ガンダムビルドファイ ..
[2ch|▼Menu]
531:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 00:32:45.89 oGLDGZ4N0.net
>>526
そもそもでその自由ってのも言えば許される免罪符みたいにしか言ってないのだから説得力が全く無いし
優しい世界もそうだけどホントにこの辺のワードを使えば何やっても構わないみたい


532:な風潮がホントに気持ち悪いとしか言えない



533:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 00:33:57.78 1ZuHDANV0.net
あと思ったけどTを否定する意見でガンダムジエンドみたいな原型不明ガンダムが出てくるってあるけど、
そういう人ってその一方で「ガンプラは自由」だとか言ってそう

534:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 01:20:51.28 X+qpDkbG0.net
しかしネタに飢えてるはずのガンプラレビュアーですら、
大半がレビューしたら負けと言わんばかりにアクシズふみなをスルーしてるのに草生える
まあ谷間盛っただけで一切アプデ無しのゴミキットて分かりきってるもんな

535:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 02:33:50.20 AKSrnpU00.net
FAGはプラモアニメだけど、一応「美少女アニメ」という予防線があるから、プラモアニメと謳ったBFとは違って
万が一プラモ要素が無くてもFAGは美少女アニメとして逃げ切る事は出来るから叩かれる事は少ないだろう

536:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 03:13:39.93 I06E+VQK0.net
プラモ要素は1話目で既にBF・BFTの4クール分より多かったけどな

537:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 06:29:53.47 1ZuHDANV0.net
ふみなをどう捉えれば「ガンプラ」になるのかまったく説得力も説明もないんだよ
作中のは超極細繊維の髪の毛や胴体部には軟質樹脂とかフィギュア方面のアピールばっかだし
あとT最終回のラフレシアだけどいくらケースに入らないからってセロテープ貼った「審査対象外」の紙を本体につける精神が番組スタッフどうかしてる
本人許可なさそうなのに作品に勝手にセロテープ貼っちゃ駄目だろう

538:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 06:52:57.73 OThS937S0.net
>>532
しかも審査対象外なのに会場に晒してる
杉田弄りならウケ取れるだろうという安直な最底辺オタクアニメ

539:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 10:16:43.65 LqlkVTyu0.net
>>532
スタッフがまともにプラモ扱ったことあるのか怪しいよな

540:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 16:34:42.51 I06E+VQK0.net
>>534
ない事を公言してる
しかも「プラモ作りとかつまらんでしょwだからそういう要素は極力排除しました」とまでのたまってる

541:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 16:45:27.30 4jrUNbHn0.net
真面目にやればガンプラ物としてもっと展開続いたのにな
ガンプラ作りバカにしたような話の展開にした挙句すーぱーふみなとかいう豚専用フィギュアで媚びるとかふざけんなとしか

542:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 16:50:27.64 Tig8WumO0.net
>>535
すると今度のFAGのスタッフの方々はプラモを触ったことがあるのでしょうか
このスレではFAGがBF(T)より好評価なのでよろしくお願いします
…コトブキヤのFAの制作スタッフって結構ヘンなキットでも愛情込めて創っているらしいですよ(ホームページなどを見て判断)

543:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 17:17:41.63 OThS937S0.net
>>537
アニメスタッフが商材に詳しくない場合に口挟むためのスポンサー権限というのがあってな
ちなみに当時のバンダイのBF(T)ガンプラ担当は有名な馬場死もとい馬場氏

544:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 19:22:28.95 jCW1p/PT0.net
他の事に目を瞑るとしても、ルーカス仕様のフルクロスだけは絶対に許せん
劇中のフルクロスに存在したデメリットが存在しないとの文字設定は、
明らかにキンケドゥからトビアに受け継がれ、木星戦役から神の雷までずっと頑張ってきた名機に対する侮辱だろ
そもそも本来のフルクロスに旧式パーツを使用しているという設定自体が初耳なのだが
フリントの腕を使っている事を曲解したのか?

545:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 21:28:03.56 uxqF3ptg0.net
ビルドファイターズのOVAってどうなったの?

546:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 22:19:07.31 uSu33I8K0.net
アイランドウォーズの事ならひっそりと爆死したぞ
最後にレイジとアイラの子供出して終了
何もかもふざけてる

547:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 22:27:29.63 L5bN9cW50.net
>>535
BFを見てガンプラ作りたくなったとか言ってる物好きをスタッフ自らが全否定とは恐れ入る

548:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 23:07:46.67 OThS937S0.net
>>541
爆死というか、放送時点で不人気で円盤も出せないので
生まれもしなかったから死にもしてない、みたいな?

549:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 23:21:54.84 1ZuHDANV0.net
アレも視聴者は単純にBFTのアニメパート見たいだけなのに前座の芸人パートが長すぎたな

550:通常の名無しさんの3倍
17/04/13 23:48:58.41 OThS937S0.net
そうか?
放送当時は実際にガンプラ作った実写パートのが(ソバ以外は)評価高かった気さえするが
本編がはおーりゅー以下のビーム祭りとコール黄金神で一部の信者以外はすごく盛り下がってた印象
ああ、でも黄金神をセカイ達の友情に応えて本物がやって来たとか妄想してるマジ足りないのもいたな

551:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 00:01:51.51 8l6msKfN0.net
鉄血も実写特番のが視聴率高いよ

552:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 00:06:04.85 V9jl9FrJ0.net
恐ろしいことに信者は未だに三期が来ると信じてるんだよなぁ
アニメも爆死、キットも爆死なんだから三期なんぞ来るわけねえだろ

553:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 00:11:36.86 Z2enjuOF0.net
そういう違いもあるんだな
自分は内容はどうあれ放送枠すべてアニメパートやるのかと思ってたから半分ぐらい実写パートでげんなりしてたな
(芸人とか興味ないのでなにで盛り上がればいいのか分からんかった)
でもあのAOKI(このころは知らんかった)の度がスギル持ち上げは正直やりすぎだとは思った

554:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 00:14:51.88 ajjbHBB80.net
なんでや
AOKIの紳士服リーズナブルで良いやないか

555:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 00:47:48.58 1KdfJPN60.net
>>541
BFTのテレビスペシャルとは別にBFもOVA企画が用意されてた
そういやすっかり音沙汰ねぇな
テレビスペシャルもクソだったし足切りされたか

556:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 10:37:47.81 1s90O6qJ0.net
もう無理だろ、3スタから小川追い出されたらしいし
最初のギャンとビルドストライクみたいなのが2クール続くと思ってたからこの幕切れは胸糞

557:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 11:44:39.06 GuAh+SXL0.net
小川が消えたのはいいことだ

558:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 11:46:46.88 GuAh+SXL0.net
>>547
3期とかやめてくれって思うわ

559:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 16:57:46.75 Iufxj09b0.net
ここまで悪評しか聞かないと、小川とかいうやつAGE以前もろくなことしてなさそう

560:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 17:17:35.69 1s90O6qJ0.net
>>554
AGE以前は主に制作進行とかデスク担当ばっかだった
P任せた瞬間これだよ

561:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 17:28:12.24 3An9/F5A0.net
メインPでの仕事はAGE・BF・BFT・鉄血か
当たり0でゴミしか作ってねぇじゃねぇか、せめてBFTの時点でクビ切っとけよ
一応商業的にはBFはガンプラブームを一時的にでも復活させた立役者だし、その功績があるから難しかったのか

562:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 17:32:22.67 1s90O6qJ0.net
>>556
前半まではまだマシだったしな
レイジとアイラ好きだから見てたけど後半のビルドストライクはナックルアンドナックルで見れたもんじゃなかった
でもメイジンの試合はまだ見所あったし改善できると思ったんだけどね……
まさか次回作でフミナとかいう発情期の豚とセカイとかいうなろう系主人公投入されるとは

563:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 18:46:28.02 8jT8If2B0.net
もうちょっと元作品の武装に準じようとしないでガンプラとして冒険してほしかったな
マスターガンダムにビームライフル持たせると原作ファンは激怒かもしれんがガンプラなんだから別段おかしくはないわけだし

564:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 19:08:54.02 3An9/F5A0.net
冒険した結果が銃も剣もあるガンダム作品でプロレスが最強って駄作だろ

565:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 19:10:03.52 7rgMzq100.net
>>531
あの第1話見たらまずそういうのが普通だよな、この辺指摘するとなんとかして無印でレイジがやってた云々言うけどそれを出したら余計に明確な差が生じるってのに気づかない
無印でのHowToパートなんてそれこそセイとレイジが組んだ時点でセイがレイジに対して強要しない形でアプローチするとか出来てたはずなのに
FA:Gでのそれは豪雷がサポートするとかもあってでホントにHowToのそれになってるのこそが本来無印でもやるべき姿の一つだろ?と

566:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 19:13:49.65 Iufxj09b0.net
なんかトライエイジのオリジナル機体のがいい感じなんだよなあ
ユニコーンプランBとかゴッドマスターとか
トライゼータは生け贄になっちゃったけど

567:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 20:24:10.97 dylNgw7F0.net
F91RR好きだわ

568:通常の名無しさんの3倍
17/04/14 20:49:17.54 8jT8If2B0.net
>>560
分かりやすい失敗例映すからこそ出来の説得力でてくるってのにな

569:通常の名無しさんの3倍
17/04/16 01:20:26.40 zbGiTr5Z0.net
向こうの世界ですらアクシズふみなはビームサーベルが無いとガンプラとしての正当性繋ぎ止められないほどなんだな

570:通常の名無しさんの3倍
17/04/16 12:33:40.74 04hd9GtH0.net
ビームサーベルがガンプラとしての正当性の証とは、一部のガンダムに喧嘩売ってるのか?
バルバトスのメイスで撲殺されるか、もしくはグシオンのニッパーでペシャン公にでもなってしまえ

571:通常の名無しさんの3倍
17/04/16 13:23:08.63 Tu1MQu9y0.net
申し訳ないが鉄糞をガンダム作品のように語るのはNG

572:通常の名無しさんの3倍
17/04/16 13:55:34.90 jPcuJ/iJ0.net
>>565
鉄血信者ってペシャン公とか直接的に下品だよね
BF信者と仲良くふみな作ってるのがお似合いだ

573:通常の名無しさんの3倍
17/04/16 16:01:30.96 Uc1fZsjP0.net
鉄血が駄目ならカラミティでもフォビドゥンでもいい
とにかくビームサーベルの無いガンダムなどごまんとある
>>567
流石にあれをまともに作れる技術も気力も無いわ

574:通常の名無しさんの3倍
17/04/16 16:51:17.64 mYRVpJNa0.net
クソさのベクトルが違うから一概にどっちがいい、どっちが悪いとは言えない

575:通常の名無しさんの3倍
17/04/16 16:53:37.68 eiXPX9T90.net
>>566-567
やめんか
ここはBFアンチスレであって、鉄血アンチスレではないんじゃ
そうやって無関係な他の作品を叩きだす奴こそBF厨並みなんじゃ
ちゃんと見ておるのか? スレのタイトルを

576:通常の名無しさんの3倍
17/04/16 17:06:09.66 h9pXyJeT0.net
いきなり鉄血のガンダムに殺されろとかいう奴が良くて?

577:通常の名無しさんの3倍
17/04/16 22:41:18.91 A6CGyUAY0.net
>>537
遅レスだけど監督の川口がたしプラモ作ってるんよ

578:通常の名無しさんの3倍
17/04/16 22:49:21.14 C2AL3m6Q0.net
ところでBFTSPの円盤発売はまだなんでしょうか?
全く音沙汰なしだし本気で不人気だったんだろうな

579:通常の名無しさんの3倍
17/04/16 22:52:05.58 f6nbJAEC0.net
>>573
いつの間にそんなの放映してたんだ?
というくらい全く話題にもなっていないし、見たこともない

580:通常の名無しさんの3倍
17/04/16 23:52:23.26 xlDpyxfg0.net
>>570
おい、誰かボールを持ってこい
小さいヤツな。
>>573
さすがにアレは円盤にできんだろ、内容があまりにも酷すぎる。
BFやBFTからの繋がりにしても生かせてなさすぎるしw

581:通常の名無しさんの3倍
17/04/17 00:04:14.96 j6p0K4Ji0.net
アリアンに飛んだ二人のその後とか一期の最後でサヨナラしてそのままボカすが一番だったのに、土足で踏み込んだ挙句「あっさり来れました、二人に子供います」はなぁ・・・
BFの方はBFTほど嫌いじゃなかっただけにあれはきつかった。生理的に気持ち悪かった

582:通常の名無しさんの3倍
17/04/17 00:14:08.13 2BulYfRg0.net
痴女も大概だが、それ以上にデブスがキモ過ぎて無理
着ぐるみのプチッガイモドキで商品化すること自体が正気の沙汰とは思えない
それでもまだ、超痴女のように超デブスを(作中、現実のプラモの両方で)出さなかったのは製作側とバンダイの良心なのだろうか
流石のサカイミナトもあれ相手にストーキングする気にはならなかったのか

583:通常の名無しさんの3倍
17/04/17 00:27:47.54 ScZXUXrD0.net
>>576
つか娘出すなら普通ミナトじゃなくてルーカスつれてこいよと思う
お土産にジェガン持たせるとかいろいろ出来たのに
あくまでセカイハーレムの一員か・・・

584:通常の名無しさんの3倍
17/04/17 00:38:12.05 97EF5h5f0.net
本当に子供なら異世界の時間の流れが2〜3倍速いとかなの?
マシタが10年前のレイジ知ってるのがますます矛盾

585:通常の名無しさんの3倍
17/04/17 05:59:42.35 ZmXFN6kC0.net
TV本編後の話のわりに最終回で露骨に増えた新入部員の姿や部の様子がちっとも見えなかったな

586:通常の名無しさんの3倍
17/04/17 21:06:04.56 fBfAJotD0.net
>>577
そんなこと言ってたところでプチッガイのバリエで加わってるんだよな、ギャン子も

587:通常の名無しさんの3倍
17/04/17 21:34:16.75 JulL8Liu0.net
またシールで顔が悲惨になりそう…人間の顔をした何かに

588:通常の名無しさんの3倍
17/04/18 06:06:03.42 qWX3BFTt0.net
>>579
多分そんな手の込んだ考えなんてあるわけないだろうな、ホビー作品だからこれぐらいやってもおかしくはないみたいな短絡的なものだし
やりたかったことがあの子供を出す事でしかない時点で矛盾がどうとかそんなの無視してのものなのもだが

589:通常の名無しさんの3倍
17/04/18 06:10:56.80 8bP88F1j0.net
BFでやったからじゃあTはカットしていいよね、というモンじゃないよな主人公の初プラモ作りって

590:通常の名無しさんの3倍
17/04/18 06:29:19.06 qMMGxnuR0.net
あってもまたタッチゲートにニッパー使ってそう

591:通常の名無しさんの3倍
17/04/18 08:53:32.75 C85CEHZV0.net
調子に乗って出したアクシズふみな案の定棚の守護神になりつつあるな
冷静になりゃふみなそのものの出来がクソ悪いのに気付くんだよ

592:通常の名無しさんの3倍
17/04/18 09:25:41.45 /RDIhfSj0.net
アクシズふみな、レビューサイトですら見たことねえや
巡回してるとこだけでわざわざレビュー探したりもしてないんだが

593:通常の名無しさんの3倍
17/04/18 10:00:34.68 B1+r1Bjr0.net
ふみな系列はしょうもないデザインチェンジする前に顔を作り直せとしか言えん

594:通常の名無しさんの3倍
17/04/18 13:33:50.58 U8bHJcGb0.net
URLリンク(i.imgur.com)
多ければ良いって問題じゃないわな
BF(T)シリーズはHGの打ち止めを要求したい
…しかし、全ガンダムシリーズのHG累計して100種類以上あるわけだから…ガンダムそのものも…
富野さん、大河原さん、何とかして下さい

595:通常の名無しさんの3倍
17/04/18 13:44:12.97 qMMGxnuR0.net
カット数自慢もろくに連続して動かないて言ってるだけだな

596:通常の名無しさんの3倍
17/04/18 18:35:21.51 1I70MvaJ0.net
ふみな系列は再販分のフィギュアライズバストも異常な山築いているね
再販分の初代超痴女も再販FAGが店頭に並ぶようになってからは誰も見向きしてない

597:通常の名無しさんの3倍
17/04/18 19:04:35.47 nOcfnKbv0.net
>>587
本当に不自然なほど見かけないよな
正直、誰かがレビューしているのなら見てみたいのだが

598:通常の名無しさんの3倍
17/04/18 22:04:51.80 C85CEHZV0.net
一応いくつかレビューしてるところがあるみたいだな
見てみたけど相変わらずの低クォリティ

599:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 00:11:49.03 ldlHHjjl0.net
所詮種アンチの作ったオナニーアニメだもの
作るやつも種アンチなら付くファンも種アンチ
ロクなもんじゃない

600:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 09:58:29.57 LuputRgT0.net
>>593
相変わらずかよw
もうアレ発売すんのやめたら良いのに…
色んな意味で恥ずかしいから
プラモ系ホビーアニメとして恥ずかしすぎる

601:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 10:44:06.80 4x71XGTc0.net
ふみなとか誰が買うんだか

602:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 10:57:16.38 vlGdGhPl0.net
AGPともリボ・figmaともサイズ違うし部品とりにも使えないんだよね
ガンプラで並べても1/100サイズで可愛いげないし

603:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 12:00:36.46 l3LJD23e0.net
ふみなで笑った意見はサナリィF91(FAG)作ったのに対してアナハイムがRXF91作ったのとそっくりとかそんなん

604:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 12:02:17.04 AWTaxDyp0.net
>>596
初代超痴女は「ガンプラ」カテゴリのメカ少女キットとしての目新しさで飛びついたオタ層がいたことと出荷数を絞ったことで品薄になったからね
レビューで出来の悪さが知れ渡ったら再販された超痴女を買う層も激減して結局だだ余り
そういう現状を認識出来ないアホな輩がアクシズふみなとか言う汚物をリリースした結果まったく売れないのが今
ぶっちゃけ、超痴女でメカ少女キットに目覚めてFAGに手を出した結果、そっちのクォリティに愕然として超痴女関連に興味を失った人も多いと思われ

605:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 13:05:51.29 ONL/cGMs0.net
顔は鼻以外の段差をなくして目や口は水転写デカールでも使えばいいのに、口や目が段差モールドになってる上厚みのある普通のシールで再現って時点で素人仕事すぎる
っていうか眉の部分が開口されてるのは本当意味不明だわ
ガンプラの技術力を使う事にこだわってフィギュアのノウハウ疎かにしすぎ

606:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 13:33:22.15 l3LJD23e0.net
アクシズフミナは紹介文に
フミカネが書いたイラストを元に作りましたの部分に
フミカネがなにそれ俺書いてないんけどっと反応してて詐欺スレスレじゃねえかこれって感じだったな

607:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 14:23:57.22 fhMqMNFA0.net
>>601
>フミカネが書いた(すーぱーふみなの)イラストを元に(アクシズをバンダイだけで)作りました

フミカネもそれで飯食ってるんだから、コケるの濃厚な素人仕事に名前使われたら否定するわな

608:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 14:52:11.84 LuputRgT0.net
>>601
マジかよ…w
ヤベェ

609:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 14:53:59.02 ONL/cGMs0.net
いや、キットに合わせた設定画を描いたってツイッターで言ってるけど
順番が逆って言うか>601の言い方だと完全に詐欺じゃん

610:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 15:05:43.70 LJmvwYNp0.net
>>604
元のイラストの意味でいったねごめんね
まあ無いことには代わりないんだが

611:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 18:02:21.56 WcShJ//50.net
比べるのはナンセンスだが値段的にはFAGよりもふみなは安いがいわゆる設定が作られすぎて改造しづらいって気はする
FAGはお値段は高いけど髪色変更や胸盛りとかある種ミニ四駆みたいにオリ化しやすいけどふみなはそれが無いって感じ

612:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 18:14:12.77 uiAJsBbp0.net
>>601
あんな50代のおっさんが考えたようなエロ衣装がフミカネ考案だったら泣くわ

613:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 18:54:41.45 zRCukuBv0.net
ガンプラスレで言うと信者がキレるから言わないけどBFTはマジガンプラ界の癌ですよ!
なんやねんあのフミナ地獄は! 今の一般販売ラインナップおかしいだろ!!
BFT優遇でその他はプレバン行きばかりしやがって!

614:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 18:59:40.47 zOzCiV/D0.net
無印もね
キット&ビルトから何かしら出てくるかと思ったらそんな事はないし

615:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 19:02:04.31 iEmRD41w0.net
黒騎士とかソバゲイザーが一般でZ+とインパルスバリエがプレバン
クロボンフルクロスなんか出る気配もない
馬場ソバタヒね!

616:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 19:02:22.54 WcShJ//50.net
大体通常のから1年以上空いてアクシズ販売してもとっくにふみな離れなどしてるだろうに

617:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 19:46:07.72 AWTaxDyp0.net
物珍しさと品薄故に盛り上がってただけだからな
初期の品薄がなくなったら出来の悪さが目立って以降誰も買わなくなる
そもそもこの手の美少女もので一番大事な顔の出来が最悪ってホント誰得よ

618:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 19:51:06.30 qoBHqr5h0.net
>>612
顔のパーツの表を緑か紫、裏を黒で塗装
目の白いパーツを取り付けず、赤色LEDで電飾
その辺の余りパーツとミキシングし、人型から離れた異形の姿にする
モビルクリーチャーとでも命名して、自分のオリガンの敵役にしたら面白そうかも知れない

619:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 21:40:25.44 luhmc/V30.net
>>611
FAGへの嫌がらせ目的じゃね

620:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 21:46:17.32 Cc4D2d7a0.net
>>614
ライヴァルとして成立していないし、出しても嫌がらせにならんだろう
作りが頑丈で、事前のパーツ洗浄が必要ないという利点はあるのだが(FAGは離型剤が酷く洗浄必須)
そうするだけの頭があるならすげ替え用にどうぞといったところ
ネットで話題になってたルナマリアは可愛かったし(但しパイロット特性上、ガナーウィザードよりはソードシルエットのほうがよかったのでは)

621:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 21:46:35.93 iEmRD41w0.net
いい加減死ねよや
mkaz0310(小川正和) 4分前
年明けから怒涛のように時が過ぎ4月も半ばになりました。
スタジオも一息つきつつ…だいぶ昔にツイートさせてもらった
特別編のもう一本がいよいよ動き出します。
GW明け5月には正式に発表されると思いますのでお楽しみに!
「僕が作って、俺が戦うー」です! #g_bf
URLリンク(twitter.com)

622:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 21:48:34.80 zOzCiV/D0.net
>>616
無印の特別編もダメだったらBFシリーズ完全に終わりそうだな

623:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 21:49:19.30 b9VuleMW0.net
>>614
可動、拡張性、ドール服対応、ケモミミパーツ山盛りと前作から確実に進化したイノセンティアに、
目立つ違いは翼と胸の谷間だけで、ただでさえ完成度の低い本体をそのまま流用したゴミキットをぶつけるとか、慢心と甘え大全開でどん判金ドブ過ぎるんだよなあ

624:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 21:56:58.89 iEmRD41w0.net
>>617
BFTで粒子祭りに甘えたスタッフに今更まともな試合描けるのだろうか
BFすら後半粒子バトルだったのに
馬鹿馬鹿しいけど設定的にはBFの後日談で粒子祭りへ進む途中でもあるし

625:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 22:11:41.29 zOzCiV/D0.net
>>619
ちゃんとした子供向けホビーアニメの可能性もあるかもしれないし(棒)
まぁ確かにプラフスキーハックメインになる可能性のがデカイなw

626:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 22:16:53.24 jWc4cYnt0.net
5月に特別編の正式発表?
制作なんて打ち切ってしまえば1期信者さんはトドメを刺されずに済んだのに

627:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 22:18:40.52 ONL/cGMs0.net
BFTとの繋がりを絶つような作りだったらワンチャン評価してもいいかな

628:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 23:13:18.40 w2mo3hnD0.net
BF後半の展開は本当に頭がおかしいわ
そもそも前半から、ストライクの売りでもある多彩なストライカーは全く活用されてなかったし
後半になってセイが粒子をコントロールするとかいうチート技術を手にいれたことで
「敵の放つビームを吸収してエネルギーに変換できるストライク」という夢のような機体が生まれたのに
フェイズシフト装甲をガン無視して実体弾や打撃攻撃でズタボロにやられて
ピンチに陥ったら理屈のよくわからないRGパンチで敵をハヒフヘホーして勝利とか
そんなもんビルドエクシアにトランザムさせてGNナックルでもやってろよと

629:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 23:18:29.92 Cc4D2d7a0.net
>>623
00アンチもよそでやれ
ダークマターも大概だったが、ビルドエクシアとか反吐が出るw

630:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 23:18:56.17 8S8iJ8h40.net
Gレ


631:Rも新しい事するし、使える物は使い続けるんだろうな 小川って事はまた同じ繰り返しかの



632:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 23:29:32.58 RQLCTcjy0.net
>>615
違う違うバンダイとしても売り場は確保したいし
FAGの横におかれて間違って買われるの期待してるんだろう
そんくらいヤル気ない造形してるし

633:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 23:30:16.95 E7jG8zvo0.net
どうせまたSDでオナニーするんでしょ

634:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 23:34:21.02 1UWxwRXf0.net
どうせまた00優遇するだろう
BF、BFT、BF島戦争でメインに必ず00がいる

635:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 23:35:03.02 ONL/cGMs0.net
小川は鉄糞の大コケで更迭されたと聞いたがまだ関わるのか

636:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 23:37:26.92 Cc4D2d7a0.net
>>628
全部敵役だっただろうとマジレスしてみる
仮に00を優遇しているとしたら、腐ってもエクシアの改造機がストライクの改造機に敗れるだろうか?

637:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 23:39:39.26 1UWxwRXf0.net
>>630
さすがに2連続で大会の決勝相手が00ってのは…
他のガンダムに譲ろうよ

638:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 23:54:41.22 Cc4D2d7a0.net
>>631
主役どもがあんなのだと思えば、そこで自分の好きなガンダムを出されたらそれこそ屈辱以外の何物でもない
むしろ(自分の好きなシリーズでなく)00でよかったと安堵している人間さえいるのではないだろうかw
やっぱ00冷遇だよ

639:通常の名無しさんの3倍
17/04/19 23:56:20.76 ONL/cGMs0.net
種アンチガー君宗旨替えしたのか?

640:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 00:33:51.59 1OWiuDwW0.net
なんかプラスとマイナスの掛け算の例え話みたいだな
後ろを向いて下がれば進めてるとか嫌な奴が嫌な目に合えば嬉しいみたいな

641:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 00:46:57.85 BNzqMjEz0.net
>>615
ルナマリアは一般のガナーが戦艦やらコロニーのパーツやらにしか攻撃しないような
小回りの利かないガナーで敵機を撃墜してるシーンもあったから射撃の腕はある方かと
OOも被害者よな
今やってるキャプテン翼で作者が大好きなブラジルの試合やってるけどブラジルの面子がゴリ押しされ過ぎて
読者は打倒ブラジルに燃えるドイツを応援しててブラジルは目の敵にされてるのに通じるものがある
まあ翼の作者は昔のライバル達を活躍させだしてるだけこっちのスタッフよりサービス精神あるが

642:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 01:36:53.71 cLkA3flr0.net
そもそもなんでセイってスランプの答えがガンプラ作りの発想は自由だったのか分からん
あいつ作中設定や世界観に捉われなくていいとか言ってたけど元々ビルドストライクってそういうのじゃなかったのかって思うんだけど
元々通常ストライクの武器もないし、背中もオリジナル使うだけだったし
後結局この時もレイジは単に催促かチナのトレーニング相手するだけで直接的にはなんにも役立たないんだよな

643:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 02:35:23.06 ghMDsQUy0.net
>>627
また粒子暴走でガンジェネシスがダブルゼータヘッジホッグ倒すとかかな

644:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 06:20:59.30 f0crx6qH0.net
また夏はBF関連のプラモが(他のガンダムシリーズと店に)迷惑かけるんですねわかります

645:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 06:36:40.24 f0crx6qH0.net
また夏はBF関連のプラモが(他のガンダムシリーズと店に)迷惑かけるんですねわかります

646:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 07:32:31.96 IXe+qiOYO.net
無印の特別編で「俺が作って俺が戦う」って…
オリジナル主人公なのか?
無印で一人称が「俺」ってレイジ以外いなかったんじゃ…アイツ帰っちゃったし
あっちにはモックしかないし。
ひょっこり帰って来るのか?あんだけ感動的に別れておいてw
ルワンが主人公なら評価するわ。

647:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 07:33:50.44 o98urQcY0.net
BF新作、本気でもうダメなんじゃないか?
昨夜の小川のヒがあったあと一番話題出てるのはこのスレで
新シャアの本スレは止まってるしふたばではスレも立たないし

648:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 08:17:48.00 qIhKf15W0.net
綿田にトライの全責任おっつけて長崎マンセーを続けたBF厨は
どんなゴミが出ても擁護しなきゃいけないんだろうな、かわいそう

649:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 08:48:08.40 +kSXqU//0.net
>>641
BFTSPが空気のままガンプラ爆死した時点でなぁ
3年前のアニメとか誰も覚えてなかった

650:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 09:16:00.01 4OKfRlod0.net
>>641
ちょっと昔のアニメでも人気があれば何のイベントなくても
そのキャラのスレがふたばだと定期的に立てられるもんだけど
BFってアイラだとかそういうのないのな
終わったら即風化っていうか

651:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 10:55:07.79 kAKN1hFh0.net
このゴミ作品いつまで引きずるんだろ・・・
小川のちっぽけなプライドなんか知らんが明らかに金の無駄
フミナやらベアッガイのプラモ増やすよりMGジムキャノン一般販売したほうが喜ばれただろ

652:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 10:58:16.48 28U/Aeft0.net
>>643
鉄血の映像化されてない外伝機アスタロトが月間トイネスランクインした傍で
スクランブルもシアクアンタもベアッガイPも圏外どまりだったっけ

653:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 11:11:12.59 2P45U0oo0.net
そら全部ジョーシンで半額投げ売りされてたからなぁ

654:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 11:57:35.96 fHNB9Kzf0.net
>>644
BFTのふみなはたまに立ってる
スレ画が18禁エロ絵で
伸びてるの覗いたらエロトークでそっ閉じするのが5割、BF反省会になっててそのまま参加するのが5割

655:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 12:00:10.44 BiRidXgG0.net
だってキャラとしての魅力皆無だもんフミナ
チナアイラはまだ自分で思考してたから感情移入も出来たけど
フミナはセカイ全肯定するだけのただの専用オナペット

656:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 12:34:27.26 UBMHYQZ80.net
新シャアでBFスレにレスなし
ふたばを昼に覗いたがBFスレなし、figmaサムススレにかこつけたNAOKI叩きはあり
小川のヒにはそれなりにリプついてるが、もしかしたら一番反響大きいのここだぞ
やばいな

657:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 12:35:24.36 /haYoi3u0.net
特定の男に従順なテンプレ行動のみのキレイキレイな女キャラは一部の層からは大人気だからね
でも同系統の新しい作品から同系統の新型女キャラが出てきたらもうその層からも見向きもされない
やっぱ見てる人の好き嫌いが分かれても個性は必要で大声に媚びるだけのストレスフリーは良くも悪くも誰の記憶にも残らない
ストーリーにも言えることだけど

658:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 12:39:53.35 +kSXqU//0.net
>>650
まあBFはネット民向けじゃなくて、子供を開拓するための企画だし
コロコロに宣伝してもらえば…

659:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 12:43:10.26 kAKN1hFh0.net
子供すら裸足で逃げ出すコンテンツ
最近始まったフレームアームズガールの方がちゃんとしてるわ

660:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 12:53:17.99 lhynTuUy0.net
>>652
今のコロコロはガンダム関係は影も形もないからそれはちょっと難しい気が…

661:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 13:00:28.69 /haYoi3u0.net
特定の機体を持ち上げたい(販促?何それ?美味しいの?)
オタをニヤリとさせたい(一般を笑わせる気はない)
女キャラを無駄に発情させたい(ぼくのかんがえたかわいいおんなのこを見てくれ)
の三本柱だしねコロコロの編集部も小売みたく頭抱えてたんじゃないの

662:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 14:31:06.50 FBdcAubF0.net
Pジム→ウィニング:強いSD使ってる奴を見たからSDに切り替えよ(タイマンを制したSDを見てSDを使った支援路線に目覚める)
ウィニング→Sウィニング:強いSD使いにボコられたからリアル形態追加
ライトニング→ライトニングFb:余計な装備をつけない身軽さが売りのRWを使ったらゴテ盛りプランを思いついた
BFTの乗り換えイベントのきっかけ適当すぎやろ
それもこれも「思いついたー」って言って新しい機体を用意してる割に、そのきっかけと全く関係のない方向性に機体変えてるし

663:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 14:45:25.94 63wy5ORa0.net
F91に負けたから原作でF91に勝ったクロスボーンガンダムにしよ

664:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 14:52:25.97 +kSXqU//0.net
ジオン系使ってたキャラが
脈絡もなくエクシアになった時点で

665:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 14:56:50.40 xY+gSItL0.net
そもそもあいつν使ってたりストフリがどうとか統一感なさすぎでは

666:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 16:25:04.00 mYEX/THN0.net
>>633
種アンチ乙

667:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 18:54:49.98 f0crx6qH0.net
BFの乗り換えはあまりにも酷い X→クロスボーン=せめてダブルX使えよ
Rジャジャ→ギャン=退化しとるぞ ZZ→Z2=ライバルがZ作るから自分もZかい
キュベレイ→サザビー=キャラに合ってない Gファイター→えせレオパルド=なんでやねん
機体チョイスが適当過ぎるわ

668:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 18:57:29.24 cLkA3flr0.net
ユウマって色んな賞取っているわりに作るガンプラがつまんないというか面白味ないんだよな
(ベアガッイは単なる金型流用でしかならない)
そりゃあ変な奇抜系よりも堅実的なデキで評価するのもいるんだろうが背負い物路線ばっかなのがな

669:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 19:05:55.91 Y1Tyb+5a0.net
ライトニングは最後のがな…
なんで本体その色なのに赤いのつけたんだよ浮いてんぞ

670:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 19:20:26.37 qtwHyvHy0.net
マオはX魔王にサテライトディバイダー的な武器持たせるだけで良かった

671:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 19:25:56.16 f0crx6qH0.net
なんでBFTSPでライトニングZ使わなかったんだろ...
他(ZZ2とスクランブル)と被るから?
これじゃなんのためにわざわざ新規でプラモ出したんだよ勿体ない...

672:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 21:01:09.53 cfJ9+gBM0.net
無印のSPねえ、まあやるにしてもアイランドウォーズなんて前例をやってる以上は今度こそキチンとした「ホビー作品」としての内容にしないとホントの意味でガンプラのコンテンツが怪しくなるだけなのは言える
ただでさえFA:Gの方が萌えの部分抜きで話すにしてもBFやってるBFTでもやってるような無様な事をしてないというのがハッキリしてるだけに生半可にやれば単なるオナニー垂れ流しなんて言い方では終わらないわけだし
とにかくやる以上はガンプラの必要性をちゃんと見せれる事もだがこれまで全くやれてないHowTo的な事が大事なところも見せなきゃ同じ轍を踏みましたなんて言い方では済まないし
・・・ま、そんな考えなんて二の次どころじゃないようにしてチナやリン子でブヒブヒ言わせるみたいな事しかやれないのも想像に難しくもないが

673:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 21:17:39.10 AU2x4lbP0.net
00が10周年だからそれを理由にダブルオー使うのかな

674:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 21:21:27.95 cfJ9+gBM0.net
>>667
十分にありえそうなとこだな、またどうせメイジン()あたりがアメイジング付けての登場あたりかもしれんし
となるとスタビルで仮にアメイジングダブルオーなるのが出るとなると噛ませはAGE/Gレコ/鉄血あたりがボコボコにされるとかのガノタも喜ぶ事をやるのかもしれんな
そう言う前例はヴェイガンギアKやEXAでのザ・ガンダムで果たしてるわけだし

675:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 22:26:27.02 FBdcAubF0.net
タイミング的にはホットスクランブルガンダム使うんじゃね?出るとしたらだけど
VSシリーズとかで最近露出増えてきてる割にまだ漫画版じゃ使ってないんでしょ、聞いた話だと

676:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 22:31:56.03 cLkA3flr0.net
きっと大量のプチッガイのバリエーションを露骨に本編で出すんだろうな

677:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 22:38:31.98 f0crx6qH0.net
ホットスクランブルかぁ...まだプラモ化発表されてないしありえるかも
...Gジェネジェネラルじゃ最強クラスのターンAやGセルフを凌駕する程パラメーターが高かったなぁ
ホットスクランブル

678:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 22:55:02.57 TufiWpvF0.net
>>666
大丈夫?そんな事言ってまた渋でBFのエロ絵お気に入りに入れてないよね?
URLリンク(www.dotup.org)

679:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 23:03:10.24 28U/Aeft0.net
GNX-603Tさん!?

680:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 23:22:28.71 6oJrjWpe0.net
信者特有の決めつけ

681:通常の名無しさんの3倍
17/04/20 23:24:33.33 cLkA3flr0.net
結局プラ粉が危険物だというのがまったく解決されていないんだよね
ニルスの部下なんかヘタすれば死んでいたかもしれないってのにそんな考え起こさないバカ共なのがな

682:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 00:34:52.46 Ahk7FVsc0.net
BF新作、ビックリするほど話題になってないな

683:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 07:34:55.68 o704coxw0.net
BF=手抜きの糞アニメって知れ渡ったから懐古も騒ぎようないし
鉄血のつまんなさで、ガンダムの話題自体がネットから消えかかってる
そんな空気を読まずに小川続投だからな

684:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 08:20:00.15 4/DcHZd90.net
カーディガンだったっけ?
あのジムはなんのために出てきたんだろ
パワードジム自体古めなキットの上にろくに活躍しなかった
せめてフミナが最初からSD使ってるか、カーディガンの次がジムならまだマシだった
個人的にはギャン子がRジャジャからギャンに乗り換えたのは系列は合ってると思うし
ガンプラだからあまり原点の強さ関係ないし
原点に戻る意味でも悪くないと思った

685:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 11:10:12.67 fTRfdqp20.net
メタ的には、にわか女子はパジムなんて知らない→彼女はわかってるガチオタです、とガノタにアピールするためでしょ
結局なぜパジムを使ってたかわかるほどのこだわりも愛情も感じられないし、
ジムコマをガノタに媚びるための道具に使ってたキララとかいう女もいたこともあって印象悪いけどな

686:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 13:55:48.32 DWsW/OBAO.net
大人の事情で主人公やラスボスは
ガンダム系じゃなくちゃいけない。
それがGBF系アニメの限界だよな。
別に主人公がジムでもラスボスがアッガイでも
みてる方はそれで面白けりゃいいのに
作り手側や後ろにいる老害がそれを許さない。
だから作品別のファンが優遇だの冷遇だの騒ぐし
絵的にも似たような顔のロボットが戦ってるだけの
単調なバトルにしかならない。

687:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 14:32:07.86 o704coxw0.net
ボスキャラには豪華な高額キットを使った方がいいんじゃないの
過去のガンプラ漫画にしたって、大暗黒帝デラーズ(元祖フューラー+闇皇帝)
デビル大将軍(デビルガンダム+飛駆鳥大将軍)
とか明らかに貫禄と強敵感があったよ

688:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 15:03:10.15 TQ3STn0w0.net
>>680
ラスボスをジムにとかは流石に月並か(あの赤くてデカイジム的な意味で)

689:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 16:22:31.91 +H+uNdx/0.net
ラスボスが旧ザク…は三国伝でやったしなぁ

690:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 17:53:39.00 CWuuCXq30.net
>>680
デビルガンダム最終形態は?
アレなら初期形態より軽そうだからジェガンに秒殺ってこともないだろうし
個人的にはトールギス・ヴァイエイト・メリクリウスのトリオでラスボスやれば面白そうだと思うけど
「チームワークの勝ちだ」って
どちらにも言えることは下手に改造するよりリメイクししたほうがいいってこと

691:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 18:10:27.27 jn1wGUil0.net
>>678
セカイとガンプラ買いに行ったときはジム系選んでいたのにその後はなんか理由もないのにガンダム顔に移るしな
メタ的にバンダイが「主人公3人はガンダム顔にしろ」とかあったのかもしれんが

692:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 18:26:55.10 qUzdjUs30.net
>>677
いやBF及びBFTの空気の方がかなりのものだろ、対してそこで触れてる鉄血含む他のガンダムの方がまだまだ話題性含めで消えかかってるなんてのはまず無いし
(どっかのまとめみたいなdis前提ってのは論外だが)
第一にBFやBFTが空気どころじゃないなんてのは如何にアレだけ騒がれてたのが大したものじゃないという立派な証明になっちまってる
なんとかして盛り上がってるとするにしてもそれはブヒな意味でのフミナしか無いというのが現状だけどそれでもハッキリ言えばもう鎮火レベルでしかないというところだもんな
逆に言えばガンプラ買わせる理由にせよそういうところでキチンと貢献をクリアしてるのを継続してるのBFカテゴリ以外は出来てるという事にもなるわけだし

693:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 18:43:06.69 59eZ1+Su0.net
>>684
ジェガンSUGEEETUEEEやりたいありきであんな展開作ったんだからあんまり意味のない仮定だな…
つーか表向きは販促のフリしてガンダムだらけだけど>>680みたいな嗜好が根底にあるからああいう事が起きたんじゃね?

694:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 18:49:59.93 DWsW/OBAO.net
アレは単にアイラの腕前を披露するためにジェガンなんじゃね?
レイジもボールで無双してたし。

695:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 18:54:28.34 w158vfGs0.net
>>688
原作の機体性能がガンプラの性能に影響すると

696:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 20:08:00.63 59eZ1+Su0.net
>>688
作画監督の有澤の寒いジェガン萌えも含まれてる

697:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 20:35:53.85 jn1wGUil0.net
レイジはおろかセカイにしても初ガンプラをこういう理由で自分が選んだってのが見当たらないのがなぁ
というかいきなり完成させててバトルさせているあたり「ガンプラを作るってなに?」がこの番組だわ

698:通常の名無しさんの3倍
17/04/21 22:12:22.37 GjwT7fAU0.net
理想:新発売されるバーザムみたいなアニメの放映が終わった物をキチンと活躍させて販促する。
現実:フミナ系やベアッガイ系の誰得シリーズと恋愛描写に走る
こうなると予想する。

699:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 05:47:40.67 ZVWeU4WH0.net
アイランドウォーズを鑑みると不評なビルドナックルは無かったことにするかわりに
意味不明な粒子パワー使うんだろうな,引き出しの無い黒田サンは

700:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 06:47:06.05 X+RuQX4N0.net
>>692
そこでいうバーザムにしても顔見せ程度で終わらせるのもあるだろうな、どうせその程度ですらの出番でも拍手喝采よろしくに「バーザム、キタ━(゚∀゚)━!」とか騒ぐのも予想できるが
あとは無理矢理にでもフミナとか出すのも考えられるな、BFの時代自体を誰かの語りでやらせてそれをBFTの時代にしたら出せるみたいなのも考えられるし
まあこれまでの事を考えてもホントにガンプラを使う意味がある作品になるとは思えんのは事実だろうけど、どうせ謎粒子にビルドナックルで決めるみたいな王道にもワンパにもならないお粗末な展開も予想しやすいが

701:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 06:52:06.58 zKib6/Rl0.net
そういやBF時のユウマ(別の弟という可能性もあるが)って茶髪だったがアレもなかったことにされるんだろうか

702:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 11:41:40.05 tyOu17My0.net
眼の色も違うし
ユウマはコウサカ父とリン子の子供

703:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 12:15:29.90 R7519/R80.net
BFTではしれっとキャラデザ変わってた幼少ユウマ

704:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 12:19:43.63 794wNigD0.net
ガンプラを口実にガンダムのオールスター物がやりたかった、って一期の時に堂々とインタビューで公言してたから現実のガンプラとの連携とか絶対にやらないゾ

705:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 12:52:57.33 kjx25hk20.net
これが失敗に終われば小川をガンダムから追い出せると考えれば、クソ作品であった方がいいのかも。
こんな作品見なければいいだけの話だし。

706:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 14:16:31.79 8t8X1KSe0.net
AGEはまだまだ見れたけどあれって日野さんがいたから助かったんだろうな
BFで小川のやりたいほうだいになって崩壊したし

707:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 15:45:07.05 ZRd/Kx/A0.net
個人的な好みとしては、AGEは普通に楽しく見れていたのだが
特にヴェイガンのメカのデザインもよかった

BFをどう思ったかは、わざわざこのスレに書き込んでる時点で察してくれ

708:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 16:17:47.45 zKib6/Rl0.net
率直な話、1対1でも難しいのに3対3なんてよくやろうとしたな

709:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 16:28:22.37 en4JiIUF0.net
チーム戦の良さが皆無

710:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 16:40:51.72 pp1qszlS0.net
SDを使う理由もよく分からない。
元祖のフューラー・ザタリオンみたいな大型を使うのならまだしも、小型の利点なんかあるのかな。

711:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 16:51:56.04 zKib6/Rl0.net
そもそも機械の塊でもないガンプラなのになんでMAだと3人で操縦しろ制限なんだろう
そりゃあデカい分踏みつけ攻撃とか強力だからとか言い訳すんのかもしれんが大体のMAって1/144以下サイズだろう
それに仮に巨大だからが理由とかなら1/60サイズMSガンプラだって同様だろうよ

あのバトルの不思議なのはなんで皆1/144サイズしか使わないのという点なんだよな

712:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 16:56:56.92 ZVWeU4WH0.net
3種類以上のモビルスーツによる3対3やそれに近い戦況なんてどんなTVガンダムでも普通にあることだろうに
それを無理だというのは甘えだと思うんだが

713:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 17:04:22.65 H4tqRoh30.net
>>706
ビルドファイターズともあろう作品に「普通」を要求するとは何と愚かな

714:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 17:25:03.69 794wNigD0.net
3対3を持て余した結果、リーダー以外戦力にすらならないか3体が合体するのどっちか

715:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 17:50:04.63 Yat+5nGM0.net
合体するならするでそれに釣り合う強さなら良いんだけど…
3枠使うわりに弱いんだよ!

716:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 18:25:55.08 w1cJGblP0.net
ヴェイガンギアの雑魚扱いは酷いわ
タイマンであっさり負けるとか

717:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 19:08:55.19 794wNigD0.net
>>705
ティターンズの可変機や種のメビウス系列がMAに分類される事や、逆にデンドロビウムなんかがMSカテゴリな事とか絶対知らないんだろうな
ガンダム知識の浅い奴が考えたルールだと一発で分かる

718:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 19:19:31.43 +0Tnjhpt0.net
実際あのルール上3枠使って巨大モビルアーマーなりモビルスーツを使う利点がないよね

719:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 19:31:55.64 O8tgMx0Y0.net
単純にサイズで決めればいいのに

720:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 20:16:18.03 zKib6/Rl0.net
個々は弱くてもチームワークで乗り切るチームとかなんもないんだよな、この作品

721:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 20:35:22.10 EK84htPC0.net
チームバトルにしても結局一人ずつしか動かせないからな

722:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 20:53:40.03 zKib6/Rl0.net
大体1対1の時でもそんなにMA使っているヤツいなかったのにMA3枠扱いにされたところでMS3機分の働きあると思えんよ
そもそもステージランダムなのにグラブロとか特定地形特化型が苦手地帯で戦うことになったらどうしょうもないだろう

どうせモンスターハンターだったかの多人数プレイでデカモンスター狩るイメージしかしていないんだろうな

723:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 21:03:37.44 794wNigD0.net
>>714
チームプレイをじげんはおーりゅー()で破るのがBFT

724:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 21:05:56.57 R7519/R80.net
>>714
遊戯王だってタッグデュエルのときは
個人の力では勝てない、勝つには二人の協力が必要だって展開やるのにな

725:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 21:26:42.57 X+RuQX4N0.net
>>714
遊戯王を例に出してるのもいるけどバトスピでもそういうタッグバトルとかはやる時があるけどこれの場合なんかはルールもそれに合わせた形にするプラスで説明もするとかのところまでやるぐらいだしな
しかもタッグでやるからこその勝ち方もキチンとやる、最近で言えばFA:Gもタッグバトルやったのはあるけどこれにしたってチームワークが大事という点をクリアもしてる
ここで挙げてる例なんてのはそれこそ何度も言われるけどよくあるホビー作品ではちゃんも見せ場なりやることでやれてるという
もっと言えばキット&ビルトでも実はこういう展開があるけど完全にBFTなぞ足元にも及ばないぐらいだし
元々タイマンにしてもナックルよろしくみたいなものしか出来てない作品がより工夫が大事たるタッグバトルなんて出来るはずがない

726:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 21:51:57.91 OUuHvEby0.net
>>711
他は擁護不能だが、デンドロビウムは許してあげて
ガトーほどの人物でもモビルアーマーと間違えたのだから

727:通常の名無しさんの3倍
17/04/22 23:53:14.56 mNPGu4OE0.net
いやダメだろ

728:通常の名無しさんの3倍
17/04/23 00:12:10.97 5w/9pfNx0.net
「ガンプラは自由だ」
ルールは全然自由じゃ無いよなw

チームワークっても、大将に一騎打ちさせるために他の二人に抱きついてリングアウトとか、
主力に戦い全部任せて他二人はガソリンスタンドとかホント見てて胸糞悪くなる。
まぁ一番むかついたのは他二人自主退場のなめプだが・・・
このへんがトライの更に悪いトコだと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

25日前に更新/285 KB
担当:undef