シン・ウルトラマン26 ..
[2ch|▼Menu]
226:名無しより愛をこめて
22/07/02 21:14:38.95 tQGwph2C0.net
>>223
それはかなり経ってから出た品で当時品ではないのでは?

227:名無しより愛をこめて
22/07/02 21:25:05.85 c2/vuGMn0.net
シン・ウルトラマンはウルトラシリーズではなく
シン・ゴジラやシン・仮面ライダーと共に
庵野監督のシンシリーズなのだから
初代オリジナルとの違和感は
あまり気にすることはないと思う

228:名無しより愛をこめて
22/07/02 21:34:06.23 IcBf5MaEa.net
>>219
そーだよー
タイトル見てないの?

229:名無しより愛をこめて
22/07/02 21:49:51.97 jFI4jF9+a.net
続編にバルタン星人が出て初代と同じ結末になったら、ウルトラマンのバルタン星人大虐殺に抗議するデモを起こす愚民が出てきそう

230:名無しより愛をこめて
22/07/02 21:56:00.56 3mNRaHIv0.net
ウルトラマンって当時物の変身アイテムおもちゃないんだなぁ。
いつぐらいから番組と同時に変身アイテムおもちゃ作られたんだろうか?

231:名無しより愛をこめて
22/07/02 22:02:13.43 tQGwph2C0.net
ベータカプセルはブロー成形のシャンプーがあったとか
まあなりきりアイテムではないけどw

232:名無しより愛をこめて
22/07/02 22:19:15.36 7iccJu10a.net
>>230
セブンの頃には駄菓子屋であったね
URLリンク(i.imgur.com)

233:名無しより愛をこめて
22/07/02 22:19:52.11 0e6NUzMf0.net
いまさらな話なんだが、6月20日発売された
月刊少年マガジンR7月号の新連載「クリスタルマン」
シン・ウルトラマン亜種としてかなり期待できそうだぞ

234:名無しより愛をこめて
22/07/02 22:20:22.27 0e6NUzMf0.net
「さよならクリスタルマン」だった

235:名無しより愛をこめて
22/07/02 22:41:12.09 jFI4jF9+a.net
メフィラスって地球が無事だと知ったらこっそり旅行に来てそう
文化自体は気に入ってたっぽいし

236:名無しより愛をこめて
22/07/02 22:46:30.88 /pvxK4LKp.net
メフィラス版孤独のグルメ見てみたい

237:名無しより愛をこめて
22/07/02 22:50:39.32 CS5eLhXir.net
そりゃただの山本耕史だ

238:名無しより愛をこめて
22/07/02 22:51:54.96 jFI4jF9+a.net
大抵の宇宙人が1つの星を代表してる感出してるって事は、地球以外の星は少なくとも星の中で意思統一出来てるって事だよな
そう考えると外星人から見たら地球はマジで遅れてるんだろうな

239:名無しより愛をこめて (アウアウウー Sacf-3vas)
22/07/02 22:55:48 eF3Oix2Ia.net
>>230
ベータカプセルはあった
ほぼ懐中電灯だけど

240:名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp23-A/OY)
22/07/02 23:02:53 Z2mX48g2p.net
>>238
俺たちでいうアマゾンの原住民とかみたいな感じなんだろうな

241:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9ebb-A+Eo)
22/07/02 23:05:15 +NrpTHho0.net
>>235
リベンジに来そうなもんだが

242:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr23-d3HD)
22/07/02 23:13:41 ZHolCfper.net
>>241
捲土重来
私の苦手な言葉です

243:名無しより愛をこめて (アウアウウー Sacf-8L1k)
22/07/02 23:28:51 Bxpbf8NPa.net
卑怯もラッキョもあるものか、私の好きな言葉です

腹パン、私の苦手な言葉です…

244:名無しより愛をこめて
22/07/02 23:34:37.74 Ci7A+aBX0.net
ビートルみたいな特殊専用メカは出てこないし、スーパーガンみたいな特殊武器もない
グッズとして販売できそうなのはウルトラマンや宇宙人のフィギュアと、変身アイテムの
ベーターカプセル
この変身アイテムというものは初代マンからずっとあるもので、ウルトラマンの大きな特徴
仮面ライダーは変身ベルトはあるが変身アイテムというものはない
スーパーマンのような外国ヒーローも変身アイテムはない

245:名無しより愛をこめて
22/07/02 23:34:56.78 VFl9b60R0.net
>>204
今はパフォーマンス・キャプチャーといって役者の動きや表情にCGで肉をつけるやりかたが支流だからなフルCGは愛されてない
基本は人間が演じないと個性が出ない
キャプチャー役者としてアンディ・サーキスとかが有名(コングやゴジラもやってる)
シンマンもその流れ

246:名無しより愛をこめて
22/07/02 23:58:35.45 bgDfVnd20.net
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。
ここは、2022年5月13日から公開中の『シン・ウルトラマン』の本スレです。
映画『シン・ウルトラマン』公式サイト
URLリンク(shin-ultraman.jp)
荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>970が立ててください。(進行が早い場合は>>950)。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。
前スレ
シン・ウルトラマン21
スレリンク(sfx板)
シン・ウルトラマン22
スレリンク(sfx板)
シン・ウルトラマン23
スレリンク(sfx板)
シン・ウルトラマン24
スレリンク(sfx板)
シン・ウルトラマン25
スレリンク(sfx板)

247:名無しより愛をこめて
22/07/02 23:59:32.80 WoSfT1RL0.net
昨日のアニメエキスポ2022のウルトラマンステージ映像があった
ウルトラQロゴからのウルトラマンタイトルと主題歌
その後ウルトラマン登場で怪獣プロレスするもスクリーンの映像投影ミスでちょっとグダグダにw
ダダとバルタンも登場
www.youtube.com/watch?v=Zm9_nU6hYk4&t=34226s

248:名無しより愛をこめて
22/07/03 00:27:32.74 LmmzjgaY0.net
A=耳

249:名無しより愛をこめて
22/07/03 00:28:30.38 LmmzjgaY0.net
誤爆ごめ

250:名無しより愛をこめて
22/07/03 01:16:39.55 GXXLzAljp.net
メフィラスとの戦いの後時間リピアがギリギリまでみんなを見守ろうとするシーン本当に好き
すごく優しそう

251:名無しより愛をこめて
22/07/03 01:22:19.32 bne3/VyR0.net
>>201
けっこう鈍い俺でも「あ、チョップネタ入れた」とクスっとできた

252:名無しより愛をこめて
22/07/03 02:33:45.11 Ifsha2dP0.net
ジョーニアスの星型ビームフラッシャーや、80のブライトスティックのDX玩具あたりなら番組開始とほぼ同時に出ていたな

253:名無しより愛をこめて (スッププ Sdaa-XQTj)
22/07/03 02:44:13 RZYAO2/7d.net
>>250
陸自ヘリのミニチュアとフィギュアーツで中腰ポーズ

254:名無しより愛をこめて
22/07/03 02:57:11.36 GXXLzAljp.net
>>253
ありがと

255:名無しより愛をこめて
22/07/03 03:36:23.12 kQeCZSI20.net
シン・2代目ゼットン「ピポポポポ…ブモ―!」
続編のラストがこれなら絶望感再びだろうな

256:名無しより愛をこめて
22/07/03 03:50:30.63 CuFn/dlza.net
シン・帰マン「ウルトラハリケーン!」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

257:名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp23-l9hR)
22/07/03 05:04:32 j59YwhQNp.net
私の名はゾーフィ、天体制圧用最終兵器を伴ってきた
ゼットン「ゼットン…」(自己紹介)

このテンポの良さすごい好き
あのCM上手いことゼットンっぽく見えるカット使ってるけど
映画見ると結構ゼットンじゃないし頭のてっぺんにちっちゃいゼットンいるし不思議なデザインよね
なんとなくパワードゼットンを感じる

258:名無しより愛をこめて
22/07/03 06:26:21.66 kQeCZSI20.net
メフィラス「巨大長澤を見せれて地球人に力と存在の差を見せよう」
理想:やはり外星人は神のような力を持っている!我々を導いてください!
現実:巨女キタコレ!(*´Д`)
神のごとき存在でも予想しきれないとか地球人って実はすごいよな

259:名無しより愛をこめて
22/07/03 06:32:56.41 hokrRKvJp.net
>>258
> 現実:巨女キタコレ!(*´Д`)
こういう反応するの日本人だけだと思う
いや割とマジで

260:名無しより愛をこめて
22/07/03 06:38:11.18 Wwaka/3Q0.net
ゾーフィは大伴版ウルトラ百科のミスをそのまま流用してたんだよねw

261:名無しより愛をこめて
22/07/03 06:48:18.74 yRdbFrQQ0.net
ゾフィーは滅多に出てこないクセに出ると必ず伝説になるネタキャラだからシンでもまた伝説が一つ増えた程度であんまり批判されてない これが他のウルトラマンだったら荒れてたかも

262:名無しより愛をこめて
22/07/03 06:52:14.92 Kbvs5h01a.net
「ゾフィー悪いやつじゃん!」と子供たちに誤解されて隊長の人気が下がらないか心配だな

263:名無しより愛をこめて
22/07/03 07:09:26.28 RDIdDE3na.net
興業収入41.3億突破か。
今年の国内特撮ではNo.1を叩き出したし、来週にはスパイダーマンの41.7億越えて年間成績4位は確実。キングダムや、日向坂や、ミニオンズ控えてるが年間ベスト5は揺るぎないだろう。

264:名無しより愛をこめて
22/07/03 07:10:50.78 HjEvItLa0.net
ジュラシックワールドとか新海誠の新作とかくるから5位は無理だよ

265:名無しより愛をこめて
22/07/03 07:17:08.23 kQeCZSI20.net
・謎の宇宙人ゾーフィ
・ヒッポリト星人に敗北
・バーべキューに誘われない
・バードンに敗北ミスターファイヤーヘッド
・裁定者ゾーフィ

266:名無しより愛をこめて
22/07/03 07:18:13.66 RDIdDE3na.net
>>264
興行収入1億4500万ドルのやつか。
早速てれびくんが高速買収されてたのは笑ったが国内ではトップガンなみの驚異は?アニメはしらん。
トップ5大丈夫だろシンウルトラマンはw

267:名無しより愛をこめて
22/07/03 07:25:02.77 yRdbFrQQ0.net
ゾフィーが活躍すると死人が出るからな

268:名無しより愛をこめて
22/07/03 08:13:20.93 Ifsha2dP0.net
シンウルのゲームが出たら、イベントでゾーフィをスーパーガンでやっつけて全て解決するモードってのが導入されるんだろうなきっと

269:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7f4b-oh95)
22/07/03 09:25:19 Lsq2k6Ws0.net
旧ウルトラマン世代は、特撮部分よりも神永、浅見の恋愛の行方など人間ドラマの
部分に重点を置いて観ているし、そちらの方に魅力を感じている

270:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8f5f-a3C4)
22/07/03 09:39:43 US74/7Qk0.net
ネロンガの顔は鷹の爪の吉田君、パゴスとガボラの顔は同じくレオナルド博士に
見えて仕方がない

271:名無しより愛をこめて
22/07/03 10:02:54.63 +ZaFVYhSd.net
映画『シン・ウルトラマン』公式アカウント
@shin_ultraman
【#シンウルトラマン 制作回顧録 VFX編】
FILE③:モーションキャプチャー
    ~ #外星人 編~
#ウルトラマン、#ザラブ が
皆さまの元に届くまで
様々な撮影が行われてきました。
#大ヒット上映中
URLリンク(video.twimg.com)

272:名無しより愛をこめて
22/07/03 10:25:50.64 8rPioWYF0.net
>>252
タロウのウルトラバッジが初の正規品おもちゃかな?
ウルトラマンって仮面ライダーに比べて商売っ気がないな。

273:名無しより愛をこめて
22/07/03 10:35:35.92 NIO+j19/0.net
>>271
見応えすごすぎない?www

274:名無しより愛をこめて
22/07/03 10:42:13.24 A2rrtqU+0.net
>>272
当時はソフビとブロマイド類、キャラ使用のお菓子、登場メカのプラモが版権利用メインだったのでは
当時、造形技術的なことも含めて
変身アイテムをそれなりの値段で単独で売るという発想自体が無かったんだと思う
出すとしても、あくまでお菓子などのオマケ的なイメージ
だからベータカプセル、ウルトラアイ、流星バッジなんかは単独商品になってなかった

275:名無しより愛をこめて
22/07/03 10:57:14.10 A1COBjCz0.net
>>271
まさみ頑張ってる

276:名無しより愛をこめて
22/07/03 11:17:00.25 b4/1inET0.net
>>244
一応アイアンマンには出てきた
日本の医療機器メーカーのブレスレット
「マグチタンNEOレジェンド」
市販製品をそのまま変身アイテムにしたことで話題になったよ

277:名無しより愛をこめて
22/07/03 11:19:57.72 QwV4HM1e0.net
>>275
さんまの番組でゴムみたいのつけて飛んだりしたっていうのはこれか
斎藤工の隣にザラブ役の人が地味に座ってるのワロス

278:名無しより愛をこめて
22/07/03 11:28:20.42 QwV4HM1e0.net
>>271
長澤まさみが落ちるシーンのグリーンバックの端にスマホ持った庵野がwスカートの中やば
URLリンク(i.imgur.com)

279:名無しより愛をこめて
22/07/03 11:31:01.48 A1COBjCz0.net
ビヨーンで跳ねてる間まさみは瞬きしてないねw

280:名無しより愛をこめて
22/07/03 11:55:41.48 RDIdDE3na.net
>>271
まさみ空を飛ぶとか面白いな。

281:名無しより愛をこめて
22/07/03 12:02:05.75 ZmPbgkYEd.net
>>278
庵野!その映像データを渡せ!

282:名無しより愛をこめて
22/07/03 12:11:45.36 kQeCZSI20.net
小説とかでもいいから前日談:シン・ウルトラQも知りたいな
平成ガメラやシン・ゴジラでも思ったけど人間が自分の力で怪物に挑むのは超人VS怪獣や怪獣VS怪獣よりも興奮する
特にイリスVS自衛隊機は未だに怪獣映画でも屈指の空中戦だと思うわ

283:名無しより愛をこめて
22/07/03 12:40:51.28 2tSjSoZP0.net
Qやったら人の大量死とか経済や生活へのダメージとか触れざるを得ないね
ぺギラが東京にガチで着たら地下に埋めた水インフラ関係全滅だろうしパゴス出た都市は県レベルで出入り禁止
そういう終末描写大好きな人は喜ぶだろうけど庵野は望まない気がする
エヴァで破壊というか終末描写やって心境の変化とともに別の形でやり直し切った
シンゴジでは核使用を命を懸けて食い止めてる
そんな感じかと

284:名無しより愛をこめて
22/07/03 12:43:39.00 tivYEPqI0.net
劣化という言葉を知らない古谷御大のポージング
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

285:名無しより愛をこめて
22/07/03 12:45:26.37 WmJ4eklTd.net
シン・ウルトラマン(7月3日)
新宿アニソンスコープ:「シン・ウルトラマン音楽集」が首位 「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」テレビアニメ第2期挿入歌も

286:名無しより愛をこめて
22/07/03 12:46:56.25 RDIdDE3na.net
猫背

287:名無しより愛をこめて
22/07/03 12:49:26.95 kQeCZSI20.net
割と庵野監督は未知の力に頼るだけでなく自力で抗う人間賛歌みたいな話を好んでると思うから
人類の力で未知の生物を打倒するウルトラQは好んでそう。
ただ、映像化するとシン・ゴジラと同じような感じになりそうではある。

288:名無しより愛をこめて
22/07/03 13:36:08.08 LFMfguMMd.net
庵野はウルトラQはあんまり興味無いって言ってなかった?

289:名無しより愛をこめて
22/07/03 13:45:13.06 H0zcSOWt0.net
>>257
あれは逆でニャアとなく猫にニャアちゃんって名前つけた様なものw

290:名無しより愛をこめて
22/07/03 13:57:05.95 eNqDhmzw0.net
「川崎郷太 ? 庵野秀明 ニッポン特撮の現状」GaZO Vol.2、徳間書店、1999年
庵野 でも特撮ファンから見れば、ウルトラマンは神様みたいなものかもしれませんよ。
川崎 僕はそれで叩かれたことがありました。これじゃあウルトラマンが人みたいじゃんって言われて(笑)。
庵野 特撮ファンってそういうところがあるんですよね。初代の「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」しか
 認めてないんですから。
 そういう人たちは、「帰ってきたウルトラマン」をとことん駄目だと言うんですよ。
 それって何でかなあとずっと思っていたんですけど、要するに「帰ってきたウルトラマン」って、
 神様じゃないんです。
 人なんですよね。だから駄目なんだろうなあっていう結論に達したんです。
 つまりそれだとウルトラマンにしがみつけないんですよ。「ウルトラマンティガ」の最終回を
 見た評論家とか特撮ファンが、あれはよかったって言うのは、その辺なんだと思います。
 評論家ってサポーターですからね。自分たちがコアになれないからその周辺にいて、何とか
 自分たちのアイデンティティを、そこにしがみついて保とうとする人たちが評論家なわけですから。
 「ウルトラマンティガ」は最終回で、誰でもサポーターになれる。誰でも光になれるって
 いうことを具現化していたじゃないですか。だからそういう人たちに受け入れられた。
 でも実際にはそんなことはないんですよ。才能ある人間しか光になんかなれないんですから。
 だから「君もあなたもウルトラマン」って、最後に言ってましたけど、あれってJリーグを応援している
 サポーターが、選手がゴールキックを入れたような気持ちになるのと同じことだと思うんです。
 つまりそこに同化することによって、自分のアイデンティティを保つことが出来る人たちなんだと思う。

291:名無しより愛をこめて
22/07/03 13:57:39.18 eNqDhmzw0.net
川崎 「ティガ」は最初からそういう方針で作っていれば、きっとあの最終回は違和感なかったと
 思うんですけど、そうじゃなかったですからね。まして僕は自分が担当していた時に、全然そんな
 気持ち持ってなかったですから。
 急にあんなふうになってびっくりぎょうてんしたんですよ。
庵野 あれは「ウルトラマン」を作りたかった人たちが、ウルトラマンになるにはどうしたらいいんだろう
 ということに対する答えだったんだと思うんです。
 それがウルトラマンと同化するということだったんでしょうね。
 結局、自分たちには何もできないし、何かをする力もないんだということを、「ウルトラマンティガ」の
 最終回で示唆したんでしょうね。
川崎 それは「ウルトラマン」というもののアイデンティティが曖昧だから30年以上も商売として
 続いているというところにつながるんでしょうね。
庵野 要は「ウルトラマン」に延々としがみついて、救われたいだけなんですよ。
 結局、「ティガ」のメタファーは「初代ウルトラマン」にしかならなかったわけです。
川崎 そういう意味では本当に閉塞した状況ですよね。日本は不景気とかいろいろ
 言われてますが、その他にも精神的に何かあるんだろうと思います。
庵野 特撮ファンにしたら、この世の中では生きていけないからウルトラマンに何とか救って
 もらいたいということなんですよ。
川崎 本当にウルトラマンに来てほしいんでしょうね。
庵野 そうだと思いますよ。もしくは自分がウルトラマンになりたいんでしょうね。「俺にフラッシュ
 ビームがあれば……」という感じだと思います。
 そういう感覚は、僕も持っていたんですけど、今はそれが嫌になっちゃった。
 それで脱落したら、脱落組に烙印を押されてしまった。
 だからそういう人たちには「エヴァンゲリオン」は絶対受け入れられないと思いますよ。
 「エヴァンゲリオン」って、その部分の否定ですから。
 そういう自分がいることを認めた上で、否定していますから。
 何か別のものが欲しいという人たちには変革は許せないんですよ。
 特撮ファンがヒステリックに「エヴァンゲリオン」を批判するのは、多分そういうところ
 なんだろうと思うんですよね。

292:名無しより愛をこめて
22/07/03 14:03:20.11 tivYEPqI0.net
長い

293:名無しより愛をこめて
22/07/03 14:04:36.47 pCXv5O0r0.net
長い

294:名無しより愛をこめて
22/07/03 14:15:04.77 jb7wieBK0.net
川崎郷太どこいったんや

295:名無しより愛をこめて
22/07/03 14:31:22.74 me5wfi6H0.net
>>288
庵野が興味ないって言ったかは知らないけど、それは自分より詳しい人がいるから半端な事が言えないってだけでは

296:名無しより愛をこめて
22/07/03 14:31:39.07 oZLIWx8v0.net
やっとデザインワークス買えた

297:名無しより愛をこめて
22/07/03 14:41:53.76 jLrWxfHEa.net
>>283
んなこと言ったらシンウルトラマンだってザラブ戦で結構な死人出てる気がするがそこにフォーカス当たってるわけでもないし、作り方によるでしょう

298:名無しより愛をこめて
22/07/03 14:42:41.65 CYF8UJWy0.net
「ウルトラQ」は人間讃歌というよりも、
アンバランスゾーンに足を踏み入れてしまった人間が体験する非日常ドラマ、
というスタンスだから、庵野氏的にはピンと来ないのでは
東宝怪獣映画のテレビ版、という受け取り方をしている人は多いけど
(実際テレビ局はそれを望んだけど)
実際に作っている側はそれとは違うスタンスであったし、
庵野氏もそんなことは百も承知だからその世界には踏み込まないと思う

299:名無しより愛をこめて
22/07/03 14:46:20.31 H0zcSOWt0.net
>>298
やるならプリズナーとか色々な要素入れてくると思う
Qの延長上にマイティジャックや謎の円盤UFOもあるし

300:名無しより愛をこめて
22/07/03 15:13:41.00 KhlgsVaVp.net
>>282
イリス空中戦は神すぎるね。
戦闘航空機を絶対落としてはいけないと、
撮影協力した自衛隊からの要請があの見事さを生んだとも思う。

301:名無しより愛をこめて
22/07/03 15:18:08.56 CYF8UJWy0.net
シン・マイティジャックはやりたがるだろうなあ
シン・帰ってきたウルトラマン(仮)だって、
ウルトラマンよりもMATチームの方を描きたい、という欲求の方が強いだろうし
下手するとナックル星人に磔にされたウルトラマンをMATチームが救う、
なんてシナリオを書きかねない

302:名無しより愛をこめて
22/07/03 15:30:52.91 44Qcbx2A0.net
庵野 『ウルトラマンティガ』の二本(第37話 「花」と第38話「夢」)には驚愕しました。
「ティガ』 は川崎郷太監督がすごくがんばっていて、「ようやく 僕らの世代のウルトラマンが出てきた」と、ひっそり 喜んでいたんです。
「花」も宇宙人が出ていくとき、セットのドアをその まま写してますからね。
あの割り切りの良さに、もう シビれました。ティガが登場してからの舞台描写も良かったです。
脚本の薩川(昭夫)さんから、「最初は 光線が布の巻物だった」と聞かされたときは流石だと。
それだけは諸事情というか、ウルトラマンの作法があ って実現しなかったみたいで、残念です。
「(ウルトラマン)ダイナ』のときの佐川さんの仕事といい、 オリジナルの世代には自分たちはかなわない、と当時 思い知りましたね。

303:名無しより愛をこめて
22/07/03 15:36:19.05 tivYEPqI0.net
庵野って「シビれる」って言葉好きだよね

304:名無しより愛をこめて
22/07/03 17:26:11.50 fFOFb/AXp.net
続編やるのかな
シンウルトラマン

305:名無しより愛をこめて
22/07/03 17:31:28.36 E/N7DGxx0.net
資金面とか円谷的にはOKっぽいけど、庵野的に無理らしい

306:名無しより愛をこめて
22/07/03 17:43:28.37 b4/1inET0.net
>>304
デザインワークスの手記読むと
やれたとしてもかなり先みたいな感じだったな

307:名無しより愛をこめて
22/07/03 17:45:00.44 9JBWQaT30.net
シンの世界観に隊員が各自銃持って戦闘機や潜水艇を一人で乗りこなすようなチームはな~
かなりぶっ飛んだ未来とかの設定にしないと
シンゴジラにスーパーXが出てくるような違和感しか与えない気がするよ

308:名無しより愛をこめて
22/07/03 17:50:53.02 cciMpXGQ0.net
>>304
シン帰ってきたウルトラマン
帰ってきたシンウルトラマン

309:名無しより愛をこめて
22/07/03 18:01:57.54 E/N7DGxx0.net
続シン・ウルトラマン(仮)

310:名無しより愛をこめて
22/07/03 18:20:33.52 bw/lLN6ja.net
これ、分からなくてつまらないとか言ってる初見が多いな
IQ低いとそういう感想になるわなw

311:名無しより愛をこめて
22/07/03 18:35:18.06 QwV4HM1e0.net
>>307
リピアの体を15年くらい後に応用できるようになってもおかしくはない設定じゃね?架空の世界だしさ

312:名無しより愛をこめて
22/07/03 18:50:20.91 HjEvItLa0.net
ここ5年くらいでゴジラ、ウルトラマン、シンエヴァ、仮面ライダーってめちゃくちゃ仕事してるよな

313:名無しより愛をこめて
22/07/03 18:51:07.44 9JBWQaT30.net
雰囲気が伝わればいいって部分までセリフを聞こうとするから「何言ってるかわからない、ついていけない」となる
「グロンギ語に字幕がないからわからない」というような人種
ある意味フィクションの見方を知らない人たちなんだよ

314:名無しより愛をこめて
22/07/03 18:54:18.06 Pyc2op0l0.net
専門用語の洪水をBGMとして聞くタイプの作品に慣れてないってことかと

315:名無しより愛をこめて
22/07/03 19:11:47.29 HjEvItLa0.net
エヴァとか見てると「ああこの辺のよくわからんし用語は理解しなくていいんだな」ってわかるけどね

316:名無しより愛をこめて
22/07/03 19:28:55.33 iovxqU+qp.net
セリフが理解できなくても楽しむ気持ち。
それはリピアが人間のことを理解できなくても好きでいるのと同じ。

317:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5301-CVsC)
22/07/03 19:57:52 kQeCZSI20.net
皆さんはゾーフィさんを批判していますが
例えばあなたたちも家にゴキブリが出たら家ごと燃やすでしょ?それと同じです。
ゾーフィさんこそが正しいのです。

318:名無しより愛をこめて
22/07/03 20:13:25.43 6tQzEq6ld.net
>>311
外星人の侵略を15年退けられるならウルトラマン要らんような

319:名無しより愛をこめて
22/07/03 20:13:52.10 CYF8UJWy0.net
確かに専門用語の洪水はBGM効果として入れているのだろうけど、
よく聞いてるとちゃんと意味があるのがズルい
科学考証に関してもちゃんと専門家を置いて作ってるからね
一字一句聞き漏らさずに理解したい欲求が頭をもたげる

320:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0610-D/Fw)
22/07/03 20:19:58 CYF8UJWy0.net
そう言えばゾーフィはリピアの後任として地球の監視役になったと言っていたけど、
終劇後ゾーフィはリピアの後任を務めているのだろうか
だとしたら外星人たちも迂闊に地球に手を出せないのでは
その代わり地球人がトチ狂ったら「やっぱこいつらダメだ」ってゼットン二代目を送り込むリスクもあるけれど

321:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2f06-kwgG)
22/07/03 20:20:00 N/VRBLdf0.net
>>307
イデ隊員を補充するんだ

322:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5301-CVsC)
22/07/03 20:20:59 kQeCZSI20.net
役者も自分のセリフの意味を知ってるのと知らないのだとセリフの重みが違うからって
基礎物理から量子力学まで勉強したとか言ってたな

323:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2f06-kwgG)
22/07/03 20:31:44 N/VRBLdf0.net
>>320
そこはメフィラスが奸智佞謀を以て(ゼットン召喚、私の苦手な言葉です)的に阻止してそう

324:名無しより愛をこめて
22/07/03 20:40:21.43 4i8FcHcR0.net
わがまま聞き入れてリピアー連れて帰らんかったし
何らかの責任は負わされるんじゃないかなぁと思わなくもない
光の星連中がどういう社会してんのか分からんので何とも言えんが

325:名無しより愛をこめて
22/07/03 20:46:12.97 kQeCZSI20.net
光線に異次元送り…これが武士の戦い方か?
この戦いに誇りはないのか?

326:名無しより愛をこめて
22/07/03 20:55:10.00 QwV4HM1e0.net
>>320ゆー

327:名無しより愛をこめて
22/07/03 20:56:18.48 QwV4HM1e0.net
ミススマソwださ
>>320
YOUはデザインワークスの原案シナリオを読むといいかも

328:名無しより愛をこめて
22/07/03 21:26:49.54 CYF8UJWy0.net
>>327
それは2018年に書かれた企画メモだよね?
あれからストーリーは大きく変わっている
たとえば、原案だとウルトラマン地球降着時に人間はウルトラマンを敵と認識して攻撃を加えている

329:名無しより愛をこめて
22/07/03 22:14:21.97 zFsdMc7ya.net
空想科学読本の柳田理科雄がシン・ゼットンの火球について解説してるな

330:名無しより愛をこめて
22/07/03 22:33:51.24 nWPnK/lD0.net
>>329
どこ?

331:名無しより愛をこめて
22/07/03 22:43:06.90 tivYEPqI0.net
つべ

332:名無しより愛をこめて
22/07/03 23:10:57.08 Dvj4cfaO0.net
柳田は空想特撮映画を楽しむという気持ちが欠如してるから嫌い

333:名無しより愛をこめて
22/07/03 23:18:20.19 682oiLq90.net
でもあの計算の通りならあのゼットンは銀河系の41%を壊滅させる火球の熱に自身も耐えられるとかいうウルトラ怪獣でもそうそういないレベルの化け物スペックになるんだよな

334:名無しより愛をこめて
22/07/03 23:19:47.43 R3xlp195d.net
>>188
ひょっとするとウルトラマンのMCU参戦は夢ではないかも
マーベル×円谷プロのコミックミニシリーズが発表! ー ウルトラマンとアベンジャーズが共演
URLリンク(www.frc-watashi.info)

335:名無しより愛をこめて
22/07/03 23:27:45.94 o97G67PSa.net
>>333
さすがに自分も耐えられそうにないから
あれは星系ごと自爆する特攻兵器なんじゃね

336:名無しより愛をこめて
22/07/03 23:39:17.97 Lsq2k6Ws0.net
やはりホシノ君のような少年を配役に入れてほしかったかな
鈴木福君あたりに演じてもらい、ネロンガにスパイナーショットをぶっ放す
で、倒れて気絶する  そこえウルトラマンが!

337:名無しより愛をこめて
22/07/03 23:57:50.71 luQEyD2j0.net
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。
ここは、2022年5月13日から公開中の『シン・ウルトラマン』の本スレです。
映画『シン・ウルトラマン』公式サイト
URLリンク(shin-ultraman.jp)
荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>970が立ててください。(進行が早い場合は>>950)。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。
前スレ
シン・ウルトラマン21
スレリンク(sfx板)
シン・ウルトラマン22
スレリンク(sfx板)
シン・ウルトラマン23
スレリンク(sfx板)
シン・ウルトラマン24
スレリンク(sfx板)
シン・ウルトラマン25
スレリンク(sfx板)

338:名無しより愛をこめて
22/07/04 00:49:35.79 qwhQnAMVp.net
>>324
リピアって結局生き残ったの?

339:名無しより愛をこめて
22/07/04 00:55:13.84 nI/7zKmf0.net
死んだでしょ

340:名無しより愛をこめて
22/07/04 00:57:00.63 qwhQnAMVp.net
リピア死んだの地味にショックやわ
ウルトラマンの死の中で一番衝撃的かも知れない

341:名無しより愛をこめて
22/07/04 01:11:32.32 y2nsUAFI0.net
そんなバカな リピアーが死んでたまるか
リピアーは生きている きっと生きているんだ
遠い宇宙から、俺たちの地球を見守ってくれるさ
そしてまた、元気な姿で帰ってくる

342:名無しより愛をこめて
22/07/04 01:14:10.55 Yo9tom5F0.net
>>341
とーどろく叫びを耳にしてー
帰ってくるぞシンウルトラマン

343:名無しより愛をこめて
22/07/04 01:27:57.45 JUirxv8j0.net
>>310
子供でも楽しんでるけど
全部理解した気にならないとダメな大人が無理なのかな
シンシリーズは誰も完全理解出来ないだろう

344:名無しより愛をこめて
22/07/04 01:29:26.55 JUirxv8j0.net
>>341
米津玄師の歌で遠い未来で見守ってるってあるから
再び現れる伏線かも

345:名無しより愛をこめて
22/07/04 01:56:42.89 4D7fePaS0.net
>>343
エヴァやシンゴジ見たなら何が起きてるかふんわり理解しとけばOKってわかりそうなもんよな
何より冒頭のウルトラQダイジェスト→流れるような(と言うか早すぎる)禍特対メンバー紹介で「考えるな、感じろ」ってことかと悟った
考察しがいはあるけど初見時はあまりゴチャゴチャ考えなくても楽しめるよなこの映画

346:名無しより愛をこめて
22/07/04 02:03:33.18 uYE5W5870.net
シンゼットンのあの風貌で二足歩行させるのか

347:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr23-80vv)
22/07/04 02:21:37 SJ/ZFdLgr.net
>>336
鈴木福さんはもうすっかり大人やぞ

348:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8ae6-RMlo)
22/07/04 02:46:19 I9on32XK0.net
なにせ福さん石森章太郎を演ってたからな

349:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0a7f-9ZeA)
22/07/04 03:21:15 NHu4h9qq0.net
スイスの映画祭の感想ツイッターが数件あるけどフェミみたいな女性が例のアングル批判してるな
どの国でも実害を批判するのではなく映像表現を批判するアホがいる
お前は映画に数多ある暴力表現はどう許容しているのだ?と問いたい

350:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0a7f-9ZeA)
22/07/04 03:28:13 NHu4h9qq0.net
「HANA-BI」がヴェネツィアでグランプリとってるし暴力表現は許容するのに
ああいう特に何でもないシーンで発狂する奴らって何なんだろうくだらない

351:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7f4b-oh95)
22/07/04 03:28:31 y2nsUAFI0.net
福君は18歳らしいからギリギリいける
まあドラマパート観れば少年役の入る余地はないとは思うけど、そこを何とか
入ってくれてたら、映画観てる子どもたちには共感できるかも知れないと思うんだ
昭和41年当時、ネロンガにスパイダーぶっ放すホシノ君を見て、自分も怪獣を
撃ちたいなーと思ったからなあ

352:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0a7f-9ZeA)
22/07/04 03:58:26 NHu4h9qq0.net
制作費270億のスパイダーマンNWHの興収41.7億を超えるの確実だと

353:名無しより愛をこめて
22/07/04 06:09:37.18 izVh55uca.net
タロウ最終回の次回作予告で、レオの事を「ウルトラシリーズ第7弾」と言っていたから、やっぱ第一弾はあくまで「Q」なんだな

354:名無しより愛をこめて
22/07/04 07:11:57.95 ZsgDC8cF0.net
そっかぁ福さん、おちんちんに毛が生える歳になったかぁ
えっちなもの見れる歳になったかぁ
仲良しの芦田愛菜さんをいやらしい目で見るようになったかぁ

355:名無しより愛をこめて
22/07/04 07:45:47.15 H2o0Etjop.net
シンウルトラマンってここ最近ウルトラシリーズの中で一番ウルトラマンをみてる感覚になれる

356:名無しより愛をこめて
22/07/04 07:49:13.41 Yo9tom5F0.net
>>355
そりゃそうだ。
ただ昔のウルトラマンのストーリー展開をなぞってるだけなのでオリジナリティはないよね
ゾーフィだってちょっと変化球くらいなもんだし

357:名無しより愛をこめて
22/07/04 08:48:52.35 k1461rV2a.net
>>226
1968年頃だった記憶はある、1年前後のブレはあるかも

358:名無しより愛をこめて
22/07/04 09:00:21.46 HHHfAfktp.net
ここ最近のウルトラシリーズって戦隊やライダーやドラゴンボールみたいな戦いしてたから

359:名無しより愛をこめて
22/07/04 09:23:20.38 2vImqjk1r.net
>>332
ガキの頃、楽しく読んでたからその感覚は理解しずらいな。今、中学校に置いてあるくらいだし

360:名無しより愛をこめて
22/07/04 09:34:04.44 +c604iGWd.net
ウルトラマンにアメリカが熱狂! LA「Anime Expo 2022」に関連作品の豪華クリエイターたちが集結最新情報を続々発表!
URLリンク(m-78.jp)
円谷プロダクションとNetflixが共同製作し、インダストリアル・ライト&マジック (ILM)による制作となる、CGアニメ長編作品『Ultraman(原題)』から監督のシャノン・ティンドル氏、共同監督のジョン・アオシマ氏が登壇しました。
両氏は、55年以上の歴史を誇るウルトラマンシリーズをCGアニメーションとして21世紀に新しく生まれ変わらせることや、本作のコンセプトなどについて、ファンに向けたメッセージを贈りました。
CGアニメーションとして生まれ変わらせるw全然わかってねぇな

361:名無しより愛をこめて
22/07/04 10:16:55.24 Uad3V+YVd.net
映画『シン・ウルトラマン』公式アカウント
@shin_ultraman
#シンウルトラマン FILE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
滝明久のPC
#大ヒット上映中
URLリンク(pbs.twimg.com)

362:名無しより愛をこめて
22/07/04 10:21:39.66 34eDahqJp.net
モーションキャプチャ使ってんなら本編でも怪獣とプロレスしろや
庵野のくだらんキャプチャーとかどうでもいいわ

363:名無しより愛をこめて
22/07/04 10:29:24.83 +jnHUBpwd.net
まあ今の円谷ってなあなあ上等なところあるからな

364:名無しより愛をこめて
22/07/04 10:32:39.08 4BjlkgsP0.net
検証本なら長谷川裕一先生の「すごい科学で守ります!」が特撮愛あって好き

365:名無しより愛をこめて
22/07/04 11:05:33.72 bAiGK1VP0.net
>>364
柳田理科雄へのアンチテーゼとして秀逸

366:名無しより愛をこめて
22/07/04 11:18:27.55 q1/Kweq/0.net
ウルトラマン関係者は本作をどう感じたのか。
今回はテレビシリーズの現役スタッフに『シン・ウルトラマン』の率直な感想を聞いた。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

367:名無しより愛をこめて
22/07/04 11:18:31.89 0uqD1244r.net
>>335
異空間「そんな激ヤバ物件持ち込むんじゃねえ!」

368:名無しより愛をこめて
22/07/04 11:21:20.35 Jc+6S873d.net
こういうのもある
毒蝮三太夫のマムちゃんねる
古谷敏とシン・ウルトラマンの話をするぞ!
URLリンク(youtu.be)

369:名無しより愛をこめて
22/07/04 11:21:51.72 q1/Kweq/0.net
成田亨との思い出や、
グランセイザー立ち上げ時の話なんかも書かれてて
煽り見出しの割にはけっこうちゃんと面白かった

370:名無しより愛をこめて
22/07/04 11:38:14.93 amldWi/70.net
>>345
エヴァはマルドゥク機関って何…死海文書?黙示録じゃなくて?から考察泥沼状態に陥ったムー民

371:名無しより愛をこめて
22/07/04 11:40:10.15 rcpi4c8j0.net
>>366
いつぞやも「映画の制作に関わりたかったのにお呼びがかからなかったと思われる関係者」
が呪詛を吐いている記事があったけど、
同じ人かな?
その時も確か週刊実話系のゴシップ誌だった記憶

372:名無しより愛をこめて
22/07/04 11:54:08.24 q1/Kweq/0.net
>>371 どうなんだろうね?
テレビシリーズと違ってパワーダウンすると見た目が変わるという新要素や
長澤まさみの起用と扱い方については、羨ましいと書いてあった

373:名無しより愛をこめて
22/07/04 11:57:43.50 amldWi/70.net
>>372
新要素つーか元々やりたかったのが当時の技術では無理だったんでカラータイマー(コレも生き物にボタンって変でしょうで最後まで紛糾)実装の経緯がある

374:名無しより愛をこめて
22/07/04 12:04:14.96 q1/Kweq/0.net
読んだ感じだと末端スタッフの愚痴と言うよりは、
結構立場が上の人っぽくて、ディスりというより的確な指摘
(ラストの危機はセリフだけではなく映像描写も入れた方が
もっと評価が上がるはずとか)だったり、現場の裏話だったりで、
この手の記事にしては炎上要素が少ないのが逆に物足りない(笑)

375:名無しより愛をこめて
22/07/04 12:14:04.24 dR5dJJWVd.net
『シン・ウルトラマン』の原点『DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン』スタッフトークイベントを特撮ライターがレポート
庵野秀明氏がウルトラマンの自主制作作品が2Kリマスター 制作陣が“変身”秘話 カラータイマーは「つまようじ入れのフタ」

376:名無しより愛をこめて
22/07/04 12:52:40.34 /TP8u0/dd.net
>>373
>>生き物にボタンって変でしょう
確かに純天然物の怪獣で目が眼球のないゴーグル状やバイザー状だったりするのは苦手だ

377:名無しより愛をこめて
22/07/04 13:03:21.34 aiXJE7o8d.net
ブブカのラーメン店採点ワロタ

378:名無しより愛をこめて
22/07/04 13:45:24.86 dApqfo7Za.net
ゼットン以上に容赦ないwww

379:名無しより愛をこめて
22/07/04 15:36:39.04 KwRHQdKer.net
>>366
その雑誌って、確か5chの〇〇アンチスレをまとめてひとつの長文記事にしました!だけの簡単なお仕事のやつだよな?
そっちよりも、今発売されているモノ・マガジン7.16号のウルトラマン特集の方がためになるわ
何だこの実相寺昭雄フィギュアシリーズってw

380:名無しより愛をこめて
22/07/04 15:39:01.79 vapFCl1J0.net
メフィラス、ゼットン回上映するのか

381:名無しより愛をこめて
22/07/04 15:41:49.99 9U5EP/9f0.net
エルヴィス観てきたけど完全に一見さんお断りの映画だった
プレスリーはスーパースターってとこさえ省略してるので売れない歌手に次々と襲いかかる不幸としか見えない
それに比べるとウルトラマンはかなり親切な映画になってると

382:名無しより愛をこめて
22/07/04 15:44:59.26 vapFCl1J0.net
映画『シン・ウルトラマン』公式アカウント@shin_ultraman
#シンウルトラマン
ウルトラ大ヒット御礼企画!
「#ウルトラマン」(1966年)
#メフィラス ・ #ゼットン 登場回付
特別上映実施決定!
本編上映後
・7/8(金)~7/21(木)
第33話「禁じられた言葉」
・7/22(金)~8/4(木)
第39話(最終回)「さらばウルトラマン」
詳細はこちら▶︎URLリンク(shin-ultraman.jp)

383:名無しより愛をこめて
22/07/04 15:54:29.97 WK26/6Oa0.net
メフィラスもゼットンもザラブもネロンカ゜もガボラもテレビで見てしもたやんけ

384:名無しより愛をこめて
22/07/04 16:01:43.74 Gu/a28cg0.net
>>382
これは良い企画。
「ウルトラマン怪獣大決戦」と「ウルトラマンレオ」の同時上映を思い出すなあ(遠い夏休み)。
青い空、白い入道雲、蝉の声、冷たい麦茶。

385:名無しより愛をこめて
22/07/04 16:03:56.66 9U5EP/9f0.net
全怪獣無法地帯を劇場でみたいな
あれ完璧な編集でしょ

386:名無しより愛をこめて (スッププ Sdaa-XQTj)
22/07/04 16:21:39 /JAeQdNad.net
トッピング付きで鑑賞回数に拍車がかかる

387:名無しより愛をこめて
22/07/04 16:25:05.84 g1/toVxd0.net
メフィラスは結局メフィラスが倒されず終いで子供心にモヤモヤが残って、最初の視聴以来1回も観返してないな

388:名無しより愛をこめて
22/07/04 16:25:52.43 33BmYdXi0.net
>>385
あれは公式扱いして欲しいね。セレクトといい編集といい選曲といい、プロの仕業かとw
あと帰りマンの怪獣総進撃、帰りマンやられ動画も。

389:名無しより愛をこめて
22/07/04 16:27:02.88 OdDFiWtL0.net
シン・ウルトラファイトであんなん見せといてこの特別上映はずるいわ
それまで上映終了しないことを祈るばかり・・・
思えば本編通しで見るのって生まれて初めてだな

390:名無しより愛をこめて
22/07/04 16:31:12.34 g1/toVxd0.net
メフィラス戦闘時の『An Out of Body State: 〈体外離脱:〉』のコーラス部分。何て言ってるんだろう? 判る方いますか?

391:名無しより愛をこめて
22/07/04 16:34:23.59 peVo1gIH0.net
>>389
ウルトラファイトあげとこう
夕陽のシンウルきれいだなー
URLリンク(www.bilibili.com)

392:名無しより愛をこめて
22/07/04 17:09:16.77 q1/Kweq/0.net
>>379 そうそうw
署名のない、編集部員が書いたと思われる記事は酷い。
でも今回のはちゃんとしたライターによるインタビューを
まとめたものなのでなかなか面白かったよ。

393:名無しより愛をこめて
22/07/04 17:16:32.30 Ssyfu/tkr.net
>>390
I can't see what it is. I can feel inside myself.
it's cold outside invisible fire burns my skin.
it's like nothing I've felt before, an out of body state.
making my brain confused in a spin.
I wander through the darkness if someone else could hear me i would cry.
but all that i feel is charmless.
I'm too afraid to whisper If i awake my demons
They'll desecrate my spirit I wish i could...

394:名無しより愛をこめて (ワッチョイW ea2b-pVYn)
22/07/04 17:52:08 XkAr3g/j0.net
ザラブのが見比べて面白そうだけど仕方ないか

395:名無しより愛をこめて
22/07/04 19:39:53.24 6hdTEHkAd.net
東京氷河期、鳥を見た


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

713日前に更新/270 KB
担当:undef