ウルトラマンジード  ..
[2ch|▼Menu]
267:名無しより愛をこめて
17/11/23 19:49:15.44 NlNC9NY/0.net
>>231
無駄な客演って所から見ると多分xがきっかけだと思うぞ。
まあ一番のきっかけは基本的におれtueeeeしかしてないゼロだとおもうが。
>>234
素人だけど大筋


268:を作るだけなら割とマシなの作れる自信があるわ。 >>237 そもそもデータが集まる前から劇場版作ってるんだからどうにもならんだろう。



269:名無しより愛をこめて
17/11/23 19:58:25.63 g43pP+6X0.net
「悪人の息子」「人工ニセトラマン」って設定はフクイデが存在するだけで成り立っちゃうから
べリアル要素があんまりいらないんだよな、遺伝上の親と産みの親二人がいるからどっちが宿敵かブレブレになってる
そもそもべリアルにはゼロって宿敵が既にいたんだからもっとフクイデを大物にしてやればよかったのに
今更D5の存在で割とコメディもできるようになったべリアルを冷酷な悪に見せるのは無理がある

270:名無しより愛をこめて
17/11/23 20:01:46.99 NlNC9NY/0.net
フクイデのポジションを女性キャラにして生みの親にすればちっとは「マシ」だったとおもう。

271:名無しより愛をこめて
17/11/23 20:04:34.52 nhhk7bMCa.net
Xの映画のアーマーと平成マンを可能な限り特殊召喚したのは確かに蛇足だったなー
あれがなければ満点だった。最近のウルトラってT&Dみたいに現場に駆けつけてくれた
先輩と一緒に光線撃ってフィニッシュじゃダメなんかね?玩具が売りたい?あ、そう。
まともな販促したいんならせめて本編でかっこよく使えばいいのにな
ジードクローは売れましたか…?

272:名無しより愛をこめて
17/11/23 20:04:35.34 yLdHKZWoM.net
あくまで我々は視聴者なのであってそこは思い上がってはいけない
ジードは確かに酷いがだからといってその製作陣の脚本よりも優れた脚本を書けるという理由にはならない

273:名無しより愛をこめて
17/11/23 20:06:51.26 sFxNULXn0.net
※ただしジードは素人以下

274:名無しより愛をこめて
17/11/23 20:12:31.26 yLdHKZWoM.net
まあ毒にも薬にもならないつまらなさ
多分映画が終われば本スレはおろかアンチスレすら過疎るだろう(バレスレはもう既に...)
語ることが本当にない

275:名無しより愛をこめて
17/11/23 20:31:38.06 bfjGT0Uj0.net
フクイデがベリアルの変身者で良かった説

276:名無しより愛をこめて
17/11/23 20:41:41.60 nhhk7bMCa.net
まー自分ならもっとマシな脚本書ける云々は言い過ぎかもしれんけど、
素人目にもここはこうした方が良かったって場所が多いよなぁ
川井作曲とゼロ&ベリアル出演と勿体ない要素が多すぎるしな

277:名無しより愛をこめて
17/11/23 20:48:37.23 pn8f4WWk0.net
今更言い尽くされたことだけど、なんでゼロとベリアルの因縁すっ飛ばしてベリアルの息子(とは名ばかりの劣化コピー)とヒーローごっこして遊んでんの?
バカじゃないのこの番組。

278:名無しより愛をこめて
17/11/23 20:52:59.49 nhhk7bMCa.net
>>267
話 題 性 で す
俺とかは放送開始前は「ベリアルの息子で強面?話題作りやろ」ってなってたのが
1話見ておもろいやん!ってなって今後に大いに期待してたらやっぱただの話題性と
見栄え重視でしたってオチよ。バカじゃないのと聞かれたら間違いなくバカだな

279:名無しより愛をこめて
17/11/23 20:54:55.99 SOaYaJP80.net
光と闇で揺れ動かないし話がこじんまりしてる

280:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:06:15.72 amcAiNSA0.net
ベリアルの息子がヒーローを目指していくってコンセプトは良かったし、キャラや設定も悪くは無かったよ
ただそこからこっちが予想出来た展開より内容の質が尽く下回ってた
OPの歌詞も意味深だった割に本編の流れと全然噛み合ってないのがまた・・・
オーブのサンブレの二番煎じをしてた方が全然マシだった

281:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:06:17.75 alwu6zM60.net
あれじゃプチ詐欺ですよ

282:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:12:31.84 AE37/ei80.net
ファイトオーブでレイバトスを問答無用でレッキングバースト一撃でぶち殺した時は
ダークヒーローぽくて期待していただけにな
影のある正義のヒーローを期待してしまった
正義と自分の出生で苦しむヒーローを楽しみにしてい


283:たのに 頭空っぽの馬鹿とは思わなかった



284:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:17:22.38 aTteMSNa0.net
>>270
ここまでOPの歌詞とシンクロしてないのも凄いよな

285:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:30:46.05 yLdHKZWoM.net
曲とBGMだけ荘厳でカッコいい
内容がここまで酷いなら長谷川圭一の方が良かった(光と闇大好きおじさん)

286:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:34:29.12 +7jjeYNI0.net
いくら懐古厨と言われようともウルトラマンの映画の出来ならTD或いはTDGだと個人的には思うし
昭和勢ならメビウスのやつ、単体ならゼアス2かコスモス1かな
8兄弟以降の展開は販促臭くてちょっとね…そういう意味でならXの映画は本当に惜しかった
玩具とか出されると萎えるんだけど、今の子供たちが喜んでいるならそれはそれで仕方ないのかなぁ

287:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:35:10.29 AE37/ei80.net
光と闇大好きおじさん長谷川圭一の方がはるかに面白いもの書けるよな
というより、ジードは長谷川圭一のいつものテンプレに落とし込める事が出来るのじゃないの?
いつものテンプレにぴったりハマる設定だし
アベ監督メイン、長谷川圭一メインシナリオでジードやったら違うよな
坂本はサブで、乙一は練習として一話ぐらいなら許す

288:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:36:00.00 nhhk7bMCa.net
OPは曲だけめっちゃすこ
本編にストーリーもヒストリーも運命も絆もないので台無しだが

289:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:39:36.61 alwu6zM60.net
別に長谷川さんサーガ、ダブルとかフォーゼで光と闇以外書いてるし

290:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:47:13.55 yLdHKZWoM.net
長谷川はファイナルオデッセイでキャラに本編の台詞言わせまくる、まさかのキリエルの主張を正当化してしまう等のがっかりポイントはあったが...(それ以外の脚本は好きやで)
まさかそれらを大きく下回るジードとかいう作品が出るとは思ってもなかった
キャラが同じ台詞ばっか言ってるし本当になんなんだ

291:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:47:33.33 MoYCul4Sa.net
話ちょっとずれるけど、ティガでデビューした頃の長谷川おじさんは適度なダークさ、娯楽性、販促も兼ね備えた優秀なルーキーだったんだぜ
監督やプロデューサーがうまく歯止めを効かせていただけと揶揄されるけど

292:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:50:09.29 +7jjeYNI0.net
長谷川の脚本は矛盾は生まれたけど、光と闇大好きな身としてはまだ楽しかったけどな
ジードは矛盾もそうだが、支離滅裂なのがいかん
一話の時点では凄いと思ったんだけどなぁ…どうしてこうなった

293:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:50:37.78 AE37/ei80.net
長谷川さんになぜジードをやらせてくれなかったのかと思うわ
キャラの書き分けも掘り下げも出来るし、話の緩急も出来る
あの人基本的に人間讃歌だから、またウルトラに戻って欲しい

294:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:53:40.77 SHAGStrb0.net
ガイさん客演が確定しない以上、個人的にはかなりどうでもよくなってきたジード劇場版だったんだけど
ギンガの根岸くんが劇場版出演濃厚と聞いて、何故か突然心配になってきた
およそ90分しかない映画に主役級の役者何人も持ってきたら話破綻しないか?
というか、それ最早ジード映画じゃなくてニュージェネ映画になってしまうんじゃ...
ジードに不満は多々あるけど今年のウルトラとして最後まで頑張って欲しいから、劇場版はあくまでジード主役でやって欲しいんだけどな

295:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:54:30.75 sVbzavGix.net
長谷川は自分の趣味に走らせなけりゃあいいホン書くんだよ。光とか闇とかそれしかねーのかテメーにはと言いたくなるのを抑えられる人物さえいれば
基本的に熱くて盛り上がるホン書ける基礎能力あるってのは、デカイのに

296:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:57:38.22 yLdHKZWoM.net
まさしく皆さんの言ってる通り
長谷川脚本ははまれば絶妙だから是非ともジードでやってほしかった
闇に行きすぎてもまあやりすぎたね(笑)で済ませられる


297:が、ジードは何もやってない上に過去の遺産にまで泥を塗ってるから最悪



298:名無しより愛をこめて
17/11/23 21:57:51.10 nhhk7bMCa.net
ファイナルオデッセイの人と聞くと微妙だがジードの現状と比べたら光闇のがマシそうだな
人間は愚かだ!で止まってる今の脚本よか期待は持てる

299:名無しより愛をこめて
17/11/23 22:06:04.96 bfjGT0Uj0.net
結局ヒカリはウルトラカプセルを開発して何がしたかったのか
ベリアルに言いように使われて只のアホじゃないか

300:名無しより愛をこめて
17/11/23 22:09:24.37 AE37/ei80.net
人間は愚かだ!で止まっているならただの厨ニ病だよな
人間は愚かだ!しかし人間には可能性はあるんだ!だから信じようとしているのが
普通の王道を書ける人に有るよな
いくら人間の愚かさを書いてもそれと同時に人間の善性や可能性を信じるからこそ
ウルトラマンが人間を守り、他ヒーローが人間のために戦う理由があるのであって

301:名無しより愛をこめて
17/11/23 22:15:21.00 yLdHKZWoM.net
いや、長谷川脚本は(はまるときは)素晴らしいよ
ジードに嫌気がさしてる人はティガの「拝啓ウルトラマン様」1話でいいから観てほしい
斬新なストーリー展開と質の高い特撮は見所満載
あるやり取りからの「僕は人間だ!」という台詞に込められた熱い思いには若干の気恥ずかしさと人間への希望が感じられる
あと、キリエル2戦目の「人間は愚かではない!」はまさしく  >>288で言ってることに対する答えだと思う

302:名無しより愛をこめて
17/11/23 22:16:38.40 BE51bll+0.net
おばちゃんの井戸端会議で人間は愚かだはちょっと違う
絶対になくならないし

303:名無しより愛をこめて
17/11/23 22:23:23.29 xVFpPG95d.net
URLリンク(cgi.2chan.net)
で、でますよ

304:名無しより愛をこめて
17/11/23 22:26:55.43 AE37/ei80.net
>>290
いや、ジード全体を通して人間は愚かだをやっちゃっている
でなければキャラ全員が胸糞キャラにならないはず
AIBが編集者を死なせてなんとも思わないというのもそうだし
リクも含めて自分と周囲さえ良ければいい、他人は無関係だからどうでもいいという
冷淡さがにじみ出る
長谷川で有名なのがヒルカワだけど、GUYSとメビウスを応援するネットの声(民衆)に
敗北するヒルカワで人間は愚かだけどまだ信頼できると伝えている
なんていうかな、民衆がヒルカワの扇動に乗せられる程の馬鹿として書いてあるのがジードで、
ヒルカワの扇動にもたじろがずに信じる賢さがあるのがメビウスで雲泥の差

305:名無しより愛をこめて
17/11/23 22:27:35.78 nhhk7bMCa.net
どっちかてーと違うというか不自然じゃね?どんだけ現実に当て嵌めてますって
言いたいのか知らんけど、税金払ってるわけでもねーのになぜか脅威から守ってくれてる
やつに対して早くなんとかしろよなんて言えるかって
ティガを引き合いに出すとすると、まずリクはウルトラマンやヒーローになる前に
人間にならなきゃならなきゃね(ニッコリ

306:名無しより愛をこめて
17/11/23 22:30:04.62 TtVeIrHV0.net
ウルトラマンで風刺エピソードやりたいなら、間違った人々だけでなく間違いを正そうとする人々の姿を描いてこそだよな
今回にしたって現代人は身近に危機が迫ってものほほんと暮らしてるボンクラだーだけじゃなく、自分で考えて行動する人を描かないと
間違いばかり指摘して満足してるんじゃこのスレと同レベルだよ全く

307:名無しより愛をこめて
17/11/23 22:32:05.47 nhhk7bMCa.net
ミスったままレスしちったわ
伝えたいことが人間愚か止まりとか制作はキリエル人か何かか

308:名無しより愛をこめて
17/11/23 22:35:33.91 yLdHKZWoM.net
このスレどころか大抵のWebサイトのコメント欄なんてそんなもん
ただ、そんなのを現実でやってたら人間に対して何の希望もないしウルトラマンも見捨てるよね

309:名無しより愛をこめて
17/11/23 22:43:10.51 KPkSKum1d.net
平成セブンの地球はセブン以外の全宇宙から見捨てられてるな

310:名無しより愛をこめて
17/11/23 22:45:56.10


311:xVFpPG95d.net



312:名無しより愛をこめて
17/11/23 22:57:09.69 kXAXXQf40.net
ベリアルが都市伝説レベルでしか認知されていないせいでベリアルに似た外見や息子って設定もあまり意味を成してない希ガス

313:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:03:40.24 pz9hoC990.net
思い返せば4月下旬に公開された最初のPVの時点ですでに悪い予感はしてたんだよなあ
真っ白背景のなかジードが一通りポーズ取ったあとベリアルに向かってジャンプするだけの安っぽい映像

314:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:09:50.90 dZZkCCmG0.net
そもそもこの世界の住人に対してベリアル何も悪さしてなかったからな 
クライシスインパクトも一般人は知らないし
あとベリアルがなんで爆弾使って宇宙と心中しようとしたのか説明されなさそう

315:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:11:22.32 yLdHKZWoM.net
べリアルの息子という素材があまりにも大きいから嫌な予感はしてた
あと、坂本か…うーん微妙ぐらいしか思ってなかったな

316:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:13:27.43 AE37/ei80.net
ベリアルの乱、クライシスインパクトが何なのか中核になる設定が全く生かされないな
時系列がいざ作ってみると漠然としすぎてわからない
中核になるクライシスインパクトを掘り下げるべきだったのに

317:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:13:52.60 dZZkCCmG0.net
あと三話からずっと思ってたけどセリフの言い回しが出来の悪いラノベみたいなんだよね

318:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:14:55.53 AE37/ei80.net
> 出来の悪いラノベ
これ言ったら乙一先生に残酷だなw

319:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:16:15.62 yLdHKZWoM.net
最終回の着地点が全く予想できない
悪い意味で

320:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:20:34.23 dZZkCCmG0.net
>>303
1、壊滅した地球でベリアルウルトラ戦士たちに完勝
2、何故か自爆
3、キングなんとかする
4、身体が消滅してフクイデ雇ってカプセル集めるためジード利用する 
5、ゼロに嫌がらせされる
6、何故かカプセルも何もないのに脈絡もなく復活し地球へ 
7、ジードにやられた

321:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:22:23.89 AE37/ei80.net
悪い意味で先が読めない
物語に目的がないから支離滅裂になっている
手塚治虫がプロットを木になぞらえた図があったけど、
URLリンク(cache.togech.jp)
全くその通り

322:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:23:13.39 dZZkCCmG0.net
ベリアルの息子って設定が生かされてない
それでずっと悩んでたり差別されたとかじゃなく一部のじーさんから気に入られないだけ
そんなに世間体が大事か?
不機嫌になってテレビの電源消すのもなんかすごい稚拙でこどもっぽい

323:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:27:01.69 AE37/ei80.net
>>307
> 1、壊滅した地球でベリアルウルトラ戦士たちに完勝
> 2、何故か自爆
> 3、キングなんとかする
それが6年前のクライシスインパクトのはずなのに、それだと19年前にリク=ジードが
天文台の前に捨てられたという時系列とつながらないんだよな
クライシスインパクトでベリアルの姿がおぼろげに確認されているのに、その時
愛崎家にいたはずのリクはどうしているんだということになるし

324:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:32:24.29 pz9hoC990.net
>>310
信者が鬼の首とったように騒いだりしてもあれなので一応突っ込んでおくと
6年前の怪獣災害ってのは怪獣(おそらく融合獣)が何匹か出て暴れたってだけでクライシスインパクトとは別
ペラペラ剣のおねーちゃんの両親が死んだのもその一部
クライシスインパクトはそれよりずっと前だがいつなのかは不明
まあこのへんの設定がごちゃごちゃしてる時点で企画として練れてない感満載なんだけど

325:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:33:39.16 dZZkCCmG0.net
>>144
リクとAIBの作戦とか絶


326:対穴だらけ  実際次の話では最強の敵が現れるらしいし



327:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:34:40.25 alwu6zM60.net
長谷川圭一、太田愛ぐらいに良くも悪くも濃い脚本家って現れないな

328:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:38:19.99 dZZkCCmG0.net
>>156
最重要だと思うけど
制作陣はマジでそう思ってそうで怖い

329:名無しより愛をこめて
17/11/23 23:41:19.84 AE37/ei80.net
なら第一話のテレビでクライシスインパクトにベリアルが関わっていたとコメンテーターが見せた
ベリアルのシルエットの写真はいつ頃のものかわからないんだよな
ベリアルが地球もろとも爆破した時点でベリアルを目撃した人間なんて消滅しているのに
ジードがベリアルに似ていると言った爺さんもクライシスインパクトの時点で消滅しているのに
なぜ覚えているのか
キングが融合した時点で人間全員復活して時空と記憶が混乱しているならわかるけど
記憶任せだから違うかもしれない

330:名無しより愛をこめて
17/11/24 00:10:04.46 78Lx8q210.net
スタッフがそこまで考えいないんだろうねぇ

331:名無しより愛をこめて
17/11/24 00:12:35.92 Rj16cW1d0.net
ジードって結局ヒカリがカプセルなんぞ作んなきゃ良かっただけで
済むお話なんだよなぁ

332:名無しより愛をこめて
17/11/24 00:14:44.20 iSPcAW+00.net
>>308
確かに似てるかも
リクって人を守りたいからヒーローとして戦うのか、ヒーローになるために人を守って戦ってるのかがブレブレなんだよね
2話やマグニ回とかじゃ人を守るために戦ってるんだけど、ロイメガ回とかはヒーローになるための手段として事務的に人を守ってる感じがする
失わないよう守るために戦う純粋な思いと、ヒーローとして戦いたいから皆僕に守られててねっていう不純な思いが両立してるんだよね
だからマグニ回見た後にロイメガ回見ると違和感があった

333:名無しより愛をこめて
17/11/24 00:15:26.63 569gO8wt0.net
クライシスインパクトの設定がガバガバなせいで
ウィキペディアですらクライシスインパクトは6年前ってなってるんだぜ…

334:名無しより愛をこめて
17/11/24 00:18:28.32 Wp8rOx5b0.net
>>319
直してもいいんだよ…

335:名無しより愛をこめて
17/11/24 00:21:59.27 PEgvRVskd.net
クライシスインパクトはリクとライハが生まれる少し前だから、約20年前なんだろうな

336:名無しより愛をこめて
17/11/24 00:22:27.38 rGpUhrLY0.net
>>318
守る理由なんていらんだろ。
ウルトラマンは地球を守る、それだけでいいだろ。
あの感動のロイメガ回見てそんな口が言えるなんて感情がないのか?
一々守る理由()なんて言ってたら戦闘シーンが減るだろ

337:名無しより愛をこめて
17/11/24 00:29:11.19 78Lx8q210.net
>>322
え?どこが?>感動
むしろジジイの夢ってなに?とかマジで頭の上にクエスチョンマークが沸いたぞ
称号ウルトラマンがジジイがナゼか渡したけどジジイ頭大丈夫か?って言いたくなったぞ

338:名無しより愛をこめて
17/11/24 00:30:40.40 XeJw8dTA0.net
ドンシャインについての話がもっと出来てたらリクのヒーローの動機を何とか出来たんだろうか。
序盤の子供がドンシャインの人形を持ってたとこで全く掘り下げなかったもんな。

339:名無しより愛をこめて
17/11/24 00:31:27.40 iSPcAW+00.net
>>322
純粋に地球を守りたいなら普通レッキングバーストでベリアルを運んでくるかい?
しかも街中に落として避難する間もなくいきなり戦いだすし
どう見ても地球を守りたいというより、人間からヒーローとして称賛されるという見返りが無ければ戦えない奴の行動だよ

340:名無しより愛をこめて
17/11/24 00:31:43.74 pv5yNzT/0.net
[153.189.193.42]みたいにその場その場で盛り上がれる人間が羨ましいわ
ジードの構成はシーンの切り貼りなんだよな
全体の流れなんてどうでもいい
劇的に見える場面を切り貼りすればその場かぎりで盛りあがれる
マックスみたいな一話完結ならまだわかるけど、ジードは連続ドラマなんだから
こういう楽しみ方はあまりね
連続ドラマならではのキャラの成長や関係の変化に


341:伏線の消化といった楽しみがない



342:名無しより愛をこめて
17/11/24 00:55:41.94 AcLAXZycM.net
闘うことに理由なんてない、僕が皆を守る!
単にこれだけでいいのにそこにごちゃごちゃと理由をつけようとするから訳がわからなくなってる
何でもいいからリクにひとつブレない信念があればなぁ
仲間なのかヒーロー願望なのか運命に逆らうのか人々を守るためなのかよくわからん

343:名無しより愛をこめて
17/11/24 01:01:33.19 78Lx8q210.net
ついでにいうとゼロというなの準レギュラーがいるせいで余計にわかんなくなってるよねぇ

344:名無しより愛をこめて
17/11/24 01:04:23.74 eYlZ6zkxd.net
製作現場の誰もリクという存在を真剣に考えてない気がしてなんだかリクというキャラクターが不憫に思えてきたよ

345:名無しより愛をこめて
17/11/24 01:04:37.68 XeJw8dTA0.net
>>327
あるのはそういう設定だけだからね。
というかリクに限らずジードの登場人物ってそんなキャラばっかり。

346:名無しより愛をこめて
17/11/24 01:55:00.72 78Lx8q210.net
>>329
正直作った内容とストーリーを考えると誰か第三者が作ったプロット流用している疑惑すら出てくるぞ

347:名無しより愛をこめて
17/11/24 03:41:31.24 r+ylM/Ud0.net
ジード世界の市民って自分たちだけでは何も出来ない・しない癖にウルトラマンに対しては偉そうに文句を垂れる愚かな群衆としてしか描写されてないから酷いよな
ウルトラマンと人類ってこれまでのシリーズでは持ちつ持たれつの関係性じゃなかったか
それにウルトラシリーズって文明批判チックなお話もあるけど
最終的には人間賛歌に帰結するっていうのが醍醐味であり優しさだったと思うんだけど
ジードにはそれがないよな

348:名無しより愛をこめて
17/11/24 04:36:45.07 76R65X5Wa.net
設定だけ・記号だけ・見てくれだけ・変な媚びかネタだけ…
見た目ウルトラマンなだけで昨今のたまにあるクソアニメみたいだよな

349:名無しより愛をこめて
17/11/24 06:35:10.27 4yHShUzux.net
やかましく音声+クドい玩具アイテムじゃない、技出すにもガチャガチャやらない、変な決め台詞も無い、神秘的で特撮クオリティが高く子供にも大人にも届くメッセージこめたシナリオのウルトラマンはもう二度と見れないんだろうな
X→オーブ→ジードとどんどん劣化激しいし玩具屋にへり下ってるの丸見えだし、ウルトラマンが支持される理由をどんどん斬り捨ててるし
今後は低レベルなウルトラマンもどきしか作られないんだろう

350:名無しより愛をこめて
17/11/24 07:58:45.77 JO/+PnM90.net
いまさらだけど、ゼロビヨンドがウルティメイトイージスよりも
強い最強形態なのが地味にムカつくな
だってウルティメイトイージスはアナザースペースの人々全員の光をノアが具現化したものと言う設定なのに、
そのアナザースペースの人々の光がウルトラカプセルに劣るなんて酷い
それにウルティメイトイージスはゼロが死に直面しても諦めないからこそ
ノアに認められてやっと限界を突破して得た力で安直に得た力じゃない
それにゼロはイージスから得た力に苦悩しているのはゼロファイトでわかる通りで、
ゼロファイト2でシャイニングゼロになったのも
絶望から立ち上がったから出来たことなのに
イージス一つとってもやはり過去の積み重ねを馬鹿にしているのが見え見え

351:名無しより愛をこめて
17/11/24 08:31:12.98 PEgvRVskd.net
そのイージスの力も、Xの地球人にあっさりコピーされて安くなってるからな

352:名無しより愛をこめて
17/11/24 08:38:15.45 iSPcAW+00.net
Xのは必殺技まで使えるか不明だし、ゼロみたいに他人まで連れていけない劣化コピーっぽいどね(それでも十分高性能だが)
XIOの技術も大半は人間でなくグルマン博士の発明だし

353:名無しより愛をこめて
17/11/24 08:43:15.04 1GtzYz9kr.net
そもそもエックスのゼロの時の監督も坂本だからな
あいつがイージスを


354:ヨ利アイテム程度にしか考えてないのは明白



355:名無しより愛をこめて
17/11/24 08:46:42.47 ISy7mZEed.net
人を安く見てるな

356:名無しより愛をこめて
17/11/24 09:17:27.60 j2CSvZQMa.net
エックスのイージスの機能が制限されてるのは坂本監督以外の誰かが配慮したんだろうな
自由に作らせた結果が無機質な道具使っただけなのに歴代最強設定のゼロビヨンドだし

357:名無しより愛をこめて
17/11/24 10:15:29.63 +yoY8r680.net
映画のジード ギャラクトロンまたでるらしいな どんだけこいつ使いまわす気だよ
あと映画のジードの姿だけどやっぱ新スタイルだったな、またアホなパワーアアップ
あるいはあれが身に着けたオリジナルジードなのかもしれない
もしオリジナルならテレビ本編で完結させないで完結は映画で、みたいあ糞展開か

358:名無しより愛をこめて
17/11/24 10:37:04.90 KF33xWld0.net
>>335
ウルティメイトやシャイニングよりも強くてかつ使用制限もないからな>ビヨンド
何を考えてこんな設定にしたんだあのバカは

359:名無しより愛をこめて
17/11/24 10:54:10.68 FlPnxR5ia.net
>>322
ゼロが似たようなこといってたけどあの台詞だけはびたいち納得のいかなかったしなあ

360:名無しより愛をこめて
17/11/24 11:45:07.22 78Lx8q210.net
>>333
平成後期のライダーそのものでは?
言葉通りライダーでない点も含めて
>>338
だからくそつまらんかったのか>ゼロ客演会
>>341
ギャラクトロン(オリジナル)なんだろうなぁ
そもそも舞台が最後が沖縄ぽいし映画ですら完結するか不明だぞ
>>343
極論言うとジードの地球人なんぞ滅ぶまで放置していても良いわけだしね。>光の国の住人

361:名無しより愛をこめて
17/11/24 11:50:29.12 dCxOJDudd.net
今はライダーしてるぞ

362:名無しより愛をこめて
17/11/24 11:53:52.01 R4zaRc470.net
ゼロビヨンドなんて
ストロングコロナ、ルナミラクルぐらいの強さでしょ

363:名無しより愛をこめて
17/11/24 11:58:56.83 78Lx8q210.net
イージス込みにしてもそのうち出そうな光の国カプセル(仮)あたりを使えば簡単に凌駕できると思うな
6兄弟カプセルなんてものだしたんだからね。
まあジードに関しては精巧なシミュレーションだったことにして消滅させてほしいけど
カプセルもニコイチとかいーかげんな仕様だしね。
玩具としてもあり得ないとおもうは

364:名無しより愛をこめて
17/11/24 12:27:43.84 Rj16cW1d0.net
オーブでも思ったが
そもそも合体してるのに妙に弱いのが謎だわ

365:名無しより愛をこめて
17/11/24 12:32:34.85 XeJw8dTA0.net
>>348
使ってる本人が未熟だから全力を出し切れてないと勝手に解釈してる。

366:名無しより愛をこめて
17/11/24 12:36:19.75 XeJw8dTA0.net
>>349
追記
カードに篭ってる力が本人の力の一部だからかな

367:名無しより愛をこめて
17/11/24 13:03:23.95 1GtzYz9kr.net
>>342
坂本の頭の中じゃシャイニングすら使用に制限無いぞ十勇士やファイトオーブで当然のように使ってるし

368:名無しより愛をこめて
17/11/24 13:10:30.28 HysaOqLSa.net
シャイニング乱用はマジクソ
強力過ぎるからゼロファイトで乱用できないよう記憶を消したのに
しかもゼロの強大な力を失ってでも死んだUFZの皆に帰ってきて欲しいという覚悟や願いまで台無しになった
坂本監督には情緒ってものが無さすぎる

369:名無しより愛をこめて
17/11/24 13:34:12.40 CrNz+3Cy0.net
坂本ってウルトラに限らず過去の色んな作品の制限や条件・弱点のある必殺技とか形態とか見ても
「ここの部分だけ弱いなぁ…せや!ワイがもっと強いの作ったろ!」としか思ってなさそう
そうした設定にしてるのを何故なのか考えない感じ

370:名無しより愛をこめて
17/11/24 13:43:50.83 eYlZ6zkxd.net
ファイトオーブで火力特化で鈍重なオーブとスタイリッシュなゼロの
戦い方の差を表現したときはおっいいじゃんと


371:思ったんだがな



372:名無しより愛をこめて
17/11/24 14:56:39.23 CDyOGLqCa.net
シャイニング乱発はティガがいつでもグリッターになれるようなもので……
ああ既にやってたな

373:名無しより愛をこめて
17/11/24 15:36:41.97 1GtzYz9kr.net
メビウスだすとバーニングブレイブにして爆発させるのも坂本

374:名無しより愛をこめて
17/11/24 16:09:12.31 iSPcAW+00.net
シャイニングゼロって仲間を犠牲にして得た力でもあるからね
あの力の乱用するって事はゼロが仲間の屍で積み上げた力を肯定した形にもなるっていう
だからゼロが結果的にシャイニングを忘却して仲間を取り戻したのは力より仲間の方が大切っていうゼロからUFZへの親愛の証として解釈できて好きだった
シャイニングを強くて便利な道具として乱発した挙句飽きたらそれより強いゼロビヨンド出すとかふざけんなって感じ
ヒーローの成長を力の足し算でしか描けないならヒーローを扱ってほしくないわ

375:名無しより愛をこめて
17/11/24 16:40:06.22 cRtFpgNe0.net
ヒーローショーやゲームの類だと普通に嬉しいんだけど
映像作品となると話は変わる

376:名無しより愛をこめて
17/11/24 16:41:41.32 CrNz+3Cy0.net
まずヒーローとはなんなのかってのが俺らとはかけ離れてる説
かっこよく敵を抹殺してりゃヒーローとか思ってるのかもしれん
ジードをヨイショしてる層もこんな感じだしさ

377:名無しより愛をこめて
17/11/24 17:32:13.51 AcLAXZycM.net
脚本乙一である必要性が全くない
"べリアルの息子"といい肩書きの力を借りて客寄せしてるだけ
借り物の肩書きや話題性を纏い、ジードは借り物の力をふりかざす
ウルトラマンのニセモノならニセモノらしくせめて心を持てよ

378:名無しより愛をこめて
17/11/24 17:49:12.87 Rj16cW1d0.net
やっぱ女二人が出しゃばり過ぎだよなぁ
逆にレイトとペガの存在薄いし
もうわかんねぇな

379:名無しより愛をこめて
17/11/24 19:29:49.93 eYlZ6zkxd.net
リクはウルトラマンに変身する人ってだけでヒーローとは思えないなあ
ジードはヒーロー不在の物語だ

380:名無しより愛をこめて
17/11/24 19:30:49.34 78Lx8q210.net
偽ウルトラマンだから最後までヒーローになれませんでしたーとかでも良いのよ。
いまよりかは

381:名無しより愛をこめて
17/11/24 19:39:42.82 0MITz66O0.net
25話のタイトルがGEEDの証になってるからそりゃ無理な願いやな…ジードは大した苦労もなくウルトラマンとして認められていくのさ…
どうでもいいがロイメガのロイヤルエンドがマグニフィセントのビッグバスタウェイの20倍の威力って書かれてたけど厨二病発症してる中学生かよ…

382:名無しより愛をこめて
17/11/24 19:45:59.45 iSPcAW+00.net
マグニは空気過ぎる。比較的評判が良かった田口回で活躍して以来ずっと見せ場が無い
ゼガン戦はビームが暴走して被害拡大したりバリアしてただけだし
ジード制作陣は田口監督が嫌いなの?って邪推したくなる

383:名無しより愛をこめて
17/11/24 19:47:50.10 v1owIW2ja.net
こんだけ見た目も設定も盛りに盛ってるのに全然強く見えない。これはもう才能でしょ

384:名無しより愛をこめて
17/11/24 19:58:52.32 78Lx8q210.net
そもそもロイメガって誰が名前つけたんだよ>作中
リクがつけたんならまだ解るんだが

385:名無しより愛をこめて
17/11/24 20:20:58.47 6xdM2Mp90.net
ゼガンと戦うマグニフィセントがあまりにも不甲斐なくてこれは何かの伏線なんじゃないかと言ってる人もいたな
実際はなんでもなかった

386:名無しより愛をこめて
17/11/24 20:28:29.52 iSPcAW+00.net
ギエロン星獣戦の回想も丁度5日間で全タイプが戦えたのにマグニだけ省いてロイメガを2日出勤させる謎采配
いくら何でも扱いが酷すぎる

387:名無しより愛をこめて
17/11/24 20:40:05.40 lbAsy8zM0.net
>>368
「止まらない…何でだよぉぉぉぉ!」
何だったの?

388:名無しより愛をこめて
17/11/24 21:00:45.11 v1owIW2ja.net
生まれ変わる自分を止められなかったんだよ(適当)

389:名無しより愛をこめて
17/11/24 21:13:52.57 R4zaRc470.net
映画はオーブより興行収入下がるな

390:名無しより愛をこめて
17/11/24 21:33:22.41 c74OjnfBx.net
>>372
元々オーブの映画自体あまり数字は……
まぁ、X映画と比べてなんで同じ田口なのにあんなに差が開く出来だったのかわからん内容と特撮じゃなあ

391:名無しより愛をこめて
17/11/24 22:12:11.33 Bfb3IMbi0.net
ロイヤルメガマスターとかウルティメイトファイナルとかカッコ悪い名前ばかり

392:名無しより愛をこめて
17/11/24 22:37:59.20 78Lx8q210.net
>>374
ロイメガの場合は、どこからロイヤルって言葉がでたのかってことなんだよなぁ・・・。
キングの爺さんは、別に王様じゃあないし
カイゼルとかにすればよかったのにね・・・。

393:名無しより愛をこめて
17/11/24 22:38:56.23 eYlZ6zkxd.net
>>370
薄い本みたいな台詞だな(汚れた大人並感)

394:名無しより愛をこめて
17/11/24 23:36:53.13 HGEEZVko0.net
>>375
それな
返信する時のボイスでも「我、王の名のもとに」とかいわせてるし
ほんと坂本はいろんな設定理解してない

395:名無しより愛をこめて
17/11/24 23:57:09.50 iSPcAW+00.net
キングの力でウルトラ兄弟を従えてるのも変
キングはウルトラの星に所属してない外野だから実権も無いし、緊急時以外でウルトラの星の内情には滅多に干渉しないのに
大隊長であるウルトラの父が命令するならまだ分かるんだけども

396:名無しより愛をこめて
17/11/25 00:08:25.84 IzPZeEwN0.net
>>377
むしろ坂本の頭は大丈夫なのかとマジで思うわ。

397:名無しより愛をこめて
17/11/25 00:10:32.43 TQ47re4D0.net
>>378
ウルトラの父カプセル使ったマグ二があんな扱いだからなぁ

398:名無しより愛をこめて
17/11/25 00:15:37.89 aDSnGrcqa.net
今度はどんな斜め下の展開で予想を裏切ってくるのか想像もつかんぜ

399:名無しより愛をこめて
17/11/25 00:15:57.61 dyiBTxP90.net
ロイヤルメガバスター ほんとひどいネームセンス
キングのパワーで兄弟のカードいうなら
レオ兄弟ならまだわかるんだけどな。レオとアストラだけにしとけよ

400:名無しより愛をこめて
17/11/25 00:24:28.35 aDSnGrcqa.net
落ち着け、メガバスターやと平成メカゴジラになってまう
あっちはかっこいい方や

401:名無しより愛をこめて
17/11/25 00:44:11.38 qw3FGXen0.net
>>378
そもそもキングとウルトラ6兄弟の間には「人間とウルトラマンくらいの実力差」があるから6兄弟の力なんか使う意味ないというね

402:名無しより愛をこめて
17/11/25 01:07:28.94 C0IO0fOa0.net
ウルトラ総選挙2013
42位中41位のキング爺さんを使うという
メイン張っちゃいけないよ

403:名無しより愛をこめて
17/11/25 01:31:39.25 GATyu4Vsa.net
チートラマンのノア、レジェンド、キングの話題を出してキャッキャッ騒いでいる奴みたい→坂本
別にスペックで語られてもなぁ…という

404:名無しより愛をこめて
17/11/25 01:54:34.25 C0IO0fOa0.net
毎回サーガ出したいとか言ってんだよな
当然の事ながら毎回却下されてるけど
シャイニングとか一回きりだろうがあんなの
坂本演出のゼロとかは全部非公式扱いでいいよもう

405:名無しより愛をこめて
17/11/25 02:02:50.63 IzPZeEwN0.net
割とゼロ自体でおかしくなった感はあるからゼロのいない世界で再構築した方が良いんじゃあないかって言う来はしなくはない。

406:名無しより愛をこめて
17/11/25 02:17:10.13 DHHrms2Kd.net
ヒーローってのは強さじゃないんだ、どんな状況で何をするかが大事なんだ
ってヒーローが言ってたのにスタッフがわかってなさそうっていう

407:名無しより愛をこめて
17/11/25 02:18:53.02 C0IO0fOa0.net
再構築しても簡単に時空超えてくるからな
ジードという作品はゼロベリアルすら扱えてないけど
ジードからゼロベリアル引いたら余計に悲惨だな
また総選挙しても下の方にいるだろう

408:名無しより愛をこめて
17/11/25 09:06:34.98 Ft0Fsmgs0.net
開始5分でもうだめみたいですね…(諦め)かつてこんな主人公がいただろうか

409:名無しより愛をこめて
17/11/25 09:25:23.99 rGT4W+wq


410:0.net



411:名無しより愛をこめて
17/11/25 09:29:16.14 F2DweWSw0.net
プリミティブの戦い方だっさ・・・
猫娘かよ

412:名無しより愛をこめて
17/11/25 09:32:21.81 7iMIS00D0.net
今日は恐ろしくひどい回だった

413:名無しより愛をこめて
17/11/25 09:33:07.67 rGT4W+wq0.net
残りの四話もひどい出来になりそうだ

414:名無しより愛をこめて
17/11/25 09:33:20.28 4dAW7YL20.net
>>392 ほんとに。
特撮技術とミニチュアワークは過去最高なのになぁ
次回作に期待するか。

415:名無しより愛をこめて
17/11/25 09:47:38.93 WSC3nzc90.net
>>394
融合の意味が無いゼットンの基本戦法に追い込まれる最強形態とほぼ勝ってたのに新たな力を求める敵
ペダニウムゼットン再登場でコレとかいかに融合獣の設定を活かせてないかの証明その物だし意味不明な行動ばっかりするキャラにも本当うんざりだわ

416:名無しより愛をこめて
17/11/25 09:48:28.31 Z4g4bpxxM.net
あと4話しかないしまだ4話もあるのか...もちろん両方微妙良くない意味で

417:名無しより愛をこめて
17/11/25 09:52:58.18 qB/UKlpn0.net
話そのものよりもやっぱり「なんでこれをここまで引っ張ったんだよ…」感が半端ない
案の定そんな大した過去話じゃなかったし

418:名無しより愛をこめて
17/11/25 09:54:12.08 jvHrcKWE0.net
もっと序盤でやるべき話だよな
ライハとかモアの過去エピソード含めて
構成が甘いんだよ

419:名無しより愛をこめて
17/11/25 09:58:12.11 IzPZeEwN0.net
>>394-395
ジードでひどくない話があったのか?

420:名無しより愛をこめて
17/11/25 09:58:48.79 l6ieWuCbM.net
>>396
ジードのスタッフだけはやめてほしい
また大人も子供も楽しめる作品を作ってほしい

421:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:00:35.24 pn3XD2j10.net
もうクソコテなんて呼ばせないキングギャラクトロン来たー!

422:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:01:17.15 l6ieWuCbM.net
>>401
マグニの後半は個人的にはよかったと思うそれと第一話二話
一話二話の決着つけるときに後ろから人を守る為に自分より強い怪獣の目の前に飛ぶのはヒーローを感じたなお

423:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:05:36.86 7iMIS00D0.net
>>396
ほんとにね、今回もミニチュアの作り込み良かったのにね
電線でいい感じに巨大感がでてたよ。
だが、物語が面白くないというか
キャラクターたちが自分の意思で動いてるように見えない

424:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:06:25.80 7iMIS00D0.net
>>401
1話がピークだった。
ぜガン前編とかは好きだよ

425:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:06:42.68 WSC3nzc90.net
>>401
個人的には本当に1話も無い
ここでも多少好意的な意見が有る1話の時点でもキャラ付けが安易で出来の悪いラノベみたいだと感じてたから視聴が本気でしんどい
それでも最近まではアンチスレに書き込むのは我慢してたんだけどなあ…

426:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:09:52.01 pn3XD2j10.net
ハッハッハッハ
俺は4度目のキングギャラクトロンに期待してるぞ!

427:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:13:28.95 VfiXIPnB0.net
次回はフクイデがどうAIBとカプセルを取引するのかと思ったら人質はアリエかよ
アリエの立場を知らないにしてもリスクを考えたら取引に応じる必要が無さ過ぎる

428:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:15:07.65 6+fn7Ar7d.net
今回ミニチュアが妙に昭和チックだったな
いつもよりレトロな感じ
悪く言えば古臭いが

429:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:19:42.18 hVuVpF9F0.net
>>400
仲間掘り下げ回の構成もオーブのトレースしてるだけなんじゃね
序盤一段落〜中ボスまででライハ回=馬場先輩のジェッタ回
中ボス〜最強覚醒までの間で二話構成のモア回=ギャラクトロンのシンさん回
最強覚醒からの一話構成の間でペガ回=戀鬼のキャップ回

430:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:40:45.63 IzPZeEwN0.net
ガイさんというキャラとジャグラーというライバルがしっかりとしていたから出来た構成だよな

431:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:48:06.28 MNyzAdC90.net
キャラ受けでもキャラがしっかり創られていないと無理だよな
オーブは従ってしっかりキャラができていたけど、
ジードはただの設定だけの人形でしかない

432:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:49:56.27 BVgQNuCn0.net
ペットンに苦戦するロイメガ...
ミニニュアが良かったらいいか

433:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:56:00.34 VfiXIPnB0.net
キャップも設定に物語上の重要な意義があったから役回りにも納得できた
ライハは復讐以外何もないし、それもすぐ無くなったから何でまだいるの?何でお前がそれやるの?っていう違和感が付きまとってる
あとリクは自分が成長しただの大人になっただの自負してるみたいだが、どう見ても変わってないぞ
終盤でこれとかヤバいわこの主人公

434:名無しより愛をこめて
17/11/25 10:59:57.95 DHHrms2Kd.net
ライハは何で嫁面してんのかほんとわからん
今回モアはちゃんと設定活かしててよかったがそしたら本当に不要化するという

435:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:02:53.09 6+fn7Ar7d.net
今回の壊れた時計、レムのテクノロジーなら修復可能だったんじゃないの?
ペガが弁当万引きしたことはスルーされてるし、色々突っ込み所が多いな

436:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:04:26.53 BU24WE/Td.net
操り人形の喧嘩を見るのはつらいな

437:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:08:51.00 mzPEfVJW0.net
ペットンに苦戦する最強形態ってもうこれダメじゃん、オーブと同じ構成辿ってるだけなら最終回前後の話でどうせラスボスに1回負ける流れだろうしキングの力(笑)

438:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:12:55.56 IzPZeEwN0.net
>>415
さらにガキいや餓鬼になったな

439:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:15:12.60 qB/UKlpn0.net
オーブは良く言えば遊びがある、悪く言えば大雑把な作風だからキャラの過去なんていつ描いても良かったし何なら描かなくても問題はなかった
ジードの場合、「道具として生まれた命の人生」が主題の一つとしてあるわけで、必然的にリクの人格形成に関わった人々を描かなきゃならない
ましてやリクと関わりの深いメインキャラの掘り下げなんて最優先で行わなければならないわけだ
で、そのメインキャラの中でも最もリクと仲が良いであろうペガの過去話をここまで引っ張る謎采配
控え目に言って意味がわからない
>>417
金は払ってるぜ

440:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:18:02.62 IzPZeEwN0.net
無断でやる時点で窃盗じゃあなかったけ?

441:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:22:46.77 6+fn7Ar7d.net
確かに、子供が真似すると困るな
金を置いてけばいいって問題じゃないから

442:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:24:55.84 VfiXIPnB0.net
買い物も立派な取引だからね
店員に確認もせず一方的に買うのは駄目。トラブルの原因にもなるし

443:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:26:53.62 MNyzAdC90.net
ペガにあんなことさせるかよ
開いた口がふさがらない
ジードスタッフはとことん腐っていた
ジードスタッフはもう特撮から追放だな

444:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:26:57.73 IzPZeEwN0.net
一度PTAあたりに通報してしめられた方が良い気がしていい気がしなくもないぞ。>ウルトラマン
今作だけで二つほどある時点でおかしいだろう。

445:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:31:45.11 0CPSlap30.net
ますますリクが嫌いになったわ

446:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:39:14.69 5Rt+76/rd.net
こんなのに憧れる子供いるのか?

447:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:42:23.18 IzPZeEwN0.net
正直一話のドンシャインの時点で悪い予感しかしなかった。

448:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:44:32.32 MNyzAdC90.net
ガイは子供が憧れるのがわかる頼もしさがある
ジード以前のゼロは強くて優しい


449:Zちゃんだからわかる べリアルは強い敵だからわかる リクのどこに憧れるのかよ? ジードも弱いし ヒーロー性と言うのはただ俺TSUEEEしとけば良いと思っているのか



450:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:46:36.15 hVuVpF9F0.net
少なくとも「自分の子供がやってたら叱るだろうな」って事をやらせたら駄目だしおかしいと言及しないといかんでしょ
ペガのあれを擁護してるのって自分の子供があれやっても黙っていられるんだろうか
ガイがアイスの金置いてった場面と話が違うし引き合いに出さないでほしい>本スレ

451:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:48:04.80 IzPZeEwN0.net
なんというかさ特撮脳というかドラマ脳というか>本スレ

452:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:53:58.19 VfiXIPnB0.net
ジードは作中のキャラやストーリーの流れがおかしくても誰もツッコまないから視聴者がツッコミになってる
ヒーロー番組なんだからむしろ向こうがこっちに何かを教える立場のはずなのに

453:名無しより愛をこめて
17/11/25 11:59:11.03 MNyzAdC90.net
サラリーマンゼロでゼロがレイトの体で
不良をフルボッコにしてドヤ顔決めている時点ですでにおかしかったな
不良とはいえ一般人に暴力振るうこと自体おかしい
あの場合は猛烈ダッシュで逃げた方がはるかに良かった

454:名無しより愛をこめて
17/11/25 12:02:02.95 PKqL3HTy0.net
>>434
人気のない場所ならまだしも取引先の真ん前だったしな

455:名無しより愛をこめて
17/11/25 12:07:41.75 SHLyvs4E0.net
心には残らないが不快要素が目に付く、それだけの回だった
ロイメガよっわ。プリミのみだれひっかきが微妙に効いてるみたいだったから余計弱く見えるし
最初からライハとモアじゃなくてペガ萌え路線でもやってた方がまだ需要ありそうなドラマパート
もうやめたらこの仕事?

456:名無しより愛をこめて
17/11/25 12:12:08.58 vE5uJg0b0.net
特撮面は良かったね
ドラマ?知らんわそんなもの

457:名無しより愛をこめて
17/11/25 12:14:35.91 K1W0ooK70.net
2クールを余裕で持て余す連続ストーリー()ってようするに手抜きでしかないような気が
キャラを使いまわせるという点しか考えてないんじゃね

458:名無しより愛をこめて
17/11/25 12:32:13.71 hVuVpF9F0.net
オーブスレでは劇場版にガイが出るのか出ないのか気になってるようだが本気で出ないでくれと祈るようになってきた
昭和風の小粋な男なんて描けなさそうだしただの女たらしにされかねん

459:名無しより愛をこめて
17/11/25 12:35:37.35 C0IO0fOa0.net
リクとかいう成長しないクズをなんで主人公にしたんだ
キャラ付けがドンシャインしか無いし
あんな1つの作品に固執してる人っているの?
ジャンル問わず色んな作品観ろ、読め
だからあんな視野が狭いんだよリク

460:名無しより愛をこめて
17/11/25 12:37:18.35 IzPZeEwN0.net
始まる前はベリアルが普通の父親をしていてそれにあこがれる少年っておもってたんだけどなぁ>リク

461:名無しより愛をこめて
17/11/25 12:42:56.08 C0IO0fOa0.net
つうかグビラ汚ねえよ
何回酷使するんだよ
黄ばみ汚ねえよ
みっともないシリーズだぜ

462:名無しより愛をこめて
17/11/25 12:46:58.78 qB/UKlpn0.net
箸休め回になって改めてわかるライハの存在価値の無さ
モアは前回はAIBとして、今回は幼なじみとしてそれなりに見せ場があったのに、ライハとかマジでリクの近くにいるだけの人になってる

463:名無しより愛をこめて
17/11/25 12:49:09.65 rGT4W+wq0.net
>>434
まだ絡まれたから戦うまではいいが倒れた不良の足を踏みつけて痛がってるのを見て愉悦に浸るのは幻滅した
作った人がウルトラマンゼロを何もわかってない
ただの腕っぱしの強い不良だと思ってるのがみえみえ
ウルトラマンゼロまだ若いから傲慢に見えるけど本当は正義感が強くて感受性が高い弱いものも助けずにはいられないようなキャラなのに

464:名無しより愛をこめて
17/11/25 12:50:54.84 SHLyvs4E0.net
今まで空気だったペガも出番が貰えて晴れて窃盗犯に。この番組に好きなキャラほど出してほしくない
アニメ外のカプセルこそあれ、好きなティガやガイアやパワードに出番がなくて良かったとさえ感じる
ダイナは…ご愁傷様

465:名無しより愛をこめて
17/11/25 12:57:06.49 rGT4W+wq0.net
サーガの時から気になってたけどグビラってそこまで善良な怪獣じゃないでしょ何であんなピグモンみたいな扱いされてるのか本当に謎  
あとゼロは力を持って苦悩する思春期の少年みたいなキャラだと思ってたけど極端な話今のゼロなら喜んでピグモン踏みつぶしそう

466:名無しより愛をこめて
17/11/25 13:21:26.71 L5XP+GLZd.net
ペガは最後まで地震を怖がってるなよ
そこは、「こんな地震なんか…怖くないぞ!」と恐怖を克服して臆病者でなくすべき場面だろ

467:名無しより愛をこめて
17/11/25 13:25:33.65 rGT4W+wq0.net
リクのキャラがどうしても好きになれないドンシャイン好きなのはいいがドンシャインから愛や優しさを学んでないことが今回の回でよくわかる
わざと捨てたとかならわかるが事故でやってしまったのならあそこまで怒ることはないでしょ19歳なら

468:名無しより愛をこめて
17/11/25 13:33:36.21 rGT4W+wq0.net
三回ぐらい巻き戻してやっとベガがお金払ってることに気がついた
これネットしてなかったら絶対盗んだと思ってた

469:名無しより愛をこめて
17/11/25 13:35:57.17 rMoupSp/d.net
>>444
あれは本当に失望したな
何が酷いって生身アクションやらせたかった以上の意味が全くないのが酷い
言われてるようにレイトが揉め事は嫌だ!って言って逃げるとか凄いパワー見せて脅かすとかいくらでもやりようはあったのに

470:名無しより愛をこめて
17/11/25 13:36:03.09 IzPZeEwN0.net
そもそも解りづらい勘違いされやすい表現は普通にNGやろ

471:名無しより愛をこめて
17/11/25 13:41:31.04 L5XP+GLZd.net
信者に言わせれば、視聴者は画面の隅々まで見て一瞬の描写も見逃さないのが当たり前、
勘違いする奴が注意不足で悪い、ってことなんだろう
小さな子供が主に観てる番組なのに、そこまで要求するのは無茶だよ

472:名無しより愛をこめて
17/11/25 13:48:03.80 C0IO0fOa0.net
お金を差し出すカットを撮るべきだったな
あの1カットで勘違いする人もいた訳で
あんな観にくい感じだとな

473:名無しより愛をこめて
17/11/25 13:48:26.66 K1W0ooK70.net
制作側が何も考えてない部分を妄想で補えるのが信者というものではないだろうか
裸の王様でも称えてこそ臣民

474:名無しより愛をこめて
17/11/25 13:53:27.15 MNyzAdC90.net
>>454
この場合の臣民とは坂本信者か乙一信者かのどちらだろうか?
坂本の趣向にシナリオの乙一も乗っかったから同罪と思うけど、
なぜか乙一はあまり言われないな

475:名無しより愛をこめて
17/11/25 13:53:51.95 C0IO0fOa0.net
アマゾンプライムでジードやったら地獄だな

476:名無しより愛をこめて
17/11/25 13:56:48.30 C0IO0fOa0.net
>>455
乙一の作風が分からないからじゃないの?
違う脚本家回を「乙一のですよ」と言われても納得しちゃうというか
他の脚本家と出来が大差無いもん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2288日前に更新/263 KB
担当:undef