天皇制の廃止 その13 at SEIJI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@3周年
20/12/15 21:59:00.95 p9thKII/.net
>>285
最後にとは言ったがついでだ
君は良く根拠は出典はと口にするがそれが、出されたならそれを熟読はするのか?
「貞観政要」の全てではないにしてもそれを自分なりに読みこなした上で
反論なりをしているのか?もしそれをいていたならばとてもその様な内容の反論は出てこない
これは読んだものがわかる事だ。
その中で言えば諫言者は命がけで諫言するのだ。
それは王の人間性の否定にまで及ぶのだからだ。
そして諫言者が自戒せねばならぬ事は「阿諛追従の徒」とならぬことだ。
つまりはお互いの信頼がなければそれは成り立たぬという事だ。
民主主義にもそれが必要だという事は上にも書いた。その方法も。
悪いが最初の五行までで読むのをやめた。悪しからず では。

301:名無しさん@3周年
20/12/15 22:02:37.46 p9thKII/.net
追記 
>6 参照

302:名無しさん@3周年
20/12/15 23:14:08.76 KqI7Smci.net
>>289
>君は良く根拠は出典はと口にするがそれが、出されたならそれを熟読はするのか?
「高校で習う」と言った者がいたから、わざわざカネを出して高校の公民・世界史の参考書を買ってきて読んだが、
その者の言うようなことは一言も書かれておらぬという輝かしい実績というか、悲しい実績
>「貞観政要」の全てではないにしてもそれを自分なりに読みこなした上で
>反論なりをしているのか?もしそれをいていたならばとてもその様な内容の反論は出てこない
わずか5行だけ読んで、最後まで読まずにソレかね
相手には「熟読するのか?」「読みこなした上で反論なりをしているのか?」と言っておいて、自分はソレかね
まあ好きにすればよいが
「貞観政要」を読んでいようと読んでいなかろうと
「諫言者だって人間、少数派だって人間」」「人間であれば間違いもする」「諫言者、少数派がいつも正しいとは限らぬ」
という事実が変わるわけではないであろう
よって、その「事実」に基づいて述べた論も変わるわけがない
命がけであろうと、信頼があろうと、
「人間である以上、間違うこともある」「諫言が常に正しいとは限らぬ」が揺らぐわけではない
はっきり言って何の反論にもなっておらぬ、あしからず

追記
ほんとうに「最後」にできるのかね?

303:名無しさん@3周年
20/12/15 23:54:54.73 jeJ1sAu0.net
諌言人も少数派も間違いなんかするはずがない、
完全無欠のパーフェクト超人なんだってさ♪

304:名無しさん@3周年
20/12/16 00:07:37.38 lyP4TAeO.net
貞観の政治が良かったとしても
本当に諫言を言う人達が正しいのかの検証を
王や皇帝が出来るのか?

305:名無しさん@3周年
20/12/16 00:26:31.45 O9bhUz4a.net
誰がだr

306:名無しさん@3周年
20/12/16 00:27:55.59 O9bhUz4a.net
誰が誰に何を言ってるのかわかんないスレになってきたね

307:名無しさん@3周年
20/12/16 01:10:33.85 WU6ttGxE.net
>>283
戦法被害って?
国に戦災起因の被害の補償請求に民事訴訟を起こして請求するって話はあんただったわけか
なるほどね

308:名無しさん@3周年
20/12/16 01:17:44.47 X591VviO.net
小和田雅子の父親の小和田亙が外務次官だった当時から、
外務省内の創価学会員で構成されてる鳳会(おおとり会)の問題が指摘されていた。
そして娘の外務省職員だった雅子が皇太子と結婚した。
当然これは創価学会、公明党の天皇家乗っ取り、日本国支配であると国民は感じる。
自公政権が発足して25年近く経つが、国内は疲弊し、混乱状態が続いている。
このような「作られたカオス」は直ちに終わらせないといけない。
スレリンク(seiji板:32番)
URLリンク(mevius.2ch.sc)
失われた30年(平成天皇の国政30周年)衰退国家
URLリンク(mevius.2ch.sc)
URLリンク(mevius.2ch.sc)
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ 15
URLリンク(mevius.2ch.sc)
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ 14
URLリンク(mevius.2ch.sc)
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ13
URLリンク(mevius.2ch.sc)
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ12
URLリンク(mevius.2ch.sc)
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ11
URLリンク(mevius.2ch.sc)
URLリンク(mevius.2ch.sc)
URLリンク(mevius.2ch.sc)
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ4
URLリンク(mevius.2ch.sc)
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ3
URLリンク(mevius.2ch.sc)
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ2
URLリンク(mevius.2ch.sc)
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ

309:名無しさん@3周年
20/12/16 02:05:31.14 NAe1g9rp.net
>>288
笑われてるつか、呆れられてるのはどう見てもあんたも含めたストローマン兄弟の方だよ
やられてもやられても、俺は認めないって繰り返してるんだもん
完全にあんたはゾンビストーカーだよ
分かってないだろうけど
万人のための人権なのだから
多数少数といったってあるひとつのテーマだけの区別であって、少数を切り捨てて終わりじゃない
、そこから派生した類似問題にも少数という枠に押し込んで知らんふりでは済む時代じゃないのは当たり前、ってことにあんたら何も反論できてないじゃない
そもそも多数少数っていうあんたらが執着してる区別方法自体流動的ですでに陳腐化してるって指摘も無視してるよね
少数民族についてあんたの言い分は間違ってるし、防疫問題に関しても少数派を切り捨てることなんてできるわけがない
どんなに少数派が抵抗しようと納得しなくても誤魔化して


310:ナもなんとか従ってもらうしかない 取りこぼしは許されない



311:名無しさん@3周年
20/12/16 02:16:40.24 RkwaDPP5.net
>>278
そもそもが天皇が自由意志に基づいて判断する国民の意志だけでその存廃が決まる、ってのも相当、変な話だ
天皇ってのが、前の憲法の君主の成れの果てで、自分の国、日本帝国を滅ぼしてしまった亡国の皇帝がろくな説明もしないままそこに座ってんだもんな
世界史上でも、大戦争の敗戦側の盟主のトップ、自国を滅亡させ周辺地域をあれだけ自分の名のものとに破壊と殺戮を尽くしてきた皇帝がしれっと生き残ってる、ってのもすごいことだ
天皇制については日本の国家の誇りにかけて国民自らの手で始末をつけないと、日本無責任体質の象徴、などと言われ続ける

312:名無しさん@3周年
20/12/16 05:55:16.76 8qJ7Jq70.net
>>298
>やられてもやられても、俺は認めないって繰り返してるんだもん
>完全にあんたはゾンビストーカーだよ
「やられた」と言えば「やられている」という「ことにできる」とでも思っているのかね?
どこぞの国のT大統領と同じ、「口だけ勝利宣言」である
そして、「おれは認めない」を繰り返しているのはキミも同じだろうに
人のことを一方的に「ゾンビストーカー」などと言っているが、自分も同じことをしているということに気づきたまえ
>多数少数といったってあるひとつのテーマだけの区別であって、少数を切り捨てて終わりじゃない
>そこから派生した類似問題にも少数という枠に押し込んで知らんふりでは済む時代じゃないのは当たり前
こちらが繰り返している以下の (1)〜(4) のどこが「切り捨て」「知らんふり」なのか、さっさと説明したまえ
(1) 国家には、強者・弱者問わず、万人の人権を尊重し、保障する義務がある
(2) 国家には、多数派だけでなく少数派にも意見を述べ、主張する充分な機会を保障する義務がある
(3) 少数派の意見にも真摯に耳を傾けたうえで、充分かつ慎重な議論をしなければならない
(4) 少数派の人権保障のために 「 必 要 で あ る な ら ば 」 少数派の意見も取り入れなければならない
>そもそも多数少数っていうあんたらが執着してる区別方法自体流動的ですでに陳腐化してるって指摘も無視してるよね
キミがそう言っているだけであり、その区別方法の妥当性や一般性を、キミは何ひとつ示すことができていない
>少数民族についてあんたの言い分は間違ってるし、防疫問題に関しても少数派を切り捨てることなんてできるわけがない
どこがどう間違っているのか、具体的な説明も指摘もできずにただ「間違ってる」と言っただけ、口先だけである

313:名無しさん@3周年
20/12/16 06:00:11.48 8qJ7Jq70.net
>>298
では質問である
ある法案を通すか、通さないかに関して少数派議員の意見を充分に聞き、
充分な時間をかけて議論に議論を重ね、法案賛成派もギリギリのところで譲歩し得る妥協点を見出し、
最終的な多数決により賛成70%、反対30%という結果を得た場合、どうするか?
それでも30%の議員が反対している理由は、「自分たちの意見が取り入れられていないから」であろう
そもそも妥協点など初めから無く、法案それ自体が完全NGだ、という少数の「意見」もあろう
この時、「少数派の意見を取り入れる義務」に則った場合、この法案を通すべきか、通さないべきか?
70%の賛成を以て「法案可決」とした場合、これは「違憲」なのかね?」

何度も聞いていることである
キミはこんな問いにも答えられぬのか?

314:名無しさん@3周年
20/12/16 06:16:43.94 3iTwOdPm.net
>>299
はい、間違い。多少の歴史の陰は有っても、押しも押されぬ天皇陛下である、という
こと。その値打ちが何なのかを考えてからレスを書け。お前さんは零点。

315:名無しさん@3周年
20/12/16 06:52:01.08 lyP4TAeO.net
>>299
貴殿の言い分がごもっともだと個人的には思います

316:名無しさん@3周年
20/12/16 09:40:59.13 ScajA1Jt.net
>>298
こんなキチガイ連中、放置に限る
だって国を訴えるのに民事訴訟とか言ってるような幼稚なバカだよ?
大学すらまともに行ってない
相手にされなくなったと感じるとこっちの勝ち、そっちの負け、悔しくねぇの?って挑発ピンポンダッシュを繰り返してきた
それに乗る方も乗る方w
コイツらモノホンのヒマ人キチガイだって
以降、スレとしてこのストーカー


317:兄弟(ストローマン1号と、天日の友達2号)は無視しましょう 相手しちゃダメ 徹底放置!w 天皇ネタに戻すべきと思う 口調で判別はかんたんだもんね



318:名無しさん@3周年
20/12/16 10:02:43.32 KFV/o57W.net
諫める人っていつも正しいのかな?
諫める人が間違ってたら、どーすんの?
諫言って、ただ聞けばいいんじゃなくて、何でもホイホイと取り入れるんじゃなくて、
よく聞いた上で、自分の主張と諫言とどっちが正しいかをよく考えて
たしかにその諫言が正しいと思ったら取り入れるし、
やっぱり自分の言ってることの方が正しいと思ったら諫言の方を没にするわけじゃん
それは「少数派の意見」でも同じことだよね
やっぱ、少数派の意見を取り入れるのは義務じゃないんだよ
人権保障のためにみんなの意見を聞いて最良と思える手を尽くすことが義務なんだよ

319:名無しさん@3周年
20/12/16 10:02:57.90 KFV/o57W.net
>>304
あんたも平日のこんな時間に罵倒を書き込めるぐらいヒマなんだね♪
「スレとして」って、あんたいつのまにここの管理者になったの?
何様?
こんな罵倒だらけのレスを放り投げてる時点で、「徹底放置できてない」よね
やることがいちいち「お子ちゃま」なんだよね・・・・・・・・・

320:名無しさん@3周年
20/12/16 10:04:50.51 angXKPwZ.net
結局、学術的な裏付けが出せない事実のみが残った訳だな。
>>296
>国に戦災起因の被害の補償請求に民事訴訟を起こして請求するって話はあんただったわけか
>なるほどね
何処で民事請求をすると書いたのかレス番貼ってくれる?
こっちは民事での受忍論と戦争被害の賠償での受忍論はロジックが違うとしか言ってないんだけどw
>>298
>やられてもやられても、俺は認めないって繰り返してるんだもん
完全にブーメランですね。
法学の入門書に書いてあると言いながら、間違った箇所を引用するだけで「少数派の意見を取り込む義務」が出せない。
通説だ、常識だというので学術的な裏付けを出せと言えば、「学術的な裏付けが最後の縋りどころなのか」と言い出す。
結局のところ、何一つ根拠が出せないまま「俺は認めない」を繰り返しているだけだ。
>>304
>だって国を訴えるのに民事訴訟とか言ってるような幼稚なバカだよ?
国を訴えるのに民事訴訟だと書いたレス番を出して。
こっちが言っているのは、民事訴訟と戦争被害訴訟の国家賠償訴訟とで「受忍論の中身が違う」という話だから。
むしろ、受忍論を最初に言い出した人がよく分かってないだけの話だし。

321:名無しさん@3周年
20/12/16 10:21:27.69 Pq3NRAVk.net
>>299
同感。しかし天皇制は外国勢力の意向で存続したから、日本は半ば、植民地化
していると思う

322:名無しさん@3周年
20/12/16 11:04:04.59 lyP4TAeO.net
>>308
ネット掲示板では外国の植民地化しているというと
「そんな事はない!」とか
「外国人側の意見に洗脳されているのだろう?」とか
攻撃的な反論が来るけど
現実には日本が外国の影響で
天皇制が存続して来たのが事実ですね?

323:名無しさん@3周年
20/12/16 12:04:08.23 angXKPwZ.net
>>299
無責任体質の象徴って言ってる国って何処なんですかね?
日本は敗戦側陣営の盟主でもありませんし、当時の国民が処刑を望んだ訳でもありませんし。
>>308
>しかし天皇制は外国勢力の意向で存続したから、日本は半ば、植民地化
>していると思う
その前に「無責任体質の象徴と言われるぞ」って発言を「植民地根性だ!」と批判しないとw
>>309
GHQ統治下で存続したのは事実ですが、統治終了後も天皇制を存続させたのは国民の意思ですね。
なので、戦後処理のタイミングで天皇制が存続したのは外国の影響。
それ以降は国民の意思で天皇制を存続させた…が正しいかと。
まぁ、日本が植民地状態というのも「単純化」された話だったり、
「そう言えばネトウヨもこちらの思い通りに動くだろう」という浅はかは考えの産物だったりもしますし。

324:名無しさん@3周年
20/12/16 16:25:30.82 2+aWH+Jr.net
>>308
日本帝国政府は敗戦直前に一度はアメリカの属国同然に成り下がることでいつの日か、日本帝国再興の望みを託したんだと思う
旧海軍の幹部たちは、余力を残して降伏すれば


325:スとえ占領が十年続いても復興が速まる、 占領中に旧軍が解体され民主主義になっても占領解除後に、日本人だけで天皇中心の日本帝国を再興し再軍備すればいいと考えていた それに対して日本人が反対するはずがないとも思っていたようだ



326:名無しさん@3周年
20/12/16 16:33:41.42 2+aWH+Jr.net
>>309
昭和天皇が死刑を免れたのは、日本側が天皇を死刑にしたら日本人が反乱を起こすとか、米国に半永久的に恨みを抱くようになる、とか有る事無い事を吹き込み、
天皇制を存続させてくれれば日本政府は占領政策に全面的に協力すると申し入れたからとか(でも天皇が死刑になったところで、占領に協力拒否とか、日本人が反乱を起こすとかあり得ないけどね)
実際はマッカーサーが占領をスムーズに進めてそれを手土産にアメリカ大統領選挙に出馬する腹づもりだったとか
日本側はほかがどうでも、天皇制さえ残せれば占領解除後に国民を抑えつけて民主憲法を捨てさせて旧憲法復活ができると本気で考えていたんだろう

327:名無しさん@3周年
20/12/16 17:05:06.18 yKjq3xZj.net
>>311
>日本帝国政府は敗戦直前に一度はアメリカの属国同然に成り下がることでいつの日か、
>日本帝国再興の望みを託したんだと思う
それは聞いた事がないなぁ。
天皇制廃止のリスクがあった訳でそうなったら天皇中心の帝国復興なんて無理だし。
だから国体に拘る勢力がいたんでしょ。
>>312
>昭和天皇が死刑を免れたのは、日本側が天皇を死刑にしたら日本人が反乱を起こすとか、
>米国に半永久的に恨みを抱くようになる、とか有る事無い事を吹き込み、
元々、アメリカ側は戦争中から天皇を利用しての間接統治を検討してるんだよね。
URLリンク(mainichi.jp)
>日本側はほかがどうでも、天皇制さえ残せれば占領解除後に国民を抑えつけて民主憲法を捨てさせて旧憲法復活ができると本気で考えていたんだろう
ところが吉田茂さんが9条を盾にアメリカと交渉したもんだから、
当面の間は護憲と解釈変更で済ませる事になった。旧憲法復活よりも経済成長を選んだのが事実だよねw

328:名無しさん@3周年
20/12/16 17:25:07.46 yKjq3xZj.net
id:2+aWH+Jrさんに突っ込みを入れていると天日ちゃんに突っ込みを入れている気分になるねw
一撃講和論が人事の話だと分かってなかった人や「少数派の意見を取り込む義務がある」の人ももそうなんだけど、
独自の世界観で根拠があると言い張るけど、実際には無いか間違いで。
それでも間違いを認めない姿が同じなんだよね。なんというか、根本の部分が一緒で世界観から入ってしまう人たちで、
権威主義的だったり平気で開き直ったり、「ありもしない事」を言うからね…

329:名無しさん@3周年
20/12/16 18:19:22.85 KFV/o57W.net
間違いを認めないのか?
間違いだと理解するだけの知恵がないのか?

330:名無しさん@3周年
20/12/16 18:20:22.70 jeV53q1f.net
>>309
今は亡き、通称旧仮名遣い氏(またの名を自爆)によると…
いわく、「占領解除後(平和条約で独立回復後)はポツダム宣言も無条件降伏文書も無効になってる
ポ宣言に民主的政体に移行すべし、というのも失効しているから天皇国体に戻るのに何も障壁はない
現憲法は不可変の天皇国体に反していて無効、必然的に帝国憲法こそ日本の唯一の憲法」、だそうだ
この解釈は何も旧仮名遣いの独自説ではなく、本職ウヨク界隈では通説らしい
しかしこの説には致命的な欠陥がある
それは日本が独立回復時に締結した平和条約で、ポツダム宣言以降占領中の占領軍、日本政府のやったことやらなかったこと一切を追認する、という一項が盛り込んであり独立回復後に現憲法が自動的に無効になるなんてことはない、ということ

331:名無しさん@3周年
20/12/16 18:20:59.62 Pq3NRAVk.net
>>310
某国はすでに1942年頃には、日本への勝戦後に天皇制を利用した占領政策を
検討していたそうだ。


332:装ィの発禁処分まで行っているから、念入りに練っていると 考えられる。そうなると、民主主義憲法が成立したら、すぐに「どうも」と 日本から引き下がるわけがないと思うのが自然だ。 天皇制存続は国民の意思か、だが、一度も議案にのったことすらないだろう



333:名無しさん@3周年
20/12/16 20:34:10.50 3iTwOdPm.net
>>317
日本民族の間では「問題になりませんでした」ということ。

334:名無しさん@3周年
20/12/16 20:36:08.78 yKjq3xZj.net
>>315
認めたら長年に渡って築いた世界観と少数派の味方の自分は素晴らしいというアイデンティティが崩壊してしまうのでは。
>>317
>某国はすでに1942年頃には、日本への勝戦後に天皇制を利用した占領政策を
>検討していたそうだ。
>>313に同じ事書きましたよ。
>そうなると、民主主義憲法が成立したら、すぐに「どうも」と
>日本から引き下がるわけがないと思うのが自然だ。
更に言うと対米開戦反対を指導者層に据える、再武装できないように軽工業国にしようとする等々、
かなりきっちりやりましたしね。
まぁ、その結果が民主主義的な戦後日本な訳ですけども。
>天皇制存続は国民の意思か、だが、一度も議案にのったことすらないだろう
国民が選挙で選んだ政治家が議案に上げてないので、それが国民の意思ですね。
日本共産党ですら「打倒天皇制」の旗は掲げてないそうですから。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

335:名無しさん@3周年
20/12/16 20:40:03.20 lyP4TAeO.net
>>316
そういえば旧仮名遣い氏又は着物男子のおじさんが
最近全く登場して来ないですね?
着物男子ブームも起きていないし
復活右翼運動も盛り上がりに欠けているね?

336:名無しさん@3周年
20/12/16 20:46:25.93 Md+yJ3tj.net
中略
もちろん私たちは、日本の国の制度、政治の制度の問題としては、一人の個人が「日本国民統合」の象徴になるとか
あるいは一つの家族がその役割をするとか、こういう仕組みは民主主義にもあわないし、
人間の平等の原則にもあわないと考えています。ですから将来の日本の方向として、どういう制度をとるべきかということをいえば
天皇制のない民主共和制をめざすべきだというのが日本共産党の方針であって、この点に変わりはありません。
 しかし天皇制というのは、憲法で決められた制度であります。日本共産党の考えだけで、変えられるものではありません。
日本の国の主人公である国民の間で、民主主義をそこまで徹底させるのが筋だという考えが熟したときに
はじめて解決できる問題であります。それまでは、私たちの好き嫌いいかんにかかわらず
憲法にある制度として、天皇制と共存するのが道理ある態度だと私たちは考えています。
中略
まとめていいますと、私たちは、目標としては民主主義の精神、人間の平等の精神にたって
天皇制をなくす立場に立ちます。これをどうして実現するかといえば、主権者である国民の多数意見が
その方向で熟したときに、国民の総意で解決する、ということです。これが、天皇制の問題を解決してゆく
道理ある方法だと考えて、今度の綱領に明記したわけであります。

337:名無しさん@3周年
20/12/16 21:18:03.20 yKjq3xZj.net
>>320
流石に限界を感じたのかTwitterに移りましたね。
他にもインスタもやっているようですが、アレで顔出しするメンタルは凄い。

338:名無しさん@3周年
20/12/16 21:20:06.94 yKjq3xZj.net
>>321
つまり、日本共産党ですら積極的に議案を出す気は無いという事。
今すぐ天皇制を廃止せよって政党、存在するんですかね?

339:名無しさん@3周年
20/12/16 22:21:40.75 yKjq3xZj.net
天皇制を廃止するべきという主張、戦後に昭和天皇が日本全国巡幸して、
日本国民から石を投げられる事もなく迎え入れられた事を考えるべきじゃないですかね。

340:名無しさん@3周年
20/12/16 23:35:34.31 V8l


341:2y4K3.net



342:名無しさん@3周年
20/12/16 23:52:32.52 RkwaDPP5.net
>>320
ウヨクと言えば
例の選択的夫婦別姓問題が直近の世論調査で7割が賛成と出ていて、ガースーソーリも前向きとされて来た
それがわずか14%程度とされる反対派(ほとんどは神道信者)に媚びるため自民党神道族が子供の姓が混乱する、日本の伝統的家族関係が崩壊するなどと言って骨抜きにした
自民党内の賛成派によると、反対派(神道族)は組織的計画的に反対運動を展開して骨抜きに成功したとか
いま、日本では夫婦の3組に1組が離婚するが、結婚時には9割以上が夫方の姓を名乗っているので離婚時には苗字関係の面倒は妻方だけに偏る
一人っ子家庭も多いので娘が結婚したら苗字が途絶えるとして、親が夫方が妻方に苗字を変えないなら結婚を認めないとして揉めることが増えて結婚自体破談になる事も

343:名無しさん@3周年
20/12/17 00:19:19.11 XyBwNQ/d.net
>>160
> >>131
> >例えば、植民地では人種差別を撤廃することなど出来ません。
> >例えば、全ての国との交流など、独立国のすることです。
> で、それをいつやると書いているんだ?書いてなければ一億年後になるかも知れないだろ。
項目見て解るとおり、植民地支配、奴隷支配から大東亜戦争後、独立後に
実現することです。
人種差別撤廃も、経済発展をさせる事も、文化を高めることも
共存共栄も、戦争中に出来る物では無い。
戦争中も出来るのは、互いに助け合って、植民地奴隷支配から独立戦争を
することぐらいですね。
> 太平洋戦争を避けようとしていたのと随分と話が違うぞ。
> そして、具体的にどんな譲歩をしたのか書いてみなさい。
そんな譲歩の和平話し合い完全無視がハルノートの話し合い拒否し日本自殺要求です。
自殺しても、石油・資源は、永久に得られない話です。
話し合いで日本の要求=石油資源の入手を【 何時・何をしたら】 手に入れられるかの
和平話し合い交渉を求めたのです。
されど、一方的日本の自殺要求だけで、肝心の石油資源入手の手順時期は無視された。

344:名無しさん@3周年
20/12/17 00:24:48.91 XyBwNQ/d.net
>>160
> >>131
> >韓国人と天日君の識別が出来る人間に成れるのですよ。
> >違いのメインは、生まれながらに上下関係を作るなと言う事だ。
> 東南アジアの人々を生まれながらに格下に見ているのだから、天日ちゃんは差別的で韓国や中国と同じ儒教文化の人間だろう。
どの書き込み、表現が差別的と言うのですか?

345:名無しさん@3周年
20/12/17 01:33:43.73 XyBwNQ/d.net
>>327-328 天日君   です。

346:名無しさん@3周年
20/12/17 06:07:34.51 +8g3SwPQ.net
>>327
大東亜共同宣言よりも前に策定され、決定されたのが「大東亜政略指導大綱」であり、
そこにはマライやスマトラ等の国々を帝国領土、資源供給地とする、という旨が書かれている
他国の領土を奪い、資源を奪うという旨がしっかりと書かれている
しかも、「このことは当分、伏せておく」という旨の但し書きまである
URLリンク(ja.wikisource.org)


347:%B6%B1 他国の領土を奪い、資源を奪うという旨を伏せた状態での「大東亜共同宣言」なのである つまり、大東亜共同宣言とは「建前」であり、「本音」の部分がしっかりと大東亜政略指導大綱に記されているのである 他国から「侵略」とされる行為に及ぶ国は古今東西、数多いが どんな国であろうと、対外的な「建前」としては「侵略」とは言わず、ご立派な大義名分を掲げるであろう 同じことである 大東亜共同宣言、その正体は大東亜政略指導大綱に記されている「領土侵略と資源略奪」だったのである



348:名無しさん@3周年
20/12/17 06:07:37.63 bXPMus8u.net
>>326
私の友人に中国から日本に来て永住権を取った人がいる。ご夫婦で別姓で、お子様は
父親の苗字になっている。少しも不便は無いそうだ。慣れればいいだけ。

349:名無しさん@3周年
20/12/17 08:10:18.66 83VY1B4Q.net
天皇制廃止の問題も慣れの問題ですね

350:名無しさん@3周年
20/12/17 10:25:10.04 t+dLi1Lc.net
>>324
天皇に石を投げた少年がいる。逮捕されている
記憶になる事件としての扱いもないわけだ

351:名無しさん@3周年
20/12/17 10:25:55.12 t+dLi1Lc.net
>>304
訴訟の受け手がどう感じるかにもよるだろう。国の判断にイチャモンつけた
と感じれば、凶暴なやつらなら、なにを仕出かすか分からない

352:名無しさん@3周年
20/12/17 10:26:49.88 t+dLi1Lc.net
>>327
石油がないのに数年、どうして戦争継続できたか。実は裏で、米国から
輸入していたという情報がある。

353:名無しさん@3周年
20/12/17 10:38:12.57 DHAJHi3w.net
>>327
>項目見て解るとおり、植民地支配、奴隷支配から大東亜戦争後、独立後に
>実現することです。
書いてないなら一億年後の実行だってありえるんだろ。
ハルノートに資源入手の手順時期が記載されていないからというなら、
日本の大東亜共同宣言だって単なるスローガンで実行する保証なんてない事になる。
>戦争中も出来るのは、互いに助け合って、植民地奴隷支配から独立戦争を
>することぐらいですね。
助け合うどころか日本人は現地人から略奪したり、伝統文化の破壊までしているんだが。
>そんな譲歩の和平話し合い完全無視がハルノートの話し合い拒否し日本自殺要求です。
外相経験もある当時の関係者は要求を呑んでも良かったと言っている。
つまり、資源入手が保障されていたという事だ。
>>328
>どの書き込み、表現が差別的と言うのですか?
>>131
「植民地支配された民族では何も出来ない話だ。」というところだ。
ところで天日ちゃんは日本が譲歩しまくったという嘘を吐いていたのは事実だと認めるのか?
韓国は日韓併合を望んだ事実を無かった事にしているが、
それと同じように天日ちゃんは都合の悪い事を無視するのか?違うところなんてないんじゃないの?

354:名無しさん@3周年
20/12/17 10:49:00.45 DHAJHi3w.net
>>333
>記憶になる事件としての扱いもないわけだ
戦後の昭和天皇全国巡幸の話をしているのだが?
>>334
横レスだけど。
その人が国家賠償請求と民事で理論が違う事を理解していないという話。
>>335
石油の備蓄というものがありまして…
裏からアメリカから輸入していたというのは陰謀論ですね…

355:名無しさん@3周年
20/12/17 16:58:46.02 t+dLi1Lc.net
>>337
米国企業からの購入という情報でしたがね

356:名無しさん@3周年
20/12/17 17:23:58.51 EtjXUKBj.net
>>336
>ある当時の関係者は要求を呑んでも良かったと言っている。
つまり、資源入手が保障されていたという事だ
これでは前段、後段の関連が分からない
誰が保障すんの?
意味不明

357:名無しさん@3周年
20/12/17 17:36:22.68 DhHIj52P.net
>>337
>国家賠償請求と民事で理論が違う事を理解していない
これか?↓
>戦争被害の受忍論と民事訴訟の受忍論を混同していないか?
戦争被害の受難論は、受忍の限度内だからでなく「国民が皆等しく受難するもの」という理論

受忍とか受難とか言い出して書いた人間は分裂症だと思ったがw

358:名無しさん@3周年
20/12/17 17:38:35.99 liItIIRp.net
>>338
>米国企業からの購入という情報でしたがね
石油備蓄があります、で終わる話ですので。

359:名無しさん@3周年
20/12/17 17:40:34.83 liItIIRp.net
>>339
>これでは前段、後段の関連が分からない
>誰が保障すんの?
>意味不明
国家としてのアメリカ。
ハルノートに期限と手段が書かれていないから


360:交渉しないと無理、というなら大東亜共同宣言も同じですよね。



361:名無しさん@3周年
20/12/17 17:41:56.15 liItIIRp.net
>>340
>受忍とか受難とか言い出して書いた人間は分裂症だと思ったがw
変換ミスですが、本題の国家賠償請求と民事訴訟では意味合いが違うというのは否定できないようで。

362:名無しさん@3周年
20/12/17 18:54:50.38 YOnt5xMB.net
>>343
変換ミスってあんたが書いたんかいw
そのまえに戦争の被害を国に賠償を求めるってのが間違ってるし
それは補償、だよ
二重三重に間違ってたら書いてる奴は分裂症と思われるわなw

363:名無しさん@3周年
20/12/17 19:30:57.70 2W/A9w7u.net
>>331
韓国では伝統的に夫婦別姓だがあれ子供は祖父と息子(夫)の家族だが嫁(子の母親)はいつまで経っても他所の人っていう差別的な意味らしいな

364:名無しさん@3周年
20/12/17 20:23:06.72 liItIIRp.net
>>344
勉強になりましたが、受忍論の内容が違うのは否定できないのですね?
つまり、「少数派の意見を取り込む義務がある」という人は専門家を自称するのにそれを知らなかった…という事で良いのですね?

365:名無しさん@3周年
20/12/17 20:45:47.67 bXPMus8u.net
>>345
私が書いているのは中国人の場合だよ。韓国人のことを書きたいのならアンカーを
付けなさんな。

366:名無しさん@3周年
20/12/17 20:51:49.00 liItIIRp.net
分裂症、あまり聞かないので調べてみましたけとど、分裂病の事ですかね?
統合失調症の昔の名称らしいですけど、そっちが先に出てくるという事は結構なお爺ちゃんなんでしょうか。
Twitterもそうですけど、いい歳をしているであろうお爺ちゃんがレトリックと罵倒を連発してイキていますが、
そういう人格なので人生が上手くいってない人が多い印象があります。
現実には、歳を取っても変わらない人は多いですね…

367:名無しさん@3周年
20/12/17 21:14:51.81 t+dLi1Lc.net
>>341
十分な備蓄があったなら、戦争するまでもないことでは?

368:名無しさん@3周年
20/12/17 21:47:20.03 liItIIRp.net
>>349
備蓄というのは使った分だけ減り続けてしまうので。
数年後に枯渇するのであれば、備蓄がある間に資源を確保する…という選択肢が生まれるのです。

369:名無しさん@3周年
20/12/17 22:43:23.36 2W/A9w7u.net
>>347
横レス
なんで韓国の話を書いたらだめとか名無しが言うのか?
他人様に指示したいならあんたのブログでやれ

370:名無しさん@3周年
20/12/17 22:44:11.58 2W/A9w7u.net
>>351訂正
横レスじゃないw

371:名無しさん@3周年
20/12/18 00:44:14.90 MW6xrXSK.net
>>348
あなたは可哀想な人だね

372:天日君
20/12/18 01:30:22.45 pFyiQOkD.net
>>330
> >>327
> 大東亜共同宣言よりも前に策定され、決定されたのが「大東亜政略指導大綱」であり、
> そこにはマライやスマトラ等の国々を帝国領土、資源供給地とする、という旨が書かれている
> 他国の領土を奪い、資源を奪うという旨がしっかりと書かれている
> 他国の領土を奪い、資源を奪うという旨を伏せた状態での「大東亜共同宣言」なのである
> つまり、大東亜共同宣言とは「建前」であり、「本音」の部分がしっかりと大東亜政略指導大綱に記されているのである
>
それは、欧米追い出し独立戦争中の本音でしょう。
日本は石油資源無しに戦争出来る能力が無い。
大東亜共同宣言の理想実現戦争には絶対に、石油及び資源が必要。
欧米領土 マライやスマトラを奪い、●資源石油確保●して戦争
戦える様にすることが先決だ。 石油資源無しに戦争できない。
戦争に必須の石油資源を確保する。
メインにするべきだと思慮します。 欧米戦争政策です。
1. 合わせて、植民地奴隷支配解放と富の略奪禁止し、
2. アジア諸国が独立した暁には、
3. アジア独立国からの石油資源貿易で確保することですよ。

373:天日君
20/12/18 01:44:18.84 pFyiQOkD.net
浪人プレミアム会員に成りました。
宜しくです。
メリット
1 コテハン規制が緩和
2 書き込み規制緩和
3 スレ立て規制緩和 
4 連続書き込み規制緩和?迷惑行為かもね?

374:名無しさん@3周年
20/12/18 05:30:42.79 N3Ec3bC3.net
>>354
石油は戦争のため「だけ」に必要なのではない
他国を侵略して拡大した領土を維持


375:し、明治政府が掲げて継承してきた「富国強兵」の維持にも必要 「石油は必要だ」は「アジア諸国の独立のためだった」の理由付けにはならぬ 「本音」の部分には、独立させる国に関してはその旨は明記してある マライやスマトラ等は、独立させる国の「対象外」すなわち「帝国がその領土を奪う国」だったのである よって、その戦争とは「独立戦争」ではなく「侵略戦争」「植民地奪い合い戦争」だったのである >石油資源無しに戦争できない 石油は「日本人の生活のため」だったのか「戦争をするため」だったのか、どちらかね?



376:名無しさん@3周年
20/12/18 06:04:52.04 mPCSq2cc.net
>>351
中国人と韓国人は同じ国の人か?。自分の意見を書くのに他人のレスを利用するな。

377:名無しさん@3周年
20/12/18 06:07:41.20 mPCSq2cc.net
>>356
ヨコシツ。
どちらでも良いことだ。ここは天皇スレだ。過去のことや戦争のことは別にスレが
有るから、そっちへ行って、やれ。

378:名無しさん@3周年
20/12/18 06:17:05.68 ET8HtcdC.net
>>350
それで、どこから、それなりの量を調達できたのですか

379:名無しさん@3周年
20/12/18 07:12:13.64 Xik+LFTp.net
>>297
吾(われ)深罪(ふかつみ)に行われ、
速やかに此功力(このくりき)を以て、
彼の科(とが)を救わんと思ふ。
莫大の行業(ぎょうごう)を、
併(しかしながら)三悪道に投げ込み、
その力を以て、日本國の大魔縁となり、
皇(おう)をとって民と成し、民を皇と成さん。
崇徳院・崇徳上皇 崇徳天皇遺訓
天皇皇族制は悪しき差別制度ゆえ、完全廃止が相当。
差別行為、差別制度は「文化」ではない。
#日本国 #国民主権国家 #MeToo #帝国滅亡
#天皇皇族制度は国民蔑視の差別制度ゆえ日本国には不適。
#天皇皇族過剰崇拝の演出で公職、公金を得る悪党たち。
#天皇皇族は身分、地位を辞退、放棄し、一般国民となるべし。

380:名無しさん@3周年
20/12/18 08:37:06.77 Nr9DYOH8.net
>>353
戦争被害の補償と民事で「受忍」の内容が違うのは否定できないんですね?

381:名無しさん@3周年
20/12/18 08:45:52.74 Nr9DYOH8.net
>>354
>欧米戦争政策です。
他の人も指摘しているけど、それは間違い。
戦争に勝利した後に日本の領土にするって話だから。
天日ちゃんがそうやって嘘を書くから、どんどん理論が破綻していくんだよね。

382:名無しさん@3周年
20/12/18 09:18:05.49 y1onoCBQ.net
何をゴチャゴチャ言ってるかよくわからんけど、人間も動植物の一種、互いに
食い合いの生存闘争で生きているのだ。偶々20世紀はどの国も当たり前のよう
に実行したに過ぎない。日本だけが特別だったわけではなく、素直過ぎただけ
だよ。21世紀になってもこれら先も決して変わらない。現に中国は海を埋め
立てたり、武力で領土拡大、資源獲得に躍起だ。食い合いはこれから先益々盛
んになる!国際協調も国力としての武力がものを言うのは当然、甘っちょろい
「平和主義」で生き残る事は出来ないのはもう直ぐ実証されるだろう。

383:名無しさん@3周年
20/12/18 10:00:16.10 M41NADSE.net
一度コテンパンにやられたわけですが
勝算を教えてください
またそこで勝と言う事はどういう世界になっているのでしょうか
天皇が世界を統べるのでしょうか

384:名無しさん@3周年
20/12/18 10:15:05.82 fCuv77F7.net
>>364
第二次世界大戦での敗北から
どうやって今度は勝つという作戦が可能なのか?
世界に対抗して明治維新からの帝国主義世界に船出したが
第二次世界大戦で撤退的に負けてしまいましたね?

385:名無しさん@3周年
20/12/18 10:15:06.49 fCuv77F7.net
>>364
第二次世界大戦での敗北から
どうやって今度は勝つという作戦が可能なのか?
世界に対抗して明治維新からの帝国主義世界に船出したが
第二次世界大戦で撤退的に負けてしまいましたね?

386:名無しさん@3周年
20/12/18 10:17:54.32 fCuv77F7.net
>>365
>>367
誤字訂正がありました
お詫びして訂正します
誤)撤退的に
正)徹底的に

387:名無しさん@3周年
20/12/18 10:41:56.95 fCuv77F7.net
>>363
中国と中国共産党の覇権主義が
世界征服という方向に向かっているのが明らかなのに
日本は財界の言いなりの対中関係を構築しようとしている

388:名無しさん@3周年
20/12/18 12:19:38.60 Nr9DYOH8.net
>>363
>日本だけが特別だったわけではなく、
>素直過ぎただけだよ。
素直過ぎたというか日露戦争で国民を煽った結果、
国力不足なのに列強の一員になった錯覚が生まれて「その後の失敗」が起きただけですね。
まぁ、当たり前を成功させる実力不足であった、と。
>>365
>世界に対抗して明治維新からの帝国主義世界に船出したが
>第二次世界大戦で撤退的に負けてしまいましたね?
世界に船出せずにイギリスの極東代理人をやってた頃は負けていなかった訳で。
「勝利」の定義次第ですけど、単独で世界に出る実力が無ければ同盟を利用するしかないんじゃないですか?

389:名無しさん@3周年
20/12/18 13:42:08.49 fCuv77F7.net
>>369
>素直過ぎたというか日露戦争で国民を煽った結果、
>国力不足なのに列強の一員になった錯覚が生まれて
>「その後の失敗」が起きただけですね、
実力不足なのに
トップグループに入った!
という錯覚でトップグループの意識のままに進むと
「その後の失敗」が起きるわけですね

 


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

945日前に更新/677 KB
担当:undef