ウルトラマンジード アンチスレ2 at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しより愛をこめて
17/09/14 18:29:43.44 XX/xItac0.net
内輪ネタも、過去の栄光使って稼いでるから
同じ円をグルグル回ってるだけで
螺旋を上昇、進化していくイメージが全くない。
それが円谷プロ

101:名無しより愛をこめて
17/09/14 18:52:44.44 ItlT8PVU0.net
>>99
アニメはアニメだろ

102:名無しより愛をこめて
17/09/14 18:53:25.15 ItlT8PVU0.net
>>100
ここそういうスレじゃねーから速やかに死ね

103:名無しより愛をこめて
17/09/14 19:26:25.93 ew9LiWdF0.net
ギンガsからオーブまで結構好きだったんだけど、今週が田口じゃなかったら視聴切ってたかもしれない
坂本じゃなくなった5話から微妙過ぎた

104:名無しより愛をこめて
17/09/14 19:48:12.41 fVmrVKuL0.net
坂本の1〜4話はドラマが尺足らずと感じつつも特撮は毎度面白い画を見せてくれたんで楽しめたが
5話以降はイベント回は相変わらず尺足らず、単発回は単純につまらん上に特撮も毎度パっとしなくてなぁ
オーブでは期待のホープだった武居監督が市野冨田と変わらん薄さでガッカリ

105:名無しより愛をこめて
17/09/14 20:28:20.04 TSqw0/+/0.net
オーブやエックスは話が微妙でもバトル面特撮面は安定してたから楽しめたんだけどね
ジードはそっちも微妙だからなぁ
作劇上仕方ないんだろうけど怪獣の魅力が乏しいってのも不満点
まあその辺は田口監督が何とかしてくれると信じてる

106:名無しより愛をこめて
17/09/14 20:49:43.45 vyLcTi080.net
新規は融合獣しかおらん が彼らは所詮は捨て駒

107:名無しより愛をこめて
17/09/14 20:53:43.33 xSf/lot10.net
今んところ1番面白かったの3話のサラリーマンゼロ
7話は割と楽しめたけど8話はゼロ復活とビヨンドになるのが適当で
ゼロしか語ってねえ〜
ジード11、12話でダメだったら一生ゼロに食われるぞ
セーブしてるゼロに負けるなと思ってる、仮にも主役だし
ベリアル復活しないと盛り上がらない空気よ

108:名無しより愛をこめて
17/09/14 21:03:03.45 ItlT8PVU0.net
復活したら今度ベリアルに持っていかれてさらに空気感ましそう…

109:名無しより愛をこめて
17/09/14 21:23:05.48 xSf/lot10.net
スーツアクターの岡部さん
オリサガのダイナはよかったんだけどゼロがこなれてない
演技力が追いついてない
頑張ってほしい

110:名無しより愛をこめて
17/09/14 21:48:14.33 sdsb1CO4r.net
どうしても拭えない疑問があるので吐き出す。
ゼロだけど、坂本さんいわくこれまでの中で最強の強さのビヨンドだそうだけど、これを一桁台の回で出す意味はあったのかな?
というか、これまで数多くのウルトラ戦士の中でも最強格として描かれて来たゼロにこれ以上の強化タイプを出す必要はあった?
ゼロは基本タイプだけでも十分に強いのにストコロ、ルナミラという使い分けに便利なタイプがあり、その上にタクシーかつ純粋に強いウルティメイトがあり、更に反則なシャイニングがある。それを無視してビヨンドを出す意味は?
販促以外で何の意味がある?ゼロというキャラを劣化させるだけだし、ジードという主役を薄くしてしまうだけだと思うのは俺だけだろうか?

111:名無しより愛をこめて
17/09/14 22:03:54.70 ItlT8PVU0.net
>>110
ビヨンドだすのと冒頭のクライシスインパクト引き起こす為に
ウルティメイトかませにしてる始末だしな
今回は色々酷いと思う

112:名無しより愛をこめて
17/09/14 22:07:47.27 XHWogfNIr.net
>>111
おかしな方向に平成ライダーの流れを持ち込んでるんだと思う、個人的には。新しい販促タイプを出す為にそれまでの大事な要素を踏み躙るというか、
とうとうウルトラマンもその流れ来ちゃったか……みたいな

113:名無しより愛をこめて
17/09/14 22:12:16.71 ItlT8PVU0.net
>>112
変化するタイプの数もライダーそのままだよな…
ライダーは1年でやってるのを半年でやるから
基本タイプの扱いはぞんざいになるし
中間タイプも出番アレだしで
半年だったら中間タイプ要らないと思うわ

114:名無しより愛をこめて
17/09/14 22:12:33.46 vyLcTi080.net
プリミティブをクソ弱い扱いにしているからドーピングにしか見えん>カプセル
それを倍量使ったニュージェネでビヨンドだからな
銭儲け以外の理由があるのなら嘘でも結構だから聞いてみたいぞ 

115:名無しより愛をこめて
17/09/14 22:14:54.00 iKUmt2fEd.net
カプセル使う必要性が解ればまだね

116:名無しより愛をこめて
17/09/14 22:15:02.92 XHWogfNIr.net
>>113
馬鹿だよなぁ、と。目先の存続の為に根底で変えちゃいけない部分を捨てるってのは
これはまぁ、懐古と呼ばれる所以なんだろうなっていう自覚はあるけどさ。でもウルトラマンは平成ライダー化しちゃいけない、今はいいけどその内にどこかでツケが回ってくるっていう考えがどこかで拭えない

117:名無しより愛をこめて
17/09/14 22:19:30.58 vyLcTi080.net
最初のスカルゴモラ空撮とか避難民
ド素人がんばってスカルゴモラを撃退というのはそれなりにインパクトがあった
ところがその後は全力でその路線を否定してかかっているのが笑えるわ あれはなんだったのか

118:名無しより愛をこめて
17/09/14 22:24:28.81 ItlT8PVU0.net
他のカプセル揃ったあとは完全にその力だけで戦ってるよなアレ
リク本人が生身でも鍛え始めるような描写でもあればいいのにそんなものはないし

119:名無しより愛をこめて
17/09/14 22:25:03.50 ItlT8PVU0.net
他のカプセル揃ったあとは完全にその力だけで戦ってるよなアレ
リク本人が生身でも鍛え始めるような描写でもあればいいのにそんなものはないし

120:名無しより愛をこめて
17/09/14 22:43:01.86 TSqw0/+/0.net
ビヨンドは正直シリーズでも最低の部類に入る強化だと思う
ただでさえ強いゼロの最強形態が序盤から登場?古傷とかイージス破壊とかでゼロを弱体化させた意味は?
しかもシャイニングとかと違ってリスク描写皆無?何を考えてんだ一体
歴代の強化形態みたいに手に入れるまでに何かドラマや伏線があったわけでもなく、バンクのせいで尺も削られ…

121:名無しより愛をこめて
17/09/14 22:53:48.51 iKUmt2fEd.net
力を失いかけてるゼロの補完用とか、マイナスになってる力をゼロに戻すためのカプセルなら納得できたんだけどなあ
のちのちまで出てくる形態とも思えないし使いきりの形態で良かったと思うんだよな
宅配されたアイテムだけでゼロ史上最強って言われてもんんんー?て感じだね

122:名無しより愛をこめて
17/09/14 22:55:36.59 GxdK4o5l0.net
ゼロのパワーアップって今までは仲間の存在や絆があったからこそ出来たものばかりなんだが
何でカプセル使っただけの絆もクソも無い空っぽの力でそれら全部にマウントとりにきたんだか
敵が使ってたらゼロなら「お前のは力だけ真似た偽物の力だ!」って説教食らわしてるよ

123:名無しより愛をこめて
17/09/14 23:52:17.62 fVmrVKuL0.net
>>117
1話の段階ではウルトラマンと怪獣が出現した社会がどう変質していくか、
その中でベリアルの面影を持つジードがどう受け入れられ拒まれるのかを描くのかと思ったら
以降はただ内輪のドラマに終始してたまにジードの好感度調査が挟まれる程度
1話のあれはただシンゴジラっぽいことやってみたかっただけなのか?

124:名無しより愛をこめて
17/09/14 23:53:39.12 OSdK5uHF0.net
ビヨンドの発動とレイトの頑張り(大して頑張ってもないけど)が無関係なのが作劇として未整理すぎてね
持ってはいたけど発動できなかったウルトラカプセルをレイトの協力で使えるようになるっていう展開でよかったんじゃないかな
まあ完全に勇者シリーズの作劇になっちゃうけど

125:名無しより愛をこめて
17/09/15 00:24:00.26 of/VoTWk0.net
>>124
あの展開でヒカリがデリバリーとか普通思わんわw

126:名無しより愛をこめて
17/09/15 01:01:13.29 vaO5uYVl0.net
平成ライダー化というがたぶん今のライダー以上にひどいぞ
少なくとも昔のライダーがパワーアップして登場はまだわかるがそれがレギュラーは今までにないひどさだ

127:名無しより愛をこめて
17/09/15 01:18:50.79 /ZZLNWLE0.net
なおゼロはキッズNo.1人気な模様
強い=かっこいいなんだよなぁガキからしたら
一々理由求めたがるのはもうコンテンツ卒業だよって合図な
昔のウルトラマンは〜はないただの思い出補正
幼稚園児がそこまで頭回るか?ってな
脳内キッズは駄目だぞ目に見える形で語れよ
因みにビヨンドが最強形態はない
あくまで現状最強ってだけで坂本の発言は無視していい
ジード圧倒←クソコテ圧倒←ビヨンド
弱体化ゼロ←ゼロ圧倒←ストロングコロナ、イージス圧倒←シャイニング←サーガ
つまりビヨンドはあってウルティメイト、最強サーガまでかなり開きがある
あと一作目のインパクトがデカイだけで通常ゼロはタロウに毛が生えた程度
今は周りのウルトラマンもどんどん強くなってるし強めのウルトラマンにしろチートはないわ

128:名無しより愛をこめて
17/09/15 01:48:18.62 mVPQf9kd0.net
坂本の発言は無視していいとかお前誰やねん
君の脳内設定なんか知らんわ

129:名無しより愛をこめて
17/09/15 02:50:57.08 Htz2zh9Ia.net
>>120
ゼロの怪我設定どうなったんだろうって
最近、疑問だ

130:名無しより愛をこめて
17/09/15 08:45:15.37 ipeVVF8Ha.net
アンチスレに出張してくる奴はなんなんだ
本スレという名の信者スレにこもっていればアンチ意見も見なくて済むだろうに

131:名無しより愛をこめて
17/09/15 09:25:31.77 qKDWBGN+0.net
アンチアンチなんでしょ

132:名無しより愛をこめて
17/09/15 10:25:13.39 wd0DODkXr.net
ゼロの怪我なぁ…
実はギャラくトロンの光線逆に吸収して満腹疑惑

133:名無しより愛をこめて
17/09/15 10:28:07.77 4r6ruHPHa.net
ゼロは、結局はジードはベリアルの息子って知ってるのか謎なんだよな
聞かないし・・・・。描写もないし。
ベリアルが作った基地でベリアル似の宇宙人が寛いでる時点で考えもの。
まぁ、自分もセブンの息子って知らないで育ってるから
デリケートの部分に触れないのかもしれないけど・・・。

134:名無しより愛をこめて
17/09/15 10:43:40.21 MjFQVxQf0.net
>>129
描写的には治ったっぽいけどね
7話以前に比べて明らかに躊躇なく変身してるし、戦闘でも傷が痛むような描写はない

135:名無しより愛をこめて
17/09/15 10:49:18.95 JXcE0Es3a.net
>>133
ゼロにそんなデリカシーがあるとはあまり思えない!

136:名無しより愛をこめて
17/09/15 10:56:31.90 oKWKmXur0.net
全話終了したころ
ジードは乙一回だけ観ればいいとか言われそう

137:名無しより愛をこめて
17/09/15 12:12:31.91 U2LRoC1nM.net
>>130
屁理屈こねて本スレ荒らすやつもいるし多少はね?

138:名無しより愛をこめて
17/09/15 12:14:34.74 JdUcDfSdr.net
正直ウルトラマンゼロの良さがわからない
そもそもウルトラマンに見えない。なんでこんなに人気あるんだ?
ビヨンドになってよけい酷くなったな。

139:名無しより愛をこめて
17/09/15 12:16:12.89 JdUcDfSdr.net
次スレから、アンチスレと本スレ統合で良いだろ

140:名無しより愛をこめて
17/09/15 12:20:15.40 4r6ruHPHa.net
>>138
そりゃ、不遇の時代に映画やTVでメインだったからね
しかも、ヤンキー調で動かしやすいし
造形も慣れればカッコイイと思うし、声優が人気あるしね

141:名無しより愛をこめて
17/09/15 12:24:44.58 JdUcDfSdr.net
>>140
慣れればってことは、デザインは微妙だと思ってたんだな。
思入れで克服したみたいな?

142:名無しより愛をこめて
17/09/15 12:37:08.33 4r6ruHPHa.net
>>141
目つき悪いやん?
そこら辺には最初はちょっとアレだったけど
横顔は幼かったり、下を向けば悲しそうな顔だったり
する造形だし、色々凝ってるなとソフビ見て思った。
それで慣れた。

143:名無しより愛をこめて
17/09/15 12:42:41.94 1KpLcq560.net
個人的には、序盤の各要素掘り下げが軒並み中途半端だった弊害がここに来て大きくなってきた印象がある
どれもこれもとってつけた感が拭えない
ライハの過去もモアの想いもそれ自体は悪くないんだけど、展開の唐突さやこれまでの描写不足から、今ひとつ感情移入できない
各フュージョンライズ形態の扱いも、(あくまで個人的にはだけど)前作以上にうまくいっていないように思う
特に期待してたプリミティブが、ベリアルの息子アピール以上の存在意義を今の所見出せないくらい活躍しないのはなぁ

144:名無しより愛をこめて
17/09/15 16:53:28.36 qogc0Ve+d.net
しかしここまでアンチスレも伸びるとは、ウルトラマンも一時期に比べればビッグになったもんだ

145:名無しより愛をこめて
17/09/15 17:12:06.84 MjFQVxQf0.net
去年なんて1スレ消化するのに半年かかったからな…

146:名無しより愛をこめて
17/09/15 17:24:14.85 oKWKmXur0.net
1クール終わったらセブンとレオのヤツとヒカリとマンコスのヤツは使われなくなりそう

147:名無しより愛をこめて
17/09/15 17:48:52.64 oh2XRFAha.net
>>144
本当に目も当てられないぐらい酷い出来なら、もっと伸びてるんじゃないの?

148:名無しより愛をこめて
17/09/15 17:53:03.35 mFwMbP7Ad.net
>>137
何自己正当化しとんねん

149:名無しより愛をこめて
17/09/15 18:16:03.81 i2U6rrrv0.net
オーブは終了してからアンチスレ伸びたな(笑)。
オリサガのせい。

150:名無しより愛をこめて
17/09/15 19:15:57.51 qogc0Ve+d.net
>>147
まあ出来はどうであれ、お前らも興味があるからアンチしてるんやろ?
本当に不人気ならアンチスレも立たないしね

151:名無しより愛をこめて
17/09/15 22:24:00.87 lVuLnAzQ0.net
ヒカリがライザーとカプセル作った設定とかはおそらく坂本発案だろうけど
諸設定について他の監督やライター陣とちゃんと協議できてるのかね

152:名無しより愛をこめて
17/09/15 22:34:25.87 JdUcDfSdr.net
>>151
その辺はBANDAIでしょう

153:名無しより愛をこめて
17/09/15 22:39:19.52 qxIDFgXa0.net
役作りできない役者
映像文法を知らない監督
支離滅裂な脚本
特撮に興味のないプロデューサー
努力はしない。けど承認欲求は人一倍な三流がヌルい高校のサークル活動のノリで作ってんだろうな

154:名無しより愛をこめて
17/09/15 22:41:01.26 cieYOqOia.net
別にアンチじゃねーし
あっちがマンセーだからこっちで文句いってるだけだし

155:名無しより愛をこめて
17/09/15 22:51:55.73 of/VoTWk0.net
>>153
役者に関してはキャラが薄すぎて役作りしようがない気も

156:名無しより愛をこめて
17/09/15 23:07:00.59 MjFQVxQf0.net
なんか本スレでもゼロビヨンドについて論争が起こってて草
ファンでさえまともに擁護できてないところを見るに本当に酷いんだなと
そもそも、あの手の強い形態には何かしら制限を設けるのが普通なのに、ビヨンドはノーリスクなんだもんなぁ
ジード以上に冷却に時間がかかるとかリスクなんていくらでも作れるだろうに

157:名無しより愛をこめて
17/09/15 23:12:50.00 /ZZLNWLE0.net
アンチスレと統合させちゃおうなんてここから出張してるやつワラワラ居るし全然マンセーじゃないです。

大人がいつまでウルトラマン 笑 なんて幼児向け番組見てるん?
脳内幼児は〜売上は関係ない〜ガキから見たら〜
ですみわけしないで楽しみに見てるガキの邪魔をする
ようつべのコメントとか凄いからな

158:名無しより愛をこめて
17/09/15 23:14:42.06 dm1awFVS0.net
ジードの目のデザインどうにかならなかったのか
でかすぎて未だにカッコいいって思えないんだけど

159:名無しより愛をこめて
17/09/15 23:16:00.32 BsiuOOa50.net
そもそも3話の時すでに戦わずして主役を喰ってしまったからな
ビヨンドなんて出せばジードは要らない子になるのは避けられない

160:名無しより愛をこめて
17/09/15 23:35:32.02 of/VoTWk0.net
>>157
分かったからさっさと首つって死んでろ

161:名無しより愛をこめて
17/09/15 23:39:06.26 prYSl1TN0.net
ゼロの時も目つきするどいなぁと思ったけどジード見た時はもう目じゃなくて模様みたいだなって思ったw

162:名無しより愛をこめて
17/09/16 00:41:46.10 lDQgGgIi0.net
>>157
両方のスレで煽りレスしかしてない奴が住み分けしろとかギャグっすか

163:名無しより愛をこめて
17/09/16 04:53:13.06 v+MTH/iva.net
>>157
出張してるのはあんた
マンセースレというよりマンセーにしようとする信者がうるさいからこっち来てると訂正しよう

164:名無しより愛をこめて
17/09/16 04:55:07.43 v+MTH/iva.net
子供が喜ぶのはもちろんのことだけどウルトラマンの場合大きいお友だちがお金おとしてる割合も大きいわけで
子供騙しと子供向けは違う

165:名無しより愛をこめて
17/09/16 10:18:52.54 0gNy8NBGa.net
予想外に重すぎた
ヤバス

166:名無しより愛をこめて
17/09/16 10:27:02.22 ga0JhTMl0.net
アンチくんの不満を一気に解決しちゃったね〜
バンクも短めだし

167:名無しより愛をこめて
17/09/16 10:52:43.79 0gNy8NBGa.net
急にピタッと不満を書き込まなくなってるのにはワラッタ

168:名無しより愛をこめて
17/09/16 10:58:24.19 0rCqhbpc0.net
もう乙一と坂本田口監督だけでいいんじゃね
とにかく脚本は乙一だけでいい
10話はクソ&クソだったからなぁ

169:名無しより愛をこめて
17/09/16 11:10:37.69 MBdqRBcb0.net
坂本もいらねぇんだよなぁ
サブならともかくメインに坂本はない

170:名無しより愛をこめて
17/09/16 11:36:15.41 zNPL8YnV0.net
いやほんと今までの話全部いらないくらいよく説明がついた回だった

171:名無しより愛をこめて
17/09/16 11:37:16.55 bkEraV3I0.net
>>157
君も大人じゃないの?
子供が2chなんて来ちゃダメだよ^^

172:名無しより愛をこめて
17/09/16 11:41:38.31 /OX78syq0.net
話の内容もテンポも空気も別の作品みたいに良かったというかもう映画みたいだったなぁ今回
これから大体こんなノリだといいんだけど

173:名無しより愛をこめて
17/09/16 11:55:33.33 zNPL8YnV0.net
無駄にした話多すぎる

174:名無しより愛をこめて
17/09/16 11:57:54.41 +Cq/kw7Ip.net
あんだけ派手に爆発したのにニュースで触れないのが現時点じゃ違和感あったけど、
やっぱ田口監督はドラマパートも特撮も5〜10話の監督陣より何枚も上手だなと思った
武居監督には今回の同時進行戦闘みたいなのを見せて欲しかったよ

175:名無しより愛をこめて
17/09/16 12:10:36.66 iWERDclla.net
少なくとも特撮に関しては田口監督はやっぱり頭ひとつも二つも抜けてんだなぁ
前回と同じシリーズとは思えない

176:名無しより愛をこめて
17/09/16 13:48:15.30 tkTWCQBM0.net
今までの話があまりにもスカスカだったので
カプセル収集の為に煽っていたのは視聴者からは丸わかりだった
まぬけな主人公なのには同意せざるを得ない状況なのが辛いわ

177:名無しより愛をこめて
17/09/16 13:50:01.49 zrh1TYCL0.net
>>174
武居はギャラクトロン戦で同時進行の戦闘を見せてくれたはず
今回、セリフが長いのが気になったけど久しぶりにニュージェネ見た気分で満足
ただソリッドバーニングはもうちょっと強く見せられなかったのだろうか

178:名無しより愛をこめて
17/09/16 13:51:56.24 iLRQzuNo0.net
>>176
主人公がマヌケなのもあるけどあのゴミ組織も大概だろ
事態悪化させたのあの組織つー…
ゼロも偵察にいかされてしばらく戦力にならなそうだし
さらに身も蓋もないこというとライハがケイを斬ろうとしたの止めさせた声マジ無能

179:名無しより愛をこめて
17/09/16 13:52:33.43 iLRQzuNo0.net
>>177
ソリバの見せ場ってホント初回だけだったよな…

180:名無しより愛をこめて
17/09/16 14:00:59.87 zrh1TYCL0.net
武居監督も冨田監督も頑張ってるのは伝わるんだけどね
若手だからこれから上手になるんでない?
市野監督はもうご年配だからあのままだろう
オーブのノーバ回みたいな回を撮らせたら素晴らしいんだから担当させる回を間違えたのでは

181:名無しより愛をこめて
17/09/16 14:01:22.95 tkTWCQBM0.net
今回敢えて難点をあげるとスナイパーの予想外の格闘能力はちょっと
自称「宇宙の帝王」に見せ場を作る方向性が違うだろう

182:名無しより愛をこめて
17/09/16 14:02:45.90 iLRQzuNo0.net
>>181
生身の戦闘要員として用意したって言うなら普通にライハに勝たせろって思うわ
ぺらブレードも全然役に立ってなかったし

183:名無しより愛をこめて
17/09/16 14:38:26.79 PuIMqA1Ea.net
>>167
そりゃ出来がよかったからでしょ
なにと喧嘩してんの?

184:名無しより愛をこめて
17/09/16 14:39:59.32 vvBIM1KE0.net
今回はなかなかハードではあった
けどまた同じ怪獣を来週もってくるとか
相変わらず怪獣のアレンジと使いまわしでオリジナルが作れない無能じゃねえか

185:名無しより愛をこめて
17/09/16 14:45:43.19 PuIMqA1Ea.net
>>184
単純に新装はお金かかるから仕方ない部分はある

186:名無しより愛をこめて
17/09/16 14:57:26.56 zrh1TYCL0.net
>>167
アンチスレじゃなくて不満愚痴スレにした方がいいかもね
ここにいる大半は普段ウルトラマン好きだろw

187:名無しより愛をこめて
17/09/16 14:58:47.27 MBdqRBcb0.net
田口にメインやらせてサブに坂本あてがえばいい感じになると思うんだが、毎年毎年田口に撮らせるのもなぁと思ってしまう
円谷は他にメインできそうな監督探して来ないとまずいのでは
ライダーから上堀内とか引っ張って来れねぇのかな
>>184
そこはもう許してくれとしか...
これでも2年に一度くらいしか映画作れなかった頃よりやれてんだよ

188:名無しより愛をこめて
17/09/16 15:01:08.05 MBdqRBcb0.net
>>186
ジードの不満の大半がストーリー重視の作風なのに肝心のストーリーがつまらないって事だったからね
今週でそれが解消されたら不満も減るって示された形かな
これを地盤にしてキャラも掘り下げてってほしい

189:名無しより愛をこめて
17/09/16 15:03:13.00 zrh1TYCL0.net
>>187
田口監督がいなくなったときのために武居監督、冨田監督に重要回やらせて練習させてんじゃないかなと思うんだがどうだろ
確かに上堀内のウルトラマンは見てみたいな

190:名無しより愛をこめて
17/09/16 15:04:45.10 hRRhRHiid.net
ウルトラマン全体が嫌いな人はわざわざスレに来ないよ

191:名無しより愛をこめて
17/09/16 15:06:28.72 0gNy8NBGa.net
>>183
ん?喧嘩とかそういうつもりで書いたわけじゃない
あんたと同じ意味で出来が良いから止まったって意味で
結局はファンがグチグチ言ってただけって嬉しかったんだけど?

192:名無しより愛をこめて
17/09/16 15:07:20.59 wzO/Ejfyr.net
>>187
田口は戦闘シーン良いけど東映の人間寄りだから、単純に最強形態ばかり重用して基本形態や初期形態を見せ場すぐ無くすから一長一短

193:名無しより愛をこめて
17/09/16 15:14:04.65 MBdqRBcb0.net
>>192
そう考えるとエクスラッガーのアイデアって作品全体にもよく影響したんだな
やっぱ坂本は監督やるよりアイデア出す側とかに徹した方がいいんじゃないかな...

194:名無しより愛をこめて
17/09/16 15:15:00.81 PuIMqA1Ea.net
>>191
ごめん喧嘩してたのは俺だったみたいだ…

195:名無しより愛をこめて
17/09/16 15:16:28.02 0gNy8NBGa.net
>>194
こっちこそ、喧嘩腰で返答してごめん

196:名無しより愛をこめて
17/09/16 15:17:44.14 MBdqRBcb0.net
なんて優しい世界だ...

197:名無しより愛をこめて
17/09/16 15:25:23.52 iLRQzuNo0.net
>>193
スパークドールに戻す場合は通常形態で…で基本は共存の道を探す為にドールにだったからな
でもジードの場合単純に話数と比べて変化する形態が多すぎるのもあると思う

198:名無しより愛をこめて
17/09/16 15:32:03.43 PuIMqA1Ea.net
上の方でも言ってたけど次スレはアンチじゃなくて不満愚痴スレとかに改名してほしいな

199:名無しより愛をこめて
17/09/16 15:37:21.19 AKlxPiyra.net
ここ数年(X以降)のウルトラマンはうまくいってる
ただやっぱりまだ物足りないなんだよな…
いや2クールしかできないってのは別にもういいんだか
(3〜5クールやれば面白くなるってもんじゃないってのは
コスモス〜メビウスで反省済みだし)
なんだろうな…

200:名無しより愛をこめて
17/09/16 15:44:29.58 wzO/Ejfyr.net
>>193
メインとして田口、バランス取りとアイデアで坂本が多分最も上手くいく。
おかやアベも安定はするんだけど自分達の好みを押出し過ぎるのでNG

201:名無しより愛をこめて
17/09/16 16:11:10.19 FApo8dzp0.net
>>186
当たり前だろう。ウルトラマンのアンチなんてあんまりいないぞ
日本人の誇りだし。
今週のストーリーはアンチスレでも評価されてんのか
わしゃ相変わらずあんまり意味がわからんかったが。
何とかゼットンとかいうの出してて爆発して
ほんでまた同じゼットンになるのがなんだかなあって感じ。
あれってバージョンアップしてんのか?

202:名無しより愛をこめて
17/09/16 16:53:55.39 AKlxPiyra.net
そりゃ初代のアンチなんて見たことないわな…

203:名無しより愛をこめて
17/09/16 17:11:58.81 Du7eM2xk0.net
>>178
俺も思った
ガイさんがジャグラーを見逃すのとはわけが違いすぎる
ジャグラーが生きてたから救われた人はたくさんいるけど、ケイは犠牲者しか出さない

204:名無しより愛をこめて
17/09/16 17:12:17.84 vvBIM1KE0.net
吹井出の小物感一気にでたな ベリアルに叱咤されて 「あわわわ・・」
もう特攻しかねえぞといわれて 「・・うあぁぁあぁ!」もんな
ゼロがベリアル拠点向かうのに対しては戦力分断できた
ゼロがベリアルの思念?と対峙してヤバそうならレイトの家族がどうなっても知らんぞ
といえばいいわけで 吹井出にはそういう策士面がない

205:名無しより愛をこめて
17/09/16 17:13:14.92 zNPL8YnV0.net
個人的にはそもそもジードの見た目がまず好きじゃないし、いつまでもベリアルを使ってるところも嫌いだから自分のことアンチだと思うんだけど、それでも他の回と今回の出来の良さの差はすごく感じた

206:名無しより愛をこめて
17/09/16 17:30:10.05 vvBIM1KE0.net
スナイパーの星人を倒せなかったり
弱り切った吹井出にとどめさせなかったりライハの戦闘能力のなさ
唯一はリクが殺されるの阻止した程度か

207:名無しより愛をこめて
17/09/16 17:30:40.78 tkTWCQBM0.net
ペダニウムゼットンのデザインのひどさは、
というか今までのベリアル融合獣全部ひどいな
このさいデザインは諦めよう だがしかしあのもっさりした動きはいただけない
強豪という感じがまったくない

208:名無しより愛をこめて
17/09/16 17:52:20.02 MBdqRBcb0.net
強い弱いは置いといてデザインは結構好きだな>ペダニウムゼットン
つってももうちょい強く見せて良かったよね
多分ケイ自身がそんなに強くないっていうのを見せたかったんだろうけど
>>203
ガイさんがジャグラー見逃すのは情がほんの少しでもあるからとか理由つくけど、こっちはただの敵だしなぁ...
その辺はやっぱり練り込み不足だよね

209:名無しより愛をこめて
17/09/16 17:59:59.12 8+kfMjeY0.net
しかしまあ、ここも本スレも一気に盛り上がったな
本スレなんて先週の微妙な雰囲気が嘘みたいな活気だ
やっぱり話が面白いとこうなるんだな

210:名無しより愛をこめて
17/09/16 18:14:02.41 FApo8dzp0.net
デザインよりなにより、ゼットンだのキングジョーだのエレキングだの
なんで新しい怪獣が作れんのだ?
しかもジードだけじゃなくて最近はずーっとこんな感じなんだろ?
デザイナーの創造力がないの?
それかおなじみの怪獣出した方が喜ばれるとか?
でも子供はどっちみち知らんよねえ?
毎週のように新しい怪獣出してた昭和ウルトラマンは偉かったなぁ。

211:名無しより愛をこめて
17/09/16 18:23:40.49 MBdqRBcb0.net
おじいちゃんもう寝ましょうね、と言いたいところだけど一理あるのが悲しい所
変身玩具で怪獣の合体っていうギミックがある手前、新規怪獣が出しづらいんだと思う
強化フォームも去年より増えた上に派手になったし、怪獣のスーツ作る余裕もないのかもね
ライダーと比べて玩具屋の縛りが比較的緩かったのに今年からやたらめったら増えちゃって大変なんだろう

212:名無しより愛をこめて
17/09/16 18:53:22.12 zrh1TYCL0.net
量産型田口が欲しい。自主製作の特撮作ってる芸大から優秀な人どんどん引き抜けないのかな(それで良くなるは素人だからわからないけども)
今回みたいに良い回があると他の回が相対的に酷く見えちゃうから少人数に頼るの良くない

213:名無しより愛をこめて
17/09/16 19:10:50.01 DoGunZbBa.net
前回だけは相対的じゃなくて絶対的にクソ回だった
これは断言できる

214:名無しより愛をこめて
17/09/16 19:16:37.72 zrh1TYCL0.net
>>213
それは同意
5〜9までは物足りないけどセーフ(アクロスマッシャーの扱い以外)

215:名無しより愛をこめて
17/09/16 19:34:45.39 jC3jYy8Ra.net
>>212
芸大に通ってて学生の作った特撮作品何個か見たけど田口レベルなんておらへんです
巨大ヒーローで粋な演出できる人間なんてそうそう育たない

216:名無しより愛をこめて
17/09/16 19:45:26.31 CX1jYSTV0.net
リトルスターは勝手に出て行った印象しかないから「渡した奴ら愚かだな」って言われてもね
この辺はそれまでの話を作ってた脚本や監督が悪いんだけどさ

217:名無しより愛をこめて
17/09/16 20:27:05.59 iLRQzuNo0.net
今回のラストで僕は模造品だからカプセル2個無いと変身出来ないとか言って嘆いてたけど
誰か相手の女宇宙人の色香に惑わされてアイテム取られて返信できなくなったこと何度もある
赤い体色した人の話リクに教えてやれって言う…
ジャック以外アイテム無いと変身できないんだから数とか関係ないわw

218:名無しより愛をこめて
17/09/16 20:33:21.44 7EQ2/Gvud.net
リク「ぼくはバンダイに作られたウルトラマンだからカプセル2個ないと変身できない」なら見直した
つーか来週父の一個手に入れてマグニ○○○○○に変身って流れをやらせるためにちょうど都合よくゼロカプセルだけ落とさせるってなあ……
ジードに限った話じゃないがもうちょいご都合主義っぽくない作り方はできないものか

219:名無しより愛をこめて
17/09/16 21:28:24.65 0rCqhbpc0.net
>>210
ネクサスまで新規
マックスも昭和怪獣はそんなに出なくて新規怪獣、星人の方が多かった
メビウスもまあまあ新規怪獣いた
ジードは一応ベリアル融合獣は新規には作ってる
無理してボロボロのエレキングとか出さなくていい
2クール2、3話使い回しなら完全新規に出来んだろ
エックスで新規怪獣出たと思ったら改造バリバリでガッカリしたな
マジで金無いからクラウドファンディングで新規怪獣のお金頂戴と言え
特典つければ払ってくれるだろ
ウィンウィンの関係築け
いつまで金無いからって言わせる
払うから作って

220:名無しより愛をこめて
17/09/16 22:02:25.04 iLRQzuNo0.net
つーか半年枠に無駄に玩具ねじ込むバンダイがもっとかねだせよって言う

221:名無しより愛をこめて
17/09/16 22:20:39.99 xfHwaYkj0.net
金があった頃の昭和や平成3部作だって後半は改造で怪獣補ってたんだから
そうバンバン完全新規の怪獣が出せるわけではないよ

222:名無しより愛をこめて
17/09/16 23:20:35.30 R4P6F4lQ0.net
>>219
ネクサスは新規怪獣ばっかだけど、何話も同じ怪獣で引っ張ったり、同じ怪獣のバージョン違いとかの作品内での使い回しが多すぎてそういう面では評価できんと思う

223:名無しより愛をこめて
17/09/16 23:59:13.06 iLRQzuNo0.net
>>222
ネクサスの場合同じ怪獣で4話くらい引っ張ってた挙句
そのたびにビースト倒せずに終わってたりでネクサスが強そうに見えなくて散々だったからな

224:名無しより愛をこめて
17/09/17 00:35:10.46 UurPefct0.net
予算の関係つってもさすがに今だオリジナル怪獣でてこないってのは酷いもんだ
ギャラクトロンとか2体にするくらいならその一体分の予算をオリジナルで作れよ
それとも節約して最終回にドカンつくるのか
ウルトラマンNAのあのCGザラガスみたいなの出して来たら大絶賛だけどな

225:名無しより愛をこめて
17/09/17 00:36:30.61 nDJPnu5/0.net
>>224
ギャラクトロン2体は合成処理じゃないのか

226:名無しより愛をこめて
17/09/17 00:44:56.30 Khdy3YaM0.net
常識的に考えて2体作るわけないわな
つか着ぐるみ的なオリジナル怪獣は合成中が枠食ってるからなぁ

227:名無しより愛をこめて
17/09/17 00:54:26.87 XJqYfJbE0.net
とりあえずゴモラバルタンダダゼットンメトロンエレキンググドンツインテールエースキラーバキシムタイラント辺り使うのやめろ
出過ぎ

228:名無しより愛をこめて
17/09/17 01:12:43.34 Khdy3YaM0.net
そういやケイの編集が死んだのバトル巻き添えみたいに言ってる奴居るけど
アレどう考えてもバトル前に消されてるだろ…

229:名無しより愛をこめて
17/09/17 01:13:34.04 KCKOByHZ0.net
今までに比べたら一番マシだったけどやっぱりそんなには評価できんかった
ジードとペダゼットン戦う時に住人の反応一切なしとかそういう細かい部分も気になるし
あとオーブでゼッパンドンやってるんだからペダゼットンがまたかよくらいにしか思えない
ウルトラマンからゴモラ+レッドキングだしてしばらく引っ張ってたんだから今度はセブンからキングジョー+クレイジーゴンとかでも良かったんじゃないかとか

230:名無しより愛をこめて
17/09/17 01:17:05.96 v8r6hefu0.net
お金落としてあげたらいかがですか?

231:名無しより愛をこめて
17/09/17 01:30:26.25 d8QNA2zx0.net
>>230
お金落としてあげたらいかがですか?

232:名無しより愛をこめて
17/09/17 01:42:23.78 V7FLoMU60.net
編集にスパイさせてケイの怒りかって殺されたんだから
モアとかは責任とれよな まさかなんの責任もなく終わるなんてことねえよな
一般人巻き込んでおいてモアがリクと最後いい関係とかなったら
許せるものじゃない モアは歴代ウルトラにでてくる女のなかで三大ビッチになったわ

233:名無しより愛をこめて
17/09/17 01:54:31.62 Khdy3YaM0.net
>>232
その辺含めてあの組織無能だよな
オーブといいなんでないほうがマシな組織をわざわざ出すのか…

234:名無しより愛をこめて
17/09/17 01:59:16.18 V7FLoMU60.net
昭和みたいに1年放映なら防衛組織あってもいいしないと逆にもたないが
1クールで終わる程度なら組織ほんまいらんわな
組織の中でもジードの扱いは二分してるっていうがその組織の内部もはっきりしないし
今んとこモア以外あの組織の連中ってぜんぶ異星人だよなw
どういう過程でああなったんだ

235:名無しより愛をこめて
17/09/17 02:06:04.09 Khdy3YaM0.net
>ぜんぶ異星人だよなw
ほんとこれなw
異性人どもがジードの扱いは〜とか言っても
一般時から見たらお前らも信用できんわって言う

236:名無しより愛をこめて
17/09/17 02:41:43.74 7IJYda6wd.net
AIBがモア以外皆宇宙人って、放送開始当初からずーっと公式で言われてることじゃん・・・

237:名無しより愛をこめて
17/09/17 02:47:02.33 mY7ZHPBS0.net
そもそも編集者が死んだっていうニュースをテレビでやってたけど、
あんだけのバトルと爆発が起こったら何百人何千人単位で
死んでるだろ。
わざわざ編集者1人だけをニュースでやってる場合か?
さらにいえば、なんでジードとペダゼットンとの戦いは報じない?
あくまで、視聴者にだけ伝えようとする恣意的でご都合主義な
ニュースじゃん。
なんであの編集者が死んだことをシナリオに入れる意味が
あるんだよ
関係無いけどバド星人って赤塚マンガのキャラっぽいよな
それとどうでもいいけど、こないだまであんなボロッちいテレビ
使ってたのにゲームは最新型のPS4なんだ。
あの世界はどうなってんの?

238:名無しより愛をこめて
17/09/17 03:10:16.47 FWfP9nRw0.net
AIBは地球の貴重な戦力であるゼロを外に向かわせるから防衛に関して何か考えがあるのかと思った
我関せずで全部未熟なジード一人に丸投げはあんまりだわ。ゼロ不在の間どんな怪獣が来てもジード任せって無責任にもほどがある
しかもケイを刺激したうえにゼロを送り出して今の状況作ったのもこいつらだから余計に性質悪いわ

239:名無しより愛をこめて
17/09/17 03:14:21.27 iW8SN3Pcd.net
>>237
昼日中の街中で突然に戦闘なのに一般人が逃げ惑うシーンもなくその時間を稼ぐために戦うような描写もないってのはね
怪獣暴れてるのに呑気にトラック運転とか子供を幼稚園に〰とかもそうで怪獣出現という事態に対しての描写が酷すぎる
これはオーブのころからそうだけどより酷い

240:名無しより愛をこめて
17/09/17 03:40:57.77 Hps3QVzg0.net
あのニュースはフクイデが直接手を下して人間を殺した=一線を越えたって描写なんだろうけど、
殺人事件を報道してペダゼットン戦の大惨事をスルーするのは作劇的にも変だよな
更にリクを追い詰める要因にもなるのに
ラストのモノローグも”ジードが存在するせいで被害が出る”件を”ジードが無力なせいで被害が出る”にすり替えてるようで違和感が

241:名無しより愛をこめて
17/09/17 03:51:02.70 USR4Luk1a.net
ベリアルに何とかしろとか怒られて、体にカプセルを
挿入するとかいう離れ技もやって変身したのに、また同じ
ペダゼットンに変身したのは何で?
あれはバージョンアップしてんのか?

242:名無しより愛をこめて
17/09/17 04:20:17.77 Khdy3YaM0.net
>>238
オーブ終盤のビートル隊といい
何でこうも無能な組織ばかり書くのか…

243:名無しより愛をこめて
17/09/17 04:28:14.88 tzU3/pQ40.net
xioがかっこよすぎただけに残念さが目立つのは否めないわな

244:名無しより愛をこめて
17/09/17 04:40:22.85 Khdy3YaM0.net
何が酷いって落とされまくりで怪獣相手にあまり役に立ってないとか言われてたりする
昭和の防衛チームと違ってAIBってないほうがマシレベルの無能度合い発揮してるよな
狙ってやったなら考えた奴等とんでもないアホだし
狙ってないでああなったとしたらどうしようもないアホ

245:sage
17/09/17 04:50:29.18 V7FLoMU60.net
>>241
あれはカプセル本来の使い方じゃない。あの使い方は
フクイデが完全に怪獣化して二度ともとに戻れなくなる
というものじゃないのか。だからフクイデの描写も追い詰められた感じになってるし
あのシーンで本来の姿になるんか、あるいは違う何かにヘンシンかと思ったら
ほんと変化なくはぁって感じしたわ

246:sage
17/09/17 05:54:27.50 V7FLoMU60.net
光の国からカプセルとライザーを盗んだ
ニセアストラにキー盗まれて以降のセキュリティーどうなってんだ光の国は
ウルトラじゃないストラム星人がどうやって光の国に入国できたんだよ

247:名無しより愛をこめて
17/09/17 08:43:37.09 cxYDPJPGa.net
これほど存在価値のないものは他にないとブチクシは言ってた

248:名無しより愛をこめて
17/09/17 10:32:18.19 V37Bh6bi0.net
敵が主役の変身アイテムを奪うというシチュエーションが前作オーブと同じで草。
しかも11話でまたやるとは。
今回、絵作りはよかったけど、肝心の話に乗れない。
あと、社会人としてはレイトを会議に出してあげたかった。

249:名無しより愛をこめて
17/09/17 11:08:55.47 8InAP4QCa.net
ゼロがいると簡単に解決させてしまうから仕方ないのかも

250:名無しより愛をこめて
17/09/17 11:09:48.92 8InAP4QCa.net
再生回数が少ないのが残念だな
それなりに面白いものを作っても新たなバージョンやゼロが出てこないとダメなのか

251:名無しより愛をこめて
17/09/17 12:16:55.99 Idab4W3a0.net
コアの再生回数こそ評価すべき数値
当てにならないものを追いかけていると足元が危うくなる

252:名無しより愛をこめて
17/09/17 12:48:05.01 rIry0qjGd.net
>>248
せめて構図か何か工夫してほしかったが脚本上の流れが同じで仕方ないのかね
お前のせいで被害が出てるんだってのも割と常識の範囲内の被害というか
近くのライハたちもほぼ無傷だからあんまし説得力がなくって今更な感じだ

253:名無しより愛をこめて
17/09/17 13:18:40.30 Qt9r2/0n0.net
ウルトラマンじゃないとリトルスター手に入れられないってならライハの件は何だったんだ?

254:名無しより愛をこめて
17/09/17 14:30:57.88 C9MvKo0c0.net
>>253
回収できずに砕けてたじゃん

255:名無しより愛をこめて
17/09/17 14:51:30.29 3TqzfdfYd.net
>>254
回収できないことは19年前に判明してたんだから6年前にライハを襲ったのは無意味だろってこと

256:名無しより愛をこめて
17/09/17 16:32:12.11 Ql+52u5a0.net
・今までの謎が判明したのは良かったが、出来れば映像で出してほしかった。全部セリフなのかよ…
・編集者の死亡ニュースの後に戦闘→大爆発やるべきだと思う。あの大爆発で死傷者出なかったの?
・フクイデ星人も前回の嘘判別星人も地球人と同じ姿で、異星人として本来の姿が無いのが残念。
ウルトラマンが地球人を守るのはかつての自分たちと同じ姿をしていて親愛の情を抱いているから、という設定がぶれてしまう。まあ、大怪獣バトルのころから地球人型異星人が出まくってたけどさ。

257:名無しより愛をこめて
17/09/17 17:01:09.70 8aQSXpK7a.net
19年前からあのカプセルを手に入れるためにあのフクイデってのは
活動してたってことかね?その割には持ってるカプセル少ないが
何か意味がわからんな〜
大体あのカプセルはどういう成分でできとんのよ
誰が作って、どうやってウルトラマンの力を閉じ込めてんだ?
それぞれのウルトラマン本体とカプセルの中身は別物なんだろ?
(カプセル怪獣は同じだったが)
結局おもちゃ売るために変な設定作ってるから、どんどんわけのわからん
ことになってくんじゃね?

258:名無しより愛をこめて
17/09/17 17:45:25.14 SQuFEiJPd.net
11話でアイテム奪われ17話が重要ってオーブと全く同じなのが気になる
間の話はもちろん全然違うんだろうが

259:名無しより愛をこめて
17/09/17 17:49:50.29 3TqzfdfYd.net
どうせ13話は総集編

260:名無しより愛をこめて
17/09/17 18:03:25.13 AX4QBqBIa.net
>>255
リクも13歳で幼くてウルトラマンになれないのに
陛下に急かされて焦ったんじゃね?
なんか別の理由が何処かで出てくるとは思うけど。

261:名無しより愛をこめて
17/09/17 18:32:28.75 d8QNA2zx0.net
ジードには物語はないから納得できる説明を求めても無駄

262:名無しより愛をこめて
17/09/17 21:25:35.24 V37Bh6bi0.net
自分は骨太のストーリーがないと楽しめないってことがわかった。

263:名無しより愛をこめて
17/09/17 22:23:05.00 Khdy3YaM0.net
>>257
少なくともウルトラマンのカプセル作ったのはヒカリだよ
まあ活動開始の年数とかちゃんとすり合わせしたのかってくらいガバガバだよな
リクを作ったのが19年前なのにクライシスインパクトが6年前とか言ってるのがもうメチャクチャ

264:名無しより愛をこめて
17/09/17 22:44:06.21 Idab4W3a0.net
割と無計画に突っ走ってしまったわけだが
・ゼロ排除を企んだことで正体に感づかれる 作戦は失敗
ここから本当は忙しくならなければいけなかった
今回の話も漫然としくじって本拠地バレではなく
AIBを利用して博打でゼロを追っ払う作戦の体裁でよかったんじゃね

265:名無しより愛をこめて
17/09/17 22:46:56.91 3TqzfdfYd.net
ゼロさえ地球に来なければベリアルの計画通りに進んでたんだろうか

266:名無しより愛をこめて
17/09/17 22:51:05.49 Khdy3YaM0.net
>>265
八割くらいは計画どうりに進んででたんじゃね?
割とケイが行き当たりばったりだから最終的にどうなるかは分からんけど…

267:名無しより愛をこめて
17/09/17 22:58:42.18 uD5Az05/0.net
>>263
じくうはかいばくだんの影響で時間が文字通りメチャクチャになってるとか?
確かにそれを感じさせる描写はあるが果たして

268:名無しより愛をこめて
17/09/17 23:10:54.55 AX4QBqBIa.net
>>263
いつも間違う人いるけど
6年前は怪獣災害のみ
クライシスインパクトは年月不明

269:名無しより愛をこめて
17/09/17 23:11:44.86 V37Bh6bi0.net
なんでケイはあそこまでベリアルに尽くせるのかな。イマイチそこが予測すらできなくて。

270:sage
17/09/18 01:45:51.14 i4uwQyGu0.net
ベリアル様 お体 とか完全に信者だもんなあのいいよう
OPでこいつがベリアルの人間体かと期待してたのにとんだ雑魚だったな

271:名無しより愛をこめて
17/09/18 03:12:23.08 X2AJYyFF0.net
クライシスインパクトが年月不明?どういうこと?
劇中で発生年不明という設定?それとも視聴者に向けて明示してないだけ?
いや、どっちにしても意味がわからないけど
そこをわかりにくくすることに何のメリットが?

272:名無しより愛をこめて
17/09/18 05:11:40.54 C3ZR4OXQa.net
仮に怪獣災害が6年前に起こったとして、誰が解決したんだ?
地球防衛軍もありそうにないし。
19年前からケイがベリアルの指令受けて動いてたとして
その当時だったら別のウルトラマンが地球にいたんじゃね?
それとも時空自体が違うって?
Xとかオーブは別物なの?(でも出てきてんだよね?)

273:名無しより愛をこめて
17/09/18 05:40:33.28 kcJ8dLUkd.net
結局M78世界とは違う似てるだけの世界ですってことなの?ギンガ以降はそればっかりだな

274:名無しより愛をこめて
17/09/18 07:24:48.75 oRXNjcA/0.net
まあゼロがウルティメイト消耗してるからパラレルなんだろうけど……

275:名無しより愛をこめて
17/09/18 07:38:52.65 oYQjxRZba.net
怪獣災害についてなんか言ってる人って
番組見てるの?すごく謎なんだけど。
9話のライハの両親とか一緒にいてた人が襲われたのが
怪獣災害。消えたから倒されてない。
怪獣災害のイメージが壮大なのか?山中に現れただけだよ。
クライシスインパクトは、起こった時期は視聴者には教えてない。
ジードの世界の人は知っている(1話で言ってる)
別のウルトラマンいないのか?との話だけど
ゼロでもイージスが壊れるほど無理をして来た(3話)
なので他のウルトラマンは、違う宇宙の光の国にいるはず、
ヒカリがなにか開発してこっちに客演することもあると思う。

276:名無しより愛をこめて
17/09/18 07:50:23.26 oYQjxRZba.net
以下、憶測だけど
冒頭のクライシスインパクトはウルトラマン一同いるからM78世界
ジードの世界は、キングが修復した際に別の宇宙として宇宙が増えたか
ベリアルが居るからベリアルがなにか介入して増えた宇宙かもしれない。

277:名無しより愛をこめて
17/09/18 08:59:57.51 hesphA280.net
大人でもこんな紛糾してるんだ。
子供たちにジードの話、分かんないよな。
ガンダム1stみたいによくできた話なら、みてる子たちが成長してモビルスーツ以外のすごさに気づいたりするじゃん、、、、、。
小さいお友達が大人になったときにも、
良い作品だったと思えるような作品にしてほしいんだよ。

278:sage
17/09/18 09:04:27.09 i4uwQyGu0.net
普通にベリアルの息子とすればいいものをな その葛藤を描けばいいのに
遺伝子から作られた模造品ってガキ相手じゃわけわからんだろ
いまのウルトラは子供が見て大人になって見直すとまた違った云々はない
そんな深みがない 

279:名無しより愛をこめて
17/09/18 09:18:38.44 hesphA280.net
まあ、今までさ、
ベリアルの息子?ベリアルと誰の子だよ(笑)
って思ってたから、遺伝子操作で作られた子と聞いてそれはスッキリしたけどね!

280:名無しより愛をこめて
17/09/18 10:19:43.60 WslXWvBh0.net
>>278
ジードは出来が良くない作品と思うけどさ、そこから今のウルトラを子供が大人になって見た時どう思うかなんて話に繋げるのはちょっと違うと思うけどな

281:名無しより愛をこめて
17/09/18 10:25:16.00 KT6p/1Zs0.net
狙撃手は複数配置が基本 とかいう話はともかく
テロで脅迫ならもっと締め上げる方法はいくらでもあるわけで
単なる演出としてあの程度に済ませざるを得ないあたり限界を感じるな
ジードだけでなくヒーロー特撮の限界 どこまでいってもジャリ番以上にはならない

282:名無しより愛をこめて
17/09/18 10:26:28.97 XMDDpEoPr.net
坂本はM78宇宙の地球とか一人でいってるらしいけどあの時点のあの世界の地球にしてはビルとか普通すぎるし
どう見ても一人でほざいてるだけで辻褄あってない別の世界

283:名無しより愛をこめて
17/09/18 10:32:24.62 KT6p/1Zs0.net
怪獣が突然現れれば足元で車が事故るのは必然だろうけど
突然現れるというのは実はウルトラマンの出方 つまりウルトラマンの足元でも事故は起きる
個人的にはこういう表現はいらんかったと思う

284:名無しより愛をこめて
17/09/18 10:49:02.06 WI00oCjt0.net
ゼロかキングにおいしい所を持っていかれるオチじゃなきゃいいけどな

285:名無しより愛をこめて
17/09/18 11:15:13.41 b9fi+km40.net
>>273
ぶっちゃけM78関連はお腹いっぱいなんだよね
昭和M78世代ばっかの世代で作ってるから仕方ないけど

286:名無しより愛をこめて
17/09/18 12:07:22.98 J5z4RcJU0.net
ストルム星人の立場はリクがやった方がよかったんじゃないかな
ベリアルに縛られてヒーローの振りして暗躍してたけど人やゼロとの出会いで変わろうとする話じゃ駄目だったんかね

287:名無しより愛をこめて
17/09/18 12:35:30.49 efrhkyIM0.net
このスレの議論は建設的でいいな。
アンチスレから名前変えても良さそう。

288:名無しより愛をこめて
17/09/18 12:40:00.93 b9fi+km40.net
エタルガーみたいなゴテゴテの星人が見たいわ

289:名無しより愛をこめて
17/09/18 12:40:24.55 WslXWvBh0.net
>>286
最初ベリアルの息子って聞いたときはそういうダークヒーロー系を想像してたわ
なんかジードは設定をこねすぎてると思う

290:名無しより愛をこめて
17/09/18 12:52:05.85 efrhkyIM0.net
ケイの正体を推理してみてくださいっていうインタビューの話は無かったことになったんですかね…
ストルム星人っていきなり言われても知らんがな

291:名無しより愛をこめて
17/09/18 13:24:46.64 xKK6KaOZ0.net
>>290
ストルム星人はミスリードで、正体は別にあるとか?
まあでも、同じくインタビューで語られたペガくんの声が聴こえるのはリクだけ設定とかが既に消滅してるからあんまり期待しない方がいいかも

292:名無しより愛をこめて
17/09/18 13:55:37.00 efrhkyIM0.net
>>291
そういやペガくんにもそんな設定あったような…
まあ気にしすぎたら作品楽しめないし程よく忘れるわ

293:名無しより愛をこめて
17/09/18 14:00:56.24 wLKlV/jF0.net
>>275
>9話のライハの両親とか一緒にいてた人が襲われたのが
>怪獣災害。消えたから倒されてない。
>怪獣災害のイメージが壮大なのか?山中に現れただけだよ。
え〜!あんなことで「怪獣災害」なんかよw
じゃあウルトラマンの世界じゃ、毎週怪獣災害じゃないのか。
あの山の中に現れただけ?それとも同時多発的にあちこちに
現れた?その時の写真がベリアルがどうとかって何のこっちゃ?
それにしてもあっさり「キングが修復して」っていうけど
キングの力は物凄いなw。崩壊した星を元に戻すんだろ?
神様か魔法使いなんか?キングは。
じゃあウルトラマンレオの星も戻してやったら良かったのに。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2444日前に更新/181 KB
担当:undef