仮面ライダーBLACK SUN Part.35 at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しより愛をこめて
23/01/28 22:06:11.66 uKLg4SLz0.net
ゆる...ゆる...おなk...

751:名無しより愛をこめて
23/01/29 17:10:39.28 vBvqtWLYFNIKU.net
そういえば某百科事典で光太郎蘇生後のブラックサンを強化形態扱いしてるけどあれ別に公式でそう明言されてないよな?

752:名無しより愛をこめて
23/01/29 17:23:16.13 nsGk5VMZdNIKU.net
っていうか公式でちゃんと明言されてる設定の方が少ないし

753:名無しより愛をこめて
23/01/29 17:34:44.63 yBy10hC3pNIKU.net
オーズの最終回タジャドルもだけど謎にそういうことにしたがる層は一定数いる

754:名無しより愛をこめて
23/01/29 17:57:02.39 w4nxOM+RaNIKU.net
切れた足が繋がったのにまだ足引き摺ってるしな

755:名無しより愛をこめて (ニククエ MM9e-iQM/ [133.106.134.84])
23/01/29 18:12:36.65 xXVlg63qMNIKU.net
あの百科事典はパヨが公平な記事を目指す!とか息巻いてめちゃくちゃにされたからね

756:名無しより愛をこめて
23/01/29 21:24:23.10 4WE73CbV0NIKU.net
OP冒頭、安全運転でブロロロロ〜からの人間体で本拠地到着とかどんだけ安全に配慮してんだよ!笑

757:名無しより愛をこめて
23/01/29 21:33:10.81 bqBJdCdo0NIKU.net
あれコントだったよね

758:名無しより愛をこめて
23/01/29 22:31:59.59 tAt/diTw0NIKU.net
>>730
まだだ

759:名無しより愛をこめて
23/01/29 23:10:43.95 8HMjdyJE0NIKU.net
>>741
一人で疾走してる時はめっちゃハイテンションで
「うおおぉぉ~~~!やったるで!!」って感じで怪人態のまま走ってたけど、
街中に入って人目に付きだしたら急に冷静になって恥ずかしくなってやめたんだろう
現実でもそういうやつおるやん
一人の時はイキってるけど人前に出ると急におとなしくなるやつ

760:名無しより愛をこめて
23/01/30 14:15:43.28 FKxfN41Ga.net
バッタ怪人はちんちん引っこ抜いてかっこいいポーズ決めたらちんちん勃起剣として使えるのかな

761:名無しより愛をこめて
23/01/30 14:20:22.92 vYVTwMRC0.net
戻せないから最後の手段だろうな

762:名無しより愛をこめて (ワッチョイW cf90-Jz41 [118.237.169.248])
23/01/30 14:36:47.31 tN5GdWja0.net
絡まったお化けを武器にすればいい


手からバッタだから寄生虫のハリガネ虫を体から噴出とかして欲しかったよな

763:名無しより愛をこめて
23/01/30 17:38:08.77 H7fcwRY9a.net
>>746
正に男をかけた闘いだな!

764:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 96da-0xH/ [121.119.162.19])
23/01/30 17:55:35.47 UUiObqv40.net
部落さん

765:名無しより愛をこめて
23/01/30 18:09:40.59 QbPkN/WK0.net
>>747
「うおおおぉぉぉっ……!!!」テレレレー♪テレレレー♪
とか言いながら寄生虫噴出してるの嫌やわw

766:名無しより愛をこめて
23/02/01 10:24:11.44 nJdxARF9d.net
超学生、英雄祭こないかな~
てつをがまずBLACKの主題歌を歌ってバトンタッチをすれば最高の演出なんだけど

767:名無しより愛をこめて
23/02/01 19:37:37.55 CoutiNZDr.net
てつをとかもう疫病神では
誰もてつをが出てくるのは望んでないでしょ

768:名無しより愛をこめて
23/02/01 20:11:26.82 XxkUmZCWd.net
SUNのあとじゃ全然そうは思わんな
重犯罪こいたワケじゃあるまいし

769:名無しより愛をこめて
23/02/01 21:39:54.18 DMNuD0j4r.net
個々の作品というより仮面ライダーというコンテンツがもうキツいぽいな

770:名無しより愛をこめて
23/02/01 21:57:17.90 8wCM2m330.net
BLACK SUNが上手くいってたらテレビや子供向けに囚われない路線が拓けたのにね
10年くらいすればほとぼり冷めるだろうけどその頃にはニチアサの方がどうなってるやら

771:名無しより愛をこめて
23/02/01 22:36:27.85 Wosf9XNc0.net
まあ、子供向けを脱しようとした仮面ライダーは随分昔からなんだかんだ定期的に試みられてはいるからな
それでまだ今に至るまで文句なしの成功例がないんだから、もうどうやっても「大人向け仮面ライダー」の成立自体が幻想なのかもしれん

772:名無しより愛をこめて
23/02/01 22:42:29.24 rb4VUFrz0.net
アマゾンズは途中まではけっこう良かったんだけどな

773:名無しより愛をこめて
23/02/01 22:47:36.35 0LGnTOjA0.net
アマゾンズは完結編がね…

774:名無しより愛をこめて
23/02/01 22:49:13.11 ybwyUAKU0.net
これが大人向けという人がたまにいるんだけど
BLACK SUNには一人も大人が出てこないよね
ゴルゴムははしかにかかったままのガキで、政治家として出来る奴も中身はヤクザですらないチンピラとしてしか描かれず
BLACK SUNも絶賛逃避&モラトリアム中で、全員精神年齢、永遠の17歳しかいない
大人が描けない
大人が出てこない大人向けってなんですか?いい大人が永遠の17歳に共感して涙するとでも?
共感してるのはいまだに赤軍にシンパシーを送ってる未発達のジジーだけだろ

775:名無しより愛をこめて
23/02/01 23:22:05.96 nJdxARF9d.net
>>756
定期的にやってるって事はそれなりに需要があるからこの裏街道は続いてるんじゃないか?
あまりにもどのファンにも刺さらなかったら真かTHE FIRST辺りで終了してたでしょう
それが段々キャストすら豪勢になってるんだから凄いもんだよ
さてシンはどうなるか
シンの次の大人向けライダーはどんな一手を打つか楽しみだ

776:名無しより愛をこめて
23/02/02 00:06:25.99 XWGgvJYA0.net
>>759
皮肉にもライダー観てる層も精神年齢幼いからそこはマッチしてるんじゃないか?

777:名無しより愛をこめて
23/02/02 00:11:21.47 RgekFrjQ0.net
そもそも大人向けって何って話にもなりそうだが、ウケ狙いや奇をてらった演出や展開なしに説得力と納得感ある脚本にすれば良いんでないか
むやみに政治要素やエログロ入れるからこうなる

778:名無しより愛をこめて
23/02/02 00:17:14.55 xV5yMGhI0.net
エログロ入れて暗い雰囲気の作風にすればあっという間に大人向けの完成や

779:名無しより愛をこめて
23/02/02 00:26:01.84 BA8ML+zS0.net
「大人向け」は18禁になってしまったことへの、各方面への言い訳だろ
中身は葵世代のテロリスト募集プロパガンダで10代向けの子供だましだから

780:名無しより愛をこめて
23/02/02 00:36:54.74 FDi8l2YE0.net
エログロ入れば大人向けというバカの典型

781:名無しより愛をこめて (スププ Sd72-QcXd [49.98.231.8])
23/02/02 01:10:15.75 lq1ZcL8pd.net
上等なプロパガンダってな宣伝臭や印象操作をそうと気付かせないまま
対象者を取り込み洗脳していくものだろ
翻ってこのBLACKSUNにその巧みさがあるか?

782:名無しより愛をこめて
23/02/02 01:20:58.14 2oMnpzbPa.net
そろそろBLACKSUNは赦されたな

783:名無しより愛をこめて (アタマイタイーW 5e24-8I77 [39.111.25.8])
23/02/02 05:59:27.57 ZjQ1blsp00202.net
>>761
見ている作品を見て『あんなのは子供が見るもの』という括りで見てしまうのは、それは昭和の老害だよ。
一人の大人として作品を鑑賞して、それをどこが面白く、どこが面白くないかというのを確認できてこその大人だろ?
そもそも大人向け作品なんて存在するのか?

784:名無しより愛をこめて (アタマイタイーW bf01-xC6P [60.150.223.217])
23/02/02 06:34:41.38 XWGgvJYA00202.net
昭和生まれじゃねぇから老害精神は共感できないからすまんが
考察できるかできないかを大人の基準にしてるあんたの考えは否定せんよ。ただ世間一般的に仮面ライダーってのは子供向けコンテンツと捉えられている現実は受け止めような
あと大人向け作品と言われてるものなんて世の中には腐るほどあるからもっと広く捉えていった方がええでBLACKさん

785:名無しより愛をこめて
23/02/02 09:50:18.20 PVXbBkyS00202.net
>>756
東映がというかアクション系で日本の映像製作会社がつくってるいじょう成功できるビジョンが思い浮かばないわ
ハリウッドゴジラみたく海外で制作するとかすればワンチャンあるかもだが仮面ライダーって海外で人気なさそうだしそれも無理だろな

786:名無しより愛をこめて
23/02/02 09:53:12.58 PVXbBkyS00202.net
>>762
Netflixとかディズニープラスでやってるヒーロー物のドラマとかは雑な展開とか粗がなくてちゃんとリファインされてて大人向けに作られてるからああいう路線がいいんじゃないかな?
と言っても簡単に作れるもんじゃないだろうけど製作陣のセンスや予算とか日本って終わってるし…

787:名無しより愛をこめて
23/02/02 11:33:31.92 RgekFrjQ00202.net
>>771
そう考えて邦画で実績のある白石監督連れてきたんだろうけどな…
連続ドラマ畑の人の方が良かったかもね

788:名無しより愛をこめて
23/02/02 14:39:53.81 95++bBq9d0202.net
それこそシンシリーズでゴジラ、ウルトラマンと大人のファンも含めておおむね好評をもらった庵野監督が作るシン仮面ライダーが今年どうなるかだろ
これで「ギギギ。。。」って反応だったらそもそも仮面ライダーが大人向けで作るコンテンツとして難しいか仮面ライダーファンがいちいち面倒臭いかどっちかだと認めるしかないな

789:名無しより愛をこめて
23/02/02 15:08:48.18 EOKstowVd0202.net
事前情報だとシンは面白そうだ。ブラックサンは役者以外の事前情報からしてヤバそうだったからな

790:名無しより愛をこめて
23/02/02 16:33:11.63 ERDcV05ud0202.net
>>772
他のオシゴト観たことないけどどういうジッセキがあんの?

791:名無しより愛をこめて
23/02/02 16:39:02.54 U8EK0/BQ00202.net
まあシン仮面ライダーは何がどう間違ってもブラックサンよりは面白いだろうな

792:名無しより愛をこめて
23/02/02 21:26:32.17 0kh+D79wa0202.net
BLACKSUNの主題歌を山下達郎にして、アウトサイダーの主題歌をテレレレーにしたら赦されてたな

793:名無しより愛をこめて
23/02/02 23:41:39.90 pTmKw0zA0.net
>>776
そういう意味ではハードルは最底辺まで下がってるが、
逆に期待は果てしなく上がってるぞ

794:名無しより愛をこめて
23/02/03 02:03:36.86 VX6NuDdkM.net
>>777
山下達郎主題歌映像作品に良作なしというジンクスを知ってて言ってるのか

795:名無しより愛をこめて (アウアウウー Saa3-8I77 [106.128.105.96])
23/02/03 06:27:27.13 gxoWvdu0a.net
>>771
作れる人材がいない、作る意欲のある会社もない、とりあえずその場しのぎの美味しい飯が食えればOK
てなノリで昭和からこの方、ダラダラダラダラやり続けてきたのが日本の映画界。それもいよいよ終わりが近くなってきた。

そうとしか思えない。

796:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 033c-bKZY [58.146.45.227 [上級国民]])
23/02/03 18:55:40.50 ilO1/Jxz0.net
>>772
ここまでの白石和彌作品好きだったから期待してたんだよねぇ…。

797:名無しより愛をこめて
23/02/03 19:32:15.24 gQ/68mxP0.net
別に人材はおるやろ。
外資の「今際の国のアリス」とか「ガンニバル」はようやってる

798:名無しより愛をこめて
23/02/03 19:38:05.25 TnAr9sbZd.net
白石監督作品もサニーとか麻雀放浪記みたいに変なのあるしな
けどBLACKSUNは粗も多いが妙な癖があって好きな方ではある
世界観やキャラクターも何かはまる
でもぶっちゃけRXみたいにシンプル明快で敵組織の内ゲバもありつつドンパチやってるような作品があの監督には嵌まるんじゃないか??
次は凶悪みたいな路線じゃなくて孤狼の血みたいな路線でやって欲しいわ

799:名無しより愛をこめて
23/02/03 20:09:57.91 +A5WQTDNa.net
よし
白石晃士にやらせてみよう!

800:名無しより愛をこめて
23/02/03 20:59:01.78 VR7c2F/oa.net
>>784
正直、そっちの人の方がエンタメとしては手堅いものを作ってくる気はする

801:名無しより愛をこめて
23/02/04 01:40:38.88 0ASimb1q0.net
ブラックサンがシャドームーンと絡まりながら井戸に落ちると創世王になって出てくるのか
変わってないじゃん

802:名無しより愛をこめて
23/02/04 07:28:06.79 BMYGu1RQd.net
それこそギーツを「今際の国のアリス」並みにガチで作ったライダー作品とか見たいかも

803:名無しより愛をこめて
23/02/04 12:56:03.31 Cbw/KTxy0.net
いっその事、次は三谷幸喜脚本で頼む。

804:名無しより愛をこめて
23/02/04 13:02:33.88 p6GF2vh00.net
>>784
多分、ちゃんとエンタメした作品作ってくれると思う
雇われ監督のときはきっちりやるからなあのひと

805:名無しより愛をこめて
23/02/04 13:14:08.78 v/La2Oiu0.net
原作オマージュが作風とアンマッチすぎてどういうリアリティラインなのか分かんなくなっちゃった
白石監督側なのか、東映側なのかどちらがやりたいと言ったのだろう。田口監督…?

806:名無しより愛をこめて
23/02/04 13:15:19.47 5bXVTGyRr.net
>>788
三谷ファミリーと揶揄されるような俳優ばっかりでキャスティングされそう

807:名無しより愛をこめて
23/02/04 13:29:07.90 9Xo/+0vGa.net
>>790
にわかファン的な感覚で白石監督側があえてやりたがったんじゃないかという感じはするけど
こんなのを作っておきながら、インタビューとかではすごくBLACK(旧作)のことが気に入ってるような素振りのこと話してるし、そういうアピールも入れておきたかったのでは

808:名無しより愛をこめて
23/02/04 13:30:44.52 Cbw/KTxy0.net
>>791
悪役はまあ、佐藤浩市で確定かな?大泉洋はなんだろうな?

…滝かな?

809:名無しより愛をこめて
23/02/04 13:45:58.41 BMYGu1RQd.net
それこそ仮面ライダー×ヤクザ(アウトロー)でオリジナルの作品一本撮ってくだせえ!って白石監督に振ってもよかったかもな
そんなら自然と特撮バイオレンスエンタメに寄れたし原理主義者も暴れなかったろう

810:名無しより愛をこめて
23/02/04 15:21:29.85 fraqUA7Y0.net
>>788
主人公のライダーは西田敏行でヒロインは戸田圭子でお願いします!

811:名無しより愛をこめて
23/02/04 16:08:15.75 aoB5x1d7d.net
クライムファイターものとしてズバットのリメイクを……
いやダメダメ、あれは徹底的に様式美を重視しないといかんやつだから

812:名無しより愛をこめて
23/02/04 16:21:29.21 pfkd0/KXa.net
何にせよ、この監督はヤクザは描けても、どう転んでもヒーローを描くのは根本的に向いてない節があるから何をやってたにせよ駄目なんじゃないかな

813:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0bda-EOzK [121.115.73.188])
23/02/04 16:54:40.08 mzn/oHN80.net
アイフォンで撮ったっていう自主制作のヒーロー物の監督にやってもらいたい。
ウルトラマントリガーのスタッフらしいね

814:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23ad-K3SL [61.26.121.196])
23/02/04 17:09:07.95 fraqUA7Y0.net
てか実写にこだわるからダメなんじゃね?日本て実写ドラマや映画はクソなのしかないけどアニメは世界的に評価されてたりするものあるんだから実写より質の高い物つくれそう
そりゃ実写で質の高い物見たいけどそこ妥協すれば一定の水準のものになるだろうしアニメ化に望みをかけよう!
仮面ライダーも元々漫画なんだし実写よりアニメの方が相性いいだろうし日本制作の実写ドラマや映画には期待できない

815:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5d05-oPz3 [58.3.183.94])
23/02/04 17:09:55.63 uSqYmM4U0.net
>>794
ヤクザライダーの抗争モノは流石にNGだろうと踏んで左翼内ゲバモノになった可能性…は無いか

816:名無しより愛をこめて
23/02/04 18:38:58.61 V5ukF9kd0.net
>>799
なんか、アニメ化がめちゃくちゃ画期的なアイデアみたく言ってるけど
風都探偵とか観てないの?

817:名無しより愛をこめて
23/02/04 20:24:29.48 fraqUA7Y0.net
>>801
別に画期的だとは思ってないけど日本の実写映画やドラマって誰がどう見ても終わってるからアニメならまだワンチャン可能性は0%ではないかなと

818:名無しより愛をこめて
23/02/04 20:42:07.80 XJSc8Gv4a.net
>>802
ていうか、アニメの仮面ライダーならもう既にやってんのよって話でしょ

819:名無しより愛をこめて
23/02/04 20:52:24.11 fraqUA7Y0.net
>>803
アニメでもダメならもうハリウッドとか海外の会社に作ってもらうくらいしか望みがないな

820:名無しより愛をこめて
23/02/04 20:55:59.95 i3PggEVJ0.net
いやなにをもって駄目って決めつけてんだよ

821:名無しより愛をこめて
23/02/04 21:07:58.37 yQIME8t3p.net
>>804
ドラゴンナイトやハリウッド版パワレンが大失敗してたじゃん
というか風都探偵知らなかったのも棚に上げてるしこの人無知晒しまくってて恥ずかしくないのかな

822:名無しより愛をこめて
23/02/04 23:24:00.55 0/fo0jGu0.net
あのパワレンは酷かったね
非常に残念だった

823:名無しより愛をこめて
23/02/04 23:31:04.67 aoB5x1d7d.net
近年の劇場版か
ただでさえメリハリに欠ける新規デザインのスーツでの殺陣シーンがやたらと薄暗くて
何がなんだかわからなかったのが一番印象的とか……

824:名無しより愛をこめて
23/02/04 23:43:57.36 fhuFKEiJ0.net
URLリンク(i.ytimg.com)

825:名無しより愛をこめて
23/02/04 23:49:55.56 5prjY7DPa.net
結局、低級怪人は服をきたまま、上級怪人は服まで変化する理由づけはあったの?

826:名無しより愛をこめて
23/02/05 04:29:41.92 /9RatICD0.net
>>810
そういう無粋なとこまで説明が必要な時代なんやな

827:名無しより愛をこめて
23/02/05 05:24:34.71 LDP/Zjuf0.net
>>811
仮にも「大人向け」を謳っちゃってる以上、そういう細かいディテールを無視しちゃあかんよ?
という意見も出てきそうw

828:名無しより愛をこめて
23/02/05 06:43:07.88 4XihupJX0.net
ニチアサならオ適当に脳内補完してこっちで勝手に理屈つけちゃうようなところもこの作品だとリアリティラインがヨレヨレだから意味があるのか設定が無いのか描写が追いつかなかったのかってとこまで気になっちゃうからな

829:名無しより愛をこめて
23/02/05 08:13:35.85 ZD4UmwTsd.net
その辺は超全集待ちでいいんじゃね
別にストーリーラインで大きく関わった部分でもないし上級と下級の違いとか

830:名無しより愛をこめて
23/02/05 08:39:18.08 j5wydsFRd.net
どうせ大した理由はない

831:名無しより愛をこめて
23/02/05 08:54:45.81 SNu//j+Ka.net
もうてつを主演でヤクザ映画風の仮面ライダー撮ってくれた方がマシだったな

832:名無しより愛をこめて
23/02/05 10:03:58.68 CtqmO/G60.net
かつて悪の比陸奥結社を倒したヒーローだが、倒したのが秘密結社のため誰も感謝せず、
ライダーな力も使い道無くなって落ちた男。
一人暗い部屋で投げ銭を待つYouTuberになる話とかどうよ
めっちゃアダルト向け

833:名無しより愛をこめて
23/02/05 10:08:34.99 zIdgln4V0.net
>>810
逆よ。
服ごと変身できたら「おー!お前上級な!」ってなる。
って程度にしか考えてないと思うよw

834:名無しより愛をこめて
23/02/05 11:00:23.46 vRaMxIKs0.net
ゆかりが 総理、総理孫、光太郎、信彦、ビルゲニアたちをハニトラで手玉に取りまくるストーリー
の夢を見たわ

835:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 658f-Fx2A [180.11.221.100])
23/02/05 12:53:39.04 P4Ae+slv0.net
ようやく観た
全体のトーンや政治臭やラストはこういうのもありかなと思うレベルだけど
誰が何をやろうとしてるのか把握できなかった
サラッと流しすぎたかな

現在と過去のシーンを細かくシャッフルしてるけど
同じ役者が多いから混乱するだけで何の効果を狙ったんだか

創世王は1人しか出現してないのに
継承とか儀式ってどういうこっちゃ

836:名無しより愛をこめて
23/02/05 13:54:03.29 4XihupJX0.net
>>820
昔からいた創世王は寿命が尽きつつあったから生きてる間にキングストーンを強い怪人に集めて次の創世王にしなければならなかった…
らしいけど創世王汁が取れなくなるだけで別に連鎖的に怪人が絶滅する訳でも無いらしいし光太郎や信彦でなきゃ後継になれないのかどうかもハッキリせず劇中何も言われてないけど創世王って怪人を取り込んだ合体怪人らしいからワザワザ光太郎がてつをの歌と共にゴルゴムへ乗り込まなきゃ平和に終わってたんじゃねーのとかそもそも新たな創世王汁が取れなくなるだけなら創世王が存在する事で得するのってヘブン利権と怪人売買で甘い汁吸ってる与党関係者だけで差別に苦しんでるという下級怪人には良い事一つもねーのに信彦何がしたかったのとかこんなのばっかり

837:名無しより愛をこめて
23/02/05 14:02:27.60 +3QHusaS0.net
一貫して話を理解しようとしても無理だよ脚本に粗や矛盾があるから辻褄合わないところだらけだからそういう作品だと割り切って見るしかない

838:名無しより愛をこめて
23/02/05 15:01:00.74 DVLCzYGZ0.net
これ主演は宏々路ちゃんだわ

839:名無しより愛をこめて
23/02/05 16:18:11.86 xaE8R5L4r.net
昔から特撮自体が脚本演出に粗や矛盾だらけの中で続いてきたものなんだから今更騒いでもしゃーないやろ

840:名無しより愛をこめて
23/02/05 16:20:18.13 bwakHjgj0.net
大人向けというより特撮見て育った人達向け、になりがちなんだよな
ちゃんとしたオリジナル作品としては作ろうとしてない

841:名無しより愛をこめて
23/02/05 16:59:53.89 1nve9kZOa.net
>>824
日本の映像製作会社側もそういう考えの老害だらけだよ昔からこうなんだから〜って向上心もなくやってる子供騙しなものを作り続けてる

842:名無しより愛をこめて
23/02/05 17:40:17.14 xaE8R5L4r.net
>>826
まさに仮面ライダー製作陣全員に言えることやん
ええこというなキミ

843:名無しより愛をこめて
23/02/05 18:09:34.59 XbXW3AP/d.net
大人向け本格派を気取りながら都合の悪い所は旧来の子供番組のお約束に逃げる
世間ではそういうのはダブスタとか二枚舌と申す
てかニチアサやウルトラの方が子供向けなりにまだその手の粗の克服に真摯だわ

844:名無しより愛をこめて
23/02/05 18:10:08.76 XbXW3AP/d.net
ただしドンブラは除くがな

845:名無しより愛をこめて
23/02/05 18:24:06.22 ZD4UmwTsd.net
そもそも一般向けかつ大人向けの映像ドラマ作品ですらガバ多いしな日本の作品って
そこに仮面ライダーとか半分アニメのような存在をねじ込むんだからそりゃ難しいよ
ライダーファンが大好きな「変身」だって本当は真みたいに服ビリビリでうめき声を出しながらやるのが一番リアルなんだがあれっきりだしな

846:名無しより愛をこめて
23/02/05 18:27:30.33 DVLCzYGZ0.net
マーベルだって大差ないと思うけどなあ

847:名無しより愛をこめて
23/02/05 18:28:41.03 gYbBnjg+0.net
言うてニチアサの視聴者も脚本の粗にはかなり厳しいと思うよ
ゼロワン~リバイスの脚本に対する評価を思い返してみるとそう思う

848:名無しより愛をこめて
23/02/05 18:30:04.02 LDP/Zjuf0.net
>>831
好き好きはともかく、マーベルの方が作中での整合性は(まだ)キッチリ取れてるだろ。

849:名無しより愛をこめて
23/02/05 18:38:40.01 zIdgln4V0.net
>>824
大人向けを謳ってんのにそんな言い訳が通るわけねーだろ

850:名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa79-VoV4 [106.146.11.21])
23/02/05 19:23:52.60 pOtYWeCha.net
大人向けだなんて言い訳して甘ったれてんだよ!そんなもんで革命なんて出来るわきゃねーだろが!

知らんけど

851:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2332-XYYY [125.196.137.202])
23/02/05 19:29:47.82 q2czhljL0.net
>>830
新聞記者とかが評価されちゃうあたり…

852:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1502-AFzU [118.154.225.12])
23/02/05 19:31:15.78 07XWvgFD0.net
マーベルはちゃんと伸び縮みするズボン履いてるっていう理屈があるんだぞ!

853:名無しより愛をこめて
23/02/05 20:00:14.33 +3QHusaS0.net
ドラゴンボールのサイヤ人も大猿になっても伸び縮みするスーツ着てるから服も大きくなるって設定あったな

854:名無しより愛をこめて
23/02/05 20:02:57.96 lFKhJNVR0.net
そもそもマーベル大人向けとか言ってねぇ
エンターテイメントってだけ

855:名無しより愛をこめて
23/02/05 20:39:42.99 0J/f+X7n0.net
踊る大捜査線程度の社会風刺でいいのにな

856:名無しより愛をこめて
23/02/05 20:53:37.05 NfUrKJ8M0.net
踊る~も今見ると
あ~この脚本家偏見こじらせてんなぁっていう箇所がちらほら
子供の頃は普通に見てたんだけど、今見るとエグみ強いのよな

857:名無しより愛をこめて
23/02/05 21:03:21.30 rpMbZK93a.net
本スレがアンチスレと化してるとこまでBLACKリスペクトで草
あっちは主演がアホでこっちは監督がアホだからなー
俳優陣がまともな分こっちのがかわいそうだな

858:名無しより愛をこめて
23/02/06 08:13:21.21 ++ZPNkFY0.net
ちゃんと能力がある人がBLACK SUNリブートしたら面白くなりそうなんだけどなー

859:名無しより愛をこめて
23/02/06 08:55:29.36 fFUfqrsfa.net
>>843
まあ普通に考えてリブートのそのまたリブートなんてあるわけないし、これはもう取り返しのつかないものとして諦めるしかないとは思うが
もう繰り返し言われてるけど、せっかくのBLACKのリメイク企画を無駄遣いしたという意味でも、実に勿体ないことをしたよな

860:名無しより愛をこめて
23/02/06 10:20:04.27 srY3Swhx0.net
1号とか次のリブートで2回目じゃん
個人的にはこのままRXやってほしい
クライシス帝国のキャスト楽しみw

861:名無しより愛をこめて
23/02/06 13:21:34.84 69mWWRnid.net
一番力入れるのは無辜の怪魔界50億民衆滅亡のシーンだろ
あらかじめわざとらしく善良描写入れといてさ……要らんわ

862:名無しより愛をこめて
23/02/06 17:56:22.69 Tg/VH1JPM.net
>>823
正しい
大正義葵様の前に理不尽が全てねじ伏せられるような描写だらけだけど、それでも宏々路ちゃんパートは他の場面との整合性を取った形跡だけならある
その一方でブラックサンは行動原理も一貫してないし、何考えているのか最初から最後までわからずじまい
どっちが主人公かと判断するなら、まともな読解力があれば葵様としか言えない
そしてそんな「BLACKSUNなのに南光太郎が主人公じゃねーじゃねーか」という批判に対してネトウヨ呼ばわりしてるのが製作陣の取り巻き

863:名無しより愛をこめて
23/02/07 17:12:59.43 9GXxusXD0.net
ブラックサンの何がすごいって
マジで作風が実写版デビルマンと一緒
デビルマン見たことあるやつなら絶対わかる
ただブラックサンは演技のクソさとかで笑えないから余計残


864:O



865:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7501-U+54 [60.110.74.5])
23/02/08 02:31:10.27 fRJBLfuz0.net
>>848
そう
BLACK SUNは役者が良すぎる事が最大の欠点

866:名無しより愛をこめて
23/02/08 08:38:58.06 SKH+C+7FM.net
一番いい演技してるのは宏々路ちゃんだわ

867:名無しより愛をこめて
23/02/08 09:05:50.18 n6M1F20u0.net
ノミとかもいい演技してるよな
鯨と蝙蝠が居酒屋で飲んでるシーン好き
なんかああいう絵いいよな

868:名無しより愛をこめて
23/02/08 10:52:51.21 X9Isj6oPM.net
クジラは大怪獣の後始末にも出ててクソ特撮にご縁があるな

869:名無しより愛をこめて
23/02/08 13:26:47.04 hkblTuP70.net
クジラはガイア映画の主役だしそもそも特撮と縁が深い

870:名無しより愛をこめて (オッペケ Srd1-5E4W [126.166.204.80])
23/02/08 17:05:07.61 C21m8hrpr.net
シン仮面ライダーの予告見る限りアレもマジでつまらなそう

871:名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa79-BpS4 [106.129.65.163])
23/02/08 23:49:34.30 oLrPs051a.net
>>24
大人向けというのは、
ヒロインの裸体を晒して初めて大人向けというのだ。
真の明日香愛のように。

872:名無しより愛をこめて (バットンキン MMb1-boX/ [180.40.207.17])
23/02/09 00:41:02.97 hSMmzfqGM.net
宏々路ちゃんの裸、、、
ダメだよ!犯罪だよ!

873:名無しより愛をこめて
23/02/09 01:34:05.13 F7UM8O+qr.net
そういうシーンだけは吹き替えで

874:名無しより愛をこめて
23/02/09 01:44:54.04 BBsbU3fzM.net
裸になってたじゃん
カマキリ形態だけど

875:名無しより愛をこめて
23/02/09 06:34:58.85 ExLwo7YFa.net
>>855
グレたをモデルにした下膨れの女の子にはなんの魅力も感じないが、
あの学生運動時代の女のヌードなら、オジサンもまだハッスルできるぞえ!
ナウなヤングに逆戻りだ!

876:名無しより愛をこめて
23/02/09 12:01:49.60 HMhN7XN00.net
シャドームーンとビルゲニアがヒロインと仮定するとノルマ達成してることになるの草

877:名無しより愛をこめて
23/02/09 19:49:13.83 dhmrs5hJ0.net
ヒロイン2人が囚われて裸で鎖に繋がれてんのか

878:名無しより愛をこめて
23/02/09 20:35:33.88 fUPNkWRNd.net
シチュ自体はあるあるだが助けに行く気にならん

879:名無しより愛をこめて
23/02/09 21:13:32.84 01W75GDk0.net
>>855
>>856
その役割は
ゆかりに決まってるだろ
URLリンク(i.imgur.com)

880:名無しより愛をこめて
23/02/09 22:00:48.02 KrVkq6Fea.net
超英雄祭行ってきたけどテレレレー流しながらブラックサンとシャドームーン出てきてた状


881:態で主題歌歌って会場を変な空気にして欲しかった



882:名無しより愛をこめて
23/02/09 22:03:55.78 CbWDP5sCd.net
アマゾンズは英雄祭よく来るから来年は出演あるといいなぁ
主題歌も好きだし
あの2体が動く姿も見たい

883:名無しより愛をこめて
23/02/10 00:14:19.05 flYS7nDta.net
今日もアウトサイダーでBLACKSUN活躍だったな

884:名無しより愛をこめて
23/02/10 00:48:42.98 FgnsKcEP0.net
芸スポスレにブラックサンが来てると思ったら
北島三郎のキタサンブラックだった

885:名無しより愛をこめて
23/02/10 12:23:42.98 dSQ8v0TRa.net
アウトサイダーも
ブラックさんとクジラなんだよな

886:名無しより愛をこめて
23/02/11 06:44:14.44 WJMvE2NM0.net
シンウルの前に惨敗だな

887:名無しより愛をこめて
23/02/11 14:21:34.68 arCN99oA0.net
10月28日に配信されてまだ3ヶ月ちょいか…
とんでもない大昔のことのように感じる。

888:名無しより愛をこめて
23/02/11 15:39:10.06 E9AwpwN3d.net
配信が7月以前、あるいは例の事件が起きてなかったら反応はまた違うものだったろうか

889:名無しより愛をこめて
23/02/11 15:46:34.90 Ln2uKUhLa.net
事件関係なく脚本が支離滅裂でめちゃくちゃすぎるから低評価なのは変わらんだろある意味歴史に残る酷さだから印象には残るな

890:名無しより愛をこめて
23/02/11 15:52:12.80 t/oZz05va.net
プロデューサーが配信直前のタイミングに「間もなく映像史が変わる」みたいなことツイートして煽ってたけど
まあ特撮史的にはある意味ちょっと変わったかな、ワーストの方向にだけど

891:名無しより愛をこめて
23/02/11 19:49:18.07 4rbvPv/u0.net
話がつまんなかったからもうみんな忘れてんじゃね
自分も二度は見返さなかったから細部は忘れかけてるし
特撮!板の住人はもうシン・仮面ライダーに注目だよ

892:名無しより愛をこめて
23/02/11 20:10:41.06 nFJH4/S90.net
>>874
注目はしてるだけだよ
シンスレ自体は程度の低いシンユニ信者がまわしていて、気持ち悪い流れになってる
作品はモチーフを弄り過ぎもうエヴァの亜種になっている
あれは仮面ライダーの皮をかぶった別のものでビジュアルだけ見てればいい程度

893:名無しより愛をこめて
23/02/11 20:29:01.50 ZX9ixGMqa.net
シンがどんなものかはまだわからんがブラックサンの評価はもう固まったな
悪いほうで

894:名無しより愛をこめて
23/02/11 20:32:21.80 xAzt/Ouy0.net
>>875
仮面ライダーの皮をかぶった別のものってのはBLACK SUNにもあてはまるな
BLACKSUNは令和のデビルマンって感じ

895:名無しより愛をこめて
23/02/12 09:11:11.00 jum3xop80.net
>>875
公開される前の映画の内容を未見にも関わらずそこまで知っているとわ、さすが映画の達人様は言うことが違う
(゚σ_゚)

896:名無しより愛をこめて
23/02/12 10:29:55.39 iAN80oO80.net
実写デビルマンは体裁上は原作なぞってるし俳優陣の下手さがネタになってるし特撮部分はむしろマシな方だしブラックサンとはあまり共通点なくね?何でもデビルマンに例える奴多いよね

897:名無しより愛をこめて
23/02/12 10:33:57.56 piStes8O0.net
こういうのは映画見てクソだなって思ったんじゃなくてクソだって聞いたから見たクチなのでは?

898:名無しより愛をこめて
23/02/12 10:54:01.82 HcfQZ5vCM.net
クソ映画の代名詞だったからね
デビルマンを下回るクソのブラックサン登場で基準が揺らいでるから

899:名無しより愛をこめて
23/02/12 11:02:30.79 mp9l1MCI0.net
デビルマンの特撮がマシ…?

900:名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM96-ZUwK [133.106.178.31])
23/02/12 11:17:24.91 HcfQZ5vCM.net
原作に近づけようという意図がわかる出来だし
この点ブラックサンより格段に


901:}シなんだよ



902:名無しより愛をこめて
23/02/12 11:49:35.26 tzrVph1hM.net
デビルマン、CGはちゃんと作ってあると思う
まあ2時間映画とドラマでは予算の配分も変わってくるだろうけど

903:名無しより愛をこめて
23/02/12 11:52:50.50 tQkGQ+Xca.net
>>883
マジで…?え、あれで?

904:名無しより愛をこめて
23/02/12 11:56:32.12 HcfQZ5vCM.net
>>885
ブラックサンエアプか?

905:名無しより愛をこめて
23/02/12 12:12:45.78 Kysh6HwtM.net
細かい評価はどうでも良いだろ
ワースト殿堂入りは確実なんだから

906:名無しより愛をこめて
23/02/12 12:22:19.06 oXEoeFyvd.net
仮面ライダーって色々な作品のスレでワースト殿堂入りって言われてるからアテにならん
堅い評価の作品を探す方が難しい
戦隊やウルトラに比べるとオタのこうあって欲しいが方向性バラバラなイメージ

907:名無しより愛をこめて
23/02/12 12:27:51.52 24uY9az4a.net
かっこいいバイオニックな仮面ライダーが観れると思ったら、
左翼ゲリラな怪人のお話だった
ヒーロー見せろやああああ

908:名無しより愛をこめて
23/02/12 12:51:53.11 VftNOm+ld.net
>>883
単にあらゆる面で稚拙で尺や関係者の都合でおかしくなったというものだからブラックサンよりチェンソーマンとの比較に使うべきだな

909:名無しより愛をこめて
23/02/12 12:54:54.23 Q1/VjQKI0.net
デビルマンは尺がまず短すぎだろ
ネトフリのアニメみたいに実写配信もやればよかったのに

910:名無しより愛をこめて
23/02/12 13:27:26.97 cR3adw14M.net
ネトフリのデビルマンはBLACKSUNと同じ臭いがする

911:名無しより愛をこめて
23/02/12 14:10:32.74 iAN80oO80.net
クウガは成功作扱いされる事が多いけど子供からは不評だったとか玩具の売上は惨憺たるレベルで次番組のアギトの頃まで不良在庫抱えてたって言うし一概に成功失敗の評価は難しいのかね
ブラックサンの玩具やグッズは売れてるの?

912:名無しより愛をこめて
23/02/12 14:18:26.06 hgB+qeIE0.net
>>893
まあ、クウガは位置付けとしてむしろファーストガンダムあたりと同じ部類なのでは
リアルタイム時の視聴率や商品売れ行きでは全然振るわなくても、マニアファンの多さや熱量の高さ、後世の同ジャンルに対する影響力の大きさ(作品路線のターニングポイントになった)など
トータル的な意味でやはり名作と呼んで差し支えないものではないかという

913:名無しより愛をこめて
23/02/12 15:18:23.98 piStes8O0.net
クウガはライジング以後が振るわなかっただけで売上悪かった訳じゃないでしょ
インタビューなんかでバンダイ側はアークルが売れたから次のアギトでは音と光を増やしたオルタリング出したら前のと同じと受け取られて売れなかったって言ってるし
評価に関しても当時はオタクの方が技名叫ばないとか武器を使うとかにケチつけてこんなのライダーじゃないって喚いてたし子供や一般層の方が受け入れてた気がする

914:名無しより愛をこめて
23/02/12 15:31:17.19 IDA8K4bqd.net
デビルマン後悔中にはスレも多かったが
【地獄におちろ】映画デビルマン【関係者ども!】
というスレタイは秀逸だったな

915:名無しより愛をこめて
23/02/12 15:33:20.25 IqhZVRJh0.net
キューティハニー映画版に比べればまだましだよ

916:名無しより愛をこめて
23/02/12 16:00:07.13 mp9l1MCI0.net
>>883,884
いやいやいやいや…

917:名無しより愛をこめて
23/02/13 10:24:07.15 5EdTjXNQM.net
映画のハニーはそんな悪くなかったろ
最近のアニメ版はそれはそれは酷かったが

918:名無しより愛をこめて
23/02/13 13:23:20.80 uF5IRj5VM.net
何より実写デビルマンは2時間我慢すればそれで終わりというアドバンテージがある

919:名無しより愛をこめて
23/02/13 16:11:38.09 g9KNrLdlr.net
ここ5年くらいのライダー作品の中ではマシな方やな


920:uラック酸



921:名無しより愛をこめて
23/02/13 16:40:02.27 4M/+uCCAd.net
癖があるが何だかんだ面白いよな

922:名無しより愛をこめて
23/02/13 16:48:35.21 v9zEXve0d.net
面白く無くはないが何故かコレジャナイ感を味あわせてくれる怪作

923:名無しより愛をこめて
23/02/13 16:49:30.14 JOy3fKcud.net
実写デビルマン
ハリウッドドラゴンボール
仮面ライダーBLACK SUN
えーと他には……

924:名無しより愛をこめて
23/02/13 17:41:45.90 udvjfLGB0.net
この監督の映画も仮面ライダーも好きだから本当期待してたのに…
特撮と大人向け作品って両立不可能なのかな
そういうのことごとくスベッてる気がする

925:名無しより愛をこめて
23/02/13 18:09:50.60 JOy3fKcud.net
>>905
大人向けってのは子供向けだから許されるような強引かつ不自然な流れを極力減らす以上の意味は無いから単にこの作品のスタッフが無能なだけだぞ
MCUとか庵野とかは今のところちゃんと出来てるんだし

926:名無しより愛をこめて
23/02/13 18:17:16.17 cQ3RsgAZ0.net
邦画業界の悪さがモロに出た作品だったな
大人向けと称して企画と予算通して左翼ネタぶっこみ
肝心な設定は子供騙しという

927:名無しより愛をこめて
23/02/13 18:19:24.33 xt8xxGXe0.net
>>901-903
ねーよ

928:名無しより愛をこめて
23/02/13 19:05:27.23 UPE+K8OQa.net
>>905
特撮って時点で大人の視聴には耐えられないだろう海外みたいにCGと合わせてリアルに仕上げてるならともかく日本の特撮って着ぐるみ感まるだしでとても生物には見えないからな

929:名無しより愛をこめて
23/02/13 19:08:09.40 cQ3RsgAZ0.net
庵野秀明がシンゴジラの時のインタビューで言ってたよ
「ゴジラだから観ない、特撮だから観ないって人が圧倒的に多いんです」って

930:名無しより愛をこめて
23/02/13 19:10:29.56 dtZ13ppva.net
>>904
キャシャーン

931:名無しより愛をこめて (ワッチョイW d902-+Jzh [118.156.191.152])
23/02/13 19:32:08.71 /ldMfFk+0.net
リブート作品はシリーズファン向け色々要素入れたがるけど、知らない人にとっては謎な要素しかないからな
見てもなんかよくわからんし、なら最初から見ないという判断になるのはおかしくない
バランスの問題だろうけど、同人みたくなりがち

932:名無しより愛をこめて
23/02/13 19:40:41.35 jGmqg2rM0.net
クジラとエキスの下りとか原作の該当エピソード視聴してないと
唐突過ぎて意味分からんからな

933:名無しより愛をこめて
23/02/13 19:50:28.78 UD4j+4Bpd.net
クジラエキスは佃煮作ってるみたいで美味そうだった

934:名無しより愛をこめて
23/02/13 20:00:58.35 4M/+uCCAd.net
政治描写がくどいのは確かだがビルゲニアの転落劇とかこの監督の強みも出てはいるしそういうとこは面白い
この監督ってシリアスな空気でネタキャラ作るの上手いよなw
RX編やるなら糞みたいなクライシス幹部の内ゲバを描いてほしい

935:名無しより愛をこめて
23/02/13 20:25:34.50 /VXntYFqd.net
ガンダムと言うか富野アニメや銀英伝の右も左も皮肉るのを見慣れた身からすれば
政治風刺のセンスが無いと感じるし
酷く寒い

936:名無しより愛をこめて
23/02/13 21:03:32.35 /aI7Gx2Dd.net
>>912
再放送とはいえ初代実写、萬画、アニメ版まで一通り観てきたが
キカイダーREBOOTで嬉しかったことなんか一っ欠片もなかったがねェ

937:名無しより愛をこめて
23/02/13 21:16:53.16 5EdTjXNQM.net
単なる安倍憎しを手間暇かけてブチまけてるだけ
こういうのが政治風刺だと思って作ってるならレベルが低過ぎて泣けるわ

938:名無しより愛をこめて
23/02/13 21:54:10.77 /aI7Gx2Dd.net
あんまりあからさまに下手過ぎてむしろ
『安倍氏やその路線を批判するのはこんな馬鹿クズ過激派崩ればっかり』
と印象づけんと


939:キる遠回しな工作疑念がどうしても離れない まともなハト派護憲派右派嫌いにとっては迷惑でしかないし



940:名無しより愛をこめて
23/02/14 04:45:50.29 SvosNeqo0.net
配信当初はそういう
「左翼をシニカルに描いているだけで、これが左翼礼賛に見えるやつはネトウヨ」
的な擁護もちょいちょい湧いてたけど
監督のツイッター発掘やインタビューで
真性なのが発覚してからはとんと消えたな

941:名無しより愛をこめて
23/02/14 09:24:20.76 tbuxq0Xk0St.V.net
>>919
結局、監督自身の発言が、そういう事ですらないという事をゲロしちゃってんだけどな。

942:名無しより愛をこめて
23/02/14 11:21:58.27 4BiB1N/pdSt.V.net
わかるものか
口先ではそう言ったり師匠がアッチとかいっても転向スパイなんか珍しくもないし

943:名無しより愛をこめて
23/02/14 12:25:52.69 pcCZ+3sV0St.V.net
左派系の連中は知恵をつけたり賢くならないでいて欲しい

944:名無しより愛をこめて
23/02/14 13:21:18.48 vVsmJ7Le0St.V.net
ナチュラル選民思想に草

945:名無しより愛をこめて (中止 a901-uphh [60.118.113.94])
23/02/14 16:00:14.31 eoTsdYxy0St.V.net
政治なんて描けてないよ
とにかく国は悪いんだからこんな悪いことしてるに決まってるという妄想を描いてる
荒唐無稽で現実と隔絶してる
個人的な荒唐無稽な妄想の産物を揶揄してもそれを政治風刺とは言わない

BLACK SUNは政治を描けてないが、政治を描くこと自体はその立ち位置が左だろうが右だろうが何の問題もない、好きにやれ
BLACK SUNの批判されるおぞましい点は、テロの正当化、讃美をしていること

946:名無しより愛をこめて
23/02/14 16:31:17.11 nkCC7rZ80St.V.net
政治云々関係なく単純に作品としての質が低すぎるから叩かれてるんだぞ

947:名無しより愛をこめて
23/02/14 16:35:53.70 HfItNxDE0St.V.net
関係なくは無いかもな
政治風刺(笑)を最優先した結果として、
設定から脚本からグダグダになってる訳で

948:名無しより愛をこめて
23/02/14 16:40:07.67 ZBnW8v1XdSt.V.net
話の整合性というか何故そうなったとかをここまで雑にするならどストレートにヒーロー描くべきだった
ここまで政治的主張を強く出すならそういうところを雑にすること無く作品としてのクオリティを追求するべきだった
そのどちらもせず「特撮などこれで十分」という傲慢な勘違いに甘えて政治主張をすることだけ考えた為にエンターテイメントとしても政治主張作品としても三流の出来になった
つまりこの作品一つで監督が三流に堕ちた

949:名無しより愛をこめて
23/02/14 17:09:45.50 4JPriuHXaSt.V.net
なんか配信前はこの監督だからかなり期待、みたいな声がわりと少なからずあったような憶えもあるんだけど
今となってみると、よくそんな声が挙がってたなと
過去の代表作なんかは、よっぽどまぐれ当たりで上手く撮れてたんだなあと(周りのスタッフの力なのかもしれんけど)

950:名無しより愛をこめて
23/02/14 21:47:56.68 Pd89XNo30St.V.net
狐狼の血も2作目はボロクソだったし本人ダメな分、周りのバランスで良くも悪くもなるのでは?
ブラックサン話や思想はクソだけど雰囲気はなんか好き

951:名無しより愛をこめて
23/02/15 06:58:27.15 CNkNA82h0.net
アベガーするのが大人向け
子供ら訓練してテロを推奨するのも大人向け
学生運動にノスタルジーを感じるのも大人向け
差別差別と正義面して言いたてるのも大人向け
なんで怒らないの?と庶民を啓蒙するのなんて超大人向け
すべてが子供騙しでした、ハイ

952:名無しより愛をこめて
23/02/15 07:40:27.98 uQBxEHohd.net
個人的には


953:期待してた部分と心配してた部分どっちも当たった感じ 孤狼の血2も鈴木亮平が演じた上林というキャラクターは人気あったしBLACKSUNのビルゲニアもそうだが謎に役者たちが魅力的な演技するよなこの監督の作品



954:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7624-i9bM [39.111.25.8])
23/02/15 09:23:01.09 CNkNA82h0.net
>>932
ビルゲニアさんは、あのタップンタップンのアゴと腹が気になりすぎて、演技とかちっとも記憶に残ってないwww

955:名無しより愛をこめて
23/02/15 09:28:03.86 Z2SGnR8+a.net
ビルゲニアの人も演技自体は良かったよね
それはそれとしてシュッとした俳優使ってほしかったが

956:名無しより愛をこめて
23/02/15 12:41:08.01 oaymt8lA0.net
>>911
キャシャーンは環境映像としては上出来だから…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

432日前に更新/245 KB
担当:undef