぜかシャーマンキングがいまさらウケてるらしいし何が当たるか分からんね

227:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:25:32.33 4PaC2ryp0.net
>>221
テレ東or日テレになるんだが?

228:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:26:09.78 WSSYiL+F0.net
>>225
仮に深夜ガンダムだとしても地上波じゃないと全国27局は不可能よ
MBSのアニメイズムかフジのノイタミナ
ノイタミナはまずありえないな
MBSのアニメイズムは深夜1:45,58あたりの時間帯は流石に遅すぎる

229:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:28:24.87 I0jtQNVC0.net
>>224
割と大人の新規は獲得出来てるよ
まず動員がNTまでとは違う
あとこれは完全に主観だけど、周りの今までガンダム観てなかった人も結構観に行って好感触の感想聞いた
質の高いモノ作り続ければ自ずとコンテンツは生きていくよ

230:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:28:48.99 WSSYiL+F0.net
>>227
テレ東が現実的だと思うけどね
今のダイ大放送してる土曜朝9:30あたり
ニュージェネウルトラマンが9:00放送だからその時間帯をバンダイ枠で一緒に固めたら相乗効果は確実に起きる
ニチアサのプリキュアライダー戦隊に対抗してガンダムはウルトラマンと一緒に組んだほうがいいよ

231:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:29:36.86 2TYPhzz40.net
特撮ガイジきっしょいなあ
よそいけ

232:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:29:44.19 4PaC2ryp0.net
ウルトラマンさん、枠を(半年くらい)お借りします!

233:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:31:27.07 wvnYUsQ90.net
ガンダム放送したことないのは日テレだけだっけ?
いっそオリジン繋がりでNHKでもいいが

234:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:32:58.68 WSSYiL+F0.net
>>233
NHKだとプラモのCM打てないやろ.....

235:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:33:12.90 W2vmPwWQ0.net
とうとうガンダムもテレビアニメで女主人公登場か
主人公は黒人女性で
ヒロインはオペレーターの男
ライバルは仮面つけたゲイ
艦長はトランスジェンダー

236:通常の名無しさんの3倍
21/09/16 12:34:13.47 uWh/WtlL0.net
要するに終わるのが一番ダメなんだよ
批判されようが失敗しようが続けろ
まあクオリティはちゃんと上げるべきだが
ガンダムに力入れてるバンナムとサンライズならここらへんわかっとるやろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

991日前に更新/179 KB
担当:undef