実はガンダムAGE楽しんでる人がひっそり語るスレ18 at SHAR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:通常の名無しさんの3倍
16/05/20 23:56:55.61 B5cmSvUH0.net
>>548
メカニック&ワールドで確認したら
ショートシールドって書かれてるから盾だな

551:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 01:30:47.34 oHb61qL90.net
あれ盾だったんだ…もっかい読んでみよう

552:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 14:08:03.62 uHCtv5nl0.net
?w

553:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 20:44:09.49 RO4cfF9T0.net
このスレ初カキコ…ドモ。
なんとなくガンダムAGEで検索してネットサーフィンしてたら、
まさかこんな素晴らしいスレがあるとは…
ここがエデン…!
ガンダムトライエイジやってるんだけど、
看板作品がAGEで始まったキッズゲームなだけあって今でもAGEの機体が高レアで居たりしてくれることが素直に嬉しい。
「鉄血の5弾」ではAGE–FXが高性能なマスターレアで帰ってきてもうテンション上がりまくりですわ。
今年の夏の5周年記念弾でもガンダムAGEを大々的に推してくれ〜っ!

554:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 21:03:05.75 yQAye4wl0.net
俺も今初見だけどジェノアスUが渋いMSでイカすな
てか連邦側のMS普通にかっこよくないか?
ウルフの2つともだし

555:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 21:14:04.76 oHb61qL90.net
>>553
ちなみにひとつ前はダークハウンドとアッシュだった

556:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 21:34:42.64 s9Gv8L5p0.net
>>554
連邦の機体良いよね…
ティエルヴァのベース機のGバウンサー・デオスが好き。

557:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 21:43:38.55 aZlm3Sa40.net
ティエルヴァはあのドリルビット好き
何気にFXと同じ格闘用のファンネル系兵装付きなんだよね

558:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 21:48:36.36 EtLhamVS0.net
>>555
コモンだけどレギルスも居て、
裏面の証言がけっこうグッとくること書いてあるんだよね…

559:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 21:57:15.73 RO4cfF9T0.net
>>557
T–ビットやな!
Xラウンダー実験機から実践向けになったってのが

560:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 22:41:15.22 wFIEKIoo0.net
どうでもいいが地球側の方が戦力不足にしか見えんな。
この手の作品だ味方は数では圧倒的優勢というのがお約束だがw

561:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 23:01:37.95 aZlm3Sa40.net
>>560
地球連邦の方が再軍備したのは後だからな
ヴェイガンが攻めてくる前は軍隊組織が全く無かったっていう状況
種の連合やUCの連邦みたいに各国の軍隊や大規模軍隊の存在自体無いから
戦力拡張するのも大変だったんだろうと予想

562:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 23:11:14.64 Gbp4Px4N0.net
ただAGEの場合戦争をしていた期間が60年以上とガンダムでも特に長い方だから
それでも三世代編の頃でも連邦が戦力的に劣勢に見えてたのは変なんだよね
まぁ終始ヴェイガンの内部工作で戦力増強の流れを潰されてたってのもあるんだろうけど

563:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 23:21:17.18 aZlm3Sa40.net
>>562
アセム篇まではオルフェノアらヴェイガンのシンパの工作の結果だろうなぁ
後ヴェイガンと違って民主主義だから選挙の関係でそこまで軍事力を拡大出来ないのかも
ヴェイガンの脅威が本格化したのってアセム〜キオ編からで、フリット編の頃は
通り魔的にコロニーやら宇宙基地が破壊されてるだけで深刻に受け止められてなかった
可能性がある

564:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 23:23:18.41 lQgopOWr0.net
>>562
普通に
フリット編→敵がガンダムより強い
アセム編→敵とガンダムが対等
キオ編→敵よりガンダムが強い
って感じやで

565:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 23:40:31.53 YVFwDQ8p0.net
>>564
フリット編でも
 ガンダム>ヴェイガン
だと思うけど。
フリット編はヴェイガンのMSに通用する武装がなかったので、一方的にボコられてたわけで。
通用する武器手に入れた後は宇宙要塞アンバット攻略成功してるしね。

566:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 23:41:59.30 aZlm3Sa40.net
ドッズガンってドッズライフルには威力劣るんだろうけど、ヴェイガン機撃墜
出来るってだけで当時の地球側からしたら凄いよね

567:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 23:42:34.85 yQAye4wl0.net
アセム編面白いなこれ
努力でXラウンダー上回るとか燃える展開すぎる
フリットも少年のときより強くなっとるww
ずっと嗜んでる人に聞きたいんだがこの親子3代の強さの優劣ってどんな感じなの?

568:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 23:44:11.63 Gbp4Px4N0.net
>>564
>>560が言っているのは機体性能のことじゃなくて軍隊規模の話だと思うよ

569:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 23:47:25.15 et6Z36rJ0.net
>565
それでもガンダムの力だけじゃアンバットを落とせなかったろうしそこが全編通してのポイントでしょ
幾らガンダムでも一機じゃどうにも出来ないっていうね

570:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 23:57:30.95 aZlm3Sa40.net
>>569
ガンダムの技術がフィードバックされてジムが出来た様にAGEシステムによって
地球側の軍事力が強化されたおかげで反撃できるようになったんだよね
>>567
とりあえず、Xラウンダー関係ない純粋な操縦技量なら
スーパーパイロットアセムが一番上と予想

571:通常の名無しさんの3倍
16/05/21 23:58:24.46 Gbp4Px4N0.net
>>569
>>565はそれを分かった上で>>564が機体性能の話をしてるからそれに合わせただけじゃないの?

572:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 00:22:28.84 2Dcx4Zxd0.net
>>566
過去スレで話題になってたけど超すごいよ
ビーム兵器の出力アップとかではなくビーム回転技術で威力向上って機構で、既存機体にも特別の改修無く装備できる
それまで既存武器が全く通用しなかった敵兵器に対する有効武器だからな
対ヴェイガン戦史においてはドッズガン以前と以後で分けられるレベルだろうし、
AGEシステム最大の功績と言っても過言ではない

573:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 00:30:12.91 ak7icFgw0.net
>>569
うん。でも、ヴェイガンのMSとガンダムとそれぞれの世代で性能比較したら、
大抵の場合は
 ガンダム > ヴェイガン
だよね。AGE-3が捕まっちゃったみたいなこともあったけどさ。
ところが>>564はフリット編で
 ガンダム < ヴェイガン
と言っちゃってる。だから>>565で通用する武器とかアンバットの件を持ち出して、
ガンダムは単機ではどの世代でもだいたいヴェイガンのMSより上、連邦側の
武装が劣ってただけじゃないのと言いたかったわけで。
言葉足りずだったかな。

574:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 00:32:47.87 FS7Z1Cs90.net
>>570
スーパーパイロットかっこいいよなあ

575:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 00:40:24.10 9TIP0qCo0.net
スーパーパイロットって陳腐なネーミングセンスが逆に凡人でも到達しうる領域って感じで好きだな

576:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 00:48:27.38 2Dcx4Zxd0.net
スーパーパイロットはどう聞いてもウルフさんの一瞬の思いつきだし
Xラウンダーと同じで、言葉に縛られてんじゃねぇよっていうアセムへのメッセージがあの陳腐さで伝わる感じだよね

577:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 01:08:35.70 gnCaWuk50.net
┓( ̄∇ ̄;)┏

578:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 01:13:57.58 A23OYdtn0.net
AGEシステムは高出力ビームサーベルで倒せるバクトにタイタスを用意したりするし
遠距離武器もビームの出力を上げるだけでガフラン程度なら倒せそうなんだが
あれ以上出力は上がらないのか?

579:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 02:04:07.78 tkH6VSkl0.net
>>567
単純に強く雑魚を殲滅するのが早いのはキオ
勝負カンに優れ一対一で戦ったらキオにも勝ちそうなのがアセム
部隊指揮なら断然フリット

580:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 04:53:07.96 uHGwNqiR0.net
その時点でできる最大なんじゃないだろうか
特にフォトンブラスターは傑作、
ブラスティアキャノンはあの状況じゃ仕方あるまい

581:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 04:59:35.29 pzau3HrZ0.net
たぶん総合的に考えると、やっぱり一番強いのはキオ
Xラウンダー能力が段違い FXバーストを操縦できるのはキオだけで
作中のFXバーストはスターマリオ並みに強い
ただし経験は浅いし、精神的には未熟・不安定かもしれない
ある意味非情になれない事は敵にとっては付け入る隙がある
フリットとアセムは最終的には大きな実力差は無い…と思う
どっちも、旧世代の機体を技量で補う老練さを得た
馬の鼻差程度でアセムが上のイメージ?
でもAGE-1自体は後からゴテゴテパーツ付ければ
後の世代でも驚くほど戦えてるので、武装によっては
フリットはアセムやキオにも勝てるかもしれない

582:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 08:16:38.94 sF0tUz9e0.net
全員無印ジェノアスかつ1対1みたいな戦闘技量のみを競う条件ならアセムが一番強いってイメージがある。
それぞれ最後の搭乗機で戦うのならキオじゃなかろうか、FXバーストが強力過ぎる。

583:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 09:42:33.71 YhwiKt6Q0.net
>>565
アンバットはフリットが強かっただけでAGE1の性能そのものはガフラン以下だと思う
デシルが興味持って(調査も兼ねてか)乗ったけど「なんだ、こんなもんか」って程度のもの

もちろんその時点での話な
アセム編以降はその時代の水準に改良されてるし

584:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 10:09:28.55 YhwiKt6Q0.net
>>568
すまん、>>564は確かに言葉足らずだった
ガンダム=連邦ではパイロット含みで最強のMSという前提で話をしたんだけど
軍隊規模…かは分からないけどとりあえずガンダム以外の連邦の機体はそれよりは弱い訳で
フリット、アセム編辺りまでは劣勢なのが続いて、ようやくキオ編でそこそこ戦える位の平均レベルになったって感じじゃないかな

585:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 13:06:40.27 hAcA4HxL0.net
>>583
旧世代の機体を中身だけ最新にアップデートして何十年も使い続けるの良いよね…

586:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 13:20:48.36 hAcA4HxL0.net
AGのAGE–1ノーマルが中古で450円だったので買った。
いいねこれ…
何個か買って並べたくなる…
タイタスとスパローも買おう!

587:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 13:21:38.60 hAcA4HxL0.net
AGのAGE–1ノーマルが中古で450円だったので買った。
いいねこれ…
何個か買って並べたくなる…
タイタスとスパローも買おう!

588:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 13:24:05.08 hAcA4HxL0.net
すまん二重投稿してもうた
アセム編EDで幼少期のアセムが持ってたGエグゼスが印象的なので、
GエグゼスのAGも欲しいな…

589:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 13:53:29.08 9TIP0qCo0.net
>>588
あれフリットが作ったのかな
それともあの世界にもガンプラがあるのか

590:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 14:20:48.16 oopV11r+0.net
>>589
オーディオコメンタリーで最高機密のガンダムがプラモデルになったら
いかんやろってことで幼少アセムが持ってるのはGエグゼスになったそうな

591:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 15:10:11.10 XaWb1v/s0.net
フリットが夜なべしてフルスクラッチしたんだろ

592:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 15:56:27.96 hAcA4HxL0.net
Gエグゼスって元々は連邦じゃなくてマッドーナ工房でガンダムに似せて造られやつだし、
モビルスーツレーサーで有名人だったウルフさんの機体だし、
向こうで密かにプラモ化されててもわりと違和感ないかも?
ていうかアセムは自分の持ってたGエグゼスがウルフさんの専用機だったことは知ってたんだろうか…

593:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 17:31:11.56 lhyZCAYe0.net
Gエグゼスのガンプラ持ってる事が
二刀流とか、ウルフへのリスペクトで機体白く染めたり
スーパーパイロットと名乗ったりするのに
うまく繋がってるんだよな

594:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 21:39:00.63 WcdddoFk0.net
>>593
買い与えたフリットは「ウルフみたいな強い男になれ」みたいな軽い気持ちだったろうけど
まさか完全に上をいく化け物になるとはな…
ヴェイガン最強のガレット兄弟もマジシャンズ8の半数もアセムが倒しとるし
実は殺る気満々のフリットが殺した名有りキャラがジラード(つまり非火星人)しかいない件

595:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 21:40:37.13 WcdddoFk0.net
ダズがいたか
ただあれは自滅に近いしな

596:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 22:03:19.81 YutKMsZq0.net
MGのAGE-2特務隊仕様の説明書には、幼い頃からお守りのように持っていた白い機体のミニチュアをコックピットに置いていたと書かれているね
もうどんだけGエグゼス好きなのかと
でも子供のころにやったのか、色が塗られまくってて、それがウルフに見つかって怒られたけど

597:通常の名無しさんの3倍
16/05/22 23:00:27.64 pT9h9grv0.net
実はウルフファングならぬアセムファングとか心の中で叫んでたりするのかもw

598:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 02:08:04.34 n0MoGVXC0.net
>>596
知らなかった
そんなとこからも補完してくるのか…
師弟愛いい…

599:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 18:13:24.81 D545ht8B0.net
そこまでウルフに憧れてたなら尚更ダークハウンドってネーミングに哀愁が出てくるな
白と正反対の黒で、狼になりそこなった犬……

600:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 18:17:31.34 xEsTQfDV0.net
まあでも黒いこと以外はウルフさん文句言わないと思うよ
黒いこと以外は

601:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 18:19:07.46 OOKizh390.net
四世代目があればオブライトさんかセリック隊長リスペクトの主人公が出てきたろうか

602:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 18:27:56.07 D545ht8B0.net
>>600
いや、アセム自身の「白い狼になれなかった」って自嘲から来てるんじゃないかと思ってしまってな

603:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 19:09:06.57 n0MoGVXC0.net
ダークハウンドは「腐敗を喰らう者」
という意味合いがあって、
ビシディアン最高の象徴なんだそうな。

604:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 20:29:18.37 O8pfJCJ50.net
命がけみたいな感じで渡されているから白く塗りなおすって訳にもいかないよな

605:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 21:26:32.91 IsC/0UD70.net
宇宙海賊が白い機体乗ってたら確実に悪目立ちするだろうしな

606:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 21:33:02.15 n0MoGVXC0.net
トライエイジの裏面証言でディーヴァのクルーが「爆発の光の反射でダークハウンドが白く染まったときに不思議とウルフ隊長を連想した」
みたいなのあったね

607:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 21:59:50.14 hBR0Ne79O.net
やっと見つけた自分の色なんじゃないかな>黒
まあアセム療養中にビシディアンが勝手に塗ったんではあるけどw

608:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 22:38:11.67 8DhxfbjF0.net
>>592
シャルドールも競技用だからプラモ化されてるだろうか?
ガンダム系は扱い的にプロパガンダ的な一環でプラモ化されてそうだけど

609:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 23:06:11.01 CjetlDcW0.net
>>608
>>590

610:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 23:10:23.56 Z22XPnlZ0.net
犬が狼に対してあんまりイメージ良くないのは確かだけど、ハウンドって訓練された猟犬なわけで理性と統率が取れてるとも言えるんだよな
獣返りのXラウンダーとの対比と考えると面白い

611:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 23:30:11.17 8DhxfbjF0.net
>>609
ガンダムは機密扱いなのか
てっきり他の作品みたいにメディアの露出もデカいと思ってたわ

612:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 23:35:57.57 8DhxfbjF0.net
>>591
現実にも3Dプリンターとかあるし、フリットがGエグゼスの設計データ参考にリアルに
作った可能性はありそう

613:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 23:42:16.49 KuIWhVnI0.net
>>611
表向き銀のなんとか条約で技術は廃棄か封印していることになっているのでアスノ家のMS鍛冶って存在は大っぴらにはまぁしたくないわな

614:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 23:43:38.63 CjetlDcW0.net
>>612
AGEビルダーで作ってたりしてw(ない)

615:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 23:44:14.35 8DhxfbjF0.net
>>613
GエグゼスのマッドーナはMS鍛冶でも民間で仕事してたから大っぴらにできるんだろうな
シャルドールは元々競技用機だし、何の競技用かは気になるけど

616:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 23:48:39.58 IsC/0UD70.net
>>615
ウルフが選手やってたMSレース用じゃないの

617:通常の名無しさんの3倍
16/05/23 23:57:45.12 8DhxfbjF0.net
>>616
それだw
でもMSレースってどんな感じなんだろうね
個人的にF1レースのMS版みたいに放送中は脳内補完してたけど

618:通常の名無しさんの3倍
16/05/24 00:01:18.40 QBa0/NeW0.net
MSならではのレースになるなら一種の障害物競走と考えるのが自然だと思う

619:通常の名無しさんの3倍
16/05/24 05:07:41.12 qgcYJZNN0.net
イメージ的にはラグビーの要素がある
レース開始と同時に放たれたボールを誰か一人がキャッチ
そのボールをゴールまで運べば勝ちだが
他の走者はショルダータックルをかまし、ボールを奪ってよい
だから走るだけでなく暴力的なボールの取り合いのゲームになる

620:通常の名無しさんの3倍
16/05/24 15:41:55.33 lw5X3gkt0.net
自分は勝手にSBRみたいな恐ろしいの想像してたw

621:通常の名無しさんの3倍
16/05/24 17:33:00.80 W+g1Sc0N0.net
ビルドファイターズでやったレースの宇宙空間版、って感じかなぁ。

622:通常の名無しさんの3倍
16/05/24 17:45:40.51 6mNjdci30.net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海
【 新田恵海 】出演したと疑惑のビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
スレリンク(mnewsplus板)
5/12配信開始
URLリンク(www.mgstage.com)
検証まとめ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
再販
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

ラブライブ! 板
URLリンク(karma.2ch.net)
声優個人 板
URLリンク(hanabi.2ch.net)

623:通常の名無しさんの3倍
16/05/24 18:24:46.18 Y4OfJ6vN0.net
単純な徒競走ならグリドリン無双になっちゃうしな
トライアスロンみたいなのになるんじゃね?

624:通常の名無しさんの3倍
16/05/24 19:35:34.48 0eY6MpAR0.net
グルドリンさんはコーナーリングに難があって…

625:通常の名無しさんの3倍
16/05/24 22:09:38.98 uTbSOAOj0.net
>>618
ウルフ隊長とフリットの模擬戦闘見る限り、レース途中に相手の機体に模擬弾撃ち込んだり、
格闘戦挑んで脱落させるとかもありそう

626:通常の名無しさんの3倍
16/05/24 23:53:14.06 lsI7yr100.net
UNKNOWN SOLDIERSのシャルドールGの話では普通のレースをしてたよ

627:通常の名無しさんの3倍
16/05/25 10:12:50.89 SuP6emSh0.net
今更ながらGレコのノレドナグさんとAGEのフラムちゃんが同じ寿美菜子さんだと知ったゾ
ミレースさんとアイーダさんも同じ嶋村侑さんだし、
マニィとデシルも高垣彩陽さんですね…

628:通常の名無しさんの3倍
16/05/25 11:53:42.67 kTDjrV2F0.net
声優被りはいろいろあるけど
まさかジェリドが主人公になる日がくるとは思わなかったな…

629:通常の名無しさんの3倍
16/05/25 14:13:38.71 7ZT+c4vl0.net
あいーせなーい
さわーれなーい

630:通常の名無しさんの3倍
16/05/25 18:01:25.27 b7TG7MVe0.net
>>629
愛じゃない触れないやで!
ねごと。いいよね…
三世代編EDのワスレナグサがいちばん好き

631:通常の名無しさんの3倍
16/05/25 19:29:21.44 AOiKH3ID0.net
プリケツばっかりネタにされるけどアセム編ED好きだよ
僕が僕であるために失っちゃいけないものは何
簡単に出ない答えは辛くて苦しいよ
アセムのテーマソングとしてこれ以上なくマッチしてるわ

632:通常の名無しさんの3倍
16/05/25 21:44:58.06 QuXQwJJf0.net
なんでアセム編のオープニングだけ仲間外れ感があるのか分かった
あしたとかあすとか入ってない

633:通常の名無しさんの3倍
16/05/25 22:54:24.36 b7TG7MVe0.net
>>632
明日とか明日とか入ってるのはOP1ぐらいのもんじゃね?
アセム編OPは「最近のガールズバンド」って雰囲気が強いから、
ガンダム全体で見ても未だに新鮮味を感じるね
「ただ儚い願いでした」でAGE–2がハイパードッズライフルを撃つとこの作画超すき

634:通常の名無しさんの3倍
16/05/25 22:55:48.86 QuXQwJJf0.net
>>633
フリット編 そもそも曲名が明日へ
キオ編 明日を信じて
三世代編 明日まで手が届くから
ほら他三つはちゃんとあるんやで

635:通常の名無しさんの3倍
16/05/25 23:22:35.74 OxH0o4bk0.net
アセムは若い頃も年取ってからも、今この時のためにって感じだからなぁ
現在志向というか、あんまり未来のために云々って感じではないよな
曲のワードまで意識してるとは思えんけどさ

636:通常の名無しさんの3倍
16/05/25 23:25:10.01 hYseXErx0.net
>>633
1期のOPと言えば、元々は君の中の英雄がOPやる予定だったってホントなのかな?
確かにOPとしても通用する歌詞だったけど

637:通常の名無しさんの3倍
16/05/25 23:51:09.11 bof5XYoc0.net
OPならキオ編のが一番すこ
>>636
確かにOPとEDが逆でも違和感ないな

638:通常の名無しさんの3倍
16/05/26 00:05:54.72 ow9/ghu50.net
ダンクーガばりの逆転現象が起きてるよな>君の中の英雄

639:通常の名無しさんの3倍
16/05/26 00:15:11.62 EZYbg/1G0.net
君の中の英雄だとちょっとそれらしすぎるというか
曲調からフリット編の悲愴な感じがあまりに前面に出ちゃう気がするな
イメージ通りすぎるがゆえに外された感
EDで締めに使う感じでちょうどいいんじゃないかなあ

640:通常の名無しさんの3倍
16/05/26 01:13:55.71 wwQYyGDb0.net
ラジオで語られてたけど、
「フリット編のおわり=ガンダムAGEのはじまりなので君の中の英雄はOPっぽさを意図的に出してある」
らしいっすよ。

641:通常の名無しさんの3倍
16/05/26 01:20:58.63 unVilN9M0.net
ガッチャマンみたいに途中でOPとED入れ替えても良かったのになあ
ちーきゅーうーはーひーとーつーのがよっぽどOPらしいから替えた人GJ!
君の中の英雄はOPぽくて良かった
ガリガリの進化〜する〜ゆめ〜♪も結構好きだったけど

642:通常の名無しさんの3倍
16/05/26 20:20:07.34 wwQYyGDb0.net
トライエイジ鉄血の5弾、
CPの流星号の裏面証言にユリンいる!

643:通常の名無しさんの3倍
16/05/27 23:31:40.23 6H3oSCc90.net
>>640
そういう理由があったのか<君の中の英雄
確かキオ編終盤の時もBGMで流れてなかった?

644:通常の名無しさんの3倍
16/05/28 01:18:30.29 fqlzzAr00.net
>>643
キオ編じゃなく最終回の一番いい所で流れたやんけ

645:通常の名無しさんの3倍
16/05/28 09:54:48.41 6bBSPqJZ0.net
物語全体のオープニングでありエンディングなんだよな
名実ともにフリットのテーマ曲

646:通常の名無しさんの3倍
16/05/28 13:40:58.26 tc9NMTOY0.net
ヴェイガンってジオン以上に悪い意味で選民思想に陶酔してる奴が多いと思う
批判してるわけじゃなくて、
「連邦は屑、ジオンは崇高な指導者と誇り高い戦士達」みたいな作品ばかりだから、
AGEは意外と味方側と敵側の組織の嫌な所のバランスがちゃんと取れてると思った
とりあえずAGEの世界ではグローブ事件みたいな悲劇は起こらないでほしいな…

647:通常の名無しさんの3倍
16/05/28 14:35:44.37 5flaittv0.net
でもなあ、連邦はキオ編でまた裏切者とか出たから
「フリットの粛清委員会はただ人を殺しただけで何の意味もなかった」とかほざく奴とかいたし
キオ編の連邦は改革されてきれいになっていてもよかったと思う

648:通常の名無しさんの3倍
16/05/28 14:56:22.85 YWKM7UAk0.net
政府首班自ら内通から個人単位、それも弱味のある人を狙い撃った買収なので
アセム編の頃よりいくらかはモラル面でマシになってると言えなくもない。
シャナルアの発言からすると内通が処刑ものの罪って自覚はあったみたいだし、粛清の甲斐はあったのでは

649:通常の名無しさんの3倍
16/05/28 15:25:22.77 aK56cb1D0.net
それ上様が汚職した奴を粛清しまくってるのに一向に汚職がなくならないってくらい野暮な突っ込みだと思うわ
警察がいれば犯罪が起こらないなんてあり得ん

650:通常の名無しさんの3倍
16/05/28 15:49:52.41 Vp5FDsTv0.net
>>635
やってることは現状維持そのものだからね
宇宙海賊がヴェイガンの物資を略奪したお陰で
キオ誕生からヴェイガン一斉蜂起まで13年間も蜂起を遅延させることができたんだろうけど

651:通常の名無しさんの3倍
16/05/28 16:36:11.70 8MUdYAcV0.net
>>645
そう考えると君の中の英雄ってタイトルが秀逸だな
フリット自身が英雄と言うより「君の中の」って言うのが意味深
英雄と言う意志?みたいなものが受け継がれて行くと言うか…
自分は自身も英雄だと思うけどフリットは英雄になりたかった訳ではないし
そう言う意味でも良いタイトルだなあ

652:通常の名無しさんの3倍
16/05/28 16:39:36.49 8MUdYAcV0.net
sage抜けてた
>>650
アセムの役割が現状維持だったのかな?
でもそれはそれですごく大事な役割だし彼は自分の能力、自分の出来る事を
把握出来ていて全力でその役割を果たそうとしていたように思える
若い頃は割と血が上り易かったのに冷静になったなあと感慨深い

653:通常の名無しさんの3倍
16/05/28 16:49:57.66 vrO1rbmj0.net
まぁイゼルカント様の人類選別計画にとっては
連邦とヴェイガン両方を極限状態に置いておくという意味で
むしろ渡りに船だったんだろうけど

654:通常の名無しさんの3倍
16/05/29 22:48:24.41 T6LHfOH30.net
>>646
テラフォーミング失敗後の火星の過酷な環境で選民思想が醸成されたんだろうね
現実のユダヤ教の選民思想も異民族に奴隷にされた結果だし
イゼルカント的にはヴェイガンもエデンの民を生み出す為の礎という意味では地球圏の
他の人間と変わらなかったんだろうけど

655:通常の名無しさんの3倍
16/05/30 01:47:53.46 SuJUTgn10.net
アセムはマーズレイの存在を知ってたんだっけ
戦争を引き延ばせばそれだけ火星の民が死んでいく訳だけど
そこはもうどうしようもないと思ってたのかな

656:通常の名無しさんの3倍
16/05/30 02:30:26.43 Z5WC1CUs0.net
>>655
ダウネスで死病のことはゼハートから聞いてたからその後の調べで
ある程度のことは知ってたのでは
長引けばダメージでかいのはヴェイガンだからそこにつけ込んで
ヴェイガンから休戦の申し出、そして和平を狙ってたのかもね
それまでの死者のことは割り切って

657:通常の名無しさんの3倍
16/05/30 22:27:20.12 7hkKAWFU0.net
フリットはヴェイガンについてどの程度知ってたんだろうか?
マーズレイの存在も知らなかったように思う

658:通常の名無しさんの3倍
16/05/30 22:57:25.51 NhNrPHEl0.net
UEの正体であり、地球圏とは別の宇宙人だと思いたい…認めたくないが実際のところたぶん人間なんだろう、くらいでは
予想戦力とかそういう部分はさすがに元司令官だしいろいろ知ってるかもしれんけど
地球とヴェイガンは隔絶状態から戦争始めて、捕虜を取り合うとかもしてないだろうし
作中描写の限りだと地球側から対ヴェイガンって方向では見た目が人間、以上のことはほとんどわかってなかったかも
アセムとキオは地球側の人間にしてはスタンダードのレベルをはるかに超える経験をしてるはずだし
裏工作を受けてた地球側の人間とか、それこそオルフェノア首相とかはある程度ヴェイガンを理解してた可能性はある

659:通常の名無しさんの3倍
16/05/30 23:07:47.54 7hkKAWFU0.net
>>658
オルフェノアはヴェイガンの内情知ってて工作してたのかもな
ヴェイガンの侵攻をある程度コントロールして最後は、
自分が和平仲介して地球連邦での権力拡大とか考えてたのかもしれない

660:通常の名無しさんの3倍
16/05/30 23:28:05.28 jzBMLvpv0.net
>>659
逮捕されるとき私がいなければヴェイガンとの和平は不可能になるぞとか
フリット脅してなかったっけ

661:通常の名無しさんの3倍
16/05/30 23:37:40.54 7hkKAWFU0.net
>>660
脅してたね
後うろ覚えだけど、小説版ではそれに加えて自分がヴェイガンとパイプを持ってたからこそ
この戦争が殲滅戦争に陥ることは無かったとも言ってる
イゼカンらヴェイガン指導部に和平の用意があるとか言ってもらってたのかも

662:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 00:11:31.60 3IxMMECl0.net
ただまあヴェイガン側にそのつもりは皆無だったので
オルフェノアが口から出任せ言ったか
ヴェイガンに騙されてたかの二択なんだよね

663:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 00:53:16.30 VAuXebwS0.net
戦時バランスを保ってた?海賊アセムと同じで、軍人でもないしイゼカンの真意なんか知る由もないオルフェノア本人はそう思ってたとしてもおかしくはないわな
ヴェイガンの侵攻理由の主眼をマーズレイからの脱却と捉えてるなら、まあ実質地球側の敗北になるくらいでも政治的な和解は不可能ではないくらいに考えてても
このスレでも「この戦争って和解でも行けたんじゃないの?」みたいな話は時々出るし
まあヴェイガン側の状況とか真のエデン計画とか知ってる視聴者からすればオルフェノアの殲滅回避も和平も妄想以外の何物でもないんだけど、奴がヴェイガンの利益のためだけに内通してたかってのは確かに疑問
実際ヴェイガンがマーズレイにケツ叩かれてる以上あの戦争のゴールってどこかで和解しない限り片方の殲滅以外ないだろうし、
大体戦況は常に不利、いつ終わるかもわからないってんじゃ、連邦首相なら個々人の恨みつらみは無視してもどうにかしなきゃいけないだろうしな
立場的に生粋のヴェイガンシンパとは考えにくいし、>>659みたいないかにも政治家って感じの戦争終結を目指してたのかもしれない

664:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 01:26:35.69 unK7Us/T0.net
放送時はまどマギフィギュアと魔改造されてネタにされてたのに、
ここ最近はアマゾンとかでいい値段で売られてて時代の流れを感じる
個人的にヴェイガンの機体はモンスターっぽくてカッコイイと思う

665:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 01:39:48.79 0+ZXdtev0.net
ガフランやゼダスやバクトとドラドといった敵のメイン機種にいまいち個性が無いのが困る。
あの顔の造形はパッと見どいつもこいつも同じだしw
アセム編以降はいろいろプロポーションにバリエーション増えてそんなこともなくなったけどね。

何?グルドリン?
個性のためにいろいろそぎ落としすぎだしあれはパイロットが個性的過ぎたから・・・。

666:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 02:43:03.38 +8IIezle0.net
まあ初代にもザクレロとか居たしああ言うの混ぜたいんだよ……

667:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 05:12:19.57 q6Sr1AoR0.net
部品の企画を統一する利便性を考えると
むしろ兵器ごとの個性差が少ないのはリアルではある

668:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 05:54:45.66 tEPL/wJ00.net
HGのバクトの変形すき
足がパカーッと割れて羽っぽいディテール出てくるのかっこいい
ドラドはそういうの無いからちょい寂しいね

669:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 09:58:00.68 YQmUkIai0.net
バクトはかっこいいな。重モビルスーツって感じも出てる
ドラドの機敏な動きやゼダスのエース感、ガフランの変形と
演出面ではしっかり個性出せてるよな
やっぱパイロット出てこないのが辛い
初代も前半ザクばっかだけどキャラクターで差別化できてると思うし
せっかく新型出てきても、ガフランとは違うバクトやでドヤァ!みたいに解説入れられないし

670:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 13:21:51.50 KegFhPdo0.net
ゼハート「Xラウンダーについてくる新型やで」
マジシャンズ8「Xラウンダー部隊やで」
アセム「うわああああ!」

671:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 18:37:34.29 pX2Invna0.net
>>664
今でもその手のはあるけどな、最近でも某社から出されたアクションフィギュアでまどかタイタスよろしくみたいなのしてたのは確認されたし
しかし某モデグラでバンダイがしっかりと「悪意が込められてましたね」なんて言い方してたのが全く伝わってないのもまたアレだけどな
結局この手のやり方はある意味公認されちまったという見方しかないというところなんだろうな
まあ別な言い方をすれば他のガンプラでこんなやり方して不快に思われたとしてもそれはもうそんなのは通じないとも言いたいものだが
それはバンダイが言うところの「悪意が込められてますね」という言い分には当て嵌らない事にはなるんだし
他のガンプラでやるのは許しません、とか言ったところで説得力も無いのはこういう実例がある以上は当然でもあるんだし

672:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 21:52:37.17 T6jUISh/0.net
>>667
その意味ではヴェイガンって歴代の悪役では規格統一に力入れてる方なのかな?
UCのジオンやザフトはいろんな形状の新型機就役させてるし、ジオンに至っては残党が
明らかに整備に手間かかるだろって可変機とかいろんな機体複数生産開発してるし

673:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 22:07:24.26 M9NVNenk0.net
ヴェイガンのMSは見た目は似たり寄ったりだけどよく見ると形が細かく違っていて
共通で使えるパーツは意外と少ないらしい

674:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 22:10:07.40 JdSPd9A50.net
>>672
ヴェイガンは資源が乏しいから思い切った開発はできないんじゃない?
ちゃんと戦果をあげてるのを改良して生産していってる地道なとこあるし
グルドリンは開発者の気の迷い

675:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 23:23:34.42 T6jUISh/0.net
>>674
グルドリンは狂った外見してるけど、あれでも生産性を向上させたデザインなんだってw
信じられないけどね

676:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 23:46:17.17 M9NVNenk0.net
連邦の内通者を通して資源を調達したり秘密裏に月基地や民間の工場の生産ラインを利用したりしてたから
少なくとも地球圏での資源はそんなに余裕が無かったわけでもないようだよ

677:通常の名無しさんの3倍
16/05/31 23:55:14.77 T6jUISh/0.net
>>676
テクノソロン社工場で戦ったガフランとかはあの工場で作られたんだろうな

678:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 01:20:23.72 R26WDS9gO.net
>>675
パーツ分割があからさまに少ないから、生産性高いのは一目瞭然じゃね?

679:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 01:22:39.37 nwfPf4Yw0.net
>>675
まぁ徹底的に無駄を削ぎ落としたデザインではあるから生産性は確かに高そうだ

680:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 01:30:54.38 HDgGhmvr0.net
『足なんて飾りです』とは言うが、グルドリンは足どころか下半身がないので作る手間は省けそう。
手間が省けりゃなんでも良いのかよという別の疑問は出てくるがw

681:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 02:20:51.49 IG0iAVGy0.net
>>671
いい加減ウザいぞびーまっくす
BFアンチスレから出て来るなよ

682:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 18:41:24.02 uFyPZDaQ0.net
>>681
そういう人格攻撃しか出来ないのはBF信者の証拠なんだからお前が帰れよ
それとも事実を言われて腹が立ったか?そうやって言われて躍起になってやるのはそういう連中のお決まりパターンだからお前の方がバレバレだぞ

683:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 19:01:58.32 nwfPf4Yw0.net
グルドリンはAGE版ザクレロだしな

そういや宇宙世紀夜話でもしザクレロが量産されてたらって夥しい数のザクレロが宇宙空間を飛び回ってる悪夢のようなカットがあったな

684:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 19:05:06.82 ojgztwxb0.net
トライエイジがありがたいことにダークハウンドとAGE–FXを高レアで出してくれてる。
この調子でグランサ(トライエイジではフルグランサもグランサと呼称される)も高レアで出してくれれば「壮絶!トリプルガンダム」が再現できるからお願いしたい…
アビリティは逆襲か小隊がいいなぁ

685:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 19:06:14.40 nwfPf4Yw0.net
夜話じゃない余話だった

686:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 19:19:07.24 XkyxAhL20.net
>>682
ここで言いたかないが俺もBFアンチなんだよ
いつもいつもここで当て付けみたいな物言いすんなって言ってんだ
前も小太刀の話題蒸し返して荒らしたり迷惑なんだよ

687:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 19:56:22.01 NhLbcb6H0.net
>>682
びーまっくすさんよ
あんたいっつも当て付けみたいな物言いしてスレの空気悪くするか
余所のクソみたいな悪評をここに持ち込んでAGEは不遇ってことにして騒ぐか
または小説の話題で荒らすか
正直言ってAGEアンチとやってることが変わらないんだよ
何度このスレの住人からやめろって注意された?
それでもまったくやめないからいい加減ウザいって言ったんだ
それをBF信者だ人格攻撃だと笑わせるよ
自分に意見するのがBF信者だけと思うなよ
あんたみたいなのを嫌ってるのはひっそりと静かにAGEを愛したい人間だ

688:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 20:02:01.70 NhLbcb6H0.net
何度言われても同じこと繰り返す奴がいたから我慢できなかった
スレの関係のない皆にはすまないことをした
本当に申し訳ない

689:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 20:02:41.46 nwfPf4Yw0.net
次スレはワッチョイも必要かな

690:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 20:23:30.23 Zsn1h7mn0.net
書き込み減るだけだしいらんわ
あぼんしてスルーしろよ

691:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 20:28:37.58 l84ERKZb0.net
>>690
ワッチョイ入ったらIDを変えながら自演スレ伸ばししてんのがバレしまうもんなw

692:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 21:37:19.08 y9QSq9CX0.net
>>690>>689
この手の荒らしはもはや構ってもらうこと自体目的化してるしね、IP出そうが
構う限り暴れるだろうし
スルーせずに相手にするだけ調子に乗る
>>683
ジオリジンだとその悪夢の光景がソロモン要塞戦であるよw<ザクレロ量産
グルドリンも一応30機量産されてるんだよな…

693:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 21:39:19.56 y9QSq9CX0.net
>>675
胴体と腕だけだしねw胴体の構造は分からないけど簡単そうではある
あの胴体のドッズ的なドリルビームってやっぱ連邦側の技術の影響なのかな?

694:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 22:07:40.87 EIiT2RR60.net
>>684
どれか一体ならビルドMS使えばいいんじゃね?
FXはAGEボーナスもったいないから他2体のどっちかで

695:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 22:12:10.00 5+ESPJGa0.net
でもサイズは通常のMSより大きいくらいだし外観部品に共用できる部分がほぼ0だから
実はコストはあんまり低く収まってない気がw

696:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 22:19:09.58 vgYrSP7w0.net
試作機だったとしてもあんな特攻上等な機体生み出す辺り
ヴェイガンも相当精神きてたんだろうなとは思う

697:通常の名無しさんの3倍
16/06/01 22:31:27.58 y9QSq9CX0.net
>>696
資源もろくにないだろうしなキオ編まで来ると
小説版だとゴドムがこいつに搭載されたプラズマ反応炉でディーヴァに特攻して
沈めてやるって台詞があったwまあ小説ではグルドリンの設定微妙に違うけどね
アニメでもグルドリンの前面にビームドリル展開して敵艦に体当たりって
運用法が考えられてたかも…

698:通常の名無しさんの3倍
16/06/02 01:00:49.88 dABPyPZD0.net
ジオンは地球連邦の30分の1の国力だったとはいえ、
サイド3には人口も資源もそこそこあったから1年間は全面戦争できたけど、
ヴェイガンはコロニー一つ分しかないのによく100年間も戦えたよね

699:通常の名無しさんの3倍
16/06/02 01:32:06.70 ZC9tkoO40.net
セカンドムーン以外に移民計画開始時に建設された15基のコロニーがあるよ
マーズレイの死病のせいで人口が減少して行ってただろうから
アニメ本編の頃にどれだけ残っていたかは不明だけど

あとジオンと違って火星の資源をほぼ独占していたのが大きいし
連邦の内通者や民間の工場なんかも秘密裏に利用していたので
そこから資源を引き出せたのもある

700:通常の名無しさんの3倍
16/06/02 15:26:25.06 mDFd8cmP0.net
環境的には厳しそうなんだけど、人不足資源不足って素振りが作中まるで無かったからな
あれでいて火星圏は地球圏に匹敵する人口いたとかいう話もあった気がするし
地球圏の規模が実はあまり大きくなかったのか、まあ地球側はあくまで軍人の戦い感で、火星は総力戦って違いもあったのかもしれないけど

701:通常の名無しさんの3倍
16/06/02 16:51:10.76 GpMZ3Q08O.net
人材は足りてない感あるけど鉱物資源は豊富そう

702:通常の名無しさんの3倍
16/06/02 19:22:37.49 ZC9tkoO40.net
キオが捕まってセカンドムーンに連れて行かれた時に
セカンドムーンの周りに多数の戦艦やMSが並んでいたからね
戦力的には連邦軍を圧倒していた可能性もある

703:通常の名無しさんの3倍
16/06/02 21:30:25.08 +Ow5oZcbO.net
プラモの八月再販がお祭り状態でなんか嬉しいなあ

704:通常の名無しさんの3倍
16/06/02 21:30:39.73 o2GHpgYR0.net
8月もクランシェやゼダスRといったAGEガンプラ大量に再販するねやったぜ

705:通常の名無しさんの3倍
16/06/03 09:22:25.14 kB9aTaKf0.net
なんかEXAでまたなんかあったんか?

706:通常の名無しさんの3倍
16/06/03 22:52:05.50 iRoxgWjK0.net
>>699
当初の移民の人口ってどの位だったんだろう?
億単位かな

707:通常の名無しさんの3倍
16/06/06 13:46:53.19 0+YlbFDb0.net
>>703
ファルシアやFXバーストモードやギラーガ辺りが再販されるのは本当に嬉しいな
ところでAGE2のロボ魂やRGは出ないのかな
出してほしいのだけど

708:通常の名無しさんの3倍
16/06/07 01:00:56.39 T31ssY+j0.net
>>707
AGE–1のロボ魂はアレンジのクセが強いんだけどメッチャよく動くし、ポーズ取らせるとアレンジのおかげで見栄え超良いしで、
めっちゃ動かしまくってたな…
ノーマルタイタススパローとガフランしか出なかったのが悔やまれる…
ジェノアスも出してほしい。
HG並の変態可動だぜきっと…

709:通常の名無しさんの3倍
16/06/09 18:11:36.49 7EjW9UFgO.net
SD-AGE1フラット
URLリンク(pbs.twimg.com)
コスプレウェア合体
URLリンク(pbs.twimg.com)

710:通常の名無しさんの3倍
16/06/09 19:15:45.46 cv40IDqt0.net
レベルファイブとタイムボカンのアニメか何か?
イプシロンから続く胸の六角形の系譜か

711:通常の名無しさんの3倍
16/06/09 20:55:22.64 xrSBM/iK0.net
AGEでやりたかった今週のビックリドッキリメカを実際やれるんやな

712:通常の名無しさんの3倍
16/06/09 22:18:23.83 VUQh5xvu0.net
ビックリドッキリメカ路線アリだったと思うんだけどねぇ
Gレコだって高トルクパックとか発売されてないじゃん

713:通常の名無しさんの3倍
16/06/10 01:34:37.85 EtZHJou10.net
ちゃんと見たガンダム作品はAGEが初めてだったから、
「主人公の機体だけ強過ぎね?敵の方が必死な感じで可哀相…」と思ってたけど、
後で初代を含めた他のガンダム作品を見たら、大半が大体そんな感じだった

714:通常の名無しさんの3倍
16/06/10 04:06:33.66 DzyrMWVf0.net
ガンダムのリアルというのはプロの軍人をさしおいて子供がスーパーロボットを操って戦う理由付けの部分のことでもあってなw1

715:通常の名無しさんの3倍
16/06/10 06:28:27.38 BV6lCJSj0.net
むしろAGEのガンダムは、特にフリット編に関して言えば
そこまで強くない…というよりも敵が圧倒的に強い
例えば初代なら、ガンダムとザクの戦力差は戦車と豆鉄砲並みで
ガンダムを倒すにはザクが百体必要と言われるほどだが
AGE-1は気を抜いたらガフラン一体にもやられる可能性がある

716:通常の名無しさんの3倍
16/06/10 10:02:21.50 12nAwpBT0.net
主人公機が相対的にそれほど強くないガンダムといえばWだな
のっけからライバルが乗ってるとはいえ量産機に撃墜される体たらく
逆にメインキャラが量産機に乗ったらめちゃくちゃ強いという

あまりにも露骨に違うからエレガント装甲なんて揶揄されたりもするけど

717:通常の名無しさんの3倍
16/06/10 14:26:05.26 p8063Bpd0.net
>>712
ほぼ毎話戦闘入れてるとはいえ、ストーリー重視な作品だから
あんまり換装させても1個1個の活躍が今以上に薄くなると思うの

PSP版のユリン死亡回、TV版と違いウォーゼスに換装してデシル倒したけど
あれなんかかえってテンポ崩してる気がするし。

ビックリドッキリメカ路線でやるんなら、初期案(サンデー漫画)の方がいいと思うな
生きるための道具を兵器転用しちゃうアレ

718:通常の名無しさんの3倍
16/06/10 18:02:31.30 9aAV4zp+0.net
>>715
フリット編の場合AGE-1もだけどジェノアス(ラーガン)もだが意外にもGエグゼス(ウルフ)も押されてるというのもあるにはあるしやはりあの時点ではUE側の戦力はやはり高かったと見るけどね
所謂無双みたいなイメージってのが見られない分バトルの緊迫感はあったとも思えるけど

719:通常の名無しさんの3倍
16/06/10 18:11:34.07 PJ6r+FX90.net
ウォーゼスはゼダスより次のデファース戦でお世話になりました
射撃無効にして殴るんだよぉ!

そういやゲームでやたら「タイタス並のパワー」って単語出てきて草はえそう

720:通常の名無しさんの3倍
16/06/10 19:51:16.05 pqbMKlXT0.net
ジェノアスは元々銀の杯条約で軍隊が無いところへヴェイガンの攻撃を受けて
急遽一般用のデスペラードを改造してでっち上げたものだから
運動性能の低さもさることながら出力不足で威力の低いビームスプレーガンしか装備できなかったせいで
ヴェイガンのMSに全く刃が立たなかったからね

721:通常の名無しさんの3倍
16/06/11 18:32:52.62 39rvnFwU0.net
ガンダムブレイカー3にAGE-FX参戦決定おめでとう
DLCとしてはいつになるか不明だけど

722:通常の名無しさんの3倍
16/06/11 18:36:11.67 7aJ7hD6G0.net
えっ?こマ?

723:通常の名無しさんの3倍
16/06/11 18:39:52.76 AOzXCXvK0.net
>722
マジだ

URLリンク(www.famitsu.com)

724:通常の名無しさんの3倍
16/06/11 18:50:05.95 7aJ7hD6G0.net
>>723
やったぜこれでもうAGE-2にでかい顔されないぜ!

725:通常の名無しさんの3倍
16/06/11 19:16:43.75 GQMn7z5Q0.net
>>717
そもそもウェアじゃなくてドッズライフルとかブラスティアキャノンみたいに武器とかちょっとした特殊装備とかちょいちょい作って
それをまとめて武器セットとして売り出せばよかったと思うの
硬いバクトが出てきたぞ!→ビーム棘付きのハンマー作ったよ
ゼダス速すぎ対処できない!→外付けの高機動ブースター作ったよ、背中と両足にくっつけてね
見えざる傘をMSが使ってきた!→顔につける暗視ゴーグル作ったよ
敵のビームの出力やばい!ディーヴァを庇わなきゃ!→めっちゃでかい盾作ったよ
みたいな感じで(タイタスとスパローの存在否定したいわけじゃないけど)

明らかに汎用性のかけらもないような完全ワンオフなアイテムでも作って実戦投入できるのがAGEシステムのポイントだと思うんだけどな
作ったのがウェアばっかりなのは寂しい

726:通常の名無しさんの3倍
16/06/11 19:21:15.75 QfgSGNjl0.net
初めてガンプラ組んでみようと思って安くなってたオービタルを素組みしたけどメッチャかっこいいな

肩の後ろに付けるパーツミスって白化しちゃったけど…

727:通常の名無しさんの3倍
16/06/11 19:48:15.38 deY5YRk20.net
ドッズライフルとかダイダルバズーカとかも作ったじゃないですかー
バズーカはまぁね、うん……

728:通常の名無しさんの3倍
16/06/11 21:33:19.75 HGLCHF9x0.net
最近ロボ玩具にハマってるんだが、ゲイジングビルダーってのは結構遊べる玩具なのかな?
プラモはガシガシ動かすの怖いし、なんかめちゃくちゃ安いみたいだから欲しくなってきた

729:通常の名無しさんの3倍
16/06/11 22:33:19.52 m8oOPpNt0.net
ゲイジングビルダーは同サイズのMGと比べて可動は残念だけど、気兼ね無く動かせるのがいいね
とがっている部分は軟質だからまず破損とかしないし
可動はよくないから大胆なポージングは無理だけど、1/100だから並べて立たせるだけでも良い
ただ背面や内側がネジ穴だらけなのが見栄えよくないけどw
全部集めてるわけじゃないけど、Gエグゼスとギラーガはお気に入り&おススメ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2879日前に更新/274 KB
担当:undef