ガンダムビルドファイ ..
[2ch|▼Menu]
299:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 00:38:13.34 s/+1d2Fd0.net
>>292
2話あたりで妙なところがあったのは覚えてる、特に先輩が乱入の件とかは
トドメだったのはトーナメントを途中で棄権してそのあとでセイ/レイジと戦うところかな、あの辺あたりがなんかもうホビー作品舐めてないか?というのがよりハッキリしたが
BFTで言えばこれはもうPVの時の「ラブコメか⁉」のところで確信は持てたかな、まあ案の定でそれ以上のダメダメだったが

300:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 07:51:27.32 uLx6nIFg0.net
>>292
無印一話以外ありえん
ここでおかしいと思わない奴はただのクズだろ

301:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 08:37:30.37 0QfkpmVR0.net
>>292
放送前に黒田がシリーズ構成をやると知った時から
00のストーリーに失望しきってたから期待なんて持てるわけがない

302:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 09:12:04.48 SuqqyXsh0.net
>>300-301
個人の感想だし実際クソだったんだろうけど
「全部駄目、論外、以上」じゃ愚痴るだけの話も転がらないな

303:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 09:22:43.77 I7XrhGjG0.net
>>294
預言者あらわる
こう言う時はマジに言われた通りの事を書き込むのって逆効果なんだがなぁ…

304:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 09:40:39.10 azeBmhgm0.net
長崎はだめだなぁと思ったのは幸せな世界回から
小川はだめだなぁと思ったのはトライから
馬場はだめだなぁと思ったのはムック本の珍インタ読んでから

305:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 10:37:47.31 0RJlAbN90.net
小川が駄目だなぁって思ったのは
1期終了後にインタビューで内輪バンサイしながら日野叩いてたのと
妖怪ウォッチがヒットしたときだな

306:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 11:27:41.13 uLx6nIFg0.net
>>303
信者が一番突っ込まれたくないところに予防線張ってるだけじゃん
やっぱクズじゃねーか

307:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 11:41:10.34 dB0rSFMQ0.net
1話から糞ってのも大ざっぱすぎるな
開始1秒から糞だと思うなら事前情報やキービジュアルで察しろと思うし

308:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 11:41:22.84 2gcx941H0.net
自分の好きな機体が試合に勝ってれば全部許されるって考えばっかのガノタ向けに作っちゃダメなのは分かる

309:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 12:13:36.43 QSqQ5vJw0.net
ガチ信者は「特定作品の扱いに差が出るのは当たり前、人気作品を優遇するのは当然で不遇作品は出してもらえただけありがたく思え」みたいなこと言うからな

310:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 14:06:20.27 uiPz8y6N0.net
せめてこの機体は原作で○○(主役、ライバル、ラスボスなど)だから接戦にさせようとかある作品に負け役の比率を偏らせないようにしようって配慮がBFには無いからな
特にギャグ扱いとアイラの扱いに顕著なキャラの強さアピールのために踏み台扱いが本当にイヤ

311:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 14:06:20.94 uiPz8y6N0.net
せめてこの機体は原作で○○(主役、ライバル、ラスボスなど)だから接戦にさせようとかある作品に負け役の比率を偏らせないようにしようって配慮がBFには無いからな
特にギャグ扱いとアイラの扱いに顕著なキャラの強さアピールのために踏み台扱いが本当にイヤ

312:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 14:19:45.56 2gcx941H0.net
ガンキャノンみたいなのだったらいきなり爆散して雑魚っぽく描かれるのが良いというのも引っかかるな
プラモになったら元のプラモへの敬意は平等に持つべきだと思う

313:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 17:54:23.40 cQPOfRB+O.net
別にBFの世界じゃ平等にプラモなんだから
どの作品のガンプラがかませになろうが構わないけどな。
ただそれがどーしても許せないって人がガノタには多いことをこのスレで学んだよ。
俺にとってはキャラの優遇不遇の酷さが
受け入れないけどな…先に書いたタツヤとサザキの扱いの差とか
レイジが警備員を軽々KOしてマシタんとこ行ったシーンはマジ腹立った、警備員なめんじゃねぇよ。

314:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 18:13:30.35 KW0SX3FL0.net
ある程度カマセになるのは仕方ないこと
しかし、デュエルでもないのにフリーダムを真っ二つにする必要は無い
1/1ストフリを消す必要も無い、これは完全に悪意の反映
大して00優遇、カマセ00雑魚機にも見せ場を多く作る
嫌種スタッフ集めてホルホル00制作陣の大好き内輪ネタ披露宴だぞ

315:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 18:35:49.81 QSqQ5vJw0.net
アビゴルを改造機として出したからVは優遇だな!
よし!VはナンパのダシにしてV2はビルで潰そう!

316:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 18:42:30.10 EAd/SBpn0.net
版権の都合上無理矢理出さなくても良いのにヴェイガンギア出してかませにしたのも参るね
大好きなレグナントじゃ駄目だったのかね

317:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 18:53:29.12 s/+1d2Fd0.net
>>316
レグナントやザムザザーでやるとスタッフ内であんまりよろしくないところがあったからだろうな
そういうところで噛ませ及び作品disも兼ねられるという点でAGEが選ばれてるという点なのもこの時の扱いや反応見てればまさに小川にしろスタッフにしろ狙い通りの結果なんだろうし
その辺なんかは例の呟きなんかをやった事で小川に賛同するようにした連中も多いし案の定でまとめ界隈でもそれで更に作品disやれるって喜んでたのもそうだったし
断言出来るけど候補に挙がってるのでやってもここまでの成果なんてのはまず無いだろうし逆に他のまとめ関連あたりがその候補に対して色々言ったのもあるだろうからなあ
まあ結果的にBF(正確にはBFTの時ではあるが)って作品がAGEに対してどんな見方してたのかもハッキリしたのもそうだけど

318:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 18:56:04.79 0QfkpmVR0.net
1st関連は優遇する方が当たり前だと思っていたが
ジオン水泳部チームのゴミみたいなやられ方させるあたりでスタッフ連中の程度を知った

319:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 19:29:07.37 8Lw17B3T0.net
あのスタッフどもは水泳部の地上における活躍を知らんらしいな
ポケ戦とユニコーン見てくればいいのに

320:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 19:35:50.82 cQPOfRB+O.net
>>318
1期でギャンが「お前ごときに!」で瞬殺されてんじゃん>ファースト不遇

321:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 19:59:37.29 s/+1d2Fd0.net
スクランブルもある意味不遇扱いなのはまず言えるな、これなんかそれ自体がゲームのアニバーサリー企画な意味でのモノなのにあの扱いという
アニバーサリーな意味のモノをそんな噛ませとかの扱いにして一体誰得としか言えない、挙句でスペリオルカイザーで騒げるとやっている作品内でのオナニーも大概だったが
・・・ま、その結果は見事に逆販促に繋がったというオチだから笑うに笑えない

322:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 20:44:13.97 Pd5FfX7I0.net
>>316
いやほんとアレなんだったんだろうね?w
無理やりAGE系列出す必要マジで無かったとしか言えんね

323:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 21:15:33.66 PTaK/Az00.net
>>322
何がすごいって多分間違いなく版権料支払ってまでAGEを笑い者にしたところ

324:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 21:15:47.17 s0pDBewB0.net
かなり遅いと思われそうだけど1クール目終わった時点じゃまだいいかなぁと思ってたなぁ
フェニーチェとK9の回以外はそれでいいのか?みたいに思い始めてアイラとの決着回でダメだわコレって思ったんだなぁ

325:通常の名無しさんの3倍
16/10/19 22:50:23.87 s/+1d2Fd0.net
>>323
実際のところでそれに行き着いてたのが結果だしな、しかもそれをサンライズとバンダイで公式というやり方でやるという
つか版権料支払ってという話が事実としてもその扱いをポータントの噛ませにするとかよく考えたものだと悪い意味で感心できたけどな、当然だが褒める気持ちは無いが
しかも笑い者にするという狙いも当時の実況なら調べれば一目瞭然というまさに狙い通りと言わんばかりだし
(トドメで自分達を正当化する意味も含めての例の小川の呟きまでご用意という)
まあこの辺がキッカケなのもあるんだろうけどBXでの扱いやVSシリーズでの扱いなんかもそりゃ酷いのもあるのもそれだな、例のPDMのそれなんかはホントの意味で原作をバカにする理由がなきゃやらないのもそうだったけど

326:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 11:22:32.07 nNYCjLb30.net
>>324
応援してくれてるスポンサーの子供にうるせえ勝ちたいならてめえで勝てって見当違いなSEKKYOUかますアイラとか、八つ当たりでボロボロのガンプレ持ってる人ボコろうとするマオとかキャラがナチュラルにクズなのが目立ちだしたしな。

327:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 12:43:22.82 baabcmza0.net
見限ったタイミングはけっこう十人十色だよね
1話から期待をしなくなった派
セイマオのプラ粉患者バトルで期待をしなくなった派
サービス()で期待をしなくなった派
野球()で嫌いになった派
糞ビルドナックル連発で嫌いになった派
ガンプライブでキレた派
等々…

328:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 14:15:05.48 1SwCgtGs0.net
ポータントの初陣にだけ焦点絞っても無能スタッフの低レベルオナニーでしかないのがねぇ

青葉 譲 @aobajo
今週ビルドファイターズトライではガンダムにプリズムショーをさせました。
そう。ラブライブで切られてしまったリベンジです。プリズムジャンプしました。やってやりました。恐らくもう仕事が回ってくることはないと思いますが悔いはありません。
みんな、俺の生き様見てくれ!

329:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 14:25:14.39 zh4HwOm60.net
スタッフがふざければ自ずとギャグやコメディになるんだと勘違いしてんだろうな

330:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 14:45:37.48 zfJ9aLW/0.net
>>328
プリズムショーって言わないとプリズムショーって伝わらないパロディに意味はあるんでしょうか

331:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 14:59:19.91 hVZOSFe70.net
>>328
これに関しては信者すら大して食い付いて無かった気がしたけどどうだっけか

332:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 15:14:14.13 qdsLjbf30.net
>>328
???「マイナス114514エネジー!つーかパロディの解説をスタッフ側がするとかありえねーし!!」

333:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 16:06:48.97 38XobJ0OO.net
ルワンは野球で対戦消化も大概だけどバトル回以外は声優呼ばず声ナシも酷い
旅館の姉ちゃんは無駄にダラダラ出て後期EDにもいたのに
世界の強豪()<<<<<<<<<<ラブコメ要員のメスキャラか

334:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 16:57:04.53 Im/rJEp9O.net
>>328
カリマ可哀想過ぎる…
>>333
ルワンとチョマーも最後まで残ってたけど
セリフ無し出番無しだったもんなw

335:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 17:09:32.31 +Cm8gGYf0.net
ジャイロゼッターですらもう少し男キャラにも気を使ってたと思うぞ

336:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 19:00:39.83 q0EE0f010.net
>>328
>>331
いやそれでも信者が狂喜乱舞よろしくだったのはあったな、そんな他作のネタをやるとか豪語してたというのもわかっていても
結局のところで連中からすりゃそういうネタをやるのも感謝しろと言わんばかりだったのもあったかな?そういう声もあるにはあったし
あとはラブライブのタイトル出した事でそっちのアンチにも援護射撃にもなったところはやはりあったし

337:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 19:03:30.72 q0EE0f010.net
>>327
その中だと次回予告でのサービス回でーす、なんて言ったのを聞いた時にヤバいのはあったのも言えたな
それ以前でもそういう傾向はあったとはいえあんなあからさまに言う予告でドン引きしたのはあったよ、内容も言わずもがなだったが

338:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 19:14:34.54 /6TlOhSW0.net
サービス回とかテコ入れとか
エクセルサーガ以外ゆるされないゾ

339:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 19:45:08.96 fW/iMQ0B0.net
キュベレイに臭い改悪入れやがってマジ許せん
この世界はミリタリーテイスト風改造禁止か?

340:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 20:27:12.07 vKbNsOcL0.net
セイ「レイジって海見たこと無いらしいですけど何処出身何でしょうね」
ラル似「コロニーならあるかもしれんが...(真面目)」
オッサン痛すぎだろ

341:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 20:33:16.45 +Cm8gGYf0.net
>>340
信者が何か考察してた気がするけど何の意味も無くただの痛い人ってことになった
まぁその他にも子供の恋愛見て尻が痒いだとか人妻不倫願望とかヤバい人だけど

342:通常の名無しさんの3倍
16/10/20 20:51:39.44 q0EE0f010.net
ラルに関しちゃ唯一のまともな人・・・なんて思ったらあの樣だったか余計に酷い印象しかなかったな、中の人はこの際ともかくとしても
それこそキチンとした解説兼ねた役ならまだ印象として悪くは終わらなかったのだろうけど結果としてみたらそれどころじゃない位置付けだったからオリジナルの方が好きな人でも落胆するのは納得だし
マスター(狂四郎)とか他だとこういう役どころのポジションって多少の逸脱はともかくにしてもラルのそれはもはや逸脱以前過ぎていて本当の意味でスタッフによるおもちゃにされてたとも言えるけど

343:通常の名無しさんの3倍
16/10/22 21:11:08.53 xjKBvKuW0.net
ラルとかで古参ガノタに媚びましたってつもりなのかな?

344:通常の名無しさんの3倍
16/10/22 21:19:44.15 JTDRtT+nO.net
体調崩したオリキャスの人には悪いけどBFTで降板してくれてホッとした
やっとレ〇プが終わった…って感じ

345:通常の名無しさんの3倍
16/10/22 22:14:36.25 0I56Vumc0.net
ガンダムシリーズ全体の原作レイプしてるようなもんだからなこの作品

346:通常の名無しさんの3倍
16/10/22 22:21:01.75 8tunHwIN0.net
意地でもガンダムネタやりたいガンダムなんだからっていうふうにしか見えなかった
ガンダムでオジさんって言えばラルだからラルを使いたいくらいの考えしかないんじゃない
ガンダム知らない人が見たら変なオジさんでしかないけど
大衆向けの作品にしなきゃダメだったのにガンダム知らない人お断りの敷居の高い作品にした意味が分からない
一般人を無視するなら深夜でやればいいのに

347:通常の名無しさんの3倍
16/10/22 22:28:20.03 5Y7t+y8v0.net
パロやるなとは言わんが何でガンダムのパロばっかやってたのか本気で意味がわからない

348:通常の名無しさんの3倍
16/10/22 22:56:11.16 EP5D9B3I0.net
なお別作品モチーフのガンプラは出しまくったもよう

349:通常の名無しさんの3倍
16/10/22 23:45:35.31 CUZTH8qu0.net
俺はガンダム作品のパロディなら歓迎だけどな、アレがお祭り作品ってのはわかるし
無論パロディばっかじゃなくオリジナリティもなくてはいけないが(なおプラフスキー粒子()やじげんはおーりゅー)
黒田が自己満足オナニーでガンダムですらない全くの外部作品からも意味のわからんネタを引っ張ってきたことはマジで理解できない

350:通常の名無しさんの3倍
16/10/22 23:52:00.63 EC37UMVo0.net
パロってか完全にオタクのノリだったな
ギャグ漫画とかのが上手くガンダムネタやる

351:通常の名無しさんの3倍
16/10/23 00:59:17.55 ftNe4Axw0.net
>>350
むしろ別のサンライズ作品(BNP作品含む)の方が上手くやれてる場合はあるよな
一発ネタとも言えるけど少し前に話題になったアイカツスターズでのまさかのハイパーバズーカ登場とかもだけどあの程度でも充分ってのもあるわけだしな
(しかもその回での内容自体もそっちのインパクトに決して負けないぐらいにしっかりもしてたが)
パロネタというかギャグネタなんかもだけど最近話題のヘボット!なんかはそっち寄りなところはあったしとてもむしろこの作品的にはそういうノリを活かすから上手く噛み合うみたくもなるし

352:通常の名無しさんの3倍
16/10/23 08:10:17.55 iXTOIvyu0.net
>>350
ミーハー向けの漫画アニメが、マニアックなガンダムネタやるのはギャップがあって面白いけど
最初からオタ向け全開のBFでやられても、マニア臭さが増幅されるだけでぜんぜん意味ねえよな

353:通常の名無しさんの3倍
16/10/23 09:37:26.47 X8hGIxS/0.net
非オタイラネって作風は小川の宗旨なのか黒田辺りか

354:通常の名無しさんの3倍
16/10/23 10:02:51.27 wSK7mnNn0.net
BFのガンダムパロネタはとりあえずジョジョネタやってるラノベみたいで不快だな

355:通常の名無しさんの3倍
16/10/23 12:46:57.26 B7VhH2ko0.net
TVで「軽くて丈夫なFRPで作った日本の工場製品」ってやってる
BF始まったときは「シールドにFRP貼って強化したのさ」「ガラス繊維シートを貼った俺のシールドをお前は貫けない」とかやると思ってたんだけどな

356:通常の名無しさんの3倍
16/10/23 13:24:43.50 jUUqst1r0.net
まさか「スゴイカンセイドダー」でゴリ押されるとは思わなかったよね

357:通常の名無しさんの3倍
16/10/23 19:23:34.33 ftNe4Axw0.net
>>355
そういう感じでも充分なところはあるんだよな、確かに見方によっては狂四郎と変わらないというのはあるとしても
でも少なくても謎粒子とかそういうので通すのに比べたらまだなるほどとも思える分マシでもあるが

358:通常の名無しさんの3倍
16/10/24 08:42:14.61 QTTtr1hW0.net
社畜やってる時ちょうどBF放映時期で仕事仕事仕事で荒れた心にはすごい良いアニメのように見えてたが転職した後に再放送したの見て
「あれ?こんなクソアニメだったっけ?いや普通にクソだわ、叩こ」ってなったタイプの人間は「一期一話からダメと思わないクズ」に入りますか?

359:通常の名無しさんの3倍
16/10/24 19:42:29.42 0URD/vjZ0.net
BFのパロネタや内輪ネタって型月のお祭り企画でやってろってレベルのばっかり
別に型月のそういうノリ自体が嫌いってわけじゃないけどね

360:通常の名無しさんの3倍
16/10/24 20:44:38.50 B98sFGbd0.net
パロを主軸にしてしまってキャラ付けとかやっちゃうから薄っぺらいんだよ
BFTの主人公とか

361:通常の名無しさんの3倍
16/10/24 20:46:23.44 PMRikU+w0.net
パロネタとかそういうのが悪いわけじゃないけどそれが作品的に足引っ張るのでは本末転倒なんだよな、BFやBFTってそういう妙な方向に力注ぐ割には肝心要の部分をめんどくさいよろしくに軽視してるし
そっちに吹っ切っても逆に基本は押さえる、確かにこういうバランスが難しいのが販促兼ねる作品のよくある事なのも確かではあるが
でもそういう部分をやれるかやれないかではやはり話は違ってもいる、例えば昨日放送でのヘボット!なんかはそういう例の一つだし
見た人は知ってるけどハッキリ言えばパロネタとか(いつも以上に)かなりぶっ飛び過ぎてる内容だったりはしてる、でも同時に今回の販促メインたるカットビタイガーの部分はキチンと押さえてるという
・・・こういうバランスがどちらかに偏り過ぎずにしてる点はアレだけのキチなぐらいの内容なのによく考えられてるどちらかに感心しち「うというか
BFの話で言えばTVSPでの販促メインたるスクランブルがそういうバランスで販促出来てたか?なんてのはもう言うまでもなくショップでの山積みなのを見てれば結果はいうまでもないし

362:通常の名無しさんの3倍
16/10/24 21:20:34.28 7EewEB1l0.net
ぶっ飛んでるのに露骨な販促もキッチリやるのは凄いよなヘボット

363:通常の名無しさんの3倍
16/10/25 20:01:23.48 0B+Kpwkb0.net
>>361
アイランドウォーズでのスクランブルって粒子でコロニーレーザーやら作っていつも以上の粒子全能バトルやっただけで、プラモ欲しくなるようなこと全くやらなかったからな。
あれなら見た目がボールでもトリアーエズでも変わらないわ。

364:通常の名無しさんの3倍
16/10/25 23:23:35.98 QNrdW5Kq0.net
ガワが他の機体でも何の問題もないってのはマオがわざわざX1にサテキャ付けた時の無能采配に通ずるものがあるな

365:通常の名無しさんの3倍
16/10/26 21:15:40.21 KEjZAAmN0.net
アメイジングストライクフリーダムねえ・・・

366:通常の名無しさんの3倍
16/10/26 21:23:34.53 w2FDzQBv0.net
アメフリに関してはオタクの大人が考えた面白みのないデザインだなぁとしか思えんな

367:通常の名無しさんの3倍
16/10/26 21:31:33.55 lvIgdrJb0.net
ルナゲイザーといい元の要素が感じられない

368:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 00:28:29.89 3NnxlE5B0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな原典機の特徴全殺し&デザイナーのオナニー全開なクソデザインのニセガンダムを登場させるなんてつくづくBFの「ガンプラは自由だ!」という言葉の浅さが知れる
自由とはある程度の秩序があるから存在できるのであって文字通りの無法地帯には自由なんてかけらもないだろう
人権によって個人にある程度自由があるからといって強姦した奴なんかが許されないのと同じで、ガンダムファンそれぞれの好きな機体がBFによって度が過ぎた改悪=レイプされるのも許されるわけがない
本筋のシリーズから離れた作品だからといって少々おイタが過ぎる

369:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 00:40:06.69 eg5kQPob0.net
自由は素敵と言ってもルールはあります、お約束

370:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 01:05:11.11 4gHtAinv0.net
ストフリ要素どこにもなくて笑う
両腕のビームシールドくらいか?

371:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 02:04:53.15 q/5cg1kY0.net
>>368
アメイジングってことはメイジンが作ったのかな?
なんかもう、メイジンのビルダーとしての方向性がわかんねえなコリャ…

372:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 07:42:49.74 aBrgr68J0.net
スケールモデルを学んでいるという設定なのにこんな出来の悪いおもちゃ以下のデザインのガンプラを作るとか作品内で致命的に矛盾してるじゃん

373:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 07:53:06.73 .net
初登場時に使ったガンプラの意味不明な部分にリアクティブアーマーつけているからね

374:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 15:30:13.66 ZCZGTkEA0.net
正直これなら流行りにのっかってイージスのスキュラを参考にイカになれるストフリのが良かったような
胸のビーム砲はイカ状態だと煙幕出すとかさー

375:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 16:53:42.52 d/skXYZ80.net
アメイジングストフリっていうよりはストフリブレイヴだよなぁ

376:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 17:08:02.45 EGJ7THSU0.net
完全にカテドラル
バリエーションなさすぎだろ

377:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 17:43:20.04 YeAxtHrQ0.net
>>371
つかもう機体の統一性とも言うかそういうのが全く見えなさ過ぎ
まだザクやケンプの時の方がポジション的にライバルな位置付けというのは伝わるけどエクシア以降からはもう単にガンダムタイプでアメイジングと付ければカッコいいとかそんな風にしか見えない
極端な話ライバル機体でアメイジングの名を使うとか考えるならそれこそシグーアメイジングとかアメイジングイナクトやアメイジングゼイドラとかそういうのだって出来るだろうに

378:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 18:01:31.70 V3RRPtLI0.net
URLリンク(www.gundam-bf.net)
またやらかしたぞ、おい(煽りの大きくされている文字に注目)

379:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 18:26:55.98 YeAxtHrQ0.net
>>378
つかそこで出してる10体の方がどれも素晴らしいとしか
飛鳥なんか確か製作した人によれば様々なガンプラをミキシングしたとからしいけどそれこそ本当の意味でのガンプラ改造という見本というか
ホワイトベースストライクやゲイジングハウンドもだけど正直これらの方が明らかにV2のそれより優ってるとしか言えない

380:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 19:01:16.57 999i8+xP0.net
>>378
本郷カナタは普通に上手いモデラーじゃん
煽りの文字いれたコピーライターにセンスは無いが

381:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 19:34:33.87 YeAxtHrQ0.net
>>380
確かに、流石にもう少し表現の仕方があるだろうに

382:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 19:56:17.26 GLV6afVb0.net
モデラーなんて知らんからなんのこっちゃかさっぱりだった

383:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 23:15:49.53 plr+E65G0.net
>>368
スタビルと同じくらい素体にする意味が分からない
原型ないやん

384:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 23:23:25.00 uvV73fCo0.net
>>368
>>378
なんかもう勝手にやってろレベルw
格好悪い、方向性が見えない、迫力が無いの3拍子だな。
ゴテゴテ付け足せば子供が喜ぶとでも思ってるのだろうか・・・
パッと見て「この機体はこう戦う」ってイメージ全然しないし
あ、粒子様頼みですかはいはい。

385:通常の名無しさんの3倍
16/10/27 23:30:47.05 eg5kQPob0.net
この機体はこれを背負って
いつもの光の筋になるんだろうなって感じ

386:通常の名無しさんの3倍
16/10/28 00:03:54.86 riNQmgkW0.net
材料をUC機体で統一してる分まだ好感持てると思うけどな
トライのソードシルエット背負ったVとか足生やしたGアーマーとか何がやりたいんだかわからん

387:通常の名無しさんの3倍
16/10/28 01:14:27.98 IXsRZNgf0.net
なんというか10体の方が魅力あり過ぎるだけにやはり噛ませ扱いにされるのが濃厚だと思うとなあ

388:通常の名無しさんの3倍
16/10/28 18:39:02.18 +WSpqwCH0.net
典型的な種アンチの考えた改造例()と言う感じ
ストフリの特徴をわざと殺してるあたり露骨

389:通常の名無しさんの3倍
16/10/28 20:54:37.85 paK8zaPx0.net
あえて誰も言わんかった事をわざわざ書き込むのが…(困惑)

390:通常の名無しさんの3倍
16/10/28 21:03:37.97 DXnEDtPZ0.net
本郷カナタ(赤いV2+F91の人)は本業俳優の素人モデラーだし少ないだろうプライベートで十分作り込んでると思うんだけど
なんかソバフリーダムの話題と混ざってるような

391:通常の名無しさんの3倍
16/10/28 23:10:51.55 KkePMdtq0.net
>>388
アニメの時点でヘイト満載だったしな

392:通常の名無しさんの3倍
16/10/28 23:44:46.74 U3XrNIXB0.net
>>380>>390
本郷カナタ乙w

393:通常の名無しさんの3倍
16/10/29 02:38:17.54 fFstuWJs0.net
嫉妬乙w

394:通常の名無しさんの3倍
16/10/29 03:49:00.56 i76MA8Yn0.net
カテドラルフリーダムよりはまだ原型あるだけマシかな
ただもう赤い機体は見たくない
赤か青しかないとかバリエ少なすぎだろ

395:通常の名無しさんの3倍
16/10/29 04:56:46.34 GCQAw/oU0.net
>>368
ほとんど原型なくなるまで改造されたスタービルドストライク以外の種機体が尽く負けてるんだし、原作通りに作ってもしょうがないよ
アニメ観てれば分かるでしょ?
批判するにしてももうちょっとこうねぇ...

396:通常の名無しさんの3倍
16/10/29 08:21:00.70 6XzUsg810.net
信者様がお怒りだ、しゃぶって差し上げろ

397:通常の名無しさんの3倍
16/10/29 09:02:48.67 TXcn+FAx0.net
な、種アンチだろ?

398:通常の名無しさんの3倍
16/10/29 11:27:59.16 i76MA8Yn0.net
原作リスペクトもしない
素体にしましたーならジムとかやられメカでシンプルな機能の機体なら理解してやる
主役機レベルの機体で元の機能全部殺してオリジナル機体は作るなよ

399:通常の名無しさんの3倍
16/10/29 22:14:59.40 R3M08dmC0.net
腕やら背中やらに付け足し付け足しの武装はもういいよ、そんな改造されても制作者の「顔」が見えない。
基本のフォルムだけで作者の個性やその機体の「色」が出てる方がずっと魅力的。
元機体から逸脱しててもそのほうがええわ。
悟空やケンシロウが重火器しょっててもシラけるだけ。

400:通常の名無しさんの3倍
16/10/29 22:25:26.24 Nk2W0syD0.net
正直子供に好き勝手に改造させた方がマシだな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2787日前に更新/119 KB
担当:undef