【スピンオフの】スター・ウォーズ EU総合EP21【盾】 at SF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 00:13:21.11 woYdbyE2.net
>>99
ジェダイ・オーダーは、初めは中立をとった。けど
ピウス・ディーのあまりの暴虐(敵対惑星への軌道爆撃など)
に対し、エイリアン種族と共に反旗を翻した。
最終的に第7次オールサッカン紛争(通称ピウス・ディー内戦)
で最高議長コンティスペックス19世を惑星カーマスで引っ捕えて
政権を崩壊させる。
後任の最高議長にはジェダイであるビエル・ドゥクタヴィスが就いた。
こんな感じ
ピウス・ディーは最終的に解散させられたんじゃないかな
小説にもなってない設定だから詳しくはわからない。
ちなみに、オード・〇〇って惑星はよくあるけど、「オード」ってのは
Ordnance/Regional Depot、日本語だと陸地測量および地域交易所
ってとこが入植したことに由来する。これはピウス・ディー期に
設立されて、リムのエイリアン種族攻撃の拠点に使われた。

101:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 00:26:33.88 hPXGY38R.net
オードマンテルとかはその時代に作られたのか
しかしジェダイが元老院議長に就任って・・
レジェンズでパルパティーンがジェダイが政権乗っ取りを図ったってのが現実味を
得たのはそういう歴史があったからなのかな

102:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 00:30:42.66 woYdbyE2.net
>>101
新シス戦争期も、ターサス・ヴァローラム就任までの最後400年間以上、
ジェダイが最高議長だったらしいから余計

103:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 00:57:53.01 hPXGY38R.net
>>102
ジェダイが権力を握るってそんな突飛な発想じゃなかったんだろうな
メイスも一時的に権力握るって考えてたし
後ピウスディーの時には造反するジェダイとかでなかったの?
大体マンダロア戦争の時も中立派とレヴァンに従ってマンダロア潰す派、マンダロアに寝返るのとか
分裂したけど

104:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 01:09:45.99 woYdbyE2.net
>>103
大体のジェダイは中立→反ピウス・ディーだったけど、
一部ジェダイはテリブル・グレアのオーダーを設立して
ピウス・ディー擁護に回ったみたい。
当然、戦争終了後に解散させられるけど

105:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 01:23:02.12 hPXGY38R.net
>>104
やっぱ例によって造反したんが出たのね
クローン大戦でもドゥークーにしたがったのの他にジェンサライとか出たし
テリブル・グレアのオーダーはピウスディーが崩壊してから消滅したの?
後ジェダイとどう教えが違うのか気になる。

106:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 04:09:14.19 gqTM/n8i.net
ピウスディーって調べたらシスが出る以前の話しか
えらく古いな
しかもその連中の政権って1000年も続いたのね…
マジでコンティスペックスとかいうのが16代も世襲してたのか
普通に帝国より凄いなw

107:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 06:28:21.13 JSh8tSCI.net
俺が寝ていた間にずいぶん濃密なやり取りが展開されてたんだなー
ピウス・ディーとか全史だと四行しか書かれてないぞw

108:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 09:55:11.23 woYdbyE2.net
>>105
10966BBYのピウス・ディー統治崩壊の時に一緒になくなってる。
(しかも構成員皆殺し)
でもちゃっかり1人生き残って、コンピューターに意識を転送させた
Rur(この人はHigh Shaman of the Terrble Glare、組織のトップ )
が銀河内戦時にルークと遭遇してる。ルークからジェダイが全滅
したことを聞いて自爆しちゃったけど。
ジェダイ・オーダーとの違いは、正直調べてもあまり出てこなかった。
分かってるのはアウター・リムの惑星Garnを本拠地にしていたこと、
11933BBYのジェダイ・オーダーによる“Recusal”(ピウス・ディーへの不関与)
に反発して、ピウス・ディーの戦いを正しいものだと認識していたジェダイが
興したものであることだけ
まあでもピウス・ディーの聖戦に賛成するくらいだからとんでもない
危険集団であることは確か。

109:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 10:05:21.58 HNdrvLsp.net
>>88
カミカゼといったらつい最近反乱者たちの佐藤さんがやりましたよ
っていかカミカゼはエンドアの戦いでもエグゼクターに対してAウィングがやったから向こうでもそれなりの戦術として理解されてるんじゃない?

110:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 10:39:01.75 hPXGY38R.net
>>108
カリスタみたいな状態になってたのね
フォースのダークサイドの従事者じゃなくライトサイドに留まってたけど、とんでもない
危険思想の集団だったんだろうな
>>107
スターウォーズのレジェンズの歴史はそういう数行にも、これで話作ったら
面白そうとか何か気になるって話があるから奥が深いんだよな

111:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 10:50:29.12 nzy2/uvO.net
今更だけどローグワンでATATの頭にスマロケ当てたけど倒せませんでしたってのあったけど、冷静に考えたらATATは無事でもコクピットに乗ってる奴らは良くてムチウチだよな

112:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 11:38:21.66 hPXGY38R.net
>>109
ブラックフリートクライシスでもイェヴェサ側の戦闘機がやってたな
あの襲撃生き延びた生存者のパイロットも犠牲になってた奴

113:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 13:28:57.53 NFtHzRV1.net
現実にもMRAPとかあるし、あれだけヘンテコな動きをするAT-AT(AT-ACT)だ
きっと座席とかの設計のおかげでクルーは大丈夫だよ(棒読み)

114:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 14:24:24.20 FDd/5VLx.net
>>108
構成員が全滅したってことはジェダイ同士で内戦したのか

115:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 14:28:43.34 gqTM/n8i.net
>>109>>112
クローンウォーズのライロス編でも、分離主義者がヴァルチャードロイドにバンバン特攻させてアナキンの旗艦大破させてたなぁ
ヴァルチャーって無人機だから、あれこそ特攻戦法にうってつけなのに分離派はあの時しか特攻戦術用いてなかったな

116:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 15:34:21.17 woYdbyE2.net
>>114
そういうこと。共和国の権力を掌握したあと、ジェダイ・オーダーは
テリブル・グレアの本拠地Garn(ガーン?)に攻撃チームを送って
全滅させた。全くもって容赦ないな。

117:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 15:34:37.41 woYdbyE2.net
>>114
そういうこと。共和国の権力を掌握したあと、ジェダイ・オーダーは
テリブル・グレアの本拠地Garn(ガーン?)に攻撃チームを送って
全滅させた。全くもって容赦ないな。

118:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 15:52:49.28 woYdbyE2.net
>>110
コンピュータ上の意識の中で自分たちを全滅させたジェダイ・オーダーへの
復讐を考えてたみたいだから、ライトサイドかどうか若干怪しいかもな
ちなみにこの人は正史の未翻訳漫画“Doctor Aphra”、テリブル・グレアのオーダーは
レベルズをテーマにしたジュニアノベル“Servants of the Empire: The Secret Academy”
に登場してる。
ここにレジェンズ勢を取り込もうとする本気が感じられる。

119:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 17:24:54.85 hPXGY38R.net
テリブルグレアのオーダー?ってカノンにも取り込まれたの?
ピウスディーも?

120:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 17:28:13.02 8bjK4Cvu.net
>>119
テリブル・グレアのオーダーはカノン入り
ピウス・ディーはまだ入ってない。

121:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 17:33:36.97 hPXGY38R.net
>>120
テリブルグレアだけ入ったのね
ジェダイの過激な分派とかそういう設定にされてるのかなカノンでは
>>118
よくてグレイジェダイか?
ただタイソンのフォース大戦後とゼンダーの後は7000年前のシスに繋がるダークジェダイまで
現れなかったらしいから、テリブルグレアがダークサイドに完全に墜ちていたかは怪しいと思う

122:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 18:53:18.09 ObRchWsA.net
>>117
昔のジェダイアグレッシブ過ぎるよな
シスのこととやかく言えねえだろってのもいるし

123:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 19:31:26.94 hPXGY38R.net
>>115
スローンもドロイドスターファイターでアウトバウンドフライトに特攻攻撃しかけさせて
撃沈してるな
独立星系連合がドロイドスターファイターで神風させなかったのはミサイル代わりにスターファイター
使うのはもったいないとか思ってたのでは?

124:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 19:45:11.73 HNdrvLsp.net
>>115
ドロイドは戦闘プログラムによって動いてるだけだから
特攻専用ドロイドでもない限り自らの意思でそういう行動には出ないんじゃないか
製造者もそういう役目はミサイルがあれば十分だと思ってるだろ

125:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 21:10:23.22 FDd/5VLx.net
悪の迷宮だとグリーヴァスが撃沈された母艦のドロイドスターファイターにコルサント官庁街に突っ込めって指示だしてたな

126:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 21:34:50.87 hPXGY38R.net
>>122
マンダロア戦争の時のジェダイ盟約は酷かった

127:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 21:58:26.30 YbXP6POf.net
>>122
レヴァンはマンダロア戦争で犠牲を顧みない作戦してるうちにシス墜ちしたらしいね

128:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 22:40:27.55 YZIu1zUo.net
マンダロア戦争がレヴァン達をダーク・サイドに近づけさせたとは思うがシス堕ちしたのはシス皇帝のマインド・トリックにかかったからでしょ
結局マインド・トリックから脱した後も皇帝からの命令を自分たちの欲するものだと解釈して勝手にシス帝国建てちゃったりしたから擁護できないけど

129:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/03 23:41:51.92 YbXP6POf.net
>>128
マンダロア戦争末期の時点でミートラサリックをHK-47使って暗殺しようとか
提案するレベルで、シスの遺物集めたりしてるから遠からずシス墜ちしてたと思う<レヴァンとマラック
シス皇帝に遭遇したのが決定的にしろ

130:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 00:10:52.30 WoIwHgwL.net
>>126
なにやらかしたのそいつら?

131:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 01:06:37.04 bP9/4MHS.net
>>130
確か自分達のパダワンの中の誰かがシスになるヴィジョンを見て、それを阻止しようとしたマスター達が組んだ盟約じゃなかったっけ
んで自分たちの中の誰のパダワンがシス落ちするか分からんからまとめて殺っちまえ!ってことでパダワン虐殺やらかした

132:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 08:09:56.27 WoIwHgwL.net
酷すぎる…最終的にそのジェダイ盟約ってどうなったの?
パダワン虐殺なんてやらかしたんだからダークジェダイ墜ちしてもおかしくない気が

133:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 11:39:34.29 6/2VPfUt.net
テリブル・グレアって初めて聞いたからウキペ記事を読んだら『ウォッチメン』のアラン・ムーアが1982年に出したコミック『Blind Fury!』が初出…だと…?
アラン・ムーアがSWコミック書いてたなんてびっくりだよ
このスレでは常識だったらすまん

134:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 12:12:18.54 6/2VPfUt.net
そしてServants of the EmpireシリーズでOrder of the Terrible Glareがカノン化したのかー

135:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 12:36:46.31 /FqB0tqW.net
オールドリパブリック系はやっぱり入れやすいのな

136:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 13:13:45.53 WoIwHgwL.net
本編と時代が違いすぎて矛盾が生じにくいからな
その内レヴァンとかもカノン化するだろうな

137:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 16:40:19.86 ToqitXL9.net
>>131
フォースビジョン真に受けたのかよ

138:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 18:33:43.84 WoIwHgwL.net
そりゃアナキンがダークサイドに落ちた原因だからな<フォースビジョン
それでも疑わしいから怪しい弟子皆殺しはいかれてるが

139:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 20:43:26.14 F485ayYx.net
>>133
いやいや、初めて知ったよ!!
ルークが異形のクリーチャーたちに襲われてる状況とかラブクラフティアンのムーアらしい発想w
いやぁ、こんなクトゥルフ神話風SWが存在していたとは・・・教えてくれてありがとう!
あれ? このスレだと常識だった?

140:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 21:11:00.48 WoIwHgwL.net
異形のクリーチャーって?

141:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 21:21:40.99 //fUx4vS.net
カタリストは文庫で上下巻か

142:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 22:15:08.61 xfSRX5Yx.net
カタリスト翻訳くるのか

143:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 22:27:35.26 bP9/4MHS.net
>>132
盟約の連中は虐殺を運良く唯一生き延びたパダワン、ゼイン・キャリックを犯人に仕立て上げてゼインも抹殺しようとしたが失敗
しかも盟約のメンバーの一人ハーゼンが実はダークサイドに落ちシスの信奉者となっており、盟約はハーゼンによって都合良く誘導されていた
結局ゼイン追跡劇やハーゼンの陰謀によって虐殺に加担した盟約のメンバーはゼインのマスターであるルシエン・ドレイを除いてすべて死亡
最終的にゼインは身の潔白を証明し、ドレイはハーゼンによってダークサイドに誘惑されるがそれを何とか跳ね除け、二人は協力してハーゼンを倒して事件を終わらせた
事件の真相が明らかになったことで盟約は解体され、生き残りのドレイはジェダイに残って罪を償うこととし、ゼインの方はジェダイを信頼できなくなってオーダーを離れた
確かこんな流れだったかと思う

144:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 22:42:05.69 6/2VPfUt.net
分冊嫌なんだよなあ…まとめて読みたい
カタリストってそんなに厚い話でもなかったのに

145:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 23:00:28.18 DU+xLYln.net
ハーゼンってエグザキューンのシスの生き残りだっけ?

146:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 23:43:46.75 FmeOQRAu.net
>>140
違う次元の宇宙に起源を持つRozzumって種族だそうな

147:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/04 23:58:48.84 DU+xLYln.net
ワルーみたいなもんか

148:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/05 00:16:15.11 8qdtILFJ.net
>>143
盟約のメンバーがダークサイドに落ちたとか笑えない冗談すぎる・・・
そいつはどういう理由でダークサイドに落ちたの?

149:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/05 00:26:28.11 xc9ZqC/+.net
ジェダイ盟約の生き残りもそのままジェダイ復帰してるのが・・・弟子殺したのに

150:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/05 02:16:27.16 z6i4fPCp.net
アフターマス、本棚のスペースとりすぎだから文庫上下のがありがたいわ
アフターマス残りは判統一してほしいけど

151:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/05 02:47:14.09 WTDZZYPj.net
アフターマスこそ製本時にもっと薄くできたと思うわ
長さ的には他の スピンオフ小説とそんなに変わらないでしょ
あと俺らみたいに何でも買うコア層以外を開拓しようとするなら1冊3000円はハードルが高い

152:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/05 10:55:58.65 yzWi2mD3.net
開拓しようとしてなくて、ニッチなところから確実に金取ろうとしてるから、あのボリュームであの値段なんだと思う

153:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/05 13:54:13.98 6S77iT0m.net
>>146
単一の種族というよりは雑多な集団だな
カジディクとかシス大戦後のマンダロアとかに近いのかな?

154:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/05 19:53:54.84 8qdtILFJ.net
>>123
あの時通商連合軍の指揮官スローンの戦術意味わからんって馬鹿にしてたな

155:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/05 21:26:06.91 GVt/1pvW.net
シゾールカノン化するとしたらフォースセンシティブにされるんだろうな

156:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/05 21:56:47.62 0zYmO3yS.net
フォースセンシティブのシゾールて…
何かシゾールとアレクシィ・ギャリンが融合したような設定だな

157:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/05 22:45:49.58 qMfhgFTb.net
お前らベイダーライバルはサイロ博士じゃ不満かよ

158:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/05 22:51:10.46 qPSjgfLZ.net
ベイダー卿にライバルなんていないよ
かませ犬がいるだけwww

159:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 00:02:04.20 Ynh3JD/C.net
サイロとサイボーグ軍団は・・・
フォースに全く依存しないメカニックな存在って意味ではスピンオフでは
珍しい存在か?

160:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 03:36:59.43 XLAKpzc3.net
>フォースに全く依存しないメカニックな存在
グリーヴァス将軍と愉快なマグナガード達のことかな?

161:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 08:18:42.24 kaIi3yod.net
>>159
フォースに全く依存しないメカニックってその存在を構成するライフフォースすら持ってないってこと?

162:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 08:56:14.99 amdnkB8n.net
実際サイロ軍団にはグリーヴァスもどきもいたよ
ベイダーに負けたけど

163:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 09:03:37.80 XLAKpzc3.net
グリーヴァスもどきってどんな感じなの?
NKネクロシスみたいな感じ?

164:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 10:53:20.70 3O1w4Yol.net
モンカラマリで頭部以外グリーヴァスみたいなボディで腕4本ある

165:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 11:22:01.06 4WWjJoaA.net
カービン中佐セイバー戦だけならベイダーと互角以上だよな

166:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 15:36:49.58 PU/DSiDC.net
サソリベイダー……

167:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 21:08:08.10 Ynh3JD/C.net
>>160
そいつら位しかないよな
他の連中はフォースセンシティブが負傷してサイボーグ化

168:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 21:37:56.77 H3Jp27iK.net
帝国はブラックフリート、オルデランはアナザーチャンス、旧共和国には
カタナ艦隊と会ったのに独立星系連合にはそういうのないよね
失われたドロイド艦隊とか

169:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 21:41:57.04 nq7PEWmi.net
アガマーのカラーニ(小声

170:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 21:50:42.96 11isDlP/.net
列挙した艦隊から類推するにレジェンズのことかな?
カノンだったら>>169

171:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 22:10:55.40 XLAKpzc3.net
レジェンズでカラーニ的なのだったら、ムスタファーで頑張ってたジオノーシアン、ガイザー・デルソー君のドロイド軍がいるじゃないか
あとはヤヴィンの戦いの数年後にウェッジがジオノーシスで遭遇した停止を免れてたバトルドロイド達とか

172:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 22:36:39.87 H3Jp27iK.net
ウェッジと遭遇したドロイド軍団なんていたのか・・・
ドロイデカってレジェンズだとEp6後の時代も現役だったりするんだよなぁ

173:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 22:45:22.94 XLAKpzc3.net
>>172
スーパーバトルドロイドだって銀河同盟で対ヴォングに使われてるしな

174:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 22:57:50.24 Utjvb7Y8.net
スローンのクローンを守ってたドロイドは強かった記憶

175:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 23:09:51.29 H3Jp27iK.net
スローンのクローン施設守ってたのはコートシス製だったな
どんな形してたんだろうな?

176:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/06 23:52:42.59 fmqoBvMa.net
たしか戦闘力高いドロイドに加えて足場も身動きできないように細工されてたんだっけ
そういや目覚めたクローンがいろいろ楽しめるように椅子とかたくさん置いてあったなw

177:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/07 00:05:10.92 sicy9w3J.net
>>143
ハーゼンがシス墜ちしてたことに他のジェダイ盟約の奴ら気付かんかったの?
パダワンからシスが出るって騒いでたらしいけど

178:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/07 05:20:50.41 wmVn9oz9.net
>>168
そういやカタナ艦隊就航時のエピソードとかって結局作られずじまい?
軍隊設立法成立以前の共和国宇宙軍が存在してない時期にあれだけの規模の艦隊が作られたって結構無理ある話しだし、
結局その辺ってどう整合性付けられたんだろ
共和国軍再建運動とかと絡んだ動きだったのなら、ラヌルフ・ターキンとかと関係あったのかな

179:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/07 15:15:48.60 sicy9w3J.net
軍備再建される前であるはずのクボース師匠の時点でもドレッドノート級が存在してるんだよな
共和国軍の元になったカノンのジュディシアルフォースみたいなのがレジェンズにもあったのかな?

180:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/07 16:52:55.31 X2s60DT2.net
ジュディシアルだったら普通にレジェンズにもあるぞ

181:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/07 21:33:24.37 qBDJzCyW.net
あのドレッドノート級はジュディシアル向けに納入されてたのかな

182:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/07 21:45:38.98 wmVn9oz9.net
ジュディシアルは普通にレジェンズからカノンに導入されたタイプだろう
カノン作品でジュディシアルが詳しく語られたターキン自体がレジェンズ設定を基に書かれた小説だし

183:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/08 05:39:26.90 x9pswk2t.net
もしスローン作品カノン化の際に刀艦隊もカノン化したら
ジュディシアルフォースの勢力拡大の際に計画された艦隊とかにされるのかな

184:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/08 06:48:54.63 jPjCM++f.net
カタナ艦隊はそのままカノン化はしないと思うが
エピソード2以前に共和国軍は存在してなかったという設定と整合性が取りにくいからな
カノンでは映画本編と露骨に矛盾する設定は作られないだろう
もしカタナ艦隊的なものが出てくるとしても、クローン大戦中か帝国初期に失踪した艦隊とかに置き換えられそう

185:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/08 07:05:40.58 b7KUHjTJ.net
いや別に軍閥主義の議員や将校に推し進められた司法軍の艦隊なんだから矛盾もなにもないでしょ
重巡200隻なんてそこまで規模がでかい訳でもないし

186:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/08 09:49:50.79 x9pswk2t.net
セスタスの偽り入手したんで読んだけど、ジャンゴタットのエピソードよかったわ

187:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/08 10:45:39.09 W0gdwnle.net
レジェンズだとクローンに自我が目覚め始める描写を描いた作品ってセスタスが最初なのかね?
カノンだとクローンウォーズ劇場版の時点でレックスとかがある程度自我を確立させてたけど

188:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/08 13:58:32.24 EJtkhQRU.net
>>185
200隻編成だと結構な規模なんじゃない?
もし後世の帝国軍と比較するならその通りだけど

189:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/08 14:46:48.11 iTKDFqWW.net
>>188
共和国はそれまで軍隊を廃止してんだしな
クローン大戦を経た軍事国家の帝国とはわけが違うわな
ジュディシアルは軍隊じゃないし200隻の艦隊は明らかに大規模過ぎると思う

190:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/08 17:59:44.79 b7KUHjTJ.net
インペリアル・ハンドブックやTEGTW見たことないのか?
カタナ艦隊は後の帝国の方面軍における連合艦隊のようなものだぞ
本来は200隻をあのバカでかいアウターリムのほぼ全域に分散させて脅威が高い事態が発生した場合に200隻構成の艦隊を直ちに編成できるってだけだし
何より"これまでよりマシにはなるが依然小規模と言わざるを得ないだろう"って記載されてるしね

191:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/08 18:00:52.06 x9pswk2t.net
>>187
そんな感じだった気が
個人的にビビったのは宇宙空間に投げ出されても個人の携帯火器でドロイドスターファイターに
挑んだ奴ら

192:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/08 21:18:21.45 nqCmnDXv.net
>>190
TEGTWが何を指してるのかすらわかねーやw

193:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/08 21:34:45.80 fp3QtSjC.net
ラカタの無限帝国とレヴァンのシス帝国の紋章って似てるけど意図的に似せたのかな?

194:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/09 00:21:54.65 xmW65ovg.net
カタナ艦隊カノン化するとしたらクローン大戦期になりそう

195:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/09 21:42:14.03 1Z9LcBTk.net
ラカタって結局映画の時代には絶滅したの?

196:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/09 23:26:11.79 8OdYX355.net
知能が退化した状態で細々と生き残ってんじゃなかったっけ

197:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/10 00:17:19.31 eEn83LG3.net
>>196
それってレヴァンの時代じゃなかった?
なんか母星にしかいなくて部族間抗争して共食いまでしてるっていう世紀末ぶり

198:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/10 21:31:55.65 /xgBVNQx.net
>>173
ボーレイアスの戦いだっけ?

199:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/11 01:58:02.27 893Emr9d.net
>>198
使用されたのはマンテッサという惑星らしい
SBD部隊はマンテッサに住む猛獣の名を取ってオレンジ・パンサックという部隊名を与えられ、
駐屯するヴォングの侵略軍の撃退に成功してカル・オマスから勲章を与えられたとか

200:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/11 02:12:56.84 +SPqxTle.net
ドロイドも勲章貰えるんか・・・そういやR2-D2もなんか貰ってたっけ?

201:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/11 04:22:00.20 893Emr9d.net
>Chief of State Cal Omas of the Galactic Alliance later awarded the Orange Panthacs a special commendation, a rare honor for battle droids.
とのこと

202:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/11 08:44:39.22 bRX6UyLQ.net
>>197
あの後の時代ってラカタ出て来たっけ?

203:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/11 16:26:51.00 jKYCkinT.net
オールドリパブリックに出てたよ

204:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/11 19:50:10.85 bRX6UyLQ.net
大銀河戦争の時代にラカタ残ってたのか

205:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/11 21:41:59.71 ytUq9vKp.net
>>191
宇宙空間でドロイドスターファイターに挑んだとかクローントルーパー凄いw

206:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/11 22:27:28.93 893Emr9d.net
>>187
レジェンズの時系列だとセスタス→クローンウォーズだよな?
セスタスだとアナキンもナイト昇格前だし

207:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/11 23:04:48.77 ytUq9vKp.net
>>197
大帝国にスターフォージ、ハイパースペースドライブやバトルドロイドまで作った
種族がどうしてそんなことに・・・

208:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/11 23:27:47.21 wMQcWP4q.net
>>207
@疫病でフォースを使えなくなる
A奴隷たちが蜂起する
B内戦で文明崩壊、野蛮人へ・・・

209:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/11 23:34:34.81 ytUq9vKp.net
フォース使えなくなる疫病とかあったのか・・・
ラカタってフォース無かったらただの野蛮人だったのかもしれないな

210:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/12 00:02:59.20 lJ7np5we.net
どういう原理なんだろう?<フォース使えなくなる病気
ウリックやカリスタはフォースを感じる記憶を失ったとかそんな設定だったけど

211:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/12 03:59:26.18 x1Z4d3be.net
母星の怒りを買ってフォースを剥奪されたんじゃないの(適当)

212:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/12 10:01:02.29 YgHq3LDP.net
共和国誕生以前の古代文明って何気にチートやな。セレッシャルもセンターポイント作ってたし。

213:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/12 16:09:36.48 x1Z4d3be.net
センターポイントはザ・ワンズの助けで作られたんだっけ
いやザ・ワンズがセレッシャルなんだったか

214:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/12 18:33:07.75 q/xIZ6JX.net
ダソミアのクワもインフィニティゲートとか作ってるよ
>>213
キリック「建設したのは私らですけどね」
誰も信じてなかったのは笑った

215:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/12 18:37:14.94 s8KM/xBf.net
セレスティアルの一部が変化(進化)したのがザ・ワンズだったような
フォースそのものの駒として生み出され後にフォースの概念に現れた光と闇に深く繋がったのがワンズであるって考えが劇中にあった筈

216:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/12 19:08:37.87 q/xIZ6JX.net
セレスティアルだけラカタやクワ、グリー、キリックと違ってどんな姿か不明なんだよな

217:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/12 20:22:55.33 WeKgNDvk.net
>>214
まあ、ある意味でキリックの主張は正しいんだけどね

218:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/12 20:58:33.83 YgHq3LDP.net
>>215
何そのチート
理論上最強かな?

219:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/12 22:00:27.63 40akw/nR.net
セレスティアルは最終的にワンズ以外滅びたの?

220:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/13 00:37:10.32 q8yM3+jK.net
ラカタって全盛期はどのくらい強かったんだろうな?
ジェダイやシスとは比較にならないくらい、全員フォースセンシティブの軍隊とか?

221:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/13 09:38:47.40 XATe6Wi1.net
>>219
ウーキーによるとラカタの台頭で衰退したらしい

222:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/13 10:58:45.27 5EUeE//q.net
>>218
まあザ・ワンズの過去の逸話に関しては殆ど伝説だからね
どこまで本当かはわからないということになっている
実際には元はセレッシャルだったのかも不明
ただ実際にアナキン達が遭遇したことやアベロスが出現したことを考えると、
ザ・ワンズは現実の存在であり、且つ太古の昔から生きていて神の如き力を持っていたって点は事実のようだが

223:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/13 15:23:53.29 SrYWeZqB.net
>>221
それどこに書いてたの
kwsk

224:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/13 21:51:31.29 9V0XWe1L.net
>>223
英語版のセレッシャルに記事に似たような記述があったな
ラカタの台頭の頃にはセレッシャルは姿を消してたっぽい

225:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/13 22:14:41.67 9V0XWe1L.net
ダソミアのクワが衰退したのもラカタ無限帝国が原因だっけ?

226:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/13 22:15:29.91 9V0XWe1L.net
途中送信になってしまった
ダソミアのクワが衰退したのもラカタ無限帝国が原因だっけ?
この中で生き残ったシスとキリックってすごいのかもな

227:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/13 22:43:24.35 CNMiYbi8.net
>>223
WOOKIにCelestial-Rakata_Warって記事がある
結果は不明だがその後見るにラカタが勝った可能性が高い

228:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/14 00:05:36.58 ff4tsXTM.net
セレスティアルってラカタに負ける程度の連中だったの?
というかセレスティアルって普通の種族だったの?
ザ・ワンズとか見てるとセレスティアルって普通の種族ではなくて神とか概念に近い存在というか、
もっとこう超常的な存在だと思ってた

229:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/14 00:52:37.20 1OIFaipe.net
ワンズから見たらラカタやシスなんて一撃で倒せそうな存在なのにな
セレスティアルも新三部作のジェダイの様に弱体化してたのかもしれないけど

230:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/14 01:37:28.00 AdRW/crS.net
>>225
ラカタにテクノロジーを教えたのはクワ

231:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/14 08:56:21.98 ncitKSov.net
>>228
ワンズだけが凄いだけだったのでは?
というかモー星団とセンターポイントステーションとコレリア星系の配列以外に
セレスティアルがスターウォーズ世界に残した業績あるのか?

232:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/14 12:36:16.97 vtYjtyb4.net
一番後世に残る発明した旧共和国時代の種族ってやはり無限帝国なのかな

233:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/14 14:34:52.51 WAXDDQhD.net
「スター・ウォーズ」、登場ヒロインをテーマにアニメ短編公開へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

234:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/14 21:07:55.16 LGlfTONU.net
>>231
十分偉大な業績じゃねえか

235:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/14 21:18:04.10 zwVyzl64.net
ワンズの中でアベロスだけはセレッシャル関係ないんだよね

236:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/14 21:34:55.58 eGlwsj3X.net
>>220
初期のジェダイと交戦してるけど、結局タイソンから叩き出された<無限帝国

237:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/14 22:52:10.75 DMbvNn8A.net
>>228-229>>231
ワンズ=セレッシャルではなくて、セレッシャルから進化?して神の如き力を手に入れた存在がワンズだったはず
セレッシャル全部があれほどの力を持ってたわけじゃなくあくまでワンズだけ
セレッシャル達は神の如きフォース使いとなることを熱望していたが、結局その高みに達することが出来たのはワンズの一家だけだったらしい
>>235
アベロスは単なる(恐らくはヒューマノイドの)女性に過ぎないと思われる
ただ、実はワンズ達と同じセレッシャルが元の生命体ではなかったのかという説もある

238:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/14 23:37:20.55 zD+rULKu.net
セレスティアルズは別に神の如きフォース使いを切望してはいなかったような
あいつらはフォースそれ自体が生み出し繋がった駒にすぎなかった

239:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/14 23:56:51.40 eGlwsj3X.net
セレッシャルとラカタが戦争した時ワンズは何してたんだろう?

240:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 00:25:30.81 e4SV4nQP.net
>>232
無限帝国の業績ってスターフォージとハイパースペース航法とホロクロンだっけ?

241:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 00:43:02.06 dVqI9gGk.net
タトゥイーンが砂漠化したのもラカタのお蔭だとウーキーにはあるな

242:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 11:36:51.80 5hAIrr1y.net
海なくなるレベルの軌道爆撃とかユージャンヴォングもやってないな

243:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 12:03:18.87 b4qe9Fq/.net
結局セレッシャルってヒューマノイドであるかすら不明なのか?

244:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 12:25:48.37 PY5kUs+C.net
>>243
海外でも色々推察されてるけど、万物の源たるライフフォースその物に埋め込められた意思がセレスティアルズ(ワンズ)の正体って説が個人的にしっくりきたな
身近な例だとシス皇帝みたいなもん

245:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 13:29:35.52 avDYFdI6.net
>>243
ワンズの外見を信用する限りではヒューマノイドというか人間っぽい姿をしているのでは…

246:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 13:45:41.03 iyVgIPoR.net
>>244
ごめん。
バカにでも理解しやすいようにkwsk

247:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 14:10:55.35 eBDc87R3.net
フォースエンティティというか霊体化した存在がセレッシャルってことか?
だとするとどうしてラカタに負けたんだろ

248:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 14:42:24.72 MQi4Ecc2.net
>>246
クワイガンやヨーダの霊体化みたいにフォースの中に意識ある感じの種族ってことではないの?
今逃亡者読み返してるんだけど、あのキーラマック?ってバクラ侵略の準備する
前にシ=ルウクからプウィック解放する為に同胞と対立したりしてたけど、
何がしたかったんだろう?

249:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 15:04:15.71 PY5kUs+C.net
>>245
ワンズは周りの環境に姿を変えられるのであのヒューマノイドの姿は本当の姿ではない
>>246
フォースってのは全てを繋ぐエネルギーでありありとあらゆる存在の源、つまりスターウォーズの世界=フォースで構成されていると考えられる
フォースは万物に通っているものだけどその中で各々のモノを構成する言わば源としてライフフォースという領域が存在する。これが無いとモノは「死」んでしまう
例えばナイアリスやシス皇帝は大規模なフォース・ドレインを行い惑星それ自体や生命体,動植物その範囲内のありとあらゆるモノのライフフォースを奪い、結果として星は荒
廃し建造物は崩れ人は死んだ
でここからが本筋なんだけどシス皇帝を始めとして幾人のセンシティブはそのライフフォースに意思を反映させる(ライフフォースその物となる)ことで肉体を必ずとも必要とし
なくなることが可能なんだがこの言わば意思を持ったライフフォースその物がセレスティアルズなのではという推論があった訳です
>>247
エンティティや霊体に関しても推論が混じってしまうがこの二つは恐らくライフフォースという領域を更に超えたフォースその物の中で意思や能力を始めとした個性を発生させ
現実の世界にも干渉できるような存在だと思われる
セレスティアルズがエンティティだとするとワンズに進化するってのが不可解となってしまう。それにエンティティは意思を持つライフフォースを滅ぼすよりも相当困難な筈な
のでラカタの勝つヴィジョンが浮かばない

250:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 15:26:53.46 iyVgIPoR.net
>>249
丁寧に回答していただきありがとうございます
重ねての質問になってしまいますが、"ライフフォース"という語を初めて耳にしました
以下にライフフォースという語に該当、または相当する語はありますか?
1) the Living Force
2) the Unifying Force
3) the Cosmic Force
4) the Physical Force

251:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 15:36:58.45 PY5kUs+C.net
>>250
1が相当すると思います。リビングフォースの考えの中には「あらゆる生命にはフォースが存在する」という見解が含まれますがこの生命に存在するフォースの中で「生」に直接繋がる重要な部分がライフフォースだと思われます
いままでの説明でフォースには大きさや強弱がはっきりと存在する様な書き方をしてしまいましたが本来フォースは形而上学的なものだそうなので明確な説明は不可能なものだと思った方がいいです

252:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 15:42:40.63 iyVgIPoR.net
ああ、やはりリビングフォースのことを仰っていましたか、それなら合点がいきます
知らない言葉で混乱しました

253:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 20:25:11.41 NW5ceqmF.net
>>251
フォースが形而上学的事象なのは間違いないな
しかし物語上は形而下学的な絶対的実在なんだよなー

254:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/15 23:21:50.84 HO0PbxOl.net
>>249
ラカタって古代シス種族や初代のジェダイにも負けてるしな

255:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 00:07:22.92 PpCO7igP.net
シス種族はラカタの前はキリックもコリバンから追い出してる設定だからな・・・
ダークジェダイと遭遇する前から化け物だった

256:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 00:18:20.92 xjBuhnSb.net
まあぶっちゃけ前共和国時代なんてSW世界内ですら殆ど神話レベルの話しだからなぁ
ラカタとかセレッシャルなんて特にそうだろうから明確な答えなんて定まってなさそう
トロイア戦争とか神武東征みたいな扱い

257:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 00:51:53.51 6cYH7GyG.net
キリックさんならラカタやセレッシェルの争いや無限帝国の滅亡もジョイナー通じて
知ってそうなのが怖い
ラカタも映画の時代には既に神話とか伝説に近かったのかもな
キリックはオルデランにデカい巣残してるから実在は知られてたけど

258:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 02:02:32.96 x5v4VSDB.net
>>251
Wookieepediaでライフフォースの項目を探しているのですが見つかりません
もしソースのURL等をご存じならお教えください

259:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 05:56:54.83 6cYH7GyG.net
最後のジェダイの予告見たけど、ジェダイの時代は終わるとかルークが言ってる
カノンではニュージェダイオーダーすら生まれないのか・・・

260:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 07:41:53.89 MPnGYnxg.net
>>259
レンがぶっ壊したし新予告ではバランスを強調してるから
光と闇の中間者の時代になるんじゃ

261:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 07:52:45.73 MPnGYnxg.net
反乱者たちシーズン4にスローン続投とノーグリでるって事は
スローン死ぬなコレ

262:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 09:17:36.83 xjBuhnSb.net
>>259-260
カノンの新オーダーは卵の段階で潰されちゃったみたいだね…
レジェンズの新オーダーを知ってると、ぶっちゃけレン君と愉快な仲間たち程度でどうこう出来るとは到底思えないけど…
まあカノンにはマラもカイル・カターンもキップ・デュロンもサーバ・セバタインもその他の実力者もいなかったろうしね
てか実力者はルーク以外いなかったんだろうね…
>光と闇の中間者の時代になるんじゃ
何かNJOシリーズのヴァーゲアを思い出すなあ
まあヴァーゲアの教えは結局シスへ誘うための方便に過ぎなかったってことにされちゃったけど
カノンではそうはならず貫徹出来ると良いね…

263:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 09:29:32.18 0h9UFJ4l.net
>ヴァーゲアがシス
このくだり、未翻訳のシリーズだから読んでないんだけど、結局どんな詳細か気になる
なんでそんなことしたんだろう。ライターが善悪二元論でない捉え方を理解出来なかったんだろうか

264:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 09:50:03.63 uFlMcMQi.net
>>258
ライフフォース単体の説明はウキペにはありません
Chronicles of the Old Republic等の書籍を購入してください

265:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 10:36:22.04 6cYH7GyG.net
>>259
レジェンズのルークや一時期のジェイセンみたいな思想のジェダイになるんかな
>>263
一時期パルパティーンに師事してたらしい
パルパティーンがガチの悪だってわかって暗殺しようとしたりと袂を分かったらしい
ヴォングに見つかってなかったらあの鳥パルパティーンに消されてたかもね

266:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 10:41:36.55 fbQnXuYS.net
ヴァーゲアがシスだとしたら自分を犠牲にして、ジェイセンを助けた後、フォースの幽霊に
なって出てきた理屈がよくわからん。ウキペ見ると最後にライトサイドに帰還したとかあるけど
ルミヤのフォースイリュージョンなのでは?と思ってしまう。自己犠牲って利他主義だからジェダイ
の精神だし曖昧模糊な感じが強いね。

267:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 12:07:18.90 1IylKr3L.net
>>263
善悪二元論(道徳、倫理の基礎)を前提にしないと道徳否定論(善悪の否定=何でもあり)に繋がってしまう…!
ってことでデニングとしては思索的な総論を作中で描けたんじゃない?
まあ、フォースの実相としては善悪不二の一元論なんだけど…

268:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 15:06:13.03 MPnGYnxg.net
レジェンズで元ジェダイが闇を学ぶならどうしてもパルに師事しないといけないし
ヴァーゲアがシス扱いなのも少しはわかる
カノンだとベンドゥとかいう完全中立が存在したから善悪二元論にはならないと思う
>>262
カノンで生き残ったジェダイってヨーダオビワンを以外だと
ケイナン、アソーカ、ルミナーラ(捕虜になったあと処刑)
あと元ジェダイの尋問官たち(最低でも8人)しかいないからねえ
もう少しいればなあ

269:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 16:15:24.00 uFlMcMQi.net
レジェンズでも善悪二元論じゃないし完全中立も存在するんだよなぁ

270:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 18:14:39.50 cKhpvzAr.net
統合のフォースはNJOの軸の一つでしかも完全に描くの失敗したからなぁ
ヴァーゲアもいい奴になったり悪い奴になったり……

271:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 18:29:12.36 CPkIp9a8.net
てか未邦訳のヤツで描かれてるのかもしれんが、ヴァーゲアがシディアスに師事してたのって時期的に失踪前だよな当然
ってことはジェダイとシスの二足の草鞋を履いてた形になると思うんだけどそんなこと可能なのかよ
ジェダイに囲まれて暮らし、ジェダイとしての任務を果たしつつ裏でシスの訓練を受けるって流石にバレない?
そんなんシディアスでも同じ立場だったら隠し通せそうにないと思うんだが
ログプラ読んでないんだけど、その辺で仄めかしとかあったのかな
>>268
まあレジェンズでも生き残りのジェダイで新オーダーにちゃんと参加したのってイクリットくらいだしそこはね
ククラークとかがだいぶ後になってから加入したらしいけどさ
それよりもカノンの新オーダーにはカイルカターンとかコランみたいな強大なフォース感知者とかジェダイと隠し子みたいなのはいなかったのかな
実力者や有望株ってルークとカイロレンくらいだったように見えるんだけど
カノンの銀河ではフォース感知者の人材はもう枯渇してるのか、ルークがよほど人集め下手だったのか?
レジェンズ新オーダーとほぼ同じ時間を掛けても、組織も人員も全く拡充出来なかったなんて何やってたんだとしか
レジェンズだとヴォング戦争などありつつも、34ABY頃にはそれなりの規模の人数と組織を成立させてたのに

272:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 18:53:50.51 1JbjUFMD.net
ヴァーゲアはフォースを欺く術に長けたジェダイだったらしいね。ジェダイだと見破られずにヴォングの元に身を置けたのもそういう能力があったお陰みたい。
ローグプラネットにはヴァーゲアの登場シーンは無いけど、彼女の師であるスレイシアがヴァーゲアについて語る場面があったような。エピローグではスレイシアも後にオーダーを抜けたという旨の記述がある。

273:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 19:13:47.41 Dbbcqkrv.net
>>270
逆によく描けてたと思うけどなぁ
少なくともルシーノはかなり頑張ったと思うよ?
まあ宗教とか哲学に関する造詣の程度で印象は多少変わるかもしれない
あと富永ママの訳の影響もあるかな…

274:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 20:14:38.31 qqX8pVA0.net
メタ的なこと言うと、ライトサイド=善、ダークサイド=悪
の図式だと話の展開がやりやすいんだろうなぁ。
レジェンズだと、フォースのバランスについてはあまり充分に描かれなかった
印象だけどエピ8はそこんとこ突っ込むのかね?

275:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 21:34:56.32 SWtPQYQv.net
スレイシアは隠れて子供作ってたらしいな
何人ルール破ってたんだかw

276:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 21:56:33.74 +PcVLheD.net
隠れてなくてもカリスタのところみたいに恋愛OK主義な異端グループとかもいたんでしょう?

277:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 22:01:52.94 Kv0G3gAT.net
>>274
手塚治虫がエッセイ内で勧善懲悪の最たる例としてSWを挙げて批判してたぞ・・・

278:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 22:10:58.02 0h9UFJ4l.net
バトルフロント、たしかに帝国の特殊部隊、女主人公って聞くとカノン世界のマラ・ジェイドか?って感じる

279:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/16 23:11:49.44 SWtPQYQv.net
>>276
あれはジェダイオーダー壊滅した後じゃなかった?<ジェダイの子供達

280:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/17 00:05:52.40 nQxNPWwC.net
>>255
前共和国時代と言えば、オールサッカンのキリックのシス卿ってのが気になる
あいつらハイブマインドなのに・・・

281:ich1
17/04/17 03:13:47.66 VvffIg/Z.net
URLリンク(goo.gl)
これは嫌だー。嘘でしょ?

282:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/17 05:37:21.79 gsMB9Eem.net
>>280
前共和国時代にシス卿っていたのか?
シスの歴史って100年の闇から始まるんじゃなかったっけ?
しかしそう考えると、シスの歴史って共和国やジェダイと比べるとだいぶ短いよな

283:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/17 08:11:25.71 nQxNPWwC.net
>>282
ジェダイの分派活動が始まりだからな<シス
ただシス種族の歴史も含んだらかなり伸びる
ちなみにキリックのシス卿ってのはBBY30000の頃にいたシス卿でオールサッカンから
人間の入植者に追放されてサラファーで財宝と共に死んだらしい人物
キリックはハイブマインドなんでシス卿っていう個性になるのか疑問なんだよな

284:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/17 08:21:49.00 ddOyi7Lj.net
>>282
「シス卿」という名称は元々シス種族の指導者の意味があるから、
前共和国時代から存在する。その証拠に、アダスの称号である
「シサリ」は古代シス語で「卿」を意味する。
そういえば、「ダース」の名前の由来っていくつか説があったよね。
古代ラカタ語説なんてものもあったような。

285:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/17 08:23:04.68 ddOyi7Lj.net
>>283
キリックのシス卿の話はシスタヴァネンの伝説由来だから
いくらか怪しいと思うぞ。

286:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/17 09:48:56.17 nQxNPWwC.net
>>285
キリックのシスっていってもネスト全体がシスとかではなくシス族がジョイナーになってた
だけとかなのかな
後ダースは古代ラカタの言語の勝利を意味する単語と死を意味する単語の
組み合わせと聞いたぞ

287:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/17 20:51:18.67 L6RruywC.net
>>261
殺すんだったらザーンの手で殺すべき

288:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/17 21:47:01.16 GphOsFMj.net
シーズン4で死ぬのは悲しすぎる罠<スローン
エンドア後なら納得できるが

289:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/17 21:47:13.69 gsMB9Eem.net
スローン反乱者たちで殺すかなぁ
EP6〜7間という絶好のネタがまだ残ってるのに
続三部作と反乱者たちが終わったら、まず間違いなく6〜7間のアニメシリーズやるだろうし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2615日前に更新/103 KB
担当:undef