天皇制の廃止 その14 ..
[2ch|▼Menu]
346:再掲載
21/01/11 10:25:32.91 RtCGEpxW.net
>>313
天日君の誤りは以下の通り
■マッカーサーの証言について(1)
 マッカーサーは「 They feared that ...... 」と述べており、
 この言葉には「日本にとっては生きるか死ぬかの問題だった」という意味は無い
 よって、マッカーサーの証言を根拠に「自殺するか戦争するかの二択を迫った」と評価するのは誤り
■マッカーサーの証言について(2)
 マッカーサーは日本が米国に戦争を仕掛けた「理由」「動機」を評価しているだけである
 「米英が悪かった」「日本が正しかった」などとは言っておらぬ
 動機を説明することと、その動機は世界から「正しい」と見做されるかどうかとは別の問題なのである
■ハル・ノートについて
 ハル・ノートには「貿易再開の話し合いの場を設ける」が約束されている
 よって、「ハル・ノート」の内容を以て「石油資源の封鎖」「自殺要求」とするのは誤り
 ただし、米英がその約束を守ってくれると日本側が考えていたかどうかとは、また別の話
■石油資源の封鎖について
 天日君は「当時の常識として日本に石油資源封鎖を受ける理由は無い」という旨のことを述べているが
 日本は米国の利権を大きく損ねるような軍事行動に出ており、その軍事行動には石油が不可欠であることから
 米国にしてみれば日本に対して石油資源を封鎖するのは自国の利益を守るための当然の措置である
 「おまえが持ってるバット、オレによこせ」「それでおまえのケータイ、叩き壊すから」と言われて
 バットを相手に渡せるような奴がいるか、という話である
■大東亜共同宣言について
 帝国が他国の領土や資源を我が物にしようとしていたということは「大東亜政略指導大綱」にしっかりと書かれている
 帝国も欧米列強と同類の略奪国家だったのであり、結果的にアジアは解放されたのだが、それは文字通りの「結果論」に過ぎぬ
 その「結果論」がどのような性格のものかは、>>328に記したとおり


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1180日前に更新/706 KB
担当:undef