機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-323 at SHAR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:通常の名無しさんの3倍
18/10/04 23:47:48.53 v5ijZaiD0.net
シンはアズパトに似てる厨さんはいつもの人だから触らなくていい

151:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 00:17:11.51 QxjaKL7f0.net
守ると誓ったステラを目の前で死なせてしまったことがシンをさらなる戦いへと駆り立てたよね
職業軍人だからしょうがないが「戦争と関わらせない」って大嘘かましたネオの責任は大きい気がする

152:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 00:21:59.52 pcy+XXKa0.net
>>145
一貫してるとは言えない
フリーダムを落とした時は完全に復讐しかなかったし元々の想いからずれてる
もちろん色んな思惑と状況に翻弄されただけなのは分かってるけど
本編で積み重ねた経験が生きるのは最終回で憑き物が落ちてからだろうな

153:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 00:31:44.33 avRm4ZYB0.net
シンは大切な人を殺された復讐心で動いてる辺り根はパトリックにそっくりだよ
だからこそアスランが頑なに説得しようとしたんだと思うが
最期は倒すしかなかったのがなあ

154:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 00:58:20.66 IDAkSt/50.net
>>147
取れる選択肢が少ないのはわかるけどシンもどうせあそこまでやるなら
行く所まで行ってゆりかご強奪くらいの強硬手段はやってほしかった所ある
シンはステラ助けましただけどミネルバクルーに危害加えての命令無視出撃の上
ゆりかご手に入れるためにネオ誘き出して連合皆殺しですみたいな
キラやアスランとは違う異色のヒーローってキャラならそっち方面で振り切った方が個人的には魅力ある

155:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 01:05:44.49 PTn+ZQzi0.net
>>149
そこがまず誤解だろ
よく勘違いしてる輩がいるが別にシンは家族の復讐がしたくて軍に入ったわけでも戦ってるわけでもない
シンがガチで復讐に走ったのは悪夢戦の時だけだがこの一回限りで復讐者と決めつけるならフレイやニコルを殺されて復讐に走ったキラアスも復讐者と言うことになるしシン=復讐ってのは本当にただ穿った見方してる奴かシンアンチにしか見えん

156:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 03:14:02.87 xjyOVawF0.net
キラ=不殺みたいなもんかね

157:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 04:41:24.49 eCigra/M0.net
>>147
シンのために世界があるわけじゃないのにシン悪いのは周りのせいって
シンってクズの擁護にはふさわしいクズの発想だな

158:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 06:54:17.45 OvxxfG/90.net
シンは人を守る為に戦ってたと他媒体でフォローされまくってるしね
その方がウケがいいんだろう

159:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 07:43:15.82 eCigra/M0.net
>>154
どこの媒体?
どうせスパロボだとかだろうけどそういう種アンチしてるようなのって見事の衰退してるしざまぁない

160:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 07:44:27.53 .net
日本語でどうぞ

161:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 07:49:46.81 eCigra/M0.net
シン厨が本編とかいってたボンボンも廃刊だし
そんな感性腐っててシンはこうだったなんてよくもいえるわ

162:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 07:51:47.53 .net
法螺吹き安定の発狂w

163:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 07:55:51.23 eCigra/M0.net
シン厨の本性がでてるな

164:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 07:58:06.64 .net
そうやって喚き散らすだけかw

165:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 08:17:00.76 eCigra/M0.net
ルナ殺ししたクズの真似して発狂ごくろうさま

166:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 10:13:48.09 gFNu8MnH0.net
ルナはまぁ裏切ったから〜で一応の理屈は通るんだけど
ステラと妹の幻影に攻撃しかけたってのはよくわからんね
本心じゃ重いから消したいと思ってたんだろうか

167:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 11:33:23.65 83oHHdyV0.net
殺されかけたのはルナに落ち度があったせい
ステラの件はネオが嘘ついたせい

168:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 12:38:54.92 AzkvPKGY0.net
ルナが邪魔しなきゃアスランは負けてたのかな…
って考えるとね

169:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 15:02:30.36 Y6kJczY40.net
かなり防戦一方で押されてたし種割れできないままだと危なかったかもね

170:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 15:08:51.57 pAoisgAK0.net
シンが誰かを守るために戦ってたのは事実なのになに発狂してんだ?
守るものもなくただ破壊し尽くすだけの人間に見えてたのならそいつのがよっぽどアンチだろ

171:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 15:14:23.48 pAoisgAK0.net
>>162
それぐらい錯乱してたってことじゃないか?
ルナのことも別に裏切ったから撃とうとしたわけじゃないだろ
シンがあれを裏切りと認識したのなら戦闘後にルナと抱き合ってた意味が分からんし
裏切ったとか言ってんのは捻くれた視聴者だけでシンもルナも裏切られたとも裏切ったとも思ってないだろう

172:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 15:38:34.27 3UZEU8I20.net
実際妹だからでも重いのにステラまで背負うとかキツイ
何もかも捨てたいという深層心理があっても責められんな
そして毎回スルーされる両親

173:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 15:49:36.74 QxjaKL7f0.net
オーブでキラ・ラクスと住んでるメンツの中に美人のねーちゃんがいるなぁって思ったらキラのかーちゃんだった

174:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 15:52:43.49 3UZEU8I20.net
キラと義父の会話とか見たい
けど絶対無いだろうな…
あっても凄いつまんないだろうしアニメ的に義母だろうな

175:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 19:19:53.53 KG1dmI3U0.net
シンは強すぎたんだよね…
もっと弱ければ周りに頼れもしたんだろうけど
ミネルバの奴らがアスラン含めてだらしなさすぎる
そりゃシンも一人で抱え込む

176:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 19:39:31.02 o4ccbGVm0.net
シンは悪くない、周りが悪い、もどうかと思うがなぁ
強いから周りを頼れず、抱え込んだなんてキャラだったか?
中盤くらいまではそもそもあまり他人の話なんてきかない奴だったからな
アスランが上司としてだらしなかったってのを否定もしないが、出戻ったあたりから既にアスランへの態度もきつかったし、素直に忠告ききいれる奴じゃなかったろ
終盤に頼れる誰かがいたら…てのはわかるが、結局表向きは八面六臂の活躍な大エースで大きな問題おこしたわけでもないし、レイはあえて放置だったろうからな

177:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 20:04:59.92 hr2NbtDQ0.net
また負けた言い訳ですか

178:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 20:25:20.58 Kg2EPtKf0.net
>>172
ルナマリアもシンは元々教官や上司に態度が悪い扱い難いってな事言っていたし力をつけていくにつれて傲っていく部分もあったよな

179:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 23:29:35.81 pcy+XXKa0.net
>>172
普通のやり方では無理だろうなあ
せめてオーブ戦でアスランに完全にボコられてたら話は変わってたかもな
シンには大きなショックが必要だったと思う

180:通常の名無しさんの3倍
18/10/05 23:42:29.93 L+jpk18v0.net
シンを神輿にしてるアンチ
バレバレだから

181:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 00:42:54.10 kURaXAHR0.net
種キラなら一人だけコーディで誰にも頼れず抱え込んでたってのはわかるんだが…
シンステラ返還でもレイに助けられたり議長は全面的に味方だしなあ
悪夢戦でもレイに教えてもらったりルナにも常に気にかけられてるしむしろ全然孤立しなかったな
種死じゃむしろミネルバのアスランかな一人で抱え込んでしまったのは

182:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 02:12:36.98 .net
>>176
日本語で喋れ

183:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 02:27:09.08 6wR2lbGh0.net
それしかないとはいえ
デストロイ目の前で刺されてステラ殺されてそれが一番の動機なのに
フリーダムは不殺だからっての前提で捨て身の作戦とかシンは何も思わなかったのだろうか

184:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 07:47:02.22 k6PHSDp/0.net
>>164
何でそういう解釈が成立するのか
オーブで既にシンは隠者初陣の怪我人アスランに一蹴されてる
最終回も種割れしたシンが、してないで説得を諦めないアスランに食い下がってただけ
種割れした瞬間に勝負ありなんだから、ルナ関係なく単純な技量の差

185:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 08:03:43.61 +GR3/2mS0.net
種割れなしでもアロンダイト壊されてるし普通に押されてるのシンなんだよなー

186:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 08:13:00.94 iM2mwr3w0.net
オーブ戦はシンのメンタルばっか言われるが
アスランの体調の方がやばいと思う…

187:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 08:49:05.82 cSHeggo60.net
普通に死にかけていなかったっけ?

188:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 10:18:37.15 iM2mwr3w0.net
バンク戦闘のお陰で余計に
種割れした体調悪いアスラン>メンタル悪い種割れシン
種割れしてない普通のアスラン>メンタル悪い種割れシン
が露骨になった感はある
アロンダイト切ったあたり

189:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 10:54:04.86 ABODjrdL0.net
所詮は調子の悪いシンだしね
悪夢回でキラじゃなくアスランだったら勝てたと思うか?
そういうことだろ、種ではメンタルの不調>>>>怪我

190:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 11:12:29.72 5Uyj+0qh0.net
アスランの方が強いのは否定しないが
最強のキラとそれなりにさしちがえられるシンが技量の差だけでアスランにあそこまで一方的にボコられるとは思えんから普通にシンのメンタルとかも問題としてあるだろ
そこまで圧倒的な技量差があるとは思えないしシンのメンタルの悪化は散々描写されてたろ
セイバーのアスランが一方的にキラに負けたからキラ>>>>>>>>>アスランと言ってるようなもんだ

191:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 11:23:21.87 ABODjrdL0.net
公式最強設定のキラが最強なのは否定しようがないし
とはいえ他二人と隔絶してるレベルじゃないよね
その日の調子と勢いでどうにかなる範疇
その3人は別格というか調子悪くても4位以下には負けないだろうし
というか4位って候補はどの辺

192:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 11:23:32.71 H3lI3lYG0.net
そのうち「メンタルを言い訳にするシン厨」とか言われるのがオチだよ
定期的に「シンはルナ殺しのクズ!」とほざく>>161
シンを神輿にしてわざとネタ投下してるだけだから
シンの戦闘の話になると毎回メンタルの話になるのもパターンだし

193:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 13:25:27.25 k6PHSDp/0.net
キラが公式が推すCE最強でアスランは唯一それに対等に近い強さ
次にシンが来て、フラガ家とかイザークとか虎が続く感じ
悪夢回にせよオーブ戦にせよ、シンだけにハンデあったわけじゃなく敵にはそれ以上のマイナス補正あった
むしろ精神面なんてそれ含めた本人の強さだからハンデとは言わない。動けば頭から流血するアスランのがよっぽどのハンデだよ

194:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 13:28:57.38 bYdRPYhT0.net
相性もあるんじゃね

195:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 14:19:22.27 s4FE8mZX0.net
つかシンが精神的に追い詰められてハアハア言ってるのも
アスランだけやたら怪我の治りが遅いのも絶対スタッフの誰かの趣味だろ

196:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 14:33:50.02 GNx/IUwZ0.net
アスラン自身の強さもだけどアスランの持つ勝利の女神感がやばい
種世界ではアスランがついた方が強いって福田も言ってたが
最初はザフト側が有利だったのにアスランが来たとたんオーブが有利だからな
言うまでもなく覚悟決めてしまったアスランにはMS白兵含め誰も敵わないし

197:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 16:32:47.04 a5vhJnjM0.net
誰も敵わないってキラよりも強いってことか?アスランがキラより強いソースは?

198:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 16:33:51.03 VWCJjAgE0.net
適当にアスランを飼い殺しにしとけばザフト勝てたのにな
ミーアに写真拾わせたり憲兵差し向けたりしなければミネルバの中で燻ったまま終わってたやろうに

199:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 16:50:34.69 VWCJjAgE0.net
設定ではキラ最強と言っても描写ではアスランが最強かのように描かれてるからアスランの方が強いと思う人間が居てもなんも不思議じゃないな
無印ではキラは三馬鹿相手に危うい場面が何度かあるがアスランはM1隊守りながら三馬鹿相手にしても無傷だしイージス対ストライクもどっちかというとイージスの勝利やし
種死じゃキラは種割れしても種割れしたシン相手に優位に立つことはあっても圧倒というほどのことはないのにアスランは非種割れ状態で種割れシンを圧倒
まあこれは上でも言われてるようにシンのメンタル不調って理由もあるがそんなの関係なくアスランの実力の結果と思う人も居るからな
最終決戦の戦果も一人抜きん出てるし
描写での強さと言う面では一番優遇されてるのは間違いない

200:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 17:12:49.06 79gl3+GK0.net
二人とシンの強さの説得力ってさ
地味にCE有数のMS戦での修羅場を潜り抜けたってバックボーンも効いてるよね
だから外伝のガイとかみたいに単純に3人より長く戦場で戦ってたベテランだから3人レベルに強くてもおかしくない、とか言われても微妙感ある
そりゃMSでの戦闘が全てじゃないけど
ベテランだから〜っていう外伝でよくあるマウントは種本編組に通用しないと思うんだ

201:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 17:15:37.41 79gl3+GK0.net
種時代のキラは主人公だからな
そりゃ最強だろうがドラマ的に適度に苦戦する
ずっと敵だったアスランの加入って大きなイベントだし
そこで、あんまり頼もしくないアスラン描写してもアレだしね

202:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 17:17:04.44 79gl3+GK0.net
>>194
ミーアが拾った写真はレイのトラップ説あるけど
流石に只のうっかりだよな…?

203:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 17:23:13.01 VWCJjAgE0.net
うっかりだったら都合が良すぎるし逆に不自然だろ

204:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 17:23:44.60 d5dHgb7I0.net
>>195
三馬鹿戦はアスランも単独で三機相手にしたら普通に苦戦してたような
メンデルでキラやムウがいなくなってた時、結構ヤバかったぞ

205:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 18:13:32.96 fbNNu50p0.net
閃光回はなんだかんだ言ってもキラはアスランを殺す気なかったがでかいと思う
アスランはコクピット狙いまくってるのにキラは一度も狙ってないからな
あくまで達磨狙い

206:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 18:38:58.54 g1h892fm0.net
>>195
また種アンチ特有の謎理論か

207:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 18:41:47.80 tp3FM7xc0.net
>>200
苦戦しつつも結局被弾ゼロだから


208:言われてんじゃないの



209:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 18:41:48.11 .net
毎度の馬鹿未満のレッテル貼り開始

210:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 18:44:07.13 kdIimyad0.net
>>203
キラが間一髪救援にかけつけなきゃやられてるとこだったし、被弾しなかったから凄い! なんてもんかね

211:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 18:58:25.44 z+HVueqo0.net
別にアスラン強いったってそこまで圧倒的じゃなきゃ認めないってのもな…
被弾そこまでないならアスラン強いねでいいじゃん…

212:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 19:02:01.33 BM/zG29m0.net
誰もアスランが弱いとも強くないともいってなくね
別にキラとアスランに限ったことじゃないが、何かしらの理由でこのキャラはあのキャラより強い、とかって主張に同意しない人間がいるのも自由だよ

213:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 19:06:22.57 g1h892fm0.net
アンチレスが指摘されると浪人即湧き
わかりやすいね

214:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 19:09:43.16 d5dHgb7I0.net
結局のとこ捉え方次第じゃないの
例えばストライクVSイージスの場合、結果だけを見ればストライクを押さえつけて自爆したイージスが優勢に見えなくもないが、
バスターはムウが相手してたとはいえ、キラはイージス、デュエルの二体を相手にしていたってのもあるし、それで先にエネルギー切れ起こしたのはどうなんだ…と考えることもできるしなぁ
どっちの考えが正しいとは言わないがね
俺はただ、キラと違ってアスランは三馬鹿相手にしても危うくなかった、みたく言われてたから、そうだったか? と思っただけで、アスランが強いことに異議を唱えたわけではないよ

215:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 19:12:27.21 z+HVueqo0.net
>>201
閃光回の最後はキラも殺意全開であって欲しいな
流石にあそこでも出来るだけ不殺で〜は少し萎える
コクピット直接云々はたまたまでいいのでは
相手だって弱くないし、そう易々と一番の急所であるコクピットは狙えないだろう

216:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 19:44:46.16 znOGRL940.net
たしかにストライクはコクピットは狙ってないんだよな
イージスは思いっきりコクピット狙ってたが

217:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 19:49:27.78 K82zKcZf0.net
バッテリーで動いてるんだから普通に考えてバッテリー管理もパイロットの技量だよな
バッテリーのこと考えずに攻めて自爆まで追い込まれるとかやっぱりキラには及ばないわ

218:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 20:03:15.71 znOGRL940.net
ミゲルもやったがザフトじゃ自爆で相手を攻撃は普通だよ
だからキラは自爆を予測して間一髪脱出できたわけだしな
それを抜いても怪我の治りがアスランよりキラのが全然早いのは笑う
アスランいつまで腕吊ってんの?って突っ込んだわ

219:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 20:59:34.01 K82zKcZf0.net
自爆するってのはパイロットとしての腕で劣ってるときの最後の手段でしかないから自爆を選んだ時点で実力はキラ>アスラン、ミゲルでしかない
特にアスランはスキュラで仕留めようとしてエネルギー切れのミスをやらかしてるしな

220:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 21:50:03.79 z+HVueqo0.net
アスランageに反応してか
暫くは雑魚扱いのレスが続きそうだな…
難儀なもんだ

221:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 22:35:15.39 iXYoB9me0.net
実際アスランが勝ってる場面は大概ご都合すぎて
露骨に脚本の都合を感じるからだろう
キラにも負け同然の相打ちだし
メンタル追い詰められたモブ同然なシン相手に二連勝とかひどい
もう少しまともな相手に勝ってれば違うんだろうけど

222:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 22:40:24.91 FhqJgV7H0.net
はいはい結局は種叩きに繋げたいだけなんだな
わかりやすいこって

223:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 23:40:18.24 k6PHSDp/0.net
キラとアスランのファンは互いに絶妙な力関係の設定もキラが最強である事も納得してる
シンを持ち上げたい一部のアンチか信者か知らないが、そういう妙な人がメンタルを理由に擁護してアスランの重症を無視しシンだけが不利な戦いであったかの様に昔から言ってるから問題なんだわ

224:通常の名無しさんの3倍
18/10/06 23:51:07.09 znOGRL940.net
これシンアンチだろw
シンのメンタルはキャパが低いんだから忖度すべきとかシンファンが言うか?
種キラみたいにメンタルがやばい時もちゃんと戦うなんてシンには無理って認めてるんだぞ
事実上の役立たず敗北宣言じゃん

225:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 00:23:53.59 6cEeaQoA0.net
シンアンチがシンファン装ってるとすぐ分かる
庇ってるフリして扱き下ろしてるのが滲みに出てるからな
そして毎回お出ましになる「わかりやすいな」君との時間差攻撃

226:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 01:52:34.34 /NYX+G4w0.net
>>219-220
種アンチって発想ができないシン厨御苦労様

227:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 01:59:36.14 .net
馬鹿の一つ覚えの根拠無しのレッテル貼り

228:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 03:48:34.90 EuMJXabY0.net
シンは機体に恵まれなかった
あんな大味でネタ武装しか無い欠陥機体でよくやったよ

229:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 08:23:49.00 bOhQ2atm0.net
>>221
釣り針にかかってくれたシンアンチご苦労さまw

230:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 09:36:24.65 d14DbXM10.net
普通のライフルとサーベルすら無いしな
小回り利かなさすぎる
剣盾銃の三点セットがあるだけデュエルの方がマシすら言われてた記憶
実際隠者と機体交換されてたら絶対に最後の蹴り合いも負けないしな

231:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 09:41:24.72 aCb2cMOm0.net
普通のサーベルがないってなんの話だ?
運命のことならどっちもあるぞ…

232:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 09:45:07.86 xtprYmYk0.net
>>218
シンはキラアスに到底及ばない雑魚みたいに言っとるやつの方が多いような
上でも大真面目にそう言うこと言ってる奴居るやん
キラが最強なのも分かるしアスランがシンより強いのも分かるがあのボロ負けをシンとアスランの実力通りの差ですって言われたら「は?」ってなるし
こいつはシン嫌いなアンチなんやろなって思うで

233:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 09:49:48.10 2cGVI2ZI0.net
あからさまにシンはアスランより強い、機体が悪いって言ってる人はシン叩きに持って行きたいんだろうなっていうネタ感があるけど
本気出したアスランは最強って言ってる人はガチっぽさある

234:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 10:01:21.55 bCsbgaKl0.net
よくナチュラルだって強いって話題の代表にクルーゼの名前が出るけど
クルーゼ自身はどう思うんだろうね、自分がナチュラルの希望見たいな扱い

235:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 10:03:51.42 bCsbgaKl0.net
>>226
「普通」かどうかは知らんがブーメランも一般的なサーベルになるのにね、しかも二個
一応本編でも隠者の盾に斬りつけてたのを、それだと理解してない人は多い
最後の隠者の攻撃は、片方盾じゃなくサーベル二本でやったと思われがちだし

236:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 11:36:12.19 /uuNkPnb0.net
運命の「普通」のビームライフルは
アスランに壊されてそれっきり
整備すらロクにしてもらえない環境だったんかな
所詮はハイネ専用デスティニーの下敷きか

237:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 12:05:36.17 NwCMZ3VB0.net
>>220
IDコロコロ種アンチわかりやすっ

238:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 12:11:47.27 GXPUJrnq0.net
本気アスランキラ相手には互角だがシン相手にはまず負けないぐらいか
レイやクルーゼとはやってないから最強かはわからんし

239:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 12:52:43.74 .net
>>232
そう思わないとやっていけないのですねわかります

240:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 12:54:20.29 NwCMZ3VB0.net
そして暴れるいつもの浪人

241:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 13:28:37.60 pBtH9t8t0.net
雑な整備に頼れない仲間()
それでも最後まで戦い抜いたシンは立派
メンタル弱いなんて言いがかりすぎる

242:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 13:34:32.14 NwCMZ3VB0.net
連休でIDコロコロも大暴れだな

243:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 14:03:47.32 aCb2cMOm0.net
最終決戦でも普通にビームライフル使ってたけど…

244:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 14:17:16.19 LWAVbQbz0.net
ID:NwCMZ3VB0
ワッチョイスレで一人で暴れておいでよ
誰も行かないみたいだからお前専用のスレにしてくれても構わんぞ種アンチ腐ババア

245:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 14:22:46.09 NwCMZ3VB0.net
種アンチスレ常駐のゴミが発狂したか

246:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 14:23:51.17 NwCMZ3VB0.net
ワッチョイあると得意のIDコロコロが通用しないもんなw
まあワッチョイがなくてもわかりやすいけど

247:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 14:25:16.80 .net
ID:NwCMZ3VB0=スレに寄生する塵話題に乗ったことが無く奇声を上げて暴れるだけ

248:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 14:27:19.35 NwCMZ3VB0.net
話題に乗ったことがなく
反論すらできずに中身のない煽りしかできない浪人種アンチが言うと実にブーメランだなあ

249:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 14:28:26.47 .net
毎度の事ながら奇声あげるだけだな

250:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 14:30:43.53 NwCMZ3VB0.net
苦しくなるとこれしか言えないもんな
浪人使ってまでやることがこんなしょぼい荒らしなんだから終わってる

251:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 14:32:37.87 .net
黙っておけよw

252:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 17:06:07.14 EHBzAVLm0.net
>>229
才能ある人間が妄執に駆られて鍛えたら種族関係無く強くなるだろう
結局はセンスや才能は覆せない。当たり前としか思ってないと思うよ
それにキラ達も単なるコーディじゃないし

253:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 18:18:51.09 pBtH9t8t0.net
ミーティア練習でミスってPSダウンしたとか
その辺の話もっと詳しく読みたいな
でも、詳しく書くと粗が半端ないんだろうな

254:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 19:38:24.42 NwCMZ3VB0.net
粗が半端ない(種アンチ特有の妄想と願望)

255:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 19:50:16.26 .net
>>249
いきなり自爆どうした

256:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 20:02:23.50 nNIyzhwk0.net
ID:NwCMZ3VB0の連投が凄まじくてキモイ
最近シンアンチが発狂するようなことって何かあったっけ?

257:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 20:06:16.06 4YVI4Ab70.net
>>248
HGミーティアの説明書に書いてあったはず

258:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 20:23:01.01 NwCMZ3VB0.net
IDコロコロ+浪人コンボ

259:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 20:50:20.19 pBtH9t8t0.net
>>252
どうもありがと
いつかPGで自由正義とミーティア出ないかな…
RGでも良いが
可能性がない程の機体では無いはず…

260:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 20:53:00.06 Fnp2xt0J0.net
キラアス仲ええな

261:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 21:08:42.76 IoloVQtc0.net
>>229
クルーゼ自身がどう思うかで考えたらその事に関しては本当に心底興味ないで終了かと思う
そもそもこいつ自身がナチュラルコーディネイターの差でほぼ苦労してない感じだからな
だから人類の憎しみの原因の一つとしてマクロ的な解釈でナチュラルコーディネーターの差については理解しているけど
サイの様にナチュラルコーディネーター差について身近で感情的になる感覚はほぼ無さそうだからな
ラウにとって個人的な感情で切実なのはキラの存在かと
同じ人類の欲望の果てに産み出された存在なのに片や完璧なコーディネーター
片や遺伝子欠陥あり寿命に難がある人間と言う形で産まれたからどうしても感情的に意識してしまう

262:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 21:48:27.43 pBtH9t8t0.net
オーブ脱出戦で手を繋ぐ自由正義は好きだけど
スパロボの演出で毎回やるのは違うだろ…ってなる

263:通常の名無しさんの3倍
18/10/07 22:56:47.59 Zw7tzWq50.net
ナチュラルでも可能性云々は別の話で置いといて
クルーゼをナチュラル扱いするのも結構違和


264:感あるんだよね、そりゃ定義としちゃナチュラルなんだろうけど コーディでも無いけどナチュラル(自然)でもない ってのがクルーゼであると俺特



265:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 00:08:15.96 IvAdLJfF0.net
あの時正義が遅れてたから
正義の方がスピードは上ってのがイマイチピンとこなかった

266:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 00:14:06.14 sZYmnk0G0.net
あそこはいかにもSEEDな演出で好きだわ
あの後も色々あったが種死でやっと二人が見つめ合って肩組んでるEDもいい

267:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 00:27:56.68 IvAdLJfF0.net
そう言われるのも仕方ないとは思うけど
二人の絆描写をホモの一言では片付けて欲しくないよね
つかそれらしくベタベタしてる期間なんて作中あってないようなもんだ

268:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 07:56:39.09 gPI2Hjre0.net
わざとらしくホモ否定しながらもネタにしてる時点で種アンチ
IDコロコロしてもバレバレ

269:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 07:59:17.47 .net
的外れなレッテル貼りご苦労様
反論位したどうなんだ?

270:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 09:11:12.69 gPI2Hjre0.net
即レスすぎて気味が悪い

271:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 10:17:07.54 pWxarRfQ0.net
>>258
アルのクローンだから公式設定でナチュラルだよ
ガンダムシリーズは普通の人間でニュータイプやイノベイターと互角に戦う怪物は毎回出てくるんだから、強いだけで特別扱いの根拠にはならない
コーディは他の歴代に比べたら殆ど同じ人間と言っていいくらいの差しかないぞ。そこが作品に悲壮感与えてる良設定

272:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 10:32:54.72 IvAdLJfF0.net
完全に別の存在、アイツらはドーピングの化け物!
と言いつつも、やっぱ割り切れないからイラつくしムカつくんだろうしねぇ
微妙だろうと確かに差は存在するわけで
その微妙さがミソかね、絶対に追いつけない存在ではないけど、追いつくには相応の努力と才能が必要

273:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 10:38:42.16 FXKCbYod0.net
別にナチュラルだって強い奴は一般コーディより強いし
OSがあればMSもモブ同士なら結構互角で戦えてるじゃん?
努力しなきゃ大した能力にはならないし、努力したナチュラルには普通に負けるよ、別にコーディなんかそこまで大した存在でもない
とかコーディに言われたら、微妙に苛つくだろうね

274:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 11:32:00.42 gQjNuHP00.net
TVではそこまでコーディネイターの凄さみたいなの分からなかったけど
スタゲで「コーディネーターでも2年かかるのをナチュラルなら6年で・・・」とか言ってるの聞いたら
ああこれは共存無理かもって思ったわ

275:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 12:32:09.98 /CyOdYFS0.net
1st程の圧倒的物量差でないにしても、それをモノともしないのはコーディネーターの凄さじゃないか?
アストレイはともかくアニメ内じゃ一般コーディネーターより純粋に強いのなんてムウとかマリュー位じゃん。

276:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 12:37:16.84 FXKCbYod0.net
フラガ家はともかく
マリューの凄さは意図して書かれたものなのかな、やっぱ

277:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 12:48:56.11 Ss5bO0QU0.net
ありゃエヴァのミサトと現役陸自へのオマージュだと思ったなあ
あの世界ではナチュコディ以前にモブはモブという現実があるし

278:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 12:51:29.37 vfi23MAi0.net
>>269
だな
まあパイロットじゃないマリューは置いとくとして
その純粋に強いムウの場合でも他作品ならほぼ確実に作品内でトップクラス争えるくらい沢山の設定持って
やっと一般コーディネイターより優れているって程度でコーディネーター上位クラスには
全く歯が立たない感じだからな
そう考えると全体的なコーディネーターの凄さが際立つわな

279:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 12:53:00.72 Bhmd3EdZ0.net
>>271
オウム予備軍の00信者あるまいし
変な見方してんな気色悪い

280:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 13:03:31.28 HD5ZXIfi0.net
種信者は全員エホバってマジなんか

281:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 13:06:48.54 Ss5bO0QU0.net
てか実際種世界のモブはあんまり扱い変わらないだろ
そんなもんだ

282:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 14:00:01.62 wbWuy8EU0.net
まるで種以外のガンダムはモブはモブじゃないかのような言い方
実にわかりやすいね

283:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 14:16:23.65 .net
お前が馬鹿だって事か?確かによくわかるな

284:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 15:57:20.18 wbWuy8EU0.net
ほらな

285:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 16:07:05.83 .net
案の定毎度の荒しか

286:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 17:49:20.63 FB91aooL0.net
>わかりやすいね
この台詞を毎回キリッとした顔で書き込みしてるかと思うと笑えるよね
決め台詞のように言ってるけど実は凄くカッコ悪いという事にいつになったら気付くのだろう
まさかリアルでも家族や友達に言ってるのかなww

287:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 19:16:08.25 wbWuy8EU0.net
浪人、そして単発
これでバレてないつもりだろうか

288:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 19:37:42.69 .net
わかりやすいってお前みたいなことを言うんだぞ荒し

289:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 20:02:34.18 wbWuy8EU0.net
浪人使って中身のない煽りしかできない荒らしのブーメラン

290:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 20:16:15.29 .net
URLリンク(hissi.org)
うん分かりやすい荒しだな

291:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 20:25:03.25 wbWuy8EU0.net
ほらな

292:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 20:29:39.56 wbWuy8EU0.net
結局くっさいレスした当人は雲隠れか

293:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 20:35:03.18 dwzI4MM80.net
セイバーで会いに行ったキラ達との会話
あれはアスランの方が「間違ってる奴」って事でいいのかな
キラ側が完全に悟り顔で流してるのが空気酷い
またコイツアホな事言ってんなーって、そもそもアスランの台詞なんかどうでもいい態度過ぎる

294:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 20:46:13.59 feIQ2HjL0.net
アスランがキラorラクス相手になにかを訴える時って大概そういう空気
一方的に必死なアスランをシラけた態度で完スルー
基本的にキララクにとって「アスランの意思」は只の面倒でしかないから聞く価値がない
実際アスラン側は大抵作品的に悪だし

295:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 20:56:23.76 tOTAP+tr0.net
アスランの意思とかマジどうでもいいというか
アスランがザフトにいようが戻ってくると確信してるのか
裏では隠者を作ってたと思うとな

296:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 20:59:27.08 feIQ2HjL0.net
只の弱い蝙蝠ならほっとけば野垂れ死して終わりだけど
そうも行かないところが面倒というか
ラクスの腕の見せ所何だろうね
アスランを制するものがCEを制すはあんまりネタでもない

297:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 21:08:06.04 xRBLnbf40.net
せっかく隠者持ってきて、自分から格納庫にやってきといて
君も俺は戦士でしか〜とかあの状況で始められたら大概の奴はイラつくと思う
視聴者としては、ああいうやり取りこそ種の味だから好きなんだけど
その辺キラはストフリの時はもうアッサリだったな

298:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 21:18:21.77 FdPm8imL0.net
アスランって基本的にキララクにとっては蚊帳の外みたいな存在に思える
AAとの連絡手段をミリィに頼らなきゃいけなかったこともそうだし、
アスランって割と肝心な事をキララクに教えて貰えず、後から来て上手く丸め込まれて使われてるだけ、という印象
ラクスにとってアスランって何なんだろう?と思う時あるわ

299:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 21:20:58.44 xRBLnbf40.net
アスランの台詞というか言動って大抵、否定される為の前振り見たいなもんだしね
それだけにアスランの台詞でキラが宇宙に上がるのを決める場面は好きだ
普通に信頼しあってる友達っぽい

300:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 21:33:21.69 tOTAP+tr0.net
アスランはキララクの思考を理解するための咀嚼媒体


301:じゃないかと思う キララクだけで見ると正直彼らが何を言ってるのかわからない時があるからな ディオキアの件も今だからこそキラが正しいとなるが あの時点ではそうでもない、視聴者としてはアスランの方がまともでは?という感想だった



302:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 21:42:05.16 wbWuy8EU0.net
結局本編叩き・キララクス叩きがしたいだけか
わかりやすいこって

303:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 21:50:51.36 FdPm8imL0.net
お前が何も言わずに大人しいのは、シンが叩かれてる時だけだもんなぁ
わかりやすこって

304:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 22:07:32.95 FrJg8igM0.net
アスランは人間臭いままでいいと思うからアレでいい
悟り顔で厨二な魅力はキララクに任せとけばいい

305:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 22:32:10.98 wbWuy8EU0.net
ほら本性が出た

306:通常の名無しさんの3倍
18/10/08 22:41:20.05 tOTAP+tr0.net
実際カガリがオーブに戻らないで戦場で兵士の邪魔をするというのはな
あそこのアスランの問いかけは尤もだと思った
キラもそれには答えずラクス襲撃と偽ラクスへ巧みに話題を変えていってて
ずるいがなるほどなと思った

307:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 01:41:48.09 .net
>>298
お前のか?

308:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 07:12:46.35 /O3yWlA10.net
>>287
アスランは間違っている訳じゃない
アスランが言っていることはキラ達云々はともかくとして連合が世界を混乱に貶めて
連合をどうにかしなきゃいけやいと言うのは正論だし紛れも無い事実でもあるんだから
ただアスランはオーブを出る際に自分から議長にあって真意を確認してくる何かあればオーブに伝える言っていて
それがバリバリなザフト兵になっていちゃもん付けにくれば議長に疑惑感じてるキラからすれば
まんまと議長に取り込まれてんなーって思うだろうな
それであの冷めた視線かと

309:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 08:00:15.03 Jy4NNT+Y0.net
アスランって良い奴なんだろうけど昔から常に丸め込まれてる印象しかない
父親、クルーゼ、ラクス、議長…とかに

310:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 12:11:22.01 rB/IzwsG0.net
染まりやすいというか感化されやすいというか
良く言えば純粋なんだろうけど
でも嫁は「アスランはフラフラする子じゃない。優柔不断じゃない」とか言ってたな

311:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 12:32:54.10 3llzwd3e0.net
実際アスランのやりたいこととか主義主張自体が他人の言葉でコロコロ変わってるわけではないと思うけど
だから染まりやすいってのも違うと思うがね…致命的にタイミングが悪い奴だとは思うが

312:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 12:52:43.28 rB/IzwsG0.net
議長の真意を確かめに行ったのに、議長やイザーク・ディッカに説得されザフトに復帰することを決意
流石にこれを「やりたいことや主義主張が一貫してる」とは思えないんだけどな…
何とかしたい、という漠然とした気持ちはあるんだろうけど、その場その場で人に左右されてる気がするよ

313:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 13:00:42.99 gBBMO3Zf0.net
戦争で憎しみにまみれたヤツをなんとかしたいって悩みが始まったから
最後にシンもレクイエムも止めれたのは一応及第

314:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 13:00:57.42 3llzwd3e0.net
実際あの場でアスランがなんとかする立場になるには、それが一番手っ取り早かったのは確かだし
まさかAAやフリーダム復活なんて思いもしなかったろうからなぁ

315:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 13:25:47.90 gBBMO3Zf0.net
ザフトの仕事を手伝った時にサトー達に会ってるしね
何事もなかったようにオーブで暮らせるかというと、無理だな

316:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 13:57:54.55 TrsrxoHo0.net
>>302
ラクスは兎も角
他三人は基本的に疑うような相手じゃないしな…
種世界のメインレギュラーだからロクな展開にならないだけで

317:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 14:00:29.35 TrsrxoHo0.net
結果的にはそれで良かったんだけど
ヘリオ組がAAに残る言い出す辺りの空気はキラと温度差


318:凄いよね 凄い青春に酔ってる感ある



319:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 16:08:47.01 X2gzgEFO0.net
シン厨クズって種世界はって言わなきゃ気が済まないのか

320:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 18:34:09.67 E97Vu+Mh0.net
ドラマCDで飲んでるらしいけど
CEはシンとかの歳で酒とか別に問題ないんかな
そもそもコーディはナチュラルより早く大人扱いらしいけど
アルコールもその範疇なんだろうか
肉体面のコーディとか個人差デカイと思うけど

321:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 19:18:14.23 wlNUobQy0.net
>>305
アスランのやりたいことって世界の為になる仕事をすることでしょ
それが、オーブで無理ってなったからザフトに行っただけで

322:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 19:31:38.02 HkikyYHL0.net
>>313
その結果がザフトに復帰して一軍人としてパイロットになることなのか?世界の為の仕事にしては規模が小さすぎだろ
てかオーブで無理とかじゃなくて、単にアスランがオーブで何も出来なかった(しなかった)だけの話
何をすればいいかも分からなくてオーブでカガリの護衛しかできずにナチュラルに使われてる自分の現状に鬱屈してたわけだし

323:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 19:38:07.06 E97Vu+Mh0.net
オーブで何をしろと言うんだ…?

324:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 19:40:45.37 wlNUobQy0.net
>>312
ザフトに入隊できるのが成人者だけって話じゃなかったっけ?
ならアルコールの採取も問題ないのでは?
>>314
一応、フェイスという特権がありただの一軍人じゃないし
必要かどうかわからないボディーガードよりは世界の為になるって考えても仕方ないと思うけど

325:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 19:42:34.95 b4SZl7XV0.net
>>314
世界のために何かしたい→ザフトの軍人で何が悪いんだ?
規模が小さからダメとかアホか

326:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 19:47:40.65 Pk4zo4Wj0.net
>>314
それこそ、何もできないって何もしなかったら〜だろう
世界の為の仕事にしては規模が小さすぎだろ
これバカにするようなことか?

327:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 19:52:30.87 Pk4zo4Wj0.net
そもそもアルコールに年齢制限があるのは
肉体面と自己責任の精神面
どっちの比重がデカイからによるか

328:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 20:08:36.43 HkikyYHL0.net
>>317>>318
意味を理解せずに一部だけ文脈切り取って反論した気になってるアホとバカに言われてもなぁ

329:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 20:18:49.34 aBkAYbNk0.net
オーブでアスランができることってカガリのフォローぐらいじゃね
ていうかウズミの娘のカガリですら連合のいいなり状態なんだよね

330:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 20:26:28.28 wfgl7IwU0.net
>>313
アスランにどんな理想抱いてるか知らんけど本編見てないだろお前
がザフト復隊した理由を「世界のために仕事したい」とかトンチンカンすぎ
復隊理由は本人がちゃんと心情語ってるぞ
24話「自分のため、オーブのため」
38話「キラとカガリを守りたかった」
39話「何もできない自分に焦っていた」
嫁もインタで語ってる
>アスランは今回「責任」を感じているんです。お父さんがあの戦争のときの議長だったし、当初自分はそれに従って疑いも持ってなかった。
>これまで2年間カガリの側にいて、世界かまた不安定だという事も充分判っている。それに何もできない自分にジレンマも人一倍感じている。
>だからデュランダルに「ここへ来て存分に働いてくれたまえ。君の力も貸してくれ」と言われたんで決意してしまったんです。その気持ちは全くまっとうにアスランだと私は思っています。
>首長だのハウメアだののあるようなナチュラルの国で、コーディネイターの彼が政治に口を出すなんてできないですよ。
>アスランは本当は、カガリのボディガードなんていう「仕事」をやりたかったわけではないんだし。彼女に対する恩や好意は別としてね。
以下略

331:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 20:31:12.15 Ec7SRDwV0.net
>>320
なんだ、ただ煽りたいだけのいつもの種アンチか

332:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 20:36:39.64 0+FF1IfK0.net
「パトリックの息子」って立場はそこまで重いのかなってなる
もう家族もいないんだしあんまり気にせず生きていけば、それだけでそこそこの勝ち組人生で楽しく過ごせる筈だよね
とはいえ「世界のために」とか分不相応な事で悩んでるアスランが好きなんだけど
オマージュ元の「ダイクンの息子」って「パトリックの息子」より重いのかな?

333:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 20:51:21.08 aBkAYbNk0.net
タイミングも悪いというか「ウズミの娘」のカガリに対してのシンの態度とか見たらな
オーブ元首に対するものとはいえ、父の責任=子の責任だと見せつけられてるし
またカガリがお父様が〜〜って泣くわけだからな
皆の前でこそ冷静だったけど嫌でもザラの息子であること考えちゃうでしょ

334:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 20:57:15.92 0+FF1IfK0.net
散々回想してるわりに
昔は仲良かった、みたいな描写一切ないんだよな
キラと母親だけで
写真を大切にしてたってのは良くある「実は深く家族を愛してた」描写ではあるけど
なんかパトリックの場合本当に息子はついでと言うか嫁の比重がデカすぎる印象しかない
アスランに親父は好きだった?って聞いたら黙りそう

335:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 21:02:10.53 wfgl7IwU0.net
>彼らは彼ら。ザラ議長はザラ議長。そして君は君だ。
>例え誰の息子であったとしてもそんなことを負い目に思ってはいけない。君自身にそんなものは何もないんだ。
この言葉はアスランの性格を分かった上でアスランが言って欲しい言葉を言って丸め込もうとしたのか、それとも議長の本音だったのか、どっちかな
俺は半々のような気がするが

336:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 21:25:28.07 0+FF1IfK0.net
半々でもいいんじゃないの
利用するために丸め込みたいのも本音だろうし
別に根っこが「悪」ってキャラなわけでもないんだから
若い奴が悩んでるなら、少しは気遣ってやりたい気持ちも湧くだろう
まぁ、レイに君もラウだとか言った事を思うとなんとも微妙だけど

337:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 21:44:40.15 TaMgEhzo0.net
レイ本人はそれで満足してだろうし
俺はラウ・ル・クルーゼでよし
しかしファンタジーとかでよくあるけど
「ムウ・『ラ』・フラガ」とか「ラウ・『ル』・クルーゼ」みたいな一文字って現実だとどの辺の文化なんだろうか
一見アメリカンな兄ちゃんだけど

338:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 21:54:50.82 qpMhCGq40.net
>>328
何もなかったレイになにかしらの役割を与えたってのは一概に悪いこととも言えんしなあ

339:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 22:22:38.98 YPFv5PCN0.net
>>312
外国では16でOKな国も多数あるし問題ないのでは

340:通常の名無しさんの3倍
18/10/09 22:55:31.95 .net
>>323
種アンチってお前だろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1937日前に更新/257 KB
担当:undef