[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之59[優しい煉獄] at SF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しは無慈悲な夜の女王
22/09/27 15:57:36.20 KoBc93Y7.net
見た目40〜50代のイケオジアーヴとか需要ありすぎでは

751:名無しは無慈悲な夜の女王
22/09/27 17:26:54.30 P0tm3I8n.net
黒檀色の肌は29氏族のドゥニューク氏だった。
衣服を管理して悪趣味な異文化を愛するのだそう。
一般的アーヴがふとヒゲはやしてみたい、ってなったら塗るサロンパス型なホルモン剤を使ってしまうのかな、飲み薬なら全身……ってはならないだろうけど。

752:名無しは無慈悲な夜の女王
22/09/27 19:16:50.53 LFcSNH/q.net
飲む毛生え薬は心臓に毛が生えそうと思ったがアーヴは標準装備かもしれんな

753:名無しは無慈悲な夜の女王
22/09/28 06:10:04.64 zqbpDL00.net
近所のブッ○オフで510円コーナーにDVDが並んでたけど、
半額セールだったので買い占めてきた

754:名無しは無慈悲な夜の女王
22/09/28 18:11:02.68 1fhJ8v2l.net
明日の29(ブック)の日までは残ってなかったろうから仕方ないか

755:名無しは無慈悲な夜の女王
22/09/28 22:20:12.56 lIDyboVj.net
>外見の老化
放射能の強いエリアがあったりする関係上、老化しないアーヴって俺らでは有り得ないレベルの皮膚再生による傷の再生、あるいは初期皮膚ガンを垢にして残さないって方向性の処置な気もする。

756:名無しは無慈悲な夜の女王
22/09/29 14:04:56.08 HCs/NJsW.net
【イスラエル首相】 幼児にマイクロチップを義務化
://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1663472592/l50
URLリンク(o.5ch.net)

757:名無しは無慈悲な夜の女王
22/09/29 15:40:41.21 xvAEnN4k.net
見た目だけ4050にして身体能力そのままで我らは老いを楽しんでいるのだよとか言われたら地上人のアテクシブチギレてしまいそうですわよ

758:名無しは無慈悲な夜の女王
[ここ壊れてます] .net
>>686
超遅レスだけど、艦長資格を有する副百&百翔長が1等で有していないクファディスさんが百翔長なのに2等だったらしいから
艦長経験のない翔士が1等になるには勅任翔士になるしかないと思われる
で、千翔長の1等から階級と共に爵位も順番に上がると仮定すると、元帥でも帝国侯爵までが限界かと



759:フで初代フェブダーシュ男爵は最終的に帝国侯爵だと思うよ 元の爵位が1等より少し上の公子のネレースさんが提督で帝国伯爵だったから 千翔長で男爵・准提督で子爵・そして提督で伯爵になったと考えたら上記の考察の裏付けにもなるかと



760:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/01 11:47:38.38 jb2CRTFn.net
艦長資格を持ってる副百翔長が1等って描写あったっけ?

761:名無しは無慈悲な夜の女王
[ここ壊れてます] .net
>>735
そこは>>670が出してくれたマスターガイドブックを元にした推測
2等の条件が十翔長と艦長称号を受けてない副百翔長で、1等の条件が艦長資格を有りなら
艦長でも十翔長は2等で、逆に艦長資格を持っていれば副百翔長でも1等の条件は満たしていると解釈していいかと

最も副百翔長で艦長になれる艦種は襲撃艦登場以前はないみたいだから、十翔長時代に艦長だった副百翔長という事になるだろうけど

762:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/01 13:32:49.61 zv0yvOK6.net
>>734
問題は星界軍では飛翔科とその他で巨大な格差があるふいんきがあることだな。
飛翔科こそが真のロダイルと呼んでいるしw
だから飛翔科なら指揮官徽章を帯びていなくても星界軍元帥なら帝国侯爵だけど、
飛翔科出身ではない技術元帥だと帝国男爵という格差が生じていると思われ…

デーヴの勘違いだろうけどw

763:名無しは無慈悲な夜の女王
[ここ壊れてます] .net
>>737
元帥なのに帝国男爵なのが勘違いなのはほぼ間違いないかと
何せここにいる人達にとって戦旗1-3がディアーホ3部作と言われていた事
そのディアーホが初登場したのが紋章3のクリューブ王宮だというのは承知の事だろうけど
戦旗6巻でジントに「クリューブ王宮には行った事がない」って言わせちゃったくらいだし

あそこはジントがラフィールの部下になる事を約束する重要なシーンでもあるんだけどねえ・・・

764:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/01 20:23:40.26 Qv8+GOjg.net
>>734
うーん、まあ確かにおっしゃることには説得力が十分あると思うけど、
ただ、大公爵なんて爵位がある以上、その次席までは上る道があるかなと思うのですよ。
あまり生物的差異について、公的制度に差異を付けないように見えるので。
ただ、生物的差異をその辺の社会制度で差を付けている可能性は十分あるので、まあ、侯爵までかもしれませんね。

765:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/01 20:32:00.78 Qv8+GOjg.net
大公爵は根源二九氏族ですので、別格扱いは当然、という理屈は成立するかと思います。
なればこそ、その次席については個人の功績次第、という理屈も作中で成り立つでしょう。
と言いますか、この理屈が成り立たなければ、ジントにはもっと地上人での地位的圧迫の描写が加わるのではありませんか。
ジントがアーヴ制度にそれなりの信頼感ある描写で書かれているのは、単に王女が彼女だからではないと思っているのですがね。

766:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/01 20:32:10.36 Qv8+GOjg.net
大公爵は根源二九氏族ですので、別格扱いは当然、という理屈は成立するかと思います。
なればこそ、その次席については個人の功績次第、という理屈も作中で成り立つでしょう。
と言いますか、この理屈が成り立たなければ、ジントにはもっと地上人での地位的圧迫の描写が加わるのではありませんか。
ジントがアーヴ制度にそれなりの信頼感ある描写で書かれているのは、単に王女が彼女だからではないと思っているのですがね。

767:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/01 20:33:00.01 Qv8+GOjg.net
あ、ごめん、なんでか知らんけど連投になった。

768:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/01 21:41:14.06 95D7mMOt.net
自分の説が正しい前提だけど、艦長資格を持たない者が帝国公爵になるには階級だけではなく役職が必要になるのかもね
とすると艦政本部長まで昇った初代フェブダーシュ男爵が帝国公爵というのは確かに説得力があるね

769:名無しは無慈悲な夜の女王
[ここ壊れてます] .net
別に軍の階級と爵位が完全リンクしているわけじゃなし。
軍務以外の行政とかなんかで功績を上げれば昇級はしないけど昇爵したとかあるだろうし、その逆もあるだろう。
お前ら雑な考察し過ぎ

770:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/01 23:37:59.34 jsuCwFJ/.net
>>736星界マスターガイドより
クファディス千翔長のように、軍功が顕著だったなどの理由で、身分が上がることがある
1等勲爵士:艦長称号(サレラジュ)を受けている者
区分はあくまで目安

771:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/09 16:52:19.68 zMCFA9+M.net
スター・トレックファンは出会うと長寿と繁栄をと挨拶するらしいけど星界好きがあった場合はなにがあるかな?
サーソート・フリューバラリア?

772:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/09 18:10:15.01 dV+oM8P+.net
アブリアル発芽だろ。

773:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/09 19:44:35.24 3P23GQx5.net
デーヴの健康と長寿を願おう

774:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/09 20:57:32.55 Kbj3goSV.net
帝国式の敬礼じゃないかな。
正式なやり方が指曲げ以外良く判らないんだけど、頭環に触れさせる必要性ってあったんだっけ?

775:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/09 21:27:21.86 DOcbX1Sl.net
大元中の大元であるイギリス軍の敬礼が
「本来きちんと帽子を脱いで頭を下げるのが正しい礼儀」
なんだけど
「戦争中にそんな事を悠長にやってられないから帽子に触れただけで礼を尽くしたことにする」
だからその流れを組むと頭冠に触れる理由はある。

776:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/09 22:09:02.02 zdFHM3LP.net
ただ、アーヴは母都市の文化の継承を自認しており、他の文化はあまり
影響を受けないようにしているから、弥生時代辺りの敬礼法を・・・

777:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/10 00:59:42.28 LptIY/Ma.net
もういいや、続き誰か書けよ
森岡は間違いなく書かないまま逝くし、俺らもいずれ死んじまう
他の誰かが書くという選択肢しか残ってないだろ
2〜3人が各々書いて、読者は気に入ったのを追っていく形で

778:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/10 10:14:54.56 kThdfD7R.net
いっそローダン方式で続々延々と

779:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/10 15:05:44.48 Kl71+5qE.net
ハニアが事実上落ちている以上もうほぼ戦争は終わってるからなあ。
うまくやれば統合体の戦力を3王国と本国回廊艦隊で分断されてる領域に3分割できるから。

780:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/10 16:09:36.31 I/I+TWeF.net
作者は帝国を滅亡させたいみたいだけどここから敗北しての滅亡エンドはほぼあり得ないよね
ラフィールは不満だろうけど安牌に行くなら連合とハニアを完全に併合してから
統合体の分断領域を制圧すれば全部で10年ちょっとで宇宙統一できるだろう
それを覆すために統合体が無茶な博打にでて帝国がホイホイ乗ってやる展開にまたなるんだろうか

781:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/10 18:46:12.17 iML0k33O.net
ラフィールが最後の皇帝になるとかそんな話があるんだっけ?
首都が落ちても戦力拡充しつつ継戦できてる時点でもう100年200年どころかラフィールの寿命が尽きるまでには滅びそうもないよね
だからやっぱりラフィール皇帝の代にアーヴによる人類帝国はアーヴによる神聖帝国にかわってラフィールは最後の皇帝にして最初の聖帝になるんじゃないかな

782:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/10 19:05:16.33 5DYJw/qI.net
最初は敗北エンドの予定だったって意見はよく見るが、
戦旗3巻でジントは故郷に残る予定だったがあまりに違和感があったのでああなったって時点でその予定は消えてると思うべきだよな。

783:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/10 20:12:15.34 I/I+TWeF.net
ただBOX発売前の特番でラフィールとジントが2人に似た子供を微笑ましく見てるってイラストに対して
「こういう未来はない」って言ってたからなあ
あれもどういう意図で言ったのか解釈が難しいけど

784:名無しは無慈悲な夜の女王
[ここ壊れてます] .net
>>758
アーヴの家族としてあり得るのか、ふと思ったw

785:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/10 21:22:30.37 I/I+TWeF.net
>>759
そこはプラキア


786:ィも偶に来ては非常に慕われるくらいには慈しんでたわけですし



787:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/10 21:57:55.44 Kl71+5qE.net
>>758
ジントの年齢は?
「アニメ化されている範囲内の年齢で子供を作る可能性」は正式に消えたぞ。
っていうか真面目に子育てまで考えた場合体力的にもそろそろ子供を作らないとジントはヤバそう。

788:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/11 00:11:36.13 ojhPc8Bj.net
>>761
イラストでは若目だったが特番自体が6巻発売後の話だから何とも言えん
デーヴの発言も「(その見た目で子供を作る)未来はない」なのか
「(そんな幸せな)未来はないなのか」どちらとも取れる
6巻発売後の話だから前者だった場合は原作者がわざわざそれを言うのも変な話ではある

789:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/11 06:29:05.68 ou/v/8nT.net
>>755
ラフィールがラストエンペラーになる話ということなんだけど、それ以前に
ドゥサーニュ帝が崩御するのが想像できないんだよな。
皇帝が戦いの中で死ぬ状況なら、先にラフィールが戦死すると思うんだけどw

790:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/11 06:40:47.82 ojhPc8Bj.net
>>763
帝都陥落時の再現になれば別だけど
そうならない為に今は移動式帝宮になってるわけだしね

791:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/15 16:53:14.64 Zmit7WgL.net
>>761
精子保存しときゃ問題無いんじゃね?

792:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/15 19:15:11.00 RZy5ZUHE.net
ハイド伯の子供として育てる場合ジントの体力も大事よ

793:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/15 19:42:19.94 bhHSqHdF.net
ていうか、ジント以外にハイド伯爵家の家風を理解する人がいないから、マーティンの城館に預けて軍務復帰するのもなんか微妙な気がする。

794:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/15 19:51:29.31 RDpvcp7e.net
現役期間が100年以上持続する生物学的アーヴのライフサイクルに合わせて作られた社会で
生物学的非アーヴが適応するのはかなり大変そう。
たとえば30代くらいで老化が始まって40代くらいで寿命が来る人がいたとして、
現代社会で仕事と育児を両立させて結果を残せるだろうか。

795:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/15 20:05:23.18 /7xy0tyk.net
>>768
そのケースだと、JC辺りが出産適齢期になるのか・・・(*゚∀゚)グヘヘヘヘヘ

796:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/15 22:01:52.75 fdwRKamp.net
生まれながらのアーヴじゃないと(アーヴとしてのシステムとしての)家風を作れないとかあったり?
どんなアーヴでも初代?の作った家風が全く形を変えずに残ってるってのもないだろうし
「なんでうちにはこんな意味のわからん家風があるんだろ?」ってもあるだろう
そもそもジントだってリン家の家風を全部把握してるとも限らんよね

797:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/16 01:37:36.11 uVbwfTC6.net
何年かぶりに思い出したけど何か動きありました?

798:名無しは無慈悲な夜の女王
[ここ壊れてます] .net
久しぶりに紋章1章から読み直したがやっぱ面白いわ
しかし紋章は3冊で数ヶ月?のこと書いてるのに、戦旗VとVIは流れ早すぎる
戦況考えれば納得できるけど、主人公含めバンバン昇進していくのな

早く戦争終結まで書き終えて、後からでもその間のエピソード出してくれれば言うこと無いんだけど

799:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/21 16:33:09.25 J37z0DHS.net
>>770
ハイド伯家の外見上で残していく見た目ってなんになるんだろうな
茶髪とかはアーヴは寒色系の戒めがあるからダメだし
肩幅にでもするのか?

800:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/21 17:38:55.48 fOVNz/e/.net
青色の髭を


801:ナ初から持ってた一族なんて居ないだろうし割と自由に決められるのではなかろうか 長耳は許されないはずだからラフィールそっくりな瞳とか



802:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/21 19:56:28.07 J37z0DHS.net
じゃあエルフ風なアブリアルに対抗してドワーフ風にしてもいいか

803:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/21 20:28:43.39 2uDfTAok.net
ドワーフが背が低い認識から、最近大人でもガチロリ状態の女性を出す作品がそれなりに増えたからなぁ。
家徴は低身長って事になるかね。
……ジントは嫌だと思うほうかな。

804:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/21 21:13:50.74 pb19iXsi.net
もう永遠の思春期な容姿の伯爵が出たからなあ
しかも地上人出身の貴族

805:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/21 21:14:56.22 pb19iXsi.net
最もラフィールが大人な容姿だとはとても思えないけどw

806:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/21 21:16:34.49 cOeDPOg3.net
ある程度おっきくならないと軍務に支障が出たりせんのだろうか

807:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/21 21:24:48.46 pb19iXsi.net
船の座席は元々いろんな体格にマッチするように調整できそう

808:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/21 21:52:39.53 J37z0DHS.net
アーヴの仕事考えると基本的には対Gやらなんやら小さめ細めの骨格の方が宇宙では有利として設計されてるんじゃないか
いかつい骨格の家もあるけど

809:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/21 22:10:30.19 KRUSf/tK.net
>>769
ウィンダミア人…

810:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/21 23:46:13.83 jX76qgtX.net
>>773
目の色はジント形はラフィールで名称はホーリアの目。

811:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/22 08:36:33.58 KEfKbRVD.net
>>783
ありゃ、猫と3Pする趣味があったのか。

812:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/22 12:37:13.36 wHDSC2VN.net
>>773
家徴って最初にこうしたい!って思った人が勝手に残していくんじゃない?
なんか想い人の印象を愛の子に残したいって動機が一番多そう
家風とは別物だし気に入らなければ辞めてしまうのも割とありそうだ

813:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/22 12:45:03.02 Haxsv2Cj.net
逆だろ。
家風なんていくら変えても人の迷惑にならないけど、
家徴をちょくちょく変えられたら、
その一族以外から見分けがつけられなくなって社会の迷惑だ。

814:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/22 12:56:56.61 uSWyjz6G.net
>>786
いや、家徴も一族の者しか見分けがつかないというのも多々あるから、
変えられても割と迷惑にはならないだろう。
もっとも、家徴も家風も一族の者は遺伝レベルで肯定するように
植え付けられているから、途中で変えるなんて思いつきもしないだろうけどw

815:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/22 13:10:29.05 wHDSC2VN.net
>>787
そんなレベルで植え付けられてるなら皇族レースで負けた人たちは毎回死ぬような思いで捨ててる事になるのでは
その割には帝位は元より、子孫が皇族の資格を失う事になるのに王位にすら拘ってない人が多い気がするが

816:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/22 13:21:22.92 JaI/X/Nj.net
エクリュアから見てもエクリュア髪とコリュア髪は見分けつきにくいようだしな。
他所の人が見分けつくように意識は薄いだろうな。

817:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/22 20:28:16.47 JbBZUAQD.net
ジント伯爵的には子孫が固有の惑星文化を尊重しなくなるのはアウトだが外見に地上人要素入れると逆に子孫は反発しそうではあるしなぁ
なんかこう地上人受けがよくてクールなのないもんか
基本的には初代がかっちょいいぜという独創センスで決めるものだし

818:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/22 20:58:32.00 kKAeKq7+.net
ラムリューヌ叔母さんは今ごろどうしてんだろう
地上世界潜伏してアブリアルの山羊飼いながら晴耕雨読してんのかしら

819:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/22 21:20:45.27 bREEvFak.net
>>791
引き篭もり体質でも一応はアブリアルなのだから、ラクファカールで交戦機会が
あったのなら壮絶な戦死を遂げているのでは?
現役世代だからラクファカール・セラへの脱出組になるかもだけど、名前が
出ていないからクリューヴ王国やバルクゼーデ王国辺りの戦場で酷い目に
遭っていそうであるけどw

820:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/22 22:46:53.05 WXwkP2M2.net
ゲムファース伯国が959年の時点で可住化して7年しか経ってないド田舎星だから下手に触ると食糧を供給しなきゃとかで負債ばっか引き受ける羽目になるし
ハニア連邦ほったらかしてるような気がする
利益生み出すようになっておいしくなったところでなら頂くだろうけど今のところ関わると損するだけなような

821:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/23 01:26:48.84 IRfTf12L.net
ちゃんと潜伏しきってないとドゥヒールみたいに皇帝名代に担ぎ上げられちゃうからな
それはそれは苦労してるんだろう

822:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/23 02:07:07.85 yBGyPUXM.net
クリューヴ王家の私が山羊どもの糞にまみれた土の塊の上で10年とかアブリアルにゃ耐え難い屈辱だろうけど案外馴染んでるかもしれん

823:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/23 13:12:03.49 GyQrT662.net
ラムリューヌって山羊の件で可住化するまでは帝都にいたけどそれ以降は王子が危うくアーヴやめることになりかけた件で居づらくなっただろうし
たぶんあれ以降は領地にいたよね
クロワールみたいに宿命遺伝子が領地や領民の方に向くようになってたら気づかれないように引きこもってるんじゃ

824:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/23 16:47:34.06 rVgjeGua.net
アブリアルが用も無いのに領地に引っ込むなんて、今年きいたなかじゃ、
最高に突拍子もない話だぞw

825:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/23 18:01:03.31 yBGyPUXM.net
>>797
ドゥビュースとかセスカルに引きこもってんじゃん

826:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/23 19:15:44.20 O66bsIHg.net
>>798
そっちは用があるから引き篭もっているんだろw

827:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/23 20:54:31.26 97Ut0nYJ.net
伯母上は既に死んでる気がするなぁ
少なくとも帝国本体側にはいないだろうし、スキール艦隊はあの2人以外に皇族いなさそうだし

828:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/24 11:03:42.96 EGT6g6WK.net
ふと思ったが3か国連合側に拉致被害者ってか捕虜になったアーヴってどうなってんだろう
何十年も捕虜やってるうちにそこで育った子供とか宿命遺伝子が先祖返り起こしてアーヴは生体機械に戻れみたいにこじらせて人類統合体の側で士官になってる遺伝的にはアーヴなヤツとかいそうな気がする

829:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/24 15:17:20.64 Obc2b+/K.net
捕虜交換とかしてる気配もないし普通に「処理」されてそう

830:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/24 16:48:16.23 w9nKAaNw.net
捕虜交換は無くはないかもしれない程度のことは紋章の頃に幻惑の淑女様が仰っておられた。
捕虜のアーブが子供作らないだろうし、作らせないだろうし、育てられないだろうから敵に回る可能性は考えなくていいと思う。

831:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/24 16:50:48.24 pkn7kgGJ.net
統合体はアーヴに人権認めてないだろ?
そもそもアーヴの反乱も機械の故障扱いで、生命体と認めてないんじゃなかったっけ。

832:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/24 17:28:45.00 w9nKAaNw.net
一応仮にも国交結んでたんだから。

833:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/24 20:03:07.59 +GQNfoPW.net
>>801
統合体だとアンガスン以上の凶悪犯(生物?)扱いにされるだろうから、
子孫を残すなんて絶対に認めないだろうな。
統合体以外は分からんけど、亡命しない限り子孫は認めないだろうし


834:、 その亡命も認めない&アーヴに亡命という概念は多分無いだろうから、 やはり子孫は作れないだろう。



835:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/24 20:18:01.34 ptXBi3Ld.net
カイトとかシレジア不老族だけど統合体なってからの3世だからいるんじゃねえの普通に
差別はされるだろうけどさ

836:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/24 21:44:23.07 vegDaQCC.net
シレジア不老族はなんだかんだ言って統合体の市民だからな。
将来帝国を併合した際、アーヴを統合体の市民として迎え入れることに
なるならともかく、現状では生体機械扱いだからまるでで違うぞ。

837:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/24 22:07:32.64 NyYvNJYw.net
しかしまあ自分たちを人間ではないって公言してる国と国交を結ぶなよって話だし、人間じゃない相手と国交を結ぶなよ
特に後者

838:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/24 22:10:55.74 0b5naIXH.net
いくら宿命遺伝子でもヤク漬けにされてマインドコントロール洗脳されたりまでは保証できんから敵側に回ってしまったアーヴもいると思うわ

839:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/24 22:14:47.55 7OQGZ06B.net
人質利かないアーヴでも、子供をダシにされたら降服勧告くらいはしてくるし、子供を盾に取られて協力くらいはさせられてるかも。

840:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/24 22:20:56.12 NyYvNJYw.net
言われた事を言っただけでその直後に「じゃあちゃんと撃ってね(超意訳)」で締めちゃうようなのは協力と言えるのだろうか

841:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/24 23:05:53.92 vegDaQCC.net
>>809
帝国内でもアーヴを人間と認めない地上世界は少なくないから、
アーヴ帝国の方は気にしているとは思えないw

842:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/25 02:02:51.05 IY0GQX8J.net
>>809
>人間じゃない相手と国交を結ぶなよ
まぁSF世界なら異星人とだって外交交渉するし……と書いてふと思ったが、
星界世界って地球由来じゃない知的生物は存在しないんだっけ?

843:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/25 05:46:15.41 ygxSeJz0.net
>>814
知的ではない地球外生命体ですらマーティン産以外は存在していないんじゃなかったっけ?

844:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/25 08:09:53.03 8kcqvEIl.net
いいんじゃない別に、帝国の地上世界にだってアーヴを機械とみなして
領民代表を「アーヴ保守点検責任者」なんて呼んでる領民政府もあるんだし

845:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/25 09:29:27.66 6jjI1BHZ.net
>>814
それは嫌々も含めて知的生命体と認めてるからね
>>813
抗えないから建前で自分たちを慰めてる人達と主権国家じゃ意味が違うからなあ
議会で堂々と「人ではない!諸悪の根源!」とまで言ってた相手と、同じ人であるかのように外交を競おうとしてた大使さんが馬鹿みたいじゃないですか
ロブナスの行政長官?も随分話の分かる人だったし、設定を徹底できてないのは統合体なのか作者なのか・・・

846:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/25 11:03:23.44 8kcqvEIl.net
統合体の全員が同じ考え・価値観ってわけでもないんでは
(統合体はそれをめざしているけど)
ハニアでも宇宙派と地上派で違ったように、統合体でもアーヴに対しては温度差があるんでしょ
少なくとも外交官としてはあからさまな差別意識の持ち主を出すのを避ける、くらいには理性はある
(ただし末端の役人や兵士個人まではわからん)

847:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/25 21:12:16.42 +NCLRU6G.net
>>815
唯一かどうかわわからんけど珍しいのは間違いないだろね
マルティーニュ(マーティン)
 ジントの故郷にして領地。「レイフ・エリクスン」最後の船長の名から命名された。
 高度に進化した地球外生命からなる独特の生態系を持つ極めて珍しい惑星で、その希少な環境を破壊しないよう人々は巨大高層建築物の中に作られた都市に生活している。
 居住都市はクランドン市のみで人口は約一千万人。英語に起源を持つマーティン語を用い、食生活などもイギリス風。自転周期は26時間。

848:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/27 11:04:24.53 gKJXKByK.net
この作品、なろうで連載されてたら埋もれてたかな?
もう少し俺つぇー要素加えて、毎日更新ならあるいは

849:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/27 11:24:01.94 bWKby57H.net
>>705みたいな感じでグルメ旅でもやればワンチャンかな?

850:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/27 18:08:14.76 KzwC2ro+.net
底辺地上人労働者の俺が転生したら宇宙の支配者種族になっていた件

851:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/27 19:06:40.43 neai/Cm9.net
人類統合体の地上部隊をラフィールと二人で壊滅させるくらいしないと

852:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/27 19:29:52.51 r6mI839l.net
どっかの双子の兄「やったんだろ?」

853:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/27 20:22:24.12 KYOqZFJ4.net
えーと、ジントの主観時間で紋章1巻から戦旗6巻までどれくらい経ってるんだっけ?

854:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/27 20:34:36.66 r6mI839l.net
17年

855:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/27 21:48:35.32 6MCiYq3B.net
紋章開始時点で17歳だから、戦旗VIだと34歳のおっさんw
ラフィールも33歳のおばさん(←地獄送り)だけど、見た目は22歳のJDぐらいで裏山
兄妹と呼ぶには見た目で歳が離れすぎている気がする…

856:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/27 21:55:42.74 KzwC2ro+.net
6巻の様子だともう50代くらいじゃないのっていう枯れっぷりに見えたけどまだ30代なんだな

857:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/27 22:02:52.99 25QUaTSU.net
>>827
それでも千翔長(准将相当)ってこと考えたら相当若いけどな
連合体側からしてみれば、副官で准将で伯爵といって出てきたのが30代の地上人だったら、そりゃ面食らうだろうな

858:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/27 23:53:54.21 5Fv68PJa.net
>>822
そのフォーマットで行くとジントは地上世界じゃ頂点階級で転生もせずに宇宙の支配種族にクラスチェンジしてるんだな

859:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/27 23:57:29.84 5Fv68PJa.net
>>829
ジント「おかげさんでこの歳で伯爵当主ですよ、ははは」
くらいの嫌味の一つも言えるくらいになってるかなw
戦争がなければ父親が当主のままでジントもこんなに早く軍で出世することもなかったろうからな
下手するとラフィールと会ってすらいないまであるかも

860:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 08:32:41.38 EuQ/oTNL.net
>>831
戦争がなくてもラフィールとは出会ってるよ
ジントがゴースロスに乗るようにパパ王殿下が手配したのは当然ながら開戦前なんだから
戦争がなければ想い人どころか下船後も付き合いが続いてたかどうかも分からないけど
なにせジントはともかくラフィールがプライベートだとコミュ障だからなあ

861:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 08:36:40.39 EuQ/oTNL.net
>>829
ラフィール曰く軍歴17年では平時だとせいぜい百翔長くらいが関の山との事だが
皇族ブーストなしなのに同じ軍歴17年で百翔長だったクファディスさんの優秀さよ

862:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 08:43:40.18 gNjjOhCQ.net
クファディスさん登場人物で一番優秀まであるな…

863:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 08:52:01.43 EuQ/oTNL.net
>>834
彼の任官時期は皇族レースの境目だけど、世代がもうひとつ前か後だったら軍令長官候補も十分あり得ると思う
でも決断力に欠ける感じもあるからトップは難しいという面もあるかも?

864:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 15:03:03.10 gSVOcinQ.net
ラフィールが皇帝な


865:ったら軍令長官がアトスリュアで軍政長官がソバーシュ? ていうかソバーシュってもう提督だけど爵位貰ってんのかね?



866:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 15:24:01.56 sZdt2HC0.net
ソバーシュは交易歴ブーストと蹂躙戦隊創設ブーストと戦争ブーストで一気に年齢分取り返したなあ
帝国艦隊司令長官の参謀長やるならイヤでも元帥やらされるし再び交易できる日は来るのだろうか…

867:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 15:40:43.49 w/q8VGXm.net
アーヴの爵位って、領地である星系と紐付けされてると思ったけど、
わりと崖っぷちな現状で新たに封爵できる手頃な星系って用意できるんだろうか。

868:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 15:44:20.86 sZdt2HC0.net
ほとんどは領地持ってない頭に帝国がつく一代貴族のはず
それが領地を貰うと世襲になる

869:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 16:57:07.11 4f0KdAwX.net
>>837
まあ元王が交易をやってるような描写があったから元帥くらいなら大丈夫っしょ

870:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 17:51:49.12 c3bdd+Ny.net
皇帝幕僚の統帥官やる羽目になったら帝都に常駐してないとだから交易はうn

871:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 19:07:53.05 leWZ26pV.net
勝利して領域を奪えば功績のあった人物に領地を与えられるのが今までの帝国だけど
たとえばジントの領地を取り戻しても別の功績者を封じたりできないんでちょっと齟齬が出そうかな
まぁこのまま帝国が負ける方向だからそういうのは無さそうか

872:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 19:55:50.96 UFGhbjyF.net
功臣を封じる星系なんていっぱいある。

873:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 19:59:49.49 OL9Z48PH.net
連合体の領土を大量ゲットしているから、どうとでもなるであろ?

874:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 20:46:04.43 fSwLiKYW.net
>>837
いや、別にソバージュに限らず、軍退役後は交易に勤しむ退役アーヴ軍人は多いと思うぞ。
問題は、交易経験のないその手の連中は大抵は食い物にされてただけだろうな、という話で。
そして、逆にボロ儲けしそうな人も特殊例としているかと。

875:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 21:07:06.04 OL9Z48PH.net
交易をやりたくてもアホみたいに資金が必要というのがネックだけどな。
軽巡察艦級の輸送船を1日運航するだけで2万スカール以上吹っ飛ぶのだから、
自身や実家が金持ちか気のいいパトロンに巡り合わなければ難しいだろう。
もしくは死ぬほど借金をするか?w
星界軍を退役して交易を勤しむにしても、大半は経歴を乞われて雇われ船長か
航海士をやるのではないかな? よって食い物にされるのは案外少ないと思う。

876:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/28 21:22:39.81 e1hk3fN2.net
ふと。
ピッカージュの話中に出てた船内商店だったりドゥヒールが食事を取った機動酒保内の店って店舗の質量にあわせて移動費用払っているんだろうけど、後者は軍施設で従軍的参加施設だから免除とかあるんだろうか。

877:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/29 01:39:20.92 k0lwCLNs.net
>>846
なぜ「物質」を運ばないといけないんだ
情報商材を連絡艇くらいの小型艦で商ったほうが楽だろうよ

878:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/29 06:03:15.10 JIWRSOgR.net
>>848
普通に考えれば小型船でも高い。
運航コストが100分の1でも1日200スカールで初等翔士の給料半年分(´・ω・`)
それだけのコストをかけてでも運ぶべき情報なんて数多の交易商の奪い合いに
なっていて、星界軍を退役したばかりの新入りが参


879:入するには厳しいのではないか?



880:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/29 06:26:16.86 JIWRSOgR.net
で、教科書の類って小型船を使って速達すべき代物かとふと思ったw
定期便の貨物船や客船についでに運んでもらえば割安なのになw

881:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/29 06:43:45.42 jLyL9XRh.net
自分で商売するために借りると安くなるとかあるんじゃないの
ジントのケースは運行する人員含めてだから高かったとかさ
船乗りは船乗ってる間金が溜まり続けるっていうから軍務が明けたら結構な額が貯まってるだろうけどそれを元手にするにしてもあまりにもコストが高いと成り立たないし
まぁそれでも大半のアーヴは儲けてない気はするけどね
新規参入の余地があるのかってのもそうだし種族的に地上世界に興味がないのに地上世界の特産品を扱う商人なんて無理でしょって思う

882:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/29 07:56:11.64 oB528Cl9.net
そうしてみるとクラスビュール解放戦線の皆さんはかなり優遇されてるのかな?

883:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/29 08:12:30.24 sotFP5Wp.net
ある程度安全が確保されている地域で軍に変わって定期連絡みたいな需要はあるのではないかな。

884:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/29 10:22:12.62 Fe4VeEif.net
>>846
最初は雇われ船員だろ

885:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/29 10:41:22.06 LJfccf8C.net
>>854
ソバーシュさんみたいに貴族でもないのにいきなり船主になる人は少数派だろうな
親もそれなりの資産な可能性もなくはないけど

886:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/29 17:20:27.32 IWRo/geL.net
>>852
おそらく帝国に言われるがままの荷物運びでそこそこの利益が得られると思うから、
その上で船のレンタル料が無料になれば、その分丸々利益になる。
クラスビュール解放戦線の面々は莫大な利益を得ていると思うぞw
>>855
ソバーシュさんは親から資金を借りて交易を始めているから、親は相当の金持ちのはず。

887:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/29 17:58:20.49 MCtElYE7.net
でかい国だしそこら中に利権的なものはありそう

888:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/29 22:16:55.10 /kLuQOPl.net
定期航路のあるところに独立商人が自前の船で商売とかありえんでしょ
コストで勝ち目ないしそれこそ便乗したほうがマシ
ブツでも情報でも独占的に取り扱いできないとな

889:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/29 22:20:35.13 pHAxddbz.net
>>858
定期的にしか来ない船が来ない時期に必要なものがあったら、
定期船以外の交易船に頼むしかないじゃん

890:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/29 23:34:49.23 k0lwCLNs.net
頼むってどうやって…?
急に必要になったってそれが希少品なら領民政府から領主に購入を頼んで、領主が他領主とかに打診と迂遠に連絡を取るしかないし
一般の市場に有るものなら領主が割とストックしてそうで独立商人の出番じゃない
そもそも領民政府は商業権が無いんで独立商人に頼めるのは領主が特別に許可した場合だけだしね

891:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/30 00:16:31.30 1rvECyUC.net
領民政府や領主政府が情報伝達を独占している、って言うのは、お前の妄想だぞ

892:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/30 09:34:25.43 khqAKwCN.net
>>859
定期船以外の交易船に頼むにしても、たまたま星系に立ち寄っている交易船に
お願いする以外、頼む手段が無いんだよな。
緊急連絡のために諸侯の領主館には連絡艇が常駐しているかもしれないけど、
民間には使わせてもらえないだろうしw

893:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/30 11:41:47.66 TFdaEyDN.net
>>858
頻度の多寡はあれど所領どころか領地にだって定期船はあるのでは
ド田舎


894:のフェブダーシュ男爵領にもあるみたいだし >>857 デカかろうが小さかろうが利権のない国や組織があればそれこそ完全自動機械に運営されてる物しかないでしょう



895:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/30 14:37:06.13 kw6hAmjq.net
反物質燃料の輸送があるから定期便はどこでもあるでしょ

896:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/30 15:23:17.37 xhPWNdhu.net
星界の世界設定だと、平面宇宙航行よりも速い通信手段は存在しないんだっけ?
平面宇宙内で近傍の時空泡を探知する手段はあるみたいだから、頑張れば無線通信的な事もできそうな気もするけど。

897:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/30 15:39:20.68 BrOxzCsj.net
>>865
泡間通信は届く距離が短いから星系間の通信には使えない。
戦旗Vで、平面宇宙内に複数の連絡艦を並べてリレー方式で泡間通信を行う
特別通達が登場しているが、多数の連絡艦を平面宇宙内で無為(語弊w)に過ごし
とんでもない量の反物質燃料を消費するため、莫大なコストがかかってしまう。
他にアイデアを出すとすれば、平面宇宙に複数の大型艦艇を並べて、
リレー方式で自爆して質量波の変動を観測する方法なら、泡間通信よりも
高速になると思うぞ(←アホ)

898:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/30 17:54:51.55 pRXXDV0v.net
例えば時空泡の移動状態と停止状態をゼロ/イチに見立てて、艦の運動を観測してデータを受け渡しするとか

899:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/30 18:12:43.51 BrOxzCsj.net
>>867
なるほど、その方法は自爆するよりも優雅だなw
問題はどのぐらいの距離までで観測できるかだが

900:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/30 23:13:44.07 LoAJLrgY.net
他の艦の状態はわからんだろ?
停止状態だけど流されて動いているように見えるとか移動状態だけど遅すぎてわからないとかなりそう。

901:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/31 08:25:39.05 iYc2eP7w.net
門から門へ自動で航行する大型機雷を作って火薬の代わりに荷物を積もう

902:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/31 15:16:33.40 i6QOiYEo.net
アーヴは絶対有人に拘るだろうけど、連合にはそういう平面宇宙ドローン輸送みたいなのありそう

903:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/31 17:58:08.50 I8sOiET3.net
その割には輸送も伝達もどこも帝国と大差ないかむしろ劣ってそう
特に各国は帝国の地上世界と違って生活必需品を余所からの輸入に依存してる所が多いみたいだから星間輸送網の管理とか大変そう
そういやハニアは情報収集能力が高いって話だけど他とどう違うんだろ
観測するか直接時空融合するしか知る手段はないんだから分析力が優れてるんだろうか

904:名無しは無慈悲な夜の女王
22/10/31 21:09:45.99 Epwr1of/.net
>>872
「皇帝」が、人間的な先入観や思い込み、希望的観測を抜きにして分析してくれるからじゃね?
むしろ人間側が受け容れられないのが問題になってそうだけど

905:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/01 08:46:18.15 zqm+SpGG.net
>>873
やっぱり陛下のおかげかなあ
4巻の時点でその設定があったかは不明だけど
陛下なら帝国みたいに「星系連合は境界線ま出てこないよ〜」とか「スキール艦隊が頑張ってる筈だからハニアが来るわけないじゃん」なんてのはないんだろうな
前者はまあ軍事的には常識な判断だけど後者は希望的観測が過ぎるし
活用されなきゃ意味ないのが悲しい所だが

906:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/01 11:25:24.84 60UUCfgl.net
AI皇帝もだけどスーメイ人ネットワークが強固なのと他の三カ国よりもアーヴに関しての考えが柔軟なのもあるのかなって
イデオロギー的な敵意を持ってないっていうか

907:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/02 10:15:22.00 FnUIUxaf.net
>>875
ハニアではスーメイ人かそうでないか、がまず重要なんじゃないかね
スーメイ人でなければ、統合体市民もアーヴも大差ない、みたいな

908:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/03 11:11:26.34 5Zlmpvub.net
ハニアは併合されてそう経ってない星以外は全てスーメイ人だからねえ
元々は違っても大量に移民を送り込まれれば嫌でも時間経過で人種も文化もスーメイ化しちゃうし
アーヴが他人の物を我が物にするのが上手いのならスーメイ人は他人を自分色に染めるのが上手いって所だろうか

909:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/05 01:58:15.18 Kvc8FLTR.net
自分色に染めるんじゃなく、単に人数で圧倒してるだけじゃないの?

910:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/05 06:42:50.72 +7aB1XG3.net
それを染めるというのでは
少ない染料で大布を全て染める事は出来ないでしょう

911:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/05 14:19:52.98 qP/0R5FY.net
人種と文化がスーメイ化するのって怖くね
文化は多少仕方ないにしても人種はちょっとヤバイ

912:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/05 15:36:31.38 +7aB1XG3.net
>>880
だって特にハニアは同じ地面の上で一生を過ごす事が多いそうだから嫌でも混血していくしね
そしたらどうしても元の数の多い方が濃くなっちゃう
まあ実際にはあんまりスーメイ人の血が入ってないって人も一定数はいるだろうけどね

913:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/10 00:26:05.37 nYUcftIv.net
ハニア連邦にしてみたら子爵領が1番欲しいよね。伯爵領でも元の人口が少なければ良しって感じ。

914:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/18 20:56:12.78 SWtsskWW.net
アーヴでは日常で紙を使わなくなって久しい(ソビークを除く)というけど、
  「トイレットペーパー」は?(*゚∀゚*)
とある地上世界から交易で入手した画期的な便座のおかげで
トイレットペーパーは不要になっているのかな?w

915:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/18 21:39:58.79 62YXRUII.net
まあ普通に温水洗浄+温風乾燥だろ
着てるのがつなぎだから毎回面倒そうだが
男もデザイン共通だから前が開くとは思えないな

916:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/18 21:51:16.71 k5JBal/L.net
始祖たちが載ってた探査船でトイレットペーパーの余裕はあるわけ無いだろ絶対。
シャワー水洗で水分・有機物全部回収してリサイクルする閉鎖系以外ありえないと思うが。

917:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/19 03:19:40.99 HzFrw511.net
トイレットペーパーは未来のウォシュレットで解決するかもしれんがティッシュはないと不便だよな
ジントだって若いんだしないと困るんじゃないか

918:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/19 07:56:52.33 GU6oplOf.net
アーヴはウ●コしない!ヽ(#`Д´)ノ
という説は無いのか?w

919:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/19 08:58:19.74 UPdMKSI+.net
ウサギみたいなコロコロウンコになるよう遺伝子いじってます(嘘

920:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/19 09:44:56.87 FjRuheTi.net
>>886
そっちはともかく鼻水とかの時は確かにティッシュないと不便だな
宇宙船内は埃や塵とかは殆どないだろうとは言っても
でも紙類は基本ないと明言されてるようなもんだし布で代用してるのかね
未来の超技術による除菌・無臭・吸収・速乾仕様の布で

921:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/19 11:54:54.61 TfoSk5KL.net
ヨーロッパではティッシュが普及する前は布を使っていたからなー
>>886 とある地上世界で開発された画期的なオ●ホがあるのでは?(*゚∀゚*)



923:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/19 13:06:51.07 FjRuheTi.net
日本だと懐紙だったからなあ
そもそもアーヴの軍服ってポケットなさそうだからその手の物は携帯できないかな
長衣なら内側に作れるだろうけど十翔長以上からだし

924:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/19 16:20:57.66 aZG1ECdt.net
アーヴの軍衣の形状、機能的に排泄の吸収処理機能が有ってもいいと思うんだけど
そうするとクラスビュールでの殿下の行動が謎になるの…か?

925:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/19 17:50:02.94 UPdMKSI+.net
トイレパックがいっぱいに、というのはVガンダムでもやったっけか
あっちはヤローだったからどうでもいいが

926:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/19 19:48:26.98 FjRuheTi.net
アーヴって着替えや風呂みたいなプライバシーな部分を性別で別けたりするんだろうか
修技館以降は士族だから基本個室だろうけど、エクリュアやコリュアみたいな大人数で住んでたら全員個室なんて無理だろうし
かと言って相手が人間なら恋愛にタブーのないアーヴは、単純に男女で別ければいいよねという訳にもいかないだろうし
女性従士も狭い艦の中でもちゃんとその手のプライバシーへの配慮はあるんだろうか

927:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/19 20:35:14.48 784scM9r.net
翔士個室ほど広くはないけど、従士も個室を持っていると思うぞ
個室が無いと言えば連絡艇は2人乗りだけど個室無しだよな?
つまり子爵殿下と伯爵公子閣下は・・・(*゚∀゚)=3

928:名無しは無慈悲な夜の女王
22/11/19 21:26:15.84 FjRuheTi.net
>>895
従士は個室なんてなくてあるのは寝棚だけ、もちろん洗面所や灌水浴室も共同らしい(マスターガイドブックより)
ただいくらなんでも着替えはもちろん、地上人女性なら生理もあるからその辺をどう配慮してるのかなってさ
まあ従士内で取り決めがあるんだろうけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

489日前に更新/305 KB
担当:undef