【庵野秀明】シン・仮 ..
[2ch|▼Menu]
68:名無しより愛をこめて
21/10/01 15:09:59.12 7gamjGopr.net
>>66
庵野版ショッカーはイルミナティー的な組織なんだろうな
もう世界は征服済みで完全な人類の削減、管理の段階に入ろうとしてるみたいな感じ
だから最終的に体制側がライダーを襲うという展開もあり得る。でも警察や自衛隊の中にも良識派というか抵抗勢力がいてそれがアンチショッカー同盟なのでは?

69:名無しより愛をこめて
21/10/01 15:24:21.03 Jou97DKRr.net
>>60
今回はアクション部もオーディションで決めてるから吹き替えは居るでしょ

70:名無しより愛をこめて
21/10/01 15:45:37.55 VZiqgmBP0.net
>>68
それ完全に誕生1971やん

71:名無しより愛をこめて
21/10/01 15:54:01.39 MDpOWPXld.net
関連商材展開を考えると新1号へのフォームチェンジか2号が出る可能性はあるかもな
オリジナル本編では唐突に現れた新1号だが
新1号への変化は庵野流解釈で描いてもらいたい所はある

72:名無しより愛をこめて
21/10/01 16:05:04.30 gIc9HQgg0.net
征服成功しちゃった例なガイバー
…続きまだ?

73:名無しより愛をこめて
21/10/01 16:10:52.89 v+305rXU0.net
早く見てみたいなぁ〜

74:名無しより愛をこめて
21/10/01 16:12:35.95 miabhxp+d.net
マスク
URLリンク(hobby.dengeki.com)
URLリンク(hobby.dengeki.com)

75:名無しより愛をこめて
21/10/01 16:14:32.58 kktEJ5xQ0.net
浜辺ホントにライダー好きなのか?
では藤岡弘が怪我した時、13話でスーツアクターの声をあてた声優はだれかわかるか?

76:名無しより愛をこめて
21/10/01 16:20:17.03 gIc9HQgg0.net
こういう面倒くさいヲタもどきにはなりたくないな

77:名無しより愛をこめて
21/10/01 16:25:23.74 kktEJ5xQ0.net
あと某有名ロボットアニメの主人公役で有名な声優で、1-13話期にちょこちょこエキストラで出ていた声優はだれだ?

78:名無しより愛をこめて
21/10/01 16:26:28.55 BhaAjFwrd.net
ムビモンはよ

79:名無しより愛をこめて
21/10/01 16:30:44.49 hrKeG6kga.net
豚になったRXで声優の千葉繁が豚にされてた。

80:名無しより愛をこめて
21/10/01 16:37:15.24 IqQbaXKB0.net
シンゴジ、シンマン、シンライダーときたらシンガメラやらんとな
角川ええな

81:名無しより愛をこめて
21/10/01 16:38:34.87 kFgWqndLr.net
>>75
例えネタでもお前みたいな奴にはなりたくないと真剣に思うわ

82:名無しより愛をこめて
21/10/01 16:43:43.33 E28FsSCp0.net
蜘蛛男の画像を明るくしてみたけどFIRSTの蜘蛛男には似てないと思うなぁ

83:名無しより愛をこめて
21/10/01 17:02:59.10 Jou97DKRr.net
>>77
ジャッキー・チェン!

84:名無しより愛をこめて
21/10/01 17:03:06.95 kktEJ5xQ0.net
>>81
冷たいこというなよ
俺たち一心同体のファンじゃないかw

85:名無しより愛をこめて
21/10/01 17:03:37.52 kktEJ5xQ0.net
>>83
正解!

86:名無しより愛をこめて
21/10/01 17:05:37.11 yDzLrS1H0.net
主役が中に入るシーンが多いならダボダボスーツは直してやれよ

87:名無しより愛をこめて
21/10/01 17:20:22.64 kmCI3Q0R0.net
>>75
爺は黙っとけ
お前みたいなのがいるから、いつまでたってもヲタは日陰者扱いされんだよ

88:名無しより愛をこめて
21/10/01 17:28:44.09 MDpOWPXld.net
追加キャスト発表は撮影が始まってからかな
早くおやっさんが誰になるのか知りたいな
藤岡弘、望んでる人が多そうだが、個人的には藤岡さんにはあまりやってほしくはない
もう少し若い40後半〜50代ぐらいの迄の有名俳優の方がいい

89:名無しより愛をこめて
21/10/01 17:30:28.84 UOXfr0xS0.net
池松君、
ヒール上げすぎて「グキッ」てなったのかな

90:名無しより愛をこめて
21/10/01 17:35:30.27 WuUulNIX0.net
庵野は「旧1号は黒とダークグリーンだろ」派で良かった
そっちの方がカッコいい
いつの間にか旧1号カラーはターコイズブルーだろ派が優勢で
フィギュアとか大体そっちで再現されてる(差別化しやすいというのもあるんだろうけど)
旧1号オマージュのFIRST1号とか仮面ライダー1型とかもそんな感じだったしな
スーパーヒーロー戦記の旧1号はボディカラーよりもクラッシャーの色そんなんだっけ?と気になる

91:名無しより愛をこめて
21/10/01 17:50:47.01 4JbIJP2Xa.net
>>88
シンウルトラマンでムラマツキャップを演じる西島秀俊が、おやっさんも演じたりしてwww

92:名無しより愛をこめて
21/10/01 17:51:36.50 IqQbaXKB0.net
おやっさんは松重豊でおなしゃす

93:名無しより愛をこめて
21/10/01 17:58:04.22 YDJcN2fF0.net
すでに俳優さんボロボロだけど大丈夫なんだろうか

94:名無しより愛をこめて
21/10/01 17:58:28.79 QDNtIin60.net
逆にオリジナルの役者さんをCGで再現したりなんなしたら、このご時世観客は更に引くわなw

95:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:03:03.61 tGdklxCx0.net
仮面ライダーもサイクロン号もデザインがfirstに負けている。
しかもベルトだけ妙にオモチャっぽい。
外見的魅力がほぼ無いな。

96:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:03:10.54 IqQbaXKB0.net
ショッカーの首領とか幹部とかどうするんやろ

97:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:06:33.44 XQ2ZfC1B0.net
サイクロンは、どうしてもエヴァ弐号機連想しちゃうな

98:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:13:37.62 UOXfr0xS0.net
おやっさんは、堤真一がいいなー
と思ったが、よく考えたら鈴木オートだった

99:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:16:46.23 2ooi9Xkj0.net
>>96
スーツ着たお爺さんとかそういうリアル路線だろうな
the firstではひろゆきみたいな幹部いたよなw

100:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:19:01.79 XQ2ZfC1B0.net
庵野監督って、仮面ライダーのLDーBOX買ったけど、最初の1クール分しか観てない。って言ってたことあったから
もしかしてショッカー幹部出てこないで大首領の声だけの可能性もある

101:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:19:04.45 kktEJ5xQ0.net
issa?

102:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:20:41.17 N+59XMZd0.net
ここで満を持してオノデラジョーがおやっさんに
はならなさそうだな

103:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:23:20.09 Hs0CSe/20.net
(株)カラー 2号機@khara_inc2
#庵野秀明 監督より
【#シン・仮面ライダー 制作小話】
@Shin_KR
1/3
サイクロン号デザインの変換の歴史。
全く新しいイメージ方向のサイクロン号のデザインを模索。

高速走行時やバイクアクションでの安全性、走行可能な重量制限、ベース車や制作予算による様々な制限、等から非常に困難。


2/3
フルCG描写による市販車ベースではない形状優先のバイク案も上がるが、制作予算的に登場カットをそれなりの数にすることが困難。
CGに頼ることを極力減らした被写体として実在するバイクによるアクション描写へのこだわりもあり、その選択肢は止める。


3/3
オリジナルデザイン方向でのデザインを模索。ベース車の車体形状が50年前と異なり、形状を踏襲することが困難。

デザイン優先ではなく、ベース車を先に決めて、その形状に合わせた劇用車として走行可能なデザインを新たに模索。今の形になる。


サイクロン号、常用サイクロン号のデザインは、山下いくと。
デザイン画の一部や形状確認用3Dプリント出力模型は
#国立新美術館 の
#庵野秀明展 に展示中。
@annohideakiten
なお、サイクロン号は、昨日の記者会見後にスタジオに戻され、撮影用にアレコレと修正中。
#シン・仮面ライダー

104:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:30:02.25 lvnjhFM+0.net
>>90
実物スーツのカラーがどうだったかはさておき
オープニングの旧1号はかなり暗い色をしていて
そのイメージが刷り込まれているんだよな
あの雰囲気を再現してくれてテンション上がったわ

105:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:35:44.34 XQ2ZfC1B0.net
本郷猛は、二世の藤岡真威人で良かったんじゃないか?

106:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:37:45.21 Tj/YHfsNa.net
>>25
ここで出されるまで一切知らねぇ人だが、あれで庵野がなにをしたかったのか
を読み取るまでがこちらの領域さね

107:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:58:02.04 MDpOWPXld.net
これから待たれる情報公開
以下が出るのか?
出るならキャストは?
あるいはデザインはどうなるか?
・おやっさん
・滝
・一文字隼人
・新1号フォーム
・新サイクロン
・戦闘員
・怪人は何が出る

108:名無しより愛をこめて
21/10/01 18:58:14.55 Jh5PnG190.net
ゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダーの3作を手掛けた庵野は特撮界の頂点だな。凄い

109:名無しより愛をこめて
21/10/01 19:16:42.37 2ooi9Xkj0.net
>>107
庵野的には2号は認めてないから

110:名無しより愛をこめて
21/10/01 19:19:12.29 4nEVsW5T0.net
ちょい前にあった映画のやつと変わらん印象

111:名無しより愛をこめて
21/10/01 19:20:56.53 k+cGvFVy0.net
いずれにせよ莫大なカネをかけた庵野の壮大なマスターベーションになるのは間違いない

112:名無しより愛をこめて
21/10/01 19:26:09.61 k+cGvFVy0.net
もしかしたら、おやっさんは本郷を「ぼっちゃま」と呼ぶハゲオヤジになるんじゃ…
竹中直人だな

113:名無しより愛をこめて
21/10/01 19:30:16.83 bDDNEQQE0.net
このノリだとニック・フューリー風立花藤兵衛になるな

114:名無しより愛をこめて
21/10/01 19:36:45.96 MDpOWPXld.net
竹中直人は悪くはないが
ゴーストの仙人として、おやっさんポジションで既に出てるしなあ

115:名無しより愛をこめて
21/10/01 19:43:09.09 k+cGvFVy0.net
めちゃくちゃ暴走するおやっさんになりそうだ

116:名無しより愛をこめて
21/10/01 19:48:26.40 JAQePVLBM.net
>>74
オー!ネンドゲンゲイ スバラシイネ

117:名無しより愛をこめて
21/10/01 19:57:09.08 yip9HS00r.net
>>85
「緑川ルリ子と友人が通過しました…」
の私服ショッカーは石丸さんに演って頂きたい!

118:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:03:51.78 ikj72neR0.net
>>25
漫画家のくせに2000フォロワーしかいない時点でお察しアカウント

119:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:06:04.54 ikj72neR0.net
>>10
やっぱり怪人は顔にラテックスで貼り付けた特殊メイクでいい
目がぎょろぎょろ見えるやつ
こんなどこぞで見たようなデザインの蜘蛛男はイラン!!

120:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:08:31.89 ikj72neR0.net
>>107
おやっさん
当時40??手前であの大人感出せる
今の役者っておるん??

121:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:10:23.45 7K3/C+Cnd.net
>>104
最初は青っぽい感じだったような?旧1号。
これは後半の桜島1号に寄せてるんだよな?

122:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:12:09.15 oroarv5k0.net
最後はカメバズーカが出てエンディングかもね

123:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:15:47.11 h5Rmd6h/0.net
マガジンZで始まったサクラ大戦で今年完結したのかよ

124:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:18:57.58 CaqHoz38d.net
(株)カラー 2号機 @khara_inc2
【#シン・仮面ライダー 制作小話】
ライダーデザインの変遷の歴史
オリジナルデザインのリファイン方向は、THE FIRST・THE NEXTで完成している。これを超えることは非常に困難。

ディテールを削ぎ落とした異形さとスタイリッシュの融合方向は、Blackで完成している。これを超えることは

(株)カラー 2号機 @khara_inc2
非常に困難。

全く違う新たなラインを模索する方向は、平成・令和ライダーのどれかと印象が被ってしまう。これを拭うことは非常に困難。

結局、グルリと回ってオリジナルの形に行き着く。
オリジナルの異形さとノーブルさを踏襲しつつ、オリジナルの形状バランスを維持しつつ、

(株)カラー 2号機 @khara_inc2
オリジナルと同じマスクの色を使いつつ、プロダクトデザイン感を加えつつ、今の形になる。50年続くシリーズでの新たな模索は、原点回帰しかなかったという結論。
ライダーのデザインは、マスク、グローブ、ブーツが前田真宏。ベルトが山下いくと。胸部と背部が庵野秀明と、共作になってます。

(株)カラー 2号機 @khara_inc2
デザイン画の一部は
#庵野秀明展
に展示中。
なお、アップ用のライダーマスクとスーツは本編でお披露目予定。
(以上、庵野監督より)
庵野秀明展では
庵野監督のチェックを受けて完成した粘土造型や、マスクとスーツの実物も展示しています👀
チケットは
URLリンク(www.annohideakiten.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

125:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:19:09.52 2ooi9Xkj0.net
おやっさんは庵野本人が良い。ラストレターで俳優経験あるし
怪人に襲われて死ぬ民間人役で藤岡弘出したらダメ?「え?藤岡弘!?」ってのを狙いたい

126:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:21:51.26 E28FsSCp0.net
>>109
岡田斗司夫が庵野編集のメモリアル映像に一文字が出てるので2号も出すんじゃないかと予測してる

127:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:25:17.97 bDDNEQQE0.net
むしろ怪人に襲われるのは庵野だろ(仮面ライダー84話)

128:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:27:59.53 XQ2ZfC1B0.net
平成、令和のライダーでは、絶対出来ない本物のバイクアクション魅せてほしい
日本で出来ないなら、韓国・台湾でロケするとか

129:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:30:30.44 77SZZU/E0.net
>>124
あえてなのは解るけど
やっぱ、山下いくとが担当したとこだけ妙に浮き上がってるんだよな

130:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:35:52.34 kktEJ5xQ0.net
2号ライダーの一文字隼人がいたから仮面ライダーの歴史が始まった
いなければワンクールの怪奇ドラマで終わるところ
改造された不幸に囚われず自己犠牲で自由と正義を守る事を宣言し、仲間と協力して立ち向かい、多くの悪を倒した
隼人がいなければV3もライダーマンも誕生しなかったし、その後の仮面ライダーもいなかった
庵野監督にはシリーズ一番のヒーローは2号ライダーなのを理解して欲しいな

131:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:36:40.91 J48y5leK0.net
何を作っても何かと被るって、ある意味末期だな
こうなるしかないのか

132:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:38:24.42 v+305rXU0.net
庵野は戦隊モノはやらんのだろうか

133:名無しより愛をこめて
21/10/01 20:40:03.23 bDDNEQQE0.net
オール山下いくとでライト層にエヴァじゃんってツッコまれるレベルに突き抜けてほしかった

134:名無しより愛をこめて
21/10/01 21:08:21.24 4e8i/yox0.net
そういや忘れかけてたけど映画の3号だと井出らっきょが萬画版藤兵衛やってたな
池松の本郷はどっちとも違う雰囲気あるからまるきり違うキャラになるかもしれんが

135:名無しより愛をこめて
21/10/01 21:10:03.91 dRQ8CUSI0.net
>>132
なんとなくそれは違う気がする。
根拠は無いけど。

136:名無しより愛をこめて
21/10/01 21:18:12.24 kFgWqndLr.net
>>119
仮面ライダー響鬼でそういう怪人が復活するも、平成の世になってもまだ
『スーアクの眼とスーツの覗き穴がずれる』
『それはアップの時に見栄え悪いどころか、スーアクさんの安全にも関わる』
という問題点が解決出来てなかったらしくて
後期響鬼と後のライダーシリーズでまた廃止されてるんですがそれは

137:名無しより愛をこめて
21/10/01 21:36:31.17 2ykpbsxpp.net
庵野のことだからそのままオリジナルをなぞるとは思えないな…
今回のプロモーション映像もあえてのミスリードのような気がする。まああれは東映から頼まれたとか言ってたか。
シンエヴァみたいに途中から大きく変わっていくんじゃないのか。スーツもだんだんズタボロになってコートで体を隠すようになるとかだったらアツいな

過度な期待はしないでおこう

138:名無しより愛をこめて
21/10/01 21:44:47.12 kFgWqndLr.net
自身のエヴァ序ですら、単なる新作画の総集編かと思いきや
ラミエル大暴れから一気に観客が『え?え?え?』になったからなぁw

139:名無しより愛をこめて
21/10/01 21:50:53.29 2ooi9Xkj0.net
>>138
ラミエルって何?
新劇は第〜の使徒なんだけど?

140:名無しより愛をこめて
21/10/01 21:54:30.77 kFgWqndLr.net
>>139
そこに噛み付いてくる奴初めて見たわ

141:名無しより愛をこめて
21/10/01 21:57:32.97 mLGEl1SNa.net
あ、ちょっと派手になったね、ぐらいのリアクションだったわ…

142:名無しより愛をこめて
21/10/01 22:06:32.11 KkP/Jxxep.net
つか庵野はThe first/Nextもちゃんとチェックしてるんだなあ。
まあリメイク作品やるんだから同じコンセプトのTheシリーズは知ってては当たり前だけど庵野の口から出るのは嬉しいな。リファインとしては完成してるとか認めてくれてるのも嬉しい。

143:名無しより愛をこめて
21/10/01 22:28:56.86 +sJQD1Mj0.net
出渕さんが参加してるのにライダーデザインに絡まなかったのは、fastデザインリスペクトかもな
旧1号の現代風ブラッシュアップとしては完成形だもんな

144:名無しより愛をこめて
21/10/01 22:29:42.72 jOpB7vJBa.net
映画は糞だったけどライダーのリファインとしては完璧レベルだったもんな
ハードル高いよマジで

145:名無しより愛をこめて
21/10/01 22:34:07.27 bDDNEQQE0.net
轟音の1号はスーツ化してほしいが実現しないな

146:名無しより愛をこめて
21/10/01 22:36:47.68 E28FsSCp0.net
FIRST1号はクラッシャーのデザインが嫌いなので前田1号の方が好き

147:名無しより愛をこめて
21/10/01 22:37:25.35 WtOw4OTV0.net
サイクロンのエンジンノズル(マフラーじゃないよね?)が放射状に配置されてんのは効率上どうなのよ

148:名無しより愛をこめて
21/10/01 22:54:27.11 xxyeoomh0.net
>>52
アギトの1話の怪人がジャガーだったのは昭和ライダー2作目のV3と同じとか
そのアギトでラッキークローバー4人のモチーフがハカイダー4人衆と同じ
脚本の井上が特撮オタとは思えんしやるならPだろう

149:名無しより愛をこめて
21/10/01 22:58:21.28 kmCI3Q0R0.net
ライダーデザインの変遷の歴史について
URLリンク(twitter.com)
サイクロン号のデザインについて
URLリンク(twitter.com)
ちゃんと説明がされてるわ
(deleted an unsolicited ad)

150:名無しより愛をこめて
21/10/01 22:59:39.24 lzsUwhxk0.net
>>148
そのあたりはデザイナーの出渕さんや篠原さんの提案だよ

151:名無しより愛をこめて
21/10/01 23:14:16.31 DTvYXNy/d.net
シン仮面ライダー 接写
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

152:名無しより愛をこめて
21/10/01 23:15:40.59 RXnFyCxX0.net
蜘蛛男スタイリッシュでカッコいいじゃん
本当ここは面倒くせえクソジジイしかいないんだな

153:名無しより愛をこめて
21/10/01 23:18:12.37 bDDNEQQE0.net
とりあえず髪の毛切れシン本郷

154:名無しより愛をこめて
21/10/02 00:32:03.09 k7eUAkaq0.net
髪の毛切れはワロタ
たしかになw
今回発表されたスーツはアクション用で
アップ用(精密に作られたスーツ)は
本編まで伏せられるとのことだからめちゃくちゃ楽しみだね

155:名無しより愛をこめて
21/10/02 00:44:03.65 VE2cQvt70.net
ライダー太過ぎる。
ちょっと不安になってきた。

156:名無しより愛をこめて
21/10/02 01:14:23.91 WZkGsJQT0.net
バイクの前の穴から風取り込んで変身するとうっすら思ってたけど
今度のは穴がないみたいだしそんなの関係ないんだろうか

157:名無しより愛をこめて
21/10/02 01:23:51.07 /zALaEjp0.net
>>52
白倉さんはちゃんと特撮は好きだしこだわりはあるよ
ただ「自分」のやりたいことをやるといことは基本しない
ちゃんと子供に受けること、納期を守る、などのPとしての仕事を優先させる人
それができないから高寺さんは首に近い状態で東映を辞めたんだよ

158:名無しより愛をこめて
21/10/02 02:26:09.84 i7pwrrmFr.net
>>126
2号のスーアク決まってる

159:名無しより愛をこめて
21/10/02 02:42:50.03 jU6Sa60K0.net
2号も出るのか。早速、予想が外れたぜ
1号に対する刺客か協力者か

160:名無しより愛をこめて
21/10/02 03:11:23.57 PvVkmHYi0.net
>>157
クウガ好きだけどそれは納得できるわ

161:名無しより愛をこめて
21/10/02 03:35:11.62 G1YP2XgZ0.net
(新)仮面ライダーvs真・仮面ライダーvsシン・仮面ライダー

162:名無しより愛をこめて
21/10/02 05:12:42.60 5U3eE+0cp.net
過程説明の困難困難困難って取りようによってはめちゃくちゃ言い訳がましく聞こえるなw
自分は割とアクション用のサイクロン好きだな。
アーツ出してくれるかな…。いいもの出してくれたら今飾ってるやつ全部片付けてシンだけ飾りたい…。

163:名無しより愛をこめて
21/10/02 05:40:35.12 /gcTW/6i0.net
あのコート着たポスターの仮面ライダーが凄い好きだったのに
いたって普通だな
コートからはみ出た手がバケモノ
それを過剰に覆い隠すマスクと厚着
漫画のコンセプトを引き継いだらこうなるだろうなって思ったのに

164:名無しより愛をこめて
21/10/02 06:09:02.27 nLeTZz79a.net
ヒロインというか相手役というか、
それは浜辺美波というネタはもう出た?

165:名無しより愛をこめて
21/10/02 06:40:28.90 VE2cQvt70.net
結局Firstと同じくメットとスーツは自我を隠すためのウェアなのね。

166:名無しより愛をこめて
21/10/02 06:45:30.80 WHdWlGGfd.net
ライダーカード集めたなー

167:名無しより愛をこめて
21/10/02 06:48:08.52 lDvdJliF0.net
仮面ライダーのコスってこれで完成なのか? まだ変更になるって可能性は無いのか?

168:名無しより愛をこめて
21/10/02 06:57:29.73 e1u3/20Ra.net
それはウルトラマンの調整が終わってからの話しになるな

169:名無しより愛をこめて
21/10/02 07:11:13.21 nLeTZz79a.net
仮面ライダーよりキカイダーやって欲しかった。

170:名無しより愛をこめて
21/10/02 07:15:09.95 SAj/H0V00.net
怪人はもう少し異形感出せや
なんやレゲエみたいな頭
Firstと同じじゃ新鮮味ねえわ
怪人はもう一人の主役だろ
あんな小洒落た奴じゃ魅力ねえよ

171:名無しより愛をこめて
21/10/02 07:46:31.07 VE2cQvt70.net
コンバーターラングとかモールド入れて、First同様アーマーとして扱うのかと思ったが、オリジナルの味は微妙にヘタレたシワがある所であり、ツルッとしてると嘘っぽくなる。そこをモールドとして担保してるようにも見えて良いのかも。

172:名無しより愛をこめて
21/10/02 07:53:05.46 VE2cQvt70.net
やっぱりメディコムトイ のドールを見慣れてるからなぁ、どうしても太過ぎに思える。

173:名無しより愛をこめて
21/10/02 08:11:57.27 rZS6jUtb0.net
全四幕だからね
第一幕は俺達のよく知る旧1号
二幕三幕あたりから、なんとそう来たか!
そして四幕は、庵野がやりたかったのはこれだったのかー!
というトップをねらえ!的な構成と予想

174:名無しより愛をこめて
21/10/02 08:26:01.93 nI+/LQ9R0.net
アニメなら十五年くらいかけてもいいけど特撮じゃな

175:名無しより愛をこめて
21/10/02 08:37:36.89 /G6Zr4QZp.net
>>173
シンエヴァもそうだったけどトップをねらえ!もなのか。絶対セオリー通りのものは作らないと予想。
コートのライダーもキービジュアルではあるがああいう展開になっていくだと期待してる。楽しみ、楽しみ。

176:名無しより愛をこめて
21/10/02 08:40:15.59 xYwl7fut0.net
first みたいなスタイルになってるので新鮮さがない

177:名無しより愛をこめて
21/10/02 08:49:15.75 VE2cQvt70.net
とてもFirstに近いように思える。
自然光で撮ればそうなる。まあオリジナルを意識して薄暗い夜間撮影も多そう。
ゴジラと違って庵野のトラウマたるウルトラマン、仮面ライダーは劇的変化はないわだな。

178:名無しより愛をこめて
21/10/02 08:55:34.93 rc5FeQpw0.net
この感じで追加メンバー予想すると、
一文字隼人:神木隆之介
風見志郎:鈴木福
結城丈二:本郷奏多
立花藤兵衛:舘ひろし
滝和也:森山未來

179:名無しより愛をこめて
21/10/02 08:58:13.60 xYwl7fut0.net
一文字まではアレとして風見と結城も出てくるのかい
それよりもバイクもクラシックスタイルにしてほしかったな

180:名無しより愛をこめて
21/10/02 08:59:02.08 VE2cQvt70.net
で、主題歌歌ってるの誰なの?w
何あの似すぎてる下手さw

181:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:01:04.41 Ze9EfCNyr.net
池松壮亮でしょ

182:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:04:36.61 xYwl7fut0.net
さすがに少年ライダー隊は出ないよな

183:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:05:55.48 VE2cQvt70.net
バイクはそもそも未舗装での走行が多く、オンロードタイプではおかしかったので同じバイクですが何か?と言い張ってオフロードタイプに差し代わってたわけだが、今回のバイクは東南アジア輸出向け的な125ccくらいに見えるな。足回りがオフっぽくも見える。
元はなんなんだ?

184:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:10:09.14 wsiY2RDed.net
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
こちらで流れている「レッツゴー‼ライダーキック」は
本作で本郷猛/仮面ライダーを演じる #池松壮亮 さんによる歌唱です。
御期待ください。
#シン・仮面ライダー

(株)カラー 2号機 @khara_inc2
ジャンプ!キック!などのコーラスも全部、ご本人によるものです。
#池松壮亮 さん
#シン・仮面ライダー

185:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:13:13.84 VE2cQvt70.net
>>184
歌の下手さ加減で選ばれたとしか

186:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:13:57.50 VE2cQvt70.net
今どきのバイクのデザインってリアルに仮面ライダーより派手だからイマイチ目立たんなw

187:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:17:36.31 sS1gAITW0.net
1号もサイクロンもいくと要素が残念過ぎるわ

188:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:19:16.82 VE2cQvt70.net
フロントがエヴァの顔まんまだな

189:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:19:18.08 xYwl7fut0.net
モノマネでわざと外して歌ってる
とか?

190:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:21:43.23 VE2cQvt70.net
ウチにメディコムトイ旧1号3つあるけど、これを買わなきゃいけない切迫感はないな。
メディコム最新版が「アルティメット」と名付けられたのは次はシンを商品化する事になると知っての事だったのか?

191:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:25:20.59 VE2cQvt70.net
藤岡弘ラスト1号も色々いちゃもん付けたかった。デブなのはいいとしてなぜ新から桜島に後退するのか?あと使ってる緑色が安っぽすぎる。

192:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:46:20.90 VE2cQvt70.net
Firstは変身ポーズの簡略化とか、トゥー!じゃなくわめくだけとか、リアルアレンジにこだわり過ぎな所が気になったが、ウェンツのくだりはアカデミー賞。

193:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:49:29.72 AxZ4d9qGd.net
>>174
2時間で四幕だから、一幕30分やぞ
4部作だと思ってる人多いな

194:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:51:02.13 AosJpQRf0.net
First & Nextは話の他は文句ないの共通認識でいいよね

195:名無しより愛をこめて
21/10/02 09:52:47.02 g2GJM2g80.net
戦闘員はベレー帽に戻してほしいな

196:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:00:26.77 xYwl7fut0.net
格闘シーン時に飛んじゃうベレー帽

197:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:02:03.77 lDvdJliF0.net
ビジュアルはTHE FIRST、設定・ストーリーは真ライダー序章に近くなりそう

198:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:05:32.60 9dG5H4Bc0.net
桜島派の俺としてはビジュアルは文句ないな
やっと会見みてるんだけど本郷演じる彼はかなり緊張しまくってるなぁ

199:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:28:12.21 VE2cQvt70.net
制作発表、ほんとに広い会場だな。押井守のスカイクロラの時は広く見せかけて実は狭い試写会場でおもろかった。

200:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:29:01.24 mJ5Qo47Xa.net
醜悪なバッタ人間としての素性を隠すための仮面とスーツで
度重なる戦闘でそれもどんどんと壊れていき、ショッカーから離脱したため修理もできず
しまいにはロングコートで身を覆うしかなくなる、みたいな展開かね

201:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:29:26.06 onB2YcjS0.net
>>169
キカイダーは一度リブートしてるからなぁ
まぁわざわざ周年記念で庵野使うほどの作品ではないと思うが

202:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:33:41.99 onB2YcjS0.net
>>198
むしろ最近のニチアサの若手より余裕があるように感じたが
喋り方も変にあせった感じがない

203:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:34:10.37 BKWEf6Ty0.net
ライダーガールで山本リンダは当然出演だよね

204:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:34:55.85 lh8686a1K.net
劇中、ドレミライダーのCMも挟んで

205:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:35:09.63 /+u7UiZpr.net
>>169
キカイダーは本人もハカイダーも既にリブート&リメイクされてるしなぁ
キカイダーやるならメタルダーこそリブートして欲しいと今でも思ってるw
初期のハード路線で最後まで完走したメタルダーを見たいんだよw

206:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:37:13.29 6sbcFZSY0.net
>>136
響鬼の怪人ぐぐたけどこんな被り物の目が見えただけじゃあかんやろ
ちゃんと特殊メイクにしないと意味がない
ただの被り物ならそりゃ不評になるわなw

207:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:52:20.29 kEB0XXyN0.net
4幕になるとサイクロンがブサイクロンに

208:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:52:41.20 k9u8/Fzy0.net
>>193
一幕ごとに初代のアイキャッチやりそう

209:名無しより愛をこめて
21/10/02 10:54:55.43 b3oICJHS0.net
なんかもっとアダルティなライダー期待してたんだが
真序章みたいとは言わんがある程度エログロ入って救いのなさそうなやつ
ライダーやサイクロンデザインも確かにファーストに遠く及ばない
庵野も出渕もとうに才能枯渇してるのか
それとも原作から大きく逸脱するなと足枷はめられてるのか

210:名無しより愛をこめて
21/10/02 11:01:20.61 kEB0XXyN0.net
プロトンビーム吐きそうなサイクロンは原作にいないよ…

211:名無しより愛をこめて
21/10/02 11:09:13.53 VE2cQvt70.net
>>200
それはネクスト2号のキャラ設定で使われてる

212:名無しより愛をこめて
21/10/02 11:21:37.40 lDvdJliF0.net
「シン・ウルトラマンは小松左京的要素入れた」って言ってた
から、シン・ライダーは平井和正的な要素でも入れるんだろか。
(平井和正は石ノ森章太郎の事ボロクソ言ってたけど)

213:名無しより愛をこめて
21/10/02 11:28:08.36 ZCX5oBtpr.net
発表会では庵野は自己満足のための内容にせず見る側が楽しめるものを目指すと言ってたのでちょっと安心している
まあ一番嫌なのは、ファンサービスのつもりで「お前らこういうのが見たいんだろ?」っていうのを押し付けてくるパターンなので、そうはならないようにして欲しいが

214:名無しより愛をこめて
21/10/02 11:33:19.82 lh8686a1K.net
ライダースーツは鹿革じゃないのか?

215:名無しより愛をこめて
21/10/02 11:33:43.59 CNKYdKh1d.net
まだ音楽担当の発表ないが、おそらく鷺巣詩郎になるのだろうな
庵野のことだから菊池俊輔の楽曲もいくつかぶっ込んでくるだろう
シンゴジではオリジナル流用だけだったが
菊池楽曲をもし使うのなら、新録版でお願いしたい

216:名無しより愛をこめて
21/10/02 11:42:07.74 sXWnnhEma.net
まる子「やっぱり一文字隼人は、ブタみたいな顔の配役にわざとするのかねぇ?」

217:名無しより愛をこめて
21/10/02 12:51:57.00 S36wsxePr.net
ライダーのデザインはfirstというより春映画の仮面ライダー3号を思い出すな。
現代のセンスで「当時実現してたら」をシミュレーショトした感じ。

218:名無しより愛をこめて
21/10/02 13:20:07.59 k9u8/Fzy0.net
>>215
またエヴァのBGM使うの?シンウルトラマンでも使いそうだけどエヴァ、ゴジラ、ウルトラマンには合いそうだけどライダーには絶望的に合わないでしょw

219:名無しより愛をこめて
21/10/02 13:24:45.17 tzVsnq1v0.net
映画全体としてはネタ枠スレスレだったけど、電人ザボーガーのリメイク版の音楽は、むちゃくちゃこだわりまくってたな
当時の菊池俊輔のスコアを出来るだけ再現で、全て新録っていう

220:名無しより愛をこめて
21/10/02 13:54:17.80 k9u8/Fzy0.net
>>219
シンゴジラのクライマックスで宇宙大戦争みたいな感じで最後の決戦でレッツゴーライダーキック流しそうだな

221:名無しより愛をこめて
21/10/02 13:54:51.10 6sbcFZSY0.net
>>215
スコアそのままで問題ないだろ
版権元の依頼映画なんだから

222:名無しより愛をこめて
21/10/02 14:03:31.95 CNKYdKh1d.net
>>221
シンゴジの場合は、庵野のオーダーで鷺巣詩郎が伊福部楽曲を完コピの再現性でオーケストラ新録までしたのに
庵野の最後の決断で結局は当時の音源をそのまま使用した
だからもし菊池楽曲使うならスコアそのままで完全新録してほしいということよ

223:名無しより愛をこめて
21/10/02 14:14:28.17 bNDchJPX0.net
シンゴジはモノラル音源だったっけ
あれは不気味さよく出てて効果的だったと思うけどね

224:名無しより愛をこめて
21/10/02 14:14:29.59 BW9u2DA10.net
庵野って金を無駄にする事が多いんだよな
だからスポンサーにとっては優しくないクリエイターだと思う

225:名無しより愛をこめて
21/10/02 14:56:08.53 7owABTmOM.net
ロボット刑事Kが武装だらけになったのなんか泣けたな

226:名無しより愛をこめて
21/10/02 15:26:46.24 k9u8/Fzy0.net
シン仮面ライダーってひょっとすると本郷自体がショッカーの幹部だったけど惚れた女の為に組織を裏切り逃げながら戦うが最後は女も戦いの末に死に孤独な戦いを続けるが最終的に本郷も死ぬみたいな話かもな

227:名無しより愛をこめて
21/10/02 15:48:26.58 xo2fGKqYd.net
>>220
昔の石ノ森が監督した仮面ライダーみたいにエンドロールで自分が監督したシーン流したら笑う。

228:名無しより愛をこめて
21/10/02 15:49:17.61 HTe87yLtM.net
>>226
戦闘員でなく怪人な時点で幹部候補だろ

229:名無しより愛をこめて
21/10/02 15:55:54.85 BdhAdC200.net
>>213
でも結局は自己満になると思う
庵野は過大評価されすぎてるけど、大林宣彦と同じ、まぐれで映画監督になれただけのただの変態

230:名無しより愛をこめて
21/10/02 15:58:23.52 /hrLUr4Nd.net
変身時?ベルトのファンがタービンユニットごと前方へ飛び出すのか
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

231:名無しより愛をこめて
21/10/02 16:16:48.54 k9u8/Fzy0.net
>>230
スマホホルダーって変身にスマホ使うの?
スマホが時代遅れになった時は555みたいな扱いされそう・・・

232:名無しより愛をこめて
21/10/02 16:26:37.24 GBI4rifUr.net
最初に見せたような、ただのレザージャケットで出るのかと思ってたのに。

233:名無しより愛をこめて
21/10/02 16:34:58.04 CTgFP14p0.net
このベルトが中心に来るならハイブリッドインセクター的なアレンジが見たいね

234:名無しより愛をこめて
21/10/02 17:01:43.64 rZS6jUtb0.net
>>230
4つの穴は排気口かな?と思ったけど真横も含めて6つだったのか
しかもサイクロンのマフラーと合わせてあるとは

235:名無しより愛をこめて
21/10/02 17:43:02.26 b+avfiu40.net
クモ男も、メットとレザースーツ姿というのは
仮面ライダーとの対比として面白い

236:名無しより愛をこめて
21/10/02 18:17:00.62 G1YP2XgZ0.net
仮面を取ると、その素顔は真・仮面ライダーの顔そのものだと言う事が判明して、幕を閉じると言うオチ?

237:名無しより愛をこめて
21/10/02 18:27:06.88 BKWEf6Ty0.net
相棒として京本政樹は出るの?

238:名無しより愛をこめて
21/10/02 18:28:40.87 ph6qh9HEd.net
巷のシンカメは第一形態に間違いない

239:名無しより愛をこめて
21/10/02 18:42:34.60 iv8VAcXN0.net
FIRSTとかの方がカッコ良かったけど…

240:名無しより愛をこめて
21/10/02 18:55:11.13 6sbcFZSY0.net
>>222
おれは音楽は原盤でも新録でもいいけど
アクションの効果音をどうしてくるかのほうが心配だわ

241:名無しより愛をこめて
21/10/02 19:01:45.15 xYS4/7xbd.net
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
『#シン・仮面ライダー 』プロモーション映像の撮影では1971年「仮面ライダー」オープニングをできる限り踏襲するため、回転バック(回転塔)が制作されました。
9月27日のツイートはこの時の回転バック(回転塔)です。
御期待ください。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

242:名無しより愛をこめて
21/10/02 19:02:12.72 6sbcFZSY0.net
>>230
え?じゃあ
サイクロン号で加速してベルトの風車に風当てないと変身できない設定は変更なのか???
ジャンプして風車に風を当てるのも変更?
「変身」でエフェクト入ってそのまま変身なのか?

243:名無しより愛をこめて
21/10/02 19:04:54.95 OoIo2fAT0.net
>>237
京本政樹こそ立花藤兵衛だろ?

244:名無しより愛をこめて
21/10/02 19:13:44.95 v8IHM5pnr.net
>>241
なんで平台が東宝なんだ?

245:名無しより愛をこめて
21/10/02 19:14:17.26 f1pUvjak0.net
京本政樹さん178p
池松壮亮さん172p
ヒールでトントンくらい

246:名無しより愛をこめて
21/10/02 19:22:05.75 y8fkEW4Z0.net
プロモ見たけど正直あの映像で何を語りたいのか意味不明
撮らない方がマシだった

247:名無しより愛をこめて
21/10/02 19:23:10.85 BKWEf6Ty0.net
京本政樹はカッコいい役を用意しないと受けないだろうなあ

248:名無しより愛をこめて
21/10/02 19:26:45.76 a0VcUCuod.net
(株)カラー 2号機 @khara_inc2
ちなみにこちらは、
回転バック検討用模型と
回転バック基部です。
#シン・仮面ライダー
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

249:名無しより愛をこめて
21/10/02 19:29:47.00 YNv0+MdA0.net
京本政樹って数年前にブログで突然
「特撮好きと思われてるけど本当は別に特撮好きじゃないんです」と言いだして
それ以来ウルトラとかライダーなど特撮に関して一切スルーしてるけど
オファー来たら引き受けてくれるのかね?
というか何で急に特撮と決別宣言したのかそれもよく分からんけど

250:名無しより愛をこめて
21/10/02 19:42:46.15 wYY+qHcI0.net
>>249
それこじらせたオタクじゃん

251:名無しより愛をこめて
21/10/02 19:53:36.50 8OpBLGUCa.net
ところで今夜BSプレミアムで仮面ライダーヒストリアやるね

252:名無しより愛をこめて
21/10/02 19:56:02.70 /ab7AtCC0.net
>>230
暗い方は結構いい感じに見えるな
実物も汚しとか入れて欲しい

253:名無しより愛をこめて
21/10/02 20:01:00.16 jZn+g2l+r.net
>>249
それてつをじゃね?勘違いしてないか?

254:名無しより愛をこめて
21/10/02 20:08:54.06 CNKYdKh1d.net
>>253
いや京本で間違いない
造型など職人技を突き詰めるのが好きなので
ウルトラマンやライダーのリアルフィギュアに興味持ったらしい

255:名無しより愛をこめて
21/10/02 20:09:20.93 ph6qh9HEd.net
>>251
あざっす!見逃すとこだった

256:名無しより愛をこめて
21/10/02 20:18:48.80 VfL5ovcF0.net
【比較】シン・仮面ライダー/アスペクト比同調.ver 歌唱:池松壮亮
URLリンク(youtu.be)

257:名無しより愛をこめて
21/10/02 20:29:00.35 E6RJkdPJd.net
サイクロン号を旧っぽくしたのは評価したい
firstは新っぽいからな
もちろんあれは規格外のかっこよさだけど

258:名無しより愛をこめて
21/10/02 21:08:54.16 Ini+Td3/0.net
仮面ライダーが上げ底ブーツ履いてるのは
何かの狙いなの?バイク運転しづらかろうに

259:名無しより愛をこめて
21/10/02 21:49:48.33 jZn+g2l+r.net
>>254
そうなんだ。フィギュアが好きで作品には興味無い的な?

260:名無しより愛をこめて
21/10/02 21:49:58.13 BKWEf6Ty0.net
firstのサイクロン号は当時のホンダのフラッグシップマシンをチョイスして改造してた
現実にサイクロン号作るなら小排気量ではガッカリかも

261:名無しより愛をこめて
21/10/02 23:22:12.66 AjFmseAs9
ショッカーの設定については
小説1971シリーズがすごい良くできてたと思うので、
あれと比較されるかと思うと少し気の毒だな

262:名無しより愛をこめて
21/10/02 22:23:31.03 w4JDWGsjp.net
アクションのしやすさでは小さいほうがいいけどな。
今回もアクション用のサイクロン号のがいい感じ

263:名無しより愛をこめて
21/10/02 22:32:43.95 AOFLfHNj0.net
『CASSHERN』みたいに
仮面外して 顔出しで闘うのかしらん

264:名無しより愛をこめて
21/10/02 22:35:52.14 T9JLWbbW0.net
いっそシン・仮面ノリダーで

265:名無しより愛をこめて
21/10/02 22:38:07.33 g2GJM2g80.net
俺がショッカーなら江頭2:50とフワちゃんを改造人間にする。

266:名無しより愛をこめて
21/10/02 22:52:58.78 M3IG0K6yM.net
蜘蛛男な、なんで顔に足ついてんの
手足合わせたら12本だし、昆虫の体理解してんのか

267:名無しより愛をこめて
21/10/02 22:57:50.30 ZCX5oBtpr.net
>>250
いやそのブログ見れば分かるが本当に特撮に関してノン気な感じ
特撮のギミックとかは興味あっても、当時よく言われていたライダーそのものとかスーツとかそういうのにはまるで興味がない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

974日前に更新/194 KB
担当:undef