【平成ガメラ】プロパ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しより愛をこめて
16/04/02 11:31:04.22 DVbLigHM0.net
どうして映画関係者には左翼が多いのかね

3:名無しより愛をこめて
16/04/02 12:04:13.99 36cMtt/g0.net
おーい、出てこーい

4:名無しより愛をこめて
16/04/02 12:10:10.05 hFAoW0NX0.net
単にガメラdisりたいだけだろw

5:名無しより愛をこめて
16/04/02 12:37:03.62 yAhquDWR0.net
ageだろ厨キター

6:名無しより愛をこめて
16/04/02 14:26:18.39 VsXc+MAk0.net
シン ゴジラ スレ
スレリンク(sfx板)l50
↑のスレでバカが2人 2,3日前から朝から晩までガメラとスターウォーズの政治性に付いて
熱い議論しているんだね。周りから注意されても止めない。 
時間のある人は一度覗いてワロテやってくださしまし。

7:高寺
16/04/02 14:29:01.50 weqif6/e0.net
そんなもんより俺のガメラを見ろ!

8:名無しより愛をこめて
16/04/02 14:51:25.93 VsXc+MAk0.net
326 : 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 13f8-311B)
2016/03/26(土) 19:41:00.37 ID:CdxWl3J+0
>>324
多分G1の福岡


9:hームでの本田博太郎の発言のことを指しているんだろうけど、 あのセリフのどの辺が「リアルじゃない」て感じた? 327 : 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 418b-vHhq) 2016/03/26(土) 19:52:15.80 ID:3bna+Qgl0 >>326 だからそもそも「怪獣相手に憲法9条」ということ自体がリアルじゃないんです あのシークエンス自体がプロパガンダ以外であれば必要ないんです 328 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 13f8-311B)2016/03/26(土) 20:22:58.10 ID:CdxWl3J+0 >>327 >「怪獣相手に憲法9条」ということ自体がリアル すまん。なぜ怪獣への対処法についての会話で憲法9条について 触れられるのが「リアルじゃない」のか、それを説明してくれない かな 確か俺の記憶だと憲法9条は国の軍事力の行使に制限をかけるもので、 怪獣への対処は軍事力をもってする以外にないから、 憲法9条の話が出るのは自然だってのが、金子伊藤の認識だったと 思うんだけど 329 : 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 418b-vHhq) 2016/03/26(土) 20:27:23.17 ID:3bna+Qgl0 >確か俺の記憶だと憲法9条は国の軍事力の行使に制限をかけるもので、 >怪獣への対処は軍事力をもってする以外にないから、 >憲法9条の話が出るのは自然だってのが、金子伊藤の認識だったと ちょっとこれは言ってる意味がわからない この理屈だと例えば災害被災者の救出に軍(自衛隊)用ヘリを使うのも「軍事力の行使」になる 330 : 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 418b-vHhq) 2016/03/26(土) 20:30:14.24 ID:3bna+Qgl0 憲法9条ってのは「国権の発動たる戦争」と「国際紛争を解決する手段」としての武力の威嚇、行使を禁じているのであって あまりにも認識がずさん過ぎる 私個人としては憲法9条自体には多々問題はあると思っているんだが



10:名無しより愛をこめて
16/04/02 15:07:58.82 VsXc+MAk0.net
で、やっと今ココ↓

867 : 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 938b-eoZT)2016/04/02(土) 14:44:20.65 ID:uzuPjYhc0
>>866
「怪獣を描けていない」「宗教っぽい」という主に2点ですね
「憲法9条云々」の話は後者に分類されます

868 : 名無しより愛をこめて (スプー Sd9f-Y4LD)2016/04/02(土) 14:47:22.25 ID:rJW3nYKJd
それぞれそう考える根拠よろしく

869 : 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 938b-eoZT)2016/04/02(土) 14:52:30.54 ID:uzuPjYhc0
>>868
例えば前者の点ですと
「怪獣に動きがない」「アクションシーンがアニメ的な抽象演出に近づいたために生物的リアリティに欠ける」ということが挙げられます
後者の点ですと
「登場人物の意志、目線の統一」や「決め台詞の多用による象徴絶対化」が挙げれます

11:名無しより愛をこめて
16/04/02 16:15:57.02 787Yvr1Y0.net
結局全部ガン太の感想に過ぎないと言う

12:名無しより愛をこめて
16/04/02 20:51:55.55 VsXc+MAk0.net
プロパン君の意見
920 : 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 938b-eoZT)2016/04/02(土) 20:44:42.24 ID:uzuPjYhc0
・劇中にそれを持ち込む必然性がないし、まずもってそのロジックが間違っている
・そうである以上、作者にどのような意図があろうとそれが批判されるのは仕方がないこと
この2点が理解出来ないのであればもはやこの会話に参加する資格はありませんよ、と

921 : 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 938b-eoZT)2016/04/02(土) 20:45:58.38 ID:uzuPjYhc0
「ぼくちゃんの好きなものだから、ひはんするのはゆるちまちぇん」じゃ議論にならないんですよ

13:名無しより愛をこめて
16/04/02 21:05:18.08 VsXc+MAk0.net
プロパン君のレスを全部熟読玩味したわけではない、ちゅうかほんの一部しか読んでいないので、
おれの誤読・誤解があるかもしれない。そこは訂正してほしい。
>プロパン君
まず君の指摘>>11はおれも同意するよ。金子・伊藤の9条解釈は明らかに珍解釈だし、それを劇中に持ち込むのは
何かの意図も感じる。 物語を面白くするためのネタとしても全く面白くないしね。
完全にすべっている。 ここは同意。
おれは普通に金子・伊藤が「客にウケる」と出したものが単にすべっただけ、という理解をしている。
そこに何らかの政治的・思想的意図が製作者側にあるとは思えない。
ただ、ゴジラ大怪獣総攻撃が少しパヨク臭いから 後付けでそういう穿った見方をするんだろう?
金子・伊藤両氏本人の意見を聞いていないので何ともいえんがね。

14:シンゴジ論(プロパン)
16/04/02 21:12:43.96 uzuPjYhc0.net
>>12
まず1作品に数百人以上のスタッフが携わることも珍しくなく、その制作過程も完全には公開されない「映画作品」という性質上
「100%の立証」は不可能であるということは念頭に置いてください
その上で言うと金子修介はそもそもが改憲派だし、「今度は負けないぞ」という発言も残している
また樋口真嗣はマチズモ的な発言や演出で知られている
さらに「VSギドラ」以降、90年代に渡って自衛隊が映画撮影へ協力する場合の「条件」は厳しくなっている

15:シンゴジ論(プロパン)
16/04/02 21:15:37.32 uzuPjYhc0.net
で、私がここにこだわるのかというと
それは「9条改憲に反対」だからでも、「ロジックとして間違っているから」ですらもなく
「怪獣映画を公権力の意を汲む形で政治的宣伝として利用した」ということだからなんです

16:シンゴジ論(プロパン)
16/04/02 21:18:41.83 uzuPjYhc0.net
平成ガメラは全体的に描写が「臭い」(宗教っぽい)
しかしそれは映像演出面の問題で、それを言語的に表現するのは難しい(映像を見ながら、講義もしくはオーディオコメンタリー風に論じることが可能であればまだマシだろうが)
しかしこの「G1の福岡シーン」に関してはそれが「セリフ」として表現されるから、そのおかしさを言語的に表現しやすい
だからこそ槍玉に挙げているのも確か

17:シンゴジ論(プロパン)
16/04/02 21:29:54.32 uzuPjYhc0.net
「怪獣」ってのは既成の概念、秩序を破壊するもの、そういう「今ここにはないもの」への想像力を働かせるきっかけになるもの
「VSメカゴジラ」のラストにあるように「6500万年後」のような物事に対して考えを及ばすものなんですね
ところが平成ガメラの場合は「公権力」という秩序の宣伝舞台になってしまった
それは公権力だけでなく下らない非モテオタクの妄想を具現化したようなG3もそうで

18:名無しより愛をこめて
16/04/02 21:30:04.86 VCULVtkh0.net
>平成ガメラは全体的に描写が「臭い」(宗教っぽい)
>しかしそれは映像演出面の問題で、それを言語的に表現するのは難しい
あのねえ
そりゃあんたの言語力が足りないだけでしょ?
よくそれで映画ジャーナリズムだの言えるな

19:シンゴジ論(プロパン)
16/04/02 21:31:07.85 uzuPjYhc0.net
>>17
確実なところから攻めるのが当然だろ
アホか

20:シンゴジ論(プロパン)
16/04/02 21:32:52.79 uzuPjYhc0.net
怪獣映画に限らず良いSFは「ここにはないもの」への想像力を掻き立てる
平成ガメラにはまずそれが無い

21:名無しより愛をこめて
16/04/02 21:35:48.88 VCULVtkh0.net
>>18
自分が楽なところから、でしょ
宗教っぽい?っぽいって何だよ
どのカットで何がどういう描き方をされてる、これは映画の文法上こういう意図である
1つでもそういう言い方で述べて見なさいよ

22:名無しより愛をこめて
16/04/02 21:38:14.01 P28IEMqy0.net
>>16
G3批判は聞き捨てならんな
いリスは特撮しに残る名怪獣

23:名無しより愛をこめて
16/04/02 21:38:36.44 uzuPjYhc0.net
>>20
楽なとこから攻めて何が悪い
所詮「映画批評」というのは「100%の立証」などできないもので、それは少なからず「印象批評」の要素を持つ
少なくともそうした批評を読んだことがある人間ならそれが理解できるはずだが

24:名無しより愛をこめて
16/04/02 21:40:04.66 VCULVtkh0.net
>>22
はじめっから逃げてんじゃねえかそれw

25:名無しより愛をこめて
16/04/02 21:40:31.30 uzuPjYhc0.net
>まず1作品に数百人以上のスタッフが携わることも珍しくなく、その制作過程も完全には公開されない「映画作品」という性質上
そして
「映像」を「言語」として語るということ
それを考えれば他者に対して気安く「立証」を求めることの無意味さに気づきそうなもんだが

26:名無しより愛をこめて
16/04/02 21:41:25.51 uzuPjYhc0.net
>>23
逃げてないからまず「G1の福岡シーン」を俎上に載せたんだけど

27:名無しより愛をこめて
16/04/02 21:44:32.99 VCULVtkh0.net
>>25
「宗教っぽい」のはどこかって話だよ
具体的に言ってみなさいなどの作品のどのシーンなのか

28:名無しより愛をこめて
16/04/02 21:48:06.86 uzuPjYhc0.net
>>26
例えばわかりやすい例としては「ガメラはレギオンを許さない」からガキの祈りでガメラが復活するシーンとか
それ以外にも全体的に登場人物が同じ方向しか見てなかったりするでしょ

29:シンゴジ論(プロパン)
16/04/02 21:52:18.55 uzuPjYhc0.net
私は平成ガメラについて深く語りたいわけでもなく、ましてやプロパガンダ論争がしたいわけでもないので
この辺でこのスレからは失礼しますよ

30:名無しより愛をこめて
16/04/02 21:54:23.39 RBigKsbA0.net
>>27
>それ以外にも全体的に登場人物が同じ方向しか見てなかったりするでしょ
「登場人物が自分の信念をほとんど変えない」ってことだっけ。

31:12
16/04/02 21:56:01.00 VsXc+MAk0.net
>プロパン君
レス有難う。
今 シンゴジスレの君のレス ざざっと目を通した。(今初めて読んだのかよ!)
あちらのスレではなぜガメラがプロパガンダ映画なのか、通読してもさっぱり意味不明だったが、
このスレで少し理解した。 で、おれも異論と同意が両方あるが、スレ整理のため
君と ID:VCULVtkh0の討論が一段落してからレスするよ。

32:名無しより愛をこめて
16/04/02 21:56:19.82 uzuPjYhc0.net
>>29
意見が違う登場人物がほとんど出てこないか
出てきてもキモいか馬鹿な奴として処理されるってこと

33:名無しより愛をこめて
16/04/02 21:57:27.93 uzuPjYhc0.net
>>30
別に討論もしてないし、する気もないし、してもどうせ終わりませんよ

34:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:00:08.99 VCULVtkh0.net
>>27
ふわっとし過ぎで吹くw挙句に言い逃げかよ
ビオランテの空中沢口靖子説教ラストの方がよっぽど宗教ぽくね?

35:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:02:08.36 uzuPjYhc0.net
>>33
>ふわっとし過ぎで吹くw挙句に言い逃げかよ
こういうこと言う奴に一々言い返すのもう疲れたわ
>>24を読んでくれ

36:シンゴジ論(プロパン)
16/04/02 22:04:05.03 uzuPjYhc0.net
疲れたし、あんまり関わりすぎても生活に支障が出るんで
今後は下らない意見はスルーさせていただきますね
というか基本的にはこのスレに書き込むことはないでしょう

37:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:07:14.78 VCULVtkh0.net
>>24を読んでくれ
要するに自分には映画を読み取る能力がないって事よね

38:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:16:26.80 RBigKsbA0.net
>>31
>キモいか馬鹿な奴
G1の斎藤雅昭とかG3の倉田真也かな?

39:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:22:45.74 uzuPjYhc0.net
>>37
そうそう
こういう「的」になるキャラを作って溜飲を下げるのってオタク系コンテンツでよくあるイメージ

40:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:26:01.20 XIDXOxNB0.net
宗教っぽいってのはただの主観
臭いってのも主観だがそこは俺もちょっと同意(ただしガメラ1のころはそんなに感じなかった、これも只の主観)
単に金子修介という映画監督の演出法が「あざとさ」を多く含んでるというだけだと思う
あざとさと言うか作為性は方向性は様々だがハマル人には凄く気持ちの良いもので、自分の感性にはまる演出に出会えばそれが「いかにも狙いすました」物だと直感しても許せてしまう
勿論、はまらない人には不快。
金子演出が多くの人に支持される一方気持ち悪さを覚える人もいる、これ普通のこと
いろんな監督、いろんなジャンルに言える

41:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:27:36.03 D0tXzn430.net
プロパガンダの何がいけないのか分からんな
全然問題ない

42:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:29:31.04 q131CcCS0.net
「宗教臭さ」には同意だな>>16
ガメラを信じていれば救われるというガメラ教
結局ガメラが「人類の守護者」なのか「地球の守護者」なのか最後まで
曖昧だった上にな
ただ、そういう要素はあなたの言う「公権力の宣伝」て部分と明らかに
矛盾しない?
自衛隊なんかなくてもガメラがいればいいやって結論になっちまう
(「レギオン襲来」だけは別だけどね)
俺は別に人間の軍隊が自分たちで努力して恐ろしい怪獣を倒すって話でも
怪獣映画として「無し」だとは思っていないけど、
ただそれならそれで怪獣がちゃんと「恐ろしい敵」として描かれていなければ
ならない。(そういう点で「xメカゴジラ」は良かった)
平成ガメラの魅力って、ガメラよりもむしろ敵怪獣にあると思う

43:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:29:51.59 D0tXzn430.net
>>39
宗教臭いというより、ムー的なオカルトっぽい感じだと思うがw
同時期のティガもそうだけど、当時の流行りでしょ

44:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:29:51.75 VCULVtkh0.net
>>38
結局イメージでしかないのね

45:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:31:10.99 q131CcCS0.net
>>38
あくまでも「イメージ」だろ?
具体例を上げられる?

46:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:33:59.12 q131CcCS0.net
まあ「オタク的コンテンツ」てのがどんなのを想定しているのかは知らんが
例えばリメイク版の「宇宙戦艦ヤマト」は明らかにデスラーを
『「的」になるキャラ』にしてる

47:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:34:55.02 uzuPjYhc0.net
>>41
>自衛隊なんかなくてもガメラがいればいいやって結論になっちまう
それは作品上の矛盾でしょうね

48:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:36:06.45 uzuPjYhc0.net
そもそも「オレツエー」ってのは何かを「的」にしなけば成り立ちませんよね

49:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:38:22.79 VCULVtkh0.net
>>42
勾玉が出てくる時点で伝奇的な要素があるのは判り切ってる事だしね
>>46
もう書き込まないんじゃなかったの?

50:名無しより愛をこめて
16/04/02 22:51:15.80 XIDXOxNB0.net
まあまあ
プロパンいなくなったらここの存在意義なくなるし
かといってまた他所で偏向石頭を振り回されたら元の木阿弥
プロパンもこの展開は不本意らしいから、ここがある限り他所では大人しくしてるだろう
こんなに四面楚歌でも煽りや罵倒らしき発言がほとんどないから、そこだけは信頼できると思うんだ(エース並感か?)

51:名無しより愛をこめて
16/04/02 23:02:20.76 RBigKsbA0.net
というか大元の主張は何だったのだろう。

52:名無しより愛をこめて
16/04/02 23:05:03.89 D0tXzn430.net
>>50
平成ガメラ嫌いですってことだろw
プロパガンダ云々はガメラ批判の為の彼なりの理論武装だろうな

53:名無しより愛をこめて
16/04/02 23:25:53.01 NbGWiMcB0.net
ゴジラスレを荒らしていたキチガイ、自分専用のスレを建てたのか
もう他所を荒らすのはヤメてここに篭っとけよ

54:名無しより愛をこめて
16/04/02 23:31:23.99 VCULVtkh0.net
>>52
いや、他の人が立てたんだよ隔離の為に
彼は自分が正当だと思ってるから

55:名無しより愛をこめて
16/04/02 23:31:40.37 XIDXOxNB0.net
なんかシンゴジスレ未だに続いてるみたいだが
全員まとめて引越せよ・・・
折角議論続けても誰も迷惑がらない場がここにあるんだから・・・
プロパンが誘導しないのはやはり続けたくないからか?
だったら黙ってればいいのに

56:名無しより愛をこめて
16/04/02 23:39:38.42 NbGWiMcB0.net
>>53
なるほど、勘違いしてた。
あれを誘導させるのはゴジラの進行ルートを変える以上にやっかいだなw

57:名無しより愛をこめて
16/04/02 23:57:37.23 D0tXzn430.net
>>55
まさに奴こそが怪獣だなw

58:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:01:01.51 lQB9VJ/X0.net
もともと彼は議論なんか望んでないのよ
自分の嗜好に合わない作品が世間の評価を受けてて
そのスタッフが新作ゴジラに関わる事が気に食わないってだけ
その証拠にビオランテやvsメカゴジラ、2000が好きだと言いながら
それらの作品の何処にガメラには無い魅力を感じてるのか語ろうとは一切しない

59:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:07:11.23 YTfT9l6h0.net
>>38
というか大元の主張は何?

60:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:10:08.66 +fSwv+sQ0.net
>>58
大元の主張は「シン・ゴジラ」に関してですよ
シンゴジがどのような作品になると推測されるか、またどのような作品になるべきなのかという話
シンゴジについて語るのであれば情報がない今の段階においては平成ガメラを手がかりに語らざるを得ない

61:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:10:18.22 DCKZBCOY0.net
>>57
ちょっとズレるが、平成ガメラってビオランテの子供みたいなところ有るよな

62:シンゴジ論
16/04/03 00:10:56.12 +fSwv+sQ0.net
平成ガメラ、エヴァ、そしてそれを受容してきた日本社会の20年についての話

63:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:12:48.21 +fSwv+sQ0.net
私が語りたいのはシン・ゴジラについての話であって
故にこのスレに居着く気はありません

64:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:15:07.01 YTfT9l6h0.net
>>62
ID変わってるけど、
>>38本人ってことですか?

65:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:15:36.14 +fSwv+sQ0.net
そうです

66:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:23:22.81 YTfT9l6h0.net
>>64
シンゴジそのものの情報がないから、スタッフの過去作品であるガメラとエヴァの話に至ったわけですよね。

67:シンゴジ論
16/04/03 00:24:52.85 +fSwv+sQ0.net
>>65
そうですね
それとシンゴジを観るにあたって、どのようなポイントに着目をしてもらいたいのかという点について紹介をしていました

68:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:25:05.20 YTfT9l6h0.net
で、それを踏まえた主張が何だったのか、ということです。

69:シンゴジ論
16/04/03 00:28:11.66 +fSwv+sQ0.net
まず「平成ガメラ演出」に関する問題
そしてより重要な問題としては「オタクと怪獣」の問題があると述べました
「怪獣をオタクコンテンツの一部に位置づけて良いのか?」という

70:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:33:37.73 YTfT9l6h0.net
・平成ガメラの演出について
・オタクと怪獣について(怪獣をオタクコンテンツの一部に位置づけて良いか?)

71:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:38:11.31 lQB9VJ/X0.net
>>59
>シンゴジがどのような作品になると推測されるか
90年代オタクサブカルチャーの総決算、だっけ?
したり顔で語ってるけど、そんなの言われるまでもない事だ
ダイコン、マクロス、ナディアそしてエヴァにラブ&ポップ、パチマネーで実現した新エヴァと
庵野のフィルモグラフィー自体がオタクカルチャー史であり
オタクがサブカルに組み込まれ、同時にサブカルが商品に変質していく歴史でもあった
同時に庵野は常にその節目で色んなものを「終わらせて」来た。
色んな制約の中でこれ以上考えられないクオリティの物を見せてしまう事でね
こんなのは昔からのオタクにとっては今更の事でね
だからこそシンゴジについては遂にここまで来たかって感慨と同時にこれが失敗したらもうしばらく日本で「作品」と呼べるゴジラ映画は作られないだろうって不安がある訳だ

>またどのような作品になるべきなのか
大きなお世話すぎる

72:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:41:30.59 +fSwv+sQ0.net
(新エヴァって何を終わらせたんだろう・・・?)

73:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:42:27.27 +fSwv+sQ0.net
>>71は取り消します
はいわかりました

74:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:49:18.63 +fSwv+sQ0.net
個人的な見解では庵野秀明ってのは実質的に過去の人なんですね
ではなぜ彼が未だ第一線にいるのかというと、それはドラゴンボールやセーラームーンと同じ
日本が少子高齢化して時代の経過による新陳代謝が出来なくなった
大きいお友達を消費者として囲わざるを得なくなったということ

75:名無しより愛をこめて
16/04/03 00:59:07.29 +fSwv+sQ0.net
個人的にゴジラに必要なのは
海外に向けたエヴァンジェリズムなんですよ
多神教、アニミズムみたいな文脈を引っくるめて世界に輸出するしか無い
それは一神教文化圏の人間にとっては新鮮なものになる(ブラックメタルが輸出産業化しているようなもんで)
またそのコンテンツとしてのポテンシャルもあるでしょう
ガラパゴスでオタクの自己慰撫の玩具にしてちゃダメでしょ

76:名無しより愛をこめて
16/04/03 01:03:03.21 +fSwv+sQ0.net
ゴジラをセットにするべきなのは水木しげるとか岡本太郎とかであって
中二病と性欲豚に専有されたオタクコンテンツではないでしょう

77:名無しより愛をこめて
16/04/03 01:07:47.57 +fSwv+sQ0.net
まあどの道世界中で今後少子高齢化が進むのは避けられないでしょうから
そういう意味ではオタクコンテンツにも世界規模での活路はあるのかもしれないけれど
それとゴジラとかを一緒にして欲しくないという願望はありますね

78:名無しより愛をこめて
16/04/03 01:25:00.26 lQB9VJ/X0.net
自分で書いといて何だがちょっと訂正しとく
>オタクがサブカルに組み込まれ、同時にサブカルが商品に変質していく歴史
正しくはこうだな
サブカルがオタクに擦り寄り、消費者としてオタクが持ち上げられた結果
「オタクであること」自体が文化であり社会に認知されたかの様な空気が出来上がった歴史
皮肉にも庵野自身はそういうのにむしろ違和感を示し続けてきたんだが
>日本が少子高齢化して時代の経過による新陳代謝が出来なくなった
>大きいお友達を消費者として囲わざるを得なくなったということ
彼は一貫して大きいお友達向けの物しか作って無いし、過去の人なのは仕方ないかも知れないけど
以後の世代に彼以上の適任者が上がらないとしてもそれは庵野の責任じゃないな
>>73〜76
そういう事こそ此処じゃなくシンゴジスレで述べるべきじゃない?

79:名無しより愛をこめて
16/04/03 01:31:27.01 +fSwv+sQ0.net
>>77
>彼は一貫して大きいお友達向けの物しか作って無い
エヴァとかは当時の思春期の人々に影響を与えたわけですよね
>以後の世代に彼以上の適任者が上がらないとしてもそれは庵野の責任じゃないな
これは社会状況の問題だから個人が左右できるものではないね
>そういう事こそ此処じゃなくシンゴジスレで述べるべきじゃない?
その通りで、だからそろそろこのスレからは去りますね

80:名無しより愛をこめて
16/04/03 01:38:15.77 lQB9VJ/X0.net
>エヴァとかは当時の思春期の人々に影響を与えたわけですよね
そう、ここで俺の言う大きいお友達向けってのは所謂ハイティーン以上ね
商品としてのセラムンやDBの本来のターゲットとは違う年代という意味で
俺も寝よ
おやすみ

81:名無しより愛をこめて
16/04/03 01:40:59.17 +fSwv+sQ0.net
「大きいお友達」の語義が違ってたわけですね
瑣末な話だけど

82:名無しより愛をこめて
16/04/03 05:03:49.19 JaX2WSqP0.net
流れ変わってきたな
なんか、そういう話ならプロパンの言いたい事はわかるし同意もできる
その話ならシンゴジスレでやってもいいんじゃないかね
むしろ、何故こうなった
平成ガメラを否定したいがためにおかしなこと言い出したからかね
相変わらず「エヴァンジェリズム」とか、よーわからん単語をぶっこんで来るあたりがアレだけど
ブラックメタルも
コンテンツも
本来説明か言い換えが必要な単語だと思ってる
なんかビジネス英語とかと同じで言葉が空回りしてる

83:名無しより愛をこめて
16/04/03 05:33:37.18 JaX2WSqP0.net
なぜこうなったんか見返してみた
話は前スレから続いてるんだな
3月は下旬に入るまで仕事忙しかったのであまり除いてなかったので前スレで何が話されてたのかよく分からんが
どうも
86 :
名無しより愛をこめて (ワッチョイ 638b-sNCn)
2016/03/19(土) 21:23:30.50 ID:L/5lDK1R0
例えば「ガメラは、レギオンを許さない」というセリフや、ガメラに向かって自衛隊員が敬礼するシーン
これらは「ガメラ2」という作品においてはプロパガンダとして機能しているが
もし仮に他の作品で全く同じモチーフが描かれたとしても、それは必ずしもプロパガンダにはならない
このへんからおかしくなってる気がする
おかしいというのは、やりとり全体の流れが、ね
90、92、95のやり取りが決定的だな
多分、俺や90=95や、多分他の大多数と、プロパンとの間に
「プロパガンダ」という単語に対する微妙な認識の違いがあって、その微妙な違いから決定的な意見の対立に発展しているような気がしてきた

84:名無しより愛をこめて
16/04/03 05:59:56.69 JaX2WSqP0.net
ガメラ以前から、平成ゴジラに対して「人間ドラマが弱い」という批判が定型化してた状況があるわけだけど
手塚ゴジラは、当時助監督として参加しながら忸怩たる思いを抱いていたであろう手塚監督が
「人間ドラマが怪獣バトルと密に絡む構成にしなきゃ」と考えた結果、
自衛隊員が主役の物語になり、主役だから自衛隊がかっこよく描かれてしまっただけだと思う
手塚監督がミリオタ気質の持ち主だったことが、大局的に見るとマイナスの影響も与えてるかも知れない
平成ガメラでも、一番槍玉にあげられやすそうなのはG2で、これも自衛官主役なのが原因じゃなかろうか
基本的には物語りは主役を応援したくなるように出来ているものだから
後は、単に伊藤氏の脚本におけるリアリティの追及の仕方と、自衛隊の協力による描写の密着性が
「自衛隊寄り」な雰囲気を醸しだしたせいかな
俺は「パトレイバー」知らないんで聞きかじりだが、あれも組織描写のディテールとか細かいんでしょ
それが伊藤式ってことでは?
「vsビオランテ」でも大森監督は「あまりかっこ良過ぎて自衛隊の広報映画になってしまってるかも」とか言ってたらしいけど
そういう論旨での批判を聞かないのは全体的に嘘っぽさが漂ってるから「絵空事」として処理し易いからでしょ
でも「嘘っぽい」ってのは非難されるポイントでもあるし映画屋さんは特に演出的お達しがないとなるべく嘘っぽくならないように努力するもんだ
ただルーティン化すると「これに関してはこんなもんでいいよ」っていう流れ作業に陥るんだが
平成ガメラの場合、一から立ち上げる作業だったことと、ゴジラへの対抗意識(=ゴジラの批判され易いポイントは重点的に補強する)
それによって濃密な自衛隊描写になったと思う
警察描写に例えると
「vsビオランテ」が「あぶ刑事」なら
平成ガメラは「踊る」みたいな感じ

85:名無しより愛をこめて
16/04/03 09:08:31.22 bOczTQ3Q0.net
「オタクコンテンツ」の定義が不明なんでこの人の論に賛否を示せない
怪獣と「萌え」が相性が悪いという意見にも賛同できない
そもそも日本的な「萌え」てのは、すぐに戦うヒロインにセクシーな衣装を
着せたり裸を露出させたりするようなハリウッド映画的な表現と異なり、
受け手の性欲に訴える部分に対して抑制的・禁欲的な、ストイックなものだと俺は
考える
例えばFateのセイバーの「セクシー」というよりは「クール」とでも称すべき
服装や
成人男性の性の対象とはなり得ない中学生の少女たちをメインにした
「魔法少女まどかマギカ」のヒットにもそれはうかがえる
パシリムの菊地凛子演じる女パイロットの描写や、
アメリカ発の3DCG戦闘美少女アクションアニメ「RBWY」
などから察するに、アメリカにおいても日本的な「萌え」の表現が取りいられていると
俺は思う
そしてそのような日本的な「萌え」表現は、ゴジラの元来持っている
「クールさ」と決して相性が悪いとは思えない

86:名無しより愛をこめて
16/04/03 09:29:24.18 JaX2WSqP0.net
俺はそもそも「モエル」という感覚がどういうものを示しているのか判ってない
けど怪獣ってのは思春期以前においての男子児童の本能を満たす存在であると思っているので
「女の子」を具体的に意識し始めてからの嗜好とは共存はできても統合はできないと考える

87:1
16/04/03 12:22:31.28 zA+Qod9M0.net
>>59 プロパン氏
貴方の使いたいようにこのスレをお使いください。ここはシン・ゴジラスレから枝分かれしたスレですので、
平成ガメラ・庵野作品その他をからめて「シン・ゴジラ」への独自視点を思う存分に書き込み、
それをベースに政治論・宗教論・文化論はては恋愛論 明日の晩飯は何にするか?まで、
幅広く熱く語るスレです。プロパン氏を中心にこのスレをまわしていきたいと考えています。
「もう来ない」とか言わずにどんどん書き込んでください。
また、他のスレにおいて、議論がこのスレの方が適切と判断された場合、誘導をお願いすることがあります。
板住人各位におかれても、ご協力をお願いします。
このスレッドを気軽にご利用ください。

88:名無しより愛をこめて
16/04/03 12:51:12.62 DCKZBCOY0.net
つまり、プロパン氏のブログってことですね?

89:名無しより愛をこめて
16/04/03 13:02:42.34 zA+Qod9M0.net
>>87
そう捉えていただいても結構です。本人がいなくても、他スレでのプロパン氏のレスをアップして
それをベースにスレを進行させることもOKです。 例>>8>>9>>11

90:名無しより愛をこめて
16/04/03 20:52:15.79 bOczTQ3Q0.net
955 :
名無しより愛をこめて (ワッチョイW 938b-Iq2g)
2016/04/03(日) 17:10:32.80 ID:+fSwv+sQ0
例えば「諦めず最後までこの国を見捨てずにやろう」というセンテンスなんだけど
言ってることはさて置き、このキャッチとしての語感、リズム感の悪さに気付けないのはプロデューサーまたは総監督の力量を疑われかね無い

956 :
名無しより愛をこめて (ワッチョイW 938b-Iq2g)
2016/04/03(日) 17:17:33.32 ID:+fSwv+sQ0
もし自分がシン・ゴジラのプロデューサーか総監督をやるとしたら、
20年前のコンテンツを権威主義的に回顧するのでは無く、「打倒パシフィックリム」を掲げると思うんですよ
つまりパシフィックリムのオルタナティヴになるような作品を世に送るということ
「ギレルモよ、これが映画だ」ってね
「復権」とか「諦めず見捨てず最後まで」とか後ろ向きなんですよ
恐らく今後日本は諦め見捨てられざるを得なくなるし、そういう無意識が投影されたキャッチなのかもしれ無いけど

91:名無しより愛をこめて
16/04/03 22:06:04.03 YTfT9l6h0.net
952 : 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 938b-Iq2g)2016/04/03(日) 14:53:42.22 ID:+fSwv+sQ0
一言で言えばシン・ゴジラはセンスが無い
一時的にヒットすることはあっても10年、20年後には良くて忘れ去られ
悪ければ黒歴史化するでしょう

92:名無しより愛をこめて
16/04/03 22:09:52.24 DCKZBCOY0.net
>一言で言えばシン・ゴジラはセンスが無い
観てもいないのに何言ってるんだw

93:名無しより愛をこめて
16/04/03 22:14:49.30 YTfT9l6h0.net
シンゴジスタッフである樋口氏と庵野氏の過去作品をもとに予想しているのだろうけど、
このスレでの過去の発言と952との繋がりがよくわからない。

94:名無しより愛をこめて
16/04/03 22:48:57.46 +fSwv+sQ0.net
>>91
宣伝の仕方などでもプロデューサーや総監督の力量を問うことはできる

95:名無しより愛をこめて
16/04/03 23:40:40.85 aZxOUXN/0.net
木を見て森を見ずとは思わないが
葉を見て木を語られてる印象
シン・ゴジラの宣伝の仕方にセンスをちっとも感じ


96:ないから本編も期待できないって言えばいいんだけど



97:名無しより愛をこめて
16/04/03 23:48:33.78 aZxOUXN/0.net
けど今シン・ゴジラに何かを期待している一般層があるとして、彼らが期待してるのは3.11を経験した日本人としてどういうゴジラ像を提示できるかというものが一つあると思うんだが
あのころの後ろ向きな自粛ムード蔓延を考えると、あなたがキャッチコピーにそういう印象を抱いたのは却って計算どおりであって
本編にも期待できるって考え方もあるよね
まあ、そんなコピーで「見に来たい」ってお客が一杯釣れるのかって考えるとやっぱり上手な宣伝ではない気もするが
プロパンは内容とか思想に興味があって興行は二の次だからそんなのどうでもいいんでしょ?

98:名無しより愛をこめて
16/04/03 23:59:15.59 +fSwv+sQ0.net
宣伝ってのは思想そのものだからね

99:名無しより愛をこめて
16/04/04 00:02:58.09 z0ZSWcls0.net
興業的には大ヒットはするかもしれないけど
「名作」として語り継がれるような作品にはまずならないと思うんですよ
内向き過ぎるし後ろ向き過ぎる

100:名無しより愛をこめて
16/04/04 00:12:21.48 z0ZSWcls0.net
ゴジラと津波や放射能みたいないわゆる「3.11」が違うのは
後者は人類の秘策でやっつけることもできなければ、
精々地域や都市が衰退するくらいで人類全体の脅威とまでは言えない
さらに人間と心を通わせたりすることも一切できない
そもそもこういう全く違うものを重ね合わせること自体に無理がある
311が描きたければゴジラに頼らずやれよと

101:名無しより愛をこめて
16/04/04 00:16:52.71 z0ZSWcls0.net
初代ゴジラの場合はアメリカ(B29)の影を引きずってた訳で
当時の日本人にとってアメリカやB29はまさに神のごとき存在だったんだ
原爆や空襲で自分たちを虐殺しながら、
しかし自分たちの侵した行為に対して罰を与える存在であり、自分たちを苦しめた政府を倒してくれる存在でもある

102:名無しより愛をこめて
16/04/04 00:20:40.34 z0ZSWcls0.net
津波や放射能は神ではないし、神話になり得ない
あくまでも人間臭い悲劇、あるいは喜劇の舞台装置でしかない

103:名無しより愛をこめて
16/04/04 00:28:57.45 z0ZSWcls0.net
津波も放射能も今のところは体制を倒せていないし、おそらくそんな風にはならない
だからこそゴジラを作ったりオリンピックを開催したりする訳
シン・ゴジラが日本人に何かを突き付けるということもあり得ない
ジリジリと破綻に向かいつつサブカル的記号と戯れるだけ

104:名無しより愛をこめて
16/04/04 01:20:00.51 YxZK0kDB0.net
俺も311にゴジラを重ねるのは短


105:酷Iかつ強引だから深い考えも成しにそういうことはして欲しくないんだが ゴジラそのものに過剰な思い入れの在る俺らみたいなのと違って、世間一般のうちで割とゴジラに対して価値を見出してる人たちってのはやたらと結びつけたがってるように感じる けど、いくら年数が経って歴史として相対化して考察する対象になりえてるからって 生々しい体験談が豊富で直接体験した人もまだ存命なのに>>99みたいなことを平然と言い切れるってのは「僕は底が浅いです」って言ってるように聞こえるんだが 当事者でさえ意見や感想が分かれてたり自分の中で結論できてないとわかることをよくもまあ その上で展開されてる理論も実感が伴ってないからか凄く空虚に感じる 言葉に喋らされてるみたいだ



106:名無しより愛をこめて
16/04/04 04:45:18.18 UAR9zVns0.net
怪獣モノって元は自分の想像以上の大きい力の存在がドンパチやってカッケーできればおkで設定や内容は後付け
気楽に楽しめばいいものを
実際あんなのが居たらカッコいいー!ってならずに退避してガクガク震えちゃうだろうけど
まず現実に当てはめて考えるのが凄い痛い、超個人的な意見だけどそういうのめっちゃ苦手
アンパンマンって愛と勇気しか友達いないwwwレベルの討論?をしたり
子供向けアニメを大人向けエログロテイストにしちゃうよくある寒いWeb漫画のノリに似てるwwwwww

107:名無しより愛をこめて
16/04/04 09:25:27.58 NcW423iG0.net
>>103
根本のところでプロパン氏と同じな気がする
ゴジラを反核見たいな「テーマ」
と結びつけて「しか」評価する見解にうんざりしている人は多そう
古谷何がしだっけ? 初代を「反米映画」ととらえて「WILL」誌上で
ギャレゴジ批判を繰り広げたのは?

108:名無しより愛をこめて
16/04/04 09:34:25.14 NcW423iG0.net
ゴジラがここまで人気だったのは「かっこよいから」以外の理由はない
ゴジラを見るために劇場にならんだ子供たちの心情は
アニメの美少女キャラを愛でる心情と同じだと思うんだよな
もちろん、だからってストーリーをないがしろにしてはいけないし、
どんなゴジラ像を描くべきかって配慮は常に必要だが
やたらと大層なテーマと結びつけるってのは、いわば「それしか価値がない」
って言ってるも同然で、ゴジラそのものを貶めている気がする
それこそ>>98見たいに「311を描きたければゴジラに頼るな、311そのものを
描け」て突込みもされちまう
テーマはあってもいい
だけどテーマの為にゴジラを利用するのは、違う気がする

109:名無しより愛をこめて
16/04/04 14:48:06.45 Tik9r65V0.net
プロパンくんにはぜひとも読んで欲しい一文
まさに彼のためにあるような言葉
URLリンク(i.imgur.com)

110:名無しより愛をこめて
16/04/04 14:52:16.76 Tik9r65V0.net
>>105
初代ゴジラだってあくまで怪獣を見せるために企画した映画なのであって、反核テーマを語るために企画した映画ではないんだよね
そこらへんを取り違えて語るのはちょっとね

111:名無しより愛をこめて
16/04/04 14:59:20.61 NcW423iG0.net
>>107
そうそう
なんだろうな、怪獣映画でも特撮でもアニメでも
いわゆる「サブカル」ってやつを持ちあげる時って、そう言うの好きな人も含めて
「テーマ性がー」「人間ドラマがー」てのを強調されがちじゃね
もちろんそれは大事なことなんだろうけど
それが本質かって言われると?な気分がする
純粋に「そういうもの」を追及した作品にはどうやっても
勝てないってこと


112:ノなる 「それ」自体を貶めている気がするんだよな 「怪獣」自体に価値があるって意見があってもいいじゃん



113:名無しより愛をこめて
16/04/04 15:53:28.12 Tik9r65V0.net
>>108
それは「いい年して怪獣の出てくるような幼稚な映画に喜んでいる自分」に対する言い訳というか理論武装という側面もあると思うよ
今よりもオタクに対する風当たりの強かった70〜80年代のオタク達にとってはそういう部分が今とは比較にならないほど強くあったと思う
そんな中で出てきた初期の特撮マニア向け書籍ではライターたちの「大人が見ても恥ずかしくない」作品を至高のものとする傾向がハッキリあった
さらに言えばそういう紙面に影響された読者はかなり多かったと思うし、そうやってチャンピオン祭り期のゴジラやウルトラ兄弟を全否定してライダーは旧1号まで、みたいな共通認識を形作っていた側面は間違いなくあると思う
近年はだいぶ変化してきた感はあるけど、それでもテーマ性やメッセージ性を強く持った作品を上位に、娯楽に徹した作品を下位に置こうとするタイプの人は一定数いるね

114:名無しより愛をこめて
16/04/04 16:46:36.66 Iu2IpC540.net
ゴジラで311を描かなきゃって言ってる人は、べつに311を描きたいからゴジラを利用するんじゃなくて
今ゴジラを作るんなら311反映しないと意味がないと言ってるんだと感じる
同じよーな物と思う向きもあろうが、俺は別物だと思う
後者については全面的同意はしないけど気持ちは一部理解できるから、言いたければ言えばいいと思うが
前者は論外だけど実際のところそんなやつは流石に見たことない

115:名無しより愛をこめて
16/04/04 16:57:29.79 Iu2IpC540.net
>>106
プロパン「なになに?えっと・・・ネガティブクリティシズム?ほうほう今度使おう(メモメモ)」

116:名無しより愛をこめて
16/04/04 17:14:32.69 z0ZSWcls0.net
>>106
>956 名前:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 938b-Iq2g)[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 17:17:33.32 ID:+fSwv+sQ0 [3/3]
>もし自分がシン・ゴジラのプロデューサーか総監督をやるとしたら、
>20年前のコンテンツを権威主義的に回顧するのでは無く、「打倒パシフィックリム」を掲げると思うんですよ
>つまりパシフィックリムのオルタナティヴになるような作品を世に送るということ
>「ギレルモよ、これが映画だ」ってね
代案も出しています、一応
「日本特撮の復権」とかそんなどうでもいいことにこだわってる場合ですか、と

117:名無しより愛をこめて
16/04/04 17:20:31.67 z0ZSWcls0.net
>>110
そもそも311の総括すら出来てない時点でそんな映画を作るべきじゃなかったね
昔で言えば玉音放送後、まだ「本土決戦」を唱える人間がたくさんいた頃に初代ゴジラを作るようなもんで
初代ゴジラが東京大空襲のシミュレーションだとしたら
シン・ゴジラは初代ゴジラのシミュラークルなんですよ
オリジナル無きコピー

118:名無しより愛をこめて
16/04/04 17:44:54.31 Iu2IpC540.net
だーかーらー
シミュレーションは流布してる単語だけど
シミュラークルってなんだよ(=オリジナルなきコピーってこと?それはそれでオリジナルがないのにコピーとは何ぞやっていう禅問答みたいになってて、結局説明されないと腑に落ちないんだが)
その単語を知らなきゃ言ってることが伝わらないんだよ
言い換え出来ないほど独特の概念なのなら尚更説明すべきだし
この程度の言葉も通じない低脳とは語り合うつもり等ありませんっていうなら書き込むな
語り合うんじゃなくて上から教えてやってるって言うんならそれこそ馬鹿でもわかる言葉で語るべきだし
全体的にこういう調子だからいちいち意味を調べる気にならないの
他の人はどうか知らんが俺は多少はあんたの意見や考えを理解したいとは思ってるから
こういうふうに言いっぱなしにされるのが多いと本当に腹が立つ
理解したいと言っても同意するかは別だが、何言ってるのかわからんと同意も反対もできねえ

119:名無しより愛をこめて
16/04/04 17:50:31.84 mJdlxKTX0.net
>>112 代案とか大威張りなわりに結局はいつもどおり他人をあげつらっているだけっていうね 容易な行為で自分を偉く見せたい人そのものだよ しかもあんだけテーマがどうたらいってたくせにそれか 口でいうほど簡単にできりゃだれも苦労しないっての



121:名無しより愛をこめて
16/04/04 18:10:55.73 z0ZSWcls0.net
>>114
初代ゴジラは東京大空襲の記憶、そしてそれがもたらした帰結を想起させる装置だった
一方で311ってのはそれが一体どんな帰結をもたらすのか、現時点ですらよく分かっていない

122:名無しより愛をこめて
16/04/04 18:12:30.16 pd37mFmF0.net
シミュラークルの説明は?

123:名無しより愛をこめて
16/04/04 18:12:53.13 z0ZSWcls0.net
311と初代ゴジラ(東京大空襲)という全く別のものを掛け合わせても
それはまともな作品にはなりませんよ、ということ
もしシン・ゴジラを制作するのであれば2030年、東京オリンピックから10年後くらいにやるべきだったんじゃないの

124:名無しより愛をこめて
16/04/04 18:15:28.56 Iu2IpC540.net
なるほど納得した
最初からそういえよ

125:名無しより愛をこめて
16/04/04 18:16:03.65 z0ZSWcls0.net
>>117
シミュラークルってのはオリジナルから切り離されたコピーのこと
例えば「しめ縄」というのは「交尾するヘビ」のコピーだったが、今ではそのオリジナルを意識する人はほとんどいない

126:名無しより愛をこめて
16/04/04 18:25:30.26 Iu2IpC540.net
>>119>>116に対してだ
>>118については、311とゴジラって言ってる人は多いけど
311と初代って言ってる人は知らないからその論は見えない敵と戦ってるだけに思える
で、311に関しては2030年ごろやるべきってのはいかにもプロパンらしいというか、
全体を遠くから俯瞰して「これはこうでした(結論)」てかんじだけど
初代は第五福竜丸から半年後、終戦からやっと9年たったばかりで戦争の記憶を呼び覚まし
今まさに核開発真っ盛りの中で公開された、「感情」的映画だと思うんだけどな
まあ俺も、生まれてないし当時を知る人から直接話も聞いたことないから歴史上の知識としてしか認識できてないって点ではプロパンとも同じだけどな

127:名無しより愛をこめて
16/04/04 18:38:55.50 z0ZSWcls0.net
>>121
2030年ってのは原発事故からおよそ20年で、放射能の被害がどの程度かある程度確定できる時期
また同時に2010年代から20年代に起こるであろう財政破綻から数年が過ぎ去ろうという時期
さらにコンピューターが人間の知性と遜色なくなり、むしろ部分的には完全に凌駕しているであろう時期
そしてもちろん東京オリンピックのお祭り騒ぎから10年が経った時期でもある

128:名無しより愛をこめて
16/04/04 18:39:48.76 z0ZSWcls0.net
2030年というのは決して過去を俯瞰して済むような時代ではない
「崩壊」と運が良ければ「再生」の真っ只中にある

129:名無しより愛をこめて
16/04/04 18:44:15.95 z0ZSWcls0.net
「シン・ゴジラ」が初代をイメージしているのはあのデザインを見れば明白でしょう
あと大戸島とかもね

130:名無しより愛をこめて
16/04/04 18:50:39.44 z0ZSWcls0.net
コンピューターが人間の知性と遜色なくなるというのは
いま人間が行っているような社会活動をコンピューターが人間から指示をされることなく自主的に行うようになるということ

131:名無しより愛をこめて
16/04/04 19:04:13.50 z0ZSWcls0.net
庵野秀明ら製作側は「自分たちは311を俯瞰できる」と本気で考えているんだろうか?
「あの時は上手くやったのだから、また同じようにやってみせよう」などと考えてはいないだろうか?

132:名無しより愛をこめて
16/04/04 19:31:34.46 Iu2IpC540.net
まて早まるな
シンゴジが311的などこまで踏み込むのか、現時点では分からない
何を言っても推測だ
推測を推測として語るのはいいが推測に過ぎないものを元に良いとか悪いとか
まして分析を始めるのはフライングもいいとこだ
運動会の入場行進中にゴ


133:ールインするような行為だ



134:名無しより愛をこめて
16/04/04 20:56:42.71 z0ZSWcls0.net
例えば「停電の中を黙々と歩く」ってシーンがあるらしいんだけど
それって「郊外のベッドタウンから都心に通勤をしている人」に限定の共通体験であって
「この国」というレベルでは括れないものだ
そもそも311自体西日本人にとっては所詮他人事でしかない訳で
こういう相当限定されるシチュエーションを「この国」という括りで描くことって他者性を欠いていると思わないのか

135:名無しより愛をこめて
16/04/04 20:59:58.15 z0ZSWcls0.net
「停電の中を黙々と歩く」ってのは被災地ですら無いからね
シン・ゴジラにせよ東京オリンピックにせよ、本来「一地方」の話でしか無いものに対して共感を押し付けてはいないか

136:名無しより愛をこめて
16/04/04 21:07:25.12 pd37mFmF0.net
>「停電の中を黙々と歩く」ってシーンがある
出典は?

137:名無しより愛をこめて
16/04/04 21:14:40.35 ExSxo2Vb0.net
311は西日本の人間にとっては他人事
これな常々思ってるんだが、体験者には悪いがその通りだよな
諸般の事情でソフト化もされてないので見てない人間が多いだろうが金子修介監督のうどん県ご当地映画で、日本の近代史を振り返る流れで311に触れる場面があって
「確かに日本にとって大きな事件だったし記憶に新しい。東京人である監督にとっては重要かもしれん。
だがほとんどの香川県民にとっては対岸の火事でしかなく、香川も揺れた阪神大震災に触れることなく311が香川人にとっても身近な衝撃的事件だったかのよう扱うのはご当地の感覚と乖離している」
と思った
それはともかく、
>例えば「停電の中を黙々と歩く」ってシーンがあるらしいんだけど
そうなのか?
けどその様子も全国的に報道されてみんな体験はしてなくても情報として知ってるから非常時の演出として取り入れることは構わないんじゃないか
初代ゴジラでの事前非難の場面も、今の我々には「リアルなんだよ」と言われれば「そうなんですか、戦時中もこんな感じだったんですかねえ」としか思えないし
当時だって空襲の対象にならない「疎開先」の人々にとっては「伝え聞いた話」以上の実感はわかないわけだし
そもそも怪獣が一匹出てきただけで国の存亡に関わってるってんならそれ自体が一歩間違えば噴飯物なんだ

138:名無しより愛をこめて
16/04/04 21:19:30.19 z0ZSWcls0.net
>>130
シンゴジスレのネタバレさん
>当時だって空襲の対象にならない「疎開先」の人々にとっては「伝え聞いた話」以上の実感はわかないわけだし
終戦時には全国どこでも少なからず「本土決戦」の気配があった
その辺の田舎の村にも「若い衆が武装して山に立て籠もった」みたいな話があったりする(初ゴジの大戸島の漁民のように)
それにGHQ主導の社会改革は全国津々浦々に直接的に影響を及ぼしたわけで

139:名無しより愛をこめて
16/04/04 22:01:28.32 pd37mFmF0.net
>>132
どのスレのどのレスなのかわからなかったけどありがとう

140:名無しより愛をこめて
16/04/04 22:40:13.69 ZZpwBQZH0.net
本土決戦の話はもはやゴジラと関係ないやん

141:名無しより愛をこめて
16/04/04 22:45:58.56 z0ZSWcls0.net
>>134
全国にインパクトが有ったってことだよ

142:名無しより愛をこめて
16/04/04 23:19:43.45 ZZpwBQZH0.net
その言葉にインパクトがあってもゴジラ本編の描写とかキャラクター設定に影響あると思えん
避難場面の描写が報道や映像ではなく実体験からリアリティあるかどうかは当時の観客にも全国共通ではなかったろうが
それを悪いとは思わない
だから帰宅難民の模倣表現を取り入れることも問題ない
そもそもそんな描写が実際にあったところで共感を押し付けてることにはならない
共通の記憶を想起させてるだけだ
「そういえばあの時そうだったな(そうだったらしいな)(そんな映像見たな)」というのは日本中共通の記憶では
むしろ被災の当事者はニュースなんか見てられる状況がなくてその記憶を共有してないかもしれない
だからなんなのか
別にいいじゃないか
そもそも全部未確認のネタバレの片鱗とそこから勝手に肥大化させた妄想

143:名無しより愛をこめて
16/04/05 00:42:29.54 JBEJ33UF0.net
>そもそもそんな描写が実際にあったところで共感を押し付けてることにはならない
>共通の記憶を想起させてるだけだ
映画本編を見てないのによく断言できるね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

262日前に更新/355 KB
担当:undef